JPH02223521A - 血清コレステロール低下剤 - Google Patents

血清コレステロール低下剤

Info

Publication number
JPH02223521A
JPH02223521A JP1324879A JP32487989A JPH02223521A JP H02223521 A JPH02223521 A JP H02223521A JP 1324879 A JP1324879 A JP 1324879A JP 32487989 A JP32487989 A JP 32487989A JP H02223521 A JPH02223521 A JP H02223521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
serum cholesterol
probucol
hmg coa
mevalonolactone
analogs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1324879A
Other languages
English (en)
Inventor
Leonard G Dennick
レオナルド・ジー・デンニック
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ER Squibb and Sons LLC
Original Assignee
ER Squibb and Sons LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ER Squibb and Sons LLC filed Critical ER Squibb and Sons LLC
Publication of JPH02223521A publication Critical patent/JPH02223521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/4151,2-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • A61K31/19Carboxylic acids, e.g. valproic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/34Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin having five-membered rings with one oxygen as the only ring hetero atom, e.g. isosorbide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/335Heterocyclic compounds having oxygen as the only ring hetero atom, e.g. fungichromin
    • A61K31/365Lactones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/38Heterocyclic compounds having sulfur as a ring hetero atom
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/40Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom, e.g. sulpiride, succinimide, tolmetin, buflomedil
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/455Nicotinic acids, e.g. niacin; Derivatives thereof, e.g. esters, amides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/66Phosphorus compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/06Antihyperlipidemics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は血清ヒドロキシ低下剤、更に詳しくは、酵素3
−ヒドロキンー3−メヂルグリタリル補酵素A(HMG
  CoA)レダクターゼ抑制剤と、酵素HM G C
o Aレダクターゼを抑制する以外の機構によって、血
清コレステロールを低下する薬物との組合せから成り、
血清コレステロールの低下および/または動脈硬化症の
予防もしくは治療に有用な医薬組成物に関する。
従来技吋 血清コレステロールを低下させる性質を持つ化合物は、
各種のものが知られている。これらの化合物の規程かは
、コレステロールの生成に不可欠な酵素HMG CoA
レダクターゼの抑制剤であって、たとえばメバスタヂン
(mevasLatinXU 、 S 。
特許第398314.0号に開示)、ロバスタチン(I
ovastat in) [メビノリン(mevino
l in)とも称す、tJ 、 S 、特許第4231
