JPH1035619A - 超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法 - Google Patents

超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法

Info

Publication number
JPH1035619A
JPH1035619A JP8190676A JP19067696A JPH1035619A JP H1035619 A JPH1035619 A JP H1035619A JP 8190676 A JP8190676 A JP 8190676A JP 19067696 A JP19067696 A JP 19067696A JP H1035619 A JPH1035619 A JP H1035619A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
anvil
peripheral surface
joining
ultrasonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8190676A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Kondo
則夫 近藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KONDO KK
Original Assignee
KONDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KONDO KK filed Critical KONDO KK
Priority to JP8190676A priority Critical patent/JPH1035619A/ja
Publication of JPH1035619A publication Critical patent/JPH1035619A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/814General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8141General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined
    • B29C66/81433General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the design of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps characterised by the surface geometry of the part of the pressing elements, e.g. welding jaws or clamps, coming into contact with the parts to be joined being toothed, i.e. comprising several teeth or pins, or being patterned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/02Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure
    • B29C65/08Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations
    • B29C65/083Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil
    • B29C65/086Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor by heating, with or without pressure using ultrasonic vibrations using a rotary sonotrode or a rotary anvil using a rotary anvil
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/13Single flanged joints; Fin-type joints; Single hem joints; Edge joints; Interpenetrating fingered joints; Other specific particular designs of joint cross-sections not provided for in groups B29C66/11 - B29C66/12
    • B29C66/131Single flanged joints, i.e. one of the parts to be joined being rigid and flanged in the joint area
    • B29C66/1312Single flange to flange joints, the parts to be joined being rigid
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/21Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being formed by a single dot or dash or by several dots or dashes, i.e. spot joining or spot welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/20Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines
    • B29C66/23Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations
    • B29C66/232Particular design of joint configurations particular design of the joint lines, e.g. of the weld lines said joint lines being multiple and parallel or being in the form of tessellations said joint lines being multiple and parallel, i.e. the joint being formed by several parallel joint lines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/50General aspects of joining tubular articles; General aspects of joining long products, i.e. bars or profiled elements; General aspects of joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; General aspects of joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/51Joining tubular articles, profiled elements or bars; Joining single elements to tubular articles, hollow articles or bars; Joining several hollow-preforms to form hollow or tubular articles
    • B29C66/54Joining several hollow-preforms, e.g. half-shells, to form hollow articles, e.g. for making balls, containers; Joining several hollow-preforms, e.g. half-cylinders, to form tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/81General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps
    • B29C66/816General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps
    • B29C66/8161General aspects of the pressing elements, i.e. the elements applying pressure on the parts to be joined in the area to be joined, e.g. the welding jaws or clamps characterised by the mounting of the pressing elements, e.g. of the welding jaws or clamps said pressing elements being supported or backed-up by springs or by resilient material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/83General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools
    • B29C66/834General aspects of machine operations or constructions and parts thereof characterised by the movement of the joining or pressing tools moving with the parts to be joined
    • B29C66/8341Roller, cylinder or drum types; Band or belt types; Ball types
    • B29C66/83411Roller, cylinder or drum types
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92611Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by controlling or regulating the gap between the joining tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/90Measuring or controlling the joining process
    • B29C66/92Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/924Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools
    • B29C66/9261Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools
    • B29C66/92651Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by using stops
    • B29C66/92653Measuring or controlling the joining process by measuring or controlling the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the pressure, the force, the mechanical power or the displacement of the joining tools by controlling or regulating the displacement of the joining tools by using stops said stops being adjustable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/70General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material
    • B29C66/73General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/739General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset
    • B29C66/7392General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic
    • B29C66/73921General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts characterised by the composition, physical properties or the structure of the material of the parts to be joined; Joining with non-plastics material characterised by the intensive physical properties of the material of the parts to be joined, by the optical properties of the material of the parts to be joined, by the extensive physical properties of the parts to be joined, by the state of the material of the parts to be joined or by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of the parts to be joined being a thermoplastic or a thermoset characterised by the material of at least one of the parts being a thermoplastic characterised by the materials of both parts being thermoplastics
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/80General aspects of machine operations or constructions and parts thereof
    • B29C66/82Pressure application arrangements, e.g. transmission or actuating mechanisms for joining tools or clamps
    • B29C66/822Transmission mechanisms
    • B29C66/8223Worm or spindle mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/712Containers; Packaging elements or accessories, Packages
    • B29L2031/7162Boxes, cartons, cases
    • B29L2031/7168Egg-cartons

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Package Closures (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 食品や鶏卵などをパック詰めする樹脂容器の
シール部を確実に再溶着させることができない。 【解決手段】 超音波発生源に接続する超音波振動子2
6と、ワークSを挟んでこの超音波振動子26と対向し
得る外周面を有するアンビル24と、このアンビル24
を着脱可能に保持してこれを駆動回転させるための駆動
源23に接続するスピンドル19と、このスピンドル1
9を超音波振動子26とアンビル24の外周面との対向
方向に移動可能に保持するスピンドルヘッド12とを具
え、アンビル24は、その外周面の全域に亙って接合用
チップ28, 29が不規則に配置されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、超音波溶着装置お
よびこの超音波溶着装置に組み込まれるアンビルおよび
このアンビルの製造方法に関し、特に食品包装用の樹脂
パックに用いて好適である。
【0002】
【従来の技術】菓子などの食品や鶏卵などをパック詰め
する場合、これら食品や鶏卵の形態に対応して成形され
た樹脂容器を利用することが多い。一般に、A−PET
やポリスチレン, 塩化ビニルなどの樹脂をブロー成形し
て得られる樹脂容器のシール部は、製品が詰められた状
態で超音波溶着やヒートシールあるいはステイプラなど
でステイプル処理された上、出荷される。
【0003】ところで、出荷状態での製品パックの最終
検査時に損傷や汚れなど、何らかの異常が発見された場
合、この異常が発見された製品パックを最終検査ライン
から抜き取る必要がある。このような最終検査ラインで
はねられる製品パックの量が多くなると、その製造コス
トに大きな影響を与えるようになるため、この樹脂容器
を再使用することが考えられている。樹脂容器を再使用
するに当たっては、シール部に損傷を与えることなく、
これを剥がし、製品を取り出て新たな製品を詰め直し、
再度シール部を接合できる必要がある。
【0004】このような観点から、樹脂容器のシール部
をシールする方法として、超音波溶着による方法が最も
望ましいと言えよう。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】パック詰めされる製品
の最終検査ラインから排除された樹脂容器を再使用する
場合、製品が詰め直されたこの樹脂容器のシール部を再
び超音波溶着装置によってシールする必要がある。
【0006】しかし、従来の超音波溶着装置では、樹脂
容器のシール部を超音波振動子とアンビルの外周面との
間に送り込んだ場合、アンビルの外周面から突出する接
合用チップが規則的に配列していることもあって、樹脂
容器のシール部に形成された溶着接合部に接合用チップ
が嵌まり合ってしまう傾向を有する。このため、一度溶
着接合された部分は、その厚みが薄くなっていて再溶着
しにくくなる傾向を有するため、良好な溶着接合を行う
ことができず、製品パックの搬送中にシール部が剥離し
てしまう虞のあることが判った。
【0007】また、樹脂パックのシール部が折れ曲がっ
ていたり、何らかの原因でシール部の厚みが厚いワーク
がのシール部が超音波振動子とアンビルの外周面との間
に噛み込まれると、スピンドルや超音波振動子に異常な
負荷が作用し、装置が緊急停止して稼働率の低下を招来
したり、あるいは超音波振動子が損傷を受ける虞があっ
た。
【0008】
【発明の目的】本発明の目的は、食品や鶏卵などをパッ
ク詰めする樹脂容器のシール部を確実に再溶着させるこ
とが可能な超音波溶着装置を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、かかる超音波溶着装
置に使用する新奇なアンビルを提供することにある。
【0010】本発明の別な目的は、かかるアンビルを容
易に製造し得る方法を提供することにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明の第1の形態は、
超音波発生源に接続する超音波振動子と、ワークを挟ん
でこの超音波振動子と対向し得る外周面を有するアンビ
ルと、このアンビルを着脱可能に保持してこれを駆動回
転させるための駆動源に接続するスピンドルと、このス
ピンドルを前記超音波振動子と前記アンビルの外周面と
の対向方向に移動可能に保持するスピンドルヘッドとを
具え、前記アンビルは、その外周面の全域に亙って接合
用チップが不規則に配置されていることを特徴とする超
音波溶着装置にある。
【0012】本発明によると、アンビルの外周面の全域
に亙って接合用チップが不規則に配置されているため、
ワークを再溶着する場合、先の溶着接合部分と接合用チ
ップとが重なって嵌まり合うような不具合が発生せず、
新たな再溶着部がワークに形成されることとなる。
【0013】また、本発明の第2の形態は、ワークを挟
んで超音波振動子の先端部と対向する外周面を有し、こ
の外周面に多数の接合用チップが突設された円盤状をな
すアンビルであって、前記接合用チップは、前記外周面
の全域に亙って不規則に配置されていることを特徴とす
るアンビルにある。
【0014】さらに、本発明の第3の形態は、ワークを
挟んで超音波振動子の先端部と対向する外周面を有し、
この外周面に多数の接合用チップが突設された円盤状を
なすアンビルであって、前記接合用チップは、前記アン
ビルの厚み方向に複数列配置され、各列の前記接合用チ
ップは、前記外周面の円周方向に沿って不規則な間隔で
配置されていることを特徴とするアンビルにある。
【0015】一方、本発明の第4の形態は、ワークを挟
んで超音波振動子の先端部と対向する外周面を有し、こ
の外周面に多数の接合用チップが突設された円盤状をな
すアンビルの製造方法であって、前記接合用チップを前
記アンビルの外周面に所定間隔で形成するステップと、
前記接合用チップが前記外周面の円周方向に沿って不規
則な間隔で配置されるように、前記外周面の円周方向に
沿って配列する除去すべき前記接合用チップを選択する
ステップと、選択された除去すべき前記接合用チップの
少なくとも先端部を削除するステップとを具えたことを
特徴とするアンビルの製造方法にある。
【0016】
【発明の実施の形態】本発明の第1の形態による超音波
溶着装置において、アンビルの外周面が超音波振動子側
に近づくように、スピンドルヘッドを弾力を以て付勢す
る緩衝手段をさらに具えるようにしてもよい。
【0017】また、第2または第3の形態によるアンビ
ルにおいて、接合用チップは、四角錐状をなすものであ
ってもよい。
【0018】
【実施例】本発明による超音波溶着装置を鶏卵パックに
応用した一実施例について、図1〜図4を参照しながら
詳細に説明する。
【0019】本実施例の概略構造を表す図1に示すよう
に、架台11上に上下動自在に保持されたスピンドルヘ
ッド12には、架台11と一体の固定ナット13に下方
から垂直にねじ込まれた隙間調整ボルト14の上端部が
当接しており、固定ナット13に対する隙間調整ボルト
14のねじ込み位置を調整することで、架台11に対す
るスピンドルヘッド12の高さを調整できるようになっ
ている。また、スピンドルヘッド12の上方には、架台
11と一体のカバー15が設けられており、このカバー
15と一体の固定ナット16に上方から垂直にねじ込ま
れた押さえボルト17の先端部と、前記スピンドルヘッ
ド12との間には、スピンドルヘッド12を隙間調整ボ
ルト14の上端部に押し当てるように付勢する圧縮コイ
ルばね18が介装されている。
【0020】スピンドルヘッド12に回転自在に保持さ
れた水平なスピンドル19の基端部には、従動傘歯車2
0が一体的に取り付けられており、この従動傘歯車20
と噛み合う駆動傘歯車21を有する減速機22と、この
減速機22に連結されたスピンドル駆動モータ23とが
架台11に設置されている。前記スピンドル19の先端
部には、円盤状をなすアンビル24が把持具25を介し
て着脱可能に取り付けられている。つまり、スピンドル
駆動モータ23を作動させることにより、アンビル24
がスピンドル19と一体回転するようになっている。
【0021】図示しない超音波発生源に接続する超音波
振動子26は、その先端がアンビル24の外周面の最下
端部と対向するように上向きに設けられており、超音波
発生源を作動させることによって、この超音波振動子2
6の先端部を超音波振動させるようになっている。
【0022】超音波振動子26の側方には、鶏卵パック
Pを搬送するワーク搬送コンベヤ27が設けられてお
り、このワーク搬送コンベヤ27上に鶏卵Wを詰め込ん
だ鶏卵パックPが搭載され、そのシール部Sがアンビル
24の外周面の最下端部と超音波振動子26の先端部と
の間に送り込まれるようになっている。
【0023】超音波溶着される鶏卵パックPのシール部
Sの接合強度は、このシール部Sの厚みに対する超音波
振動子26とアンビル24の外周面との間の隙間の大き
さと、超音波振動子26の振幅強度などを調整すること
によって、ある程度幅を持たせることが可能である。つ
まり、鶏卵パックPのシール部Sの接合強度を適当に設
定することにより、このシール部Sを損傷することなく
その溶着接合部分を比較的容易に剥離させることができ
る。
【0024】本実施例におけるアンビル24の外観を表
す図2およびその外周面の一部を展開した図3およびそ
のIV−IV矢視断面構造を表す図4に示すように、中央部
にスピンドル装着孔28が形成されたアンビル24の外
周面には、その厚み方向(図3中、左右方向)に沿って
2列の接合用チップ29, 30が円周方向に沿って所定
間隔で突設されている。各接合用チップ29, 30は、
それぞれ四角錐状をなしているが、各列の接合用チップ
29, 30の例えば半分程度は、その先端部が大きく削
り落とされ、シール部Sの溶着に関与する通常の接合用
チップ29, 30として実質的に機能しないようにされ
ている。
【0025】なお、接合用チップ29, 30の形状は、
四角錐状に限定されるものではなく、任意の形状のもの
を採用することが可能であるが、何れの場合も先端部に
超音波振動子26の先端面と平行な平面部を形成してお
くことが望ましい。
【0026】先端部が大きく削り落とされたこれら接合
用チップ(以下、これらを非接合チップと記述する)2
9a, 30aは、アンビル24の外周面の周方向に沿っ
てランダムに選択されており、従って、シール部Sの溶
着に関与する通常の接合用チップ29, 30は、アンビ
ル24の外周面の周方向に沿って不規則な間隔で配置さ
れた状態となる。
【0027】この結果、鶏卵パックPのシール部Sを再
溶着する場合、先の溶着接合部分と接合用チップ29,
30とが重なって嵌まり合う箇所が従来のものよりも少
なくなって新たな再溶着部分がシール部Sに形成される
ため、鶏卵パックPの搬送中に再溶着部分が剥離するよ
うな不具合はほとんど発生しない。
【0028】また、超音波振動子26とアンビル24の
外周面との間に異常な厚さのシール部Sが挟み込まれた
場合、圧縮コイルばね18の弾性変形によってアンビル
24がスピンドルヘッド12と共に超音波振動子26か
ら離れる方向に退避移動する結果、超音波溶着装置の異
常停止を防いで稼働率の低下を避け、超音波振動子26
の損傷を未然に防止することができる。
【0029】上述した実施例では、接合用チップ29,
30をアンビル24の厚さ方向と平行に2列設けたが、
3列以上配列するようにしてもよい。また、製造の容易
性の観点から、接合用チップ29, 30をアンビル24
の外周面の周方向に沿ってあらかじめ一定間隔で突設し
た後、これらのうちの幾つかを選択して非接合チップ2
9a, 30aを形成するようにしたが、接合用チップを
周方向に沿ってすべて不規則な間隔で突設するようにし
てもよく、さらに外周面の全域に亙って接合用チップを
不規則に配置するようにしてもよい。
【0030】特に、接合用チップをアンビル24の外周
面の全域に亙って不規則に配置した場合には、鶏卵パッ
クPのシール部Sを再溶着するに際し、先の溶着接合部
分と接合用チップとが重なって嵌まり合うような不具合
がほとんど発生せず、充分な接合強度を有する新たな再
溶着部分がシール部Sに形成されることとなり、鶏卵パ
ックPをむだなく再使用することができる。
【0031】
【発明の効果】本発明によると、アンビルの外周面の全
域に亙って接合用チップを不規則に配置したので、樹脂
容器のシール部を再溶着する場合、先の溶着接合部と接
合用チップとが重なり合わず、新たな再溶着部がシール
部に形成される結果、充分な接合強度を有する再溶着部
を形成することができ、樹脂容器をむだなく再使用する
ことができる。
【0032】また、緩衝手段を超音波溶着装置に組み込
んだ場合には、超音波振動子とアンビルの外周面との間
に異常な厚さのワークが挟み込まれても、この緩衝装置
によってアンビルが超音波振動子から離れる方向に退避
移動することができるため、装置の異常停止や超音波振
動子の損傷を未然に防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による超音波溶着装置の一実施例の概略
構造を表す概念図である。
【図2】本発明によるアンビルの一実施例の外観を表す
斜視図である。
【図3】図2に示したアンビルの外周面の一部の展開平
面図である。
【図4】図3中のIV−IV矢視断面図である。
【符号の説明】
11 架台 12 スピンドルヘッド 13 固定ナット 14 隙間調整ボルト 15 カバー 16 固定ナット 17 押さえボルト 18 圧縮コイルばね 19 スピンドル 20 従動傘歯車 21 駆動傘歯車 22 減速機 23 スピンドル駆動モータ 24 アンビル 25 把持具 26 超音波振動子 27 ワーク搬送コンベヤ P 鶏卵パック W 鶏卵 S シール部 28 スピンドル装着孔 29, 30 接合用チップ 29a, 30a 非接合チップ

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波発生源に接続する超音波振動子
    と、 ワークを挟んでこの超音波振動子と対向し得る外周面を
    有するアンビルと、 このアンビルを着脱可能に保持してこれを駆動回転させ
    るための駆動源に接続するスピンドルと、 このスピンドルを前記超音波振動子と前記アンビルの外
    周面との対向方向に移動可能に保持するスピンドルヘッ
    ドとを具え、前記アンビルは、その外周面の全域に亙っ
    て接合用チップが不規則に配置されていることを特徴と
    する超音波溶着装置。
  2. 【請求項2】 前記アンビルの外周面が前記超音波振動
    子側に近づくように前記スピンドルヘッドを弾力を以て
    付勢する緩衝手段をさらに具えたことを特徴とする請求
    項1に記載の超音波溶着装置。
  3. 【請求項3】 ワークを挟んで超音波振動子の先端部と
    対向する外周面を有し、この外周面に多数の接合用チッ
    プが突設された円盤状をなすアンビルであって、 前記接合用チップは、前記外周面の全域に亙って不規則
    に配置されていることを特徴とするアンビル。
  4. 【請求項4】 ワークを挟んで超音波振動子の先端部と
    対向する外周面を有し、この外周面に多数の接合用チッ
    プが突設された円盤状をなすアンビルであって、 前記接合用チップは、前記アンビルの厚み方向に複数列
    配置され、各列の前記接合用チップは、前記外周面の円
    周方向に沿って不規則な間隔で配置されていることを特
    徴とするアンビル。
  5. 【請求項5】 前記接合用チップは、四角錐状をなすも
    のであることを特徴とする請求項3または請求項4に記
    載のアンビル。
  6. 【請求項6】 ワークを挟んで超音波振動子の先端部と
    対向する外周面を有し、この外周面に多数の接合用チッ
    プが突設された円盤状をなすアンビルの製造方法であっ
    て、 前記接合用チップを前記アンビルの外周面に所定間隔で
    形成するステップと、 前記接合用チップが前記外周面の円周方向に沿って不規
    則な間隔で配置されるように、前記外周面の円周方向に
    沿って配列する除去すべき前記接合用チップを選択する
    ステップと、 選択された除去すべき前記接合用チップの少なくとも先
    端部を削除するステップとを具えたことを特徴とするア
    ンビルの製造方法。
JP8190676A 1996-07-19 1996-07-19 超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法 Pending JPH1035619A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190676A JPH1035619A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8190676A JPH1035619A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1035619A true JPH1035619A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16262039

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8190676A Pending JPH1035619A (ja) 1996-07-19 1996-07-19 超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1035619A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175109A1 (fr) * 2012-05-23 2013-11-28 Spoolex Appareil pour la soudure et/ou la coupe par ultrasons d'un article thermofusible
DE102014115538A1 (de) * 2014-10-24 2016-04-28 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Strukturiertes Bearbeitungselement
WO2019198809A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社W 鮮度保持用袋体およびその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013175109A1 (fr) * 2012-05-23 2013-11-28 Spoolex Appareil pour la soudure et/ou la coupe par ultrasons d'un article thermofusible
FR2990888A1 (fr) * 2012-05-23 2013-11-29 Spoolex Appareil pour la soudure et/ou la coupe par ultrasons d'un article thermofusible
DE102014115538A1 (de) * 2014-10-24 2016-04-28 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Strukturiertes Bearbeitungselement
US10040243B2 (en) 2014-10-24 2018-08-07 Herrmann Ultraschalltechnik Gmbh & Co. Kg Surface-structured processing element for ultrasonic processing
WO2019198809A1 (ja) * 2018-04-13 2019-10-17 株式会社W 鮮度保持用袋体およびその製造方法
JP2019182508A (ja) * 2018-04-13 2019-10-24 株式会社W 鮮度保持用袋体及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4411720A (en) Ultrasonic welding method for sealing a thermoplastic cap to the neck of a thermoplastic container
US5345747A (en) Ultrasonic sealing apparatus and method
US20170246706A1 (en) Sonotrode and Anvil Energy Director Grids for Narrow/Complex Ultrasonic Welds of Improved Durability
EP2447042A2 (en) Sonotrode and Anvil Energy Director Grids for Narrow/Complex Ultrasonic Welds of Improved Durability
CN1639007A (zh) 食品包装的超声密封方法及系统
JP2958429B2 (ja) 可撓性の熱可塑性バンドにおける変移結合を形成するための装置
JPS62287811A (ja) 熱可塑性の帯に溶着接合部を形成する方法と装置
TW201836929A (zh) 食品之保持裝置
TW201834803A (zh) 食品之保持裝置
JPH1035619A (ja) 超音波溶着装置およびこれに用いるアンビルならびにその製造方法
JPH0217317B2 (ja)
WO2018105690A1 (ja) 食品の保持装置
US11247799B2 (en) Food containers
TWI718767B (zh) 開箱裝置及使用其之開箱方法
JP2014122072A (ja) 改良型の超音波溶接キットを取り付けた製袋充填機の加熱ステーションの改造
US20060090845A1 (en) Method and system for producing air-packing devices
US5826407A (en) Method of ultrasonically vibrating a workpiece
JP6881305B2 (ja) 超音波シール装置
JP2603596B2 (ja) 超音波シール方法ならびにその装置
JP7085919B2 (ja) 実装装置および実装方法
JPS5924642Y2 (ja) 容器の蓋板等の冠着装置用案内ピン
CN219725041U (zh) 一种带有包装功能的焊接结构
JPH10273115A (ja) 超音波溶着装置
JP2505274B2 (ja) カ―トリッジの製造装置ならびに製造方法
JP4305639B2 (ja) 包装袋の製造装置及び製造方法