JPH10330251A - コレステロール低下剤 - Google Patents

コレステロール低下剤

Info

Publication number
JPH10330251A
JPH10330251A JP9154390A JP15439097A JPH10330251A JP H10330251 A JPH10330251 A JP H10330251A JP 9154390 A JP9154390 A JP 9154390A JP 15439097 A JP15439097 A JP 15439097A JP H10330251 A JPH10330251 A JP H10330251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coenzyme
cholesterol
agent
lowering agent
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9154390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3926888B2 (ja
Inventor
Tatsumasa Mae
辰正 前
Takayoshi Hidaka
隆義 日▲高▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Kanegafuchi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP15439097A priority Critical patent/JP3926888B2/ja
Priority to CA002238553A priority patent/CA2238553C/en
Priority to EP98401263A priority patent/EP0882450B1/en
Priority to DE69829097T priority patent/DE69829097T2/de
Priority to US09/084,500 priority patent/US6156802A/en
Publication of JPH10330251A publication Critical patent/JPH10330251A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3926888B2 publication Critical patent/JP3926888B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/12Ketones
    • A61K31/122Ketones having the oxygen directly attached to a ring, e.g. quinones, vitamin K1, anthralin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 既存の薬剤に比べて、より安全性が高く、か
つ、優れたコレステロール低下作用を有する高コレステ
ロール血症剤、高脂血症剤ひいては動脈硬化症の治療及
び予防剤を提供する。 【解決手段】 下記式(I)で表される補酵素Q又は下
記式(II)で表される還元型補酵素Qを有効成分とす
るコレステロール低下剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下記式(I)で表
される補酵素Q又は下記式(II)で表される還元型補
酵素Qを有効成分とするコレステロール低下剤に関す
る。
【0002】
【化3】
【0003】(式中、nは、6〜11の整数を示す) 更に詳しくは、高コレステロール血症、高脂血症ひいて
は動脈硬化症の治療及び予防のため、上記式(I)で表
される補酵素Q又は上記式(II)で表される還元型補
酵素Qを有効成分とするコレステロール低下剤を用いる
ことに関するものである。
【0004】
【従来の技術】近年、人口の高齢化及び食生活の変化等
により、動脈硬化症やそれに伴う各種心臓冠動脈系及び
脳動脈系疾患患者が増加している。動脈硬化症の発生に
は種々の要因があり、中でも、血中のコレステロール量