938号に開示]、プラバスタチン(pravasta
tinXU 、 S 、特許第4.346227号に開
示)、およびベロスタチン(velostatin)[
ノンピノリン(synvinol in)とも称す、U
、S、特許第44.48784および4450171号
に開示]が挙げられる。
血清コレステロールを低下する他の化合物として、酵素
T−T M G  Co Aレダクターゼ抑制剤と全く
異なる機構によって低下するものがある。たとえ発明の
構成と効果 本発明は、酵素3−ヒドロキシ−3−メチルグリタリル
補酵素A(HMG  CoA)レダクターゼ抑制剤およ
び酵素1−T M G  CoΔレダタターゼの生成を
抑制する以外の機構によって血清コレステロールを低下
および/またはコレステロール生合成を抑制する抗高リ
ボプロティン血症剤などの薬物(以下、他の血清コレス
テロール低下剤とも称す)(ずなイっち、L、 D L
の形成を抑制またはLDLをHDLに変換するプロブコ
ールまたはナイアシン)から成る薬剤を提供するもので
あり、かかる薬剤は血清コレステロールを低下したり、
動脈硬化症の予防または治療するのに使用される。使用
する酵素HM G Co Aレダクターゼ抑制剤とプロ
ブコールまたはナイアシンの重信比は、約0.001:
1〜1000:I、好ましくは約0.05:1−100
.1の範囲で選定すればよい。
ざらに、本発明によれば、」1記薬剤の治療上有効量を
長期間にわ、たり、全身投与(たとえば経口または非経
口投、!U)することにより、+111 ?ifコレス
ば、コレスチラミン(cholestyramine)
、コレステロール(colastipol)、DEAE
−セファデックス(S、 el)hadex)およびポ
リ(ジアリルメヂルアミン)誘導体などの胆汁酸金属イ
オン封鎖剤(たとえばU、S、特許第4759923お
よび/1027009号に開示)の使用によって、また
は外見上低密度リボプロティン(LDL)を減量および
/またはL D Lを高密度リボプロティン(HDL)
に変換する、プロブコール(probucol)および
ゼムフィブロンル(gemfibrozil)などの抗
高リボプロティン血症剤の使用によって、血清コレステ
ロールを減量させることができる。
」二記U、;S、特許第71759923号に、胆汁酸
塩金属イオン封鎖剤であるポリ(ジアリルメヂルアミン
)誘導体が開示され、これらは金属イオン封鎖以外の機
構によって血清コレステロールを低下する薬物、たとえ
ばクロフィブレー1・、ニコチン酸、プロブコール、ネ
オマイシン、p−アミノサルデル酸またはメビノリン(
ロバスタチンとも称す)と組合Uて使用しうるちのであ
る。。
チロールを低下、または動脈硬化症を予防もしくは治療
する方法を実施することかできる。
本発明において、酵素HMG  CoAレダクターゼ抑
制剤と他の血清コレステロール低下剤との絹合せは、酵
素HMG  CoAレダクターゼを抑制する以外の機構
で作用し、このことは、高いコレステロールおよび/ま
たは動脈硬化症の抑制(予防)または治療での驚くべき
かつユニークな考えであり、かつこの組合せによって、
該組合せの各成分単独使用によって得られる抗コレステ
ロール血症効果を越える同効果を達成しうろことがわか
った。
加えて、本発明の薬剤は作用機構の異なる化合物を包含
するものであるが、多原囚のコレステロール関連疾病を
有効に治療するのに使用することができる。
本発明での使用に好適な酵素1−I M G  Co 
Aレダクターゼ抑制剤としては、これらに限定されるも
のではないが、たとえばUS、特許第3983140号
に開示のメバスタチンおにび関連化合物、U S特許第
42319.3.8号に開示のロバスタヂン(メビノリ
ン)および関連化合物、Us、特許第4346227号
に開示のブラバスタヂンおよび関連化合物、U、S、特
許第4448784J6よヒ4450171号に開示の
ベロスタチン(ンンビノリン)および関連化合物が挙げ
られ、ロバスタチン、プラバスタチンまたはベロスタチ
ンが好ましい。本発明で使用しうる他の酵素HMGC。
Aレダクターゼ抑制剤としては、これらに限定されるも
のではないが、たとえばエプタスタヂン(eptast
at in)、フルインドスタチン(Nuindost
aLin)[サンド(Sandoz)X U −62−
320]、U、S特許第4613610号に開示のメバ
ロノラクトン(mevalonolactone)誘導
体のピラゾール類縁体、PC’l’出願WO36103
488に1周示のメバロノラクトン誘導体のインデシ類
縁体、U、S:特許第46475.76号に開示の6−
[2−(置換−ピロール−I−イル)アルキル]ピラン
−−2−オンおよびその誘導体、サール(Scarle
)の5C−46355(3−置換ペンタンジ酸誘導体)
ジクロロアセテ−1・、PCT出願W O86/ 07
054に開好ましい。
本発明において、予防または治療を実施するには、本発
明薬剤を哺乳動物(たとえばザル、イヌ、ネコ、ラット
、ヒト等)に対し、錠剤、カプセル剤、エリキシル剤ま
たは注射剤などの通常の全身投与剤形に製剤して投与す
ることができる。またかかる剤形に、必要な担体物質、
賦形剤、潤滑剤、緩衝剤、抗菌剤、増量剤(たとえばマ
ンニトール)、酸化防止剤(たどえばアスコルビン酸ま
たは重亜硫酸すl・リウム)等を含ませてよい。経口投
与剤形が好ましいが、非経口投与剤形も全く満足な結果
が得られる。
投与用量は、患者の年令、体重および症状、並びに投−
り方法、投与剤形、生活規制および所定の治療結果に応
じて注意深く調整すべきである。
すなわち、経口投与の場合、使用用量の酵素HMGCo
Aレダクターゼ抑制剤を用いて、たとえばPhysic
ian’s  Desk  Ref’erence  
に示されるロバスタチンにあっては、約1〜2000+
H1好ましくは約4〜200即の量で、これをPhys
i示のメバロノラクトンのイミダゾール類縁体、フラン
ス特許第2596393号に開示の3−カルボキシ−2
−ヒドロキシ−プロパン−ホスホン酸誘導体、ヨーロッ
パ特許出願第0221025号に開示の2.3−ジ置換
ピロール、フランおよびチオフェン誘導体、U、S、特
許第4686237号に開示のメバロノラクトンのナフ
チル類縁体、U、S 特許第4499289号に開示の
オクタヒドロナフタレン類、ヨーロッパ特許出願第01
42146A2号に開示のメビノリン(ロバスタチン)
のケト類縁体、並びに他の公知の酵素HM GCoAレ
ダクターゼ抑制剤が包含される。
本発明での使用に好適な、酵素HMG  CoAレダク
ターゼを抑制する以外によって機能する“薬物”または
他の血清コレステロール低下剤としては、これらに限定
されるものではないが、プロブコールまたはナイアシン
なとの抗高すボプロテインバ■症剤が挙げられる。
ロバスタチン、プラバスタチンまたはベロスタチンとプ
ロブコールまたはナイアシンの組合せがc+an 13
Desk  Reference  に示される一般に
用いられている用量の他の血清コレステロール低下剤と
組合せて使用することにより、満足な結果を得ることか
でき、この場合、他の血清コレステロール低下剤はたと
えば約2〜7500z9、好ましくは約2〜4000f
flliの世で用い、そして酵素1(MG  CoAレ
ダクターゼ抑制剤と他の血清コレステロール低下剤は同
一の経口投与剤形で混合して投与するか、または別々の
経口投与剤形にして同時に投ノーiする。
好ましい経口投与剤形(たとえば錠剤またはカプセル剤
)は、約0.1〜100a7の、好ましくは約5〜80
屑9、より好ましくは約10〜40mg重の酵素HMG
 CoAレダクターゼ抑制剤と、約2〜3000叩、好
ましくは約2〜2QOOI1g量の他の血清コレステロ
ール低下剤を包含する。
本発明薬剤は、」二連の剤形で1日1回用量または2〜
4回の分割用量にて投与することができる。
患者への投与は低用量で開始し、徐々に用量を」二げて
ゆく方法が推奨される。
上記種類の有効成分の一方または両方を含有し、残りは
通常の医薬製剤に用いられる生理学的に許容しうる担体
または他の物質である、たとえば全重量的2〜2000
+119の各種火きさの錠剤を製造することができる。
これらの錠剤には勿論、分割投与を行うため、刻み目を
入れることができる。
また同様に、ゼラチンカプセル剤も製剤することができ
る。
また液体製剤は、1〜4杯の基サジで所定の用量が得ら
れるように、有効成分の一方または組合せを、医薬投与
で許容される通常の液体ビヒクルに溶解または懸濁する
ことにより、製造することができる。
かかる投与剤形は、1日当り1〜4回用量の生活規制で
患者に投与することができる。
他の改変法によれば、投与スケジュールをより細かく調
節するため、有効成分を個々の投与単位にて、同時にま
たは注意して調和1.た時間割で別々に投与してもよい
。調節した投与スケジュールにより、血中濃度が増大し
、かつ維持されるので、2つの有効成分の同時存在によ
って同じ結果が得られる。
各有効成分は、上述と同様にして、別々の単位投与剤形
で個々に製剤することができる。
酵素HM G  CoΔレダクターゼ抑制剤と他の血清
コレステロール低下剤の固定した組合せがより便利であ
り、特に経口投与用の錠剤またはカプセル剤においてよ
り好ましい。
本発明薬剤を調製する場合、上述した量の有効成分を通
常の医薬製剤の製造方法に従い、生理学的に許容しうる
ビヒクル、担体、賦形剤、結合剤、保存剤、安定化剤、
風味剤等と共に、個々の単位投与剤形で配合する。
錠剤に添加しうる補助剤としては、たとえばトラガカン
トゴム、アカシアゴム、コーンスターヂまたはゼラチン
などの結合剤;リン酸ジカルシウトまた(JセルL)−
スなどの賦形剤;コーンスターヂ、ボテトスターヂ、ア
ルギン酸などの崩解剤;ステアリン酸またはステアリン
酸マグネシウムなどの潤滑剤、スクロース、アスパルテ
ーム(aspartame)、ラクトースまたはサッカ
リンなどの甘味剤;オレンジ油、ペパーミント、冬緑浦
またはヂエリー浦などの風味剤が挙げられる。単位投与
剤形がカプセル剤の場合、それは1.1−述の物質以外
に脂肪油などの液体担体を含有していてもよい。コーテ
ィングとしてまたは単位剤形の物理形状を他の方法で改
変するため、他の各種物質を含ませてもよい。たとえば
、錠剤やカプセル剤をシェラツク、シュガーまたは両方
で被覆することができる。シロップのエリキシル剤は、
有効成分、担体として水、アルコール等、可溶化剤とし
てグリセロール、甘味剤としてスクロース、保存剤とし
てメチルおよびプロピルパラベン、染料、およびヂエリ
ーまたはオレンジ油などの風味剤を含有してもよい。
上述の有効成分の幾つかは、一般に公知の医薬的に許容
しうる塩、たとえばアルカリ金属塩および他の通常の塩
基性塩または酸付加塩等を形成する。かかる塩の形成に
