JPH1035948A - 画像形成装置の用紙搬送装置 - Google Patents

画像形成装置の用紙搬送装置

Info

Publication number
JPH1035948A
JPH1035948A JP8192278A JP19227896A JPH1035948A JP H1035948 A JPH1035948 A JP H1035948A JP 8192278 A JP8192278 A JP 8192278A JP 19227896 A JP19227896 A JP 19227896A JP H1035948 A JPH1035948 A JP H1035948A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sheet
sensor
unit
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8192278A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3659438B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Watanabe
嘉昭 渡邉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP19227896A priority Critical patent/JP3659438B2/ja
Publication of JPH1035948A publication Critical patent/JPH1035948A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3659438B2 publication Critical patent/JP3659438B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙にスキューが生じた場合でも、用紙の有
無を確実に検出して、用紙を適正な位置まで搬送できる
ようにすること。 【解決手段】 用紙の搬送経路に沿って複数の用紙搬送
ユニットが配置され、少なくとも一つの用紙搬送ユニッ
トが用紙の搬送方向に関して直交する方向に引き出し可
能に設けられた画像形成装置の用紙搬送装置において、
上流側の用紙搬送ユニット11の下流側側端部に第1の
用紙センサ11−7を設けると共に下流側の用紙搬送ユ
ニット12の上流側側端部に第2の用紙センサ12−7
を設け、第1の用紙センサ11−7と第2の用紙センサ
12−7を用紙の搬送方向に関して直交する方向にずら
して配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機、プリンタ
等の画像形成装置の用紙搬送装置に関し、特に、二つの
用紙搬送ユニットにわたって紙詰まりが発生した場合の
用紙の除去を容易に行なえるようにした画像形成装置の
用紙搬送装置に関する。
【0002】
【従来の技術】画像形成装置においては、用紙を所定の
経路に沿って搬送するための用紙搬送装置が設けられて
いる。一般に、用紙搬送装置は、それぞれ独立に駆動可
能な複数の用紙搬送ユニットを備えており、上流側から
下流側に向けて順次搬送される。また、装置の保守点検
や紙詰まりを起こした用紙の除去を容易に行なうことが
できるように、これらの用紙搬送ユニットを、用紙の搬
送方向に関して直交する方向に引き出し可能に設けるこ
とが行われている。
【0003】このような複数の用紙搬送ユニットを有す
る画像形成装置の用紙搬送装置において、二つの用紙搬
送ユニットに跨って紙詰まりが発生した場合には、その
まま一方の用紙搬送ユニットを引き出すと、用紙の前端
は下流側の用紙搬送ユニットのロールに挟持されている
のに対して、用紙の後端は上流側の用紙搬送ユニットの
ロールに挟持されているので、用紙が破れたり裂けたり
する不都合が生じる。そこで、従来の用紙搬送装置にお
いては、図5に示すように、それぞれの用紙搬送ユニッ
ト13,14に、搬送方向に対しほぼ平行に用紙センサ
15,16が配置されており、二つの用紙搬送ユニット
13,14に跨って紙詰まりが発生した場合には、上流
側の用紙搬送ユニット13における用紙PNの有無を用
紙センサ15で検出し、上流側の用紙搬送ユニット13
において用紙PNが検出されなくなるまで、用紙を下流
側の用紙搬送ユニット14に送り続けることにより、用
紙PNを下流側の用紙搬送ユニット14に強制的に押し
込んでいる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、搬送の途中
で用紙にスキューが生じた場合には、用紙PSが搬送方
向に対して傾斜するため、上流側の用紙搬送ユニット1
3において用紙センサ15により用紙が検出されないの
にもかかわらず、実際には用紙が上流側の用紙搬送ユニ
ット13に残っている場合がある。この場合に、用紙搬
送ユニットを引き出すと上述したような用紙の破れや裂
けが生じる。
【0005】そこで本発明は、用紙にスキューが生じた
場合でも、用紙の有無を確実に検出して、用紙を適正な
位置まで搬送できるようにすることを課題とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、用紙の搬送経
路に沿って複数の用紙搬送ユニットが配置され、少なく
とも一つの用紙搬送ユニットが用紙の搬送方向に関して
直交する方向に引き出し可能に設けられた画像形成装置
の用紙搬送装置において、上流側の用紙搬送ユニットの
下流側側端部に第1の用紙センサを設けると共に下流側
の用紙搬送ユニットの上流側側端部に第2の用紙センサ
を設け、前記第1の用紙センサと前記第2の用紙センサ
を用紙の搬送方向に関して直交する方向にずらして配置
したことを特徴とする。
【0007】
【実施例】図1は、本発明の画像形成装置の用紙搬送装
置の実施例を示す模式図である。先ず、基本的な動作に
ついて説明する。
【0008】画像形成装置の下部には複数の給紙トレイ
1,2,3が配置されており、各給紙トレイ1,2,3
には、それぞれナジャー・ロール1−1,2−1,3−
1、フィード・ロール1−2,2−2,3−2、リター
ド・ロール1−3,2−3,3−3が設けられている。
また、給紙トレイ1,2,3に対応してテイクアウエイ
・ロール1−4,2−4,3−4が設けられている。更
に、給紙トレイ1,2,3から画像形成部7への用紙搬
送路に沿って、テイクアウエイ・ロール4、用紙の搬送
タイミングを制御するためのプリレジストレーション・
ロール5及びレジストレーション・ロール6が順次配置
されている。
【0009】画像形成部7は、電子写真方式を使用して
カラー画像を形成するものであり、用紙の搬送経路に沿
って配置された四つの感光体ドラム7a,7b,7c,
7dを備えており、図示しないが、各感光体ドラムの周
囲には、帯電装置、露光装置、現像装置、転写装置、ク
リーニング装置等が順次配置されている。画像形成部7
においては、搬送ベルト7eにより搬送される用紙の上
に、4色のトナー像が順次重ねて多重転写され、カラー
トナー像が形成される。
【0010】画像形成部7の用紙搬送方向下流側には、
カラートナー像が形成された用紙に対して定着処理を施
す定着装置8が配置されている。定着装置8の下流側に
は、排出ロール9と用紙反転機構10が配置されてお
り、定着装置8を通過した用紙は、排出ロール9か用紙
反転機構10のいずれか一方に搬送される。用紙反転機
構10は、垂直ロール10−1,10−2,10−3を
備えており、搬入された用紙の表裏を反転して送り出
す。用紙反転機構10の用紙搬送方向下流側には、水平
搬送ユニット11、アライナー・ユニット12が順次配
置されている。
【0011】水平搬送ユニット11は、水平搬送ロール
11−1,11−2,11−3及び水平搬送レジストレ
ーション・ロール11−4を備えており、水平搬送ロー
ル11−1の下流側に用紙センサ11−5、水平搬送ロ
ール11−3の上流側に用紙センサ11−6、水平搬送
レジストレーション・ロール11−4の下流側(水平搬
送ユニット11の下流側側端部)に、用紙センサ11−
7がそれぞれ配置されている。
【0012】また、アライナー・ユニット12は、アラ
イナー・ロール12−1,12−2、クロスト・ロール
12−3,12−4,12−5、アライナー・レジスト
レーション・ロール12−6を備えており、アライナー
・ロール12−1の上流側(アライナー・ユニット12
の上流側側端部)に用紙センサ12−7、クロスト・ロ
ール12−3の下流側に用紙センサ12−8、クロスト
・ロール12−5の下流側にセンサ12−9がそれぞれ
配置されている。
【0013】図2は、上記水平搬送ユニット11の平面
図である。水平搬送ユニット11の下流側側端部には、
紙詰まりセンサ11−8が配置され、水平搬送ユニット
11の奥側側面には、水平搬送ユニット11の水平搬送
ロール11−1,11−2,11−3、水平搬送レジス
トレーション・ロール11−4を回転駆動するための水
平搬送モータ11−9及び水平搬送クラッチ11−10
が取り付けられている。水平搬送モータ11−9が回転
すると、水平搬送ロール11−1が回転する。この状態
で、水平搬送クラッチ11−10をオンにすると、用紙
をスキューさせるための水平搬送ロール11−2,11
−3、用紙先端の位置決めを行なうための水平搬送レジ
ストレーション・ロール11−4が回転する。
【0014】水平搬送ユニット11に設けられたセンサ
11−5,11−6,11−7は、用紙の有無を検出す
るためのものであり、センサ11−8は紙詰まりを検出
するためのものである。センサ11−7は、上流側用紙
搬送ユニットである水平搬送ユニット11の下流側側端
部に設けられおり、また、センサ11−8は、用紙の搬
送方向に関してセンサ11−7と同じ位置で、用紙の搬
送方向に関して直交する方向に所定距離だけ離れた位置
に設けられている。なお、図2において、仮想線11−
11は、水平搬送ユニット11における側端基準位置を
示す。
【0015】図3は、上記アライナー・ユニット12の
平面図である。アライナー・ユニット12の奥側側面に
は、アライナー・モータ12−10とテイクアウエイ・
モータ12−11が取り付けられている。アライナー・
モータ12−10が回転すると、アライナー・ロール1
2−1,12−2、クロスト・ロール12−3,12−
4,12−5が回転する。また、テイクアウエイ・モー
タ12−11が回転すると、アライナー・レジストレー
ション・ロール12−6及び図1に示すテイクアウエイ
・ロール4を回転する。
【0016】アライナー・ユニット12に設けられたセ
ンサ12−7,12−8,12−9は、用紙の有無を検
出するためのものである。センサ12−7は、下流側用
紙搬送ユニットであるアライナー・ユニット12の上流
側側端部に設けられており、また、水平搬送ユニット1
1のセンサ11−7を基準として、用紙の搬送方向に関
して直交する方向に所定距離だけ離れた位置に設けられ
ている。なお、図3において、仮想線12−12は、ア
ライナー・ユニット12における側端基準位置を示し、
この仮想線12−12は、水平搬送ユニット11の仮想
線11−11に対して装置フロント側にずらしている。
これは、水平搬送ユニット11で用紙に意図的にスキュ
ーを発生させ、このスキューした用紙の側端をアライナ
ー・ユニット12における側端基準位置(仮想線11−
11)に突き当てることにより、用紙の側端位置を補正
するためである。
【0017】次に、上述した画像形成装置の動作につい
て説明する。なお、ここでは給紙トレイ2から供給され
た用紙の両面に画像を形成する場合を例に挙げて説明す
る。給紙トレイ2からナジャー・ロール2−1により送
り出された用紙は、フィード・ロール2−2及びリター
ド・ロール2−3で捌かれた後に、テイクアウエイ・ロ
ール2−4まで送られて停止する。その後、画像形成装
置により決定される動作タイミングに基づいて、テイク
アウエイ・ロール4、プリレジストレーション・ロール
5を通過して、レジストレーション・ロール6まで送ら
れ停止し、用紙の先端がレジストレーション・ロール6
のニップ部に突き当てられ、用紙の先端のスキュー補正
が行われる。
【0018】次に、画像形成部7における画像形成のタ
イミングに合わせて用紙が画像形成部7に搬送され、画
像形成部7の用紙搬送経路に沿って搬送ベルト7eによ
り搬送され、この搬送ベルト7eにより搬送される用紙
の第1面の上に、4色のトナー像が順次重ねて多重転写
され、カラートナー像が形成される。カラートナー像が
第1面に形成された用紙は、定着装置8に搬送され、定
着処理を受ける。
【0019】第1面に画像が形成された定着後の用紙
は、用紙反転機構10の垂直ロール10−1,10−
2,10−3により用紙の表裏が反転されて、水平搬送
ユニット11の水平搬送ロール11−1,11−2,1
1−3により、水平搬送レジストレーション・ロール1
1−4まで送られて停止する。
【0020】その後、画像形成装置により決定される動
作タイミングに基づいて、用紙は、アライナー・ロール
12−1,12−2に搬送され、クロスト・ロール12
−3,12−4,12−5により、用紙の側端が側方基
準位置に突き当たるように搬送されて、側縁のスキュー
補正が行われ、アライナー・レジストレーション・ロー
ル12−6に送られて用紙が停止する。ここで、水平搬
送ユニット11の側方基準位置と、アライナーユニット
12の側方基準位置は、予めオフセットして設けられて
いる。その後、テイクアウエイ・ロール4、プリレジス
トレーション・ロール5を通過して、レジストレーショ
ン・ロール6まで送られ停止し、用紙の先端がレジスト
レーション・ロール6のニップ部に突き当てられ、用紙
の先端のスキュー補正が行われる。
【0021】次に、画像形成部7における画像形成のタ
イミングに合わせて用紙が再度画像形成部7に搬送さ
れ、今度は、用紙の第2面の上にカラートナー像が形成
される。カラートナー像が両面に形成された用紙は、定
着装置8で定着処理を受けた後に、排出ロール9により
機外に排出される。
【0022】上述したように、画像形成装置において
は、用紙は所定の搬送経路を所定のタイミングで搬送さ
れるが、用紙の搬送のタイミングは、用紙搬送経路に沿
って設けられた複数のセンサにより検出されており、予
め設定された規定時間内に用紙が検出されない場合に
は、紙詰まりが発生したものと見なしている。
【0023】いま、搬送中の用紙が、上流側の用紙搬送
路である水平搬送ユニット11と、下流側の用紙搬送路
であるアライナーユニット12の両方に跨った状態で紙
詰まりが発生したと仮定する。この場合には、規定時間
内には、水平搬送ユニット11の下流側即端部に設けら
れた紙詰まりセンサ11−8がオフせず、紙詰まりが発
生したことが検出される。
【0024】用紙が、水平搬送ユニット11とアライナ
ーユニット12の両方に跨った状態で紙詰まりが発生し
たことが検出された場合には、水平搬送ユニット11の
下流側側端部に設けられた用紙センサ11−7の出力
と、アライナー・ユニット12の上流側側端部に設けら
れた用紙センサ12−7の出力をモニタし、両方または
片方のセンサが用紙を検出している、すなわち、オンで
ある場合には、両方のセンサがオフとなるまで、水平搬
送レジストレーション・ロール11−4、アライナー・
ロール12−1,12−2を回転駆動し、用紙をアライ
ナーユニット12側に押し込む。これにより、用紙が、
水平搬送ユニット11とアライナーユニット12の両方
に跨った状態で停止することがなくなり、水平搬送ユニ
ット11或いはアライナーユニット12を搬送方向と直
交する方向に引き出した場合に、用紙が破れたり裂けた
りすることがなくなる。
【0025】ここで本実施例においては、水平搬送ユニ
ット11側の用紙センサ11−7と、アライナー・ユニ
ット12側の用紙センサ12−7とは、用紙の搬送方向
に関して直交する方向にずらして設けられている。この
ように、用紙センサの位置をずらすことにより、用紙が
スキューした場合でも、確実に用紙を検出することがで
きる。以下、その理由について図4を参照して説明す
る。
【0026】水平搬送ユニット11の仮想線11−11
で示す側端基準位置に沿って水平搬送ユニット11内に
供給された用紙PNは、水平搬送ユニット11において
矢印S1方向にスキューされ、スキューした用紙PS
は、アライナー・ユニット12に搬送され、今度は矢印
S2方向にスキューされて、用紙PNの側端がアライナ
ー・ユニット12の仮想線12−12で示す側端基準位
置に突き当てられて用紙の姿勢の補正が行われる。この
とき、本実施例においては、水平搬送ユニット11側の
用紙センサ11−7と、アライナー・ユニット12側の
用紙センサ12−7とを、用紙の搬送方向に関して直交
する方向に距離Dだけずらして設けているので、図4に
破線で示すように用紙PSがスキューしていても、この
用紙PSは両方の用紙センサ11−7,12−7により
検出される。従って、水平搬送ユニット11とアライナ
ー・ユニット12に跨って、用紙がスキューした状態で
紙詰まりを起こした場合でも、紙詰まりを確実に検出す
ることができる。ここで、水平搬送ユニット11側の用
紙センサ11−7の位置は、フロント側から見て、仮想
線11−11で示す側端基準位置から、走行可能な最小
サイズの用紙の短辺の長さWだけリア側に離れた位置か
ら、若干フロント側にずれた場所とする。また、アライ
ナー・ユニット12側の用紙センサ12−7は、可能な
限りアライナー・ユニット12のフロント側の仮想線1
2−12で示す側端基準位置に近づけて配置する。これ
により、用紙のサイズにかかわらず紙詰まりを検出する
ことができる。なお、側端基準位置がリア側にあり、ス
キュー方向を逆である場合には、リア側の側端基準位置
を基準にして各用紙センサを配置すればよい。
【0027】
【発明の効果】隣接する用紙搬送ユニットに設けられる
用紙センサを、用紙の搬送方向に関して直交する方向に
ずらして配置したので、用紙がスキューした場合でも、
確実に用紙を検出することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の画像形成装置の用紙搬送装置の実施
例を示す模式図である。先ず、基本的な動作について説
明する。
【図2】 図1に示す用紙搬送装置において使用される
水平搬送ユニットの平面図である。
【図3】 図1に示す用紙搬送装置において使用される
アライナー・ユニット12の平面図である。
【図4】 本実施例の用紙搬送装置における用紙の検出
動作を示す説明図である。
【図5】 従来の用紙搬送装置における用紙の検出動作
を示す説明図である。
【符号の説明】
1,2,3…給紙トレイ、1−1,2−1,3−1…ナ
ジャー・ロール、1−2,2−2,3−2…フィード・
ロール、1−3,2−3,3−3…リタード・ロール、
1−4,2−4,3−4…テイクアウエイ・ロール、4
…テイクアウエイ・ロール、5…プリレジストレーショ
ン・ロール、6…レジストレーション・ロール、7…画
像形成部、7a,7b,7c,7d…感光体ドラム、8
…定着装置、9…排出ロール、10…用紙反転機構、1
0−1,10−2,10−3…垂直ロール、11…水平
搬送ユニット、11−1,11−2,11−3…水平搬
送ロール、11−4…水平搬送レジストレーション・ロ
ール、11−5…用紙センサ、11−6…用紙センサ、
11−7…用紙センサ、11−8…紙詰まりセンサ、1
1−9…水平搬送モータ、11−10…水平搬送クラッ
チ、11−11…仮想線、12…アライナー・ユニッ
ト、12−1,12−2…アライナー・ロール、12−
3,12−4,12−5…クロスト・ロール、12−6
…アライナー・レジストレーション・ロール、12−7
…用紙センサ、12−8…用紙センサ、12−9…セン
サ、12−10…アライナー・モータ、12−11…テ
イクアウエイ・モータ、12−12…仮想線

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙の搬送経路に沿って複数の用紙搬送
    ユニットが配置され、少なくとも一つの用紙搬送ユニッ
    トが用紙の搬送方向に関して直交する方向に引き出し可
    能に設けられた画像形成装置の用紙搬送装置において、 上流側の用紙搬送ユニットの下流側側端部に第1の用紙
    センサを設けると共に下流側の用紙搬送ユニットの上流
    側側端部に第2の用紙センサを設け、 前記第1の用紙センサと前記第2の用紙センサを用紙の
    搬送方向に関して直交する方向にずらして配置したこと
    を特徴とする画像形成装置の用紙搬送装置。
  2. 【請求項2】 前記上流側の用紙搬送ユニットが、用紙
    にスキューを発生させるものであり、前記下流側の用紙
    搬送ユニットが、スキューした用紙を側端基準位置に突
    き当てて用紙の姿勢を補正するものであることを特徴と
    する請求項1記載の画像形成装置の用紙搬送装置。
JP19227896A 1996-07-22 1996-07-22 画像形成装置の用紙搬送装置 Expired - Fee Related JP3659438B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19227896A JP3659438B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 画像形成装置の用紙搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19227896A JP3659438B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 画像形成装置の用紙搬送装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1035948A true JPH1035948A (ja) 1998-02-10
JP3659438B2 JP3659438B2 (ja) 2005-06-15

Family

ID=16288627

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19227896A Expired - Fee Related JP3659438B2 (ja) 1996-07-22 1996-07-22 画像形成装置の用紙搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3659438B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900913B2 (en) 2008-03-18 2011-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for controlling the same
US7942408B2 (en) 2007-09-11 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for transporting sheet thereof
JP2012184108A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9348291B2 (en) * 2014-10-10 2016-05-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming system with correction mechanism
JP2016101998A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 シャープ株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7942408B2 (en) 2007-09-11 2011-05-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for transporting sheet thereof
US7900913B2 (en) 2008-03-18 2011-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Image forming apparatus and method for controlling the same
JP2012184108A (ja) * 2011-02-16 2012-09-27 Kyocera Document Solutions Inc 画像形成装置
US9348291B2 (en) * 2014-10-10 2016-05-24 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus and image forming system with correction mechanism
JP2016101998A (ja) * 2014-11-27 2016-06-02 シャープ株式会社 用紙搬送装置および画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3659438B2 (ja) 2005-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6129384B2 (ja) 画像形成装置
JP4821666B2 (ja) 画像形成装置
JP2009042402A (ja) 画像形成装置
TW201402352A (zh) 列印設備及雙面列印方法
JPH01308330A (ja) 紙送り方法
US7878503B2 (en) Alignment of media sheets in an image forming device
JPH1035948A (ja) 画像形成装置の用紙搬送装置
JP4627049B2 (ja) 画像形成装置
JP2002365862A (ja) 画像形成装置
JPH05338859A (ja) 用紙の斜行補正装置
JP2004059188A (ja) シート姿勢補正装置
JPH0635265A (ja) 画像形成装置の両面ユニット
JP2002029649A (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JPH09100048A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
JP2004163900A (ja) 両面画像形成装置
JP4014793B2 (ja) 画像形成装置
JP2000211774A (ja) シ―ト材給送装置及び画像形成装置
JP2516010Y2 (ja) カット紙搬送装置
JP2008233330A (ja) 画像形成装置
JP2003192144A (ja) 画像形成装置およびタブ紙の検知制御方法
JP2000211773A (ja) 画像形成装置
JP2002326730A (ja) 画像形成装置
JP5810030B2 (ja) 画像形成装置
JP2021135339A (ja) 画像形成装置
JPH05186102A (ja) 用紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040618

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050225

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080325

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090325

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100325

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110325

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120325

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130325

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140325

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees