JPH10321172A - フィールド順次式陰極線管 - Google Patents

フィールド順次式陰極線管

Info

Publication number
JPH10321172A
JPH10321172A JP13354497A JP13354497A JPH10321172A JP H10321172 A JPH10321172 A JP H10321172A JP 13354497 A JP13354497 A JP 13354497A JP 13354497 A JP13354497 A JP 13354497A JP H10321172 A JPH10321172 A JP H10321172A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
image
white
stripe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13354497A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Inoue
章 井之上
Minoru Hojo
実 北條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP13354497A priority Critical patent/JPH10321172A/ja
Publication of JPH10321172A publication Critical patent/JPH10321172A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 解像度を保ったまま鮮鋭感のある画像を表示
することができるフィールド順次式陰極線管を得る。 【解決手段】 白色陰極線管6と液晶シャッタ7とを組
み合わせてなるフィールド順次式陰極線管において、白
色陰極線管6の蛍光面4を、フェイス部51の垂直方向
に延びる多数の黒色光吸収体列を水平方向に互いに平行
になるように配設して形成された縦縞ストライプ8と、
この縦縞ストライプ8上を含んで形成された蛍光体層9
とで構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、フィールド順次
式陰極線管に関し、特にその表示面の構造に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】フィールド順次式陰極線管の一例とし
て、液晶シャッタ方式陰極線管がある。図6は従来の液
晶シャッタ方式陰極線管を示す断面図である。図におい
て、1は1本の電子ビーム3を出射する電子銃、2は電
子銃1から出射された電子ビーム3を水平および垂直方
向に偏向する偏向ヨーク、4は電子ビーム3が射突する
ことにより発光する蛍光面、5はネック部に電子銃1が
収容されるとともに、フェイス部内面に蛍光面4が直接
形成されたガラスバルブであり、これらの部品により白
色発光する白色陰極線管6が構成されている。7はガラ
スバルブ5のフェイス部の外面の直前に配置された液晶
シャッタであり、一般的には複屈折性のある液晶と偏光
フィルタとを組み合わせて構成されている。
【0003】次に動作について説明する。白色陰極線管
6は、電子銃1から出射された電子ビーム3が、高電位
に保たれた蛍光面4に射突することにより、白色に発光
する。この電子ビーム3を偏向ヨーク2で偏向し、蛍光
面4上を水平方向および垂直方向に走査することによ
り、ラスタ(走査領域)を形成する。このラスタは、電
子ビーム3の蛍光面4への射突により発光する点(輝
点)が順序よく配列されたもので、電子ビーム3の射突
量を調整することにより、各々の輝点の発光強度を変化
させ、蛍光面4上に発光画像を表示する。この発光画像
が、白色陰極線管の外囲器であるガラスバルブ5のフェ
イス部を透過して、白色の画像として認識される。液晶
シャッタ7は、白色陰極線管6の表示面であるフェイス
部の直前に設置されており、白色陰極線管6の蛍光面4
に表示された発光画像の白色出射光から、赤色、緑色お
よび青色の3原色光を選択的に透過させる。従って、液
晶シャッタ7を通して白色陰極線管6の表示画像を観測
することにより、赤色、緑色および青色の画像が再現で
きる。
【0004】このような構成の液晶シャッタ方式陰極線
管においては、一般的なシャドウマスク方式カラー陰極
線管のように3色の画像を同時には表示できない。従っ
て、フィルド順次式陰極線管では、シャドウマスク方式
カラー陰極線管で使われている通常の1フィールド期間
(電子ビームの走査によって蛍光面上に1単位の画像が
形成される期間)の1/3ずつを、赤色、緑色および青
色の各画像に割り当て、通常の1フィールド期間内に赤
