JPH1034152A - イオン水生成装置 - Google Patents

イオン水生成装置

Info

Publication number
JPH1034152A
JPH1034152A JP19599196A JP19599196A JPH1034152A JP H1034152 A JPH1034152 A JP H1034152A JP 19599196 A JP19599196 A JP 19599196A JP 19599196 A JP19599196 A JP 19599196A JP H1034152 A JPH1034152 A JP H1034152A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
drain
ionized water
acidic
electrolytic cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19599196A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshio Kunieda
喜男 國枝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP19599196A priority Critical patent/JPH1034152A/ja
Publication of JPH1034152A publication Critical patent/JPH1034152A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アルカリイオン水と酸性水の誤使用、混入を
防止する。 【解決手段】 酸性イオン水通路の先端の排水口79に
排水パイプ80を接続すれば、アルカリイオン水通路の
排水口78aと酸性イオン水通路の排水口79aの間の
距離は広がり(特にこの場合は高さ方向に距離が保て
る)、アルカリイオン水通路からのアルカリイオン水と
酸性イオン水通路からの排水パイプ80から出水してく
る酸性水とが離れたところで排水される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水を浄水槽および
電解槽を通過させることによりイオン水を生成するイオ
ン水生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のイオン水生成装置とし
て、不純物を吸着または濾過することにより水を浄化す
る浄化部材を有する浄水槽と、水を電気分解することに
よりアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電
解槽と、水源からの水を、上記電解槽および浄水槽を通
過する第1の経路、または、上記電解槽および浄水槽を
共に通過しない第2の経路に、選択的に流通させる第1
の弁体と、上記電解槽にて生成されたアルカリイオン水
または酸性イオン水のいずれか一方を上記第1の経路外
に排出する排出口と、該排出口を開閉する第2の弁体
と、を備えたものが考えられている。この種のイオン水
生成装置では、上記各弁体を切り換えることにより、次
のように原水,浄水,イオン水の3種類の水を得ること
ができる。
【0003】先ず、第1の弁体を第2の経路側に切り換
えると、第2の経路を経て、水源からの水(原水)が放
出される。また、第1の弁体を第1の経路側に切り換え
ると共に、第2の弁体を排出口を開く側に切り換え、電
解槽に通電すると、次のようにイオン水が得られる。す
なわち、原水は浄水槽を通過することにより不純物を吸
着または濾過され、電解槽を通過することにより電気分
解される。そして、一方のイオン水(例えば酸性イオン
水)が排出口を経て第1の経路外に排出されるので、他
方のイオン水(例えばアルカリイオン水)のみが第1の
経路を経て放出される。
【0004】更に、第1の弁体を第1の経路側に切り換
えると共に、第2の弁体を排出口を閉じる側に切り換
え、電解槽への通電を停止すると、次のように浄水が得
られる。すなわち、原水は浄水槽を通過することにより
不純物を吸着または濾過されて浄水となるが、電解槽に
おける電気分解はなされない。また、排出口が閉じてい
るので、上記浄水の全てが上記第1の経路を経て放出さ
れる。なお、上記動作は電解槽が浄水槽の上流にあって
もほぼ同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のような蛇口に取
