JPH10339887A - アクティブマトリックス型液晶表示装置 - Google Patents

アクティブマトリックス型液晶表示装置

Info

Publication number
JPH10339887A
JPH10339887A JP15108497A JP15108497A JPH10339887A JP H10339887 A JPH10339887 A JP H10339887A JP 15108497 A JP15108497 A JP 15108497A JP 15108497 A JP15108497 A JP 15108497A JP H10339887 A JPH10339887 A JP H10339887A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
pixels
pixel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15108497A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hiroshima
實 廣島
Takashi Isoda
高志 磯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Japan Display Inc
Original Assignee
Hitachi Device Engineering Co Ltd
Hitachi Ltd
Hitachi Consumer Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Device Engineering Co Ltd, Hitachi Ltd, Hitachi Consumer Electronics Co Ltd filed Critical Hitachi Device Engineering Co Ltd
Priority to JP15108497A priority Critical patent/JPH10339887A/ja
Publication of JPH10339887A publication Critical patent/JPH10339887A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】面内スイッチ方式のアクティブマトリクス型液
晶表示装置を構成するアクティブ素子基板の表示画素構
成におけるスイッチング素子の特性評価解析を容易にす
る。 【解決手段】アクティブ素子基板の表示画素部(i,
j)の外側に上記表示画素部と異なる構成のダミー画素
列(dy,j) ダミー画素列またはダミー画素行
(i,dy)を配置し、それぞれの評価端子DmyGP
AD,DmyDPADにプローブ針を測定部に当ててス
イッチング素子の特性評価を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクティブマトリ
ックス型液晶表示装置に係り、更に詳しくは、アクティ
ブマトリックス型液晶表示装置を構成するアクティブ素
子基板上に特性評価用回路を形成したアクティブマトリ
ックス型液晶表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】静止画や動画を含めた各種の画像を表示
するデバイスとして液晶表示装置が広く用いられてい
る。
【0003】液晶表示装置は、基本的には少なくとも一
方が透明なガラス等からなる二枚の基板の間に液晶層を
挟持し、上記基板に形成した画素形成用の各種電極に選
択的に電圧を印加して所定画素の点灯と消灯を行う形
式、上記各種電極と画素選択用の薄膜トランジスタ(T
FT)等のスイッチング素子からなるアクティブ素子を
形成してこのアクティブ素子を選択することにより所定
画素の点灯と消灯を行う形式とに分類される。
【0004】特に、後者の形式の液晶表示装置はアクテ
ィブマトリクス型と称し、コントラスト性能、高速表示
性能等から液晶表示装置の主流となっている。
【0005】周知のように、アクティブマトリックス型
液晶表示装置は、スイッチング素子を形成したアクティ
ブ素子基板とカラーフィルタ基板の間に液晶を挟んだ液
晶パネルと、これに結合した電気回路部、光学回路部他
で形成されている。
【0006】従来のアクティブマトリクス型液晶表示装
置は、一方の基板(アクティブ素子基板)に形成した電
極と他方の基板(カラーフィルタ基板)に形成した電極
との間に液晶層の配向方向を変えるための電界を印加す
る、所謂縦電界方式を採用していた。
【0007】近年、液晶層に印加する電界の方向を基板
面とほぼ平行な方向とする、所謂横電界方式(面内スイ
ッチング方式:IPS方式とも称する)の液晶表示装置
が実現された。この横電界方式の液晶表示装置として
は、二枚の基板の一方(アクティブ素子基板)に液晶に
電界を与えるための櫛歯電極を形成して非常に広い視野
角を得るようにしたものが知られている(特公昭63−
21907号公報、米国特許第4345249号明細書
参照)。
【0008】また、アクティブマトリクス型液晶表示装
置を構成するアクティブ素子基板上には、スイッチング
素子を静電気から保護するための保護回路が形成されて
いる。
【0009】図6は従来のアクティブ素子基板の構成を
説明する基板と直角方向から見た平面図であって、Gi
は走査信号線、Djは映像信号線である。これら信号配
線の交差部の傍には図示していない薄膜トランジスタ
(TFT)等のスイッチング素子が設けられている。ま
た、Cは対向電極線、CCは対向電極共通線、DPAD
は映像信号線外部接続端子、GPADは走査信号線外部
接続端子、CTNLは切断線、NRは放電用素子、CL
Nは共通線、STBはショートバー、INTは抵抗体等
の素子である。
【0010】スイッチング素子の出力電極は液晶に電界
を加えるための画素電極に接続されて、2次元状に配列
した表示画素(i,j)を形成している。対向電極線
C、対向電極共通線CC等については図7で後述する。
【0011】この表示領域の外側の映像信号線外部接続
端子DPADは、映像信号線Djに駆動電気回路を接続
するための端子であり、同様に走査信号線外部接続端子
GPADは、走査信号線に駆動電気回路を接続するため
の端子である。アクティブ素子基板SUBは最終的にこ
の切断線CTLNに沿って切断される。
【0012】表示領域と走査信号線外部接続端子GPA
D,映像信号線外部接続端子DPADの間に設けられた
放電用素子NRと共通線CLNが第一番目の静電気保護
回路系を形成する。
【0013】放電用素子NRは映像信号線Djや走査信
号線Giに入った静電気を放電する為の放電用素子であ
る。また、共通線CLNは放電した静電気を吸収する為
の配線である。
【0014】切断線CTLNの外側にあるショートバー
STBと抵抗体等の素子INTが第二番目の静電気保護
回路系を形成する。ショートバーSTBは静電気を吸収
するための線、抵抗体等の素子INTは、映像信号線D
jあるいは走査信号線Giに入った静電気をショートバ
ーSTBへ放電してスイッチング素子を破壊から保護す
る。
【0015】
【発明が解決しようとする課題】アクティブマトリック
ス型の液晶表示装置を構成する従来の液晶パネルでは、
カラーフィルタ基板とアクティブ素子基板の間に液晶を
挟み、アクティブ素子基板上の透明画素電極とカラーフ
ィルタ上の透明共通電極の間に所定の画像情報に対応し
た電圧を加えて液晶光学特性を変化させて画像表示させ
ていた。
【0016】これに代わる別の表示方法を用いた液晶パ
ネルとして、前記した面内スイッチ方式と呼ばれるアク
ティブマトリクス型液晶表示装置は、アクティブ素子基
板上の各画素(i,j)内に2種類の電極を形成し、こ
の電極間に所定の画像情報に対応した電圧を加えて液晶
の光学特性を変化させて画像表示を行う。
【0017】図7は面内スイッチ方式のアクティブ素子
基板に形成される表示画素部(i,j)の構成例を説明
する平面図、図8は図7のb−b’線に沿った断面図で
あって、同一部分には同一符号を付してある。
【0018】同図において、Giは走査信号線、Djは
映像信号線であり、走査信号線Giの一部を延在させた
Gdがスイッチング素子のゲート電極であり、映像信号
線Djの一部を延在させたDdがスイッチング素子の信
号入力電極である。
【0019】また、aSiはスイッチング素子を構成す
る半導体層である。ゲート電極Ddと同層のSdは出力
電極であり、この出力電極Sdを延在させて、櫛歯状の
形状をした第一番目の電極櫛歯電極KSを形成する。
【0020】また、第二番目の櫛歯電極KCは前記図6
で説明した櫛歯状の対向電極で、対向電極共通線CCに
接続されて対向電極に電圧を加える外部駆動回路に接続
する端子CCPADに繋がっている。
【0021】すなわち、対向電極共通線CCを延在させ
て、上記第二番目の櫛歯電極KCを形成する。この第一
番目と第二番目の櫛歯電極KSとKCで画素電極が構成
され、これらの画素電極間に電圧を印加して液晶を駆動
することにより表示を行う。
【0022】このように、面内スイッチング方式では、
液晶の光学特性を変化させる電極がすべてアクティブ素
子基板上に形成されている。
【0023】Cstは保持容量であり、この保持容量C
stは第二番目の櫛歯電極Cの共通線CCと第一番目の
櫛歯電極Sの交差部で形成している。
【0024】図8において、ガラス基板を好適とする基
板SUB上に、先ず第一の金属層で走査信号線Giとゲ
ート電極Gd、対抗電極Cと第二番目の櫛歯電極KC等
の層が形成される。その上にSiNx等のゲート絶縁膜
Ginslを積層後、半導体層aSiを形成し、更にそ
の上に第二の金属層の映像信号線Djと信号入力電極D
d、出力電極Sdと第一番目の櫛歯電極KS等の層を加
工形成する。その上にSiNx等の保護膜PASを形成
する。最後に、図示してないが端子部等の構成部を形成
する透明電極ITOが形成される。
【0025】さて、このような図6、図7に例示したよ
うな面内スイッチ方式のアクティブ素子基板の構成にお
いては、次のような問題が発生する。
【0026】例えば、画素部(i,j)のスイッチング
素子の特性を解析する必要が起きた場合、対応する走査
信号線端子GPADと映像信号線端子DPAD及び出力
電極Sd又はこれに接続されている画素電極にプローブ
針を当てて特性評価することで行う。
【0027】しかし、面内スイッチング方式の画素構成
では図7に示したように、出力電極Sdあるいはこれに
結合している第一番目の櫛歯電極KSは10μm程度の
細線パターンである。更に、同様の第二番目の櫛歯電極
KCの細線パターンが隣接している。
【0028】そして更に、これらの電極パターンは絶縁
性の保護膜PASで覆われているため、出力電極Sdあ
るいはこれに接続されている第一番目の櫛歯電極KSに
プローブ針を当てることが困難となり、スイッチング素
子の特性評価解析を自由に、かつ容易に行うことが困難
であった。
【0029】従って、本発明の目的は、アクティブ素子
基板に形成したスイッチング素子の特性評価解析が容易
に実現できる構成とした面内スイッチング方式のアクテ
ィブマトリックス型液晶表示装置を提供することにあ
る。
【0030】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、本発明は、面内スイッチング方式のアクティブ素
子基板におけるスイッチング素子の特性評価解析が容易
に実現できる構造の画素を特性評価用ダミー画素として
表示領域の外側に配置した。
【0031】すなわち、本発明は、下記の構成としたこ
とを特徴とする。
【0032】(1)表示画素を構成する電極群と前記表
示画素を選択するスイッチング素子を少なくとも具備し
たアクティブ素子基板と、カラーフィルタを少なくとも
具備したカラーフィルタ基板からなる一対の基板間に液
晶を封止してなる液晶パネルから構成したアクティブマ
トリクス型液晶表示装置において、前記アクティブ素子
基板上に二次元に配列された表示画素で構成した表示領
域の外側に、前記表示部の画素と異なる構成のダミー画
素の行又は列を配置したことを特徴とする。
【0033】(2)(1)における前記アクティブ素子
基板上の表示領域の画素構成が、1画素内に2種類の櫛
歯状画素電極を有し、一方の櫛歯状電極は前記スイッチ
ング素子の出力電極に接続され、他方の櫛歯状電極は対
抗する信号線に接続され、前記2種類の櫛歯状電極間に
所定の電圧を加えて画像表示を行う面内スイッチ方式で
あることを特徴とする。
【0034】(3)(1)において、表示画素と異なる
構成のダミー画素を一行以上、あるいは一列以上配置し
たことを特徴とする。
【0035】(4)(1)における前記ダミー画素部
を、表示画素部と同一の積層構成と製造工程で形成した
ことを特徴とする。
【0036】上記各構成により、アクティブ素子基板に
形成したスイッチング素子の特性評価解析が容易に実現
できる。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につ
き、実施例を参照して詳細に説明する。
【0038】図1は本発明によるアクティブマトリック
ス型液晶表示装置の第1実施例を構成するアクティブ素
子基板の構成を説明する基板と垂直方向から見た平面図
であって、前記図6と同一符号は同一部分に対応する。
【0039】同図において、(1,dy)、(2,d
y)、(i,dy)・・・の行は特性評価解析が容易に
実現できる本実施例による画素構成で形成された特性評
価用ダミー画素行であり、表示領域部の画素(i,j)
と異なる構成をとっている。
【0040】DmyGはこのダミー画素行に対応する走
査信号線であり、DmyGPADは評価用プローブ端子
である。
【0041】同様に、(dy,1)、(dy,2)、
(dy,i)・・・の列は特性評価解析が容易に実現で
きる本実施例による画素構成で形成された別の特性評価
用ダミー画素列であり、表示領域部の画素(i,j)と
異なる構成をとっている。
【0042】DmyDはこのダミー画素列に対応する映
像信号線であり、DmyDPADは評価用プローブ端子
である。
【0043】他の構成は前記図6と同様であるので、説
明を省略する。
【0044】図2は本実施例におけるダミー画素行
(i,dy)あるいはダミー画素列(dy,j)を形成
するダミー画素部の構成例を説明する平面図、図3は図
2のbーb‘線に沿った断面図であり、同じ記号は同じ
部位を示し、前記図1と同じ記号も同じものを示す。
【0045】DmyGはダミー画素行に対応する走査信
号線、Djは映像信号線であり、走査信号線DmyGの
一部を延在させたGdがダミー画素用スイッチング素子
のゲート電極、映像信号線Djの一部を延在させたDd
がダミー画素用スイッチング素子の信号入力電極であ
る。そして、aSiはスイッチング素子の半導体層、ダ
ミー画素用スイッチング素子の信号入力電極Ddと同層
のSdは出力電極である。この出力電極Sdに電極IT
Oが電気的に接続されている。DmyCはダミー画素行
に対応する対向電極線である。
【0046】図3の断面図において、ガラス基板を好適
とする基板SUB上に、先ず第一の金属層である走査信
号線DmyGとゲート電極Gd、対抗電極線DmyC等
の層が形成される。その上にSiNx等のゲート絶縁膜
Ginslを積層後、半導体層aSiを形成し、更にそ
の上に第二の金属層の映像信号線Djと信号入力電極D
d、出力電極Sd等の層を加工形成する。そして、その
上にSiNx等の保護膜PASを形成し、最後に電極I
TOが形成される。この電極ITOは保護膜PASのス
ルーホールThを介して出力電極Sdに電気的に接続さ
れている。
【0047】このような構成のダミー画素は、前記図7
で説明した表示画素部と同一の断面構成をもち、同一の
製造工程で同時に一括して形成される。
【0048】さて、このスイッチング素子の特性評価
は、これらのダミー画素の特性評価を行うことで代用す
る。ダミー画素は出力電極Sdに接続された広い面積の
電極ITOをもち、この電極ITOは保護膜PASでカ
バーされていないように構成さるている。このため、特
性評価のためのプローブ針をこの電極ITOに当てるこ
とが容易となる。
【0049】これにより、表示部(i,j)の各行ある
いは各列のスイッチング素子の特性評価が、ダミー画素
行(i,dy)あるいはダミー画素列(dy,j)を代
用画素にプローブ針を当てることにより実行できる。
【0050】なお、図1と図2および図3で説明した構
成では、ダミー画素行あるいはダミー画素列を一本設け
たものであるが、これらを複数設けてもよい。又、設置
する位置として、この実施例では外部端子GPAD、D
PADと反対側の表示画素部の外側としているが、これ
に代えて外部端子GPAD、DPAD側に入れてもよ
く、あるいは、両側に入れてもよい。
【0051】更にまた、この実施例ではダミー画素の構
成として、電極ITOを保護膜PASの上に形成した例
を示したが、これに限定されるものでなく、保護膜PA
Sの下層に形成し、保護膜PASに開口部を設けて電極
ITOの一部を露出させた構成としてもよい。これらの
構成は、アクチブマトッリクス基板全体の断面構成と製
造工程と同一の構成となるようにして、同時に一括して
形成される範囲内で、選択できる。
【0052】図4は本発明によるアクティブマトリクス
型液晶表示装置の全体構成を説明する展開斜視図であ
る。
【0053】同図は本発明による液晶表示装置(以下、
液晶表示パネル,回路基板,バックライト、その他の構
成部材を一体化したモジュール:MDLと称する)の具
体的構造を説明するものである。
【0054】SHDは金属板からなるシールドケース
(メタルフレームとも言う)、WDは表示窓、INS1
〜3は絶縁シート、PCB1〜3は回路基板(PCB1
はドレイン側回路基板:映像信号線駆動用回路基板、P
CB2はゲート側回路基板、PCB3はインターフェー
ス回路基板)、JN1〜3は回路基板PCB1〜3同士
を電気的に接続するジョイナ、TCP1,TCP2はテ
ープキャリアパッケージ、PNLは液晶表示パネル、G
Cはゴムクッション、ILSは遮光スペーサ、PRSは
プリズムシート、SPSは拡散シート、GLBは導光
板、RFSは反射シート、MCAは一体化成形により形
成された下側ケース(モールドフレーム)、MOはMC
Aの開口、LPは蛍光管、LPCはランプケーブル、G
Bは蛍光管LPを支持するゴムブッシュ、BATは両面
粘着テープ、BLは蛍光管や導光板等からなるバックラ
イトを示し、図示の配置関係で拡散板部材を積み重ねて
液晶表示モジュールMDLが組立てられる。
【0055】液晶表示モジュールMDLは、下側ケース
MCAとシールドケースSHDの2種の収納・保持部材
を有し、絶縁シートINS1〜3、回路基板PCB1〜
3、液晶表示パネルPNLを収納固定した金属製のシー
ルドケースSHDと、蛍光管LP、導光板GLB、プリ
ズムシートPRS等からなるバックライトBLを収納し
た下側ケースMCAとを合体させてなる。
【0056】映像信号線駆動用回路基板PCB1には液
晶表示パネルPNLの各画素を駆動するための集積回路
チップが搭載され、またインターフェース回路基板PC
B3には外部ホストからの映像信号の受入れ、タイミン
グ信号等の制御信号を受け入れる集積回路チップ、およ
びタイミングを加工してクロック信号を生成するタイミ
ングコンバータTCON等が搭載される。
【0057】上記タイミングコンバータで生成されたク
ロック信号はインターフェース回路基板PCB3および
映像信号線駆動用回路基板PCB1に敷設されたクロッ
ク信号ラインCLLを介して映像信号線駆動用回路基板
PCB1に搭載された集積回路チップに供給される。
【0058】インターフェース回路基板PCB3および
映像信号線駆動用回路基板PCB1は多層配線基板であ
り、上記クロック信号ラインCLLはインターフェース
回路基板PCB3および映像信号線駆動用回路基板PC
B1の内層配線として形成される。
【0059】なお、液晶表示パネルPNLにはTFTを
駆動するためのドレイン側回路基板PCB1、ゲート側
回路基板PCB2およびインターフェース回路基板PC
B3がテープキャリアパッケージTCP1,TCP2で
接続され、各回路基板間はジョイナJN1,2,3で接
続されている。
【0060】液晶表示パネルPNLは前記した本発明に
よるアクティブマトリクス型液晶パネルであり、そのア
クティブ素子基板のスイッチング素子の特性評価するた
めの構成は前記実施例で説明した通りである。
【0061】図5は本発明による液晶表示装置を実装し
た情報処理装置の一例を説明するパソコンの外観図であ
って、前記各図と同一符号は同一部分に対応し、IVは
蛍光管駆動用のインバータ電源、CPUはホスト側中央
演算装置である。
【0062】同図に示されたように、本発明による液晶
表示装置を実装したパソコンは、映像信号線駆動用回路
基板(水平駆動用回路基板:ドレイン側回路基板)PC
B1を画面の上部にのみ配置したことで、当該表示部の
下側(キーボード側)のスペースに余裕ができ、キーボ
ード部と表示部を結合するヒンジの設置スペース(ヒン
ジスペース)が少なくて済む。したがって、表示部の外
形サイズを低減でき、パソコン全体のサイズを小さくす
ることが可能となる。
【0063】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
表示領域の外側に配置したダミー画素のスイッチング素
子を代用特性として評価解析することにより、面内スイ
ッチ方式のアクティブマトリックス型液晶表示装置を構
成するアクティブ素子基板に形成したスイッチング素子
の特性解析を容易に実行できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるアクティブマトリックス型液晶表
示装置の第1実施例を構成するアクティブ素子基板の構
成を説明する基板と垂直方向から見た平面図である。
【図2】図1のダミー画素行(i,dy)あるいはダミ
ー画素列(dy,j)を形成するダミー画素部の構成例
を説明する平面図である。
【図3】図2のbーb‘線に沿った断面図である。
【図4】本発明によるアクティブマトリクス型液晶表示
装置の全体構成を説明する展開斜視図である。
【図5】本発明による液晶表示装置を実装した情報処理
装置の一例を説明するパソコンの外観図である。
【図6】従来のアクティブ素子基板の構成を説明する基
板と直角方向から見た平面図である。
【図7】面内スイッチ方式のアクティブ素子基板に形成
される表示画素部(i,j)の構成例を説明する平面図
である。
【図8】図7のb−b’線に沿った断面図である。
【符号の説明】
Gi 走査信号線 Dj 映像信号線 (i,j) 表示画素部 (i,dy) ダミー画素行 (dy,j) ダミー画素列 DmyG ダミー走査信号線 DmyD ダミー映像信号線 DmyGPAD,DmyDPAD 評価端子 ITO ダミー画素電極。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】表示画素を構成する電極群と前記表示画素
    を選択するスイッチング素子を少なくとも具備したアク
    ティブ素子基板と、カラーフィルタを少なくとも具備し
    たカラーフィルタ基板からなる一対の基板間に液晶を封
    止してなる液晶パネルから構成したアクティブマトリク
    ス型液晶表示装置において、 前記アクティブ素子基板上に二次元に配列された表示画
    素で構成した表示領域の外側に、前記表示部の画素と異
    なる構成のダミー画素の行又は列を配置したことを特徴
    とするアクティブマトリックス型液晶表示装置。
  2. 【請求項2】前記アクティブ素子基板上の表示領域の画
    素構成が、1画素内に2種類の櫛歯状画素電極を有し、
    一方の櫛歯状電極は前記スイッチング素子の出力電極に
    接続され、他方の櫛歯状電極は対抗する信号線に接続さ
    れ、前記2種類の櫛歯状電極間に所定の電圧を加えて画
    像表示を行う面内スイッチ方式であることを特徴とする
    請求項1に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装
    置。
  3. 【請求項3】表示画素と異なる構成のダミー画素を一行
    以上、あるいは一列以上配置したことを特徴とする請求
    項1に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装置。
  4. 【請求項4】前記ダミー画素部が、表示画素部と同一の
    積層構成と製造工程で形成されたことを特徴とする請求
    項1に記載のアクティブマトリックス型液晶表示装置。
JP15108497A 1997-06-09 1997-06-09 アクティブマトリックス型液晶表示装置 Pending JPH10339887A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108497A JPH10339887A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15108497A JPH10339887A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10339887A true JPH10339887A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15510980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15108497A Pending JPH10339887A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 アクティブマトリックス型液晶表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10339887A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003108024A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Display Technologies Corp フラットパネルディスプレイ用基板
JP2003233331A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
JP2004088113A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP2004199054A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像表示装置およびその検査方法
JP2005338540A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置用検査基板
CN101661698A (zh) * 2008-08-26 2010-03-03 统宝光电股份有限公司 显示影像系统以及显示面板的构成方法
CN103293805A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 乐金显示有限公司 用于边缘场切换模式液晶显示装置的阵列基板

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4486770B2 (ja) * 2001-09-28 2010-06-23 シャープ株式会社 フラットパネルディスプレイ用基板
JP2003108024A (ja) * 2001-09-28 2003-04-11 Fujitsu Display Technologies Corp フラットパネルディスプレイ用基板
JP2003233331A (ja) * 2002-02-12 2003-08-22 Seiko Epson Corp 電気光学装置、電子機器、および電気光学装置の製造方法
US7233155B2 (en) 2002-02-12 2007-06-19 Seiko Epson Corporation Electrooptic device, electronic apparatus, and method for making the electrooptic device
JP2004088113A (ja) * 2002-08-27 2004-03-18 Samsung Electronics Co Ltd 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP4662700B2 (ja) * 2002-08-27 2011-03-30 三星電子株式会社 薄膜トランジスタアレイ基板及びその製造方法
JP2004199054A (ja) * 2002-12-06 2004-07-15 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 画像表示装置およびその検査方法
JP4660122B2 (ja) * 2004-05-28 2011-03-30 東芝モバイルディスプレイ株式会社 アクティブマトリックス型液晶表示装置用検査基板
JP2005338540A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd アクティブマトリックス型液晶表示装置用検査基板
CN101661698A (zh) * 2008-08-26 2010-03-03 统宝光电股份有限公司 显示影像系统以及显示面板的构成方法
CN103293805A (zh) * 2012-03-05 2013-09-11 乐金显示有限公司 用于边缘场切换模式液晶显示装置的阵列基板
EP2637060A1 (en) * 2012-03-05 2013-09-11 LG Display Co., Ltd. Array substrate for fringe field switching mode liquid crystal display device
JP2013186470A (ja) * 2012-03-05 2013-09-19 Lg Display Co Ltd フリンジフィールドスイッチングモードの液晶表示装置に用いられるアレイ基板
US8976310B2 (en) 2012-03-05 2015-03-10 Lg Display Co., Ltd. Array substrate for fringe field switching mode liquid crystal display device
CN103293805B (zh) * 2012-03-05 2016-02-10 乐金显示有限公司 用于边缘场切换模式液晶显示装置的阵列基板

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100765560B1 (ko) 액정표시장치
US10937814B2 (en) Wiring board and display device including metal line with redundant structure and reduced wiring resistance
US9772723B2 (en) Capacitive in-cell touch panel and display device
KR20180033055A (ko) 표시 장치
JP2787661B2 (ja) 液晶表示装置
WO2007135893A1 (ja) 表示装置
JPH10339885A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
CN102478736A (zh) 液晶显示器的阵列基板和包括该阵列基板的液晶显示器
JPH1010493A (ja) 液晶表示装置および液晶表示基板
JP2008176237A (ja) 液晶表示装置
JPH0943590A (ja) 液晶表示装置
JP2007199492A (ja) 平面表示装置及びその製造方法
JPH10325951A (ja) 液晶表示装置
JP2000155329A (ja) 液晶表示装置
JPH10339887A (ja) アクティブマトリックス型液晶表示装置
JP3493124B2 (ja) 液晶表示装置
JP2000019526A (ja) 液晶表示装置
CN111505854A (zh) 显示基板及显示装置
JPH112839A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
KR20150001168A (ko) 보조 공통 배선을 구비한 평판 표시장치용 박막 트랜지스터 기판
KR20000071477A (ko) 액정 표시 장치와 그 제조 방법
KR101106557B1 (ko) 횡전계방식 액정표시장치
JPH112838A (ja) アクティブマトリクス型液晶表示装置
JP2000147557A (ja) 液晶表示装置
JP2000035573A (ja) 液晶表示装置