JPH10339781A - 特に時計用の太陽電池からなる文字盤 - Google Patents

特に時計用の太陽電池からなる文字盤

Info

Publication number
JPH10339781A
JPH10339781A JP10102433A JP10243398A JPH10339781A JP H10339781 A JPH10339781 A JP H10339781A JP 10102433 A JP10102433 A JP 10102433A JP 10243398 A JP10243398 A JP 10243398A JP H10339781 A JPH10339781 A JP H10339781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
dial
electrode
substrate
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10102433A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4763108B2 (ja
Inventor
Eric Saurer
エリック・ザウラー
Diego Fischer
ディエゴ・フィッシャー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asulab AG
Original Assignee
Asulab AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asulab AG filed Critical Asulab AG
Publication of JPH10339781A publication Critical patent/JPH10339781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4763108B2 publication Critical patent/JP4763108B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04CELECTROMECHANICAL CLOCKS OR WATCHES
    • G04C10/00Arrangements of electric power supplies in time pieces
    • G04C10/02Arrangements of electric power supplies in time pieces the power supply being a radioactive or photovoltaic source
    • GPHYSICS
    • G04HOROLOGY
    • G04BMECHANICALLY-DRIVEN CLOCKS OR WATCHES; MECHANICAL PARTS OF CLOCKS OR WATCHES IN GENERAL; TIME PIECES USING THE POSITION OF THE SUN, MOON OR STARS
    • G04B19/00Indicating the time by visual means
    • G04B19/06Dials
    • G04B19/12Selection of materials for dials or graduations markings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/52PV systems with concentrators