り付けられた部分から、アルカリ性イオン水及び酸性イ
オン水の両方を排水(放水)するイオン水生成装置で
は、各水質の水を排水する排水口どうしをあまり離す
と、装置が大型化したり流路が長くなり効率が低下する
ので、各水質の排水口どうしが接近しており、両性質の
水が混ざる恐れがある。そのため、所望の性質の水質が
混合により低下し、例えば、酸性度が低下し中性に近づ
いたりする。また、排水口が接近しているので、水の性
質そのものを取り違え、本来の目的とは異なる性質の水
を収集する恐れがある。そして、酸性水をアストリンゼ
ン水として得てアストリンゼ作用のないアルカリ水を肌
につけたり、飲食に適したアルカリ水のつもりで酸性水
を調理に用いたりして、本来の効能を得られないという
問題があった。また、浄水槽と電解槽とを隣接する構成
では、設計上の制約のために、各水質の排水口どうしが
接近するおそれがあり、上述した問題点を生じる。
【0006】そこで、本発明は、アルカリ水または酸性
水を良好に得られるイオン水生成装置を提供とすること
を目的としてなされた。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達するために
なされた請求項1記載の発明は、水を電気分解すること
によりアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する
電解槽と、電解槽からのアルカリイオン水と酸性イオン
水とを別々に排水するために複数の排水口を形成された
排水部材と、排水口の少なくとも1つに装着され、その
他の排水口から離れる方向に伸張する離間部材とを備え
ている。従って、電解槽において電気分解によってアル
カリイオン水および酸性イオン水が生成され、電解槽か
らのアルカリイオン水と酸性イオン水とが別々に排水す
るために複数の排水口から排水される。その排水口の少
なくとも1つに装着された離間部材に沿って、離間部材
の水はその他の排水口から離れる方向に流れる。すなわ
ち、アルカリイオン水と酸性イオン水とが離間しながら
排出される。
【0008】請求項2記載のイオン水生成装置は、水を
電気分解することによりアルカリイオン水および酸性イ
オン水を生成する電解槽と、電解槽からのアルカリイオ
ン水と酸性イオン水とを別々に排水するために複数の排
水口を形成された排水部材と、排水口からの排水をその
他の排水口から離間する方向に導く離間部材とを備えて
いる。従って、電解槽において電気分解によってアルカ
リイオン水および酸性イオン水が生成され、電解槽から
のアルカリイオン水と酸性イオン水とが別々に排水する
ために複数の排水口から排水される。離間部材から排出
される水はその他の排水口から離れる方向に導かれ、ア
ルカリイオン水と酸性イオン水とが離間しながら排出さ
れる。
【0009】請求項3に記載のイオン水生成装置は、水
を電気分解することによりアルカリイオン水および酸性
イオン水を生成する電解槽と、電解槽からのアルカリイ
オン水と酸性イオン水とを別々に排水するために複数の
排水口を形成され、その複数の排水口には一定の方向に
水を排水する第1の排水口と、その一定の方向に対し交
わる方向に第2の排水口とがあり、少なくとも一方の排
水口からの排水が他方の排水口から離間するように傾斜
する傾斜面を有する排水部材とを備えている。従って、
電解槽において電気分解によってアルカリイオン水およ
び酸性イオン水が生成され、電解槽からのアルカリイオ
ン水と酸性イオン水とが別々に排水するために複数の排
水口から排水される。傾斜面によって水はその他の排水
口から離れる方向に流れ、アルカリイオン水と酸性イオ
ン水とが離間しながら排出される。
【0010】請求項4記載の発明は、請求項1〜2のい
ずれかに記載のイオン水生成装置であって、排水部材に
設けられた管状の排水口と、排水口に伸縮性によって着
脱自在な接続部を有する離間部材とを備え、離間部材と
排水口とがその伸縮性によって接続している。
【0011】請求項5記載の発明は、請求項1〜4のい
ずれかに記載のイオン水生成装置であって、不純物を吸
着または濾過することにより水を浄化する浄化部材を有
する浄化槽と、電解槽とを有し、水道の蛇口に支持され
る排水部材とを備えている。従って、蛇口によって電解
槽、浄化槽、並びに、排水部材とが一体的に支持されて
いる。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明の実施の形態を図面と共に
