JPH1033466A - 内視鏡のワイヤ取付け構造 - Google Patents

内視鏡のワイヤ取付け構造

Info

Publication number
JPH1033466A
JPH1033466A JP8215394A JP21539496A JPH1033466A JP H1033466 A JPH1033466 A JP H1033466A JP 8215394 A JP8215394 A JP 8215394A JP 21539496 A JP21539496 A JP 21539496A JP H1033466 A JPH1033466 A JP H1033466A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
angle
endoscope
guide member
drive wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8215394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3653147B2 (ja
Inventor
Shuji Komi
修二 小見
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujinon Corp
Original Assignee
Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Optical Co Ltd filed Critical Fuji Photo Optical Co Ltd
Priority to JP21539496A priority Critical patent/JP3653147B2/ja
Publication of JPH1033466A publication Critical patent/JPH1033466A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3653147B2 publication Critical patent/JP3653147B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instruments For Viewing The Inside Of Hollow Bodies (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アングル部の正確かつスムーズな曲げ動作を
確保した上で、内容物の破損、断線を防止する。 【解決手段】 先端部18を曲げるための駆動ワイヤ6
を配置するアングル部1と軟性部2の連結部において、
軟性部2側に配置されるワイヤ保護用の密着コイル28
の口金を兼ねたガイド部材29をくの字状に形成し、こ
のガイド部材29を連結部リング10にカシメピン27
により固定し、このガイド部材29内に配置した連結部
の駆動ワイヤ6Aがワイヤ軸線に対し斜めとなるように
配置する。これにより、連結部近傍における駆動ワイヤ
6Aの円周方向の配置位置がアングル部1と軟性部2で
異なる位置となり、駆動ワイヤ6Aとライトガイド16
との干渉を避けることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は内視鏡のワイヤ取付
け構造、内視鏡先端部を任意の方向に曲げ駆動するため
のワイヤをアングル部及び軟性部内に配置するための取
付け構造に関する。
【0002】
【従来の技術】内視鏡は、対物光学系部材が配置された
先端部、この先端部を曲げ可能にするアングル部、可撓
性を有し体腔内に挿入される軟性部、アングル操作等を
行う操作部等からなり、上記先端部から上記操作部まで
駆動用ワイヤを配置し、この駆動用ワイヤを操作部のア
ングルツマミで引っ張り操作することにより、先端部を
例えば上下、左右の4方向に曲げ操作できるようになっ
ている。
【0003】図4には、従来の内視鏡のアングル部と軟
性部の連結部におけるワイヤの取付け構造が示されてい
る。図の左側が先端部に連結されるアングル部1で、右
側が操作部に連結される軟性部2となっており、当該例
の内視鏡では、アングル部1の直径D1 よりも軟性部2
の直径D2 が小さく形成されている。即ち、内視鏡にお
いては、患者の負担を軽くするために、可能なかぎりの
細径化が望まれるため、先端部やアングル部1の径より
も軟性部2の径が小さく形成されているタイプのものも
存在する。このような内視鏡によれば、先端部が体腔内
に挿入され、細い軟性部2が喉、食道や噴門部(胃の入
口)に配置される場合等で、患者に対する負担が軽減で
きる。
【0004】上記のアングル部1では、外周構造体とし
て多数のアングルリング3が連結配置され、このアング
ルリング3は例えば前側に180度離れた上下2箇所の
接続部4、後側に前側の接続部4から90度ずれた左右
2箇所の接続部4を有する。従って、これらのアングル
リング3を上下2箇所と左右2箇所とにおいて交互に接
続することにより、上下方向及び左右方向の曲げ操作が
可能となる。一方、軟性部2では詳細は省略するが、可
撓性管5が配置され、これによって所定の可撓性を維持
している。
【0005】このようなアングル部1と軟性部2内に
は、上下、左右の曲げ駆動用の4本の駆動ワイヤ6が配
置されており、このアングル部1と軟性部2の連結部で
は、密着コイル(コイルバネ)7がカシメピン8によっ
て取付け固定される。即ち、上記密着コイル7の口金9
の少し細くなった先端部がカシメピン8の頭部に形成さ
れた貫通孔に挿入され、この状態でカシメピン8が連結
部のリング10にカシメられる。この密着コイル7は、
内部に通された駆動ワイヤ6を屈曲操作時においても軟
性部2の軸線に沿った状態に維持し、アングル部1の曲
げ動作を円滑に行わせると共に、当該ワイヤ6を保護す
る役目をすることになる。
【0006】図5には、図4のアングル部1を図示のV
−V線で切断した断面が示されており、上述したアング
ル部1及び軟性部2内には、上側から送気/送水管1
2、起立台駆動ワイヤの保護管13、信号ケーブル1
4、処置具挿通チャンネル15、そして光ファイバ束で
あるライトガイド16等が配設されている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の内視鏡のワイヤ取付け構造では、可能な限り細径化
を図るため、特に上記軟性部2において上記処置具挿通
チャンネル15、ライトガイド16等の内容物の配置空
間に余裕がないこと、上記アングル部1を曲げたとき
に、内容物が軸方向へ移動しながら前後方向に引っ張ら
れることから、内容物、特にライトガイド16に傷が付
いたり、断線が生じたりするという問題があった。
【0008】即ち、図4の例では、軟性部2の方がアン
グル部1よりも径が細くなっており、図4に示されるよ
うに、軟性部2では密着コイル7の部分から駆動ワイヤ
6が内側へ入り込む形となる。図6には、このような軟
性部2を図4のVI−VI線で切断した断面が示されてい
る。ここで、例えば上記ライトガイド16で考えると、
このライトガイド16は、内視鏡を上(UP)側(内視
鏡の上下と図の上下は一致している)に曲げたとき、内
視鏡軸側へシフトしながらアングル部1側へ引っ張ら
れ、下(DOWN)側に曲げたとき、内視鏡軸側へシフ
トしながら軟性部2側へ押されることになる。従って、
このライトガイド16は図6に示されるように変形し、
しかもライトガイド16自体に座屈荷重がかかることに
なり、内視鏡の曲げ操作を繰り返せば、変形が進んでラ
イトガイド16自体を傷付け、最悪の場合はファイバの
断線につながる。
【0009】ところで、上記の不具合を解決するため、
上記密着コイル7及び駆動ワイヤ6の取付け位置を円周
方向にずらすことも考えられる。実際に、当該例でも図
5に示されるように、図の右側と下側の駆動ワイヤ6の
取付け位置を上下、左右の位置(90度毎の均等な位
置)Eから少しずらし、駆動ワイヤ6に関する部材とそ
の他の内容物との干渉を避けることが行われている。し
かし、このような手法では、僅かな量であれば問題ない
が、上記所定位置Eからのずれ量が大きくなる程、アン
グル部1の上下又は左右へ正確に曲げることが妨げられ
ると共に、スムーズな動作も確保できないことになる。
【0010】本発明は上記問題点に鑑みてなされたもの
であり、その目的は、アングル部の正確かつスムーズな
曲げ動作を確保した上で、内容物の破損、断線を防止す
ることができる内視鏡のワイヤ取付け構造を提供するこ
とにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、第1請求項の発明は、内視鏡先端部に連結され、所
定方向に屈曲自在となるように構成されたアングル部
と、このアングル部に連結された軟性部と、上記先端部
に一端を固定し、他端を引っ張り操作することにより、
当該先端部を所定方向に曲げ駆動するための駆動ワイヤ
と、を有し、上記駆動ワイヤを上記アングル部及び上記
軟性部内に配設するための内視鏡のワイヤ取付け構造に
おいて、上記アングル部と上記軟性部の連結部では、上
記駆動ワイヤをそのワイヤ軸線から斜め方向へ配置し、
この連結部近傍における駆動ワイヤの円周方向の配置位
置を上記アングル部と上記軟性部で異なる位置とするた
めのガイド部材を取り付けたことを特徴とする。第2請
求項の発明は、上記ガイド部材として、上記駆動ワイヤ
を所定の状態(軟性部の軸線に沿った状態)に維持する
密着コイルの取付け部材を兼ねた筒状体を用い、このガ
イド部材をくの字形状に曲げ形成したことを特徴とす
る。
【0012】上記の構成によれば、例えばくの字形状に
曲げた円筒体で、密着コイルの取付け部材(口金)を兼
ねたガイド部材をカシメピン頭部の貫通孔に嵌合し、こ
のカシメピンを連結部リング等にカシメ固定することに
より、ガイド部材がアングル部と軟性部の連結部に取り
付けられる。このとき、くの字形状のガイド部材の一辺
をアングル部側の駆動ワイヤの軸線に一致させれば、ガ
イド部材の他辺の端部が軟性部側では円周上の異なる位
置に配置されることになり、軟性部側の駆動ワイヤの位
