JPH10336064A - 無線機 - Google Patents

無線機

Info

Publication number
JPH10336064A
JPH10336064A JP9140161A JP14016197A JPH10336064A JP H10336064 A JPH10336064 A JP H10336064A JP 9140161 A JP9140161 A JP 9140161A JP 14016197 A JP14016197 A JP 14016197A JP H10336064 A JPH10336064 A JP H10336064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
memory card
memory
wireless device
radio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9140161A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshihiro Iwata
義弘 岩田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Denshi KK
Original Assignee
Hitachi Denshi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Denshi KK filed Critical Hitachi Denshi KK
Priority to JP9140161A priority Critical patent/JPH10336064A/ja
Publication of JPH10336064A publication Critical patent/JPH10336064A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transceivers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 無線機に設定した番号データや調整データ、
異常情報等を、容易に取り外すことを可能にし、さらに
複数の無線機があった場合、これらの無線機のデータの
設定(コピー)や、故障修理などで無線機を交換したと
きのデータの再設定を簡単にし、且つデータを複数持つ
ことができ、簡単にその中の1つを選択して使用できる
無線機を提供することにある。 【解決手段】 無線機の外部から簡単に抜き差しできる
メモリカードを具備し、設定データのメモリカードへの
書き込みと、読み出してそのデータで無線機を動作させ
ることを可能にしたものである。また、書き込み、読み
出しする設定データをメモリカードの容量に応じて複数
個記憶し、その複数の設定データの中から所要の設定デ
ータを選択し、無線機を動作させるようにしたものであ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、無線機の動作を制
御する各種データの設定方式の改善に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来の無線機においては、通話に必要な
自局番号、グループ番号、短縮ダイヤル等の番号データ
やチャネルデータ及び無線機の調整データや異常情報
は、無線機の操作部若しくはパソコン等の外部端末装置
から、無線機内部のメモリに対して読み出したり書き込
んだりしていた。したがって、複数の無線機を使用する
システムでは、無線機1台ごとにデータの設定が必要で
あり、また、故障修理などで無線機を交換した場合も同
様に、再度データを設定しなければならなかった。さら
に、いくつかのグループに分けて使用する場合、グルー
プ編成の変更や他のグループに参加するときなどにも番
号の設定変更が必要であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、従来
は、複数の無線機を使用するシステムにおいては、無線
機1台ごとにデータの設定が必要であり、また、故障修
理などで無線機を交換した場合も同様に、再度データを
設定しなければならなかった。更に、幾つかのグループ
に分けて使用する場合、グループ編成の変更や他のグル
ープに参加するときなどにも番号の設定変更が必要であ
った。このため、保守時や設定データ変更時において、
データ設定の作業性が極めて悪いという問題を招来して
いた。また、無線機の異常情報などをメモリに記憶して
おき、後で読み出して故障解析に利用する場合があるが
読み出すためには、最低読み出し出来る程度に、無線機
が動作していなければならない。無線機が動作していな
ければ、読み出すこともできない。
【0004】本発明は、このような状況に鑑み、上記の
問題を解決するためになされたもので、本発明の第一の
目的は、設定した番号データや調整データを、無線機か
ら取り外すことを可能にすることにある。また、本発明
の第二の目的は、複数の無線機があった場合、これらの
無線機のデータの設定を簡単にすることにある。故障修
理などで無線機を交換したときも同様である。更に、本
発明の第三の目的は、設定するデータを複数持つことが
でき、簡単に切り替えできる無線機を提供することにあ
る。さらに、本発明の第四の目的は、無線機が検出し記
憶した異常情報を、無線機の動作の可否に関わらず取り
出し、解析を可能にすることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は上記の目的を達
成するため、予め所定の設定データが書き込まれ、且つ
無線機の外部から簡単に抜き差しできる着脱自在なカー
ド形状のメモリカードを備え、メモリカードが無線機の
メモリカード読取機に装着されたとき、メモリカードに
記録された設定データを読み出して、該設定データに基
づき無線機の動作を制御するように構成し、また、無線
機内部の異常情報等を書き込み可能にしたものである。
更に、書き込み、読み出しする設定データは、メモリカ
ードの容量に応じて複数個記憶し、この記憶された設定
データのうち、1つの設定データを選択して動作するよ
うにしたものである。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施例を図1か
ら図4を参照して説明する。図1は本発明の一実施例を
示すブロック図、図2はメモリカードの構成図、図3は
メモリカード内の1つの設定データの詳細図、図4は本
発明の一実施例の外観図である。図1において、データ
を設定する場合は、操作部2から必要な番号を入力す
る。入力されたデータは、制御部3の制御により表示部
1に表示され、同時にメモリ4に書き込まれる。無線機
を調整する場合も同様に、操作部2からの操作により制
御部3が送受信部6を制御し、調整を行う。調整した結
果は、表示部1に表示されると同時に、メモリ4にも書
き込まれる。外部端末装置14からデータの設定や調整
を行う場合には、シリアル信号などを使って制御部3に
データを送信する。制御部3は、操作部2から入力した
ときと同様に、送受信部6を制御し、調整結果及び番号
データをメモリに書き込む。また、メモリに書き込まれ
ている前記データを外部端末装置14に送ることもでき
る。
【0007】通話を行う場合は、PTTスイッチ16が
押されると操作部2から入力されたデータをメモリ4か
ら読み出し、送受信部6から送信する。呼び出しが終了
すると、以後、PTTスイッチ16が押されている間
は、スイッチB12がオンになり、マイクロホン8から
入力された音声が増幅器B10で増幅され、送受信部6
から送信される。PTTスイッチ16が押されていない
場合は、受信状態でありスイッチA11がオンになり、
アンテナ13に受信された電波は送受信部6で復調さ
れ、増幅器A9で増幅されてスピーカ7に出力される。
メモリ4に書かれているデータをメモリカード5に書き
込む場合は、その操作方法を予め決めておき、操作部2
から該当する操作が為されたとき、制御部3はメモリ4
のデータを読み出し、メモリカードに書き込む。メモリ
カード5から読み出す場合も同様に、操作部2からの操
作により前記と逆の動作を行う。メモリカード5には図
2の構成図に示すように、複数のデータが書き込めるよ
うにデータの配置を決め、書き込み読み出しの際に一番
目のデータ17か、2番目のデータ18かを操作部2か
ら選択できる。
【0008】図3は、1つの設定データの中身の詳細を
示したもので、無線機に特有のデータを記載したもので
ある。上から通常通話する場合に使用する番号に関する
データ、次が無線機の性能に関する調整データ、最後が
無線機が自身で検出した異常情報で、故障修理等をする
場合の解析の資料にするためのデータである。
【0009】図4は本発明の一実施例の外観図で、無線
機本体20には操作表示を行うマイク操作器21が接続
される。無線機本体20の前面パネルにカードソケット
23を取付け、メモリカード22を抜き差しする。カー
ドソケット23は、前面パネル以外の側面あるいは上面
に取り付けても良い。メモリカード22を差し込む場合
は、そのままカードソケット23にさし込み、抜き取る
場合はカードソケット23のEJECTボタンを押し、
メモリカード22を抜き取る。
【0010】次に、本発明の適用例について説明する。
無線通信システムによっては、無線機を幾つかのグルー
プにわけ、各々グループ単位で運用する場合がある。こ
のような無線通信システムにおいて、本発明の無線機を
適用し、各無線機にグループごとの番号データを書き込
んでおけば、他のグループに参加したり、また戻る場合
にもメモリカードから読み出すだけで再設定の必要がな
くなる。また、他の適用例として、図3に示すように無
線機が検出した各種異常情報を書き込むようにしておけ
ば、故障解析の資料にすることができる。メモリカード
の有利な点は、無線機が動作しない故障であっても、メ
モリカードを抜き取ることにより、他の無線機或いはパ
ソコンにカードリーダを接続した装置を準備すれば、読
み出して異常情報を知ることが可能である。更に、以上
の使い方以外にも、応用機能として、 ・作業指示、業務記録の書き込み、読み出しに使用 ・無線を使ったメッセージ伝送用の補助メモリとして使
用 ・電話番号、車両番号等のメモ替わりとして使用 と様々な用途に使用でき、ユーザにとって使い勝手の極
めて優れた無線機を実現することができる。
【0011】
【発明の効果】以上説明した如く本発明によれば、無線
機に設定した番号データや調整データをメモリカード化
して取り外すことができるので、例えば、同じ番号デー
タ或いは一部が違っている番号データを複数の無線機に
設定しなければならない場合、一台の無線機に設定して
メモリカードを交換して書き込んでいけば短時間に設定
を終えることができる。また、故障修理等で無線機を交
換しなければならない場合も、メモリカードを入れ替え
るだけでデータの再設定の必要がない。したがって、保
守時や設定データ変更時において、従来、極めて煩雑で
あったデータ設定の作業性を著しく改善することができ
る。更に、上述のように、様々な用途に使用できること
から、ユーザにとって使い勝手の極めて優れた無線機を
実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すブロック図。
【図2】本発明の一実施例のメモリカードの構成図。
【図3】メモリカード内の1つの設定データの詳細図。
【図4】本発明の一実施例の外観図。
【符号の説明】
1:表示部、 2:操作部、
3:制御部、4:メモリ、 5:メモリカー
ド、 6:送受信部、7:スピーカ、
8:マイクロホン、 9:増幅器A、10:増幅器
B、 11:スイッチA、 12:スイッチ
B、13:アンテナ、 14:外部端末装置、
15:データバス、16:PTTスイッチ、 20:
無線機本体、 21:マイク操作器、22:メモリ
カード、 23:カードソケット 17:1番目の設定データ、 18:2番目の
設定データ、19:n番目の設定データ。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の設定データが記録され着脱自在な
    メモリカードを具備し、該メモリカードが装着されたと
    き、上記メモリカードに記録された上記設定データに基
    づき動作が制御される無線機。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の無線機において、 上記メモリカードには、予め複数の設定データが書き込
    まれ、上記複数の設定データのうち1つの設定データを
    選択し該選択された設定データに基づき動作が制御され
    る無線機。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の無線機において、 上記設定データは、自局番号、グループ番号、短縮ダイ
    ヤル番号、チャネルデータ、調整データ、異常情報のう
    ち、少なくとも1つを含むことを特徴とする無線機。
JP9140161A 1997-05-29 1997-05-29 無線機 Pending JPH10336064A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140161A JPH10336064A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9140161A JPH10336064A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 無線機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10336064A true JPH10336064A (ja) 1998-12-18

Family

ID=15262300

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9140161A Pending JPH10336064A (ja) 1997-05-29 1997-05-29 無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10336064A (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009017959A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報送信装置
JP2015511840A (ja) * 2012-02-09 2015-04-23 マシモ コーポレーションMasimo Corporation ワイヤレス患者監視デバイス
US9788735B2 (en) 2002-03-25 2017-10-17 Masimo Corporation Body worn mobile medical patient monitor
US9847002B2 (en) 2009-12-21 2017-12-19 Masimo Corporation Modular patient monitor
US9913617B2 (en) 2011-10-13 2018-03-13 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US9943269B2 (en) 2011-10-13 2018-04-17 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10226187B2 (en) 2015-08-31 2019-03-12 Masimo Corporation Patient-worn wireless physiological sensor
US10307111B2 (en) 2012-02-09 2019-06-04 Masimo Corporation Patient position detection system
US10617302B2 (en) 2016-07-07 2020-04-14 Masimo Corporation Wearable pulse oximeter and respiration monitor
US10825568B2 (en) 2013-10-11 2020-11-03 Masimo Corporation Alarm notification system
US10833983B2 (en) 2012-09-20 2020-11-10 Masimo Corporation Intelligent medical escalation process
US10912524B2 (en) 2006-09-22 2021-02-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11076777B2 (en) 2016-10-13 2021-08-03 Masimo Corporation Systems and methods for monitoring orientation to reduce pressure ulcer formation
US11109818B2 (en) 2018-04-19 2021-09-07 Masimo Corporation Mobile patient alarm display
USD974193S1 (en) 2020-07-27 2023-01-03 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD980091S1 (en) 2020-07-27 2023-03-07 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD1000975S1 (en) 2021-09-22 2023-10-10 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
US11963736B2 (en) 2009-07-20 2024-04-23 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system
US11974833B2 (en) 2020-03-20 2024-05-07 Masimo Corporation Wearable device for noninvasive body temperature measurement

Cited By (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10213108B2 (en) 2002-03-25 2019-02-26 Masimo Corporation Arm mountable portable patient monitor
US9788735B2 (en) 2002-03-25 2017-10-17 Masimo Corporation Body worn mobile medical patient monitor
US9795300B2 (en) 2002-03-25 2017-10-24 Masimo Corporation Wearable portable patient monitor
US10869602B2 (en) 2002-03-25 2020-12-22 Masimo Corporation Physiological measurement communications adapter
US9872623B2 (en) 2002-03-25 2018-01-23 Masimo Corporation Arm mountable portable patient monitor
US10335033B2 (en) 2002-03-25 2019-07-02 Masimo Corporation Physiological measurement device
US11484205B2 (en) 2002-03-25 2022-11-01 Masimo Corporation Physiological measurement device
US10219706B2 (en) 2002-03-25 2019-03-05 Masimo Corporation Physiological measurement device
US10912524B2 (en) 2006-09-22 2021-02-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
JP2009017959A (ja) * 2007-07-10 2009-01-29 Fukuda Denshi Co Ltd 生体情報送信装置
US11963736B2 (en) 2009-07-20 2024-04-23 Masimo Corporation Wireless patient monitoring system
US11900775B2 (en) 2009-12-21 2024-02-13 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10943450B2 (en) 2009-12-21 2021-03-09 Masimo Corporation Modular patient monitor
US9847002B2 (en) 2009-12-21 2017-12-19 Masimo Corporation Modular patient monitor
US10354504B2 (en) 2009-12-21 2019-07-16 Masimo Corporation Modular patient monitor
US11241199B2 (en) 2011-10-13 2022-02-08 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US10925550B2 (en) 2011-10-13 2021-02-23 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11786183B2 (en) 2011-10-13 2023-10-17 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US9913617B2 (en) 2011-10-13 2018-03-13 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US10512436B2 (en) 2011-10-13 2019-12-24 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US9943269B2 (en) 2011-10-13 2018-04-17 Masimo Corporation System for displaying medical monitoring data
US9993207B2 (en) 2011-10-13 2018-06-12 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11179114B2 (en) 2011-10-13 2021-11-23 Masimo Corporation Medical monitoring hub
US11083397B2 (en) 2012-02-09 2021-08-10 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US10307111B2 (en) 2012-02-09 2019-06-04 Masimo Corporation Patient position detection system
US11918353B2 (en) 2012-02-09 2024-03-05 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US10188296B2 (en) 2012-02-09 2019-01-29 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
JP2015511840A (ja) * 2012-02-09 2015-04-23 マシモ コーポレーションMasimo Corporation ワイヤレス患者監視デバイス
US10149616B2 (en) 2012-02-09 2018-12-11 Masimo Corporation Wireless patient monitoring device
US11887728B2 (en) 2012-09-20 2024-01-30 Masimo Corporation Intelligent medical escalation process
US10833983B2 (en) 2012-09-20 2020-11-10 Masimo Corporation Intelligent medical escalation process
US11699526B2 (en) 2013-10-11 2023-07-11 Masimo Corporation Alarm notification system
US10825568B2 (en) 2013-10-11 2020-11-03 Masimo Corporation Alarm notification system
US11488711B2 (en) 2013-10-11 2022-11-01 Masimo Corporation Alarm notification system
US10832818B2 (en) 2013-10-11 2020-11-10 Masimo Corporation Alarm notification system
US10383527B2 (en) 2015-08-31 2019-08-20 Masimo Corporation Wireless patient monitoring systems and methods
US11089963B2 (en) 2015-08-31 2021-08-17 Masimo Corporation Systems and methods for patient fall detection
US10736518B2 (en) 2015-08-31 2020-08-11 Masimo Corporation Systems and methods to monitor repositioning of a patient
US10448844B2 (en) 2015-08-31 2019-10-22 Masimo Corporation Systems and methods for patient fall detection
US11576582B2 (en) 2015-08-31 2023-02-14 Masimo Corporation Patient-worn wireless physiological sensor
US10226187B2 (en) 2015-08-31 2019-03-12 Masimo Corporation Patient-worn wireless physiological sensor
US11202571B2 (en) 2016-07-07 2021-12-21 Masimo Corporation Wearable pulse oximeter and respiration monitor
US10617302B2 (en) 2016-07-07 2020-04-14 Masimo Corporation Wearable pulse oximeter and respiration monitor
US11076777B2 (en) 2016-10-13 2021-08-03 Masimo Corporation Systems and methods for monitoring orientation to reduce pressure ulcer formation
US11109818B2 (en) 2018-04-19 2021-09-07 Masimo Corporation Mobile patient alarm display
US11844634B2 (en) 2018-04-19 2023-12-19 Masimo Corporation Mobile patient alarm display
US11974833B2 (en) 2020-03-20 2024-05-07 Masimo Corporation Wearable device for noninvasive body temperature measurement
USD980091S1 (en) 2020-07-27 2023-03-07 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD1022729S1 (en) 2020-07-27 2024-04-16 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD974193S1 (en) 2020-07-27 2023-01-03 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device
USD1000975S1 (en) 2021-09-22 2023-10-10 Masimo Corporation Wearable temperature measurement device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10336064A (ja) 無線機
TWI491299B (zh) 啓用用戶識別卡的系統、方法及用戶識別模組控制器
US5761624A (en) Method and apparatus for controlling and recording cellular phone transactions using an integrated circuit card
JPH02305159A (ja) 無線電話装置
US8208961B2 (en) Methods for initiating operating voltages for subscriber identity cards and systems utilizing the same
JPH0856246A (ja) 無線モデム
EP0483458B1 (en) Power reduction technique for a time slot interchanger in the subscriber interface
KR20020011027A (ko) 컴퓨터를 이용한 이동통신 단말기의 정보 입력/출력제어방법
JPS6238664A (ja) 画像伝送装置
CN101263441B (zh) 用于cmos电路总线的电源管理
EP0907137A1 (en) IC card processing system and processing method
JPH06342418A (ja) メモリーカードの使用による共同端末機の管理システ ム及び管理方法
CN101292505B (zh) 电话装置
JPS58202657A (ja) 音声・デ−タ交換システム
KR100728677B1 (ko) 메모입력기능이 구비된 이동통신 단말기 및 그 동작방법
EP0347164A2 (en) Dialer semiconductor integrated circuit
JPH04117589A (ja) Icカード
CN114243849A (zh) 移动电源芯片数据校准系统及共享移动电源系统
JP2778343B2 (ja) 監視制御装置
JPH0475715B2 (ja)
JPH0266692A (ja) パソコンに接続できるタイムレコーダ
KR100216402B1 (ko) 음성사서함 시스템에서 통신 데이타 처리를 위한 단일 복합형 라인 카드
JP2000035937A (ja) 外部機器接続通信装置
JPS63260252A (ja) 電話機
KR20000056150A (ko) 휴대용 단말기에서 사용자 정보를 이중화하여 관리하는 장치 및 그 방법