の上昇が最も主要な因子の一つとされており、動脈硬化
症の予防及び治療には血中コレステロール低下剤が有効
であることが明らかにされつつある。
【0005】高脂血症用剤の主なものとしては、クロフ
ィブラート、シンフィブラート、クリノフィブラート、
ベザフィブラート等のフィブラート類;ニコチン酸及び
ニコモール、ニセリトロール等のニコチン酸誘導体;デ
キストラン硫酸;コレスチラミン;プロブコール;プラ
バスタチン、シンバスタチン、ロバスタチン等の3−ヒ
ドロキシメチルグルタリル−コエンザイムA(HMG−
CoA)還元酵素阻害剤等を有効成分とする血中コレス
テロール低下剤がある(水島裕、宮本昭正編著、「今日
の治療薬 解説と便覧’97」、419−426頁、南
江堂)。これら血中コレステロール低下剤のうちでは、
生体内におけるコレステロールの生合成阻害剤、即ち、
HMG−CoA還元酵素阻害剤を有効成分とするもの
が、その明確な作用機序と強い薬効により臨床的に高い
評価を受けている。
【0006】これら医薬品は、血中のコレステロール量
を低下させる作用があるが、一方で、副作用を発症する
危険性もある。フィブラート類の副作用としては、例え
ば、肝障害、胆石形成、筋炎、顆粒球症、横紋筋融解症
等が知られている。ニコチン酸誘導体の副作用として
は、例えば、顔面紅潮、発疹、頭痛、嘔吐等が知られて
いる。HMG−CoA還元酵素阻害剤の副作用として
は、例えば、肝障害、横紋筋融解症、クレアチンキナー
ゼ(CPK)上昇、下痢、腹痛等が副作用として知られ
ている。副作用が少ないとされるコレスチラミンやプロ
ブコールにおいても、肝障害、CPK上昇等が副作用と
して知られている。
【0007】高脂血症患者には、ネフローゼ症候群、閉
塞性胆道疾患、甲状腺機能低下症、糖尿病等による二次
性高脂血症の患者も多く、また、高脂血症以外の疾病を
併せ持つ患者も多い。これらの患者に対しては、まず食
事療法や運動療法を行い、血清脂質の推移を観察した上
で、上記薬剤を用いることが良いとされている。一剤の
投与で効果が得られない場合は、作用機序の異なる他剤
を併用して治療を行い、治療効果をあげることができる
場合が多い。このように、高脂血症の患者に対して、複
数の薬剤が併用される場合が多く、その場合には副作用
の増強といった望ましくない薬物相互作用が惹起される
可能性が高まる。例えば、フィブラート類とHMG−C
oA還元酵素阻害剤とを併用する療法では、横紋筋融解
症とそれに伴う急性腎不全とを起こすことがある。
【0008】ところで、コレステロールの生合成は、ア
セチルCoAとアセトアセチルCoAからHMG−Co
Aが合成され、HMG−CoAがHMG−CoA還元酵
素によって還元されメバロン酸が合成されることから始
まる。メバロン酸からは、例えば、細胞膜成分としての
ステロール、電子伝達系に関与するヘムAや補酵素Q、
糖タンパク合成に必要なドリコール、トランスファーR
NAとなるイソペンチルアデニン、細胞内情報伝達物
質、ステロイドホルモン等の重要な生体代謝産物が合成
され、メバロン酸経路とよばれている(ジェイ・エル・
ゴールドステイン、エム・エス・ブラウン共著、ネイチ
ャー(J.L.Goldstein and M.S.
Brown,Nature)1990年、343巻、4
25−430頁)。
【0009】上記HMG−CoA還元酵素は、コレステ
ロール生合成系の比較的はやい段階に位置している律速
酵素であるため、HMG−CoA還元酵素阻害剤は、コ
レステロール低下剤として有用である。しかし、ロバス
タチン等のHMG−CoA還元酵素阻害剤は、補酵素Q
の合成も阻害し(イー・エル・アペルクイストら著、ク
リニカル インベスティゲイター(E.L.Appel
kvist et al.,Clinical Inv
estigator)、1993年、71巻、S97−
S102頁)、生体内の補酵素Q量が減少する。この要
因として、メバロン酸経路が補酵素Q生合成系とコレス
テロール生合成系に共通していることが考えられる。
【0010】特開平2−233611号公報には、HM
G−CoA還元酵素阻害剤によって減少した補酵素Q10
を補給するため、HMG−CoA還元酵素阻害剤に補酵
素Q10を併用する手段が開示されている。
【0011】また、エイ・エム・バルゴッシ(A.M.