説明する。図5は、本発明が適用されたイオン水生成装
置11の使用状態を例示する説明図である。図5に例示
するように、イオン水生成装置11は、装置本体12
と、この装置本体へ電力(直流電圧)をケーブル13を
介して供給する電源装置部14とから構成されている。
この電源装置部14は、例えば、台所の流し台16上に
載置される。電源装置部14から導出された電源線17
の先端のプラグ17aは、電源コンセント18に差込み
接続されている。また、装置本体12は、水源である例
えば水道の先端部に設けられた水道栓(いわゆる蛇口)
の放水パイプ19の先端に取り付けられている。すなわ
ち、この装置本体12はいわゆる蛇口直結タイプとして
構成されている。
【0013】この装置本体12の構成について、図1〜
図4を用いて説明する。なお、図1は、装置本体12の
構成を一部破断して表す上面図、図2はその構成を一部
破断して表す正面図、図3はその構成を一部破断して表
す側面図、図4はその構成を後述のスイッチ81の中心
を通る断面で切断して表す縦断面図である。
【0014】先ず、図1〜3に示すように、装置本体1
2のケース20は、放水パイプ19(図5参照)の先端
に固定されるケース取付部21と、このケース取付部2
1の背後に一体に形成されたケース本体部22とから構
成されている。ケース本体部22は右端(図1,図2の
上側)が開口した中空円筒状に構成され、その開口部は
蓋部材23により閉塞される。ケース取付部21は、レ
バー25に連動する分岐栓24を備え、分岐栓24上方
で締付けリング26を介して放水パイプ19に固定され
る。分岐栓24は、放水パイプ19から水道水(原水)
が流入する水流入路24aと、その水道水を手前方向へ
向けて流す水流出路24b(図1参照)と、その水道水
を下方へ向けて放出する水放出路24c(図2参照)と
を備えており、レバー25の位置に応じて水流入路24
aから流入した水を水流出路24bまたは水放出路24
cへ流す。なお、以下の説明では、前者の場合のレバー
25の位置を浄水位置、後者の場合の位置を原水位置と
いう。
【0015】ケース取付部21には、更に、図示しない
粒状の電解促進剤(例えばグリセロリン酸カルシウム)
を収容した電解促進剤添加筒31を収容する添加筒収容
部33が設けられ、水流出路24bは全体としてコの字
型に屈曲した一連の管35を介して添加筒収容部33に
連通している。電解促進剤添加筒31には水を通す穴が
形成され、管35を介して流入した水に電解促進剤が添
加される。
【0016】また、管35内にはバネ37によって上流
方向に付勢された弁39が水密に摺動自在に設けられて
いる。この弁39にはオリフィス39aが設けられ、管
35内の水の流量に応じて弁39は下流側へ移動する。
この弁39の動きは、ケース取付部21の上面に形成し
た窓21a(図5参照)を介して見ることができ、これ
によって水の流量が判る。
【0017】更に、添加筒収容部33の底面には小径穴
33aが設けられ、この小径穴33aを介して定圧弁4
1(図2参照)が設けられている。この定圧弁41は、
小径穴33aより大径の円柱穴41aに球状の弁体41
bを水密に摺動自在に挿入し、バネ41cによって弁体
41bを小径穴33a方向に付勢してなる周知のもので
ある。添加筒収容部33は管43(図3参照)を介して
ケース本体部22内に連通している。続いて、ケース本
体部22内部の構成を説明する。
【0018】図1に示すように、ケース本体部22の内
部には、中空円筒状の電解槽47が設けられている。こ
の電解槽47は、ケース本体部22の内壁面22aと、
この内壁面22aの内側に所定間隔を開けて配設された
内側筒状壁部49と、内壁面22aに沿って配設された
筒状電極50と、内側筒状壁部49の外壁面に沿って配
設された筒状電極51とから構成されている。この一対
の筒状電極50,51の間には、例えばポリエステル製
の不織布からなる隔膜52が配設されており、この隔膜
52により電解槽47の内部が二つの部屋に、具体的に
は外側のアルカリイオン室53と内側の酸性イオン室5
4とに仕切られている。また、内側筒状壁部49は蓋部
材23側で内壁面22aと接合されており、その先端に
蓋部材23と螺合するネジ山49aが形成されている。
【0019】内側筒状壁部49の内側にはカートリッジ
室55が形成されており、このカートリッジ室55内に
浄水カートリッジ56が収容される。すなわち、内側筒
状壁部49の左端は、中央に向かって突出して、管43
