JPH10323979A - インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ - Google Patents

インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ

Info

Publication number
JPH10323979A
JPH10323979A JP7103198A JP7103198A JPH10323979A JP H10323979 A JPH10323979 A JP H10323979A JP 7103198 A JP7103198 A JP 7103198A JP 7103198 A JP7103198 A JP 7103198A JP H10323979 A JPH10323979 A JP H10323979A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
ink
oil
repellent
ink jet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP7103198A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Karasawa
康史 柄沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP7103198A priority Critical patent/JPH10323979A/ja
Publication of JPH10323979A publication Critical patent/JPH10323979A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 インクジェットヘッドの長期使用によっても
インク吐出面の撥水撥油性能が低下せず、印字乱れなど
のトラブルの発生しにくい優れたインクジェットヘッド
を提供する。 【解決手段】 (a)ノズルを有する基材のインク吐出
側の面に、撥水撥油物質と化学結合可能でありかつイン
ク難溶性を有する中間膜を形成する工程と、(b)前記
中間膜の表面へ、化学結合が可能な部位を有する撥水撥
油物質を反応結合させる工程と、をこの順序で行って、
インクジェットヘッドを製造するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、長期間優れた撥水
撥油特性を持続するインクジェットヘッドの製造方法及
びインクジェットプリンタに関する。
【0002】
【従来の技術】インクジェットヘッドのインク吐出面の
構成材料としては、ガラス、金属、シリコンなどの材料
が通常用いられている。これらの材料は、インクジェッ
トプリンタで通常用いられているインクに濡れ易く、そ
のためインク吐出面へのインクの付着を招きやすくな
る。その結果、吐出されるインク滴の直進性が損なわ
れ、印字乱れなどのトラブルを発生しやすくなるという
問題点がある。この問題点を解決するための技術とし
て、特開平6−143586号公報は、インクジェット
ヘッドのインク吐出面の撥水撥油化処理を行う技術を開
示している(第2欄39行目から第3欄21行目)。こ
の技術によれば、珪素又は酸化珪素からなるインク吐出
面に撥水撥油物質であるフルオロアルキルシラン系化合
物を真空蒸着により付着させて、インク吐出面へのイン
クの付着の防止を図ることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術は、次のような理由によって、インクジェットヘッド
の長期使用によりインク吐出面の撥水撥油性能が低下す
るという問題点がある。
【0004】(理由1)インクのpHは、色素材料を安
定に分散させるため、人体に影響しない範囲で弱アルカ
リ性に調整されている。珪素または酸化珪素がインク吐
出面の構成材料の場合、撥水撥油物質を浸透した弱アル
カリ性インクが、珪素または酸化珪素を溶解し、撥水撥
油物質がインク吐出面より脱落するため、インクジェッ
トヘッドの長期使用によりインク吐出面の撥水撥油性能
が低下する。
【0005】(理由2)ノズル構成材料がステンレス、
樹脂またはそれらの混成材料の場合、撥水撥油物質であ
るフルオロアルキルシラン系化合物との密着性が悪いた
め、インクジェットヘッドの長期使用によりインク吐出
