JP2924733B2 - イオン水生成装置 - Google Patents

イオン水生成装置

Info

Publication number
JP2924733B2
JP2924733B2 JP25643695A JP25643695A JP2924733B2 JP 2924733 B2 JP2924733 B2 JP 2924733B2 JP 25643695 A JP25643695 A JP 25643695A JP 25643695 A JP25643695 A JP 25643695A JP 2924733 B2 JP2924733 B2 JP 2924733B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
electrolytic cell
valve body
path
ionic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP25643695A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0994578A (ja
Inventor
昭央 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP25643695A priority Critical patent/JP2924733B2/ja
Publication of JPH0994578A publication Critical patent/JPH0994578A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2924733B2 publication Critical patent/JP2924733B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Water Treatment By Sorption (AREA)
  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Electricity Or Magnetism (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水を浄水槽および
電解槽を通過させることによりイオン水を生成するイオ
ン水生成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のイオン水生成装置とし
て、不純物を吸着または濾過することにより水を浄化す
る浄化部材を有する浄水槽と、水を電気分解することに
よりアルカリイオン水および酸性イオン水を生成する電
解槽と、水源からの水を、上記電解槽および浄水槽を通
過する第1の経路、または、上記電解槽および浄水槽を
共に通過しない第2の経路に、選択的に流通させる第1
の弁体と、上記電解槽にて生成されたアルカリイオン水
または酸性イオン水のいずれか一方を上記第1の経路外
に排出する排出口と、該排出口を開閉する第2の弁体
と、を備えたものが考えられている。この種のイオン水
生成装置では、上記各弁体を切り換えることにより、次
のように原水,浄水,イオン水の3種類の水を得ること
ができる。
【0003】先ず、第1の弁体を第2の経路側に切り換
えると、第2の経路を経て、水源からの水(原水)が放
出される。また、第1の弁体を第1の経路側に切り換え
ると共に、第2の弁体を排出口を開く側に切り換え、電
解槽に通電すると、次のようにイオン水が得られる。す
なわち、原水は浄水槽を通過することにより不純物を吸
着または濾過され、電解槽を通過することにより電気分
解される。そして、一方のイオン水(例えば酸性イオン
水)が排出口を経て第1の経路外に排出されるので、他
方のイオン水(例えばアルカリイオン水)のみが第1の
経路を経て放出される。
【0004】更に、第1の弁体を第1の経路側に切り換
えると共に、第2の弁体を排出口を閉じる側に切り換
え、電解槽への通電を停止すると、次のように浄水が得
られる。すなわち、原水は浄水槽を通過することにより
不純物を吸着または濾過されて浄水となるが、電解槽に
おける電気分解はなされない。また、排出口が閉じてい
るので、上記浄水の全てが上記第1の経路を経て放出さ
れる。なお、上記動作は電解槽が浄水槽の上流にあって
もほぼ同様である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来は、原
水,浄水,イオン水の内どれを放出させるかは、一本の
レバーを操作することにより切り換えていた。このた
め、レバーの操作量を誤って、非所望な水を放出させて
しまうことがあった。例えば、レバーの操作位置が手前
から順に、原水,浄水,イオン水の順で対応して配設さ
れたものでは、浄水を放出させたいときに、誤ってイオ
ン水の位置までレバーを操作してしまうことがあった。
この場合、水の約半分が排出口から排出されてしまい、
また、電解槽に不必要な通電がなされてしまう。このた
め、水と電力とが浪費されてしまう。
【0006】そこで、本発明は、原水,浄水,イオン水
の内、所望の水を確実に放出させることのできるイオン
水生成装置を提供することを目的としてなされた。
【0007】
【課題を解決するための手段および発明の効果】上記目
的を達するためになされた請求項1記載の発明は、不純
物を吸着または濾過することにより水を浄化する浄化部
材を有する浄水槽と、水を電気分解することによりアル
カリイオン水および酸性イオン水を生成する電解槽と、
水源からの水を、上記電解槽および浄水槽を通過する第
1の経路、または、上記電解槽および浄水槽を共に通過
しない第2の経路に、選択的に流通させる第1の弁体
と、上記電解槽にて生成されたアルカリイオン水または
酸性イオン水のいずれか一方を上記第1の経路外に排出
する排出口と、該排出口を開閉する第2の弁体と、を備
えたイオン水生成装置において、操作状態に応じて上記
第1の弁体による上記経路の選択状態を切り換える第1
の操作部材と、上記第1の操作部材とは別体に構成さ
れ、操作状態に応じて、上記電解槽に通電すると共に上
記第2の弁体を開き、または、上記電解槽への通電を停
止すると共に上記第2の弁体を閉じる第2の操作部材
と、を備えたことを特徴としている。
【0008】このように構成された本発明では、第1の
操作部材により第1の弁体を第2の経路側に切り換える
と、第2の経路を経て原水が放出される。第1の操作部
材により第1の弁体を第1の経路側に切り換え、第2の
操作部材により電解槽に通電すると共に第2の弁体を開
くと、原水は浄水槽を通過すると共に電解槽で電気分解
され、第1の経路を経てイオン水が放出される。更に、
第1の操作部材により第1の弁体を第1の経路側に切り
換え、第2の操作部材により電解槽への通電を停止する
と共に第2の弁体を閉じると、原水は浄水槽を通過する
ものの電解槽における電気分解はなされず、全ての浄水
が第1の経路を経て放出される。
【0009】すなわち、本発明では、上記二つの操作部
材が、各々二つの状態の一方を選択するように構成され
ており、その選択の組み合せにより、原水,浄水,また
はイオン水が放出される。このため、原水,浄水,イオ
ン水の内、所望の水を確実に放出させることができる。
従って、水や電力の浪費を防止することができる。
【0010】請求項2記載の発明は、請求項1記載の構
成に加え、上記第1の弁体が、上記第1の操作部材に機
械的に連動して開閉し、上記第2の弁体が、上記第2の
操作部材に機械的に連動して開閉することを特徴として
いる。すなわち、第1の弁体および第2の弁体が、第1
の操作部材または第2の操作部材に機械的に連動して開
閉するのである。
【0011】このように機械的な弁体を使用した場合、
電磁弁などを使用する場合に比べ、装置の構成をきわめ
て簡略化すると共に軽量化することができる。従って、
本発明では、請求項1記載の発明の効果に加えて、一層
構成を簡略化すると共に一層軽量化することができると
いった効果が生じる。
【0012】請求項3記載の発明は、請求項1または2
記載の発明の構成に加え、上記第1の弁体および上記第
1の操作部材が上記水源からの水の供給部近傍に配設さ
れ、上記排出口、上記第2の弁体、および上記第2の操
作部材が上記電解槽近傍に配設されたことを特徴として
いる。
【0013】前述のように、第1の弁体は水源から供給
された水(原水)の流通経路を選択するものである。本
発明では、この第1の弁体を水源からの水の供給部近傍
に設けているので、その供給部から第1の弁体に至る水
の流通経路を短くすることができる。また、排出口およ
び第2の弁体は、電解槽にて生成されたアルカリイオン
水または酸性イオン水のいずれか一方を排出するための
ものである。本発明では、排出口および第2の弁体を電
解槽近傍に設けているので、電解槽から排出口に至る水
の流通経路を短くすることができる。更に、第1の操作
部および第2の操作部が、それぞれ対応する弁体の近傍
に配設されるので、各操作部と各弁体との動作を連動
(電気的でも機械的でもよい)させる構成も簡略化され
る。
【0014】このため、本発明では、請求項1または2
記載の発明の効果に加えて、装置の構成を一層簡略化す
ると共に一層軽量化することができるといった効果が生
じる。また、各操作部がそれぞれの機能に対応した位置
に配設されるので、第1操作部と第2操作部とを間違え
て操作してしまうのを防止することができる。従って、
原水,浄水,イオン水の内、所望の水を一層確実に放出
させることができ、延いては、水や電力の浪費を一層良
好に防止することができる。
【0015】請求項4記載の発明は、請求項2または3
記載の構成に加え、上記浄水槽、上記電解槽、上記第1
の弁体、上記排出口、上記第2の弁体、上記第1の操作
部材、および上記第2の操作部材が、水道の蛇口に一体
に取り付けられることを特徴としている。すなわち、本
発明は、請求項2または3記載の発明をいわゆる蛇口直
結タイプのイオン水生成装置に適用したものである。こ
のタイプのイオン水生成装置では、蛇口の放水パイプ
や、イオン水生成装置のその放水パイプへの取付部に、
負荷や回転モーメントが加わるのを防止するため、一層
の軽量化が望まれている。本発明では、前述のように、
イオン水生成装置を一層軽量化することができるので、
請求項2または3記載の発明の効果が一層顕著になる。
【0016】請求項5記載の発明は、請求項1〜4記載
の構成に加え、上記電解槽内の水圧が所定値未満のと
き、上記第2の操作部材の操作状態に関わらず、上記電
解槽への通電を禁止する通電禁止手段を、更に備えたこ
とを特徴としている。このため、本発明では、請求項1
〜4のいずれかに記載の発明の効果に加えて、次のよう
な効果が生じる。
【0017】電解槽内の水圧が低いと水を正常に電気分
解できない場合があるが、本発明では、通電手段により
電解槽への通電を禁止して、このような事態を防止する
ことができる。また、第1の弁体が第2の経路側に原水
を流通させているときに、第2の操作部材を電解槽に通
電する側に操作したとしても、次のように電解槽への通
電が防止され、電力の浪費を防止することができる。す
なわち、第1の弁体が前述のように切り換えられると電
解槽に水が供給されず、電解槽内の水圧が低下する。こ
のため、通電禁止手段は電解槽への通電を禁止するので
ある。
【0018】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態を図面
と共に説明する。図5は、本発明が適用されたイオン水
生成装置11の使用状態を例示する説明図である。図5
に例示するように、イオン水生成装置11は、装置本体
12と、この装置本体へ電力(直流電圧)をケーブル1
3を介して供給する電源装置部14とから構成されてい
る。この電源装置部14は、例えば、台所の流し台16
上に載置される。電源装置部14から導出された電源線
17の先端のプラグ17aは、電源コンセント18に差
込み接続されている。また、装置本体12は、水源であ
る例えば水道の先端部に設けられた水道栓(いわゆる蛇
口)の放水パイプ19の先端に取り付けられている。す
なわち、装置本体12はいわゆる蛇口直結タイプとして
構成されている。
【0019】この装置本体12の構成について、図1〜
図4を用いて説明する。なお、図1は、装置本体12の
構成を一部破断して表す上面図、図2はその構成を一部
破断して表す正面図、図3はその構成を一部破断して表
す側面図、図4はその構成を後述のスイッチ81の中心
を通る断面で切断して表す縦断面図である。
【0020】先ず、図1〜3に示すように、装置本体1
2のケース20は、放水パイプ19(図5参照)の先端
に固定されるケース取付部21と、このケース取付部2
1の背後に一体に形成されたケース本体部22とから構
成されている。ケース本体部22は右端(図1,図2の
上側)が開口した中空円筒状に構成され、その開口部は
蓋部材23により閉塞される。ケース取付部21は、レ
バー25に連動する分岐栓24を備え、分岐栓24上方
で締付けリング26を介して放水パイプ19に固定され
る。分岐栓24は、放水パイプ19から水道水(原水)
が流入する水流入路24aと、その水道水を手前方向へ
向けて流す水流出路24b(図1参照)と、その水道水
を下方へ向けて放出する水放出路24c(図2参照)と
を備えており、レバー25の位置に応じて水流入路24
aから流入した水を水流出路24bまたは水放出路24
cへ流す。なお、以下の説明では、前者の場合のレバー
25の位置を浄水位置、後者の場合の位置を原水位置と
いう。
【0021】ケース取付部21には、更に、図示しない
粒状の電解促進剤(例えばグリセロリン酸カルシウム)
を収容した電解促進剤添加筒31を収容する添加筒収容
部33が設けられ、水流出路24bは全体としてコの字
型に屈曲した一連の管35を介して添加筒収容部33に
連通している。電解促進剤添加筒31には水を通す穴が
形成され、管35を介して流入した水に電解促進剤が添
加される。
【0022】また、管35内にはバネ37によって上流
方向に付勢された弁39が水密に摺動自在に設けられて
いる。この弁39にはオリフィス39aが設けられ、管
35内の水の流量に応じて弁39は下流側へ移動する。
この弁39の動きは、ケース取付部21の上面に形成し
た窓21a(図5参照)を介して見ることができ、これ
によって水の流量が判る。
【0023】更に、添加筒収容部33の底面には小径穴
33aが設けられ、この小径穴33aを介して定圧弁4
1(図2参照)が設けられている。この定圧弁41は、
小径穴33aより大径の円柱穴41aに球状の弁体41
bを水密に摺動自在に挿入し、バネ41cによって弁体
41bを小径穴33a方向に付勢してなる周知のもので
ある。添加筒収容部33は管43(図3参照)を介して
ケース本体部22内に連通している。続いて、ケース本
体部22内部の構成を説明する。
【0024】図1に示すように、ケース本体部22の内
部には、中空円筒状の電解槽47が設けられている。こ
の電解槽47は、ケース本体部22の内壁面22aと、
この内壁面22aの内側に所定間隔を開けて配設された
内側筒状壁部49と、内壁面22aに沿って配設された
筒状電極50と、内側筒状壁部49の外壁面に沿って配
設された筒状電極51とから構成されている。この一対
の筒状電極50,51の間には、例えばポリエステル製
の不織布からなる隔膜52が配設されており、この隔膜
52により電解槽47の内部が二つの部屋に、具体的に
は外側のアルカリイオン室53と内側の酸性イオン室5
4とに仕切られている。また、内側筒状壁部49は蓋部
材23側で内壁面22aと接合されており、その先端に
蓋部材23と螺合するネジ山49aが形成されている。
【0025】内側筒状壁部49の内側にはカートリッジ
室55が形成されており、このカートリッジ室55内に
浄水カートリッジ56が収容される。すなわち、内側筒
状壁部49の左端は、中央に向かって突出して、管43
と連通する給水口61を周囲から囲む壁部63を形成
し、蓋部材23の内側には、浄水カートリッジ56の吐
出口56aの外周と水密に嵌合する取水口67を有する
と共に内側筒状壁部49内壁に水密に接合される内蓋6
9が一体に固定されている。このため、蓋部材23をケ
ース本体部22に装着することによって、内蓋69,内
側筒状壁部49,および壁部63が、給水口61および
取水口67以外で水密に密閉されたカートリッジ室55
を形成する。そして、このカートリッジ室55に、活性
炭フィルタ56bおよび中空糸膜フィルタ56cを有す
る浄水カートリッジ56が収容されるのである。
【0026】なお、浄水カートリッジ56では、壁部6
3と対向配置される側に不織布フィルタ56dが、続い
て前述の活性炭フィルタ56b,中空糸膜フィルタ56
cが順次配設されており、各フィルタ56b〜56d
は、各フィルタ56b〜56dを外周から包囲して吐出
口56aに連接する樹脂製の筐体56eに収められてい
る。また、内蓋69と蓋部材23との間の空間70は、
内側筒状壁部49に周方向に所定間隔で形成された穴4
9bを介してアルカリイオン室53および酸性イオン室
54と連通している。このため、浄水カートリッジ56
を通過した水は、空間70および穴49bを介して電解
槽47内へ流入する。
【0027】更に、内側筒状壁部49と内蓋69との接
合部には、パッキン71が配設され、その接合部から水
が漏れるのを防止している。すなわち、パッキン71
は、上記接合部に沿って内側筒状壁部49表面および内
蓋69表面にそれぞれ連続的に当接可能な略円筒状で薄
肉のゴムによって構成され、カートリッジ室55内から
加わる水圧により、内側筒状壁部49および内蓋69に
圧接される。このため、上記接合部からの水漏れが防止
される。また、カートリッジ室55の内壁と浄水カート
リッジ56の外壁との間には間隙73が形成され、その
間隙73は、吐出口56aと取水口67との接合部まで
延在している。給水口61から流入した水の一部は、こ
の間隙73内に流入する。パッキン71は、この水の水
圧によって内側筒状壁部49および内蓋69に圧接され
るのである。
【0028】一方、給水口61のカートリッジ室55と
は反対側には、その給水口61内の水圧に応じて変形す
るダイヤフラム74と、そのダイヤフラム74の変形に
応じて変位し、図示しない接点を開閉するセンサ75と
が配設されている。このセンサ75は、給水口61内の
水圧が所定圧(0.5kgW/cm2 )に達しないとき
に、筒状電極50,51への通電がなされるのを防止し
て、電気分解が正常に行われないことを防ぐものであ
る。また、前述のアルカリイオン室53は、添加筒収容
部33の下部近傍に配設されたアルカリイオン水通路7
8と連通し、酸性イオン室54はケース本体部22の下
面に設けた酸性イオン水通路79(図2参照)に連通し
ている。なお、酸性イオン水通路79と酸性イオン室5
4との間には、図4に示すように、次に述べるスイッチ
81と一体に回転して両者の連通/遮断を切り換える弁
体83が配設されている。
【0029】スイッチ81は、ケース本体部22の左側
面に配設された回転式のスイッチで、その回転軸81a
には、図3に示すようなカム85が一体に形成されてい
る。カム85には、筒状電極50,51への通電経路を
断続するためのリミットスイッチ87が対向配置されて
いる。また、前述の弁体83は、スイッチ81の回転軸
81aと一体に形成されている。そして、スイッチ81
を所定位置(以下、イオン水位置という)まで回転させ
て上記通電経路を閉じたときは弁体83が酸性イオン水
通路79を酸性イオン室54と連通し、スイッチ81を
他の所定位置(以下、浄水位置という)まで回転させて
上記通電経路を開いたときは弁体83が酸性イオン水通
路79を酸性イオン室54と遮断するように構成されて
いる。また、上記通電経路が閉じたときには、ケース本
体部22の後部に設けたパイロットランプ89が点灯す
る。
【0030】このように構成されたイオン水生成装置1
1では、レバー25を浄水位置に揺動させると共にスイ
ッチ81をイオン水位置まで回転させた後、放水パイプ
19より水道水を供給すると、アルカリイオン水通路7
8より次のようにアルカリイオン水が放出される。
【0031】レバー25が浄水位置に揺動しているの
で、水流入路24aから流入した原水は水流出路24b
および管35を介して添加筒収容部33へ流入する。こ
こで、原水は電解促進剤を添加され、管43,給水口6
1を介してカートリッジ室55に流入する。カートリッ
ジ室55へ流入した原水の一部は間隙73を満たし、残
りは、浄水カートリッジ56を通過して空間70へ流入
する。このとき、原水は浄水カートリッジ56の活性炭
フィルタ56bおよび中空糸膜フィルタ56cにより浄
化される(以下、この浄化後の水を浄水という)。
【0032】浄水は穴49bを介して電解槽47へ流入
するが、スイッチ81がイオン水位置まで回転している
ので、筒状電極50,51に通電がなされている。この
ため、浄水はアルカリイオン水と酸性イオン水とに分離
され、アルカリイオン水はアルカリイオン水通路78よ
り放出される。また、弁体83も開弁しているので、酸
性イオン水は酸性イオン水通路79より排出される。
【0033】一方、レバー25を浄水位置に揺動させた
ままでスイッチ81を浄水位置まで回転させると、アル
カリイオン水通路78からは浄水が放出される。すなわ
ち、スイッチ81が浄水位置まで回転すると、筒状電極
50,51に通電がなされないので、電解槽47へ流入
した浄水は電気分解されない。また、このとき弁体83
が閉鎖されるので、電解槽47へ流入した浄水の全てが
アルカリイオン水通路78から放出されるのである。
【0034】更に、レバー25を原水位置に揺動させる
と、スイッチ81の回転位置に関わらず、水流入路24
aより流入した原水は水放出路24cよりそのまま放出
される。なお、このときスイッチ81がイオン水位置ま
で回転していたとしても、次のようにして筒状電極5
0,51への通電は防止される。すなわち、このとき、
給水口61へ原水が供給されなくなるので、給水口61
内の水圧が低下する。このため、センサ75が作動して
上記通電を防止するのである。
【0035】このように、イオン水生成装置11では、
レバー25は原水位置または浄水位置に、スイッチ81
は浄水位置またはイオン水位置に、各々二つの位置の内
一方に配設可能に構成されており、その組み合せによ
り、原水,浄水,またはイオン水が放出される。このた
め、原水,浄水,イオン水の内、所望の水を確実に放出
させることができる。例えば、原水を使用した後に浄水
が必要となったとき、誤ってイオン水を放出させてしま
うと、酸性イオン水として排出される水や筒状電極5
0,51に通電される電力が無駄となるが、このような
事態を良好に防止することができる。従って、水や電力
の浪費を防止することができる。
【0036】また、イオン水生成装置11では、水の流
通経路を選択するための構成として、レバー25または
スイッチ81に機械的に連動して開閉する分岐栓24お
よび弁体83を採用している。このような構成を採用し
た場合、電磁弁などを使用する場合に比べ、装置の構成
をきわめて簡略化すると共に軽量化することができる。
更に、イオン水生成装置11では、原水をそのまま放出
するか否かを選択する分岐栓24が、放水パイプ19か
ら原水が供給される水流入路24aの近傍に設けられて
いるので、放水パイプ19から分岐栓24に至る水の流
通経路を短くすることができる。また、酸性イオン水を
排出するための弁体83および酸性イオン水通路79は
電解槽47近傍に設けられているので、酸性イオン室5
4から弁体83および酸性イオン水通路79に至る水の
流通経路を短くすることができる。更に、レバー25お
よびスイッチ81が、それぞれ分岐栓24および弁体8
3の近傍に配設されるので、両者の動作を連動させる構
成も簡略化される。
【0037】このため、イオン水生成装置11では、装
置の構成をきわめて簡略化すると共にきわめて軽量化す
ることができるといった効果が生じる。特に、このよう
ないわゆる蛇口直結タイプのイオン水生成装置11で
は、蛇口の放水パイプ19や、装置本体12の締付けリ
ング26近傍に、負荷や回転モーメントが加わるのを防
止するため、一層の軽量化が望まれている。このため、
前述の軽量化による効果が一層顕著になる。
【0038】更に、イオン水生成装置11では、浄水カ
ートリッジ56(水を流通させるとこの部分が最も重く
なる)が収容されるケース本体部22をケース取付部2
1背後に横長に配設し、浄水カートリッジ56収容時の
重心が締付けリング26近傍に配設されるようにしてい
る。このため、放水パイプ19等に回転モーメントを加
えることがほとんどなく、装置本体12をきわめて安定
して放水パイプ19に固定しておくことができる。
【0039】また、イオン水生成装置11では、レバー
25およびスイッチ81がそれぞれの機能に対応した位
置に配設されるので、両者を間違えて操作してしまうの
を防止することができる。従って、原水,浄水,イオン
水の内、所望の水を一層確実に放出させることができ、
延いては、水や電力の浪費を一層良好に防止することが
できる。また、前述のようにセンサ75の動作により、
原水放出時に筒状電極50,51への通電がなされるの
を防止しているので、電力の浪費をきわめて良好に防止
することができる。
【0040】なお、上記実施の形態において、活性炭フ
ィルタ56bおよび中空糸膜フィルタ56cが浄化部材
に、浄水カートリッジ56が浄水槽に、管35からカー
トリッジ室55,電解槽47を経てアルカリイオン水通
路78に至る経路が第1の経路に、水放出路24cが第
2の経路に、分岐栓24が第1の弁体に、酸性イオン水
通路79が排出口に、弁体83が第2の弁体に、レバー
25が第1の操作部材に、スイッチ81が第2の操作部
材に、センサ75が禁止手段に、それぞれ相当する。
【0041】また、本発明は上記実施の形態になんら限
定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲
で種々の形態で実施することができる。例えば、本発明
は、電解槽47への通電時に酸性イオン水を放出する装
置にも適用することができる。なお、このような装置
は、上記実施の形態において電源装置部14から供給さ
れる直流電流の極性を入れ替えるだけで容易に構成する
ことができる。また、本発明は、例えば特開平7−80
463号公報の図1に記載のように、浄水カートリッジ
を収容する部分を縦長に配設した装置にも適用すること
ができる。更に、本発明は、電解槽47の下流に浄水カ
ートリッジ56が配設されるイオン水生成装置にも適用
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明が適用されたイオン水生成装置の装置
本体の構成を一部破断して表す上面図である。
【図2】 その装置本体の構成を一部破断して表す正面
図である。
【図3】 その装置本体の構成を一部破断して表す側面
図である。
【図4】 その装置本体の構成を表す縦断面図である。
【図5】 上記イオン水生成装置の使用状態を例示する
説明図である。
【符号の説明】
11…イオン水生成装置 12…装置本体 1
4…電源装置部 19…放水パイプ 24…分岐栓 2
4a…水流入路 24b…水流出路 24c…水放出路 25…レバ
ー 35,43…管 47…電解槽 50,51…筒状電極 55
…カートリッジ室 56…浄水カートリッジ 75…センサ 78
…アルカリイオン水通路 79…酸性イオン水通路 81…スイッチ 83
…弁体

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 不純物を吸着または濾過することにより
    水を浄化する浄化部材を有する浄水槽と、 水を電気分解することによりアルカリイオン水および酸
    性イオン水を生成する電解槽と、 水源からの水を、上記電解槽および浄水槽を通過する第
    1の経路、または、上記電解槽および浄水槽を共に通過
    しない第2の経路に、選択的に流通させる第1の弁体
    と、 上記電解槽にて生成されたアルカリイオン水または酸性
    イオン水のいずれか一方を上記第1の経路外に排出する
    排出口と、 該排出口を開閉する第2の弁体と、 を備えたイオン水生成装置において、 操作状態に応じて上記第1の弁体による上記経路の選択
    状態を切り換える第1の操作部材と、 上記第1の操作部材とは別体に構成され、操作状態に応
    じて、上記電解槽に通電すると共に上記第2の弁体を開
    き、または、上記電解槽への通電を停止すると共に上記
    第2の弁体を閉じる第2の操作部材と、 を備えたことを特徴とするイオン水生成装置。
  2. 【請求項2】 上記第1の弁体が、上記第1の操作部材
    に機械的に連動して開閉し、 上記第2の弁体が、上記第2の操作部材に機械的に連動