と連通する給水口61を周囲から囲む壁部63を形成
し、蓋部材23の内側には、浄水カートリッジ56の吐
出口56aの外周と水密に嵌合する取水口67を有する
と共に内側筒状壁部49内壁に水密に接合される内蓋6
9が一体に固定されている。このため、蓋部材23をケ
ース本体部22に装着することによって、内蓋69,内
側筒状壁部49,および壁部63が、給水口61および
取水口67以外で水密に密閉されたカートリッジ室55
を形成する。そして、このカートリッジ室55に、活性
炭フィルタ56bおよび中空糸膜フィルタ56cを有す
る浄水カートリッジ56が収容されるのである。
【0020】なお、浄水カートリッジ56では、壁部6
3と対向配置される側に不織布フィルタ56dが、続い
て前述の活性炭フィルタ56b,中空糸膜フィルタ56
cが順次配設されており、各フィルタ56b〜56d
は、各フィルタ56b〜56dを外周から包囲して吐出
口56aに連接する樹脂製の筐体56eに収められてい
る。また、内蓋69と蓋部材23との間の空間70は、
内側筒状壁部49に周方向に所定間隔で形成された穴4
9bを介してアルカリイオン室53および酸性イオン室
54と連通している。このため、浄水カートリッジ56
を通過した水は、空間70および穴49bを介して電解
槽47内へ流入する。
【0021】更に、内側筒状壁部49と内蓋69との接
合部には、パッキン71が配設され、その接合部から水
が漏れるのを防止している。すなわち、パッキン71
は、上記接合部に沿って内側筒状壁部49表面および内
蓋69表面にそれぞれ連続的に当接可能な略円筒状で薄
肉のゴムによって構成され、カートリッジ室55内から
加わる水圧により、内側筒状壁部49および内蓋69に
圧接される。このため、上記接合部からの水漏れが防止
される。また、カートリッジ室55の内壁と浄水カート
リッジ56の外壁との間には間隙73が形成され、その
間隙73は、吐出口56aと取水口67との接合部まで
延在している。給水口61から流入した水の一部は、こ
の間隙73内に流入する。パッキン71は、この水の水
圧によって内側筒状壁部49および内蓋69に圧接され
るのである。
【0022】一方、給水口61のカートリッジ室55と
は反対側には、その給水口61内の水圧に応じて変形す
るダイヤフラム74と、そのダイヤフラム74の変形に
応じて変位し、図示しない接点を開閉するセンサ75と
が配設されている。このセンサ75は、給水口61内の
水圧が所定圧(例えば、0.5kgW/cm2 )に達し
ないときに、筒状電極50,51への通電がなされるの
を防止して、電気分解が正常に行われないことを防ぐも
のである。また、前述のアルカリイオン室53は、添加
筒収容部33の下部近傍に配設されたアルカリイオン水
通路78と連通し、酸性イオン室54はケース本体部2
2の下面に設けた酸性イオン水通路79(図2参照)に
連通している。なお、酸性イオン水通路79と酸性イオ
ン室54との間には、図4に示すように、次に述べるス
イッチ81と一体に回転して両者の連通/遮断を切り換
える弁体83が配設されている。
【0023】スイッチ81は、ケース本体部22の左側
面に配設された回転式のスイッチで、その回転軸81a
には、図3に示すようなカム85が一体に形成されてい
る。カム85には、筒状電極50,51への通電経路を
断続するためのリミットスイッチ87が対向配置されて
いる。また、前述の弁体83は、スイッチ81の回転軸
81aと一体に形成されている。そして、スイッチ81
を所定位置(以下、イオン水位置という)まで回転させ
て上記通電経路を閉じたときは弁体83が酸性イオン水
通路79を酸性イオン室54と連通し、スイッチ81を
他の所定位置(以下、浄水位置という)まで回転させて
上記通電経路を開いたときは弁体83が酸性イオン水通
路79を酸性イオン室54と遮断するように構成されて
いる。また、上記通電経路が閉じたときには、ケース本
体部22の後部に設けたパイロットランプ89が点灯す
る。
【0024】このように構成されたイオン水生成装置1
1では、レバー25を浄水位置に揺動させると共にスイ
ッチ81をイオン水位置まで回転させた後、放水パイプ
19より水道水を供給すると、アルカリイオン水通路7
8より次のようにアルカリイオン水が放出される。
【0025】レバー25が浄水位置に揺動しているの
で、水流入路24aから流入した原水は水流出路24b
および管35を介して添加筒収容部33へ流入する。こ