面の撥水撥油性能が低下する。
【0006】本発明は、以上の問題点を解決するもので
あり、インクジェットヘッドの長期使用によってもイン
ク吐出面の撥水撥油性能が低下せず、印字乱れなどのト
ラブルの発生しにくい優れたインクジェットヘッド及び
そのようなインクジェットヘッドを備えた優れたインク
ジェットプリンタを提供することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1のインクジェッ
トヘッドの製造方法は、(a)ノズルを有する基材のイ
ンク吐出側の面に、撥水撥油物質と化学結合可能であり
かつインク難溶性を有する中間膜を形成する工程と、
(b)前記中間膜の表面へ、化学結合が可能な部位を有
する撥水撥油物質を反応結合させる工程と、をこの順序
で有することを特徴とする。
【0008】請求項2のインクジェットヘッドの製造方
法は、(a)ノズルを有する基材のインク吐出側の面
に、チタン膜を形成する工程と、(b)前記チタン膜の
表面へ、水酸基と反応可能な部位を有する撥水撥油物質
を反応結合させる工程と、をこの順序で有することを特
徴とする。
【0009】請求項3のインクジェットヘッドの製造方
法は、(a)ノズルを有する基材のインク吐出側の面
に、酸化チタン膜を形成する工程と、(b)前記酸化チ
タン膜の表面へ、水酸基と反応可能な部位を有する撥水
撥油物質を反応結合させる工程と、をこの順序で有する
ことを特徴とする。
【0010】請求項4のインクジェットヘッドの製造方
法は、(a)ノズルを有する基材のインク吐出側の面
に、インジウム・錫酸化物膜を形成する工程と、(b)
前記インジウム・錫酸化物膜の表面へ、水酸基と反応可
能な部位を有する撥水撥油物質を反応結合させる工程
と、をこの順序で有することを特徴とする。
【0011】このため、本発明によれば、インク吐出面
にまずチタン、酸化チタン、インジウム・錫酸化物(I
TO)などのインク難溶性を有する中間膜を形成し、そ
の後この中間膜の表面へ撥水撥油物質を反応結合させる
ため、次の2つの理由によって、インク吐出面の撥水撥
油性能が低下しない。
【0012】(理由1)酸化チタンまたはインジウム・
錫酸化物は、強酸を除く酸またはアルカリ性の環境で腐
食しにくい物質である。また大気環境下のチタンは、そ
の表面に不動体膜(酸化膜)が被覆されているため、酸
やアルカリに対して腐食しにくい。従って珪素または酸
化珪素からなるインク吐出面にチタン、酸化チタンまた
はインジウム・錫酸化物を形成した場合、その上に形成
された撥水撥油物質が脱落することなく、撥水撥油性が
長期間維持される。
【0013】(理由2)チタン、酸化チタンまたはイン
ジウム・錫酸化物は、インク吐出面材料である珪素、酸
化珪素またはステンレスとの密着性が強いため、長期間
放置した場合でも、インク吐出面材料より脱落すること
がない。さらに酸化チタンまたはインジウム・錫酸化化
合物は、表面に水酸基を有するため、フルオロアルキル
シラン系化合物との密着性が良く、撥水撥油性能が長期
間維持される。
【0014】なお、チタンの製造方法には、スパッタお
よび蒸着法があり、インジウム・錫酸化物の製造方法に
は、スパッタ、蒸着およびCVD法がある。また酸化チ
タンの製造方法には、チタンをスパッタまたは蒸着によ
って形成した後大気中で自然酸化膜を被覆する方法、チ
タンを陽極酸化または熱酸化する方法、または酸化チタ
ンをスパッタ、蒸着またはCVDで形成する方法があ
る。
【0015】請求項1乃至4のいずれかに記載のインク
ジェットヘッドの製造方法においては、このインクジェ
ットヘッドがフェースイジェクト構造を有している場合
(請求項5)でも、エッジイジェクト構造を有している
場合(請求項6)でも、同様に効果がある。
【0016】インクジェットヘッドは、ノズル穴の製造
方法の違いによりノズルプレートと呼ばれる一種類の材
料を使ったフェースイジェクト構造と、インクの通過す
る一または二種類以上の材料で構成された端面を利用し
たエッジイジェクト構造があるが、本発明は上記の通
り、インク吐出面の構成材料に依らず密着性が高く、撥
水撥油物質と化学結合するため、いずれのタイプのヘッ
ドにおいても、耐久性の優れたインクジェット記録装置
を製造することができるのである。
【0017】請求項7のインクジェットプリンタは、請
求項5又は6に記載のインクジェットヘッドの製造方法
により製造されたインクジェットヘッドを備えたことを