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromechanical Clocks (AREA)
  • Electric Clocks (AREA)
  • Photovoltaic Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単で経済的な電池構造で電源として使用す
る電池に適用できる十分な許容電気容量を維持する一方
で、特に時計等の装飾的文字盤を作製するのに適した強
い光沢をユーザに与える太陽電池を備えた文字盤を提供
する。 【解決手段】 本発明は、基板と、少なくとも1つのn
−i−pまたはp−i−n要素を形成する複数の重ね合
わせ層と、光放射を受けるように配置された第1電極を
形成する導電性層とを備えた太陽電池からなる、特に時
計用の文字盤であって、前記電極は半反射性金属層から
なることを特徴とする文字盤に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、太陽電池を有する
文字盤、特に時計の測時回路または測定装置等の装置用
の電気回路に給電するように構成された文字盤に関す
る。本発明は特に、ユーザから見える表面が金属的外観
または様相を有する文字盤に関する。
【0002】
【従来の技術】1つまたは複数のa−Si:H/n−i
−pまたはp−i−n非結晶シリコン太陽電池を直列に
接続して測時回路に給電するようにした時計、特に腕時
計は既知である。これらの電池は、電力を発生するため
に光電変換を利用しており、一般的に金属基板の上に形
成され、この金属基板上に絶縁層、透明または不透明の
内側導電性層、連続したn−i−p非結晶シリコン層及
び透明の外側導電性層を順次堆積させてある。絶縁層を
使用することによって、同じ金属基板上に幾つかの光電
要素を連続的に直列接続することができる。透明の導電
性層は、一般的に酸化インジウム(ITO)か、酸化ス
ズ(SnO2 )か、ドープ処理した酸化亜鉛(ZnO)
からなる。透明の導電性層を形成するためにITO、S
nO2 またはZnOを使用することには幾つかの問題点
がある。光が当たったITO層は干渉現象を受ける結
果、特に時計文字盤の場合、文字盤の表面に望ましくな
い着色された真珠光沢が生じる。この問題を解決するた
め、ITOをラッカーで被覆することが既知であるが、
このようにラッカーの層を追加すると、文字盤が黒みが
かった外観となり、文字盤が腕時計の装飾的機能におい
て支配的な影響を与える限り、そのような文字盤を時計
に使用したいと思う時にこれも不具合である。さらに、
ITOの抵抗率が比較的高く(8x10-4Ωcm程
度)、特に電池に高強度の光が当たった時、電池に大き
いインピーダンス降下が生じる。
【0003】特許書類第WO−A−96/12989号
はこれらの問題を解決しようとしている。この書類によ
れば、文字盤は、Al23からなる半透明のセラミック
膜でマスキングをすることによってユーザから見えない
ようにした太陽電池で形成されている。しかし、この電
池の外観は乳白色であり、従って消費者には魅力的では
ない。特許書類第WO−A−96/31810号はさら
に、文字盤のユーザから見える表面に着色層を追加する
ことによってそのような文字盤の外観を変更することを
提案している。しかし、この追加透過層で得られる結果
は光沢のないものであり、文字盤の美的外観を大きく高
めることができない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このため、本発明の第
1の目的は、簡単で経済的な電池構造で電源として使用
する電池に適用できる十分な許容電気容量を維持する一
方で、特に時計等の装飾的文字盤を作製するのに適した
強い光沢をユーザに与える太陽電池を備えた文字盤を提
供することによって、上記従来技術の問題を解決するこ
とである。
【0005】
【課題を解決するための手段】従って、本発明は、基板
と、少なくとも1つのn−i−pまたはp−i−n要素
を形成する複数の重ね合わせ層と、光放射または光に当
たるように配置された第1電極を形成する導電性層とを
備えた太陽電池からなる、特に時計用の文字盤であっ
て、第1電極は部分反射性金属層からなることを特徴と
する文字盤に関する。
【0006】このため、金属層は入射光の一部分を反射
して美的な金属光沢を与える一方、入射光の充分な量を
通過させて光起電効果を生じることができるので、外観
を改善した太陽電池からなる文字盤が得られる。
【0007】光が当たる導電性層を形成する際にこのよ
うに部分反射層を使用することは、常に最大透過率を備
えたそのような層を形成すると共に、導電性層での入射
光の反射を最小限に抑えようとしている当該技術の専門
家がこの分野で現在採用している原理に逆らうものであ
る。
【0008】そのような文字盤はまた、一体構造であ
り、従って時計等の文字盤と電源の二重機能を果たすと
いう利点を備えている。本発明の好都合な特徴によれ
ば、550nmの波長では、第1電極は90%から50
%まで、好ましくは85%から60%までの光反射率を
有する。そのような反射率でも、約30nm厚さの銀層
の場合、弱い光、例えば100ルックスでも本発明によ
る文字盤は約1μA以上の電流を生じることができ、こ
れは電子時計の時計回路に給電するのに十分である。
【0009】部分反射性金属はまた、ITOよりも導電
レベルが高いので、高強度の光が当たった時の金属にお
ける電圧降下がITOの場合よりも低い。また、この反
射率のため、文字盤に従来の文字盤の外観を与えること
によって太陽電池の使用を容易に隠すことができること
にも注意されたい
【0010】別の好適な特徴によれば、第1電極の金属
は、金、アルミニウム、銀、プラチナ、パラジウム、ロ
ジウム、ニッケル、チタン及び銅から選択される。これ
らの金属は、十分に高い導電率を有する一方で、可視波
長において当該用途に十分な反射係数を有するという大
きな利点を備えている。
【0011】本発明の他の特徴及び利点は、図面を参照
した本発明の実施形態の以下の説明を読めばさらに明ら
かになるが、これらの説明は純粋に例示のためで、非制
限的な例である。
【0012】
【発明の実施の形態】腕時計等の時計の文字盤に適用す
る範囲内で本発明を説明するが、本発明がこの用途に限
定されることはなく、また他の用途の範囲内で文字盤を
含む低電力消費電気器具、特に携帯装置にも好都合に使
用することができることは言うまでもない。
【0013】まず図1を参照すると、本発明に従った太
陽電池からなる時計文字盤1が示されている。文字盤
は、電源回路を介して腕時計の時計回路に給電するため
に光変換と呼ばれる処理によって光を電流に変換するこ
とができる。これらの回路及びそれらの接続部(図示せ
ず)は当該技術分野の専門家には明らかであるため、こ
こではこれ以上は詳細に説明しない。光変換の現象に関
する詳細な説明については、「プレッセ・ポリテクニッ
ク・エ・ユニベルシテレ・ロマンデ(Presses polytechn
iques et universitaires remandes)」が発行している
A.リコー(Ricaud)の「太陽光電池(solar photobatter
ies)」と題する著作IBSN2−88074326−5
を参照されたい。
【0014】本発明に従った文字盤1は、硬質金属板、
例えばステンレス鋼製の基板2を備えている。基板2の
表面4上に、複数の薄い連続したn、i、p層6a、6
b、6cが堆積されている。これらの3層6a、6b、
6cは基本太陽電池を形成している。これは、光放射を
受ける真性層がn層とp層の間に挿入されたn−i−p
接合ダイオードを構成している。基本太陽電池6は、n
−i−pダイオードを構成するために異なった型の導電
性を有する半導体材料の3層から形成されている。基本
電池の層6aは、n型の導電性を得るために例えばリン
を添加した含水素非結晶シリコン(a−Si:H)の層
である。この層の厚さは好ましくは10nmから30n
m程度である。基本電池6の次の層6bは真性i層であ
り、これは先の層より厚く、電池が光を受けた時にその
内部で電流が光発電される。層6bの厚さは例えば20
0nmから500nm程度である。基本電池6の第3層
6cには、p型の導電性を得るために例えばホウ素が添
加されている。この層の厚さは好ましくは10nmから
20nm程度である。本例では、n型層6aが基板2に
最も近い。層6a、6b及び6cは微結晶層であること
が好ましい。
【0015】電池6を電源回路に接続するため、電池に
はさらに、層6cの上側に接触状態に配置された第1電
極8を形成する導電性層が設けられており、この電極8
は光を直接、受けるように配置された電池の要素であ
る。電気回路を閉路するため、基本電池6は、層6aと
接触した第2電極を形成する第2導電性層10を備えて
いる。図1に示されている例では、第2電極10は導電
性基板2そのもので形成されている。基板10の反射率
が低い場合、電池の光吸収を増加させるため、基板10
と電池6の間に1つまたは複数の(酸化物(ZnO)ま
たは金属の)中間導電性層を挿入してもよい。
【0016】もちろん、図2に示されているように、基
板が非導電性材料、例えばプラスチックで形成されてい
る場合、電極10は好ましくは高レベルの反射率を有す
る、例えば銀または銀合金製の金属層で形成されてい
る。
【0017】本発明によれば、第1電極8は550nm
の波長で90%から50%までの入射光に対する反射率
を有する部分反射性層からなり、これによって文字盤に
対して金属的な光沢を、従って望ましい美的外観を与え
ることができる。この反射率を得るため、層8の金属の
厚さを調節することが必須である。第1電極8の反射率
は、550nmの波長で85%から60%である。
【0018】層8の厚さが20nm程度、好ましくは3
5nmであれば、従来の時計文字盤の表面(5cm2
度)を有する基本電池は、低照明状態(100ルック
ス)でも十分な光を通過させて電子時計の時計回路に給
電するために十分な電力を、すなわち一般的に1.5V
の電圧で1μAの平均電流を供給できる。
【0019】金属層8は、金、銅、アルミニウム、銀、
プラチナ、パラジウム、ニッケル、チタン及びロジウム
から選択した金属で形成することができる。もちろん、
同程度の反射率及び導電特性を有するならば他の金属も
適当であろう。所望の反射率を得るため、好ましくは
0.5オームから30オームの面積抵抗になる金属を選
択することが好ましいであろう。例えば、銀は、層8を
作製するために特に適した最適固有導電率/反射率比を
有している。層8の金属の堆積は、陰極スパッタや蒸着
で、または電子銃で従来通りに行うことができる。この
堆積は、層8の輪郭を定めるマスクを介して行うことも
できる。
【0020】導電性層8をp型層6cの上に堆積させや
すくするため、中間バインダ層12を設けてもよい。こ
の層をできる限り多くの光が通過できるようにするた
め、層12の厚さはできる限り薄く、一般的に1nm程
度である。このバインダ層12はクロムまたはチタン製
にすることができる。
【0021】好適な変更例によれば、特に電池6を酸化
及び腐食、さらに文字盤1の操作及び組み立て中に発生
し得る他のいずれの物理的変化からも文字盤6を保護す
るため、基本電池はさらに第1電極8の上方に広がる透
明保護層14を備えてもよい。この層は、例えば2〜3
μmの厚さのアクリレート、メタクリレート、ポリビニ
ル等の透明ポリマー樹脂で形成することができる。層1
4は第1電極8の縁部を覆って、第1電極と(図1に示
されている実施形態では基板である)第2電極の短絡の
問題に対処できることにも注意されたい。
【0022】最後になるが、文字盤1のほぼ中央位置に
内孔16が設けられ、文字盤1をはめ付けようとする腕
時計の針を固定したパイプを通すことができるようにし
ている。ここでも、層の間の短絡を避けるため、同一の
手段が適用される。
【0023】図3は、本発明に従った文字盤の別の実施
形態を示しており、図1及び図2に関連して説明したも
のと同じ要素は同じ参照番号で示す。図1及び図2に示
されている実施形態とは異なって、p型層6cが基板2
に最も近い。この基板は、例えばガラスまたは透明プラ
スチック材料からなる透明基板である。この実施形態で
は、第1電極8、すなわち光を受ける電極が基板2と層
6cの間に挿入されている。また、文字盤の製造中に電
極金属が基本電池6の層内へ拡散するのを防止するた
め、第1電極8と層6cの間に導電性拡散隔壁層18を
設けてもよい。拡散隔壁層18は、酸化亜鉛(ZnO)
または酸化スズ(SnO2 )で形成でき、10nmから
500nmの厚さにすることができる。
【0024】必要に応じて、基板2の表面を構造化す
る、すなわち文字盤に拡散金属的外観を与えることがで
きる表面状態にすることもできることに注意されたい。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による文字盤の第1実施形態の長手方
向断面図である。
【図2】 図1に示されているものと同様な断面図であ
って、本発明による文字盤の第2実施形態を示してい
る。
【図3】 図1に示されているものと同様な断面図であ
って、本発明による文字盤の第3実施形態を示してお
り、文字盤の基板が透明で、光がそれを通過する。
【符号の説明】
1 文字盤、 2 基板、 6 基本太陽電池、 8
第1電極

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板と、少なくとも1つのn−i−pま
    たはp−i−n要素を形成する複数の重ね合わせ層と、
    光に当たるように配置された第1電極を形成する導電性
    層とを備えた太陽電池からなる、特に時計用の文字盤で
    あって、第1電極が部分反射性金属層からなることを特
    徴とする文字盤。
  2. 【請求項2】 第1電極は、550nmの波長で90%
    から50%まで、好ましくは85%から60%までの光
    反射率を有することを特徴とする請求項1記載の文字
    盤。
  3. 【請求項3】 第1電極の金属は、金、アルミニウム、
    銀、プラチナ、パラジウム、ニッケル、チタン、ロジウ
    ム及び銅から選択されることを特徴とする請求項1記載
    の文字盤。
  4. 【請求項4】 第1電極は、最小厚さが2nmから10
    nmまで、最大厚さが15nmから40nmまでである
    ことを特徴とする請求項1記載の文字盤。
  5. 【請求項5】 バインダ層及び拡散隔壁層の両方または
    いずれか一方が第1電極とp層の間に挿入されているこ
    とを特徴とする先行する請求項のいずれか1項記載の文
    字盤。
  6. 【請求項6】 要素がn−i−p要素であって、n層が
    基板に最も近い層であることを特徴とする先行する請求
    項のいずれか1項記載の文字盤。
  7. 【請求項7】 基板は導電性であって、n−i−p要素
    の第2電極を形成していることを特徴とする請求項6記
    載の文字盤。
  8. 【請求項8】 基板は絶縁性であって、第2電極を形成
    する第2導電性層が基板とn層の間に挿入されているこ
    とを特徴とする請求項6記載の文字盤。
  9. 【請求項9】 第1電極は透明の保護ラッカーで被覆さ
    れていることを特徴とする請求項6記載の文字盤。
  10. 【請求項10】 要素がp−i−n要素であって、p層
    が基板に最も近い層であり、基板は透明であることを特
    徴とする請求項1から5までのいずれか1項記載の文字
    盤。
  11. 【請求項11】 基板はガラス製であることを特徴とす
    る請求項10記載の文字盤。
  12. 【請求項12】 文字盤は、針用のパイプを通すための
    内孔を備えていることを特徴とする先行する請求項のい
    ずれか1項記載の文字盤。
  13. 【請求項13】 n−i−pまたはp−i−n要素を支
    持している基板の表面が構造化されていることを特徴と
    する先行する請求項のいずれか1項記載の文字盤。
JP10243398A 1997-04-14 1998-04-14 特に時計用の太陽電池からなる文字盤 Expired - Lifetime JP4763108B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP97106061A EP0872783B1 (fr) 1997-04-14 1997-04-14 Cadran formé d'une cellule solaire notamment pour pièce d'horlogerie
CH97106061.1 1997-04-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10339781A true JPH10339781A (ja) 1998-12-22
JP4763108B2 JP4763108B2 (ja) 2011-08-31

Family

ID=8226690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10243398A Expired - Lifetime JP4763108B2 (ja) 1997-04-14 1998-04-14 特に時計用の太陽電池からなる文字盤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6229766B1 (ja)
EP (1) EP0872783B1 (ja)
JP (1) JP4763108B2 (ja)
CN (1) CN1113278C (ja)
DE (1) DE69714701T2 (ja)
HK (1) HK1016706A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131733A (ja) * 2000-07-21 2002-05-09 Eta Sa Fab Ebauches 電子光学セルおよび光電池セルを含むディスプレイ・アセンブリ

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998053373A1 (fr) 1997-05-22 1998-11-26 Citizen Watch Co., Ltd. Cadran de dispositifs d'horlogerie et procede de fabrication
CN1142597C (zh) * 1998-03-25 2004-03-17 Tdk株式会社 太阳能电池组件
CN1161674C (zh) * 1998-11-26 2004-08-11 时至准钟表股份有限公司 带有太阳电池的钟表
JP4276444B2 (ja) * 2003-01-16 2009-06-10 Tdk株式会社 鉄シリサイド膜の製造方法及び装置、光電変換素子の製造方法及び装置、並びに、光電変換装置の製造方法及び装置
JP4491422B2 (ja) * 2006-02-23 2010-06-30 セイコーエプソン株式会社 時計用文字板および時計
WO2008072605A1 (ja) * 2006-12-15 2008-06-19 Seiko Epson Corporation 時計用文字板および時計
CN102479861A (zh) * 2010-11-24 2012-05-30 吉富新能源科技(上海)有限公司 薄膜太阳能电池组成结构
JP6323023B2 (ja) * 2014-01-21 2018-05-16 セイコーエプソン株式会社 時計
EP3179317A1 (fr) 2015-12-11 2017-06-14 The Swatch Group Research and Development Ltd. Aiguille solaire pour objet portable tel qu'une montre ou un instrument de mesure

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06508441A (ja) * 1992-03-26 1994-09-22 アスラブ ソシエテ アノニム エネルギー源を有し光電池により構成されるホロロジカルピース
CH686599B5 (fr) * 1994-08-16 1996-11-15 Asulab Sa Pièce d'horlogerie alimentée par des cellules solaires.
US5761158A (en) * 1994-09-08 1998-06-02 Citizen Watch Co., Ltd. Solar battery powered watch
WO1996012989A1 (fr) 1994-10-21 1996-05-02 Citizen Watch Co., Ltd. Cadran pour montre a pile solaire et son procede de production
CN1093274C (zh) 1995-04-07 2002-10-23 时至准钟表股份有限公司 太阳能电池表的字盘

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002131733A (ja) * 2000-07-21 2002-05-09 Eta Sa Fab Ebauches 電子光学セルおよび光電池セルを含むディスプレイ・アセンブリ

Also Published As

Publication number Publication date
HK1016706A1 (en) 1999-11-05
CN1196510A (zh) 1998-10-21
US6229766B1 (en) 2001-05-08
EP0872783A1 (fr) 1998-10-21
DE69714701T2 (de) 2003-05-28
DE69714701D1 (de) 2002-09-19
JP4763108B2 (ja) 2011-08-31
EP0872783B1 (fr) 2002-08-14
CN1113278C (zh) 2003-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1213488C (zh) 特别用于表盘的具有带色外观的光生伏打电池
JP4763108B2 (ja) 特に時計用の太陽電池からなる文字盤
RU2009138038A (ru) Тыльный отражатель для применения в фотоэлектрическом устройстве
JP2014107504A (ja) 光起電力装置
CN111048603A (zh) 一种彩色铜铟镓硒薄膜太阳能电池及其制备方法
US6067277A (en) Dial formed of a solar cell in particular for a timepiece
TW490862B (en) Dial formed of a solar cell, in particular for a timepiece
JP3342257B2 (ja) 光起電力素子
JP3653379B2 (ja) 光起電力素子
JPH09307132A (ja) 太陽電池装置およびその製造方法
US5458695A (en) Solar cell and process for fabricating the same
EP0902339A1 (fr) Cadran formé d'une cellule solaire notamment pour pièce d'horlogerie
EP3387494B1 (fr) Objet portable tel qu'une montre ou un instrument de mesure avec des aiguilles solaires
JP7270754B2 (ja) 黒色光起電力デバイス
JP2000162342A (ja) 太陽電池付き時計
JPS629239B2 (ja)
JPS6457761A (en) Photovoltaic power generation device
JPS5754377A (en) Photoelectric converting element
CN117836725A (zh) 包括太阳能电池的电子设备和用于制造所述太阳能电池的方法
JPH11298021A (ja) 光起電力素子用基板、これを用いた光起電力素子及び集積型光起電力素子並びに集積型光起電力素子の製造方法
KR970054567A (ko) 함몰전극형 태양전지
JPS64773A (en) Photovoltaic element
JPH10282253A (ja) ソーラー時計用文字盤及びソーラー時計
KR970054560A (ko) 함몰전극형 태양전지의 제조방법
CH711898B1 (fr) Objet portable tel qu'une pièce d'horlogerie ou un appareil de mesure comprenant des aiguilles d'affichage solaires.

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071221

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080407

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090205

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090313

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090515

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110209

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110408

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140617

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term