こで、原水は電解促進剤を添加され、管43,給水口6
1を介してカートリッジ室55に流入する。カートリッ
ジ室55へ流入した原水の一部は間隙73を満たし、残
りは、浄水カートリッジ56を通過して空間70へ流入
する。このとき、原水は浄水カートリッジ56の活性炭
フィルタ56bおよび中空糸膜フィルタ56cにより浄
化される(以下、この浄化後の水を浄水という)。
【0026】浄水は穴49bを介して電解槽47へ流入
するが、スイッチ81がイオン水位置まで回転している
ので、筒状電極50,51に通電がなされている。この
ため、浄水はアルカリイオン水と酸性イオン水とに分離
され、アルカリイオン水はアルカリイオン水通路78よ
り放出される。また、弁体83も開弁しているので、酸
性イオン水は酸性イオン水通路79より排出される。
【0027】このアルカリイオン水通路78(図1参
照)の先端は下方に向かって屈曲しており、その先端の
開口部である排水口78a(図2参照)からアルカリイ
オン水が垂直下方向に排水される。また、酸性イオン水
通路79(図3参照)の先端は管状の形状をし下方に突
出しており、その開口部である排水口79aから酸性イ
オン水が垂直下方向に排水される。このように、装置本
体にはアルカリイオン水と酸性イオン水とを別々に排水
するために2つの排水口78a,79aが形成され、そ
こから排水される水の方向(垂直下方向)が所定の一定
方向である。
【0028】ここで、図2にある酸性イオン水通路79
の排水口79aに、図6にあるような下方に伸張する排
水パイプ80を接続すれば、アルカリイオン水通路78
からの排水口78aと酸性イオン水通路79からの排水
口79aの間の距離は広がり(特にこの場合は高さ方向
に距離が保てると同時に、横方向には放水位置どうしが
離れ)、アルカリイオン水通路78の排水口78aから
排水するアルカリイオン水と酸性イオン水通路79の排
水口79aに接続された排水パイプ80から出水してく
る酸性水を、誤って収集する。あるいは、両者を混入し
て使用する水の性質を低下させる等の不具合を未然に防
止することができる。
【0029】特に、アストリンゼン効果のないアルカリ
水をアストリンゼン水としても、酸性水を肌につけたよ
うな効能は期待できないので、使用者が効能のない使用
を行うことを防止できる。また、料理や飲用など調理に
適するアルカリ水のつもりで、単なる酸性水を使用した
りすることを防止することができる。
【0030】ここで、排水パイプ80は、図6のような
ホース状の部材を短くカットしただけのものでもよく、
この場合、シリコンゴムのような伸縮可能な部材を用
い、かつ排水パイプ80の内径よりも、酸性イオン水通
路79の排水口79aの外径が大きければ排水パイプの
装置本体12からの離脱を防ぐことができると同時に、
排水パイプ80が必要でない使用者は排水パイプ80を
装置本体12から取り離すこともできる。また、着脱可
能なので長めのホース状伸縮可能部材に取り替え、ホー
スの先端をペットボトル等の貯蔵容器に差し込んでアル
カリ水の使用を継続すれば、酸性水をその貯蔵容器に貯
めることもできる。
【0031】上記排水パイプ80の着脱部すなわち酸性
イオン水通路79の形状としては、図6に示したように
排水パイプ80が、たとえば、シリコンゴム等の伸縮自
在な部材のものであれば、79aような形状で、かつ排
水パイプ80の内径よりも、酸性イオン水通路79の排
水口79aの外径が大きければ、排水パイプ80の装置
本体12からの離脱を防ぐことができると同時に、排水
パイプ80が必要でない使用者は排水パイプ80を装置
本体12から取り離すことも容易になりうる(必要に応
じて着脱が容易である)。
【0032】さらに、長目の伸縮可能なホース状部材に
取り替えれば、ホースの先端をペットボトル等の貯蔵容
器に差し込んで、酸性水をその貯蔵容器に貯めることも
できる。排水パイプが樹脂等でできた伸縮不可の部材な
らば、排水パイプの着脱部すなわち酸性イオン水通路7
9の排水口79aを、図6の79bに示す様な突出する
形状としたり、79cのごとくへこみを形成し、そのへ
こみをシール材(例えば、Oリング90)にはめ込み、
排水パイプ80を回転可能にすることも可能である。
【0033】一方、レバー25を浄水位置に揺動させた
ままでスイッチ81を浄水位置まで回転させると、アル
カリイオン水通路78からは浄水が放出される。すなわ
ち、スイッチ81が浄水位置まで回転すると、筒状電極
50,51に通電がなされないので、電解槽47へ流入
した浄水は電気分解されない。また、このとき弁体83
が閉鎖されるので、電解槽47へ流入した浄水の全てが
アルカリイオン水通路78から放出される。
【0034】更に、レバー25を原水位置に揺動させる
と、スイッチ81の回転位置に関わらず、水流入路24
aより流入した原水は水放出路24cよりそのまま放出
される。なお、このときスイッチ81がイオン水位置ま
で回転していたとしても、次のようにして筒状電極5
0,51への通電は防止される。すなわち、このとき、
給水口61へ原水が供給されなくなるので、給水口61
内の水圧が低下する。このため、センサ75が作動して
上記通電を防止する。
【0035】このように、イオン水生成装置11では、
レバー25は原水位置または浄水位置に、スイッチ81
は浄水位置またはイオン水位置に、各々二つの位置の内
一方に配設可能に構成されており、その組み合せによ
り、原水,浄水,またはイオン水が放出される。
【0036】また、排水パイプ80は図7に示した排水
パイプ80aのようなジャバラ状の部材であれば、開口
部である先端がアルカリイオン水の排水口78aから遠
ざかる向きで、使用者の好きな方向に出水方向をコント
ロールかつ半固定(一時的に固定)にすることができ
る。この構成の場合、排水パイプ80aのなす傾斜面
(内壁面)に沿って酸性イオン水が排水される。即ち、
酸性イオン水が右方向に導かれ、アルカリイオン水の排
水口78aから離れる。
【0037】また、図8に示すように、酸性イオン水通
路79を79dのようにその先端自体が、他方の排水口
78aから遠ざかる方向に傾斜させ、アルカリイオン水
の排水方向(垂直方向)に対して交わる斜め方向に酸性
イオン水を排水するように構成しても良い。更に、アル
カリイオン水通路78bに示すように、アルカリイオン
水通路78側を傾斜させ、酸性水イオン通路79の排水
口79aから離れるように構成しても良い。図7、8の
構成では酸性イオン水がアルカリイオン水から離れなが
ら流れ出る。
【0038】また、各イオン水通路の排水口は、外見形
状を斜めに形成する必要はなく、図9に示すように、内
壁面即ち流路が斜めに形成され、他方の排水から離れる
ように構成されていてもよい。尚、一層排水どうしを離
れさすのであれば、流路の一部を狭くして流速を増加さ
せてもよい。
【0039】なお、上記実施の形態において、装置本体
12が排水部材に、排水口78a,79a(〜79e)
が排水口に相当する。排水パイプ80、80aがそれそ
れの装置において離間部材に相当する。垂直方向に対し
て右側に向けられた排水パイプ80a、排水口79d、
78b、79eの内壁が成す右下がりの傾斜面が、請求
項3の傾斜面に相当する。活性炭フィルタ56bおよび
中空糸膜フィルタ56cが浄化部材に、浄水カートリッ
ジ56が浄水槽に相当する。また、管35からカートリ
ッジ室55、電解槽47を経てアルカリイオン水通路7
8に至る経路が第1の経路に、水放出路24cが第2の
経路に、分岐栓24が第1の弁体に、弁体83が第2の
弁体に、それぞれ相当する。
【0040】また、本発明は上記実施の形態になんら限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の形態で実施することができる。例えば、本発明
は、電解槽47への通電時に酸性イオン水を放出する装
置にも適用することができる。なお、このような装置
は、上記実施の形態において電源装置部14から供給さ
れる直流電流の極性を入れ替えるだけで容易に構成する
ことができる。また、本発明は、例えば特開平7−80
463号公報の図1に記載のように、浄水カートリッジ
を収容する部分を縦長に配設した装置にも適用すること
ができる。更に、本発明は、電解槽47の下流に浄水カ
ートリッジ56が配設されるイオン水生成装置にも適用
することができる。
【0041】
【発明の効果】請求項1記載のイオン水生成装置によれ
ば、アルカリイオン水と酸性イオン水とが別々に複数の
排水口から排水され、そのうち一方の排水は離間部材に
沿ってその他の排水口から離れる方向に流れ、アルカリ
イオン水および酸性イオン水が混ざることが防止され、
所望の性質の水を良好に得ることができる。更に、各性
質の水が離れたところで放出されているので、間違って
異なる性質の水を得ることも防止することができる。
【0042】請求項2記載のイオン水生成装置によれ
ば、アルカリイオン水と酸性イオン水とが別々に複数の
排水口から排水され、そのうち一方の排水は、他の排水