Bargossi)らは、HMG−CoA還元酵素阻害
剤に補酵素Q10を併用することによって補酵素Q10の減
少を妨げた症例を報告している(モレキュラー アスペ
クツ オブ メディスン(Molecular Asp
ects of Medicine)、15巻、S18
7−S193頁、1994年)。即ち、シンバスタチン
単独投与により、血中のコレステロール量の低下に加
え、血中の補酵素Q10量の減少がみられるが、シンバス
タチンと補酵素Q10の併用投与により、シンバスタチン
の血中コレステロール低下作用に影響を与えることな
く、血中の補酵素Q10量を上昇させることができる。し
かしながら、この場合の併用投与量は、減少する補酵素
10量を補い、主剤のコレステロール低下作用に影響を
及ぼさない投与量であり、有効成分として使用してはい
ない。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記に鑑
み、既存の薬剤に比べて、より安全性が高く、かつ、優
れたコレステロール低下作用を有する高コレステロール
血症用剤、高脂血症用剤ひいては動脈硬化症の治療及び
予防剤を提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、上記課題
を解決するため、コレステロール低下作用を有する化合
物を広く検索した結果、下記式(I)で表される補酵素
Q及び下記式(II)で表される還元型補酵素Qが、血
中のコレステロール量を低下させる作用を有することを
見出し、本発明に至った。即ち、本発明は、下記式
(I);
【0014】
【化4】
【0015】(式中、nは、6〜11の整数を示す)で
表される補酵素Qを有効成分とするコレステロール低下
剤である。本発明は、また、下記式(II);
【0016】
【化5】
【0017】(式中、nは、6〜11の整数を示す)で
表される還元型補酵素Qを有効成分とするコレステロー
ル低下剤でもある。以下に本発明を詳細に説明する。
【0018】上記式(I)で表される補酵素Qは、生体
内の細胞中のミトコンドリアの電子伝達系構成因子とし
て存在する生理学的成分であり、微生物から高等動物ま
での生物に広く存在している。
【0019】上記式(II)で表される還元型補酵素Q
は、生体内で容易に酸化型の上記式(I)で表される補
酵素Qに変換され、逆に、上記酸化型の補酵素Qは、生
体内で容易に還元型に変換される。従って、生体内にお
ける補酵素Qは、一般に、下式によって表すことができ
る。
【0020】
【化6】
【0021】(式中、nは、6〜11の整数を示す) 生体内における補酵素Qは、かなりの部分が還元型で存
在することが知られており、その割合は通常40〜90
%程度である。
【0022】上記式(I)で表される補酵素Q及び上記
式(II)で表される還元型補酵素Qが血中コレステロ
ール低下作用を有することから、上記式(I)で表され
る補酵素Q又は上記式(II)で表される還元型補酵素
Qを有効成分とするコレステロール低下剤を高コレステ
ロール血症用剤、高脂血症用剤ひいては動脈硬化症の治
療及び予防剤として用いることができる。
【0023】特に、上記式(I)で表される補酵素Q及
び上記式(II)で表される還元型補酵素Qの中でも、
nが10である補酵素Q10及び還元型補酵素Q10は、ヒ
ト及び高等動物にのみ存在する補酵素であり、ヒト体内
成分の一つである。ヒト血中ではリポタンパク質に存在
し、80%以上が還元型補酵素Q10である(紀氏健雄、
森浩一著、日本ビタミン学会・編、「ビタミンの辞
典」、402−413頁、朝倉書店)。上記補酵素Q10
は、従来より、うっ血性心不全の治療剤、栄養剤、栄養
補助剤としても使用されており、安全性の高い薬物であ
ることが確認されているので、本発明の血中コレステロ
ール低下剤の有効成分として用いることが好ましい。ま
た、上記還元型補酵素Q10も、本発明の血中コレステロ
ール低下剤の有効成分として用いることが好ましい。
【0024】上記コレステロール低下剤は、経口的又は
非経口的に安全に投与することができる。投与の際の剤
型としては特に限定されず、散剤、錠剤、顆粒剤、カプ
セル剤、注射剤、座剤等のいずれの剤型をも選ぶことが
できる。
【0025】上記コレステロール低下剤を製剤する際に
は、薬剤学的に許容される他の製剤素材を、常法により
適宜添加混合しても良い。このような製剤素材としては
特に限定されず、例えば、賦形剤、崩壊剤、滑沢剤、結
合剤、酸化防止剤、着色剤、凝集防止剤、吸収促進剤、
溶解補助剤、安定化剤等が挙げられる。
【0026】上記賦形剤としては特に限定されず、例え
ば、ショ糖、乳糖、ブドウ糖、コーンスターチ、マンニ
トール、結晶セルロース、リン酸カルシウム、硫酸カル
シウム等が挙げられる。上記崩壊剤としては特に限定さ
れず、例えば、澱粉、寒天、クエン酸カルシウム、炭酸
カルシウム、炭酸水素ナトリウム、デキストリン、結晶
セルロース、カルボキシメチルセルロース、トラガント
等が挙げられる。上記滑沢剤としては特に限定されず、
例えば、タルク、ステアリン酸マグネシウム、ポリエチ
レングリコール、シリカ、硬化植物油等が挙げられる。
【0027】上記結合剤としては特に限定されず、例え
ば、エチルセルロース、メチルセルロース、ヒドロキシ
プロピルメチルセルロース、トラガント、シェラック、
ゼラチン、アラビアゴム、ポリビニルピロリドン、ポリ
ビニルアルコール、ポリアクリル酸、ポリメタクリル
酸、ソルビトール等が挙げられる。上記酸化防止剤とし
ては特に限定されず、例えば、アスコルビン酸、トコフ
ェロール、ビタミンA、β−カロチン、亜硫酸水素ナト
リウム、チオ硫酸ナトリウム、ピロ亜硫酸ナトリウム等
が挙げられる。上記着色剤としては特に限定されず、医
薬品に添加することが許可されている各種のものを適宜
用いることができる。
【0028】上記凝集防止剤としては特に限定されず、
例えば、ステアリン酸、タルク、軽質無水ケイ酸、含水
二酸化ケイ酸等が挙げられる。上記吸収促進剤としては
特に限定されず、例えば、高級アルコール類;高級脂肪
酸類;グリセリン脂肪酸エステル等の界面活性剤等が挙
げられる。上記溶解補助剤としては特に限定されず、例
えば、フマル酸、コハク酸、リンゴ酸等の有機酸が挙げ
られる。上記安定化剤としては特に限定されず、例え
ば、安息香酸、安息香酸ナトリウム、パラオキシ安息香
酸エチル等が挙げられる。
【0029】本発明のコレステロール低下剤は、高コレ
ステロール血症や高脂血症等の患者に対して投与し、高
コレステロール血症や高脂血症の予防又は治療に用いる
ことができる。従って、高コレステロール血症用剤、高
脂血症用剤である本発明のコレステロール低下剤もま
た、本発明の一態様である。
【0030】(用法)上記コレステロール低下剤の投与
量は、高コレステロール血症又は高脂血症の種類、程度
により異なるが、通常成人1日当たり約100mg〜1
0gが好ましい。現実には、HMG−CoA還元酵素阻
害剤と併用する場合に比べて、より多い投与量で効果が
ある。
【0031】
【実施例】以下に本発明の実施例及び製剤例を掲げて更
に詳しく説明するが、本発明はこれら実施例に限定され
るものではない。
【0032】実施例1 コレステロール低下効果 体重20g前後のICR系雄性マウス(1群5匹)に、
高コレステロール−コール酸食餌(71.9%標準餌、
15%ショ糖、2%食塩、10%ココナッツオイル、
0.6%コレステロール、0.2%コール酸、0.3%
塩化コリン)を試験第1日目から第7日目まで給餌(自
由摂取)した。試験第6日目と第7日目に、還元型補酵
素Q10を150mg/kgとなるように経口投与した。
また、比較薬物として、市販高脂血症治療剤であるベザ
フィブラートを50mg/kgで経口投与した。その
後、24時間の絶食を行い、試験第8日目にマウスから
血液を採取し、血清を分離した。
【0033】また、採取した血清の一部にヘパリンを添
加し沈降させ、低比重リポタンパク(LDL)としてヘ
パリン沈降リポタンパクを得た。血清中の総コレステロ
ール値及びLDL中のコレステロール値を、シー・シー
・アライン(C.C.Allain et al.)ら
の報告(クリニカル ケミストリイ(Clinical
Chemistry)、1974年、20巻、470
−475頁)に従って、測定した。血清中の総コレステ
ロールの低下率及びLDLコレステロールの低下率は、
薬剤を投与していない対照群を100%とした割合と
し、下記式(1)により求めた。
【0034】
【数1】
【0035】血清中の総コレステロール値からLDLコ
レステロール値を引いた値を、高比重リポタンパク(H
DL)コレステロール値として算出した。HDLコレス
テロールの増加率は、薬剤を投与していない対照群を1
00%とした割合とし、下記式(2)により求めた。
【0036】
【数2】
【0037】結果を表1に示した。表1から明らかなよ
うに、還元型補酵素Q10には血清中総コレステロールを
低下させる明らかな作用が認められた。特に、血管壁に
コレステロールを沈着させて動脈硬化を促進させるコレ
ステロールを含む、いわゆる悪玉コレステロールとして
知られているLDLコレステロールを著しく低下させ、
血管壁から除去されたコレステロールを含み、動脈硬化
を防ぐとされるいわゆる善玉コレステロールとして知ら
れているHDLコレステロールを著しく増加させること
は注目すべきである。
【0038】比較薬物として用いた市販高脂血症治療剤
であるベザフィブラートと還元型補酵素Q10とを比較す
ると、還元型補酵素Q10は、血清総コレステロールの低
下作用においてはやや劣るものの、LDLコレステロー
ルの低下作用においてはやや優れた作用を示し、更に、
HDLコレステロールの増加作用においては優れた作用
を示した。以上のことから、還元型補酵素Q10が、安全
性の高い、優れたコレステロール低下剤であることがわ
かる。
【0039】
【表1】
【0040】製剤例1 散剤の製造 下記成分を用いて散剤を製造した。補酵素Q10をアセト
ンに溶解し、次いでこれを微結晶セルロースに吸着させ
た後、乾燥した。これをトウモロコシ澱粉と混合し、2
00mg中に補酵素Q10を20mg含有する散剤とし
た。 補酵素Q10 10重量部 微結晶セルロース 40重量部 トウモロコシ澱粉 50重量部
【0041】製剤例2 錠剤の製造 下記成分を用いて錠剤を製造した。補酵素Q10をアセト
ンに溶解し、次いでこれを微結晶セルロースに吸着させ
た後、乾燥した。これにトウモロコシ澱粉、乳糖、カル
ボキシメチルセルロース、ステアリン酸マグネシウムを
混合し、次いでポリビニルピロリドンの水溶液を結合剤
として加えて、常法により顆粒化した。これに滑沢剤と
してタルクを加えて混合した後、1錠に補酵素Q10を2
0mg含有する錠剤に打錠した。 補酵素Q10 20重量部 微結晶セルロース 4重量部 トウモロコシ澱粉 25重量部 乳糖 15重量部 カルボキシメチルセルロース 10重量部 ステアリン酸マグネシウム 3重量部 ポリビニルピロリドン 5重量部 タルク 10重量部
【0042】製剤例3 カプセル剤の製造 下記成分を常法により顆粒化した後、ゼラチン硬カプセ
ルに充填した。1カプセル中に補酵素Q10を20mg含
有するカプセル剤を得た。 補酵素Q10 20重量部 微結晶セルロース 40重量部 トウモロコシ澱粉 20重量部 乳糖 62重量部 ステアリン酸マグネシウム 2重量部 ポリビニルピロリドン 3重量部
【0043】製剤例4 ソフトカプセル剤の製造 下記成分を用いてソフトカプセル剤を製造した。大豆油
を60℃に加温し、60℃で熔融した補酵素Q10を加え
溶解した。これにビタミンEを少しずつ加えて均質と
し、常法によりソフトカプセル化した。1カプセル中に
補酵素Q10を20mg含有するソフトカプセル剤を得
た。 補酵素Q10 20重量部 ビタミンE 15重量部 大豆油 350重量部
【0044】製剤例5 散剤の製造 製剤例2の補酵素Q10のかわりに補酵素Q7 を用いたこ
と以外は、製剤例2と全く同様にして、散剤を製造し
た。
【0045】製剤例6 錠剤の製造 製剤例3の補酵素Q10のかわりに補酵素Q9 を用いたこ
と以外は、製剤例3と全く同様にして、錠剤を製造し
た。
【0046】製剤例7 カプセル剤の製造 製剤例4の補酵素Q10のかわりに還元型補酵素Q9 を用
いたこと以外は、製剤例4と全く同様にして、カプセル
剤を製造した。
【0047】製剤例8 ソフトカプセル剤の製造 製剤例5の補酵素Q10のかわりに還元型補酵素Q10を用
いたこと以外は、製剤例5と全く同様にして、ソフトカ
プセル剤を製造した。
【0048】
【発明の効果】本発明のコレステロール低下剤は、上述
の構成よりなるので、副作用が少なく、安全であり、高
コレステロール血症、高脂血症ひいては動脈硬化症の治
療及び予防剤に用いることができる。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式(I)で表される補酵素Qを有効
    成分とすることを特徴とするコレステロール低下剤。 【化1】 (式中、nは、6〜11の整数を示す)
  2. 【請求項2】 補酵素Qは、nが10である補酵素Q10
    である請求項1記載のコレステロール低下剤。
  3. 【請求項3】 下記式(II)で表される還元型補酵素
    Qを有効成分とすることを特徴とするコレステロール低
    下剤。 【化2】 (式中、nは、6〜11の整数を示す)
  4. 【請求項4】 還元型補酵素Qは、nが10である還元
    型補酵素Q10である請求項3記載のコレステロール低下
    剤。
  5. 【請求項5】 高コレステロール血症用剤又は高脂血症
    用剤である請求項1又は3記載のコレステロール低下
    剤。
JP15439097A 1997-05-27 1997-05-27 コレステロール低下剤 Expired - Fee Related JP3926888B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15439097A JP3926888B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 コレステロール低下剤
CA002238553A CA2238553C (en) 1997-05-27 1998-05-26 Cholesterol-lowering composition
EP98401263A EP0882450B1 (en) 1997-05-27 1998-05-27 Cholesterol-lowering composition comprising coenzyme Q
DE69829097T DE69829097T2 (de) 1997-05-27 1998-05-27 Cholesterinsenkende Zusammensetzung enthaltend Coenzym Q
US09/084,500 US6156802A (en) 1997-05-27 1998-05-27 Cholesterol-lowering composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15439097A JP3926888B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 コレステロール低下剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10330251A true JPH10330251A (ja) 1998-12-15
JP3926888B2 JP3926888B2 (ja) 2007-06-06

Family

ID=15583098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15439097A Expired - Fee Related JP3926888B2 (ja) 1997-05-27 1997-05-27 コレステロール低下剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6156802A (ja)
EP (1) EP0882450B1 (ja)
