JPH10333635A - プラズマディスプレイパネルの駆動方法 - Google Patents

プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Info

Publication number
JPH10333635A
JPH10333635A JP9141697A JP14169797A JPH10333635A JP H10333635 A JPH10333635 A JP H10333635A JP 9141697 A JP9141697 A JP 9141697A JP 14169797 A JP14169797 A JP 14169797A JP H10333635 A JPH10333635 A JP H10333635A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulse
electrode
voltage
potential difference
discharge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9141697A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3028075B2 (ja
Inventor
Mitsuyoshi Makino
充芳 牧野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=15298114&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH10333635(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9141697A priority Critical patent/JP3028075B2/ja
Priority to US09/083,118 priority patent/US6426732B1/en
Priority to KR1019980019732A priority patent/KR100283493B1/ko
Publication of JPH10333635A publication Critical patent/JPH10333635A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3028075B2 publication Critical patent/JP3028075B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/28Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels
    • G09G3/288Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels
    • G09G3/291Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes
    • G09G3/294Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge
    • G09G3/2942Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using luminous gas-discharge panels, e.g. plasma panels using AC panels controlling the gas discharge to control a cell condition, e.g. by means of specific pulse shapes for lighting or sustain discharge with special waveforms to increase luminous efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Control Of Gas Discharge Display Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 プラズマディスプレイパネルにおいて、維持
放電時の発光効率、発光輝度を向上させ、消費電力の少
ない、高品位な映像表示を行う。 【解決手段】 維持放電を、短時間の高電圧を印加後、
長時間の低電圧の印加によって行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、大面積化が容易な
フラットディスプレイとして、パーソナルコンピュー
タ、ワークステーションの表示出力用、壁掛けテレビ等
に用いられる交流放電型プラズマディスプレイパネル
(AC−PDP)に関する。
【0002】
【従来の技術】PDPには動作方式上の分類により、電
極が放電ガスに露出し電圧が印加された期間だけ放電を
起こすDC型と、電極が誘電体に覆われ放電ガスへ露出
せずに放電を起こすAC型がある。AC型では上記誘電
体の電荷蓄積作用により、放電セル自体にメモリ機能が
ある。
【0003】一般的なAC−PDPの構成を、PDPの
断面の一例を示す図8を参照して説明する。PDPはガ
ラスより成る前面基板10と、同じくガラスより成る背
面基板11とに挟まれた空間内に以下の構造を形成して
いる。
【0004】前面基板10上には、所定の間隔を隔て
て、走査電極12と共通電極13が形成される。走査電
極12と共通電極13は絶縁層15aに覆われ、さらに
絶縁層15a上には、絶縁層15aを放電から保護する
MgO等より成る保護層16が形成される。
【0005】背面基板11上には、走査電極12および
共通電極13と直交するようにデータ電極19が形成さ
れる。データ電極19は絶縁層15bに覆われ、絶縁層
15b上には、放電により発生する紫外線を可視光に変
換し表示を行うための蛍光体18が塗布される。
【0006】前面基板10上の絶縁層15aと背面基板
11上の絶縁層15bの間には、放電空間20を確保す
ると共に画素を区切る隔壁17が形成される。
【0007】また、放電空間20内にはHe、Ne、X
e等の混合ガスが放電ガスとして封入される。
【0008】図9は図8のカラーPDPにおける電極配
置を示す図である。
【0009】図9において、カラーPDPの電極構造は
m本の走査電極Si (i=1,2,・・・,m)が行方
向に形成され、n本のデータ電極Dj (j=1,2,・
・・,n)が列方向に形成され、その交点に1画素が形
成されている。共通電極Ciは走査電極Si と対であ
り、行方向に形成され、両者は平行している。図8の蛍
光体18を画素毎にRGBの三色に塗り分ければ、カラ
ー表示のPDPが得られる。
【0010】従来のPDPの駆動方法について図10を
参照して説明する。図10は図9のカラーPDPの各電
極に印加する駆動電圧波形を示したタイミングチャート
である。
【0011】まず、全ての走査電極12に消去パルス2
1を印加し、図に示す時間以前に発光していた画素を消
去し全画素を消去状態にする。
【0012】次に、共通電極13に予備放電パルス22
を印加して、全ての画素を強制的に放電発光させ、さら
に走査電極12に予備放電消去パルス23を印加し、全
画素の予備放電を消去する。この予備放電により、後の
書き込み放電が容易になる。
【0013】予備放電消去後、走査電極S1 〜Sm にそ
れぞれタイミングをずらして走査パルス24を印加し、
走査パルス24を印加したタイミングに合わせてデータ
電極D1 〜Dn に、表示データに応じてデータパルス2
7を印加する。データパルス27の斜線は、表示データ
の有無に従い、データパルス27の有無が決定されてい
ることを示す。走査パルス24印加時に、データパルス
27が印加された画素では、走査電極12とデータ電極
19の間の放電空間20内で書き込み放電が発生する
が、走査パルス24印加時にデータパルス27が印加さ
れないと書き込み放電は生じない。
【0014】書き込み放電が生じた画素では、走査電極
12上の絶縁層15aに壁電荷と呼ばれる正電荷が蓄積
する。このときデータ電極19上の誘電体層15bには
負の壁電荷が蓄積される。走査電極12上の絶縁体層1
5aに形成された正の壁電荷による正電位と、負極性で
あって、共通電極13に印加する第1番目の維持パルス
25の重畳により第1回目の維持放電が発生する。第1
回目の維持放電が生ずると共通電極13上の絶縁層15
aに正の壁電荷が、また走査電極12上の絶縁層15a
に負の壁電荷が蓄積される。この壁電荷による電位差
に、走査電極12に印加する2番目の維持パルス26が
重畳され、第2回目の維持放電が生ずる。このようにx
回目の維持放電により形成される壁電荷による電位差
と、x+1回目の維持パルスが重畳され、維持放電が持
続する。維持放電の持続回数により発光量が制御され
る。
【0015】維持パルス25および維持パルス26の電
圧を、このパルス電圧単独では放電が発生しない程度に
予め調整しておくと、書き込み放電が発生しなかった画
素には、1番目の維持パルス25印加前に、壁電荷によ
る電位が無いため、第1番目の維持パルス25を印加し
ても第1回目の維持放電は発生せず、それ以降の維持放
電も発生しない。
【0016】以上の説明で用いた、消去パルス21、予
備放電パルス22、予備放電消去パルス23、走査パル
ス24、維持パルス25、26、データパルス27の各
駆動パルスは、通常、図11(a)に示したような、立
ち下がり及び立ち上がり時間を1マイクロ秒以下とした
矩形パルスである。
【0017】図11(a)の矩形パルスにより、カラー
PDPが放電を起こす場合、矩形パルスを印加した電極
には、図11(b)に示すような放電電流が流れる。放
電電流は、パルス印加から数百ナノ秒遅れて流れ始め、
さらに数百ナノ秒遅れてピークを持ち、その後数百ナノ
秒持続して終了する。
【0018】前記パルス印加から放電電流流れ始めまで
の時間、およびピークまでの時間、およびその後の持続
時間は、放電ガスの組成、誘電体層の組成、誘電体層の
厚さ、電極の組成、電極の大きさ、放電空間の大きさな
どPDPの構造に依存する。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のカラー
プラズマディスプレイパネルでは、放電の発光効率が低
いために、消費電力が大きいという問題があった。
【0020】本発明の目的は、維持放電における発光効
率が向上し、消費電力が低減する、プラズマディスプレ
イパネルの駆動方法を提供することである。
【0021】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、行方向に並んだ走査電極と、列方向に並
んだデータ電極とを備え、前記走査電極に印加する走査
パルスと、前記データ電極に印加するデータパルスによ
り表示データのオンオフ制御を行い、前記表示データの
オンオフ制御の後に、表示データがオンであるセルのみ
維持放電を行うプラズマディスプレイパネルの駆動方法
において、一回の維持放電を発生させる電極間のパルス
形状が、短時間かつ高い電位差と、長時間かつ低い電位
差とを組み合わせたパルス形状であることを特徴とす
る。
【0022】本発明の実施態様によれば、高電位差の継
続時間が、パルス印加からガス放電電流が最大となるま
での遅れ時間よりも短い。
【0023】本発明の実施態様によれば、低電位差の継
続時間および電位差の設定値が、前記高電位差の期間が
無い場合でも維持放電の機能を有するように決定されて
いる。
【0024】本発明の実施態様によれば、電極対の間で
個々の維持放電を発生させる電圧の印加方法が、一方の
電極に短時間の高電圧パルスを印加し、そのパルス終了
後に他方の電極に、前記高電圧パルスとは逆方向の低電
圧パルスを長時間印加する。
【0025】本発明の実施態様によれば、電極対の間で
個々の維持放電を発生させる電圧の印加方法が、一方の
電極に短時間のパルスを印加し、そのパルスと同時に他
方の電極に、前記高電圧パルスとは逆方向の低電圧パル
スを長時間印加する。
【0026】本発明の実施態様によれば、電極対の間で
個々の維持放電を発生させる電圧の印加方法が、一方の
