JPH10327525A - ケーブル保護管およびケーブル配設管路 - Google Patents

ケーブル保護管およびケーブル配設管路

Info

Publication number
JPH10327525A
JPH10327525A JP9135350A JP13535097A JPH10327525A JP H10327525 A JPH10327525 A JP H10327525A JP 9135350 A JP9135350 A JP 9135350A JP 13535097 A JP13535097 A JP 13535097A JP H10327525 A JPH10327525 A JP H10327525A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cable protection
cable
protection tube
ridge
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9135350A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Sanjo
和明 山條
Hiroaki Irioka
博明 入岡
Shinzaburo Oshimo
新三郎 大霜
Takuya Hirobe
卓也 廣部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP9135350A priority Critical patent/JPH10327525A/ja
Publication of JPH10327525A publication Critical patent/JPH10327525A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Indoor Wiring (AREA)
  • Laying Of Electric Cables Or Lines Outside (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 導通路内へケーブル保護管を挿通する際の抵
抗を軽減することにより、ハンドホール敷設間隔の長ス
パン化を達成できる様なケーブル保護管を提供するこ
と。 【解決手段】 管の外周面に管軸方向に伸びる複数の凸
条を有し、あるいは更に内周面側にも、管軸方向に伸び
る複数の凸条を有し、埋設された導通路内壁面との間の
接触抵抗を軽減できる様にしたケーブル保護管、及びこ
の保護管を用いたケーブル配設管路を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ケーブル保護管お
よび該保護管を用いたケーブル配設管路に関し、例えば
光ファイバーケーブルや電力ケーブル等のケーブルを埋
設施工する際に用いられるケーブル保護管と、該保護管
を用いたケーブル配設管路に関するものである。
【0002】
【従来の技術】光ファイバーケーブルや電力ケーブルな
どを埋設施工する際には、太径のプラスチック管やトラ
フなど(本明細書では、これらを総称して導通路とい
う)を予め埋設しておき、この中に複数本のケーブル保
護管を挿通した後、該保護管内に単数もしくは複数本の
前記ケーブルを引き込んでいく法がしばしば採用され
る。この引込作業は、例えば導通路内になお残っている
予備空間を利用して、この空間に新たなケーブル保護管
を挿通してから新たなケーブルを引き込んだり、或は予
備のケーブル保護管を予め挿通しておき、必要時にこの
予備ケーブル保護管内に新たなケーブルを引き込む場合
などには、後から必要になることもある。
【0003】このためケーブル配設管路には、上記の様
な配設施工後に生じるケーブル引込作業、あるいはケー
ブルやケーブル保護管が損傷した場合の補修や交換など
を容易にするため、適当な間隔(スパン)でハンドホー
ルが設けられるが、該ハンドホールを短い間隔(短スパ
ン)で多数形成することは極めて煩雑で施工費の高騰を
招くので、該ハンドホール間で継ぎ足して敷設される導
通路やケーブル保護管の1本当りの長さはできるだけ長
くし、ハンドホール敷設間隔をできるだけ長スパン化す
ることが望まれる。
【0004】反面、ハンドホール敷設間隔の長スパン化
を進めるにつれて、ケーブル保護管内にケーブルを引込
む際の該保護管とケーブルの接触摩擦による引込み抵抗
は大きくなり、引込み自体が困難になってくる。そこ
で、該接触摩擦を軽減して引込み抵抗を抑えるため、保
護管の内面あるいはケーブルの外周面に潤滑剤や滑剤を
塗布する方法、あるいは例えば特開平5−122815
号公報に記載されている如く、ケーブル保護管の内周面
に滑りを良くする為の滑動条腔を形成し、ケーブルと保
護管内面の接触面積を減少させる方法等が提案されてお
り、これらの方法によればそれなりの成果が期待され
る。
【0005】ところでこれらの従来技術では、上記の如
くケーブル保護管内にケーブルを引込む際の摩擦抵抗軽
減により該保護管の単位長さを長くし、長スパン化を図
ることを目的としている。しかし本発明者らの知見によ
ると、ハンドホール敷設間隔の長スパン化を阻害してい
る要因は、ケーブル保護管内にケーブルを引込む際の上
記摩擦抵抗の他、太径管やトラフ等の導通路内へケーブ
ル保護管を挿通する際の、該導通路内面とケーブル保護
管外周面との接触抵抗にもあり、この接触抵抗が大きく
なると、導通路内へのケーブル保護管の挿通作業が困難
になる為、該保護管の単位長さを長くできなくなり、長
スパン化の実現が困難になることが確認された。
【0006】即ち導通路内にケーブル保護管を挿通する
際には、同様に導通路内壁とケーブル保護管外周壁との
接触抵抗によって挿通作業性が著しく悪影響を受け、上
記長スパン化の実現が妨げられるのである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に着目してなされたものであって、その目的は、特に
導通路内へケーブル保護管を挿通する際の抵抗を軽減す
ることにより、ハンドホール敷設間隔の長スパン化を達
成できる様なケーブル保護管を提供しようとするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明に係るケーブル保護管とは、管の外周面
に管軸方向に伸びる複数の凸条を有しており、導通路内
への挿通抵抗を軽減できる様にしたところに特徴を有し
ている。
【0009】この凸条は、要するにケーブル保護管と該
保護管が挿通される導通路内壁との間の摩擦抵抗を軽減
するために設けられるものであり、その形状には特に制
限がなく、又その方向も、管軸方向と略平行方向、一定
ピッチ・一定角度の螺旋方向、更には螺旋ピッチや螺旋
角度などを規則的もしくは不規則に変化させた螺旋方向
等であっても構わない。
【0010】また本発明の上記ケーブル保護管において
は、内周面側にも管軸方向に伸びる複数の凸条を形成し
ておけば、該ケーブル保護管内へのケーブルの引込抵抗
も軽減することができるので好ましい。この内面側に形
成される凸条の形状についても、外周面側に形成される
凸条と同様に制限がなく、またその形成方向について
も、管軸方向と略平行方向、一定ピッチ・一定角度の螺
旋方向、更には螺旋ピッチや螺旋角度などを規則的もし
くは不規則に変化させた螺旋方向等のいずれでもよい。
【0011】そして本発明のケーブル配設管路は、上記
によって特定されたケーブル保護管を、埋設された導通
路内へ挿通してなるところに特徴があり、従って、導通
路内に該ケーブル保護管が挿通されたケーブル配設管路
そのものも、新規なケーブル配設管路として本発明の範
囲に含まれる。
【0012】
【発明の実施の形態】上記の様に本発明のケーブル保護
管は、管の外周面に管軸方向に伸びる複数の凸条を設
け、該保護管を導通路内へ引き込んだり押し込んだりす
る時の該導通路内壁との接触を線接触状態(凸条なしの
場合は面接触状態となる)とすることによって摩擦抵抗
を軽減できる様にしたところに特徴を有するものであ
り、以下、こうした機能を与えた本発明にかかるケーブ
ル保護管の具体的な構成について、代表例を示す図面を
参照しながら具体的に説明していく。
【0013】図1は、本発明にかかるケーブル保護管を
例示する一部破断側面図、図2は図1の右方向から見た
上半部拡大側面図であり、ケーブル保護管1の外周面に
は、図示する如く管軸方向に伸びる凸条Aが多数設けら
れている。従って、このケーブル保護管1を導通路内へ
引き込んだり押し込んだりする際は、例えば図3に拡大
して示す如く、凸条Aの頂部が導通路2の内壁に接触す
るが、該導通路2の内壁とケーブル保護管1の外周面が
該凸条Aの頂部で線接触する状態となり、接触面積の減
少によって摩擦抵抗が大幅に減少し、図3の紙面貫通方
向に該ケーブル保護管1を押し込んだり引き込む際の力
を著しく軽減することができる。
【0014】その結果、同程度の押込み力あるいは引込
み力であれば、ケーブル保護管1の単位長さを長くする
ことができ、ひいては、ハンドホール敷設間隔を長スパ
ン化することが可能となる。
【0015】上記の様に、本発明にかかるケーブル保護
管1の外周側に形成される凸条Aは、導通路2内壁との
間の摩擦抵抗を軽減するために設けられるものであり、
その形状には特に制限がなく、又その方向も、管軸方向
に形成されたものであれば特に制限がなく、管軸方向と
略平行方向、一定角度の螺旋方向、更には螺旋角度を規
則的もしくは不規則に変化させた螺旋方向等であっても
構わない。
【0016】図4は、ケーブル保護管1の外周面に形成
される凸条Aの好ましい例を示す一部拡大断面図であ
り、適当な曲率半径Rの円弧状溝Bを適当な間隔で多数
形成することによって、各溝Bの間に形成される多数の
凸部を凸条Aとした例を示している。従ってこの例で
は、溝Bの深さDが凸条Aの高さHに対応し、溝Bの幅
Lが凸条A同士の間隔となるが、導通路2の内壁面との
接触面積を減少するという目的の下では、凸条Aを過度
に高くする必要はなく僅かに突出しておれば良い。そし
て、該凸条Aの高さHを過度に高くすると、それに伴っ
て溝Bの深さDが深くなり、ケーブル保護管1における
溝B形成部が薄肉となって強度が低下したり、該溝B内
にごみ等が溜り易くなる傾向が生じ、また溝Bの幅L
(即ち凸条Aの形成間隔)を過度に狭くした場合も、同
様にごみ等が溜り易くなる傾向が現われてくる。従って
好ましくは、溝Bの曲率半径Rが5〜10mm程度、深
さD(即ち凸条Aの高さH)が0.3〜3.0mm程
度、溝Bの幅L(即ち凸条の形成間隔)が2.5〜8m
m程度となる様に、凸条Aの高さや形成間隔などを調整
することが望ましい。また該凸条Aの数は、ケーブル保
護管のサイズによっても変わってくるので一律に決める
ことはできないが、通常は20〜100個程度である。
該凸条Aの先端部は円弧状とし、導通濾2内に装入する
際に導通路2の内壁面を傷付けたり先鋭部が削り取られ
て削りかす等が出にくい様にすることが望ましい。
【0017】もっとも該凸条Aは、前述の如く導通路2
内壁面との面接触をなくして線接触状態とし、接触抵抗
を抑えるために設けられるものであるから、その形状や
形成間隔などは勿論図示例に制限されず、他の様々の形
状・構造、形成間隔とすることが可能である。
【0018】また該凸条Aの形成方向にも特に制限がな
く、図1に示した如く管軸に平行方向の他、一定ピッチ
の螺旋方向に形成したり、あるいはピッチや螺旋角度を
規則的もしくは不規則に変化させた螺旋方向に形成する
ことも可能である。しかし凸条Aを螺旋状に形成した場
合、導通路2内に複数本のケーブル保護管1を挿通する
ときに、ケーブル保護管1相互の表面凸条Aが互いに噛
み合って引込み・押込み抵抗を却って高める恐れがある
ので、好ましくは図1に示した如く管軸に平行方向に形
成することが望ましい。
【0019】この様に本発明のケーブル保護管は、その
外周面に押込み又は引込み抵抗を軽減するための凸条を
設けたところに特徴があり、内面側の形状は特に制限さ
れない。しかしながらこのケーブル保護管内には、前述
の如く光ファイバーケーブルや電力ケーブル等が挿通さ
れるので、これらケーブルの押込み又は引込み抵抗を軽
減する上では、ケーブル保護管の内面側にも図1,2に
示した様な凸条Cを形成しておくことが望ましい。ケー
ブル保護管の内面側に好ましく形成される該凸条Cの形
状や形成方向も特に制限されないが、余りに深く且つ狭
幅にすることは、異物の付着や保護管の強度劣化を招
き、また凸条Cの先端を先鋭にするとケーブルを傷付け
る恐れが出てくるので、これらの点を考慮した好ましい
凸条Cの高さは0.3〜3mm、形成間隔は2.5〜8
mmの範囲であり、その先端面は、外周面側に形成する
前記凸条Aと同様に曲率を設けておくことが望ましい。
【0020】また内周面側に形成する該凸条Cの形成方
向は、管軸方向と略平行方向であっても勿論構わない
が、該ケーブル保護管の内側に挿通されるケーブルの外
周面には凹凸が設けられておらず、その横断面形状は通
常真円状であるので、この凸条Cは螺旋方向に形成した
方が、管軸方向に挿通されるケーブル外周面との接触面
積を小さくすることができるので好ましい。またこの螺
旋は、図1にも示した如く長手方向に同一角度で形成し
たものでも良いが、例えば前記特開平5−122815
号公報に開示されている様に、螺旋角度を長手方向に規
則的もしくは不規則に変更した螺旋状とすることも好ま
しい態様として推奨される。
【0021】更に本発明のケーブル保護管においては、
内周面側には凸条Cを形成せず、公知の潤滑剤を用いて
ケーブルの摩擦抵抗を軽減できる様にしたものも、要は
外周面側に凸条Aが設けられている限り本発明の技術的
範囲に含まれる。
【0022】本発明にかかるケーブル保護管の外周面側
に形成される上記凸条Aの形成方法は特に制限されない
が、一般的なのは、素材として熱可塑性樹脂を用いてケ
ーブル保護管を押出し成形する際に、押出し金型の外周
面側を規制する吐出ダイの内周面に、前述の如き凸条A
に対応する形状の凹凸を形成しておき、押出し成型工程
でその外周面側に凸条Aを形成する方法が採用される。
このとき、成形される保護管を直線状に押出していけ
ば、管軸方向に平行な凸条Aが形成され、吐出ダイの先
端部から適当な速度で回転させながら押出していけば、
吐出速度と回転速度に応じた角度の螺旋状に形成するこ
とができ、また回転速度を規則的もしくは不規則に変え
てやれば、それに応じて螺旋角度が規則的もしくは不規
則に変化した螺旋状に形成することが可能となる。
【0023】また、ケーブル保護管の内面側に凸条Cを
形成する場合の方法としては、内面側を規制するマンド
レルの外周面側に該凸条Cに対応した凹凸を設けておけ
ばよく、該マンドレルを固定した状態で直線状に押出し
ていけば、内周面側の凸条Cは管軸方向に対してほぼ平
行に形成され、マンドレルを吐出ダイに対して相対的に
回転させながら押し出してやれば、螺旋方法に形成する
ことができ、またその回転速度を規則的もしくは不規則
に変えてやれば、螺旋角度が規則的もしくは不規則に変
化した螺旋状の凸条Cを形成することができる。
【0024】本発明にかかるケーブル保護管の素材にも
格別の制限はないが、その成形は押出成形によって行な
うのが最も一般的であるところから、例えば塩化ビニル
や塩化ビニリデン等を主体とする塩化ビニル系樹脂;ポ
リエチレン,ポリプロピレン、ポリブチレン等のポリオ
レフィン系樹脂などの熱可塑性樹脂が最も一般的であ
る。中でも特に好ましいのは、前述の如き凸条A,C等
の成形を含めた管の成形が容易で且つ強度や耐候性など
の物性にも優れた高密度ポリエチレンである。
【0025】本発明のケーブル保護管は概略上記の様に
構成されており、外周面側に凸条Aを形成して導通路内
へ押込み或は引込む際の摩擦を低減することによって、
結果的に当該ケーブル保護管の単位長さを長くすること
ができ、ひいてはハンドホールの敷設間隔を長スパン化
することができる。そして、こうしたケーブル保護管を
用いたケーブル配設管路は、前述の如き特徴を備えた新
規なケーブル保護管を用いて形成されたものである点
で、従来のケーブル配設管路とは異なっており、具体的
には、従来のものよりも長尺のケーブル保護管の使用に
よりハンドホール敷設間隔が長スパン化されている等の
特長を有しており、従って本件では、このケーブル配設
管路自体も新規な発明として権利要求するものである。
【0026】該ケーブル配設管路において、上記ケーブ
ル保護管が装入される導通路としては、断面が円形、卵
形もしくは異形断面形状の管の他、蓋付きトラフ等が含
まれる。また、導通路内に装入される前記ケーブル保護
管の数、あるいは該ケーブル保護管内に挿通されるケー
ブルの本数等にも一切制限がないが、導通路内に装入さ
れるケーブル保護管の数は3〜8本程度が一般的であ
り、その一部は事後的に通すことのあるケーブルを予定
して空の状態で予備的に配設しておくのがよい。また各
ケーブル保護管内に挿通されるケーブルの本数は1,2
本程度が一般的であるが、場合によっては3本以上のケ
ーブルを束ねて1本の保護管内に挿通することも可能で
ある。
【0027】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、こ
のケーブル保護管は、その外周面に管軸方向に伸びる複
数の凸条を形成することによって、これを導通路内へ装
入する際の該導通路内壁面との摩擦抵抗を低減すること
ができ、押込み若しくは引込みの作業性を高めると共
に、該ケーブル保護管の単位長さを長くすることができ
る。そして、こうしたケーブル保護管の特徴を生かして
敷設された本発明のケーブル配設管路は、ハンドホール
敷設間隔を長スパン化されたものとなり、当該ケーブル
配設管路の敷設作業性の向上に加えて、敷設後の保全や
ケーブルの追加挿通などの作業性も高めることができ
る。
【0028】またケーブル保護管内にも凸条を形成して
おけば、該ケーブル保護管内へケーブルを挿通する際の
摩擦抵抗も軽減することができ、ハンドホール敷設間隔
の長スパン化を一層容易にすることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にかかるケーブル保護管を例示する一部
破断側面図である。
【図2】図1の右側から見た上半部拡大側面図である。
【図3】本発明にかかるケーブル保護管を導通路内に装
入する際の摩擦軽減効果を説明するための要部断面図で
ある。
【図4】ケーブル保護管の外面側に設けられる凸条を例
示する拡大断面説明図である。
【符号の説明】
1 ケーブル保護管 2 導通路 A,C 凸条
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 廣部 卓也 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タビニルパイプ工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管の外周面に、管軸方向に伸びる複数の
    凸条を有していることを特徴とするケーブル保護管。
  2. 【請求項2】 管の内周面に、管軸方向に伸びる複数の
    凸条を有している請求項1記載のケーブル保護管。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のケーブル保護管
    が、埋設された導通路内に挿通されていることを特徴と
    するケーブル配設管路。
JP9135350A 1997-05-26 1997-05-26 ケーブル保護管およびケーブル配設管路 Pending JPH10327525A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135350A JPH10327525A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 ケーブル保護管およびケーブル配設管路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9135350A JPH10327525A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 ケーブル保護管およびケーブル配設管路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10327525A true JPH10327525A (ja) 1998-12-08

Family

ID=15149715

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9135350A Pending JPH10327525A (ja) 1997-05-26 1997-05-26 ケーブル保護管およびケーブル配設管路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10327525A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042842A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-14 Think Tank New Zealand Limited Improvements in the laying of a cable within a duct

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001042842A1 (en) * 1999-12-13 2001-06-14 Think Tank New Zealand Limited Improvements in the laying of a cable within a duct
GB2363207A (en) * 1999-12-13 2001-12-12 Think Tank New Zealand Ltd Improvements in the laying of a cable within a duct
GB2363207B (en) * 1999-12-13 2003-06-11 Think Tank New Zealand Ltd Improvements in the laying of a cable within a duct

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6774311B1 (en) Multiple channel duct assembly for cables
US5087153A (en) Internally spiraled duct and method of installation
CA2043084C (en) Cable conduit with ridged inner wall
JPH10327525A (ja) ケーブル保護管およびケーブル配設管路
RU2128389C1 (ru) Кабелепроводное устройство с по меньшей мере одной кабелепроводной трубой из термопластичной пластмассы и способ втягивания кабелей в кабелепроводные трубы
US5713700A (en) Method of providing subterranean cable systems
AU2006225058B9 (en) Tube
CN219287064U (zh) 一种pe护套管
JPH1077677A (ja) 下水管
US6598860B2 (en) Ribbed fishtape
JP2002218638A (ja) 電力ケーブル保護管および電力ケーブル保護管用カラー
CZ211892A3 (en) Apparatus for leading cables with at least one cable protective conduit
EP1001503B1 (en) Cable conduit, and method and apparatus for making a cable conduit
JPH0740968Y2 (ja) 吹き流しによる管路内布設用光フアイバケーブル
JPH04145285A (ja) コルゲート管
JPH09152531A (ja) 光ファイバケーブル
JPH02250616A (ja) 電気ケーブル布設済管路内の通線ヘッド
JP2607526Y2 (ja) ケーブル管路
IT201800021154A1 (it) Sonda passacavi o per elementi flessibili simili
JP2894046B2 (ja) 波形可撓パイプの布設工法
JPH0721985Y2 (ja) 螺旋管
JPH11234833A (ja) 通管用治具とそれを用いた通管方法
JPS6119008A (ja) ケ−ブル外被
JPH1189037A (ja) 通管用具とそれを用いたダクトへの管の追加布設方法
JPH11344166A (ja) 合成樹脂保護管

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020604