JP (1) JP3926888B2 (ja)
CA (1) CA2238553C (ja)
DE (1) DE69829097T2 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003026567A (ja) * 2001-05-10 2003-01-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 補酵素qを有効成分とする粘膜投与用組成物
JP2005112744A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Nagase Iyakuhin Kk ユビデカレノン錠
JPWO2003062182A1 (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 株式会社カネカ 還元型補酵素q▲下10▼を安定化するための方法並びに組成物
JP2007212128A (ja) * 2006-02-11 2007-08-23 Bruker Biospin Ag 磁気冷却段を有する混成型熱ポンプ/冷凍機
EP2067406A1 (en) 2002-01-18 2009-06-10 Kaneka Corporation Ubiquinol-enriched fat-containing dairy products
US7910340B2 (en) 2001-12-27 2011-03-22 Kaneka Corporation Processes for producing coenzyme Q10
JP4970692B2 (ja) * 2000-05-09 2012-07-11 株式会社カネカ 動脈硬化抑制方法及び組成物
JP2014514340A (ja) * 2011-05-03 2014-06-19 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニ 脂質代謝障害の治療に有用な組成物

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU3221599A (en) * 1998-04-03 1999-10-25 Daily Wellness Company, The Compositions comprising l-arginine, ginseng and gingko biloba for enhancing blood circulation
US6616942B1 (en) * 1999-03-29 2003-09-09 Soft Gel Technologies, Inc. Coenzyme Q10 formulation and process methodology for soft gel capsules manufacturing
JP3439370B2 (ja) * 1999-04-21 2003-08-25 Necエレクトロニクス株式会社 半導体メモリ装置の製造方法
US8753675B1 (en) * 2000-01-20 2014-06-17 Raj K. Chopra Reduced form of Coenzyme Q in high bioavailability stable dosage forms and related applications
US6740338B1 (en) * 2000-01-20 2004-05-25 Raj K. Chopra Reduced form of Cenzyme Q in high bioavailability stable oral dosage form
US6436406B1 (en) * 2000-06-15 2002-08-20 A. Glenn Braswell Compositions and methods for reducing or controlling blood cholesterol, lipoproteins, triglycerides and atherosclerosis
DE10034233A1 (de) * 2000-07-14 2002-01-24 Basf Ag Tocotrienolchinon-Cyclisierungsprodukte
US6497885B2 (en) * 2000-12-22 2002-12-24 The Daily Wellness Company Method and composition for improving fertility health in female and male animals and humans
TWI310029B (ja) * 2001-07-13 2009-05-21 Kaneka Corp
JP3822479B2 (ja) * 2001-10-10 2006-09-20 株式会社カネカ 還元型補酵素q水溶液の安定化組成
TWI329513B (en) * 2001-10-12 2010-09-01 Kaneka Corp Use of reduced coenzyme q for lessening oxidative stress
TW200304372A (en) * 2002-03-20 2003-10-01 Kanegafuchi Chemical Ind Compositions for diabetes