電極に長時間の高電圧パルスを印加し、そのパルス印加
から前記短時間の高電圧印加時間分だけ遅らせて、他方
の電極に、前記高電圧パルスと同方向の低電圧パルスを
長時間印加する。
【0027】本発明の実施態様によれば、維持放電を行
う複数の維持パルスのうち、一部のパルスの形状を、上
記のいずれか1つに記載のパルス形状にしたものであ
る。
【0028】本発明の実施態様によれば、維持放電を行
う電極対のうち、一方の電極に印加する維持パルスの形
状だけを、上記のいずれか1つに記載のパルス形状にし
た。
【0029】本発明の実施態様によれば、高電位差を、
パルス振幅を超過するオーバーシュートによって発生す
る。
【0030】
【発明の実施の形態】次に、本発明の実施の形態につい
て図面を参照して説明する。
【0031】本発明の第1の実施の形態について、パル
ス形状を図示する図1を参照して説明する。図1のパル
ス形状は、短時間の高電圧、例えばt1=V200ナノ
秒、V1=200ボルト印加後に、長時間の低電圧、例
えばt2=4マイクロ秒、V2=130ボルトを印加した
ものである。このパルス形状のポイントの第1は、先行
する高電圧の印加時間t1が、パルス印加から放電電流
波形がピークとなる時間より短いことであり、ポイント
の第2は、引き続く長時間低電圧の印加時間t、2電圧
2が、前記先行する高電圧を印加しない状態でも、放
電を持続することができる設定であることである。この
ような形状のパルスを維持放電パルスに利用する。
【0032】従来の矩形パルスで駆動周波数20kHz
により維持駆動した場合の、駆動パルス電圧と発光効率
の関係の一例を示す図12(a)を参照すると、発光効
率は駆動電圧が低いほど高くなる。しかし同じく従来の
矩形パルスで駆動周波数20kHzにより維持駆動させ
た場合の、駆動パルス電圧と発光輝度の関係の一例を示
す図12(b)を参照すると、発光輝度は駆動電圧が高
いほど高くなる。したがって、駆動電圧を低くして発光
効率を高めると発光輝度が低下し、駆動電圧を高くして
発光輝度を高くすると発光効率が低下してしまう。
【0033】これに対し、本発明の第1の実施の形態の
パルス形状を駆動周波数20kHzにおいて適用した場
合の、先行パルスの電圧V1と発光効率の関係の一例を
示す図2(a)を参照すると、発光効率はパルス電圧V
2が低いほど高いが、先行パルス電圧V1にほとんど依存
しない。一方、本発明の第1の実施の形態のパルス形状
を駆動周波数20kHzで適用した場合の、先行パルス
電圧V1と発光輝度の関係の一例を示す図2(b)を参
照すると、パルス電圧V2が高い方が輝度は高いが、先
行パルス電圧V1を高くしても発光輝度は増加する。よ
って、なるべく低いパルス電圧V2とすることで発光効
率を高め、先行パルスの電圧V1を高くすることで発光
輝度を高めることができる。この構成をとれば、高効率
でかつ高輝度な維持駆動を行なうことができる。
【0034】本発明の第2の実施の形態について、維持
放電期間の共通電極及び走査電極への印加電圧波形を示
す図3(a)を参照すると、従来の維持放電パルスに対
応する長時間(t2)の低電圧(V2)パルスを一方の電
極に印加する直前に、他方の電極に、低電圧長パルスと
は逆方向に、短時間(t1)の高電圧(V1)パルスを印
加する。このようにすると電極間の電位差は、図3
(b)のようになり、本発明の第1の実施の形態で説明
した高効率、高輝度の駆動パルス波形となる。
【0035】本発明の第3の実施の形態について、維持
放電期間の共通電極及び走査電極への印加電圧波形を示
す図4(a)を参照すると、従来の維持放電パルスに対
応する長時間の低電圧パルスを一方の電極に印加すると
同時に、他方の電極に、低電圧長パルスとは逆方向に、
短時間のパルスを印加する。このようにすると電極間の
電位差は、図4(b)のようになり、本発明の第1の実
施の形態で説明した高効率、高輝度の駆動パルス波形と
なる。さらに、本実施形態の構成をとれば、短パルスの
電圧は、長パルスの電圧分だけ小さくすることができ、
パルス作成が容易となる。
【0036】本発明の第4の実施の形態について、維持
放電期間の共通電極及び走査電極への印加電圧波形を示
す図5(a)を参照すると、一方の電極に長時間の高電
圧パルスを印加し、他方の電極に、設定したい短パルス
幅分だけ遅らせて、高電圧長パルスと同方向のパルスを
印加する。このようにすると電極間の電位差は、図5
(b)のようになり、発明の第1の実施の形態で説明し
た高効率、高輝度の駆動パルス波形となる。さらに、本
実施形態では、独立した短パルスを利用していないの
で、パルス作成が非常に容易となる。
【0037】本発明の第5の実施の形態について、電極
間の電位差波形を示す図6(a)を参照すると、本発明
の駆動パルス波形と従来の矩形パルスを交互に印加し
て、維持放電を行う。本発明の駆動パルスでは、パルス
一個当たりの効率、輝度が向上するので、従来の矩形パ
ルスの一部を、本発明による駆動パルス形状に置き換え
ることで発明の効果を得ることができる。本実施形態で
は、例えば維持電極に印加する維持パルスだけに本発明
を適用し、走査電極に印加する維持パルスは従来通りで
よいので、実施が容易である。
【0038】この他にも、維持期間における従来の矩形
パルスの置き換え方には、図6(b)などがあり、実施
の容易さを考慮して適宜選択すればよいことは言うまで
もない。
【0039】本発明の第6の実施の形態について、パル
ス形状を図示する図7を参照して説明する。図7ではパ
ルスの立ち下がりに伴うオーバーシュートが、前記短時
間の高電圧印加と全く同じ機能を有する。
【0040】パルスを出力する場合、容量成分とインダ
クタンス成分によって共振が生じるため、出力波形は振
動的となり、その初期にはパルス振幅を超過するオーバ
ーシュートが発生する。このような振動の周期は、容
量、インダクタンス、抵抗の各値によって決定されるの
で、それぞれをパネル外に設置し、値を調整して、半周
期が200ナノ秒程度になるように設定すると、最初の
オーバーシュートが、本発明の第1の実施の形態で、V
1の電圧をt1の時間だけ印加したのと同じ効果を発生
し、発明の効果を得ることができる。