    して開閉することを特徴とする請求項1記載のイオン水
    生成装置。
  3. 【請求項3】 上記第1の弁体および上記第1の操作部
    材が上記水源からの水の供給部近傍に配設され、 上記排出口、上記第2の弁体、および上記第2の操作部
    材が上記電解槽近傍に配設されたことを特徴とする請求
    項1または2記載のイオン水生成装置。
  4. 【請求項4】 上記浄水槽、上記電解槽、上記第1の弁
    体、上記排出口、上記第2の弁体、上記第1の操作部
    材、および上記第2の操作部材が、水道の蛇口に一体に
    取り付けられることを特徴とする請求項2または3記載
    のイオン水生成装置。
  5. 【請求項5】 上記電解槽内の水圧が所定値未満のと
    き、上記第2の操作部材の操作状態に関わらず、上記電
    解槽への通電を禁止する通電禁止手段を、更に備えたこ
    とを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のイオン
    水生成装置。
JP25643695A 1995-10-03 1995-10-03 イオン水生成装置 Expired - Lifetime JP2924733B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25643695A JP2924733B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 イオン水生成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25643695A JP2924733B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 イオン水生成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0994578A JPH0994578A (ja) 1997-04-08
JP2924733B2 true JP2924733B2 (ja) 1999-07-26

Family

ID=17292643

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25643695A Expired - Lifetime JP2924733B2 (ja) 1995-10-03 1995-10-03 イオン水生成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2924733B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20030066870A (ko) * 2002-02-05 2003-08-14 주식회사 동양과학 이온수 생성기의 전환 밸브

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0994578A (ja) 1997-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2924733B2 (ja) イオン水生成装置
JP3087655B2 (ja) イオン水生成装置
CN211056735U (zh) 净水系统
JP2593240Y2 (ja) 水処理装置連結式切換栓
JPH0994571A (ja) 浄水装置およびその浄水装置を備えたイオン水生成器
JP2600717Y2 (ja) 添加剤タンクを具備する電気分解整水器
JP4718034B2 (ja) 整水器
JPH1034152A (ja) イオン水生成装置
CN110182984B (zh) 净水系统
JPH09155336A (ja) 浄水装置およびその浄水装置を備えたイオン水生成装置
JPH08243563A (ja) 電解イオン水生成器
JP3132048U (ja) 電解水生成装置
JPH09136081A (ja) 水処理装置
JPH0716570A (ja) イオン水生成器
JP4037746B2 (ja) 整水器
JP3789707B2 (ja) アルカリイオン水生成器
KR20060024176A (ko) 이온수 생성기능을 가지는 역삼투정수기
JPH07265858A (ja) 電解イオン水生成装置
JPH0780463A (ja) イオン水生成装置
JPH0780461A (ja) イオン水生成装置
JPH026588B2 (ja)
JPH07185553A (ja) 連続式電解水生成装置
JP3283938B2 (ja) 先止めの連続式電解水生成装置
JPH0780462A (ja) イオン水生成装置
JP2003126865A (ja) 磁気活性浄水器