US20060147523A1 (en) 2002-10-16 2006-07-06 Alan Fergusson Composition for the regulation of the human immune system and the prevention and treatment of diseases thereof
US8124072B2 (en) 2003-09-29 2012-02-28 Soft Gel Technologies, Inc. Solubilized CoQ-10
US8105583B2 (en) 2003-09-29 2012-01-31 Soft Gel Technologies, Inc. Solubilized CoQ-10
US7169385B2 (en) 2003-09-29 2007-01-30 Ronald G. Udell Solubilized CoQ-10 and carnitine
TW200524579A (en) * 2003-11-28 2005-08-01 Kaneka Corp Composition for protecting liver functions
US6998397B2 (en) * 2004-07-23 2006-02-14 Drebsk Comptech, Inc. Method for decreasing cholesterol level in blood
JPWO2006104153A1 (ja) * 2005-03-29 2008-09-11 株式会社カネカ 血液中の抗酸化活性を高める組成物
WO2006132440A1 (ja) * 2005-06-09 2006-12-14 Takeda Pharmaceutical Company Limited 固形製剤
US8343541B2 (en) 2007-03-15 2013-01-01 Soft Gel Technologies, Inc. Ubiquinol and alpha lipoic acid compositions
JPWO2009025372A1 (ja) * 2007-08-23 2010-11-25 株式会社カネカ 還元型補酵素q10含有組成物及びその安定化方法

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5318993A (en) * 1993-04-16 1994-06-07 Bristol-Myers Squibb Company Antihyperlipidemic benzoquinones
IT1265312B1 (it) * 1993-12-21 1996-10-31 Indena Spa Formulazioni contenenti carotenoidi e procarotenoidi associati a polifenoli nella prevenzione dei danni da abnorme produzione di
JP3889481B2 (ja) * 1996-08-16 2007-03-07 株式会社カネカ 医薬組成物

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4970692B2 (ja) * 2000-05-09 2012-07-11 株式会社カネカ 動脈硬化抑制方法及び組成物
JP2003026567A (ja) * 2001-05-10 2003-01-29 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 補酵素qを有効成分とする粘膜投与用組成物
US9926580B2 (en) 2001-12-27 2018-03-27 Kaneka Corporation Process for producing coenzyme Q10
US9315839B2 (en) 2001-12-27 2016-04-19 Kaneka Corporation Processes for producing coenzyme Q10
US7910340B2 (en) 2001-12-27 2011-03-22 Kaneka Corporation Processes for producing coenzyme Q10
JP4572073B2 (ja) * 2002-01-18 2010-10-27 株式会社カネカ 還元型補酵素q10を安定化するための方法並びに組成物
JP2010189437A (ja) * 2002-01-18 2010-09-02 Kaneka Corp 還元型補酵素q10を安定化するための方法並びに組成物
US7897169B2 (en) 2002-01-18 2011-03-01 Kaneka Corporation Ubiquinol-enriched fat-containing foods
EP2067406A1 (en) 2002-01-18 2009-06-10 Kaneka Corporation Ubiquinol-enriched fat-containing dairy products
US8562975B2 (en) 2002-01-18 2013-10-22 Kaneka Corporation Method for stabilizing reduced coenzyme Q10 and composition therefor
JPWO2003062182A1 (ja) * 2002-01-18 2005-05-19 株式会社カネカ 還元型補酵素q▲下10▼を安定化するための方法並びに組成物
JP4601934B2 (ja) * 2003-10-06 2010-12-22 ナガセ医薬品株式会社 ユビデカレノン錠
JP2005112744A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Nagase Iyakuhin Kk ユビデカレノン錠
JP2007212128A (ja) * 2006-02-11 2007-08-23 Bruker Biospin Ag 磁気冷却段を有する混成型熱ポンプ/冷凍機
JP2014514340A (ja) * 2011-05-03 2014-06-19 シグマ−タウ・インドゥストリエ・ファルマチェウチケ・リウニテ・ソシエタ・ペル・アチオニ 脂質代謝障害の治療に有用な組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0882450B1 (en) 2005-02-23
CA2238553A1 (en) 1998-11-27
DE69829097D1 (de) 2005-03-31
CA2238553C (en) 2008-02-26
DE69829097T2 (de) 2006-02-09
JP3926888B2 (ja) 2007-06-06
EP0882450A2 (en) 1998-12-09
US6156802A (en) 2000-12-05
EP0882450A3 (en) 1999-11-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3926888B2 (ja) コレステロール低下剤
JP4746726B2 (ja) フェノフィブレートとビタミンeの組成物およびその 治療上の用途
US9089486B2 (en) Process for the preparation of a pharmaceutical composition comprising ezetimibe
EA008888B1 (ru) Композиции, включающие ингибитор абсорбции холестерина, ингибитор hmg-coa-редуктазы и стабилизирующий агент
EP1180097B1 (en) Mutual salt of amlodipine and atorvastatin
US6511985B1 (en) Combination of cerivastatin and fibrates
CN107126423B (zh) 匹伐他汀钙片剂药物组合物及其干式或湿式制备方法
CN101972260B (zh) 一种瑞舒伐他汀钙口服药物组合物
JPH02223521A (ja) 血清コレステロール低下剤
JPH04257518A (ja) Iii型高リポ蛋白血症の予防または治療用医薬組成物
CN103239725A (zh) 一种治疗心脑血管疾病复方制剂
US20050192340A1 (en) Simvastatin formulations and methods of making same
JP2008189684A (ja) 血中脂質改善剤組成物
US20110217369A1 (en) Fenofibrate compositions
EP1713469A1 (en) Hypocholesterolemic compositions comprising a statin and an antiflatulent agent
EP0276807A2 (en) Lipid regulating compositions
EP1651194A1 (en) Stable controlled release pharmaceutical compositions containing fenofibrate and pravastatin
JP4970692B2 (ja) 動脈硬化抑制方法及び組成物
JP2616845B2 (ja) システノール酸又はその胆汁酸抱合体を含有する血中コレステロール低下剤
WO2006011495A1 (ja) 高コレステロール血症及び/又は高トリグリセリド血症治療剤
JPH0687750A (ja) 医薬組成物
WO2023051490A1 (zh) Glp-1受体激动剂固体组合物
CN112426530A (zh) 他汀组合物及其在制备抑制肌毒性的降脂药物中的用途
AU2003254428B2 (en) Stable controlled release pharmaceutical compositions containing Fenofibrate and Pravastatin
KR20120099320A (ko) 고지혈증 복합제

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040310

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070301

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100309

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees