JPH10338094A - 車間距離表示方法、及び車間距離表示装置 - Google Patents

車間距離表示方法、及び車間距離表示装置

Info

Publication number
JPH10338094A
JPH10338094A JP9151025A JP15102597A JPH10338094A JP H10338094 A JPH10338094 A JP H10338094A JP 9151025 A JP9151025 A JP 9151025A JP 15102597 A JP15102597 A JP 15102597A JP H10338094 A JPH10338094 A JP H10338094A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
inter
vehicle distance
distance
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9151025A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Ogasawara
正明 小笠原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP9151025A priority Critical patent/JPH10338094A/ja
Publication of JPH10338094A publication Critical patent/JPH10338094A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measurement Of Velocity Or Position Using Acoustic Or Ultrasonic Waves (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)
  • Auxiliary Drives, Propulsion Controls, And Safety Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 積載重量が変化した場合であっても、積載重
量の影響が除去された精度の高い安全車間距離を算出
し、この安全車間距離に基づいて、常に実態に適合した
危険度判定を実行し、この危険度を表示することができ
る車間距離表示方法、及び車間距離表示装置を提供する
ことを課題とする。 【解決手段】 車間距離表示装置1はCPU3を備えて
おり、このCPU3は、レーザレーダヘッド9からの車
間距離、車速センサ11からの現在の自車速、及び自重
計8からの自車の積載重量に基づいて、自車が安全に制
動停止可能と推察される安全車間距離を算出し、今回の
車間距離と、算出された安全車間距離との大小関係を比
較し、この比較結果から今回の車間距離が適正範囲にあ
るか否かを判定し、この判定結果を危険度として表示す
る制御を順次実行する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自車と先行車との
車間距離を計測する一方、自車速等に基づいて安全に制
動停止が可能と推察される安全車間距離を求め、計測し
た車間距離と求められた安全車間距離との大小関係の比
較結果から危険度を判定し、この危険度の判定結果を液
晶パネルなどの表示装置に表示する車間距離表示装置に
係り、特に、制動停止距離の長短に影響を及ぼす車両の
荷物等の積載重量が変化した場合であっても、積載重量
の影響が除去された精度の高い安全車間距離を算出し、
この安全車間距離に基づいて、常に実態に適合した危険
度判定を実行し、この危険度を表示することができる車
間距離表示方法、及び車間距離表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、例えば特開平5−38991
号公報に開示されているように、自車と先行車との車間
距離を計測し、計測した車間距離などを表示する車間距
離表示装置が一般に知られている。
【0003】この種の車間距離表示装置における車間距
離の計測原理について説明すると、自車の前部などに取
り付けられ、発光部と受光部とを備えたレーザレーダヘ
ッドより、パルスレーザ光を先行車へ向けて照射する一
方、先行車の後部リフレクタ等からの反射光を自車の受
光部で受光し、発光から受光までの時間を車間距離に換
算することで、車間距離を計測するようにしている。
【0004】上述の如く計測された車間距離は、車室内
のコンビネーションメータなどに設けられた表示装置に
表示され、運転者は、表示装置の車間距離表示値を読む
ことで、自車と先行車との車間距離を知ることができ
る。
【0005】しかし、適正な車間距離は車速に応じて変
化するため、単に車間距離を表示するのみでは、現在の
車間距離がある車速で走行中の自車にとって適正なもの
か否かを即座に知ることはできない。
【0006】そこで、従来より、安全に制動停止が可能
と推察される安全車間距離を車速に対応して記憶させて
おき、この記憶内容を参照することである車速で走行中
の自車にとっての安全車間距離を読み出し、読み出した
安全車間距離と現在の車間距離との大小関係を比較し、
この比較結果から現在の車間距離が適正範囲にあるか否
かを判定し、この判定結果を危険度として表示又は報知
するものも知られている。
【0007】この危険度表示によれば、運転者は、ある
車速で走行中の自車の現在の車間距離が適正範囲にある
か否かを即座に知ることができる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
た従来の危険度表示機能を有する車間距離表示装置にあ
っては、例えば10トントラック等の車両において、荷
台等に積載される荷物等の積載重量が変化した場合に
は、前述した安全車間距離が、重荷重時には長くなる一
方、軽荷重時には短くなる如く変化することとなり、こ
の安全車間距離が変化することに起因して、表示される
危険度が実態に適合しないものとなるおそれがあるとい
う解決すべき課題を内在していた。
【0009】このような実情に鑑みて、車両の積載重量
が変化した場合であっても、常に実態に適合した危険度
を表示することができる新規な車間距離表示装置の開発
が関係者の間で久しく待ち望まれていた。
【0010】本発明は、上述した課題を解決するために
なされたものであり、危険度を判定する際に基準となる
安全車間距離を算出する際において、制動停止距離の長
短に影響を及ぼす車両の荷物等の積載重量をパラメータ
として採用することにより、積載重量が変化した場合で
あっても、積載重量の影響が除去された精度の高い安全
車間距離を算出し、この安全車間距離に基づいて、常に
実態に適合した危険度判定を実行し、この危険度を表示
することができる車間距離表示方法、及び車間距離表示
装置を提供することを課題とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1の発明は、自車と先行車との車間距離を所
定周期毎に計測する一方、自車速を所定周期毎に検出す
るとともに、自車の積載重量を入力し、前記検出された
自車速と、前記入力された自車の積載重量とに基づい
て、自車が安全に制動停止可能と推察される安全車間距
離を算出し、当該算出された安全車間距離と、前記計測
された今回の車間距離との大小関係を比較するととも
に、当該比較結果に基づいて、今回の車間距離での危険
度を判定し、当該危険度の判定結果を表示することを要
旨とする。
【0012】請求項1の発明によれば、まず、自車と先
行車との車間距離を所定周期毎に計測する一方、自車速
を所定周期毎に検出するとともに、自車の積載重量を入
力する。次に、前記検出された自車速と、前記入力され
た自車の積載重量とに基づいて、自車が安全に制動停止
可能と推察される安全車間距離を算出する。そして、こ
の算出された安全車間距離と、前記計測された今回の車
間距離との大小関係を比較するとともに、この比較結果
に基づいて、今回の車間距離での危険度を判定し、この
危険度の判定結果を表示する。このように、請求項1の
発明によれば、危険度を判定する際に基準となる安全車
間距離を算出する際において、制動停止距離の長短に影
響を及ぼす車両の荷物等の積載重量をパラメータとして
採用することにより、積載重量が変化した場合であって
も、積載重量の影響が除去された精度の高い安全車間距
離を算出し、この安全車間距離に基づいて、常に実態に
適合した危険度判定を実行し、この危険度を表示するこ
とができる。
【0013】また、請求項2の発明は、自車と先行車と
の車間距離を所定周期毎に計測する車間距離計測手段
と、自車速を所定周期毎に検出する車速検出手段と、自
車の積載重量を入力する積載重量入力手段と、前記車速
検出手段で検出された自車速と、前記積載重量入力手段
で入力された自車の積載重量とに基づいて、自車が安全
に制動停止可能と推察される安全車間距離を算出する安
全車間距離算出手段と、当該安全車間距離算出手段で算
出された安全車間距離と、前記車間距離計測手段で計測
された今回の車間距離との大小関係を比較するととも
に、当該比較結果に基づいて、今回の車間距離での危険
度を判定する危険度判定手段と、当該危険度判定手段で
の危険度の判定結果を表示する表示手段と、を備えてな
ることを要旨とする。
【0014】請求項2の発明によれば、まず、安全車間
距離算出手段は、車速検出手段で検出された自車速と、
積載重量入力手段で入力された自車の積載重量とに基づ
いて、自車が安全に制動停止可能と推察される安全車間
距離を算出する。次に、危険度判定手段は、安全車間距
離算出手段で算出された安全車間距離と、車間距離計測
手段で計測された今回の車間距離との大小関係を比較す
るとともに、この比較結果に基づいて、今回の車間距離
での危険度を判定する。そして、表示手段は、危険度判
定手段での危険度の判定結果を表示する。このように、
請求項2の発明によれば、請求項1の発明と同様に、危
険度を判定する際に基準となる安全車間距離を算出する
際において、制動停止距離の長短に影響を及ぼす車両の
荷物等の積載重量をパラメータとして採用することによ
り、積載重量が変化した場合であっても、積載重量の影
響が除去された精度の高い安全車間距離を算出し、この
安全車間距離に基づいて、常に実態に適合した危険度判
定を実行し、この危険度を表示することができる。
【0015】さらに、請求項3の発明は、前記積載重量
入力手段は、自車の停止時における積載重量を入力する
ことを要旨とする。
【0016】請求項3の発明によれば、積載重量入力手
段は、自車の停止時における積載重量を入力するので、
自車の加減速度に起因する誤差が抑制された積載重量に
基づいて、さらに高精度の安全車間距離を算出すること
ができる。
【0017】さらにまた、請求項4の発明は、自車と先
行車との車間距離を所定周期毎に計測する車間距離計測
手段と、自車速を所定周期毎に検出する車速検出手段
と、自車の積載重量を所定周期毎に検出する積載重量検
出手段と、前記車速検出手段で検出された自車速と、前
記積載重量入力手段で検出された自車の積載重量とに基
づいて、自車が安全に制動停止可能と推察される安全車
間距離を算出する安全車間距離算出手段と、当該安全車
間距離算出手段で算出された安全車間距離と、前記車間
距離計測手段で計測された今回の車間距離との大小関係
を比較するとともに、当該比較結果に基づいて、今回の
車間距離での危険度を判定する危険度判定手段と、当該
危険度判定手段での危険度の判定結果を表示する表示手
段と、を備えてなることを要旨とする。
【0018】請求項4の発明によれば、まず、安全車間
距離算出手段は、車速検出手段で検出された自車速と、
積載重量検出手段で検出された自車の積載重量とに基づ
いて、自車が安全に制動停止可能と推察される安全車間
距離を算出する。次に、危険度判定手段は、安全車間距
離算出手段で算出された安全車間距離と、車間距離計測
手段で計測された今回の車間距離との大小関係を比較す
るとともに、この比較結果に基づいて、今回の車間距離
での危険度を判定する。そして、表示手段は、危険度判
定手段での危険度の判定結果を表示する。このように、
請求項4の発明によれば、請求項2の発明と同様に、危
険度を判定する際に基準となる安全車間距離を算出する
際において、制動停止距離の長短に影響を及ぼす車両の
荷物等の積載重量をパラメータとして採用することによ
り、積載重量が変化した場合であっても、積載重量の影
響が除去された精度の高い安全車間距離を算出し、この
安全車間距離に基づいて、常に実態に適合した危険度判
定を実行し、この危険度を表示することができる。
【0019】そして、請求項5の発明は、前記積載重量
検出手段は、自車の停止時における積載重量を検出する
ことを要旨とする。
【0020】請求項5の発明によれば、積載重量検出手
段は、自車の停止時における積載重量を検出するので、
自車の加減速度に起因する検出誤差が抑制された積載重
量に基づいて、さらに高精度で安全車間距離を算出する
ことができる。
【0021】
【発明の実施の形態】以下に、本発明に係る車間距離表
示方法、及び車間距離表示装置の一実施形態について、
図に基づいて詳細に説明する。
【0022】図1は、本発明に係る車間距離表示装置の
ブロック構成図、図2は、本発明に係る車間距離表示装
置の一構成要素であるレーザレーダヘッドのブロック構
成図、図3は、本発明に係る車間距離表示装置の動作説
明に供するフローチャート図である。
【0023】まず、本発明に係る車間距離表示装置の概
略構成について、図1を参照しつつ説明すると、同図に
示すように、車間距離表示装置1はCPU3を備えてお
り、このCPU3は、所定周期毎に車間距離データを取
り込み、取り込んだ車間距離データを順次更新記憶させ
るとともに、今回の車間距離、現在の自車速、及び自車
の荷台等に積載される荷物等の総重量である積載重量デ
ータに基づいて、自車が安全に制動停止可能と推察され
る安全車間距離を算出し、さらに、今回の車間距離と、
算出された安全車間距離との大小関係を比較し、この比
較結果から今回の車間距離が適正範囲にあるか否かを判
定し、この判定結果を危険度として表示又は報知する等
の制御を順次実行する。
【0024】上記CPU3には、上述したような各種処
理プログラム等を格納するROM5と、各種処理データ
等を格納するRAM7とが接続されている。このRAM
7には、次述するレーザレーダヘッド9からCPU3を
介して取り込まれた車間距離データが順次更新記憶され
るとともに、やはり次述する自重計8からCPU3を介
して取り込まれた積載重量データが順次更新記憶され
る。また、CPU3には、自車の積載重量を所定周期毎
に計測し、計測した積載重量データをCPU3へ順次転
送する自重計8と、自車と先行車との車間距離を所定周
期毎に計測するとともに、計測した車間距離データをC
PU3へ順次転送するレーザレーダヘッド9と、自車の
走行速度を所定周期毎に検出し、検出した車速データを
CPU3へ転送する車速センサ11と、電源スイッチ、
各種モードの切換スイッチ、及びレーザパワーの切換ス
イッチなどの操作スイッチ群13が接続されている。な
お、この操作スイッチ群13としては、後述するブザ1
9の鳴動又は消音を選択的に切り換えるブザ消音スイッ
チと、危険度を判定する際に用いられる減速度定数を高
速道路用と市街地用との間で切り換える高速/市街地モ
ード切換スイッチと、雨天時に操作されてレーザ出力の
上昇を指示する雨天用レーザパワー切換スイッチと、車
間距離表示装置1の各構成部材への電源の供給又は遮断
を切り換える電源スイッチとなどがあげられる。
【0025】さらに、CPU3には、CPU3から転送
された車間距離データを表示する車間距離表示部15
と、CPU3において車速データ、車間距離データ、及
び積載重量データ等を参照して求められた危険度を、例
えば赤黄緑の3色のLEDを使用して、赤は危険、黄色
は注意、緑は先行車ありなどの形態で表示する危険度表
示部17と、危険度に対応づけてあらかじめ定められた
鳴動パターンで鳴動するブザ19とが接続されている。
【0026】次に、上記レーザレーダヘッド9の内部構
成について、図2を参照しつつ説明すると、同図に示す
ように、レーザレーダヘッド9はコントローラ21を備
えており、このコントローラ21は、レーザ光の照射及
び受光タイミング等をシーケンス的に制御し、レーザ光
を照射してからその反射光を受光するまでの経過時間デ
ータを取り込み、この取り込んだ経過時間データを車間
距離データに換算し、得られた車間距離データをCPU
3へ送出する等の制御を実行する。
【0027】上記コントローラ21には、レーザ光の照
射タイミング、及びその強度に係る駆動制御を行うパル
スレーザドライバ23を介して、図示しない半導体パル
スレーザなどの発光素子、レンズ、ミラー等を適宜組み
合わせてなる照射用光学系25が接続されている。照射
用光学系25に内蔵された半導体パルスレーザは、パル
スレーザドライバ23から送られる駆動制御信号に従う
照射タイミング及び強度、例えば最大10KHzの点灯
周期、及び7.5〜15Wの間で適宜のレーザ出力を選
択することで、レーザ光を照射するように構成されてい
る。
【0028】前記照射用光学系25から照射されたレー
ザ光の反射光を受光するために、レーザレーダヘッド9
には、図示しないフォトコンダクタ又はフォトトランジ
スタなどの受光素子、レンズ、ミラー等を適宜組み合わ
せてなる受光用光学系27が設けられている。この受光
用光学系27において、受光した反射光は光電変換され
て、反射光の強度を表すアナログ信号形態の電気信号
(以下、アナログ反射光信号と言う。)として出力され
る。受光用光学系27には、前記アナログ反射光信号を
増幅するパルスアンプ29が接続されており、ここでア
ナログ反射光信号は適宜の振幅に増幅される。このパル
スアンプ29には、アナログ反射光信号をデジタル形態
の信号(以下、デジタル反射光信号と言う。)に変換し
てこれをトリガ信号として出力するトリガ発生回路31
が接続されており、ここでアナログ反射光信号はデジタ
ル反射光信号に変換されて、変換後の信号が受光タイミ
ングを表すトリガ信号とされる。このトリガ発生回路3
1には、距離計測回路33が接続されており、この距離
計測回路33において、パルスレーザドライバ23から
のレーザ光の照射タイミング等に係る駆動制御信号と、
トリガ発生回路31からのトリガ信号とを同一時間軸上
に重畳させ、照射から受光までの経過時間が計測され、
ここで計測された時間が経過時間データとして出力され
る。この距離計測回路33は、前述したコントローラ2
1に接続されており、このコントローラ21は、距離計
測回路33から出力された経過時間データを取り込み、
この取り込んだ経過時間データを車間距離データに換算
して、得られた車間距離データをCPU3へ送出する如
く構成されている。
【0029】次に、上述した本発明の一実施形態に係る
車間距離表示装置の概略動作について、図1に示すブロ
ック構成図を参照しながら、図3に示す動作フローチャ
ート図に沿って詳細に説明する。
【0030】図3に示すように、まず、CPU3は、車
速センサ11から車速データを取り込み(ステップS
1)、車速が0か否か、すなわち自車が停車中か否かの
判定を行う(ステップS3)。この判定の結果、自車が
停車中であると判定されると、CPU3は、自重計8か
ら積載重量データを取り込み、RAM7の所定のアドレ
スに格納されている積載重量記憶値を、今回取り込んだ
積載重量データに更新保存する処理を実行し(ステップ
S5)、この処理後に、処理の流れをステップS1へ戻
し、以下の処理を繰り返し実行する。
【0031】ここで、ステップS3において自車が停車
中か否かの判定を行う趣旨は、自車の走行中に積載重量
データを検出した場合には、検出した積載重量データ中
に自車の加減速度に起因する誤差を含むおそれがあるか
らである。なお、自車の走行中には積載重量データの計
測を中断する一方、自車が停車中のときに積載重量デー
タを更新し、更新された積載重量データを出力すること
により、自車の加減速度に起因する積載重量データの誤
差を除去する形態の自重計8を採用する場合には、上記
ステップS3乃至S5を省略することができる。
【0032】一方、ステップS3における車速判定の結
果、自車が走行中であると判定されると、CPU3は、
レーザレーダヘッド9を起動して車間距離を計測させ、
計測した車間距離データを順次取り込む処理を実行し
(ステップS7)、ここで取り込まれた車間距離データ
は、RAM7の所定のアドレスに順次格納される。な
お、ステップS7において、車速が例えば20Km/h
を越えていることを条件として、レーザレーダヘッド9
を起動して車間距離を計測させ、計測した車間距離デー
タを順次取り込む処理を実行するように構成することも
できる。このようにすれば、自車が低速走行中には車間
距離の計測を中断することができ、この結果、車間距離
等の表示機能を必要に応じて起動する省電力タイプの車
間距離表示装置を得ることができる。
【0033】次に、CPU3は、RAM7の所定のアド
レスに格納されている積載重量データを読み出し、この
積載重量データと、ステップS7で取り込んだ車間距離
データと、ステップS1で取り込んだ車速データとに基
づいて、自車が安全に制動停止可能と推察される安全車
間距離を算出する(ステップS11)。なお、ステップ
S11において、ステップS7で取り込んだ車間距離デ
ータと、ステップS1で取り込んだ車速データとに基づ
いて安全車間距離を算出し、算出された安全車間距離に
対し、RAM7から積載重量データに対応する補正係数
を読み出して乗算する補正を施すことにより、積載重量
データの変化に起因する誤差が除去された安全車間距離
を求めることもできる。また、ステップS11におい
て、安全車間距離を算出する際に用いられる入力パラメ
ータとして、積載重量データ、車間距離データ、及び車
速データの3つを採用する形態を例示したが、この形態
に代えて、上記3つの入力パラメータのうち、車間距離
データを省略することもできる。
【0034】次に、CPU3は、ステップS11で求め
られた積載重量データの変化に起因する誤差が除去され
た安全車間距離と、ステップS7で取り込んだ今回の車
間距離との大小関係を比較し、この比較結果から今回の
車間距離が適正範囲にあるか否かを判定し(ステップS
13)、今回の車間距離データを車間距離表示部15に
表示させる一方、上述の如く判定された危険度を危険度
表示部17に表示させて(ステップS15)、処理の流
れをステップS1へ戻し、以下の処理を繰り返し実行す
る。
【0035】このように、本発明に係る車間距離表示装
置によれば、危険度を判定する際に基準となる安全車間
距離を算出する際において、制動停止距離の長短に影響
を及ぼす車両の荷物等の積載重量をパラメータとして採
用することにより、積載重量が変化した場合であって
も、積載重量の影響が除去された精度の高い安全車間距
離を算出し、この安全車間距離に基づいて、常に実態に
適合した危険度判定を実行し、この危険度を表示するこ
とができる。
【0036】なお、本発明は、上述した実施形態の例に
限定されることなく、適宜の変更を加えることにより、
その他の態様で実施することができる。
【0037】すなわち、例えば、本実施形態において、
車間距離を計測する車間距離計測手段の計測媒体として
レーザ光を採用する形態を例示したが、本発明はこれに
限定されるものではなく、例えば、車間距離計測手段の
計測媒体として超音波等を採用することもできる。
【0038】また、本実施形態中、自重計から車両の積
載重量を自動的に入力する形態を例示して説明したが、
本発明はこれに限定されるものではなく、例えば、自重
計に表示された積載重量をオペレータが手動操作により
入力する形態を採用することもできる。
【0039】最後に、本実施形態中、安全車間距離を算
出する際のパラメータとして車両の積載重量を採用する
形態を例示して説明したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、例えば、車両が大型トラックか、小型ト
ラックか、又は乗用車か等の車両の種別を安全車間距離
を算出する際のパラメータとして採用することもでき
る。このようにすれば、汎用性の高い車間距離表示装置
を得ることができる。
【0040】
【発明の効果】請求項1、2又は4の発明によれば、危
険度を判定する際に基準となる安全車間距離を算出する
際において、制動停止距離の長短に影響を及ぼす車両の
荷物等の積載重量をパラメータとして採用することによ
り、積載重量が変化した場合であっても、積載重量の影
響が除去された精度の高い安全車間距離を算出し、この
安全車間距離に基づいて、常に実態に適合した危険度判
定を実行し、この危険度を表示することができる。
【0041】そして、請求項3又は5の発明によれば、
自車の加減速度に起因する誤差が抑制された積載重量に
基づいて、さらに高精度の安全車間距離を算出すること
ができるというきわめて優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明に係る車間距離表示装置のブロ
ック構成図である。
【図2】図2は、本発明に係る車間距離表示装置の一構
成要素であるレーザレーダヘッドのブロック構成図であ
る。
【図3】図3は、本発明に係る車間距離表示装置の動作
説明に供するフローチャート図である。
【符号の説明】
1 車間距離表示装置 3 CPU 5 ROM 7 RAM 8 自重計 9 レーザレーダヘッド 11 車速センサ 13 操作スイッチ群 15 車間距離表示部 17 危険度表示部 19 ブザ 21 コントローラ 23 パルスレーザドライバ 25 照射用光学系 27 受光用光学系 29 パルスアンプ 31 トリガ発生回路 33 距離計測回路
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G08G 1/16 G01S 17/88 A // G01S 15/93 15/93

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 自車と先行車との車間距離を所定周期毎
    に計測する一方、自車速を所定周期毎に検出するととも
    に、自車の積載重量を入力し、 前記検出された自車速と、前記入力された自車の積載重
    量とに基づいて、自車が安全に制動停止可能と推察され
    る安全車間距離を算出し、 当該算出された安全車間距離と、前記計測された今回の
    車間距離との大小関係を比較するとともに、当該比較結
    果に基づいて、今回の車間距離での危険度を判定し、 当該危険度の判定結果を表示することを特徴とする車間
    距離表示方法。
  2. 【請求項2】 自車と先行車との車間距離を所定周期毎
    に計測する車間距離計測手段と、 自車速を所定周期毎に検出する車速検出手段と、 自車の積載重量を入力する積載重量入力手段と、 前記車速検出手段で検出された自車速と、前記積載重量
    入力手段で入力された自車の積載重量とに基づいて、自
    車が安全に制動停止可能と推察される安全車間距離を算
    出する安全車間距離算出手段と、 当該安全車間距離算出手段で算出された安全車間距離
    と、前記車間距離計測手段で計測された今回の車間距離
    との大小関係を比較するとともに、当該比較結果に基づ
    いて、今回の車間距離での危険度を判定する危険度判定
    手段と、 当該危険度判定手段での危険度の判定結果を表示する表
    示手段と、 を備えてなることを特徴とする車間距離表示装置。
  3. 【請求項3】 前記積載重量入力手段は、自車の停止時
    における積載重量を入力することを特徴とする請求項2
    に記載の車間距離表示装置。
  4. 【請求項4】 自車と先行車との車間距離を所定周期毎
    に計測する車間距離計測手段と、 自車速を所定周期毎に検出する車速検出手段と、 自車の積載重量を所定周期毎に検出する積載重量検出手
    段と、 前記車速検出手段で検出された自車速と、前記積載重量
    検出手段で検出された自車の積載重量とに基づいて、自
    車が安全に制動停止可能と推察される安全車間距離を算
    出する安全車間距離算出手段と、 当該安全車間距離算出手段で算出された安全車間距離
    と、前記車間距離計測手段で計測された今回の車間距離
    との大小関係を比較するとともに、当該比較結果に基づ
    いて、今回の車間距離での危険度を判定する危険度判定
    手段と、 当該危険度判定手段での危険度の判定結果を表示する表
    示手段と、 を備えてなることを特徴とする車間距離表示装置。
  5. 【請求項5】 前記積載重量検出手段は、自車の停止時
    における積載重量を検出することを特徴とする請求項4
    に記載の車間距離表示装置。
JP9151025A 1997-06-09 1997-06-09 車間距離表示方法、及び車間距離表示装置 Pending JPH10338094A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151025A JPH10338094A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 車間距離表示方法、及び車間距離表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9151025A JPH10338094A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 車間距離表示方法、及び車間距離表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10338094A true JPH10338094A (ja) 1998-12-22

Family

ID=15509666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9151025A Pending JPH10338094A (ja) 1997-06-09 1997-06-09 車間距離表示方法、及び車間距離表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10338094A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010762A (ko) * 1999-07-22 2001-02-15 정몽규 차량 정보 표시장치
CN117184016A (zh) * 2023-11-03 2023-12-08 金琥新能源汽车(成都)有限公司 一种商用车自动刹车制动方法、设备及介质

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010010762A (ko) * 1999-07-22 2001-02-15 정몽규 차량 정보 표시장치
CN117184016A (zh) * 2023-11-03 2023-12-08 金琥新能源汽车(成都)有限公司 一种商用车自动刹车制动方法、设备及介质
CN117184016B (zh) * 2023-11-03 2024-01-19 金琥新能源汽车(成都)有限公司 一种商用车自动刹车制动方法、设备及介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7205905B2 (en) Parking assistance system for vehicles and corresponding method
JPH07140245A (ja) 視界を決定する方法
US10059340B2 (en) Starting control device and starting control method
JP3380624B2 (ja) 車両の走行状態検出装置
JP2001255371A (ja) 車両用距離測定装置
CN106494398A (zh) 基于移动终端的防止车辆追尾的提示方法及移动终端
JPH10338094A (ja) 車間距離表示方法、及び車間距離表示装置
JP3642227B2 (ja) 車両用レーザレーダ装置
JPH0735862A (ja) 走行車両の障害物検出装置
JPH0811629A (ja) 車両用警報装置
JPH0680436B2 (ja) 浮遊微粒子検出装置
CN207352162U (zh) 一种激光测距仪
JP2001034886A (ja) 車両長検出方法および車両長検出装置
JP2001195685A (ja) 車両識別装置
JP2002329289A (ja) 車両検出方法及び装置
JPH0399957A (ja) 前方車両検出装置
JPH10250506A (ja) 乗物用距離測定装置および外乱検出方法
JPH102952A (ja) エネルギー投射型センシングシステムの制御方法及び装置
JPH1125398A (ja) 接触事故防止支援装置
JPH09318739A (ja) 車両の障害物警報装置
JPH10339775A (ja) 測距方法、測距装置、測距方法を用いた車間距離測距方法、及び車間距離測距装置
JPS62163910A (ja) 前方路面状態検出装置
JPH08160138A (ja) 車間距離警報装置
JP2583153Y2 (ja) 車間距離警報装置
JPH11203599A (ja) 車間距離警報システム