JPH1036680A - 液体又は超臨界co2中における不均一法のための界面活性剤 - Google Patents

液体又は超臨界co2中における不均一法のための界面活性剤

Info

Publication number
JPH1036680A
JPH1036680A JP9102423A JP10242397A JPH1036680A JP H1036680 A JPH1036680 A JP H1036680A JP 9102423 A JP9102423 A JP 9102423A JP 10242397 A JP10242397 A JP 10242397A JP H1036680 A JPH1036680 A JP H1036680A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
surfactant
poly
polymer
surfactants
liquid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9102423A
Other languages
English (en)
Inventor
Keith P Johnston
キース・ピー・ジヨンストン
Steven P Wilkinson
スチーブン・ピー・ウイルキンソン
Mark Leonard O'neill
マーク・レオナード・オニール
Lloyd Mahlon Robeson
ロイド・マーロン・ロブソン
Simon Mawson
サイモン・モーソン
Richard Henry Bott
リチヤード・ヘンリー・ボツト
Carrington Duane Smith
キヤリントン・デユアン・スミス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Air Products and Chemicals Inc
University of Texas System
Original Assignee
Air Products and Chemicals Inc
University of Texas System
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Air Products and Chemicals Inc, University of Texas System filed Critical Air Products and Chemicals Inc
Publication of JPH1036680A publication Critical patent/JPH1036680A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/02Making solutions, dispersions, lattices or gels by other methods than by solution, emulsion or suspension polymerisation techniques
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/50Improvements relating to the production of bulk chemicals
    • Y02P20/54Improvements relating to the production of bulk chemicals using solvents, e.g. supercritical solvents or ionic liquids

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Extraction Or Liquid Replacement (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 界面活性剤に親CO2性を与えて液体又は超
臨界CO2中におけるポリマーエマルジョン、分散液及
び懸濁液の安定化を助ける原価効率の高い親CO2性化
学的基を提供すること。 【解決手段】 液体又は超臨界CO2中にポリマーを含
む不均一ポリマー混合物はポリ(プロピレンオキシド)
又はポリ(ブチレンオキシド)に基づく界面活性剤を用
いることにより安定化される。これらの界面活性剤は微
細化により、及び圧縮液体アンチソルベント適用の沈澱
により形成される不均一ポリマー混合物の安定化に特に
適している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の技術的分野】本発明はエマルジョン、分散液又
は懸濁液の安定化のために界面活性剤を用いて液体又は
超臨界CO2で行われる不均一法に関する。
【0002】
【発明の背景】不均一ポリマー混合物、例えばスチレン
−ブチジエン、酢酸ビニル及びアクリレートをベースと
するエマルジョンは種々の用途に普通に用いられる。こ
れらにはフィルム包装、カーペット裏打ち、感圧接着
剤、家具の構築、ビニール積層及び食品包装が含まれ
る。安定なポリマーエマルジョン又はラテックスはこれ
らの用途の開発に成功するために重要な因子である。
【0003】典型的にポリマーエマルジョンは水をベー
スとしており、これはポリマーフィルムを作るための
「環境に優しい」媒体を与えている。水性媒体の使用に
関する主な欠点は、開始剤及び水に基づく乳液の調製に
用いられる界面活性剤に関しており、それは典型的に得
られるフィルムに低い耐水性を与える。これらの不均一
混合物の安定化のための「環境に優しい」非−極性媒体
の開発は、ポリマーフィルムの耐水性を有意に向上させ
ることができる。
【0004】水をベースとするエマルジョンの安定化に
おいて多くの場合にイオン性及び非−極性界面活性剤の
両方が用いられてきた。これらの「界面活性」剤(su
rfactants)はエマルジョンを形成するコロイ
ド粒子の凝集を防ぐのを助ける。この現象を説明するた
めに提案される機構は、界面活性剤の種類に依存する。
イオン性界面活性剤は、粒子の表面の回りに存在する
「イオン性二重層」とのイオン性相互作用を介してコロ
イド粒子を安定化すると思われる。非−極性(一般にポ
リマー性)界面活性剤はエマルジョンの形成に用いら
れ、エマルジョン安定化現象の説明には典型的に「立体
的」機構(‘steric' mechanism)が用いられる。
【0005】環境に優しい必要性を満たす1つの適した
非−極性媒体は二酸化炭素である、DeSimone
et al(Science 257:945(199
2)を参照されたい。最近DeSimoneは、アクリ
レートの不均一重合を行うための安価、無毒性、難燃性
の不活性媒体としての超臨界二酸化炭素の使用を報告し
ている(Science 265:356(199
4))。DeSimone,et al.米国特許第
5,312,882号及び米国特許第5,382,62
3号は、アクリレートの分散重合において成長するポリ
マー粒子の安定化のためのフルオロカーボン及びシロキ
サンをベースとする界面活性剤の利用を記載している。
これらの参照文献は、重合媒体としてCO2を用いる重
合法への界面活性剤の導入を記載した最初のものであっ
た。Fukui,et al.(米国特許第3,52
2,228号)、Hartmann,et al.(米
国特許第4,748,220号)、Data,et a
l.(米国特許第5 328 972号)及びヨーロッ
パ特許出願EPO 301532などの、CO2中で重
合させ、安定な不均一混合物を形成する以前の試みは界
面活性剤を用いず、沈澱重合が起こった。
【0006】液体又は超臨界CO2中の不均一ポリマー
混合物を生ずる特別な方法は、M.L.O’Neil
l,et al“Polymer Stabilize
d Emulsions in Supercriti
cal Carbon Dioxide”,proce
edings of the American Ch
emical Society,Division o
f PolymericMaterial:Scien
ce & Engineering,p.228(19
96)に記載されている乳化又は「微細化(micro
nizing)」;D.J.Dixon,et al,
“Polymeric Materials Form
ed by Precipitation with
a Compressed Fluid Antiso
lvent”AlChE,39,127(1993)に
記載されている圧縮液体アンチソルベント(compr
essed fluid antisolvent)
(PCA)からの沈澱;及び乳化重合による方法を含
む。
【0007】二酸化炭素媒体中の重合に成功する界面活
性剤は、親CO2性部分(CO2 philic moiety)及び疎C
2性部分(CO2 phobic moiety)を含んでいなければ
ならない。DeSimone et alは、CO2
における界面活性挙動の成功に必要な親CO2性基とし
てのフルオロカーボン及びシロキサンの利用を記載して
いる。親CO2性基に必要な化学的及び物理的要求は一
般に3つの範疇、(1)分極し難さ、(2)低い溶解パ
ラメーター、及び(3)電子供与性に含まれる。フルオ
ロカーボン及びシロキサンはこれらの要求に合致し、今
日までで最も成功したCO2のための界面活性剤はポリ
(フルオロオクチルアクリレート);又はポリFOAで
あった。
【0008】本発明の目的は、界面活性剤に親CO2
を与え、液体又は超臨界CO2中のポリマーエマルジョ
ン、分散液及び懸濁液の安定化を助ける原価効率の高い
親CO2性化学的基を見いだすことである。
【0009】
【発明の概略】本発明は、ポリマー材料及び液体又は超
臨界二酸化炭素の不均一混合物を安定化するためのポリ
(プロピレンオキシド)及びポリ(ブチレンオキシド)
をベースとする界面活性剤の使用を含む。これらの界面
活性剤は、微細化法により、及び圧縮液体アンチソルベ
ント(PCA)適用からの沈澱により形成される不均一
ポリマー混合物の安定化に特に適している。
【0010】
【発明の詳細な記述】本発明者らは、ポリ(プロピレン
オキシド)及びポリ(ブチレンオキシド)をベースとす
る界面活性剤を用いて、二酸化炭素媒体中に形成される
不均一ポリマー混合物を安定化することができることを
見いだした。本明細書で言及する界面活性剤は構造式:
【0011】
【化1】
【0012】 [式中:R=H−ポリ(エチレンオキシド)(PEO) R=CH3−ポリ(プロピレンオキシド)(PPO) R=CH2CH3−ポリ(ブチレンオキシド)(PBO) nは2〜約1,000である]により示すことができ
る。これらの界面活性剤はポリ(グリコール)又はポリ
(1,2−エポキシド)として商業的にも既知である。
【0013】不均一ポリマー混合物、すなわちエマルジ
ョン、懸濁液又は分散液は、ポリマー及び液体又は超臨
界二酸化炭素の混合物を微細化することにより生成せし
めることができる。二酸化炭素は液体様密度に圧縮す
る、及び/又はその臨界温度より高く加熱して超臨界液
を形成させることができる。毛細管を通してCO2/ポ
リマー混合物をポンピングすることにより混合物は高い
剪断力を受け、それが混合物を切断して分散液が形成さ
れる(すなわち「微細化」)。界面活性剤が添加されな
いと、不均一混合物が凝集するのを防ぐために撹拌及び
継続的ポンピングが必要である。別の場合これらの界面
活性剤を沈澱圧縮液体アンチソルベント(PCA)法に
おいて用い、分離した粒子の形成を可能にすることがで
きる。
【0014】さらに、初期の試みは不成功であったが、
適した条件下で界面活性剤は、反応媒体として二酸化炭
素を用いるラジカル重合を介して製造される不均一混合
物の安定化に用いることができると思われる。適した開
始剤を加えるとモノマー鎖が延び、より高い分子量の化
合物を形成する。これらのポリマー化合物は一般にCO
2に不溶性であり、それらが界面活性剤により適切に安
定化されないとCO2媒体から沈澱して凝集塊を形成す
る。そのようなラジカル不均一重合の詳細は、DeSi
mone et alの米国特許第5,312,882
号及び米国特許第5,382,623号に記載されてい
る。
【0015】本発明は、それに限られるわけではないが
アクリレート、スチレニクス(styrenics)、ビニルエス
テル及びオレフィンのポリマー及びコポリマーを含む多
様なポリマー材料に適用できる。
【0016】不均一混合物の安定性に関連する重要な因
子は界面活性剤の安定化力である。“Emulsion
Polymerization”(Academic
Press,New York 1982)のPii
rma,“Polymeric Surfactant
s”を参照されたい。界面活性剤に関連する先行技術の
大部分は水性媒体中で水溶性界面活性剤を用いる。CO
2に関する現存の先行技術は、フルオロカーボン及びシ
ロキサンのみをCO2に基づく不均一混合物の安定化の
ための界面活性剤として用いることができると記載して
いる。しかし我々は、PPO又はPBO部分を含有する
界面活性剤がCO2に基づく不均一混合物を安定化でき
ることを見いだした。そのポリマートポロジー(構造)
及びポリマー組成(コポリマー比)が違う、商業的に現
存する多様なPPO及びPBOに基づく界面活性剤は、
個々のポリマー混合物のための特別な界面活性剤を注文
通りに作るための優れた手段を与える。本発明の界面活
性剤は反応性又は非反応性であることができ、「イオン
性」又は非イオン性であることもできる。本発明で用い
るのに適した非イオン性界面活性剤の典型的例はPlu
ronic及びTetronicシリーズのPPO/P
EOコポリマーであり、BASFからトリブロックス
(triblocks)として又は4官能基ポリマーと
して入手可能である。Pluronicの商品名で入手
可能な界面活性剤の例は:
【0017】
【化2】
【0018】下記の4官能基化合物を「Tetroni
c」の商品名で入手できる。
【0019】
【化3】
【0020】PPOに基づく界面活性剤はPPOを末端
官能基として、又はPEOを末端官能基として得られ
る。末端官能基としてPPOを有する界面活性剤が一般
に好ましい。この場合、親CO2性部分(PPO)が分
子の末端基に位置し、CO2相互作用への到達性を向上
させる。疎CO2性部分(PEO)は界面活性剤分子の
中心内に存在するのが好ましく、従って疎CO2性物質
のための基として相互作用する。mの値は典型的に、P
luronicsの場合は2〜400の範囲であり、T
etronicsの場合は20〜1,000の範囲であ
る。nの値は典型的に、Pluronicsの場合は1
0〜100の範囲であり、Tetronicsの場合は
20〜200の範囲である。これらの値を調節して親C
2/疎CO2性の量を制御することができる。PBO/
PEO組成に関して類似のコポリマーが存在する。
【0021】PPOに基づく適した界面活性剤の他の例
はHuntsman Chemical Co.から入
手可能なアミン官能基性「Jeffamines」であ
る。Jeffaminesは一官能基性アミン末端基を
有するPEO−PPOコポリマーである。これらの化合
物の場合、CO2はアミンと反応してカルバミン酸を形
成することができる。かくしてその場で形成されるイオ
ン性ヘッド基(head group)は、CO2に界
面活性剤が加えられると、今度は界面活性剤の「疎CO
2性」部分を形成する。PPO主鎖は親CO2性部分を形
成する。
【0022】一般に界面活性剤は不均一CO2混合物中
において、ポリマーに対して0.01〜30重量%で存
在する。範囲は0.25〜5が好ましい。
【0023】本発明はPPO又はPBO化学的基の特別
な親CO2性に関する。図1は多様なPPO及びPEO
オリゴマーの溶解度を記載している。この図は特定の重
量%のオリゴマーがCO2中で可溶性となるのに必要な
圧力を示す。CO2中で1重量%のPEOに達するのに
必要な圧力はPPO化合物の場合に同重量%負荷を得る
のに用いられる圧力よりずっと高い。これはPEO化合
物と比較してPPO化学のより高い親CO2性を示して
いる。又、PPOに基づく化合物はPEO化合物より低
い圧力及び温度においてずっと高い濃度まで可溶性であ
る。
【0024】本発明により記載されている安定な不均一
混合物の調製のために用いられる方法は、CO2中に存
在するポリマーを微細化することによるか、又は圧縮液
体アンチソルベント法による。
【0025】
【実施例】本発明を以下の実施例においてさらに詳細に
説明する。本明細書で用いられる場合、Mwは重量平均
分子量を意味し;「g」はグラムを意味し、mLはミリ
リットルを意味し、「C」は度摂氏を意味し、「S」は
秒を意味し、「h」は時間を意味し、「psig」は平
方インチ当たりのポンド(ゲージ)を意味する。これら
の実施例は例示であり、本発明の制限と解釈されるべき
ではない。
【0026】実施例1 乳化剤を用い、PPOをベースとする界面活性剤のアク
リレートポリマーの安定性への種々の効果を研究した。
この実施例ではポリ(2−エチルヘキシルアクリレー
ト)Mw=4040g/モルを用いた。ポリマー(0.
4〜5g)を「母セル(mother cell)」に
装填し、12ccのCO2を加えた。熱的平衡に到達さ
せた後、CO2/ポリマー混合物を全系を通してポンプ
輸送し、試料を微細化した。これによりポリマーは乳化
された。ポンピングを停止すると、これは今度は少量の
ポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)乳液をその
「娘」セル(‘daughter'cell)に「捕獲」した。この標
準試料の安定性を450nmの波長を用いる光散乱を用
いて監視した。図2はこのポリ(2−エチルヘキシルア
クリレート)標準の乳液安定性を記載している。ポリマ
ーが凝集し、より多い光が試料を通過すると共に吸光度
が低下する。PPOに基づく界面活性剤、Pluron
ic/17R2(0.01〜0.03g)をポリ(2−
エチルヘキシルアクリレート)(0.4〜0.5g)に
加えて実験を繰り返した。同じ時間の間のより高い吸光
度は、向上した安定性を有するエマルジョンを説明して
いる。先行技術からの界面活性剤の例であるポリ(フル
オロオクチルアクリレート)、すなわちポリ(FOA)
を用いた場合の結果も図2に含まれている。フッ素化ア
クリレート、ポリ(FOA)は40℃というこれらの温
度条件下で長時間、高いエマルジョン安定性を与えるの
が観察された。
【0027】実施例2 実施例1の場合と同じエマルジョン安定性実験を、より
低温及び低圧、すなわち25℃において1500psi
で行った。これらの条件下で、先行技術から既知の最も
良い界面活性剤であるポリ(FOA)は、これらの条件
下におけるその不溶性のために乳液を形成できなかっ
た。しかしPluronic/17R2は、同じ温度及
び圧力において標準を越える有意な向上を示した。明ら
かにこれらの低分子量PPOに基づく界面活性剤の、先
行技術からの現存する界面活性剤に関する知識を越える
有意な利点が示された。
【0028】実施例3 ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)はScie
ntific Polymer Products I
nc.から購入した(Mw=75,000)。分光光度
測定等級のメチルエチルケトン(MEK)(Malli
nkrodt)は与えられたまま用いた。Pluron
ic 17R2(BASF)は80/20のEO/PO
を有し、SAM 185(Air Products
andChemicals,Inc.)は60/40の
BO/EOを有する。JeolJSM−35C走査型電
子顕微鏡(SEM)を用いてPMMAの形態を分析し、
画像化した。PCA装置及び方法を用いたが、この研究
ではポリマー溶液を同軸ノズルを通して微細化する。
【0029】均一な溶液を維持するために、それぞれの
実験の場合にCO2の温度及び圧力を23℃及び138
バールに維持した。すべての実験の場合にMEK溶液中
の1.0重量%のPMMAを1.0mL/分で、35m
L/分におけるCO2中に25秒間噴霧した。さらにそ
れぞれの条件において少なくとも1回、すべての形態を
再現した。
【0030】PMMA微粒子が純粋なCO2中に沈澱さ
せられると、高度に凝集した形態が形成された。噴霧過
程の間に数回の視覚的観察を記録した。10秒間の憤霧
の後、広範囲のフロキュレーションが起こった。PMM
Aは沈澱機の内壁上に堆積し、15秒では噴霧機中に堆
積した。
【0031】流れるCO2に0.053重量%のPPO
をベースとする界面活性剤である17F2を添加してP
MMA微粒子を安定化すると、明らかに大きな差が現れ
た。PMMAの一次粒子は0.1〜0.5μmの範囲で
存在した。噴霧の間に粒子のフロキュレーションは観察
されなかった。さらに沈澱機の内壁上にPMMAの堆積
は観察されなかった。
【0032】0.05重量%のブチレンオキシドをベー
スとする界面活性剤であるSAM185を流れるCO2
に添加した結果は、PMMAを微粒子に安定化した。1
7R2に類似の視覚的観察が記録された。この場合もP
MMA一次粒子は0.1〜0.5μmの寸法の範囲であ
り、フロキュレーション及び凝集はなかった。
【0033】以上本発明を説明してきたが、特許に適し
ていると思われることを特許請求の範囲に示す。
【0034】本発明の主たる特徴及び態様は以下の通り
である。
【0035】1.ポリ(プロピレンオキシド)又はポリ
(ブチレンオキシド)に基づく界面活性剤を不均一ポリ
マー混合物に加えることを含む、液体又は超臨界二酸化
炭素中にポリマーを含む不均一ポリマー混合物の安定化
のための方法。
【0036】2.該ポリマーがアクリレート、スチレニ
クス、ビニルエステル、オレフィンのポリマー及びそれ
らのコポリマーから成る群より選ばれる上記1項に記載
の方法。
【0037】3.該界面活性剤がPluronic又は
Tetronicシリーズのポリ(プロピレンオキシ
ド)に基づくコポリマーから選ばれる上記1項に記載の
方法。
【0038】4.該界面活性剤がエチレンジアミンへの
ポリ(プロピレンオキシド)の付加から誘導されるブロ
ックコポリマーである上記1項に記載の方法。
【0039】5.該界面活性剤がポリ(エチレンオキシ
ド)及びポリ(プロピレンオキシド)の線状トリブロッ
クコポリマーである上記1項に記載の方法。
【0040】6.該界面活性剤がアミン官能基性ポリ
(エチレンオキシド)/ポリ(プロピレンオキシド)線
状コポリマーである上記1項に記載の方法。
【0041】7.界面活性剤をポリマーに基づいて約
0.01〜30重量%の濃度で加える上記1項に記載の
方法。
【0042】8.界面活性剤をポリマーに基づいて約
0.25〜5重量%の濃度で加える上記1項に記載の方
法。
【0043】9.不均一ポリマー混合物をポリマー及び
液体又は超臨界CO2の混合物を微細化することにより
形成する上記1項に記載の方法。
【0044】10.不均一ポリマー混合物を圧縮液体ア
ンチソルベントの沈澱により形成する上記1項に記載の
方法。
【図面の簡単な説明】
【図1】種々の分子量のプロピレンオキシド及びエチレ
ンオキシドのCO2中における溶解度をプロットしたグ
ラフである。
【図2】a)界面活性剤なしの、b)プロピレンオキシ
ドに基づく界面活性剤を用いた、c)ポリ(フルオロオ
クチルアクリレート)界面活性剤を用いた40℃におけ
るポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)の乳化試料
のエマルジョン安定性をプロットしたグラフである。
【図3】a)界面活性剤なしの、b)プロピレンオキシ
ドに基づく界面活性剤を用いた25℃及び1500ps
iにおけるポリ(2−エチルヘキシルアクリレート)の
乳化試料のエマルジョン安定性をプロットしたグラフで
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 キース・ピー・ジヨンストン アメリカ合衆国テキサス州78704オーステ イン・デイアフツトトレイル2628 (72)発明者 スチーブン・ピー・ウイルキンソン アメリカ合衆国ペンシルベニア州18036ク ーパーズバーグ・ゲイブルドライブ1607 (72)発明者 マーク・レオナード・オニール アメリカ合衆国テキサス州78759オーステ イン・ジヨリービルロード11160 (72)発明者 ロイド・マーロン・ロブソン アメリカ合衆国ペンシルベニア州18602マ カンジーミルクリークロード1801 (72)発明者 サイモン・モーソン アメリカ合衆国テキサス州78751オーステ イン・タウンパークトレイル402 (72)発明者 リチヤード・ヘンリー・ボツト アメリカ合衆国ペンシルベニア州18062マ カンジー・チエリーレイン1610 (72)発明者 キヤリントン・デユアン・スミス アメリカ合衆国ペンシルベニア州18931ク エーカーズタウン・ミルフオードスクエア パイク2235

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリ(プロピレンオキシド)又はポリ
    (ブチレンオキシド)に基づく界面活性剤を不均一ポリ
    マー混合物に加えることを特徴とする液体又は超臨界二
    酸化炭素中にポリマーを含む不均一ポリマー混合物の安
    定化方法。
JP9102423A 1996-06-20 1997-04-07 液体又は超臨界co2中における不均一法のための界面活性剤 Pending JPH1036680A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/667,132 US5733964A (en) 1996-06-20 1996-06-20 Surfactants for heterogeneous processes in liquid or supercritical CO2
US08/667132 1996-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1036680A true JPH1036680A (ja) 1998-02-10

Family

ID=24676933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9102423A Pending JPH1036680A (ja) 1996-06-20 1997-04-07 液体又は超臨界co2中における不均一法のための界面活性剤

Country Status (3)

Country Link
US (1) US5733964A (ja)
EP (1) EP0814112A3 (ja)
JP (1) JPH1036680A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400194B1 (ko) * 1999-12-06 2003-10-01 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 임계 초과 건조 방법 및 임계 초과 건조 장치
US7923517B2 (en) 2007-11-09 2011-04-12 Ricoh Company, Ltd. Polymer microparticles and production method for the same
CN103173795A (zh) * 2012-03-27 2013-06-26 上海域高环境技术有限公司 一种电镀的方法
JP2015527498A (ja) * 2012-07-02 2015-09-17 ハンツマン・テキスタイル・エフェクツ(ジャーマニー)・ゲーエムベーハーHuntsman Textile Effects(Germany)Gmbh 繊維状材料を染色または仕上げ加工するための方法および組成物

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9813573D0 (en) * 1998-06-24 1998-08-19 Ici Plc Addition polymerisation
US6479708B1 (en) 1998-11-18 2002-11-12 The Regents Of The University Of California Biphasic catalysis in water/carbon dioxide micellar systems
CA2255413A1 (en) 1998-12-11 2000-06-11 Fracmaster Ltd. Foamed nitrogen in liquid co2 for fracturing
US6191215B1 (en) * 1999-03-05 2001-02-20 Basf Aktiengesellschaft Process for the preparation of pulverulent polymers by polymerization in supercritical carbon dioxide in the presence of polyoxyalkylene-polysiloxane copolymers
US6242524B1 (en) * 1999-06-02 2001-06-05 The Goodyear Tire & Rubber Company Binder for non-woven fabric
US6686438B1 (en) 1999-09-24 2004-02-03 University Of Pittsburgh Carbon dioxide-philic compounds and methods of synthesis thereof
US20080000505A1 (en) * 2002-09-24 2008-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids
US7267727B2 (en) * 2002-09-24 2007-09-11 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids and ultrasonic energy
US20080004194A1 (en) * 2002-09-24 2008-01-03 Air Products And Chemicals, Inc. Processing of semiconductor components with dense processing fluids
US7053131B2 (en) * 2002-12-03 2006-05-30 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Absorbent articles comprising supercritical fluid treated HIPE, I-HIPE foams and other foams
US20050029492A1 (en) * 2003-08-05 2005-02-10 Hoshang Subawalla Processing of semiconductor substrates with dense fluids comprising acetylenic diols and/or alcohols
US7195676B2 (en) 2004-07-13 2007-03-27 Air Products And Chemicals, Inc. Method for removal of flux and other residue in dense fluid systems
US20060081273A1 (en) * 2004-10-20 2006-04-20 Mcdermott Wayne T Dense fluid compositions and processes using same for article treatment and residue removal
US9052289B2 (en) 2010-12-13 2015-06-09 Schlumberger Technology Corporation Hydrogen sulfide (H2S) detection using functionalized nanoparticles
US9546316B2 (en) 2012-11-12 2017-01-17 Saudi Arabian Oil Company Densifying carbon dioxide with a dispersion of carbon dioxide-philic water capsules

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3522228A (en) * 1966-05-19 1970-07-28 Sumitomo Chemical Co Novel method for polymerizing a vinyl compound in the presence of a carbon dioxide medium
US4166150A (en) * 1977-12-23 1979-08-28 Scott Paper Company Release sheet with dried and cured coating composition
US4282054A (en) * 1977-12-23 1981-08-04 Scott Paper Company Coating composition for release sheets
US4719194A (en) * 1984-07-25 1988-01-12 General Electric Company Self-emulsifiable paper release catalyst blend
DE3609829A1 (de) * 1986-03-22 1987-09-24 Basf Ag Verfahren zur herstellung von pulverfoermigen vernetzten copolymerisaten
BR8803785A (pt) * 1987-07-30 1989-02-21 Goodrich Co B F Copolimero de acido acrilico e processo para fazer um polimero de acido acrilico
US5328972A (en) * 1992-09-28 1994-07-12 Rohm And Haas Company Process for preparing low molecular weight polymers
US5312882A (en) * 1993-07-30 1994-05-17 The University Of North Carolina At Chapel Hill Heterogeneous polymerization in carbon dioxide

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100400194B1 (ko) * 1999-12-06 2003-10-01 니폰 덴신 덴와 가부시끼가이샤 임계 초과 건조 방법 및 임계 초과 건조 장치
US7923517B2 (en) 2007-11-09 2011-04-12 Ricoh Company, Ltd. Polymer microparticles and production method for the same
CN103173795A (zh) * 2012-03-27 2013-06-26 上海域高环境技术有限公司 一种电镀的方法
CN103173795B (zh) * 2012-03-27 2016-08-03 上海域高环境技术有限公司 一种电镀的方法
JP2015527498A (ja) * 2012-07-02 2015-09-17 ハンツマン・テキスタイル・エフェクツ(ジャーマニー)・ゲーエムベーハーHuntsman Textile Effects(Germany)Gmbh 繊維状材料を染色または仕上げ加工するための方法および組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0814112A3 (en) 1998-05-27
US5733964A (en) 1998-03-31
EP0814112A2 (en) 1997-12-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1036680A (ja) 液体又は超臨界co2中における不均一法のための界面活性剤
JP6104923B2 (ja) 凍結融解安定性(freeze−thawstability)エマルジョンポリマーおよびそのコーティングのための新規な反応性界面活性剤
KR100684490B1 (ko) 개선된 폴리(메트)아크릴레이트 플라스티솔 및 이의제조방법
Barton Free-radical polymerization in inverse microemulsions
US4102846A (en) Stable dispersions of polymer particles containing sub-particles of a solid modifying agent and process for making same
JP2505062B2 (ja) 複合材粒子の分散物の製造方法
JP2002256005A (ja) 多孔質粒子、その水性分散液、および調製法
JP2001233908A (ja) フルオロポリマーの水性分散系の調製方法
ITMI981519A1 (it) Processodi polimerizzazione del tfe
JPH0425282B2 (ja)
CN1289534C (zh) 具有低化学需氧值的高度浓缩的、稳定和安全的二酰基过氧化物和过二碳酸酯乳液
US3418265A (en) Process of preparing latices of submicron size particles of ethylene polymers
Darabi et al. Preparation of CO 2‐switchable latexes using N‐[3‐(dimethylamino) propyl]‐methacrylamide (DMAPMA m)
Atanase et al. Rational design of tetrahydrogeraniol-based hydrophobically modified poly (acrylic acid) as emulsifier of terpene-in-water transparent nanoemulsions
EP1034210B1 (en) Fine particle size low bulk density thermoplastic polymers
US11891569B2 (en) Diverting agent and method of filling fracture in well using the same
US3522036A (en) Dispersions of ethylene polymers having an improved stability
Galia et al. Polymerization of vinylidene fluoride with perfluoropolyether surfactants in supercritical carbon dioxide as a dispersing medium
AU753757B2 (en) New protective colloids in latices with improved film formation at low temperatures
JPH057403B2 (ja)
Robeson et al. Surfactants for heterogeneous processes in liquid or supercritical CO. sub. 2
JPH021752A (ja) グラフトポリマー分散液
Ou et al. A polyampholyte triblock copolymer synthesized for using as the surfactant of miniemulsion polymerization and production of highly uniform microspheres
EP0333499A1 (en) Polymerisation processes and products obtained from these
Zhang et al. Preparation of nanometer‐sized poly (methacrylic acid) particles in water‐in‐oil microemulsions