特徴とする。
【0018】このため、本発明のインクジェットプリン
タは、長期使用によってもインク吐出面の撥水撥油性能
が低下せず、印字乱れなどのトラブルの発生がない。
【0019】
【発明の実施の形態】図1は、本実施形態における各実
施例及び各比較例のインクジェットヘッドの斜視図であ
る。インクジェットヘッドは、インクの供給部3とPZ
Tなどの振動によりインクを吐出する圧力室4とインク
が通過する流路5を形成した第一プレート1と、流路5
と垂直方向にノズル穴6を形成したノズルプレートと呼
ばれるノズルプレート2を接合した構造である。そして
本実施形態のチタン膜、酸化チタン膜ないしインジウム
・錫酸化膜及び撥水撥油膜は、このノズルプレート2の
表面へ形成する。以下実施例により本発明の効果を詳細
に説明する。
【0020】(実施例1)図2は、実施例1における工
程断面図である。実施例1においては、珪素製のノズル
プレートへチタン及び撥水撥油物質を形成した。図2に
沿って実施例1を説明する。
【0021】まず、ノズル穴12を加工した珪素基板1
1表面へ(図2(a))、スパッタ法でチタン膜13を
約1000オングストローム形成し、大気環境に放置し
て、チタン膜13の表面に自然酸化膜14を被覆した
(図2(b))。続いて、フルオロアルキルシラン系の
撥水撥油物質15を真空蒸着法によって、自然酸化膜1
4上へ形成した(図2(c))。
【0022】最後にノズルプレートと第一プレートを接
合し、インクジェットヘッドを完成させた。
【0023】(実施例2)図3は、実施例2における工
程断面図である。実施例2においては、ステンレス製の
ノズルプレートへ撥水撥油物質を形成した。図3に沿っ
て実施例2を説明する。
【0024】まず、ノズル穴22を加工したステンレス
製基板21へ(図3(a))、スパッタ法でチタン膜2
3を約2000オングストローム形成し、大気環境に放
置して自然酸化膜24をチタン膜23表面に被覆した
(図3(b))。続いて、フルオロアルキルシラン系の
撥水撥油物質25を真空蒸着法によって自然酸化膜24
上へ形成した(図3(c))。
【0025】最後にノズルプレートと第一プレートを接
合し、インクジェットヘッドを完成させた。
【0026】(実施例3)図4は、実施例3における工
程断面図である。実施例3においては、ステンレス製の
ノズルプレートへ撥水撥油物質を形成した。図4に沿っ
て実施例3を説明する。
【0027】まず、ノズル穴32を加工したステンレス
製基板31へ(図4(a))、スパッタ法でチタン膜3
3を約2000オングストローム形成した(図4
(b))。このステンレス製基板31を次の組成の電解
液に浸せきし、10Vでチタン膜を陽極電解して、陽極
酸化膜34を形成した。
【0028】<電解液組成> 液組成:1重量パーセントの燐酸水溶液 温度 :摂氏30度 時間 :1分 続いて、フルオロアルキルシラン系の撥水撥油物質35
を真空蒸着法によって陽極酸化膜34上へ形成した(図
4(c))。
【0029】最後にノズルプレート31と第一プレート
を接合し、インクジェットヘッドを完成させた。
【0030】(実施例4)実施例3のチタン膜を摂氏9
00度のオーブンで大気中で酸化した以外、実施例3と
同様の方法でインクジェット記録ヘッドを製造した。
【0031】(実施例5)図5は、実施例5における工
程断面図である。実施例5においては、珪素製のノズル
プレートへ酸化チタン膜及び撥水撥油物質を形成した。
図5に沿って実施例5を説明する。
【0032】まず、ノズル穴42を加工した珪素基板4
1(図5(a))表面へ、スパッタ法で酸化チタン膜4
3を約1000オングストローム形成した(図5
(b))。続いて、フルオロアルキルシラン系の撥水撥
油物質44を真空蒸着法によって、酸化チタン膜43上
へ形成した(図5(c))。
【0033】最後にノズルプレートと第一プレートを接
合し、インクジェットヘッドを完成させた。
【0034】(実施例6)図6は、実施例6における工
程断面図である。実施例6においては、珪素表面へ酸化
膜を形成したノズルプレートへインジウム・錫酸化物及
び撥水撥油物質を形成した。図6に沿って実施例6を説
明する。
【0035】まず、ノズル穴52を加工した珪素基板5
1表面へ、珪素酸化膜55を形成し(図6(a))、ス
パッタ法でインジウム・錫酸化膜53を約1000オン
グストローム形成した(図6(b))。続いて、フルオ
ロアルキルシラン系の撥水撥油物質54を真空蒸着法に
よって、インジウム・錫酸化膜53上へ形成した(図6
(c))。
【0036】最後にノズルプレートと第一プレートを接
合し、インクジェットヘッドを完成させた。
【0037】(比較例1)図7は、比較例1における工
程断面図である。比較例1においては、珪素製のノズル
プレートへ撥水撥油物質を形成した。図7に沿って比較
例1を説明する。
【0038】まず、ノズル穴62を加工した珪素基板6
1を、アルカリ溶剤を使い超音波洗浄した(図7
(a))。そして真空蒸着法によって、珪素基板61の
上へフルオロアルキルシラン系の撥水撥油物質63を形
成した(図7(b))。
【0039】最後にノズルプレートと第一プレートを接
合し、インクジェットヘッドを完成させた。
【0040】(比較例2)比較例1の第二インク吐出材
料をステンレスに変更した以外、比較例1と同様の方法
によって、インクジェット記録ヘッドを製造した。
【0041】以上、実施例1乃至実施例6、並びに比較
例1及び比較例2のインクジェットヘッドについて、摂
氏70度の15日及び30日のインク浸漬試験を実施し
た。
【0042】試験前のインクジェットヘッドのインク吐
出面は、水の接触角が120度で、インクジェットヘッ
ドの印字品質(インク吐出の直進性観察)は良好であっ
た。
【0043】表1は、浸漬試験後の水に対する接触角及
び印字品質を判定した結果である。
【0044】
【表1】
【0045】このように実施例1乃至実施例6のインク
ジェットヘッドの撥水撥油性及び印字品質が、摂氏70
度の15日浸漬条件で、良好であった。中でもインジウ
ム・錫酸化物を用いた実施例6の試料の耐久品質が、非
常に優れていた。しかし、比較例1及び2のインクジェ
ットヘッドは、構成材料が溶解したため、撥水撥油性及
び印字品質が悪化した。
【0046】また摂氏70度の30日インク浸せき試験
では、実施例3、4及び6のインクジェット記録ヘッド
の水に対する接触角が高かった。ただし印字品質は、実
施例1乃至6のインクジェット記録ヘッドすべて良好で
あった。
【0047】なお、各実施例は、本発明の一部について
記したものであり、他の撥水撥油剤を用いた場合でも、
同様の効果を発揮した。
【0048】また、ノズルプレートの材質は、シリコン
系材料やステンレスに限定されず、他の金属材料、ガラ
スまたはポリサルフォン等の有機高分子材料でも、本発
明と同様の効果が実現された。
【0049】また本発明のチタン、酸化チタンまたはイ
ンジウム・錫酸化物膜厚などの製造条件が本実施例の範
囲以外の場合であっても、本実施例と同様の効果があっ
た。
【0050】また撥水撥油材料は、本発明で示した材料
に限らず、その材料の基に水酸基と化学反応可能な材料
であればよい。
【0051】さらに本実施例は、フェイスイジェクトヘ
ッドについて説明したが、エッジイジェクトヘッドにお
いても、チタン、酸化チタンまたはインジウム・錫酸化
物と基材との密着性が良好なため、優れた耐久性を発揮
した。
【0052】
【発明の効果】以上説明したように本発明は、インク吐
出面が、ノズル穴を加工したインク吐出面の構成材料へ
チタン、酸化チタンまたはインジウム・錫酸化物を形成
した構造であるため、撥水撥油物質の耐久性能を向上さ
せる効果を有した。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本実施形態におけるインクジェット記録ヘッ
ドの斜視図。
【図2】 実施例1における工程別断面図。
【図3】 実施例2における工程別断面図。
【図4】 実施例3における工程別断面図。
【図5】 実施例5における工程別断面図。
【図6】 実施例6における工程別断面図。
【図7】 比較例1における工程別断面図。
【符号の説明】
1 第一プレート 2 ノズルプレート 3 供給部 4 圧力室 5 流路 6 ノズル穴 11 珪素基板 12 ノズル穴 13 チタン膜 14 自然酸化膜 15 撥水撥油物質 21 ステンレス製基板 22 ノズル穴 23 チタン膜 24 自然酸化膜 25 撥水撥油物質 31 ステンレス製基板 32 ノズル穴 33 チタン膜 34 陽極酸化膜 35 撥水撥油物質 41 珪素基板 42 ノズル穴 43 酸化チタン膜 44 撥水撥油物質 51 珪素基板 52 ノズル穴 53 インジウム・錫酸化膜 54 撥水撥油物質 55 珪素の酸化膜 61 珪素基板 62 ノズル穴 63 撥水撥油物質

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(a)ノズルを有する基材のインク吐出側
    の面に、撥水撥油物質と化学結合可能でありかつインク
    難溶性を有する中間膜を形成する工程と、 (b)前記中間膜の表面へ、化学結合が可能な部位を有
    する撥水撥油物質を反応結合させる工程と、をこの順序
    で有することを特徴とするインクジェットヘッドの製造
    方法。
  2. 【請求項2】(a)ノズルを有する基材のインク吐出側
    の面に、チタン膜を形成する工程と、 (b)前記チタン膜の表面へ、水酸基と反応可能な部位
    を有する撥水撥油物質を反応結合させる工程と、をこの
    順序で有することを特徴とするインクジェットヘッドの
    製造方法。
  3. 【請求項3】(a)ノズルを有する基材のインク吐出側
    の面に、酸化チタン膜を形成する工程と、 (b)前記酸化チタン膜の表面へ、水酸基と反応可能な
    部位を有する撥水撥油物質を反応結合させる工程と、を
    この順序で有することを特徴とするインクジェットヘッ
    ドの製造方法。
  4. 【請求項4】(a)ノズルを有する基材のインク吐出側
    の面に、インジウム・錫酸化物膜を形成する工程と、 (b)前記インジウム・錫酸化物膜の表面へ、水酸基と
    反応可能な部位を有する撥水撥油物質を反応結合させる
    工程と、をこの順序で有することを特徴とするインクジ
    ェットヘッドの製造方法。
  5. 【請求項5】 請求項1乃至4のいずれかに記載のイン
    クジェットヘッドの製造方法において、 このインクジェットヘッドがフェースイジェクト構造を
    有していることを特徴とするインクジェットヘッドの製
    造方法。
  6. 【請求項6】 請求項1乃至4のいずれかに記載のイン
    クジェットヘッドの製造方法において、 このインクジェットヘッドが、エッジイジェクト構造を
    有していることを特徴とするインクジェットヘッドの製
    造方法。
  7. 【請求項7】 請求項1乃至6のいずれかに記載のイン
    クジェットヘッドの製造方法によって製造されたインク
    ジェットヘッドを備えたことを特徴とするインクジェッ
    トプリンタ。
JP7103198A 1997-03-27 1998-03-19 インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ Withdrawn JPH10323979A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7103198A JPH10323979A (ja) 1997-03-27 1998-03-19 インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7624397 1997-03-27
JP9-76243 1997-03-27
JP7103198A JPH10323979A (ja) 1997-03-27 1998-03-19 インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10323979A true JPH10323979A (ja) 1998-12-08

Family

ID=26412144

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7103198A Withdrawn JPH10323979A (ja) 1997-03-27 1998-03-19 インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10323979A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226570A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Seiko Epson Corp 撥水性構造体、その製造方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2002015866A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Seiko Epson Corp 有機el表示体の製造方法
WO2004048483A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluid conduit and process therefor
US6855375B2 (en) 2002-03-28 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing water-repellent film
JP2005161679A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドのノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッドのノズルプレート
US7141305B2 (en) 2001-04-02 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Water-repellent film and method for producing the same, and ink jet head and ink jet type recording apparatus using the same
JP2009029018A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Seiko Epson Corp ノズル基板の製造方法、ノズル基板、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置
JP2009184176A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Seiko Epson Corp ノズル基板、ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2009220471A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2010190272A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器
JP2011075002A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nsk Ltd 円すいころ軸受
JP2011189641A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2013031948A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sharp Corp 液体吐出ノズル、及び液体吐出ノズルにおける撥水層の再生方法
JP2013193289A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ricoh Co Ltd ノズル板、液体吐出ヘッド、画像形成装置、ノズル板の製造方法
JP2017185748A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 エスアイアイ・プリンテック株式会社 噴射孔プレートの製造方法

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000226570A (ja) * 1999-02-03 2000-08-15 Seiko Epson Corp 撥水性構造体、その製造方法、インクジェット記録ヘッド及びインクジェット記録装置
JP2002015866A (ja) * 2000-06-30 2002-01-18 Seiko Epson Corp 有機el表示体の製造方法
US7141305B2 (en) 2001-04-02 2006-11-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Water-repellent film and method for producing the same, and ink jet head and ink jet type recording apparatus using the same
US6855375B2 (en) 2002-03-28 2005-02-15 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method for producing water-repellent film
WO2004048483A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-10 E.I. Du Pont De Nemours And Company Fluid conduit and process therefor
JP4492110B2 (ja) * 2003-12-02 2010-06-30 ブラザー工業株式会社 インクジェットヘッドのノズルプレートの製造方法
JP2005161679A (ja) * 2003-12-02 2005-06-23 Brother Ind Ltd インクジェットヘッドのノズルプレートの製造方法及びインクジェットヘッドのノズルプレート
JP2009029018A (ja) * 2007-07-27 2009-02-12 Seiko Epson Corp ノズル基板の製造方法、ノズル基板、液滴吐出ヘッド、及び液滴吐出装置
JP2009184176A (ja) * 2008-02-05 2009-08-20 Seiko Epson Corp ノズル基板、ノズル基板の製造方法、液滴吐出ヘッド及び液滴吐出装置
JP2009220471A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッドおよび液体吐出装置
JP2010190272A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Nsk Ltd 転がり軸受用保持器
JP2011075002A (ja) * 2009-09-30 2011-04-14 Nsk Ltd 円すいころ軸受
JP2011189641A (ja) * 2010-03-15 2011-09-29 Ricoh Co Ltd 液体吐出ヘッド及び画像形成装置
JP2013031948A (ja) * 2011-08-01 2013-02-14 Sharp Corp 液体吐出ノズル、及び液体吐出ノズルにおける撥水層の再生方法
JP2013193289A (ja) * 2012-03-19 2013-09-30 Ricoh Co Ltd ノズル板、液体吐出ヘッド、画像形成装置、ノズル板の製造方法
JP2017185748A (ja) * 2016-04-08 2017-10-12 エスアイアイ・プリンテック株式会社 噴射孔プレートの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10323979A (ja) インクジェットヘッドの製造方法及びインクジェットプリンタ
JP3389604B2 (ja) インクジェットプリンタヘッド、その製造方法およびインク
JP4342749B2 (ja) 液滴吐出ヘッド、インクカートリッジ及びインクジェット記録装置
US6284436B1 (en) Method of manufacturing a micro injecting device
EP0962320B1 (en) Ink-Jet head, ink-jet head substrate, and a method for making the head
US7883180B2 (en) Nozzle plate of inkjet printhead and method of manufacturing the nozzle plate
CN1681657A (zh) 液体喷射头及其制造方法以及液体喷射装置
JP6915290B2 (ja) 液体を吐出する装置
JP2010241111A (ja) ノズル出口に対する層の付加
JP4627422B2 (ja) 液滴吐出ヘッドの製造方法
US6627264B1 (en) Method of manufacturing an ink-jet print head coated with a water repellent thin film
JPH07329303A (ja) インクジェットヘッドの表面処理方法
JP3815225B2 (ja) 撥水性物品及びその製造方法、インクジェットヘッド及びその製造方法並びにインクジェットプリンタ
JP3800878B2 (ja) 撥水性構造体およびその製造方法、インクジェットヘッドおよびその製造方法並びにインクジェットプリンター
JP2000255069A (ja) インクジェット記録ヘッドおよびその製造方法
JP2004122684A (ja) インクジェットヘッド及びその製造方法
JP3428616B2 (ja) インクジェットプリンタヘッドおよびその製造方法
JP2003063017A (ja) インクジェットプリントヘッド及びその製造方法
US20120092410A1 (en) Solvent resistant printhead
JP2698799B2 (ja) インクジェットヘッド
JPH06328688A (ja) インクジェット記録ヘッド及びその製造方法
JP2008142966A (ja) インクジェット記録ヘッド
JP2002067334A (ja) 撥水物品及びその製造方法、インクジェットヘッド及びその製造方法並びにインクジェットプリンタ
JP2000318164A (ja) 撥水性物品及びその製造方法、インクジェットヘッド及びその製造方法並びにインクジェットプリンタ
JP2004160786A (ja) ノズルプレートの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040203

A521 Written amendment

Effective date: 20040401

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040427

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Effective date: 20040521

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

A761 Written withdrawal of application

Effective date: 20060929

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761