口から離間する方向に離間部材によって導かれて、アル
カリイオン水と酸性イオン水とが離れるので、アルカリ
イオン水および酸性イオン水が混ざることが防止され、
所望の性質の水を良好に得ることができる。更に、各性
質の水が離れたところで放出されているので、間違って
異なる性質の水を得ることも防止することができる。
【0043】請求項3に記載のイオン水生成装置によれ
ば、アルカリイオン水および酸性イオン水とが別々に複
数の排水口から排水され、そのうち一定の方向に水を排
水する第1の排水口と、その一定の方向に対し交わる方
向に第2の排水口とがあり、少なくとも一方の排水口か
らの排水が傾斜面によって他方の排水口から離間するの
で、電解槽において電気分解によってアルカリイオン水
および酸性イオン水が生成され、電解槽からのアルカリ
イオン水と酸性イオン水とが別々に排水するために複数
の排水口から排水される。傾斜面によって水はその他の
排水口から離れる方向に流れ、アルカリイオン水と酸性
イオン水とが離れる。そのため、アルカリイオン水およ
び酸性イオン水が混ざることが防止され、所望の性質の
水を良好に得ることができる。更に、各性質の水が異な
る方向に放出されているので、間違って異なる性質の水
を得ることも防止することができる。
【0044】請求項4記載のイオン水生成装置によれ
ば、排水部材の管状の排水口に伸縮性を有する接続部を
介して離間部材を接続しているので、簡単な構成でその
接続できイオン水生成装置を安価に製造することがで
き、また、使用者の意図する任意の方向に、その排出さ
れる水の排出方向を規定できる。このとき、排出方向
を、その他の排水口から離れる方向にむければ、アルカ
リイオン水と酸性イオン水は互いに離間しながら排出さ
れる。
【0045】請求項5記載のイオン水生成装置によれ
ば、電解槽や浄化槽と共に蛇口によって支持される排水
部材とが一体的に支持されている装置においては、設計
上の制約で電解槽からの性質の異なる水の排水口どうし
が近くなっても、アルカリイオン水と酸性イオン水とが
離れ、アルカリイオン水および酸性イオン水が混ざるこ
とが防止され、所望の性質の水を良好に得ることができ
る。更に、各性質の水が異なる方向に放出されているの
で、間違って異なる性質の水を得ることも防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されたイオン水生成装置の装置
本体の構成を一部破断して表す上面図である。
【図2】 その装置本体の構成を一部破断して表す正面
図である。
【図3】 その装置本体の構成を一部破断して表す側面
図である。
【図4】 その装置本体の構成を表す縦断面図である。
【図5】 上記イオン水生成装置の使用状態を例示する
説明図である。
【図6】 排水パイプ例1
【図7】 排水パイプ例2
【図8】 排水パイプ例3
【図9】 排水パイプ例4
【符号の説明】
11…イオン水生成装置 12…装置本体 1
4…電源装置部 19…放水パイプ 24…分岐栓 2
4a…水流入路 24b…水流出路 24c…水放出路 25…レバ
ー 35,43…管 47…電解槽 50,51…筒状電極 55
…カートリッジ室 56…浄水カートリッジ 75…センサ 78
…アルカリイオン水通路 79…酸性イオン水通路 81…スイッチ 83
…弁体

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 水を電気分解することによりアルカリイ
    オン水および酸性イオン水を生成する電解槽と、 上記電解槽からのアルカリイオン水と酸性イオン水とを
    別々に排水するために複数の排水口を形成された排水部
    材と、 上記排水口の少なくとも1つに装着され、その他の排水
    口から離れる方向に伸張する離間部材と、を備えたこと
    を特徴とするイオン水生成装置。
  2. 【請求項2】 水を電気分解することによりアルカリイ
    オン水および酸性イオン水を生成する電解槽と、 上記電解槽からのアルカリイオン水と酸性イオン水とを
    別々に排水するために複数の排水口を形成された排水部
    材と、 上記排水口からの排水をその他の排水口から離間する方
    向に導く離間部材と、を備えたことを特徴とするイオン
    水生成装置。
  3. 【請求項3】 水を電気分解することによりアルカリイ
    オン水および酸性イオン水を生成する電解槽と、 上記電解槽からのアルカリイオン水と酸性イオン水とを
    別々に排水するために複数の排水口を形成され、その複
    数の排水口には一定の方向に水を排水する第1の排水口
    と、その一定の方向に対し交わる方向に第2の排水口と
    があり、少なくとも一方の排水口からの排水が他方の排
    水口から離間するように傾斜する傾斜面を有する排水部
    材と、を備えたことを特徴とするイオン水生成装置。
  4. 【請求項4】 上記排水部材に設けられた管の排水口
    と、 上記排水口に伸縮性によって着脱自在な接続部を有する
    離間部材と、を備えることを特徴とする請求項1または
    2のいずれかに記載のイオン水生成装置。
  5. 【請求項5】 不純物を吸着または濾過することにより
    水を浄化する浄化部材を有する浄化槽と、 上記電解槽と浄化槽とを有し、水道の蛇口に支持される
    排水部材と、を備えることを特徴とする請求項1〜4の
    いずれかに記載のイオン水生成装置。
JP19599196A 1996-07-25 1996-07-25 イオン水生成装置 Pending JPH1034152A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19599196A JPH1034152A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 イオン水生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19599196A JPH1034152A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 イオン水生成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1034152A true JPH1034152A (ja) 1998-02-10

Family

ID=16350408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19599196A Pending JPH1034152A (ja) 1996-07-25 1996-07-25 イオン水生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1034152A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5944978A (en) Cleaning method of an electrolyzed water forming apparatus and an electrolyzed water forming apparatus having mechanism for conducting the method
JPWO2011142476A1 (ja) 吐水栓
WO2007007624A1 (ja) 水処理機器
JP3733475B2 (ja) 連続通水式電解水生成装置の洗浄・殺菌方法及びこの方法を実施する機構を備えた電解水生成装置並びにこれに使用される流路切換弁装置
JPH1034152A (ja) イオン水生成装置
JP3877846B2 (ja) 浄水器
JP2593240Y2 (ja) 水処理装置連結式切換栓
JP2924733B2 (ja) イオン水生成装置
JP2600717Y2 (ja) 添加剤タンクを具備する電気分解整水器
JP3087655B2 (ja) イオン水生成装置
JP3835176B2 (ja) 電解水生成装置
JPH08243563A (ja) 電解イオン水生成器
JPH09136081A (ja) 水処理装置
JP2584652Y2 (ja) イオン水用水栓とイオン水生成設備
JP4718034B2 (ja) 整水器
JP3752941B2 (ja) 電解水生成装置
JP4037746B2 (ja) 整水器
JPH09141249A (ja) 水処理装置
JPH09155336A (ja) 浄水装置およびその浄水装置を備えたイオン水生成装置
JPH07185553A (ja) 連続式電解水生成装置
JPH0994571A (ja) 浄水装置およびその浄水装置を備えたイオン水生成器
CN114716044A (zh) 一种净水机
JPH09103784A (ja) 電解イオン水生成器
JPH09136086A (ja) イオン水生成装置
JPH08224582A (ja) 電解イオン水生成器