JPH10331747A - 燃料噴射ノズルおよびその製造方法 - Google Patents

燃料噴射ノズルおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH10331747A
JPH10331747A JP9143840A JP14384097A JPH10331747A JP H10331747 A JPH10331747 A JP H10331747A JP 9143840 A JP9143840 A JP 9143840A JP 14384097 A JP14384097 A JP 14384097A JP H10331747 A JPH10331747 A JP H10331747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
injection hole
injection nozzle
injection
valve seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9143840A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiyuki Yoda
稔之 依田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP9143840A priority Critical patent/JPH10331747A/ja
Publication of JPH10331747A publication Critical patent/JPH10331747A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fuel-Injection Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 圧力損失を低減し、高速流の燃料を噴射孔出
口から噴射するようにした燃料噴射ノズルを提供する。 【解決手段】 ノズルボディ11の弁座部13に噴射孔
入口411が開口し、同一内径の噴射孔通路412が噴
射孔出口413まで同一曲率半径に湾曲する。噴射孔入
口411が弁座部13に開口しているため、サック部1
5の容積を減少可能になり、燃料噴射後に燃料の後だれ
を発生し難くする。燃料噴射時、ノズルボディ11の弁
座周辺の燃料が噴射孔入口411に進入するとき、燃料
流方向にそって噴射孔41内に進入し、流体力学的な曲
り損失が低減される。噴射孔出口413からは所望の方
向に燃料を噴射する。従って、噴射燃料の高速化による
燃料の微粒化が図れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、内燃機関の燃料噴
射ノズルに関する。
【0002】
【従来の技術】従来の内燃機関の燃料噴射ノズルは、ノ
ズルボディの弁座部にニードルの当接部が接触と離間を
繰り返すことにより弁閉動作と弁開動作を行い、弁開時
にノズルボディの噴射孔から燃料を噴射する。ディーゼ
ル機関においては、機関の排出する排ガスによる大気汚
染対策上、排ガス中の黒煙、ハイドロカーボンを代表と
するパティキュレートを低減することが要求される。こ
のパティキュレートを低減するためには、燃料噴射ノズ
ルから噴射された噴霧の微粒化が有効であることが知ら
れている。燃料噴霧の微粒化を促進するには、燃料噴射
ノズルに導かれる燃料の圧力を噴射ポンプにより高める
ことにより、燃料に与えられた高エネルギーを噴射孔出
口まで導き、流体損失を少なくし噴射孔出口から高流速
の燃料(流量大)を噴射することが重要である。
【0003】また、ノズルボディの先端に形成されるサ
ックホール(サック部)と噴射孔ならびに燃料溜り部の
容積を低減することが機関の排ガス中のハイドロカーボ
ン量を低減することは周知である。これは、機関の燃焼
室において燃焼が終了した後、燃料溜り部(容積部)に
残った燃料が燃焼室の高温にさらされて膨張し、後だれ
として噴射孔から燃焼室に排出され、ハイドロカーボン
として排ガス中に排出されやすいからである。したがっ
て、燃料噴射ノズルの内部の空間容積部を極力小さくす
ることが重要となる。
【0004】サック容積を極力低減させた公知の技術と
して知られるバルブカバードオリフィス(VCO)ノズ
ルは、ノズルボディの内部のサックホールでなく弁座部
に噴射孔の入口を開口している。これにより、サック容
積を低減することが可能となり、排ガス中のパティキュ
レートに含まれる可溶有機成分SOFを低減するのに有
効である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、燃料噴射ノズ
ルの製造時、ノズルボディの噴射孔入口部に曲面を形成
する場合、噴射孔入口近傍に電極を設置し、ノズル内部
に電解液を流すと同時にノズルボディと電極間に電流を
流し、噴射孔入口を電蝕させる方法が採用されてきた。
【0006】しかし、従来から、ノズルボディの個体差
により、噴射孔入口近傍と電極間のクリアランスが不均
一になることで、電蝕度合いが不均一になること、電極
軸芯とノズルボディ軸芯の偏芯により複数の各噴孔と電
極とのクリアランスに差異が生じること、などによって
同一仕様のノズルボディにおいても複数の噴射孔ごとあ
るいは噴射孔周囲の位置によって噴射孔入口部の湾曲部
の曲率半径が異なることが生じ、結果として噴射ノズル
個体間で噴孔流量が不均一となり、単一のノズルボディ
での複数の噴射孔間での噴孔流量も不均一になるという
問題があった。
【0007】本発明は、燃料噴射時の圧力損失を低減
し、高速流の燃料を噴射孔出口から噴射するようにした
燃料噴射ノズルを提供することを目的とする。本発明の
別の目的は、燃料噴射後に燃料の後だれが発生し難い燃
料噴射ノズルを提供することを目的とする。本発明のさ
らに別の目的は、燃料流の曲り損失を低減し、単位時間
あたりの噴射孔流量を増大した燃料噴射ノズルを提供す
ることにある。
【0008】本発明のさらに別の目的は、サック容積縮
小と燃料の微粒化促進とを両立した燃料噴射ノズルを提
供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
燃料噴射ノズルによると、ノズルボディの弁座部から噴
射孔に至る燃料通路の流体力学的曲り損失を低減する曲
り損失低減手段を備えるため、ノズルボディの弁座周辺
の燃料が噴射孔の入口に進入するとき、燃料流方向にそ
って噴射孔内に進入し、流体力学的な曲り損失が低減さ
れる。従って、噴射燃料の高速化による燃料の微粒化が
図れる。
【0010】本発明の請求項2記載の燃料噴射ノズルに
よると、噴射孔入口が弁座部に開口しているため、サッ
ク部の容積を十分に低減し、機関の排ガス中のハイドロ
カーボン量を低減し、また流体損失エネルギーを少なく
し燃料の微粒化が図れる。サック容積を低減することが
可能となり、排ガス中のパティキュレートに含まれる可
溶有機成分SOFを低減するのに有効である。
【0011】本発明の請求項3記載の燃料噴射ノズルに
よると、噴射孔入口から噴射孔出口までの燃料通路が湾
曲または屈曲しているため、流体力学的な曲り損失を低
減し、単位時間当たりの噴孔流量を増大させられる。本
発明の請求項4記載の燃料噴射ノズルによると、噴射孔
入口の開口縁部に面取り部が形成されているため、流体
力学的な曲り損失を低減しながら単位時間当たりの噴孔
流量を増大させられる。
【0012】本発明の請求項5記載の燃料噴射ノズルに
よると、面取り部の開口縁部を流通する燃料流の上流側
に位置する側の曲率半径R1が燃料流の下流側に位置す
る側の曲率半径R2より大きく、開口縁部の曲率半径が
噴射孔入口周上で連続的に変化するため、流量の相対的
に大きな上流側からの曲がり損失が低減されるので、流
速増大への寄与が大である。
【0013】本発明の請求項6記載の燃料噴射ノズルの
加工方法によると、ノズルボディの内部に研磨用砥粒を
含有する加工媒体をノズルボディ内部から噴射孔を通し
て流通するため、簡単な方法で燃料噴射ノズルを製造す
ることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を示す
実施例を図面に基づいて説明する。 (第1実施例)本発明の第1実施例を図1および図2に
示す。図1および図2に示すように、燃料噴射ノズル1
0は、ノズルボディ11と、このノズルボディ11の内
部に軸方向に往復摺動可能なニードルバルブ31とから
なる。
【0015】ノズルボディ11は、基本形が有底の中空
円筒状で、内部に案内孔12、弁座部13、噴射孔4
1、サック部15、燃料溜り16、燃料供給孔17が形
成される。案内孔12は、ノズルボディ11の内部に軸
方向に延びており、一方の端部がノズルボディ11の開
口端26に接続しており、他方の端部側が弁座部13に
接続している。案内孔12の内壁は、ノズルボディ11
の開口端26から有底側の弁座部13の近傍まで同一内
径に形成されている。
【0016】弁座部13は、円錐台面を有し、大径側の
一端が案内孔12に連続し、小径側の他端側がサック部
15に接続している。この弁座部13にニードルバルブ
31の当接部36が当接可能である。当接部36は理論
的には円の形状である。サック部15は、ノズルボディ
11の先端側に袋状に小空間の容積をもって形成される
サックホールである。サックホールの開口側は弁座部1
3の小径側に連続する。
【0017】噴射孔41は、図1に示すように、ノズル
ボディ11の先端部にノズルボディ11の内外を連通す
る通路に形成される。この噴射孔41は、噴射孔入口4
11、噴射口通路412および噴射孔出口413からな
る。噴射孔入口411の位置は、弁座部13に当接する
ニードルバルブ31の当接部36との接触部よりもサッ
クホール15側に形成される。噴射孔入口411は、そ
の中心軸線が弁座部13の上流側からの流れ方向と鈍角
をなして傾斜している。これにより、弁座部13の周囲
から燃料流が噴射孔入口411に入るときの曲り損失を
低減する。噴射孔通路412は噴射孔入口411から入
った燃料流を案内し、噴射孔出口413に導く。噴射孔
出口413の中心軸は燃料を噴射する所望の方向に一致
する。噴射孔通路412の内径は噴射孔入口411から
噴射孔出口413まで同径である。また噴射孔通路41
2の曲率半径は同一である。本発明としては、噴射孔入
口から噴射孔出口までの曲率半径が次第に大きくなるよ
うにしてもよい。また噴射孔出口近傍でストレート状の
噴射孔通路になるようにしてもよい。
【0018】燃料溜り16は、ノズルボディ11の案内
孔12を形成する内壁中途部に環状に形成されている。
この燃料溜り16に外部から燃料を供給する燃料供給孔
17が接続されている。ニードルバルブ31は、基本形
が中実円柱状の形状で、図2に示すように、大径円柱部
32、小径円柱部34、円錐台部35および円錐部37
からなる。
【0019】大径円柱部32は、外径が同一径で、クリ
アンスを介して案内孔12に遊嵌合し、軸方向に往復動
することが可能である。小径円柱部34は、燃料溜り1
6の近傍から弁座部13の近傍まで軸方向に延びてい
る。小径円柱部34の外径は、案内孔12の内径よりも
小さい。小径円柱部34と案内孔12の内壁との隙間が
燃料通路になる。
【0020】円錐台部35は、一方の端部が小径円柱部
34に連続しており、他方の端部が円状の当接部分36
を介して円錐部37に連続する。円錐台部35と円錐部
37との接続部分は円であり、この円の部分が弁閉時の
接触部となる。円錐部37は、弁座部13の傾斜角より
も大きな傾斜角となっている。これは弁閉時の当接部3
6と弁座部13との接触を可能にし油密を確保するため
である。円錐部37の先端は、弁閉時、サック部15に
対面する位置となる。
【0021】次に、作動を説明する。図1に示すよう
に、ノズルボディ11の弁座部13からニードルバルブ
31の当接部36が離間しているとき、弁開状態とな
る。弁開状態では、弁座部13と円錐部37との間にク
リアランス46が形成される。クリアランス46側から
供給される燃料は、噴射孔入口411に入り、噴射孔通
路412、噴射孔出口413を経て矢印70方向に噴射
される。
【0022】図1に示す弁開状態から弁閉状態に移行す
るとき、弁座部13に対しニードルバルブ31が図1で
下降し、当接部36が弁座部13に接触すると、燃料流
が遮断される。図示しない燃料噴射ポンプからノズルボ
ディ11の燃料供給孔に入った燃料は、燃料溜り16に
供給される。燃料溜り16の内圧が、図示しないばねに
よるニードルバルブ31の押付荷重と受圧面積から設定
される開弁圧に到達すると、図1に示すように、ニード
ルバルブ31は燃料圧力に抗して上昇し、弁座部13か
ら当接部36が離間し、噴射孔41から燃料を噴射す
る。燃料は、燃料通路47を通り、噴射孔入口411、
噴射孔通路412ならびに噴射孔出口413を通り矢印
70方向に噴射される。噴射ポンプからの燃料圧送が終
了すると、燃料圧力が降下し、設定された閉弁圧に達す
ると、ニードルバルブ31の当接部36が弁座部13に
当接し、燃料通路を閉じ、燃料噴射を終了する。
【0023】この第1実施例によると、燃料噴射時、燃
料流の流体力学的な曲り損失が低減されているため、噴
射孔41から噴射される燃料流量を相対的に増大させる
ことができる。また噴射孔41の入口が弁座部13に開
口する構成であるため、弁座部13から弁座周辺の燃料
が噴射孔41の入口に進入するとき、燃料流方向にそっ
て噴射孔41内に進入し、流体力学的な曲り損失が低減
される。従って、サック容積縮小と燃料の微粒化促進と
を両立することができる。
【0024】(第2実施例)本発明の第2実施例を図3
に基づいて説明する。図3に示す第2実施例は、噴射孔
51が直状の第1噴孔52と直状の第2噴孔53とから
なる。第1噴孔52の入口側は弁座部13に連通しその
連通部が鈍角をなすように曲折して形成される。第1噴
孔52の出口部は鈍角をなして第2噴孔53に連通して
いる。第2噴孔53は、入口部が第1噴孔との境界の曲
折部54に接続し、出口側が外部に連通している。入口
側は鈍角に形成されている。これにより、流体的な曲り
損失が低減され、燃料が噴射孔51から所望の方向に高
速に噴射される。
【0025】(第3実施例)本発明の第3実施例を図4
および図5に基づいて説明する。噴射孔61は、ノズル
ボディ11の弁座部13に入口部が開口する。噴射孔6
1は、噴射孔入口62から噴射孔出口63までストレー
ト状の同一内径に形成される。噴射孔入口62は、弁座
部13から燃料流がなめらかに噴射孔61に流入するよ
うに湾曲状の面取り部64が形成される。図5に示すよ
うに、面取り部64は、曲面状に形成され、反サックホ
ール側の曲率半径R1、サックホール側の曲率半径R2
とすると、燃料流の上流側に位置する曲率半径R1の方
が下流側に位置する曲率半径R2よりも大きく形成され
ている。また面取り部64は噴射孔61の入口円周上で
連続的に変化するように形成されている。
【0026】この第2実施例では、噴射孔入口62に最
小必要限の面取り部64を形成することで、噴霧の微粒
化とサック容積増大抑制を両立させている。 (第4実施例)本発明の第4実施例を図6示す。図6に
示す第4実施例は、噴射孔71の入口72をサック部1
5の内壁面に開口している。この噴射孔入口72の入口
側に面取り部74を形成している。
【0027】この第3実施例においては、弁座部13か
らサック部15に入り、このサック部15の内壁から面
取り部74を経由して噴射孔入口72に燃料が入り、噴
射孔出口73から燃料が噴射される。面取り部74の周
囲から燃料が入るため、燃料の流体的圧力損失が低減さ
れる。したがって、噴射孔71から噴射される燃料流速
を高められ、噴霧の微粒化が促進されるので、黒煙とハ
イドロカーボンの排出量を低減できるという効果があ
る。また最少量の面取り部74を形成することで、サッ
ク部15の容積の増加を抑制し、燃料噴射後の燃料の後
だれによるハイドロカーボン排出量増加を抑制すること
ができる。
【0028】(第5実施例)本発明の第5実施例を図
7、8、9、10に示す。この第5実施例は、ノズルボ
ディ11の先端に4個の噴射孔81、82、83、84
を主方向に等間隔に形成している。これらの噴射孔8
1、82、83、84は、それぞれ基本的形状が同様で
あるので、代表として噴射孔81について説明する。
【0029】噴射孔81の軸線は、ストレート状になっ
ている。噴射孔入口85から入った燃料が噴射孔出口8
6から外部に噴射される。噴射孔入口85は、その通路
内壁と弁座13との境界域が湾曲面88に形成される。
図9に示すように、湾曲面88は、通路軸芯mの周りに
環状に形成され、燃料流の上流側に位置する湾曲面上流
側89の曲率半径が湾曲面下流側90の曲率半径よりも
大きく形成されている。湾曲面下流側90の曲率半径R
4と湾曲面上流側89の曲率半径R3は連続的に周方向
に単調増加して形成される。
【0030】本発明としては、噴射孔入口の湾曲面の面
取り部の曲率半径については、図10に示すように、上
流側位置の曲率半径R3が下流側位置の曲率半径R4よ
りも大きくする。そして上流側位置の曲率半径R3と下
流側位置の曲率半径R4との中間位置については連続し
た曲率半径であればよい。すなわち図10に3個の例
A、B、Cを示したが、中間の曲率半径の値については
限定されない。
【0031】上流側位置の曲率半径が下流側位置の曲率
半径よりも大きいことは、燃料上流側の燃料流が比較的
流れやすい進路をとる上流側位置で曲り圧力損失を低減
することとなり、流速増大に寄与する。次に、この第5
実施例による燃料噴射ノズルの製造方法について説明す
る。ノズルボディの内部に研磨用砥粒を含有する流体
(加工媒体)を加圧して流す。すると、この加工媒体の
もつ流体エネルギーにより、曲り抵抗の高い噴孔入口部
においてエッジ部が砥粒により湾曲状に研磨される。こ
の研磨速度すなわち面取りの拡大速度は、流体の速度が
高いほどまた曲率半径が小さいほど増加する。
【0032】流体通路から噴射孔へ流れ込む加工媒体
は、サック部側から噴射孔に流れ込む流速よりも反サッ
ク側つまり上流側から流れ込む流速が速く、曲り角度も
大きく、その加工速度は定性的にR3>R4となるポテ
ンシャルをもつ。つまり反サック部側の独立半径R3と
サック部側の曲率半径R4との比R3/R4を変更する
には、加工媒体の絶対流速を変更する。R3/R4比を
大きくする場合、加工媒体の流速を増加、小さくする場
合は加工媒体の流速を低下させる。
【0033】R3/R4比を大きくとる場合、加工媒体
の粘度の低粘度の流体を使用し、R比を小さくする場
合、高粘度の流体を使用することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施例による流体噴射ノズルの先
端を示す断面図である。
【図2】本発明の第1実施例による流体噴射ノズルの断
面図である。
【図3】本発明の第2実施例による流体噴射ノズルの断
面図である。
【図4】本発明の第3実施例による流体噴射ノズルの断
面図である。
【図5】図4に示す噴射孔部分の拡大断面図である。
【図6】本発明の第4実施例による流体噴射ノズルを示
す断面図である。
【図7】本発明の第5実施例による流体噴射ノズルの断
面図である。
【図8】本発明の第5実施例による噴射孔の配置図を示
す模式図である。
【図9】本発明の第5実施例による噴射孔の入口部分の
面取り部を示す説明図である。
【図10】本発明の噴射孔の噴射孔入口の上流側位置と
下流側位置の各曲率半径の関係を示す図である。
【符号の説明】
11 ノズルボディ 12 案内孔 13 弁座部 15 サック部 31 ニードルバルブ 36 当接部 37 円錐部 41 噴射孔 411 噴射孔入口 412 噴射孔通路 413 噴射孔出口

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 先端に当接部を有するバルブニードル
    と、 前記バルブニードルを軸方向に往復摺動可能に嵌合する
    案内孔、前記当接部と接触可能な弁座部、および該弁座
    部またはその下流側に内外を連通する噴射孔を有する基
    本形が円筒状のノズルボディとを備え、 前記弁座部と前記当接部との接触および離間により燃料
    の遮断および流通を行う燃料噴射ノズルであって、 前記弁座部から前記噴射孔に至る燃料通路は、流体力学
    的曲り損失を低減する曲り損失低減手段を備えることを
    特徴とする燃料噴射ノズル。
  2. 【請求項2】 前記曲り損失低減手段は、前記噴射孔入
    口が前記弁座部に開口していることを特徴とする請求項
    1記載の燃料噴射ノズル。
  3. 【請求項3】 前記曲り損失低減手段は、前記噴射孔入
    口から噴射孔出口までの燃料通路が湾曲または屈曲して
    いることを特徴とする請求項1記載の燃料噴射ノズル。
  4. 【請求項4】 前記曲り損失低減手段は、前記噴射孔入
    口の開口縁部に面取り部が形成されていることを特徴と
    する請求項1記載の燃料噴射ノズル。
  5. 【請求項5】 前記面取り部は、前記開口縁部を流通す
    る燃料流の上流側に位置する側の曲率半径R1、燃料流
    の下流側に位置する側の曲率半径R2とすると、R1>
    R2であり、前記開口縁部の曲率半径が噴射孔入口周上
    で連続的に変化することを特徴とする請求項4記載の燃
    料噴射ノズル。
  6. 【請求項6】 請求項1から請求項5のいずれか一項に
    記載の流体噴射ノズルの製造方法であって、 ノズルボディの内部に研磨用砥粒を含有する加工媒体を
    ノズルボディ内部から噴射孔を通して流通することを特
    徴とする燃料噴射ノズルの加工方法。
JP9143840A 1997-06-02 1997-06-02 燃料噴射ノズルおよびその製造方法 Pending JPH10331747A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143840A JPH10331747A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 燃料噴射ノズルおよびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9143840A JPH10331747A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 燃料噴射ノズルおよびその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10331747A true JPH10331747A (ja) 1998-12-15

Family

ID=15348177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9143840A Pending JPH10331747A (ja) 1997-06-02 1997-06-02 燃料噴射ノズルおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10331747A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051872A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Kraftstoffeinspritzdüse mit optimierter spritzlochkanalgeometrie sowie verfahren zur herstellung einer solchen spritzlochkanalgeometrie
JP2006522887A (ja) * 2003-04-08 2006-10-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用の燃料噴射弁
DE102008000254A1 (de) 2007-02-12 2008-08-21 Denso Corp., Kariya Injektor mit einem Einspritzloch-Strömungsrateneinstellteil
JP2011523892A (ja) * 2008-06-04 2011-08-25 イム,チェソク 噴射ノズル
JP2013199876A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 火花点火式筒内噴射弁
WO2014021467A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 日本碍子株式会社 噴射ノズルの製造方法
JP2014194201A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso Corp 燃料噴射ノズル
JP2014196702A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル
JP2016183676A (ja) * 2016-06-22 2016-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049262U (ja) * 1983-09-14 1985-04-06 日産自動車株式会社 デイ−ゼル機関用燃料噴射弁
JPH01240764A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Nippon Clean Engine Lab Co Ltd 内燃機関の燃料噴射ノヅルとその製造方法
JPH0914087A (ja) * 1995-06-23 1997-01-14 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズルのノズル特性調整方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6049262U (ja) * 1983-09-14 1985-04-06 日産自動車株式会社 デイ−ゼル機関用燃料噴射弁
JPH01240764A (ja) * 1988-03-19 1989-09-26 Nippon Clean Engine Lab Co Ltd 内燃機関の燃料噴射ノヅルとその製造方法
JPH0914087A (ja) * 1995-06-23 1997-01-14 Toyota Motor Corp 燃料噴射ノズルのノズル特性調整方法

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999051872A1 (de) * 1998-04-02 1999-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Kraftstoffeinspritzdüse mit optimierter spritzlochkanalgeometrie sowie verfahren zur herstellung einer solchen spritzlochkanalgeometrie
JP2006522887A (ja) * 2003-04-08 2006-10-05 ローベルト ボツシユ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング 内燃機関用の燃料噴射弁
DE102008000254A1 (de) 2007-02-12 2008-08-21 Denso Corp., Kariya Injektor mit einem Einspritzloch-Strömungsrateneinstellteil
JP2011523892A (ja) * 2008-06-04 2011-08-25 イム,チェソク 噴射ノズル
US9677526B2 (en) 2012-03-26 2017-06-13 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Spark-ignition direct fuel injection valve
JP2013199876A (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 Hitachi Automotive Systems Ltd 火花点火式筒内噴射弁
WO2013145451A1 (ja) * 2012-03-26 2013-10-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 火花点火式筒内噴射弁
US10704518B2 (en) 2012-03-26 2020-07-07 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Spark-ignition direct fuel injection valve
US10024288B2 (en) 2012-03-26 2018-07-17 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Spark-ignition direct fuel injection valve
WO2014021467A1 (ja) * 2012-08-03 2014-02-06 日本碍子株式会社 噴射ノズルの製造方法
JP2014196702A (ja) * 2013-03-29 2014-10-16 株式会社日本自動車部品総合研究所 燃料噴射ノズル
JP2014194201A (ja) * 2013-03-29 2014-10-09 Denso Corp 燃料噴射ノズル
JP2016183676A (ja) * 2016-06-22 2016-10-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 燃料噴射弁

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4629127A (en) Intermittent swirl type injection valve
US4650122A (en) Method for preparing fuel and injection valve for performing the method
US9683739B2 (en) Variable-area fuel injector with improved circumferential spray uniformity
US20020092930A1 (en) Nozzles suitable for use with fluid injectors
US8313048B2 (en) Fuel injector
US4653694A (en) Intermittent type swirl injection nozzle
JPH10331747A (ja) 燃料噴射ノズルおよびその製造方法
JP2010048237A (ja) 燃料噴射ノズルおよびその製造方法
US20200290061A1 (en) Swirling pintle injectors
CN109072848A (zh) 改进传统直接喷射器的方法和改进的喷射器组件
JP4127237B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2002527678A (ja) 自己点火式の内燃機関のための燃料噴射ノズル
JPS59131764A (ja) 燃料噴射ノズル
JPS60240871A (ja) 燃料噴射ノズル
US5607109A (en) Fuel injection nozzle and method of making
JP2002349393A (ja) 燃料噴射ノズルおよびその加工方法
US11680514B2 (en) Liquid injection nozzle
JPS6042352B2 (ja) 燃料噴射装置
JPH11324868A (ja) 燃料噴射ノズル
JP3748116B2 (ja) 燃料噴射装置
JP2002524685A (ja) 内燃機関のための燃料噴射弁
JP2008274792A (ja) 流体噴射ノズル
JP3849224B2 (ja) 燃料噴射弁
JP3870741B2 (ja) 燃料噴射ノズル
JP2000027733A (ja) 燃料噴射ノズル

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060516