置をアングル部側の位置から円周方向にずらすことがで
きる。これにより、駆動ワイヤ(或いは外周の密着コイ
ル)と例えばライトガイドとの干渉、特に曲げ駆動時の
干渉を避けることができる。
【0013】
【発明の実施の形態】図1には、本発明の実施形態例の
一例である内視鏡内の構造が示され、図2には図1のI
−I線、II−II線、III−III線で切断した断面が示され
ている。図1において、図4の従来のものと同様に、内
視鏡は先端部18、直径D1 からなるアングル部1、こ
のアングル部1の直径D1 よりも小さい直径D2 からな
る軟性部2、そして不図示の操作部等からなり、上記先
端部18では、例えば側面部に照射窓20、観察窓21
が配置される。この照射窓20に、光ファイバからなる
ライトガイド16が接続され、観察窓21に対物光学系
部材22が取り付けられ、この対物光学系部材22にC
CDを介して回路基板23が接続されており、この回路
基板23に信号ケーブル14が接続される。また、図1
の上記観察窓21の奥側に、鉗子口が配置され、この鉗
子口に処置具挿通チャンネル15が接続される。
【0014】図2の各図には、各部での上記信号ケーブ
ル14、処置具挿通チャンネル15、ライトガイド16
の配置状態が示され、これら以外にも、上記観察窓21
の近傍に配置された送気/送水ノズルに接続された送気
/送水管12、上記鉗子口に配置された起立台を駆動す
る起立台駆動ワイヤの保護管13等が配設される。
【0015】そして、上記先端部18とアングル部1の
連結部(リング)に、4本の駆動ワイヤ6が90度の間
隔で上下、左右の位置に固定具25等で固定される。ま
た、アングル部1には、上下位置と左右位置のそれぞれ
に2箇所ずつ接続部4が形成された多数のアングルリン
グ3が配置されており、このアングルリング3の上記接
続部4により、上下位置の接続と左右位置の接続を交互
に繰り返して連結される。これにより、アングル部1の
上下方向及び左右方向の曲げ操作が可能となる。一方、
軟性部2では外周構造体として可撓性管5が配置され、
この可撓管5によって全方位方向の所定の可撓性が得ら
れることになる。
【0016】また、上記のアングル部1と軟性部2に
は、上述した4本の駆動ワイヤ6が配設される。即ち、
図2(I)に示されるように、アングルリング3の上記
接続部4では、頭部に貫通した孔Mが形成されたカシメ
ピン27が設けられ、このカシメピン27の孔Mに駆動
ワイヤ6を通すことにより、4本の駆動ワイヤ6がアン
グル部1内に取り付けられる。
【0017】そして、このアングル部1と軟性部2の連
結部では、図1の手前側(図2の左側)に配置された、
ライトガイド16の近くにある駆動ワイヤ6Aについて
本発明のガイド部材で取り付け、この駆動ワイヤ6Aを
除く3本の駆動ワイヤ6は、図4と同様の密着コイル7
の口金9によって取り付けている。即ち、この口金9の
先端には上記カシメピン27の頭部の孔Mにしっかりと
嵌合する直径の固定部が形成され、この口金9を上記孔
Mに嵌合配置することにより、密着コイル7が取り付け
られ、この密着コイル7(及び口金9)内に駆動ワイヤ
6が軸方向に移動できる状態で通される。
【0018】図3には、上記駆動ワイヤ6Aの取付け構
造が示されており、当該例では、密着コイル28(上記
密着コイル7と同様のコイルバネ)の口金の役目をし、
内部に駆動ワイヤ6Aを通す円筒状のガイド部材29が
用いられる。このガイド部材29は、図示されるよう
に、くの字形をしており、上述したカシメピン27の頭
部孔Mに嵌合する固定部29Sを有している。この固定
部29Sは、上記孔Mにしっかりと嵌合して固定状態を
得ることになるが、この固定状態は当該固定部29Sに
テーパ形状を採用すること等によって更に強固にするこ
とができる。
【0019】そして、図1に示されるように、上記のガ
イド部材29は上記固定部29Aの軸線をアングル部1
側の駆動ワイヤ6Aの軸線に一致させ、密着コイル28
の口金側が斜めとなるように配置し、このガイド部材2
9内に駆動ワイヤ6Aを通す。これにより、図2(II)
にも示されるように、軟性部2側の駆動ワイヤ6Aを円
周方向においてアングル部1側と異なる位置、少し上側
に配置しており、この結果、当該例ではライトガイド1
6との干渉を避けることが可能となる。
【0020】即ち、図1のIII−III線で切断した図2
(III)で示されるように、軟性部2の先端側では、密
着コイル28が従来の図6の場合に比べて上側に配置さ
れるので、アングル部1よりも狭くなる軟性部2内の空
間に、ライトガイド16を変形させることなく配置する
ことができる。従って、内視鏡を曲げたとき、特に上下
に曲げ動作させたときでも、このライトガイド16と上
記密着コイル28及び内部の駆動ワイヤ6Aとの干渉が
避けられ、ライトガイド16の損傷、光ファイバの断線
等も防止される。
【0021】なお、上記の駆動ワイヤ6Aは左右曲げ操
作時に引っ張られることになるが、図1の状態で動作が
行われ、駆動ワイヤ6Aは密着コイル28の存在により
軟性部2の直線又は曲線状態に沿った状態を維持しなが
ら、引っ張り又は戻り動作を実行することになる。
【0022】上記実施形態例では、上記駆動ワイヤ6の
ガイド部材29として、密着コイル7,28の口金を利
用したが、単に所定の長さを持つ筒状体をガイド部材と
して用いてもよい。また、このガイド部材29は軟性部
2側でもワイヤ軸線に沿って(逆Z字状に)曲げてもよ
く、全体に真っ直ぐとしてもよい。しかし、くの字又は
逆Z字状に曲げることにより、駆動ワイヤ6の移動が円
滑になると共に、駆動ワイヤ6を保護できるという利点
がある。更に、上記例では、軟性部2がアングル部1よ
りも小さい径である場合について説明したが、軟性部2
がアングル部1と同一の径或いは軟性部2の方が大きい
径の場合でも適用することができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、第1請求項記載の
発明によれば、アングル部と軟性部の連結部では、駆動
ワイヤをそのワイヤ軸線から斜め方向へ配置するガイド
部材を設け、この駆動ワイヤの連結部近傍での円周方向
の配置位置が上記アングル部と上記軟性部で異なる位置
となるようにしたので、駆動ワイヤとその他の内容物と
の干渉が避けられ、先端部の曲げ駆動により、例えばラ
イトガイドが破損したり、断線したりすることが防止さ
れる。しかも、駆動ワイヤの取付け位置を上下、左右位
置からずらす必要がないので、アングル部の正確かつス
ムーズな曲げ動作が維持できることになる。
【0024】第2請求項記載の発明によれば、上記ガイ
ド部材は、上記駆動ワイヤを密着コイルの取付け部材を
兼ねた筒状体を用い、これをくの字形状に曲げ形成した
ので、新たなガイド部材を追加する必要がなく、従来の
部品の形状を変えることによって本発明が実現できると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る内視鏡のワイヤ取付け
構造の一例を示す内部構成図である。
【図2】図1の各部で切断したときの内部構成を示し、
図(I)はI−I線で切断した断面図、図(II)はII−
II線で切断した断面図、図(III)はIII−III線で切断
した断面図である。
【図3】図1の駆動ワイヤのガイド部材を示し、図
(A)は平面図、図(B)は側面図である。
【図4】従来の内視鏡のアングル部と軟性部の連結部の
内部構成及びワイヤ取付け構造を示す図である。
【図5】図4のV−V線で切断したときの断面図であ
る。
【図6】図4のVI−VI線で切断したときの断面図であ
る。
【符号の説明】
1 … アングル部、 2 … 軟性部、 6,6A … 駆動ワイヤ、 7,28 … 密着コイル、 8,27 … カシメピン、 10 … 連結部リング、 16 … ライトガイド、 18 … 先端部、 29 … ガイド部材、 29S … 固定部。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内視鏡先端部に連結され、所定方向に屈
    曲自在となるように構成されたアングル部と、 このアングル部に連結された軟性部と、 上記先端部に一端を固定し、他端を引っ張り操作するこ
    とにより、当該先端部を所定方向に曲げ駆動するための
    駆動ワイヤと、を有し、 上記駆動ワイヤを上記アングル部及び上記軟性部内に配
    設するための内視鏡のワイヤ取付け構造において、 上記アングル部と上記軟性部の連結部では、上記駆動ワ
    イヤをそのワイヤ軸線から斜め方向へ配置し、この連結
    部近傍における駆動ワイヤの円周方向の配置位置を上記
    アングル部と上記軟性部で異なる位置とするためのガイ
    ド部材を取り付けたことを特徴とする内視鏡のワイヤ取
    付け構造。
  2. 【請求項2】 上記ガイド部材として、上記駆動ワイヤ
    を所定の状態に維持する密着コイルの取付け部材を兼ね
    た筒状体を用い、このガイド部材をくの字形状に曲げ形
    成したことを特徴とする上記第1請求項記載の内視鏡の
    ワイヤ取付け構造。
JP21539496A 1996-07-25 1996-07-25 内視鏡のワイヤ取付け構造 Expired - Fee Related JP3653147B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21539496A JP3653147B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 内視鏡のワイヤ取付け構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21539496A JP3653147B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 内視鏡のワイヤ取付け構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1033466A true JPH1033466A (ja) 1998-02-10
JP3653147B2 JP3653147B2 (ja) 2005-05-25

Family

ID=16671598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21539496A Expired - Fee Related JP3653147B2 (ja) 1996-07-25 1996-07-25 内視鏡のワイヤ取付け構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3653147B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115067859A (zh) * 2022-06-20 2022-09-20 上海宇度医学科技股份有限公司 内窥镜插管总成及内窥镜

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115067859A (zh) * 2022-06-20 2022-09-20 上海宇度医学科技股份有限公司 内窥镜插管总成及内窥镜

Also Published As

Publication number Publication date
JP3653147B2 (ja) 2005-05-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4834069A (en) Endoscope with improved inserting portion
US6717092B2 (en) Method of manufacturing treatment instrument of endoscope
JP3651329B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JP3736269B2 (ja) 内視鏡の軟性部−アングル部連結構造
EP1911388A1 (en) Endoscope and endoscope insertion section
US10197784B2 (en) Operation mechanism for insertion device and insertion device
JPH1033466A (ja) 内視鏡のワイヤ取付け構造
JP5222919B2 (ja) 内視鏡
JP4017925B2 (ja) 超音波内視鏡
JP3851702B2 (ja) 内視鏡
JP2007061547A (ja) 内視鏡装置
JP5185572B2 (ja) 内視鏡
JPH09108175A (ja) 内視鏡
JP4504076B2 (ja) 内視鏡
JPH0538325A (ja) 内視鏡
JPH045128Y2 (ja)
JP2683386B2 (ja) 内視鏡
JP3197198B2 (ja) 内視鏡連結部構造
JP3174134B2 (ja) 内視鏡
JP3780056B2 (ja) 内視鏡用湾曲操作ワイヤの固定方法
JP3264467B2 (ja) 内視鏡における操作ワイヤ固定装置
JP4412429B2 (ja) 内視鏡のアングル部
JPH0647441Y2 (ja) 内視鏡
US11730348B2 (en) Endoscope
US20220313063A1 (en) Bending operation mechanism for endoscope and endoscope

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080304

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090304

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100304

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110304

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120304

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130304

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140304

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees