JPH10333662A - 図形処理装置、図形処理方法および記憶媒体 - Google Patents

図形処理装置、図形処理方法および記憶媒体

Info

Publication number
JPH10333662A
JPH10333662A JP10088233A JP8823398A JPH10333662A JP H10333662 A JPH10333662 A JP H10333662A JP 10088233 A JP10088233 A JP 10088233A JP 8823398 A JP8823398 A JP 8823398A JP H10333662 A JPH10333662 A JP H10333662A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contour
data
graphic
contour data
outline
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10088233A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3576797B2 (ja
Inventor
Tsuneaki Kimita
恒昭 来見田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP08823398A priority Critical patent/JP3576797B2/ja
Priority to US09/048,847 priority patent/US6507344B2/en
Publication of JPH10333662A publication Critical patent/JPH10333662A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3576797B2 publication Critical patent/JP3576797B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T11/002D [Two Dimensional] image generation
    • G06T11/20Drawing from basic elements, e.g. lines or circles
    • G06T11/203Drawing of straight lines or curves

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Document Processing Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 輪郭描画後の内部の塗りつぶし方法に制限を
生じさせることなく、品位の高い図形データを生成でき
る図形処理装置、図形処理方法および記憶媒体を提供す
る。 【解決手段】 図形データ(アウトラインフォントデー
タ)の太め処理を行い、輪郭上の線分が交差する交点を
求め、交点部分を輪郭から切り離し、切り離した輪郭の
部分同士を合成し、輪郭合成後の輪郭の周回方向と本来
の輪郭の周回方向とを比較し、周回方向が食い違ってい
る輪郭を削除する。これにより、太め処理により重なっ
た輪郭が正しく接続され、正しく内部を塗りつぶせるよ
うになる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、輪郭データを処理
する図形処理装置、図形処理方法および記憶媒体に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、文字の輪郭を太める方法として特
開平7−160242号公報に記載された文字発生装置
が知られている。この文字発生装置では、輪郭の形状を
構成する制御点を、その点に隣接する2つの点とその点
とを結んでできる2つの線分のなす角を2等分する直線
上に動かすことにより、文字の輪郭を太くすることが可
能である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の文字発生装置では、輪郭が近接する文字の場合、文
字を太くしたときに隣り合う輪郭が重なってしまい(図
5(B)参照)、輪郭描画後の内部の塗りつぶし方法
(スキャンコンバージョン)に制限が生じてしまうとい
う問題があった。
【0004】例えば、EO.Fill法(文字の字形を
構成する輪郭をx軸もしくはy軸に平行な直線でスキャ
ンしたとき、文字の輪郭と直線が交わった点を塗りつぶ
しのオンオフ点として内部を塗る手法)では、重なりが
生じた場所が白く抜けてしまう。
【0005】また、Non−Zero Fill法(あ
る輪郭が内部を塗るべき外輪郭か内部を白く抜くべき内
輪郭かを、輪郭の周回方向で判断して塗りつぶしを行う
手法)では、重なった部分は全く処理しなくてよいにも
かかわらず、塗りつぶし処理を行ってしまうことにな
り、処理に時間がかかる上、処理のために使用するワー
クメモリが増加してしまう。
【0006】そこで、本発明は、輪郭描画後の内部の塗
りつぶし方法に制限を生じさせることなく、品位の高い
図形データを生成できる図形処理装置、図形処理方法お
よび記憶媒体を提供することを目的とする。
【0007】また、本発明は、輪郭描画後の内部の塗り
つぶし処理の負荷を軽減できる図形処理装置、図形処理
方法および記憶媒体を提供することを他の目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1に記載の図形処理装置は、第1の
図形を表す第1輪郭データと第2の図形を表す第2輪郭
データを太める太め手段と、前記太め手段により太めら
れた第1及び第2輪郭データの交点をチェックするチェ
ック手段と、前記太め手段により太められた第1及び第
2輪郭データと前記チェック手段によりチェックされた
交点とに基づき、第3輪郭データと第4輪郭データを作
成する作成手段と、前記作成手段により作成された第
3、第4輪郭データの周回方向をチェックし、本来の周
回方向と異なる周回方向の輪郭データを削除する削除手
段とを備えたことを特徴とする。
【0009】請求項2に記載の図形処理装置では、請求
項1に係る図形処理装置において前記図形は文字を含む
ことを特徴とする。
【0010】請求項3に記載の図形処理装置は、請求項
1に係る図形処理装置において前記輪郭データに基づ
き、内部を塗りつぶして図形を生成する生成手段と、前
記生成手段により生成された図形を出力する出力手段と
を備えたことを特徴とする。
【0011】請求項4に記載の図形処理装置では、請求
項3に係る図形処理装置において前記出力手段は表示器
であることを特徴とする。
【0012】請求項5に記載の図形処理装置では、請求
項3に係る図形処理装置において前記出力手段はプリン
タであることを特徴とする。
【0013】請求項6に記載の図形処理装置では、請求
項1に係る図形処理装置において前記本来の周回方向
は、内輪郭では反時計周りに定義され、外輪郭では時計
周りに定義されていることを特徴とする。
【0014】請求項7に記載の図形処理装置では、請求
項1に係る図形処理装置において前記削除手段は、前記
第3輪郭データと前記第4輪郭データのそれぞれの輪郭
データが内輪郭であるか外輪郭であるかを判別し、判別
結果に応じて本来の周回方向か否かを判定し、本来の周
回方向でない輪郭データを削除することを特徴とする。
【0015】請求項8に記載の図形処理装置は、請求項
7に係る図形処理装置において前記第3輪郭データと前
記第4輪郭データのそれぞれの輪郭データが内輪郭であ
るか外輪郭であるかの判別は、その輪郭データの所定の
点を包含する輪郭の数が偶数であれば、外輪郭と判別
し、その輪郭データの所定の点を包含する輪郭の数が奇
数であれば、内輪郭と判別することを特徴とする。
【0016】請求項9に記載の図形処理方法は、第1の
図形を表す第1輪郭データと第2の図形を表す第2輪郭
データを太める太めステップと、前記太めステップによ
り太められた第1及び第2輪郭データの交点をチェック
するチェックステップと、前記太めステップにより太め
られた第1及び第2輪郭データと前記チェックステップ
によりチェックされた交点とに基づき、第3輪郭データ
と第4輪郭データを作成する作成ステップと、前記作成
ステップにより作成された第3、第4輪郭データの周回
方向をチェックし、本来の周回方向と異なる周回方向の
輪郭データを削除する削除ステップとを有することを特
徴とする。
【0017】請求項10に記載の図形処理方法では、請
求項9に係る図形処理方法において前記図形は文字を含
むことを特徴とする。
【0018】請求項11に記載の図形処理方法は、請求
項9に係る図形処理方法において前記輪郭データに基づ
き、内部を塗りつぶして図形を生成する生成ステップ
と、前記生成ステップにより生成された図形を出力する
出力ステップとを有することを特徴とする。
【0019】請求項12に記載の図形処理方法では、請
求項11に係る図形処理方法において前記出力ステップ
は、表示器により図形を出力することを特徴とする。
【0020】請求項13に記載の図形処理方法では、請
求項11に係る図形処理方法において前記出力ステップ
は、プリンタにより図形を出力することを特徴とする。
【0021】請求項14に記載の図形処理方法では、請
求項9に係る図形処理方法において前記本来の周回方向
は、内輪郭では反時計周りに定義され、外輪郭では時計
周りに定義されていることを特徴とする。
【0022】請求項15に記載の図形処理方法では、請
求項9に係る図形処理方法において前記削除ステップ
は、前記第3輪郭データと前記第4輪郭データのそれぞ
れの輪郭データが内輪郭であるか外輪郭であるかを判別
し、判別結果に応じて本来の周回方向か否かを判定し、
本来の周回方向でない輪郭データを削除することを特徴
とする。
【0023】請求項16に記載の図形処理方法では、請
求項15に係る図形処理方法において前記第3輪郭デー
タと前記第4輪郭データのそれぞれの輪郭データが内輪
郭であるか外輪郭であるかの判別は、その輪郭データの
所定の点を包含する輪郭の数が偶数であれば、外輪郭と
判別し、その輪郭データの所定の点を包含する輪郭の数
が奇数であれば、内輪郭と判別することを特徴とする。
【0024】請求項17に記載の記憶媒体は、第1の図
形を表す第1輪郭データと第2の図形を表す第2輪郭デ
ータを太める太めステップと、前記太めステップにより
太められた第1及び第2輪郭データの交点をチェックす
るチェックステップと、前記太めステップにより太めら
れた第1及び第2輪郭データと前記チェックステップに
よりチェックされた交点とに基づき、第3輪郭データと
第4輪郭データを作成する作成ステップと、前記作成ス
テップにより作成された第3、第4輪郭データの周回方
向をチェックし、本来の周回方向と異なる周回方向の輪
郭データを削除する削除ステップとを有するプログラム
を記憶したことを特徴とする。
【0025】請求項18に記載の記憶媒体では、請求項
17に係る記憶媒体において前記図形は文字を含むこと
を特徴とする。
【0026】請求項19に記載の記憶媒体では、請求項
17に係る記憶媒体において前記プログラムは、前記輪
郭データに基づき、内部を塗りつぶして図形を生成する
生成ステップと、前記生成ステップにより生成された図
形を出力する出力ステップとを有することを特徴とす
る。
【0027】請求項20に記載の記憶媒体では、請求項
19に係る記憶媒体において前記出力ステップは、表示
器により図形を出力することを特徴とする。
【0028】請求項21に記載の記憶媒体では、請求項
19に係る記憶媒体において前記出力ステップは、プリ
ンタにより図形を出力することを特徴とする。
【0029】請求項22に記載の記憶媒体では、請求項
17に係る記憶媒体において前記本来の周回方向は、内
輪郭では反時計周りに定義され、外輪郭では時計周りに
定義されていることを特徴とする。
【0030】請求項23に記載の記憶媒体では、請求項
17に係る記憶媒体において前記削除ステップは、前記
第3輪郭データと前記第4輪郭データのそれぞれの輪郭
データが内輪郭であるか外輪郭であるかを判別し、判別
結果に応じて本来の周回方向か否かを判定し、本来の周
回方向でない輪郭データを削除することを特徴とする。
【0031】請求項24に記載の記憶媒体では、請求項
23に係る記憶媒体において前記第3輪郭データと前記
第4輪郭データのそれぞれの輪郭データが内輪郭である
か外輪郭であるかの判別は、その輪郭データの所定の点
を包含する輪郭の数が偶数であれば、外輪郭と判別し、
その輪郭データの所定の点を包含する輪郭の数が奇数で
あれば、内輪郭と判別することを特徴とする。
【0032】
【発明の実施の形態】本発明の図形処理装置、図形処理
方法および記憶媒体の実施の形態について説明する。本
実施の形態における図形処理装置はワークステーション
に適用される。
【0033】図1はワークステーションの構成を示すブ
ロック図である。同図において、1はCPU、2はRA
M(ランダムアクセスメモリ)、3は後述するフローチ
ャートに係るプログラムやアウトラインフォントデータ
を記憶するROM(読み出し専用メモリ)、4は入力I
F(インターフェイス)、5はプリンタ15等が接続さ
れる出力IF、6はシステムバス、7はキーボード(K
BD)コントローラ、8はキーボード、9はビデオI
F、10はアウトラインフォントデータに基づく文字パ
ターンを表示するCRTディスプレイ、11はマウスコ
ントローラ、12はマウス、13はハードディスク(H
D)コントローラ、14はハードディスクドライブであ
る。
【0034】図2は図形処理装置の動作処理手順を示す
フローチャートである。この処理プログラムはROM3
に格納されており、CPU1によって実行される。ま
ず、RAM2に記憶されているアウトラインフォント
(データ)の太め処理を行う(ステップS201)。ア
ウトラインフォントの太め処理は特開平7−16024
2号公報に記載されており、ここではその概要だけを示
すこととする。
【0035】図3は太め処理の概略を示す図である。図
4は輪郭の外側と内側の周回方向を示す図である。同図
において、矢印は輪郭点の順序(輪郭の周回方向)を表
し、外輪郭の場合、時計周りであり、内輪郭の場合、反
時計周りである。
【0036】図3(A)に示すように、輪郭の周回方向
が時計周りの場合、外輪郭であるので、制御点31を外
側に向けて動かす。ここで、外側とは、輪郭の各線分3
2をベクトルとして考えた場合、左側に位置する方向で
ある。各輪郭上の線分32が方向を持っているので、容
易に制御点31を動かす方向(破線矢印方向)を判定す
ることができる。
【0037】同図(B)は輪郭の周回方向が反時計周り
の場合を示す。この場合、内輪郭であるので、制御点3
5を内側に向けて動かす。内側も外側と同様、輪郭の各
線分36をベクトルとして考えた場合、左側に位置する
方向である。すなわち、輪郭の各線分36を左に動かす
ように制御点35を破線矢印方向に移動させることで文
字を太くすることができる。
【0038】図5は「ぐ」の字を例として太め処理を示
す図である。同図(A)は太め処理前の「ぐ」の字を示
す。この場合、濁点と「く」の部分とが接近している。
同図(B)はステップS201の太め処理後の「ぐ」の
字を示し、輪郭が重なっている。
【0039】つづいて、輪郭上の線分が交差する交点の
チェックを行う(ステップS202)。交点のチェック
を行う際、直線の場合には1次方程式の解を求めるだけ
なので、簡単に交点を求めることができる。曲線の場
合、曲線を短い線分で近似するか、ニュートン法などの
近似処理を行うことで交点を求めることができる。いず
れにせよ、交点を求める処理は、数学的もしくは簡単な
コンピュータのプログラミングで行うことができる。
【0040】交点部分を輪郭から切り離し、切り離した
輪郭の部分同士の合成(一方の輪郭の向きと他方の輪郭
の向きとが一致するように接続する処理)を行う(ステ
ップS203)。図6は輪郭の交点を求めて輪郭合成を
行う処理を示す図である。同図(A)は交点で輪郭を切
り離した後、交わった輪郭と合成することを示してい
る。輪郭合成を行っても、同図(A)では見かけ上、区
別がつかないので、同図(B)に同図(A)の丸い破線
aで示す範囲を拡大して示す。同図(B)では、分かり
易くするために輪郭の交点を離して描いているが、実際
には輪郭は接触している。
【0041】切り離し・合成前と切り離し・合成後で各
線分の向きは変わらないので、輪郭の周回方向は保たれ
る。外輪郭41の周回方向は時計回りであり、本来の輪
郭の周回方向と一致する。一方、内輪郭42の周回方向
も時計周りであり、本来の内輪郭の周回方向は反時計周
りであるので、周回方向に食い違いが生じている。
【0042】次に、輪郭41、42が内輪郭を表すもの
か外輪郭を表すものかを判別するアルゴリズムについて
説明する。輪郭本来の周回方向は、輪郭の包含関係を求
めることにより判定することが可能である。特定の輪郭
が外輪郭か内輪郭かを調べる手順を以下に示す。
【0043】(1)調べたい輪郭上の1点(以下、点
A)を取り出す (2)点Aを含まない全ての輪郭が、点Aを包含するか
どうかを調べる (3)点を包含する輪郭数が偶数であれば、点Aを含む
輪郭は本来外輪郭であり、奇数であれば内輪郭である。
【0044】上記(2)で点Aを包含するかどうかは、
いくつか方法があるが、容易な方法を2つ記しておく。
もっとも容易なのは、調べる輪郭を塗りつぶし、点Aの
存在する座標が塗りつぶされているかどうかを調べるこ
とにより判定できる。この場合、特定の座標が黒か白か
の判定だけで行える。
【0045】もう1つの方法としては、点Aと、調べる
輪郭を構成する全ての制御点を順に結んだ線分が、点A
の周りを一回転(360度)するか回転しない(0度)
であるかを調べることである。一回転する場合は、点A
は輪郭の内側に含まれ、回転しない場合は点Aは輪郭の
外にある。
【0046】これらによって、本来の輪郭の周回方向を
知ることができる。
【0047】ステップS203での輪郭合成後の輪郭の
周回方向と本来の輪郭の周回方向とを比較し、周回方向
が異なる輪郭を削除する(ステップS204)。これに
より、余分な輪郭(図6の内輪郭42)が削除され、太
い字形の文字を得ることができる。図7は余分な輪郭が
削除された後の文字の輪郭を示す図である。太め処理に
より重なった輪郭が正しく接続されていることが分か
る。
【0048】このように、本実施形態の図形処理装置で
は、輪郭が交差する交点を求め、交点での輪郭の切り離
しと合成を行った後、輪郭の周回方向が本来の周回方向
と異なる輪郭を削除することで、太め処理により重なっ
た輪郭が正しく接続される。したがって、輪郭描画後の
内部の塗りつぶし方法(スキャンコンバージョン)に制
限が生じず、品位の高い文字データを生成し、CRT1
0による表示やプリンタ15による印刷が可能となる。
【0049】尚、本発明は複数の機器から構成されるシ
ステムに適用してもよいし、1つの機器からなる装置に
適用してもよい。また、本発明はシステムあるいは装置
にプログラムを供給することによって達成される場合に
も適用できることはいうまでもない。この場合、本発明
を達成するためのソフトウェアによって表されるプログ
ラムを格納した記憶媒体をシステムあるいは装置に読み
出すことによってそのシステムあるいは装置が本発明の
効果を享受することが可能となる。
【0050】本実施の形態では、記憶媒体としてROM
3が用いられており、ROM3には、輪郭太めモジュー
ル、交点チェック・計算モジュール、輪郭切り離し・合
成モジュール、周回方向チェック・輪郭削除モジュール
を含むプログラムが格納されている。図8は記憶媒体の
メモリマップを示す説明図である。輪郭太めモジュール
は、アウトラインフォント(データ)の太め処理を行う
モジュールである。交点チェック・計算モジュールは、
輪郭上の線分が交差する交点を求めるモジュールであ
る。輪郭切り離し・合成モジュールは、交点部分を輪郭
から切り離し、切り離した輪郭の部分同士の合成を行う
モジュールである。周回方向チェック・輪郭削除モジュ
ールは、輪郭合成後の輪郭の周回方向と本来の輪郭の周
回方向とを比較し、周回方向が食い違っている輪郭を削
除するモジュールである。
【0051】このようなプログラムを供給する記憶媒体
としては、上記ROMの他に、例えばフロッピーディス
ク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、C
D−ROM、CD−R、DVD、磁気テープ、不揮発性
のメモリカードなどを用いることができる。
【0052】図9は記憶媒体として用いられるフロッピ
ーディスクの外観を示す図である。フロッピーディスク
50は3.5インチ型のものである。図10はフロッピ
ーディスク50に格納されたプログラムがロードされる
コンピュータを示す図である。コンピュータ本体100
にはフロッピーディスクドライブが1台設けられてお
り、フロッピーディスク50をフロッピーディスクドラ
イブにセットすることによりプログラムがコンピュータ
本体100にロードされる。
【0053】このように可搬性のある記憶媒体を用いる
