JPH10335169A - 非還元性誘電体磁器材料 - Google Patents

非還元性誘電体磁器材料

Info

Publication number
JPH10335169A
JPH10335169A JP10090751A JP9075198A JPH10335169A JP H10335169 A JPH10335169 A JP H10335169A JP 10090751 A JP10090751 A JP 10090751A JP 9075198 A JP9075198 A JP 9075198A JP H10335169 A JPH10335169 A JP H10335169A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
capacitance
mol
dielectric
range
ceramic material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10090751A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2997236B2 (ja
Inventor
Takashi Kojima
小島  隆
Akira Sato
陽 佐藤
Naoto Oji
直人 王子
Takeshi Nomura
武史 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TDK Corp
Original Assignee
TDK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TDK Corp filed Critical TDK Corp
Priority to JP10090751A priority Critical patent/JP2997236B2/ja
Publication of JPH10335169A publication Critical patent/JPH10335169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2997236B2 publication Critical patent/JP2997236B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ceramic Capacitors (AREA)
  • Inorganic Insulating Materials (AREA)
  • Compositions Of Oxide Ceramics (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 Ni等の卑金属を内部電極とする積層磁器コ
ンデンサーに用いた場合、1300℃以下で焼結し、容
量温度係数が小さく、かつ−150〜+150 ppm/℃
の範囲で任意に制御可能で、25℃での比抵抗が1×1
13Ωcm以上で、比誘電率、誘電正接( tanδ)の周波
数依存性が少なく、絶縁抵抗の加速寿命時間の長い非還
元性磁器材料を実現する。 【解決手段】 主組成を〔(CaXSr1-X)O〕
m〔(TiYZr1-Y)O2〕と表したとき、X,Yおよび
mの値がそれぞれ、0≦X≦1、0≦Y≦0.10、
0.75≦m≦1.04、の範囲にある主成分と、この
主成分に対し副成分としてMn酸化物をMnOに換算し
て0.2〜5 mol %、Al酸化物をAl23に換算し
て0.1〜10 mol%、および〔(BaZCa1-Z)O〕
VSiO2で表され、Z,Vがそれぞれ、0≦Z≦1、
0.5≦V≦4.0、の範囲の成分を0.5〜15 mol
%含有する非還元性誘電体磁器材料とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、積層磁器コンデン
サに関し、詳しくは卑金属を内部電極とする積層磁器コ
ンデンサに用いられる温度補償用誘電体磁器材料に関す
る。
【0002】
【従来の技術】積層磁器コンデンサは小型、大容量、高
信頼性の電子部品として広く利用されており、1台の電
子機器の中で使用される個数も多数にのぼる。近年、機
器の小型・高性能化にともない、積層型セラミックチッ
プコンデンサに対する更なる小型、大容量、低価格、高
信頼性化への要求はますます厳しくなっている。
【0003】積層磁器コンデンサは、通常、内部電極層
用のペーストと誘電体層用のペーストとをシート法や印
刷法等により積層し、同時焼成して製造される。
【0004】ところで、従来の積層磁器コンデンサ等に
用いられる誘電体磁器材料は、還元性の雰囲気下で焼成
すると還元され、半導体化するという性質を有してい
た。このため内部電極の材料として、誘電体磁器材料の
焼結する温度で溶融せず、かつ誘電体磁器材料を半導体
化しない高い酸素分圧の下で焼成しても酸化されない、
Pd等の貴金属が用いられてきた。しかし、Pd等の貴
金属は高価なため、積層磁器コンデンサの低価格化、大
容量化を図る上での大きな妨げとなっていた。
【0005】内部電極材として、比較的安価なNiやN
i合金等の卑金属の使用が検討されつつある。内部電極
層の導電材として卑金属を用いる場合、大気中で焼成を
行なうと内部電極層が酸化してしまう。従って、誘電体
層と内部電極層との同時焼成を、還元性雰囲気中で行な
う必要がある。しかし、還元性雰囲気中で焼成すると、
上述のように誘電体層が還元され、比抵抗が低くなって
しまう。このため、非還元性の誘電体材料が提案されて
いる。
【0006】ところが、非還元性の誘電体材料を用いた
積層磁器コンデンサは、誘電体層の厚みを薄くした際に
(5μm 以下)、絶縁抵抗(IR)の寿命が短くなり、
信頼性が低下するという問題がある。
【0007】非還元性の誘電体磁器材料として、特開昭
63−126117号公報、特開昭63−289709
号公報、特開平5−217426号公報等には、(Ca
Sr)(TiZr)O3系誘電体磁器組成物にシリカ、
リチウムガラス、ケイ酸リチウム+アルカリ土類フッ化
物、ホウ素−リチウムガラス等を添加し、Ni,Cu等
の卑金属との同時焼成を可能としたものが開示されてい
る。
【0008】しかしながら、前記材料を用いた誘電体磁
器コンデンサは、 Li系ガラス、CaF+Li2SiO3系ガラスの添
加のものは、比誘電率、誘電正接( tanδ)に周波数依
存性が見られ、特に100℃以上の高温、数百Hzの低周
波で誘電率、誘電正接( tanδ)の増加が顕著になる。
また、Liガラスを添加したものは、IR加速寿命が短
く、誘電体層を薄層化したときの信頼性に欠ける。 SiO2添加のものは、絶縁抵抗の加速寿命時間が
短く、誘電体層の厚みを薄くしたときの信頼性に欠け
る。等の問題があった。
【0009】また、静電容量の温度変化が少なく、つま
り容量温度係数が小さく、かつ−150〜+150 ppm
/℃の範囲で任意にコントロール可能な温度補償用誘電
体磁器組成物の要求が高まり、このような制御可能な低
温度係数のコンデンサを提供しうる磁器材料が必要とな
っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、Ni
等の卑金属を内部電極とする積層磁器コンデンサーに用
いた場合、1300℃以下で焼結し、静電容量の温度係
数が小さく、かつ−150〜+150 ppm/℃の範囲で
任意に制御可能で、25℃での比抵抗が1×1013Ωcm
以上で、比誘電率、誘電正接( tanδ)の周波数依存性
が少なく、絶縁体層を薄くしても絶縁抵抗の加速寿命時
間が長く、高信頼性の非還元性誘電体磁器材料を実現す
ることである。
【0011】
【課題を解決するための手段】このような目的は、下記
(1)〜(8)のいずれかの構成により達成される。 (1) 主組成を〔(CaXSr1-X)O〕m〔(TiY
1-Y)O2〕と表したとき、X,Yおよびmの値がそれ
ぞれ、 0≦X≦1、 0≦Y≦0.10、 0.75≦m≦1.04、 の範囲にある主成分と、この主成分に対し副成分として
Mn酸化物をMnOに換算して0.2〜5 mol%、Al
酸化物をAl23に換算して0.1〜10 mol%、およ
び〔(BaZCa1-Z)O〕VSiO2で表され、Z,Vが
それぞれ、 0≦Z≦1、 0.5≦V≦4.0、 の範囲の成分を0.5〜15 mol%含有する非還元性誘
電体磁器材料。 (2) さらに、ScおよびYを含む希土類元素(L
a,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,D
y,Ho,Er,Tm,YbおよびLu)あるいはN
b,Mo,TaおよびWの酸化物の1種または2種以上
を0.02〜1.5 mol%含有する上記(1)の非還元
性誘電体磁器材料。 (3) 焼成温度が1300℃以下である上記(1)ま
たは(2)の非還元性誘電体磁器材料。 (4) 結晶平均粒径が3μm 以下である上記(1)〜
(3)のいずれかの非還元性誘電体磁器材料。 (5) 誘電体として上記(1)〜(4)のいずれかの
非還元性誘電体磁器材料を有する積層磁器コンデンサ。 (6) 1 MHzで、25℃における静電容量C25およ
び125℃における静電容量C125から、 τC( ppm/℃)={(C125−C25)/C25}
×{1/(125−25)}×106 で求められる静電容量の温度係数τCと、1 MHz、25
℃の容量温度係数を基準とし、100 Hz 、125℃の
容量値の変化率から求められる静電容量の変化率ΔC/
C( ppm/℃)との差が±30以内である上記(5)の
積層磁器コンデンサ。 (7) 200℃,70V/μm の直流電界下にて、絶縁
抵抗(IR)が2×105 Ω以下になるまでの加速寿命
時間が100時間以上である上記(5)または(6)の
積層磁器コンデンサ。 (8) 少なくともニッケルを含有する内部導体を有す
る上記(5)〜(7)のいずれかの積層磁器コンデン
サ。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の具体的構成につい
て詳細に説明する。本発明の誘電体磁器材料は、主組成
を〔(CaXSr1-X)O〕m〔(TiYZr1-Y)O2〕と
表したとき、X,Yおよびmの値がそれぞれ、 0≦X≦1、 0≦Y≦0.10、 0.75≦m≦1.04、 の範囲にある主成分と、この主成分に対し、Mn酸化物
をMnOに換算して0.2〜5 mol%、Al酸化物をA
23に換算して0.1〜10 mol%、および〔(Ba
ZCa1-Z)O〕VSiO2で表され、Z,Vがそれぞれ、 0≦Z≦1、 0.5≦V≦4.0、 の範囲の副成分を0.5〜15 mol%含有する。
【0013】主組成のXの値は、 0≦X≦1 の範囲である。すなわち、主組成のCaおよびSrは、
どちらか一方のみでもよく、その混合比の好適値はYと
の関係で決められるが、任意である。
【0014】主組成のYの値は、 0≦Y≦0.10 の範囲であり、好ましくは、 0≦Y≦0.07 の範囲である。主組成のYの値が0.10以上になる
と、容量、 tanδの周波数依存性が大きくなる。
【0015】主組成のmの値は、 0.75≦m≦1.04 の範囲である。mの値が0.75未満だと容量、 tanδ
の周波数依存性が大きくなる。mの値が1.04超だ
と、1300℃以下の焼成温度では焼成し難くなる。
【0016】副成分のMn酸化物は耐還元性付与と、焼
結助剤として添加される。その添加量はMnO換算で、
0.2〜5 mol%、好ましくは0.2〜3 mol%の範囲
である。添加量が少なすぎると、焼結性が低下し、多す
ぎると誘電率、静電容量の温度係数、誘電正接( tan
δ)の周波数依存性が大きくなってくる。
【0017】副成分のAl酸化物は耐還元性付与と、焼
結助剤として添加される。その添加量はAl23に換算
して0.1〜10 mol%、好ましくは0.1〜5 mol
%、さらには0.2〜0.5 mol%の範囲が好ましい。
添加量が少なすぎると、比抵抗、焼結性が低下し、多す
ぎると比誘電率が低下してくる。
【0018】副組成のケイ酸バリウム/カルシウム
〔(BaZCa1-Z)O〕VSiO2は、焼結助剤として添
加される。Z,Vの値はそれぞれ、 0≦Z≦1、 0.5≦V≦4.0、 好ましくは、 0.5≦Z≦1、 0.55≦V≦3.0、 の範囲である。
【0019】Vの値が0.5未満だと誘電体層を5μm
以下としたときにIR加速寿命が短くなってくる。Vの
値が4.0を超えると焼結性が低下する。〔(BaZ
1-Z)O〕VSiO2の添加量は、0.5〜15 mol
%、好ましくは0.1〜5 mol%の範囲である。〔(B
ZCa1-Z)O〕VSiO2の添加量が0.5 mol%未満
だと焼結性が低下し、15 mol%を超えると焼結性を阻
害する。
【0020】上記主成分および副成分に加え、好ましく
は、ScおよびYを含む希土類元素(La,Ce,P
r,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,E
r,Tm,YbおよびLu)あるいはNb,Mo,Ta
およびWの酸化物の1種または2種以上を添加すること
が好ましい。これらの酸化物を添加することにより、静
電容量の温度係数、誘電正接の周波数依存性を抑制す
る。これらの酸化物の添加量は、前記主成分に対し0.
02〜1.5 mol%、好ましくは0.10〜1.0 mol
%の範囲である。添加量が多いと焼結温度が高くなり、
添加量が少ないと静電容量の温度係数、誘電正接の周波
数依存性の抑制効果が得難くなる。なお、前記mol%は
ScO3/2、YO3/2、LaO3/2、CeO2、Pr
11/6、NdO3/2、SmO3/2、EuO3/2、Gd
3/2、TbO3/2、DyO3/2、HoO3/2、Er
3/2、TmO3/2、YbO3/2、LuO3/2、Nb
5/2、MoO3、TaO5/2、WO3 に換算したときの
値である。なお、上記の各酸化物は、通常上記の化学量
論組成で含有されるが、それらから多少偏倚した組成で
あってもよい。
【0021】本発明の誘電体磁器材料と組み合わせて用
いられる内部導電体としては、好ましくはニッケル、ま
たはニッケル合金が挙げられ、ニッケル合金としては、
NiとMn、Cr、Co、Alの1種以上との合金が好
ましく、これらの合金中のNiの含有率は95wt%以上
が好ましい。
【0022】本発明の非還元性誘電体磁器材料を、キャ
パシタ等の容量性デバイスに適用する場合、比誘電率ε
は大きいほど好ましく、例えば1 KHz、1Vrms、25℃
の条件で、好ましくは28以上、より好ましくは30以
上、特に33以上が好ましい。誘電率が低いと容量性デ
バイスの小型化・大容量化を図る上で不利となってく
る。比抵抗ρ(Ωcm)は、好ましくは25℃で1×10
13Ω・cm以上、より好ましくは1×1014以上が好まし
い。比抵抗が低すぎると、損失が大きくなる傾向にあ
る。比抵抗ρ(Ωcm)は、例えば一定の温度下で、DC
電圧を一定時間印加した後の抵抗値から求めることがで
きる。
【0023】静電容量の温度係数τCは、例えば1 MHz
で、25℃における静電容量C25および125℃にお
ける静電容量C125から、 τC( ppm/℃)={(C125−C25)/C25}
×{1/(125−25)}×106 と規定することができ、静電容量の変化率ΔC/C( p
pm/℃)は、例えば1 MHz、25℃の容量温度係数を基
準とし、100 Hz 、125℃の容量値から変化率を求
めた。この容量変化率は1 MHzの容量温度係数と近い程
好ましく、その差が±30以内、特に±15以内が好ま
しい。静電容量の温度係数τCと静電容量の変化率ΔC
/Cの差が大きいと、容量精度が要求される回路で使用
した場合、周波数により容量が大きく変動してしまい、
回路の動作の変動や動作不良等を生じ、好ましくない。
【0024】絶縁抵抗(IR)の加速寿命は長いほど好
ましく、例えば200℃にて70V/μm の直流電界下で
加速試験を行ない、抵抗(IR)が2×105 Ω以下に
なるまでの時間が好ましくは100時間以上、より好ま
しくは200時間以上、特に300時間以上が好まし
い。
【0025】本発明の非還元性誘電体磁器材料の結晶平
均粒径は、3μm 以下が好ましく、より好ましくは2.
5μm 以下、特に1.5μm 以下が好ましい。またその
下限値は特に規制するものではないが、通常0.1μm
程度である。結晶平均粒径が3μm を超えると、積層セ
ラミックコンデンサの誘電体層を5μm 以下の厚さとし
た場合、IR加速寿命時間が短くなり、信頼性が低下し
てくる。
【0026】次に、本発明の非還元性誘電体磁器材料を
用いた積層磁器コンデンサを作製する方法について説明
する。
【0027】原料としては、例えば、水熱合成法等で合
成した、CaTiO3,SrTiO3,CaZrO3,S
rZrO3,等の主成分原料に、MnCO3,Al23
BaCO3,CaCO3,SrCo3,ZrO2,Ti
2,SiO2および、Sc,Y,La,Ce,Pr,N
d,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,T
m,Yb,Lu,Nb,Mo,Ta,Wの酸化物等副成
分原料等を用いることができ、また、前記主成分原料と
副成分原料等との混合物を仮焼して固相反応させる乾式
合成法を用いてもよい。
【0028】上記各粉末を、最終組成が上記の本発明の
組成範囲となるように秤量し、有機ビヒクルと混練して
誘電体ペーストを得る。有機ビヒクルに用いられるバイ
ンダは特に限定されるものではなく、例えばエチルセル
ロース等各種バインダから適宜選択すればよい。また、
有機溶剤も特に限定されるものではなく、印刷法やシー
ト法など利用する積層方法に応じて適宜選択すればよ
く、例えば、テルピネオール、ブチルカルビトール、ア
セトン、トルエン等の各種有機溶剤から適宜選択すれば
よい。内部電極としては上記の導電性金属や合金を用
い、これらと上記有機ビヒクルとを混練して内部電極材
料ペーストとする。また、外部電極用ペーストも同様に
して調整すればよい。
【0029】印刷法を用いる場合、誘電体ペーストおよ
び内部電極材料ペーストを、PET(ポリエチレンテレ
フタレート)等の基板上に積層印刷し、所定形状に切断
した後、基板から剥離してグリーンチップを得る。
【0030】シート法を用いる場合、誘電体ペーストを
用いてグリーンシートを形成し、このグリーンシート上
に内部電極材料ペーストを印刷して積層し、所定形状に
切断してグリーンチップを得る。
【0031】得られたグリーンチップは、脱バインダー
される。グリーンチップの脱バインダー処理は、好まし
くは空気中にて200〜400℃前後で、約0.5〜2
4時間程度保持する。
【0032】内部電極の酸化を防止するため、還元雰囲
気(酸素分圧が10-8〜10-12 atm)中で所定時間、
好ましくは1300℃以下、特に1300〜1200℃
の範囲で焼成した後、誘電体の再酸化処理を行うため、
酸素分圧が10-5 〜10-8atmの雰囲気中で、好ましく
は1100℃以下、特に1100〜800℃の範囲で熱
処理し、チップ焼結体を得る。
【0033】このようにして得られたチップ焼結体に、
バレル研磨やサンドブラスト等により端面研磨を施し、
外部電極用ペーストを印刷ないし転写して焼き付けを行
い、外部電極を形成する。焼き付け条件は、例えば窒素
ガス中で、600〜800℃前後で、0.1〜1時間程
度保持して焼き付けることが好ましい。また、必要に応
じて、外部電極表面にメッキなどによる被覆層を形成す
ることが好ましい。
【0034】
【実施例】以下、本発明の具体的実施例を挙げ、本発明
をさらに詳細に説明する。 <実施例1>原料として、CaZrO3,SrZrO3
CaTiO3,SrTiO3,MnCO3,Al23,B
aCO3,CaCO3,SiO2およびSc,Y,La,
Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,H
o,Er,Tm,Yb,Lu,Nb,Mo,Ta,Wの
酸化物の各粉末を用意した。
【0035】これらを最終組成が表1、表2となるよう
に秤量して、湿式混合した後、脱水、乾燥して各試料を
得た。また比較例として、リチウムガラスを添加したサ
ンプルNo.39のガラス組成は下記表5に示したものと
同様である。これら誘電体原料100wt%に、アクリル
樹脂5.4wt%、塩化メチレン45wt%、酢酸エチル1
6wt%、ミネラルスピリット6wt%およびアセトン4wt
%をボールミルで混合して誘電体ペーストを得た。ま
た、平均粒径0.8μm のニッケル粉末100wt%に、
有機ビヒクル(エチルセルロース樹脂8wt%をブチルカ
ルビトール92wt%に溶解したもの)35wt%およびブ
チルカルビトール7wt%とを混練し、内部電極用ペース
トを得た。また、平均粒径0.5μm の銅粉末100wt
%に、有機ビヒクル(エチルセルロース樹脂8wt%をブ
チルカルビトール92wt%に溶解したもの)35wt%お
よびブチルカルビトール7wt%とを混練し、外部電極用
ペーストを得た。
【0036】先ず、誘電体ペーストを用いてPETフィ
ルム上に厚さ7μm のグリーンシートを形成し、この上
に内部電極用ペーストを印刷した後、PETフィルム上
からシートを剥離した。このようにして作製したシート
を複数枚積層し、加圧接着してグリーン積層体を得た。
次いで、このグリーン積層体を所定の大きさに切断して
グリーンチップとし、脱バインダー処理、焼成、アニー
ルを以下の条件で行い、チップ焼結体を得た。
【0037】脱バインダ処理:280℃、8時間保持
(空気中) 焼成:1200〜1300℃、2時間保持、雰囲気ガス
=加湿したN2とH2の混合ガス、酸素分圧10-11 atm アニール:1100℃、3時間保持、雰囲気ガス=加湿
したN2ガス、酸素分圧10-5 atm
【0038】得られたチップ焼結体の端面を、サンドブ
ラストにて研磨した後、上記外部電極ペーストをチップ
端面に転写し、N2雰囲気中で800℃にて30分間焼
成して外部電極を形成し、積層型セラミックコンデンサ
を得た。
【0039】このようにして得られた各サンプルのサイ
ズは、3.2×1.6×0.6mmで、誘電体層の厚さは
5μm 、誘電体層数4、内部電極の厚さ2μm であっ
た。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】次に得られたコンデンサの比誘電率ε、比
抵抗ρ(Ωcm)、静電容量の温度係数τC( ppm/
℃)、静電容量の変化率ΔC/C( ppm/℃)および絶
縁抵抗(IR)加速寿命(h)をそれぞれ測定した。
【0043】誘電率εは1 KHz、1Vrms、25℃の条件
で測定した。静電容量の温度係数τCは、1 MHzで、2
5℃における静電容量C25および125℃における静
電容量C125から、次式により求めた。
【0044】τC( ppm/℃)={(C125−C2
5)/C25}×{1/(125−25)}×106 また、比抵抗ρ(Ωcm)は25℃において、DC50V
を60秒間印加した後の抵抗値から求めた。静電容量の
変化率ΔC/C( ppm/℃)は、1 MHz、25℃の容量
温度係数を基準とし、100 Hz 、125℃の容量値か
ら変化率を求めた。絶縁抵抗(IR)加速寿命は、20
0℃にて70V/μm の直流電界下で加速試験を行ない、
抵抗(IR)が2×105 Ω以下になるまでの時間を寿
命時間とした。また、結晶平均粒径は、誘電体層の研磨
面を化学エッチングもしくは熱エッチングした後、走査
型電子顕微鏡像の画像解析処理により算出した。結果を
表3、表4に示す。
【0045】
【表3】
【0046】
【表4】
【0047】表3、表4から本発明の結果が明らかであ
る。すなわち、本発明の誘電体磁器組成物を用いたコン
デンサは、比抵抗が1×1013Ωcm以上であり、静電容
量の温度係数の周波数依存性が小さく〔1 MHz、の容量
温度係数と、1 MHz、25℃を基準にしたときの100
Hz、125℃の容量変化率との差が30( ppm/℃)
以下〕、絶縁抵抗の加速寿命時間が120時間以上(特
に200時間以上)と長くなっている。
【0048】<実施例2>実施例1で作成した試料No.
1(図中STDと表す)と、これに微量添加物として、
CeおよびTaの酸化物を、CeO2およびTaO5/2
算で、それぞれ0.2 mol%添加した試料を作成し、1
00 Hzにおける20〜160℃の誘電正接を測定し
た。結果のグラフを図1に示す。図1から明らかなよう
に、Ta,Ceの酸化物を添加したものは、試料No. 1
(STD)より、高温域での誘電正接の上昇が抑制され
ている。また、他の微量添加物、Sc,Y,La,P
r,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,H
o,Er,Tm,Yb,Lu,Nb,Mo,Wの酸化物
でも同様の効果が得られることが確認された。
【0049】<実施例3>実施例1で作成した試料No.
30(図中STDと表す)と、これに微量添加物とし
て、表5に示すLiガラスをLiO1/2換算で1.0 mo
l%、3.0 mol%、6.0 mol%それぞれ添加した試
料を作成し、1 MHzと100 Hz における20〜160
℃の誘電正接を測定した。結果のグラフを図2,3にそ
れぞれ示す。図2,3から明らかなように、1 MHzの高
周波ではLiイオンの影響は確認できないが、100 H
z の低周波ではLiの添加量が多い程、高温域での誘電
正接の増加が顕著となっている。
【0050】
【表5】
【0051】<実施例4>実施例1で用いた試料の中
で、結晶粒径の影響を調べるため、試料No. 5,7,8
についてそれぞれ焼成温度を変えて焼成した。すなわ
ち、試料No.5,8は1260℃と1300℃で、試料N
o. 7はこれに加えて1220℃でそれぞれ焼成し、結
晶粒径の異なる試料を作成し、実施例1と同様にして評
価した。結果を表6に示す。
【0052】
【表6】
【0053】表6から明らかなように、結晶粒径が3μ
m を超えたものはIR加速寿命が低下していることがわ
かる。
【0054】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、Ni等の
卑金属を内部電極とする積層磁器コンデンサーに用いた
場合、1300℃以下で焼結し、容量温度係数が小さ
く、かつ−150〜+150 ppm/℃の範囲で任意に制
御可能で、25℃での比抵抗が1×1013Ωcm以上で、
比誘電率、誘電正接( tanδ)の周波数依存性が少な
く、絶縁抵抗の加速寿命時間の長い非還元性磁器材料を
実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】微量添加物と100Hzにおける誘電正接の温度
変化の関係を示したグラフである。
【図2】1 MHzにおけるLi添加の影響を表したグラフ
である。
【図3】100 Hz におけるLi添加の影響を表したグ
ラフである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 野村 武史 東京都中央区日本橋一丁目13番1号 ティ ーディーケイ株式会社内

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 主組成を〔(CaXSr1-X)O〕
    m〔(TiYZr1-Y)O2〕と表したとき、X,Yおよび
    mの値がそれぞれ、 0≦X≦1、 0≦Y≦0.10、 0.75≦m≦1.04、 の範囲にある主成分と、 この主成分に対し副成分としてMn酸化物をMnOに換
    算して0.2〜5 mol%、Al酸化物をAl23に換算
    して0.1〜10 mol%、および〔(BaZCa1-Z
    O〕VSiO2で表され、Z,Vがそれぞれ、 0≦Z≦1、 0.5≦V≦4.0、 の範囲の成分を0.5〜15 mol%含有する非還元性誘
    電体磁器材料。
  2. 【請求項2】 さらに、ScおよびYを含む希土類元素
    (La,Ce,Pr,Nd,Sm,Eu,Gd,Tb,
    Dy,Ho,Er,Tm,YbおよびLu)あるいはN
    b,Mo,TaおよびWの1種または2種以上を0.0
    2〜1.5 mol%含有する請求項1の非還元性誘電体磁
    器材料。
  3. 【請求項3】 焼成温度が1300℃以下である請求項
    1または2の非還元性誘電体磁器材料。
  4. 【請求項4】 結晶平均粒径が3μm 以下である請求項
    1〜3のいずれかの非還元性誘電体磁器材料。
  5. 【請求項5】 誘電体として請求項1〜4のいずれかの
    非還元性誘電体磁器材料を有する積層磁器コンデンサ。
  6. 【請求項6】 1 MHzで、25℃における静電容量C2
    5および125℃における静電容量C125から、 τC( ppm/℃)={(C125−C25)/C25}
    ×{1/(125−25)}×106 で求められる静電容量の温度係数τCと、 1 MHz、25℃の容量温度係数を基準とし、100 Hz
    、125℃の容量値の変化率から求められる静電容量
    の変化率ΔC/C( ppm/℃)との差が±30以内であ
    る請求項5の積層磁器コンデンサ。
  7. 【請求項7】 200℃,70V/μm の直流電界下に
    て、絶縁抵抗(IR)が2×105 Ω以下になるまでの
    加速寿命時間が100時間以上である請求項5または6
    の積層磁器コンデンサ。
  8. 【請求項8】 少なくともニッケルを含有する内部導体
    を有する請求項5〜7のいずれかの積層磁器コンデン
    サ。
JP10090751A 1997-03-31 1998-03-19 非還元性誘電体磁器材料 Expired - Lifetime JP2997236B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10090751A JP2997236B2 (ja) 1997-03-31 1998-03-19 非還元性誘電体磁器材料

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-96733 1997-03-31
JP9673397 1997-03-31
JP10090751A JP2997236B2 (ja) 1997-03-31 1998-03-19 非還元性誘電体磁器材料

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10335169A true JPH10335169A (ja) 1998-12-18
JP2997236B2 JP2997236B2 (ja) 2000-01-11

Family

ID=26432187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10090751A Expired - Lifetime JP2997236B2 (ja) 1997-03-31 1998-03-19 非還元性誘電体磁器材料

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2997236B2 (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6396681B2 (en) 2000-04-07 2002-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Nonreducing dielectric ceramic and monolithic ceramic capacitor using the same
JP2002338333A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Tdk Corp 焼結助剤
US6617273B2 (en) 2000-04-07 2003-09-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-reducing dielectric ceramic, monolithic ceramic capacitor using the same, and method for making non-reducing dielectric ceramic
US6656863B2 (en) 2000-02-09 2003-12-02 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, electronic device, and method for producing the same
KR100415559B1 (ko) * 2000-03-31 2004-01-24 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물과 이를 이용한 자기 커패시터 및 그 제조방법
US6790801B2 (en) 2001-12-27 2004-09-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nonreducible dielectric ceramic composition
US6858554B2 (en) 2001-12-27 2005-02-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nonreducible dielectric ceramic composition
JP2005213126A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐還元性誘電体組成物及びそれを用いたセラミック電子部品
JPWO2004063119A1 (ja) * 2002-12-24 2006-05-18 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP2006327840A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Tdk Corp セラミック電子部品およびその製造方法
US7276130B2 (en) 2001-04-12 2007-10-02 Tdk Corporation Production method of multilayer ceramic electronic device
CN102354599A (zh) * 2011-06-30 2012-02-15 广东风华高新科技股份有限公司 一种温度补偿型片式多层陶瓷电容器的制备方法
WO2012046554A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
US8472161B2 (en) 2010-03-17 2013-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and temperature compensation laminated capacitor
US8595350B2 (en) 1999-06-28 2013-11-26 Sony Corporation User information processing unit, user information processing system, terminal unit, apparatus and method for providing information
US9202628B2 (en) 2012-08-09 2015-12-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor
US9257233B2 (en) 2011-01-21 2016-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing laminated ceramic capacitor
JP2018002500A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品
US10186379B2 (en) 2016-06-28 2019-01-22 Tdk Corporation Dielectric composition and electronic component
US10650968B2 (en) 2017-12-20 2020-05-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor
US11158457B2 (en) * 2018-10-23 2021-10-26 Murata Manufacturing Company, Ltd. Dielectric ceramic composition and multilayer ceramic capacitor
US12051545B2 (en) 2021-08-02 2024-07-30 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ceramic electronic device including dielectric layer containing perovskite compound with yttria-stabilized zirconia, and manufacturing method of same

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TW492017B (en) 2000-06-29 2002-06-21 Tdk Corp Dielectrics porcelain composition and electronic parts
JP2002338343A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Tdk Corp 誘電体磁器組成物の製造方法および電子部品の製造方法
JP4403705B2 (ja) 2003-02-17 2010-01-27 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物および電子部品
JP3908723B2 (ja) 2003-11-28 2007-04-25 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物の製造方法

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8595350B2 (en) 1999-06-28 2013-11-26 Sony Corporation User information processing unit, user information processing system, terminal unit, apparatus and method for providing information
US6656863B2 (en) 2000-02-09 2003-12-02 Tdk Corporation Dielectric ceramic composition, electronic device, and method for producing the same
KR100415559B1 (ko) * 2000-03-31 2004-01-24 삼성전기주식회사 유전체 자기 조성물과 이를 이용한 자기 커패시터 및 그 제조방법
US6617273B2 (en) 2000-04-07 2003-09-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Non-reducing dielectric ceramic, monolithic ceramic capacitor using the same, and method for making non-reducing dielectric ceramic
US6396681B2 (en) 2000-04-07 2002-05-28 Murata Manufacturing Co., Ltd. Nonreducing dielectric ceramic and monolithic ceramic capacitor using the same
US7276130B2 (en) 2001-04-12 2007-10-02 Tdk Corporation Production method of multilayer ceramic electronic device
US7578896B2 (en) 2001-04-12 2009-08-25 Tdk Corporation Production method of multilayer ceramic electronic device
JP2002338333A (ja) * 2001-05-17 2002-11-27 Tdk Corp 焼結助剤
US6790801B2 (en) 2001-12-27 2004-09-14 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nonreducible dielectric ceramic composition
US6858554B2 (en) 2001-12-27 2005-02-22 Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. Nonreducible dielectric ceramic composition
JP4548118B2 (ja) * 2002-12-24 2010-09-22 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JPWO2004063119A1 (ja) * 2002-12-24 2006-05-18 Tdk株式会社 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP4674438B2 (ja) * 2004-02-02 2011-04-20 パナソニック株式会社 セラミック電子部品
JP2005213126A (ja) * 2004-02-02 2005-08-11 Matsushita Electric Ind Co Ltd 耐還元性誘電体組成物及びそれを用いたセラミック電子部品
JP2006327840A (ja) * 2005-05-23 2006-12-07 Tdk Corp セラミック電子部品およびその製造方法
US8472161B2 (en) 2010-03-17 2013-06-25 Murata Manufacturing Co., Ltd. Dielectric ceramic composition and temperature compensation laminated capacitor
KR101469128B1 (ko) * 2010-03-17 2014-12-04 가부시키가이샤 무라타 세이사쿠쇼 유전체 자기 조성물 및 온도 보상용 적층 콘덴서
WO2012046554A1 (ja) * 2010-10-04 2012-04-12 株式会社村田製作所 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法
US9613756B2 (en) 2011-01-21 2017-04-04 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor
US9257233B2 (en) 2011-01-21 2016-02-09 Murata Manufacturing Co., Ltd. Method for manufacturing laminated ceramic capacitor
CN102354599A (zh) * 2011-06-30 2012-02-15 广东风华高新科技股份有限公司 一种温度补偿型片式多层陶瓷电容器的制备方法
US9202628B2 (en) 2012-08-09 2015-12-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Laminated ceramic capacitor
JP2018002500A (ja) * 2016-06-28 2018-01-11 Tdk株式会社 誘電体組成物及び電子部品
US10186379B2 (en) 2016-06-28 2019-01-22 Tdk Corporation Dielectric composition and electronic component
US10650968B2 (en) 2017-12-20 2020-05-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Multilayer ceramic capacitor
US11158457B2 (en) * 2018-10-23 2021-10-26 Murata Manufacturing Company, Ltd. Dielectric ceramic composition and multilayer ceramic capacitor
US12051545B2 (en) 2021-08-02 2024-07-30 Taiyo Yuden Co., Ltd. Ceramic electronic device including dielectric layer containing perovskite compound with yttria-stabilized zirconia, and manufacturing method of same

Also Published As

Publication number Publication date
JP2997236B2 (ja) 2000-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2997236B2 (ja) 非還元性誘電体磁器材料
US5335139A (en) Multilayer ceramic chip capacitor
JP4821357B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
US6118648A (en) Non-reducing dielectric ceramic materials
EP1736456B1 (en) Laminated ceramic capacitor
EP1767507B1 (en) Dielectric ceramic composition and laminated ceramic capacitor
JP3878778B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP3326513B2 (ja) 積層型セラミックチップコンデンサ
JP5017792B2 (ja) 電子部品、誘電体磁器組成物およびその製造方法
EP1683769A2 (en) Electronic device, dielectric ceramic composition and the production method
US6764976B2 (en) Dielectric ceramic composition and electronic device
JP2001345230A (ja) 積層型セラミックチップコンデンサとその製造方法
JP2001143955A (ja) 誘電体セラミック組成物、および積層セラミックコンデンサ
JP2762427B2 (ja) 積層型セラミックチップコンデンサ
JP4548118B2 (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品およびこれらの製造方法
JP4576807B2 (ja) 誘電体磁器組成物および電子部品
JP4511323B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製法
JP2784982B2 (ja) 積層型セラミックチップコンデンサ
JP3130214B2 (ja) 積層型セラミックチップコンデンサ
JP2975459B2 (ja) 積層型セラミックチップコンデンサ
JP2005263508A (ja) 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP2002080279A (ja) 誘電体磁器組成物の製造方法および電子部品の製造方法
JP2002274938A (ja) 誘電体磁器組成物、電子部品および電子部品の製造方法
JP2005272262A (ja) 誘電体磁器組成物、積層型セラミックコンデンサ及びその製造方法
JP3411848B2 (ja) 積層セラミックコンデンサおよびその製造方法と検査方法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 19990928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071029

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081029

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091029

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101029

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111029

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121029

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131029

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term