用いる塩基物質は、親化合物に実、買上対応する公知の
ものである。
このようにして調製した製剤は長期にわたって、】2 ずなイつち、高い血清コレステロールおよび動脈硬化の
可能性が残っていたり、あるいはその徴候が続く限り投
与される。週2度、週1度、毎月ごとに一定量を付与し
うる徐放性製剤などの使用も可能である。なお、最小限
度の薬理効果を得るには、少なくとも1〜2週間の投与
期間が必要である。
次に挙げる実施例は、本発明の好ましい具体例である。
なお、実施例中の温度単位は、他の特別な指示がなけれ
ば℃であって、全てのメツシュサイズはU、S、スタン
ダードASTMEである。
実施例1 下記組成を持つ錠剤のプラバスタチン製剤を、以下の手
順に従って製造する。
駄                重量部ブラバスタ
ヂン         ・・・・・  7ラクトース 
          ・・・・ 67微結晶セルロース
        ・・・・・ 20クロスカルメロース
(Croscarmel 1ose) 。
ナトリウム            ・・・・・  2
ステアリン酸マグネシウム    ・・・・  l酸化
マグネシウム        ・川・・  3−に記プ
ラバスタヂン、酸化マグネシウムおよび−13(30%
)のラクトースをいっしょに、適当なミキサーを用いて
2〜lO分間混合する。得られる混合物を、#12〜#
4oメッシュザイズスクリーンに通す。微結晶セルロー
ス、クロスカルメロース・ナトリウムおよび残りのラク
トースを加え、2〜10分間混合する。その後、ステア
リン酸マグネシウムを加え、混合を1〜3分間続ける。
次いで、得られる均一混合物を11錠して、それぞれ5
尻9、l0mg、20R9またI−!、40mgCDプ
ラバスタチンを含有する錠剤を得る。
通常の操作を用いて、250mgのプロブコールを含有
するプロブコール錠剤を製造する。この錠剤は、198
81)DRに記載の添加成分、ナなイっち、コーンスタ
ーチ、エチルセルロース、グリセリン、ヒドロキシプロ
ピルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース
2910、酸化鉄、ラクトース、ポリソルベー) (p
olysorbate) 80 。
タルクおよび二酸化チタンを含有する。
それぞれ実施例■および2に記載のプラバスタヂン錠剤
またはロバスタチン錠剤、またはベロスタチン錠剤を、
ナイアシン500mf7および1988PDRに記載の
不活性成分を含有するナイアシンカプセル剤と組合せて
、使用しうる。プラバスタチンまたはロバスタチンとナ
イアシンは、本発明に従って、別々の分離投与剤形でま
たは混合して1つのカプセル剤で使用することができる
特許出願人 イー・アール・スクイブ・アンド・サンズ
・インコーホレイテッド 代 理 人 弁理士 前出  葆  外1名かかるプラ
バスタチン錠剤およびプロブコール錠剤を本発明に従っ
て組合せ、これらを投与することにより、血清コレステ
ロールを低下および/または動脈硬化症を治療すること
ができる。さらに、プラバスタチン錠剤およびプロブコ
ール錠剤を粉砕して粉末とし、これらを1つのカプセル
剤に混合使用してもよい。
実施例2および3 通常の製剤技術を用いて、ロバスタチン錠剤を製造する
。この錠剤は、ロバスタチン20mg、セルロース、着
色剤、ラクトース、ステアリン酸マグネシウムおよびス
ターチ、および1988PDRに記載の保存剤としてブ
チル化ヒドロキンアニソールを含有する。
かかるロバスタチン錠剤を本発明に従ってプロブコール
錠剤(実施例1)と組合せ、これらを分離または混合投
与剤形で使用することにより、高コレステロール血症ま
たは動脈硬化症を治療することができる。
実施例4および5 6一

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、3−ヒドロキシ−3−メチルグリタリル補酵素A(
    HMG CoA)レダクターゼ抑制剤およびプロブコー
    ルまたはナイアシンから成ることを特徴とする血清コレ
    ステロール低下剤。 2、HMG CoAレダクターゼ抑制剤がメバスタチン
    、ロバスタチン、プラバスタチン、ベロスタチンまたは
    エプタスタチンである請求項第1項記載の薬剤。 3、HMG CoAレダクターゼ抑制剤がメバロノラク
    トンのピラゾール類縁体、メバロノラクトンのインデシ
    類縁体、3−カルボキシ−2−ヒドロキシ−プロパン−
    ホスホン酸誘導体、6−[2−(置換−ピロール−1−
    イル)アルキル]ピラン−2−オン、メバロノラクトン
    のイミダゾール類縁体、メバロノラクトンの複素環式類
    縁体、メバロノラクトンのナフチル類縁体、オクタヒド
    ロ−ナフタレン、フルインドスタチン、ロバスタチンの
    ケト類縁体、または2,3−ジ置換ピロール、フランも
    しくはチオフェンである請求項第1項記載の薬剤。 4、HMG CoAレダクターゼ抑制剤とプロブコール
    またはナイアシンの重量比が約0.001:1〜100
    0:1である請求項第1項記載の薬剤。 5、HMG CoAレダクターゼ抑制剤が、プロブコー
    ルと組合せて用いるロバスタチン、プラバスタチンまた
    はベロスタチンである請求項第1項記載の薬剤。 6、抗コレステロール血症または抗脂血症としての請求
    項第1項記載の薬剤。
JP1324879A 1988-12-12 1989-12-12 血清コレステロール低下剤 Pending JPH02223521A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US28264788A 1988-12-12 1988-12-12
US282,647 1988-12-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH02223521A true JPH02223521A (ja) 1990-09-05

Family

ID=23082479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1324879A Pending JPH02223521A (ja) 1988-12-12 1989-12-12 血清コレステロール低下剤

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0373507A1 (ja)
JP (1) JPH02223521A (ja)
AU (1) AU4591289A (ja)
CA (1) CA2003478A1 (ja)
DK (1) DK624189A (ja)
ZA (1) ZA899446B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2007641A1 (en) * 1989-02-01 1990-08-01 Donald S. Karanewsky Combination of squalene synthetase inhibitor and other type of serum cholesterol reducing agent and method for lowering serum cholesterol using such combination
CA2007643A1 (en) * 1989-02-01 1990-08-01 Donald S. Karanewsky Combination of an hmg coa reductase inhibitor and a squalene synthetase inhibitor and method for lowering serum cholesterol using such combination
CA2042526A1 (en) * 1990-06-11 1991-12-12 Adeoye Y. Olukotun Method for preventing a second heart attack employing an hmg coa reductase inhibitor
CA2048395A1 (en) * 1990-08-23 1992-02-24 Henry Y. Pan Method for preventing onset of or treating type iii hyperlipoproteinemia employing pravastatin
DE4414537A1 (de) * 1994-04-26 1995-11-02 Klinge Co Chem Pharm Fab Kombinationspräparate mit einem Gehalt an einem p-Oxybenzoesäurederivat und einem HMG-CoA-Reduktase-Hemmer
GEP20001898B (en) * 1995-11-02 2000-01-05 Warner Lambert Co Method and Pharmaceutical Composition for Regulating Lipid Concentration with Mam
FR2751540B1 (fr) * 1996-07-26 1998-10-16 Sanofi Sa Composition pharmaceutique antithrombotique
US20010006644A1 (en) * 1997-07-31 2001-07-05 David J. Bova Combinations of hmg-coa reductase inhibitors and nicotinic acid and methods for treating hyperlipidemia once a day at night
US6469035B1 (en) * 1997-07-31 2002-10-22 Eugenio A. Cefali Methods of pretreating hyperlipidemic individuals with a flush inhibiting agent prior to the start of single daily dose nicotinic acid therapy to reduce flushing provoked by nicotinic acid
US6201028B1 (en) * 1998-12-08 2001-03-13 The Rockefeller University Methods and compositions for prevention and treatment of atherosclerosis and hyperlipidemia with non-steroidal anti-inflammatory drugs
US20060127474A1 (en) 2001-04-11 2006-06-15 Oskar Kalb Pharmaceutical compositions comprising fluvastatin
CN1205934C (zh) * 2003-01-20 2005-06-15 鲁南制药股份有限公司 治疗高血脂症的组合物
US20050281868A1 (en) * 2004-06-21 2005-12-22 Fairfield Clinical Trials, Llc Transdermal delivery system for statin combination therapy
HU227696B1 (en) 2006-04-13 2011-12-28 Egyt Gyogyszervegyeszeti Gyar Zinc salt of rosuvastatin, process for its preparation and pharmaceutical compositions containing it

Also Published As

Publication number Publication date
ZA899446B (en) 1990-09-26
DK624189D0 (da) 1989-12-11
DK624189A (da) 1990-06-13
EP0373507A1 (en) 1990-06-20
AU4591289A (en) 1990-06-14
CA2003478A1 (en) 1990-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5260305A (en) Combination of pravastatin and nicotinic acid or related acid and method for lowering serum cholesterol using such combination
JP3926888B2 (ja) コレステロール低下剤
EP1715865B1 (en) Hyperlipemia therapeutic agent comprising pitavastatins and eicosapentaenoic acid
JPH09505809A (ja) ヒドロキシカルバゾール化合物類による平滑筋移動および増殖の阻害
JPH02223521A (ja) 血清コレステロール低下剤
JP2002509883A (ja) フマル酸アルキル水素エステルからなる乾癬、乾癬性関節炎、神経皮膚炎および限局性回腸炎クローン病の治療剤
JP2008291034A (ja) コレステロール吸収阻害剤、HMG−CoAレダクターゼ阻害剤および安定化剤を含有する組成物
JPH08253416A (ja) フェノフィブレートとビタミンeの組成物およびその 治療上の用途
CA2251972A1 (en) Combination therapy for reducing the risks associated with cardiovascular disease
CA2456732A1 (en) Oral pharmaceutical composition containing a combination of ppar.alpha. and a hmg-coa reductase inhibitor
US4859703A (en) Lipid regulating compositions
JPH04225916A (ja) 脂血障害の治療用組成物
EP1714648A1 (en) Combination drug
US4766117A (en) Antiinflammatory compositions and methods
JPH08503451A (ja) 癌治療のモダリティーとしての3‐ヒドロキシ‐3‐メチルグルタリルCoAレダクターゼ阻害剤の使用
JPH04257518A (ja) Iii型高リポ蛋白血症の予防または治療用医薬組成物
US4559326A (en) Antiinflammatory compositions and methods
US20050192340A1 (en) Simvastatin formulations and methods of making same
EP0276807A2 (en) Lipid regulating compositions
US4954505A (en) Use of oxoquinazoline derivatives in the treatment of hyperuricaemia
KR20090028983A (ko) 고지혈증 치료를 위한 새로운 약제학적 조성물
JP2002518448A (ja) 高血中コレステロールを治療する組成物および方法
RU2266736C2 (ru) Способ и композиции для ингибирования артериосклероза
US4812455A (en) Antiinflammatory compositions and methods
US4672061A (en) Antiinflammatory compositions and methods