ことにより、汎用性のあるワークステーションやパーソ
ナルコンピュータを、図形処理装置として機能させるこ
とができる。
【0054】
【発明の効果】本発明の請求項1に記載の図形処理装置
によれば、太め手段により第1の図形を表す第1輪郭デ
ータと第2の図形を表す第2輪郭データを太め、チェッ
ク手段により前記太め手段により太められた第1及び第
2輪郭データの交点をチェックし、前記太め手段により
太められた第1及び第2輪郭データと前記チェック手段
によりチェックされた交点とに基づき、作成手段により
第3輪郭データと第4輪郭データを作成し、前記作成手
段により作成された第3、第4輪郭データの周回方向を
チェックし、削除手段により本来の周回方向と異なる周
回方向の輪郭データを削除するので、太め処理により重
なった輪郭を正しく接続できる。したがって、輪郭描画
後の内部の塗りつぶし方法に制限を生じさせることな
く、品位の高い図形データを生成できる。尚、請求項9
に記載の図形処理方法および請求項17に記載の記憶媒
体においても同様の効果を得ることができる。
【0055】請求項3に記載の図形処理装置によれば、
前記輪郭データに基づき、生成手段により内部を塗りつ
ぶして図形を生成し、前記生成手段により生成された図
形を出力手段により出力するので、輪郭描画後の内部の
塗りつぶし処理の負荷を軽減できる。尚、請求項11に
記載の図形処理方法および請求項19に記載の記憶媒体
においても同様の効果を得ることができる。
【0056】請求項17に記載の記憶媒体によれば、第
1の図形を表す第1輪郭データと第2の図形を表す第2
輪郭データを太める太めステップと、前記太めステップ
により太められた第1及び第2輪郭データの交点をチェ
ックするチェックステップと、前記太めステップにより
太められた第1及び第2輪郭データと前記チェックステ
ップによりチェックされた交点とに基づき、第3輪郭デ
ータと第4輪郭データを作成する作成ステップと、前記
作成ステップにより作成された第3、第4輪郭データの
周回方向をチェックし、本来の周回方向と異なる周回方
向の輪郭データを削除する削除ステップとを有するプロ
グラムを記憶したので、汎用性のあるワークステーショ
ンやパーソナルコンピュータなどの情報処理装置を図形
処理装置として機能させることができ、情報処理装置の
汎用性を高めることができる。
【0057】請求項19に記載の記憶媒体によれば、前
記プログラムは、前記輪郭データに基づき、内部を塗り
つぶして図形を生成する生成ステップと、前記生成ステ
ップにより生成された図形を出力する出力ステップとを
有するので、情報処理装置をより機能の高い図形処理装
置にすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ワークステーションの構成を示すブロック図で
ある。
【図2】図形処理装置の動作処理手順を示すフローチャ
ートである。
【図3】太め処理の概略を示す図である。
【図4】輪郭の外側と内側の周回方向を示す図である。
【図5】「ぐ」の字を例として太め処理を示す図であ
る。
【図6】輪郭の交点を求めて輪郭合成を行う処理を示す
図である。
【図7】余分な輪郭が削除された後の文字の輪郭を示す
図である。
【図8】記憶媒体のメモリマップを示す説明図である。
【図9】記憶媒体として用いられるフロッピーディスク
の外観を示す図である。
【図10】フロッピーディスク50に格納されたプログ
ラムがロードされるコンピュータを示す図である。
【符号の説明】
1 CPU 3 ROM 31、35 制御点 32、36 線分 41 外輪郭 42 内輪郭

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の図形を表す第1輪郭データと第2
    の図形を表す第2輪郭データを太める太め手段と、 前記太め手段により太められた第1及び第2輪郭データ
    の交点をチェックするチェック手段と、 前記太め手段により太められた第1及び第2輪郭データ
    と前記チェック手段によりチェックされた交点とに基づ
    き、第3輪郭データと第4輪郭データを作成する作成手
    段と、 前記作成手段により作成された第3、第4輪郭データの
    周回方向をチェックし、本来の周回方向と異なる周回方
    向の輪郭データを削除する削除手段とを備えたことを特
    徴とする図形処理装置。
  2. 【請求項2】 前記図形は文字を含むことを特徴とする
    請求項1記載の図形処理装置。
  3. 【請求項3】 前記輪郭データに基づき、内部を塗りつ
    ぶして図形を生成する生成手段と、 前記生成手段により生成された図形を出力する出力手段
    とを備えたことを特徴とする請求項1記載の図形処理装
    置。
  4. 【請求項4】 前記出力手段は表示器であることを特徴
    とする請求項3記載の図形処理装置。
  5. 【請求項5】 前記出力手段はプリンタであることを特
    徴とする請求項3記載の図形処理装置。
  6. 【請求項6】 前記本来の周回方向は、内輪郭では反時
    計周りに定義され、外輪郭では時計周りに定義されてい
    ることを特徴とする請求項1記載の図形処理装置。
  7. 【請求項7】 前記削除手段は、前記第3輪郭データと
    前記第4輪郭データのそれぞれの輪郭データが内輪郭で
    あるか外輪郭であるかを判別し、判別結果に応じて本来
    の周回方向か否かを判定し、本来の周回方向でない輪郭
    データを削除することを特徴とする請求項1記載の図形
    処理装置。
  8. 【請求項8】 前記第3輪郭データと前記第4輪郭デー
    タのそれぞれの輪郭データが内輪郭であるか外輪郭であ
    るかの判別は、その輪郭データの所定の点を包含する輪
    郭の数が偶数であれば、外輪郭と判別し、その輪郭デー
    タの所定の点を包含する輪郭の数が奇数であれば、内輪
    郭と判別することを特徴とする請求項7記載の図形処理
    装置。
  9. 【請求項9】 第1の図形を表す第1輪郭データと第2
    の図形を表す第2輪郭データを太める太めステップと、 前記太めステップにより太められた第1及び第2輪郭デ
    ータの交点をチェックするチェックステップと、 前記太めステップにより太められた第1及び第2輪郭デ
    ータと前記チェックステップによりチェックされた交点
    とに基づき、第3輪郭データと第4輪郭データを作成す
    る作成ステップと、 前記作成ステップにより作成された第3、第4輪郭デー
    タの周回方向をチェックし、本来の周回方向と異なる周
    回方向の輪郭データを削除する削除ステップとを有する
    ことを特徴とする図形処理方法。
  10. 【請求項10】 前記図形は文字を含むことを特徴とす
    る請求項9記載の図形処理方法。
  11. 【請求項11】 前記輪郭データに基づき、内部を塗り
    つぶして図形を生成する生成ステップと、 前記生成ステップにより生成された図形を出力する出力
    ステップとを有することを特徴とする請求項9記載の図
    形処理方法。
  12. 【請求項12】 前記出力ステップは、表示器により図
    形を出力することを特徴とする請求項11記載の図形処
    理方法。
  13. 【請求項13】 前記出力ステップは、プリンタにより
    図形を出力することを特徴とする請求項11記載の図形
    処理方法。
  14. 【請求項14】 前記本来の周回方向は、内輪郭では反
    時計周りに定義され、外輪郭では時計周りに定義されて
    いることを特徴とする請求項9記載の図形処理方法。
  15. 【請求項15】 前記削除ステップは、前記第3輪郭デ
    ータと前記第4輪郭データのそれぞれの輪郭データが内
    輪郭であるか外輪郭であるかを判別し、判別結果に応じ
    て本来の周回方向か否かを判定し、本来の周回方向でな
    い輪郭データを削除することを特徴とする請求項9記載
    の図形処理方法。
  16. 【請求項16】 前記第3輪郭データと前記第4輪郭デ
    ータのそれぞれの輪郭データが内輪郭であるか外輪郭で
    あるかの判別は、その輪郭データの所定の点を包含する
    輪郭の数が偶数であれば、外輪郭と判別し、その輪郭デ
    ータの所定の点を包含する輪郭の数が奇数であれば、内
    輪郭と判別することを特徴とする請求項15記載の図形
    処理方法。
  17. 【請求項17】 第1の図形を表す第1輪郭データと第
    2の図形を表す第2輪郭データを太める太めステップ
    と、 前記太めステップにより太められた第1及び第2輪郭デ
    ータの交点をチェックするチェックステップと、 前記太めステップにより太められた第1及び第2輪郭デ
    ータと前記チェックステップによりチェックされた交点
    とに基づき、第3輪郭データと第4輪郭データを作成す
    る作成ステップと、 前記作成ステップにより作成された第3、第4輪郭デー
    タの周回方向をチェックし、本来の周回方向と異なる周
    回方向の輪郭データを削除する削除ステップとを有する
    プログラムを記憶した記憶媒体。
  18. 【請求項18】 前記図形は文字を含むことを特徴とす
    る請求項17記載の記憶媒体。
  19. 【請求項19】 前記プログラムは、 前記輪郭データに基づき、内部を塗りつぶして図形を生
    成する生成ステップと、 前記生成ステップにより生成された図形を出力する出力
    ステップとを有することを特徴とする請求項17記載の
    記憶媒体。
  20. 【請求項20】 前記出力ステップは、表示器により図
    形を出力することを特徴とする請求項19記載の記憶媒
    体。
  21. 【請求項21】 前記出力ステップは、プリンタにより
    図形を出力することを特徴とする請求項19記載の記憶
    媒体。
  22. 【請求項22】 前記本来の周回方向は、内輪郭では反
    時計周りに定義され、外輪郭では時計周りに定義されて
    いることを特徴とする請求項17記載の記憶媒体。
  23. 【請求項23】 前記削除ステップは、前記第3輪郭デ
    ータと前記第4輪郭データのそれぞれの輪郭データが内
    輪郭であるか外輪郭であるかを判別し、判別結果に応じ
    て本来の周回方向か否かを判定し、本来の周回方向でな
    い輪郭データを削除することを特徴とする請求項17記
    載の記憶媒体。
  24. 【請求項24】 前記第3輪郭データと前記第4輪郭デ
    ータのそれぞれの輪郭データが内輪郭であるか外輪郭で
    あるかの判別は、その輪郭データの所定の点を包含する
    輪郭の数が偶数であれば、外輪郭と判別し、その輪郭デ
    ータの所定の点を包含する輪郭の数が奇数であれば、内
    輪郭と判別することを特徴とする請求項23記載の記憶
    媒体。
JP08823398A 1997-04-01 1998-03-18 図形処理装置、図形処理方法、文字処理装置および文字処理方法 Expired - Lifetime JP3576797B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP08823398A JP3576797B2 (ja) 1997-04-01 1998-03-18 図形処理装置、図形処理方法、文字処理装置および文字処理方法
US09/048,847 US6507344B2 (en) 1997-04-01 1998-03-27 Figure processing apparatus, figure processing method, and storing medium

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9-96373 1997-04-01
JP9637397 1997-04-01
JP08823398A JP3576797B2 (ja) 1997-04-01 1998-03-18 図形処理装置、図形処理方法、文字処理装置および文字処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10333662A true JPH10333662A (ja) 1998-12-18
JP3576797B2 JP3576797B2 (ja) 2004-10-13

Family

ID=26429649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP08823398A Expired - Lifetime JP3576797B2 (ja) 1997-04-01 1998-03-18 図形処理装置、図形処理方法、文字処理装置および文字処理方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6507344B2 (ja)
JP (1) JP3576797B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025647A (ja) * 2008-08-13 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 制御装置、レーザ照射装置、最適化フォントデータdb、記録方法、プログラム、記憶媒体
WO2012001781A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士通株式会社 描画装置および描画プログラム
JP2012503809A (ja) * 2008-09-28 2012-02-09 北大方正集▲団▼有限公司 複雑なパスの簡素化方法及び装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030132932A1 (en) * 2001-09-17 2003-07-17 Xiangheng Yang Method for constructing polygons used to represent geographic features
US7292249B2 (en) * 2004-05-28 2007-11-06 Microsoft Corporation Appropriately rendering a graphical object when a corresponding outline has excessive control points
US8253742B2 (en) 2004-05-28 2012-08-28 Microsoft Corporation Rendering stroke pairs for graphical objects
US7256786B2 (en) * 2004-05-28 2007-08-14 Microsoft Corporation Appropriately rendering a graphical object when a corresponding outline has exact or inexact control points
US9858694B1 (en) * 2017-01-16 2018-01-02 Xerox Corporation Methods and systems for adaptive stroke thickening of graphics objects
US9972102B1 (en) * 2017-01-16 2018-05-15 Xerox Corporation Methods and systems for adaptive stroke thickening of graphics objects

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0604685A1 (en) * 1992-12-28 1994-07-06 Océ-Nederland B.V. Method of modifying the fatness of characters
JPH07160242A (ja) 1993-12-09 1995-06-23 Canon Inc 文字発生装置
US5959634A (en) * 1993-12-09 1999-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Character generating system employing thickening or narrowing of characters
JP3483946B2 (ja) * 1994-08-19 2004-01-06 三菱電機株式会社 フォント処理装置及びフォント処理方法
JP3238580B2 (ja) * 1994-09-14 2001-12-17 シャープ株式会社 太め細め文字生成装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011025647A (ja) * 2008-08-13 2011-02-10 Ricoh Co Ltd 制御装置、レーザ照射装置、最適化フォントデータdb、記録方法、プログラム、記憶媒体
JP2012503809A (ja) * 2008-09-28 2012-02-09 北大方正集▲団▼有限公司 複雑なパスの簡素化方法及び装置
WO2012001781A1 (ja) * 2010-06-30 2012-01-05 富士通株式会社 描画装置および描画プログラム
JPWO2012001781A1 (ja) * 2010-06-30 2013-08-22 富士通株式会社 描画装置および描画プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3576797B2 (ja) 2004-10-13
US20010048438A1 (en) 2001-12-06
US6507344B2 (en) 2003-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5524198A (en) Character or graphic processing method and apparatus
JPH10333662A (ja) 図形処理装置、図形処理方法および記憶媒体
US6266444B1 (en) Character processing apparatus and method therefor
EP0344686A2 (en) Clipping process and processor
EP0356262B1 (en) Image processing apparatus
US8605112B2 (en) Graphics drawing apparatus, method, and program and recording medium on which the program is recorded
JP2000251095A (ja) ポリゴンメッシュの領域分割方法及びその装置並びに情報記録媒体
JP3129717B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JP2634905B2 (ja) 図形ぬりつぶし方法
JP3791203B2 (ja) 画像処理装置
JP2610825B2 (ja) 図形処理装置
JP2705429B2 (ja) Cad/cam装置
JP3039015B2 (ja) 文字処理装置
JP2002351451A (ja) アウトラインフォント情報に基づく文字処理方法及びその方法をコンピュータシステムに実行させるためのコンピュータソフトウエアプログラム製品
JPH03287297A (ja) 文字発生回路
JP2616427B2 (ja) 文字列表示装置
JP2664948B2 (ja) 画像処理装置および画像処理方法
JPH0573693A (ja) 輪郭塗り潰し方式
JP3350324B2 (ja) キャラクタ出力装置
JPH10143676A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および記録媒体
JP2001109899A (ja) 画像処理装置
JPH03164984A (ja) 画像回転処理装置
JPH06124076A (ja) アウトラインデータ処理装置
JPH03132794A (ja) 文字発生装置
JPH06301369A (ja) 文字パターン生成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20031219

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040708

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080716

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090716

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100716

Year of fee payment: 6