色、緑色および青色の画像を順次表示することによって
カラー画像を再現している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】ところで、従来のフィ
ールド順次式陰極線管に用いられる白色陰極線管6の蛍
光面4は、ガラスバルブ5のフェイス部内面の全面に蛍
光体が一様に塗布されて形成されているので、表示され
る画像は高解像度ではあるが鮮鋭感に欠けるという問題
点があった。特に液晶シャッタ方式陰極線管では、高解
像度のカラー画像の再現が可能であるが、高解像度であ
るがために画像が滑らかに見え、鮮鋭感が失われやす
い。
【0006】この発明は、このような問題点を解消する
ためになされたもので、画像の解像度は保ったまま、鮮
鋭感のある画像を表示することができるフィールド順次
式陰極線管を得ることを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明に係るフィール
ド順次式陰極線管は、白色陰極線管の蛍光面が、多数の
黒色光吸収体列をフェイス部の水平方向に互いに平行に
配設して形成された縦縞ストライプと、この縦縞ストラ
イプ間に設けられた蛍光体層とからなるものである。
【0008】また、縦縞ストライプの細かさが、予定視
距離での空間周波数が30〜45cpdになるように設
定されているものである。
【0009】さらに、フェイス部外面の前方には複屈折
性のある液晶と偏光フィルタとを組み合わせて構成され
た液晶シャッタが配置されているものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.以下、この発明の実施の形態1を図につ
いて説明する。図1は実施の形態1によるフィールド順
次式陰極線管を示す断面図、図2は図1の蛍光面部を拡
大して示す図、図3はこの発明の特徴とする縦縞ストラ
イプを示す平面図である。図において、1は1本の電子
ビーム3を出射する電子銃、2は電子銃1から出射され
た電子ビーム3を水平および垂直方向に偏向する偏向ヨ
ーク、4は電子ビーム3が射突することにより発光する
蛍光面であり、フェイス部51の内面に部分的に形成さ
れた縦縞ストライプ8と、この縦縞ストライプ8上を含
んでフェイス部51の内面に形成された蛍光体層9とか
らなる。5はネック部に電子銃1が収容されるととも
に、フェイス部51の内面に蛍光面4が形成されたガラ
スバルブであり、これらの部品により白色発光する白色
陰極線管6が構成されている。7はガラスバルブ5のフ
ェイス部51の外面の直前に配置された液晶シャッタで
あり、一般的には複屈折性のある液晶と偏光フィルタと
を組み合わせて構成されている。
【0011】縦縞ストライプ8は、図2および図3に示
すように、フェイス部51の垂直方向に延びる多数の黒
色光吸収体列を水平方向に互いに平行になるようにフェ
イス部51の内面に配設して形成されており、一般的な
シャドウマスク方式カラー陰極線管におけるブラックマ
トリックスの形成と同じ製造方法で形成できる。この縦
縞ストライプ8の細かさは、使用状態での視距離におい
て空間周波数が30〜45cpd(cycle per
degree)になるように形成されている。蛍光面
4は、縦縞ストライプ8が形成されたフェイス部51の
内面の全面に形成されている。
【0012】次に動作について説明する。白色陰極線管
6は、電子銃1から出射された電子ビーム3が、高電位
に保たれた蛍光面4に射突することにより、白色に発光
する。この電子ビーム3を偏向ヨーク2で偏向し、蛍光
面4上を水平方向および垂直方向に走査することによ
り、ラスタ(走査領域)を形成する。このラスタは、電
子ビーム3の蛍光面4への射突により発光する点(輝
点)が順序よく配列されたもので、電子ビーム3の射突
量を調整することにより、各々の輝点の発光強度を変化
させ、蛍光面4上に発光画像を表示する。この発光画像
が、白色陰極線管の外囲器であるガラスバルブ5のフェ
イス部51を透過して、白色の画像として認識される。
【0013】液晶シャッタ7は、白色陰極線管6の表示
面であるフェイス部51の直前に設置されており、白色
陰極線管6の蛍光面4に表示された発光画像の白色出射
光から、赤色、緑色および青色の3原色光を選択的に透
過させる。従って、液晶シャッタ7を通して白色陰極線
管6の表示画像を観測することにより、赤色、緑色およ
び青色の画像が再現できる。そして、シャドウマスク方
式カラー陰極線管で使われている通常の1フィールド期
間内に赤色、緑色および青色の画像を順次表示すること
によってカラー画像を再現することができる。
【0014】次に、縦縞ストライプ8の作用について説
明する。図4はNHK放送科学基礎研究所において行わ
れた画質評価実験結果を示す図であり、表示画像に縦縞
ストライプを重ねて表示し、その画質(主に鮮鋭感)を
評価したものである。横軸は表示画像に重ねる縦縞スト
ライプの細かさを表し、縦軸はそのときの画質評価値で
ある。A,B,C,Dは表示画像の種類を示し、Aは女
性のアップ、Bは女性のバストショット、Cは男性と女
性、Dは建物の画像である。この実験結果によると、縦
縞ストライプの細かさが空間周波数30〜45cpdの
時に画質評価値が高い。
【0015】従って、このような細かさの縦縞ストライ
プ8をフィールド順次式陰極線管の表示画像に重ねるよ
うに構成することにより、鮮鋭感等の画質を向上させる
ことができる。また、画像を形成する最小単位であるビ
ームスポット径に対して、空間周波数30〜45cpd
になる縦縞ストライプ8は十分細かいため、縦縞ストラ
イプ8によるサンプリング効果の影響はほとんどないの
で、解像度が損なわれることはない。実際のフィールド
順次式陰極線管の使用状態では視距離は500mm程度
であるので、この視距離での空間周波数が30〜45c
pdになるように縦縞ストライプ8を構成すれば良い。
この場合の縦縞ストライプ8の細かさ(水平方向ピッ
チ)を求めると0.29〜0.19mm程度であり、こ
の程度の細かさの縦縞ストライプ8を形成すれば良い。
図5は、視距離と縦縞ストライプの水平方向ピッチとの
関係を示す図であり、横軸は視距離、縦軸は縦縞ストラ
イプの水平方向ピッチを示している。図5から明らかな
ように、画質を左右する縦縞ストライプの水平方向ピッ
チは視距離に応じて変化するので、使用状態での予定視
距離に応じて縦縞ストライプ8の細かさが空間周波数3
0〜45cpdになるように設定するのが望ましい。
【0016】なお、実施の形態1では白色陰極線管6と
液晶シャッタ7とを組み合わせて構成したフィールド順
次式陰極線管について示したが、液晶シャッタ7に代え
て三原色の円盤型フィルタを組み合わせてフィールド順
次式陰極線管を構成する場合も同様の効果を奏すること
はいうまでもない。また、縦縞ストライプ8上にも蛍光
体層9を設けた例について示したが、縦縞ストライプ8
間にのみ蛍光体層9を設けても同様の効果を奏すること
ができる。
【0017】
【発明の効果】以上のように、この発明に係るフィール
ド順次式陰極線管によれば、白色陰極線管の蛍光面を、
多数の黒色光吸収体列をフェイス部の水平方向に互いに
平行に配設して形成された縦縞ストライプと、この縦縞
ストライプ間に設けられた蛍光体層とで構成することに
より、人間の視覚特性により画像に鮮鋭感を持たせるこ
とができるので、画質の高い画像を表示することができ
るという効果がある。
【0018】また、この発明に係るフィールド順次式陰
極線管によれば、縦縞ストライプの細かさを予定視距離
での空間周波数が30〜45cpdになるように設定す
ることにより、人間の視覚特性により適した縦縞ストラ
イプとすることができるので、より一層画質の高い画像
を表示することができるという効果がある。
【0019】さらに、この発明に係るフィールド順次式
陰極線管によれば、白色陰極線管のフェイス部外面の前
方に複屈折性のある液晶と偏光フィルタとを組み合わせ
て構成された液晶シャッタを配置することにより、高解
像度でなおかつ鮮鋭感のある画像を表示することができ
るという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1によるフィールド順
次式陰極線管を示す概略構成図である。
【図2】 この発明の実施の形態1によるフィールド順
次式陰極線管の要部拡大断面図である。
【図3】 この発明の実施の形態1によるフィールド順
次式陰極線管の特徴とする縦縞ストライプを示す平面図
である。
【図4】 縦縞ストライプを用いた画質評価実験結果を
示す図である。
【図5】 視距離と縦縞ストライプの水平方向ピッチと
の関係を示す図である。
【図6】 従来のフィールド順次式陰極線管を示す概略
構成図である。
【符号の説明】
1 電子銃 2 偏向ヨーク
3 電子ビーム 4 蛍光面 5 ガラスバルブ
6 白色陰極線管 7 液晶シャッタ 8 縦縞ストライプ
9 蛍光体層 51 フェイス部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子銃から出射され水平および垂直方向
    に走査される電子ビームが射突することにより発光する
    蛍光面がフェイス部内面に形成された白色陰極線管を用
    いたフィールド順次式陰極線管において、上記蛍光面
    は、多数の黒色光吸収体列を上記フェイス部の水平方向
    に互いに平行に配設して形成された縦縞ストライプと、
    この縦縞ストライプ間に設けられた蛍光体層とからなる
    ことを特徴とするフィールド順次式陰極線管。
  2. 【請求項2】 縦縞ストライプの細かさは、予定視距離
    での空間周波数が30〜45cpdになるように設定さ
    れていることを特徴とする請求項1記載のフィールド順
    次式陰極線管。
  3. 【請求項3】 フェイス部外面の前方には複屈折性のあ
    る液晶と偏光フィルタとを組み合わせて構成された液晶
    シャッタが配置されていることを特徴とする請求項1ま
    たは2記載のフィールド順次式陰極線管。
JP13354497A 1997-05-23 1997-05-23 フィールド順次式陰極線管 Pending JPH10321172A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13354497A JPH10321172A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 フィールド順次式陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13354497A JPH10321172A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 フィールド順次式陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10321172A true JPH10321172A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15107302

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13354497A Pending JPH10321172A (ja) 1997-05-23 1997-05-23 フィールド順次式陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10321172A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103180A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sharp Corp 陰極線管光源装置、それを用いた陰極線管照明装置及び映像表示装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007103180A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sharp Corp 陰極線管光源装置、それを用いた陰極線管照明装置及び映像表示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH08287841A (ja) シャドウマスク型カラー陰極線管
JPH10321172A (ja) フィールド順次式陰極線管
US6903519B2 (en) Multi-element field emission cathode
JPH1167121A (ja) 陰極線管
JP3222640B2 (ja) カラー受像管装置
US6525458B1 (en) Color selecting member method of preventing vibration of color selecting member and cathode ray tube
US4810928A (en) Cathode-ray tube for constituting large picture display apparatus
JPH0251831A (ja) 陰極線管
US6864625B2 (en) Color pixel element cathode ray tube
JPS59103252A (ja) カラ−表示装置構成用ブラウン管
KR100594648B1 (ko) 칼라음극선관의 선택표시장치
JPH1131464A (ja) カラー陰極線管の電子銃
US6946784B2 (en) Electron gun of monochromic CRT
JPH0244636A (ja) ディスプレイ装置
JPH08124491A (ja) カラー陰極線管
JPH08124492A (ja) カラー陰極線管
JPS6012652A (ja) カラ−デイスプレイ装置
JPH0729506A (ja) カラー受像管装置
JPH06338271A (ja) カラー受像管装置
JPH0135463B2 (ja)
JPH01140542A (ja) 画像表示管
JPH0758970A (ja) カラー受像管装置
JPH08212946A (ja) インデックス方式カラー受像管装置
JPH08228320A (ja) 陰極線管装置
JPH10154469A (ja) カラー表示方法