【0041】例えば、最も単純にインダクタンスLと容
量Cが直列に接続されている場合、振動の周期は2π×
(LC)1/2 で与えられるため、100ピコファラッド
の容量と40マイクロヘンリーのインダクタンスを持続
すると、周期は397ナノ秒、半周期が約200ナノ秒
となる。実際のPDPはこのような単純なLCの直列接
合ではないので、パネル外に設置する容量、インダクタ
ンス、抵抗の値は、出力波形と照らし合わせて調整しな
ければならない。しかし本実施形態では、維持放電を発
生させるパルス波形のうちの初期の短時間かつ高電位を
印加するためのスイッチング素子は不要となり、回路構
成が単純である。
【0042】以上の説明では、維持放電を負極性パルス
で行う場合について述べたが、維持放電を正極性パルス
で行う場合であっても、従来の正極性維持パルスの印加
初期の短時間を、正極性の高電圧に設定することで本発
明の効果を得ることができる。
【0043】また、数値例を挙げた電圧値、電圧印加時
間は、実験結果の一例であり、放電ガスの種類、セル構
造が変われば、条件を満たすよう適宜調整すればよいこ
とは言うまでもない。
【0044】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、維持パ
ルスの形状を最適化し、発光効率、発光輝度ともに高い
パルス形状により維持放電を行うため、発光輝度が高
く、消費電力の少ない、高品位な表示を行うことのでき
るプラズマディスプレイパネルを提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態におけるパルス形状を
示す図である。
【図2】図2(a)は図1のパルス形状におけるV1
発光効率の関係の一例を示す特性図、図2(b)は図1
のパルス形状におけるV1と発光輝度の関係の一例を示
す特性図である。
【図3】図3(a)は本発明の第2の実施形態における
共通電極と走査電極への印加電圧波形を示す図、図3
(b)は図3(a)の印加電圧波形における合成電位差
波形を示す図である。
【図4】図4(a)は本発明の第3の実施形態における
共通電極と走査電極への印加電圧波形を示す図、図4
(b)は図4(a)の印加電圧波形における合成電位差
波形を示す図である。
【図5】図5(a)は本発明の第4の実施形態における
共通電極と走査電極への印加電圧波形を示す図、図5
(b)は図5(a)の印加電圧波形における合成電位差
波形を示す図である。
【図6】図6(a)は本発明の第5の実施形態における
合成電位差波形を示す図、図6(b)は本発明の他の合
成電位差波形を示す図である。
【図7】本発明の第6の実施形態におけるパルス形状を
示す図である。
【図8】PDPの断面を示す構造図の一例を示す図であ
る。
【図9】図8のPDPの電極配置を模式的に示す平面図
である。
【図10】図9のPDPの各電極に印加する駆動電圧波
形の一例を示す図である。
【図11】図11(a)は従来の駆動方法におけるパル
ス形状を示す図、図11(b)は図11(a)のパルス
によって流れる放電電流波形を示す図である。
【図12】図12(a)は従来の矩形パルスにおける駆
動電圧と発光効率の関係の一例を示す特性図、同12
(b)は従来の矩形パルスにおける駆動電圧と発光輝度
の関係の一例を示す特性図である。
【符号の説明】
10 前面基板 11 背面基板 12 走査電極 13 共通電極 15a,15b 絶縁層 16 保護層 17 隔壁 18 蛍光体 19 データ電極 20 放電空間 21 消去パルス 22 予備放電パルス 23 予備放電消去パルス 24 走査パルス 25,26 維持パルス 27 データパルス

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 行方向に並んだ走査電極と、列方向に並
    んだデータ電極とを備え、前記走査電極に印加する走査
    パルスと、前記データ電極に印加するデータパルスによ
    り表示データのオン/オフ制御を行い、前記表示データ
    のオン/オフ制御の後に、表示データがオンであるセル
    のみ維持放電を行うプラズマディスプレイパネルの駆動
    方法において、 一回の維持放電を発生させる電極間のパルス形状が、短
    時間、かつ高い電位差と、長時間、かつ低い電位差とを
    組み合わせたパルス形状であることを特徴とするプラズ
    マディスプレイパネルの駆動方法。
  2. 【請求項2】 前記高電位差の継続時間が、パルス印加
    からガス放電電流が最大となるまでの遅れ時間よりも短
    い請求項1記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方
    法。
  3. 【請求項3】 前記低電位差の継続時間および電位差の
    設定値が、前記高電位差の期間が無い場合でも維持放電
    の機能を有するように決定されている請求項1または請
    求項2記載のプラズマディスプレイパネルの駆動方法。
  4. 【請求項4】 電極対の間で個々の維持放電を発生させ
    る電圧の印加方法が、一方の電極に短時間の高電圧パル
    スを印加し、そのパルス終了後に他方の電極に、前記高
    電圧パルスとは逆方向の低電圧パルスを長時間印加する
    請求項1から3のいずれか1項記載のプラズマディスプ
    レイパネルの駆動方法。
  5. 【請求項5】 電極対の間で個々の維持放電を発生させ
    る電圧の印加方法が、一方の電極に短時間のパルスを印
    加し、そのパルスと同時に他方の電極に、前記短時間の
    パルスとは逆方向の低電圧パルスを長時間印加する請求
    項1から3のいずれか1項記載のプラズマディスプレイ
    パネルの駆動方法。
  6. 【請求項6】 電極対の間で個々の維持放電を発生させ
    る電圧の印加方法が、一方の電極に長時間の高電圧パル
    スを印加し、そのパルス印加から前記短時間の高電圧印
    加時間分だけ遅らせて、他方の電極に、前記高電圧パル
    スと同方向の低電圧パルスを長時間印加する請求項1か
    ら3のいずれか1項記載のプラズマディスプレイパネル
    の駆動方法。
  7. 【請求項7】 維持放電を行う複数の維持パルスのう
    ち、一部のパルスの形状を、請求項1から6のいずれか
    1項に記載のパルス形状にしたプラズマディスプレイパ
    ネルの駆動方法。
  8. 【請求項8】 維持放電を行う電極対のうち、一方の電
    極に印加する維持パルスの形状だけを、請求項1から6
    のいずれか1項に記載のパルス形状にしたプラズマディ
    スプレイパネルの駆動方法。
  9. 【請求項9】 前記高電位差を、パルス振幅を超過する
    オーバーシュートによって発生する、請求項1から3の
    いずれか1項記載のプラズマディスプレイパネルの方
    法。
JP9141697A 1997-05-30 1997-05-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法 Expired - Lifetime JP3028075B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141697A JP3028075B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US09/083,118 US6426732B1 (en) 1997-05-30 1998-05-22 Method of energizing plasma display panel
KR1019980019732A KR100283493B1 (ko) 1997-05-30 1998-05-29 플라즈마디스플레이패널의구동방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9141697A JP3028075B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10333635A true JPH10333635A (ja) 1998-12-18
JP3028075B2 JP3028075B2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=15298114

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9141697A Expired - Lifetime JP3028075B2 (ja) 1997-05-30 1997-05-30 プラズマディスプレイパネルの駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3028075B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001056666A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路、表示装置および駆動方法
JP2003043986A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1336952A2 (en) * 2002-02-14 2003-08-20 Fujitsu Limited Method for driving a plasma display panel improving luminance
JP2004318078A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004348083A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1486941A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-15 Lg Electronics Inc. Energy recovering apparatus and method for driving a plasma display panel
JP2006350298A (ja) * 2005-06-11 2006-12-28 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイパネル
US7176851B2 (en) 2000-03-13 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panel display apparatus and method for driving a gas discharge panel
KR100766659B1 (ko) * 2001-02-05 2007-10-15 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100805431B1 (ko) * 2001-06-26 2008-02-20 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 플라즈마 디스플레이 장치의 구동방법, 및 플라즈마디스플레이 장치
US7463219B2 (en) 2003-10-02 2008-12-09 Hitachi, Ltd. Method for driving a plasma display panel
US7468714B2 (en) 1998-09-04 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
JP2009110018A (ja) * 2008-12-17 2009-05-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法
JP2010050047A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7683859B2 (en) 1998-09-04 2010-03-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7652643B2 (en) 1998-09-04 2010-01-26 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728794B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728795B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7728793B2 (en) 1998-09-04 2010-06-01 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7724214B2 (en) 1998-09-04 2010-05-25 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7705807B2 (en) 1998-09-04 2010-04-27 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7701418B2 (en) 1998-09-04 2010-04-20 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7649511B2 (en) 1998-09-04 2010-01-19 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7701417B2 (en) 1998-09-04 2010-04-20 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
US7468714B2 (en) 1998-09-04 2008-12-23 Panasonic Corporation Plasma display panel driving method and plasma display panel apparatus capable of displaying high-quality images with high luminous efficiency
JP2001056666A (ja) * 1999-08-20 2001-02-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 駆動回路、表示装置および駆動方法
US7176851B2 (en) 2000-03-13 2007-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Panel display apparatus and method for driving a gas discharge panel
CN100444221C (zh) * 2000-03-13 2008-12-17 松下电器产业株式会社 面板显示装置和气体放电面板的驱动方法
CN100454366C (zh) * 2000-03-13 2009-01-21 松下电器产业株式会社 面板显示装置和气体放电面板的驱动方法
KR100766659B1 (ko) * 2001-02-05 2007-10-15 후지츠 히다찌 플라즈마 디스플레이 리미티드 플라즈마 디스플레이 패널의 구동 방법
KR100805431B1 (ko) * 2001-06-26 2008-02-20 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 플라즈마 디스플레이 장치의 구동방법, 및 플라즈마디스플레이 장치
JP2003043986A (ja) * 2001-07-30 2003-02-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
EP1336952A3 (en) * 2002-02-14 2007-02-21 Hitachi, Ltd. Method for driving a plasma display panel improving luminance
US6888316B2 (en) 2002-02-14 2005-05-03 Fujitsu Limited Method for driving plasma display panel
EP1336952A2 (en) * 2002-02-14 2003-08-20 Fujitsu Limited Method for driving a plasma display panel improving luminance
JP4619014B2 (ja) * 2003-03-28 2011-01-26 株式会社日立製作所 プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US8115703B2 (en) 2003-03-28 2012-02-14 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US7995007B2 (en) 2003-03-28 2011-08-09 Hatachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving plasma display panel
US7570231B2 (en) 2003-03-28 2009-08-04 Hitachi, Ltd. Method for driving plasma display panel
JP2004318078A (ja) * 2003-03-28 2004-11-11 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2004348083A (ja) * 2003-05-26 2004-12-09 Fujitsu Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4540090B2 (ja) * 2003-05-26 2010-09-08 株式会社日立プラズマパテントライセンシング プラズマディスプレイパネルの駆動方法
US7486256B2 (en) 2003-06-12 2009-02-03 Lg Electronics, Inc. Energy recovering apparatus and method and method of driving plasma display panel using the same
EP1486941A2 (en) * 2003-06-12 2004-12-15 Lg Electronics Inc. Energy recovering apparatus and method for driving a plasma display panel
EP1486941A3 (en) * 2003-06-12 2007-07-04 Lg Electronics Inc. Energy recovering apparatus and method for driving a plasma display panel
US7463219B2 (en) 2003-10-02 2008-12-09 Hitachi, Ltd. Method for driving a plasma display panel
US8120549B2 (en) 2003-10-02 2012-02-21 Hitachi Ltd. Method for driving a plasma display panel
US8373622B2 (en) 2003-10-02 2013-02-12 Hitachi Plasma Patent Licensing Co., Ltd. Method for driving a plasma display panel
JP4537340B2 (ja) * 2005-06-11 2010-09-01 三星エスディアイ株式会社 プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイパネル
US7808515B2 (en) 2005-06-11 2010-10-05 Samsung Sdi Co., Ltd. Method of driving plasma display panel (PDP) and PDP driven using the method
JP2006350298A (ja) * 2005-06-11 2006-12-28 Samsung Sdi Co Ltd プラズマディスプレイパネルの駆動方法及びプラズマディスプレイパネル
JP2010050047A (ja) * 2008-08-25 2010-03-04 Panasonic Corp プラズマディスプレイパネル
JP2009110018A (ja) * 2008-12-17 2009-05-21 Hitachi Ltd プラズマディスプレイ装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3028075B2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3633761B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動装置
US6608609B1 (en) Method for driving plasma display panel
JP3324639B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100367899B1 (ko) Ac 방전형 플라즈마 표시 패널 장치 및 그 구동 방법
KR100406781B1 (ko) 방전장치의 구동방법
US6160530A (en) Method and device for driving a plasma display panel
JP3028075B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2000047634A (ja) プラズマディスプレイ装置の駆動方法
US6426732B1 (en) Method of energizing plasma display panel
KR20020077015A (ko) Ac형 pdp의 구동 방법 및 구동 장치
JPH11143425A (ja) Ac型pdpの駆動方法
KR20040064213A (ko) 플라즈마 디스플레이 패널에서의 수직 방향 누화 억제
JP3156258B2 (ja) ガス放電表示素子の駆動方法
JP3064577B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3028087B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3008888B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP3097592B2 (ja) プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法
JPH07191626A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP2900835B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR20050004070A (ko) 단계적으로 매트릭스 트리거링을 통해 플라즈마디스플레이를 구동하는 방법
JP2008309826A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法およびプラズマディスプレイ装置
JP2001306027A (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
JP4580162B2 (ja) プラズマディスプレイパネルの駆動方法
KR100255668B1 (ko) 방전장치의구동방법
JPH11249619A (ja) 交流放電型プラズマディスプレイパネル及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050804

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees