JPS59103252A - カラ−表示装置構成用ブラウン管 - Google Patents

カラ−表示装置構成用ブラウン管

Info

Publication number
JPS59103252A
JPS59103252A JP21278682A JP21278682A JPS59103252A JP S59103252 A JPS59103252 A JP S59103252A JP 21278682 A JP21278682 A JP 21278682A JP 21278682 A JP21278682 A JP 21278682A JP S59103252 A JPS59103252 A JP S59103252A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crt
display device
picture
ray tube
cathode ray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21278682A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Yamazaki
山崎 映一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP21278682A priority Critical patent/JPS59103252A/ja
Priority to US06/558,275 priority patent/US4810928A/en
Publication of JPS59103252A publication Critical patent/JPS59103252A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J31/00Cathode ray tubes; Electron beam tubes
    • H01J31/08Cathode ray tubes; Electron beam tubes having a screen on or from which an image or pattern is formed, picked up, converted, or stored
    • H01J31/10Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes
    • H01J31/20Image or pattern display tubes, i.e. having electrical input and optical output; Flying-spot tubes for scanning purposes for displaying images or patterns in two or more colours

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 0発例の利用分野〕 本発明は、グランド等で多数の人に見せるためのカラー
表示装置を構成するためのブラウン管に関するものであ
る。
〔従来技術〕
従来、第1図に示すように多数(例えば3万個程度)の
ブラウン管1をマl−IJラックス状配列して表示装置
を構成し、各ブラウン管毎に照度を制御して発光させ、
装置全体で巨大画像を城示するこ7とは知られている。
このような表示装置では、各ブラウン管は青色(B)、
緑色(G)、赤色(’R)の単色を発光するものを用い
、これを第1図に示すように交互に配列して巨大なカラ
ー画像を表示するようにしである。
しかしながら、このような従来の表示装置に用いるブラ
ウン管は、1本で単色発光のために3本(G、B、R)
で1画素を構成することになり、画素数の3倍のクラウ
ン管が必振となる。このため、ブラウン管の総数が多く
なってコストが高くなるとともに、1つの画累面の大き
さを小さくすることが無しいことから表示装置のコンパ
クト化ができないという欠点があった。
〔発明の目的〕
しだがって、本発明は、このような従来の欠点を解消す
るためになされたものであり、その目的とするところは
、ブラウンtiの割合に対して画素数が多くなって良質
の画像か得られるとともへコンパクト化、低コスト化が
はかれるようなカラー表示装置構成用ブラウン管を提供
することにある。
〔発明の@要〕
このような目的を達成するために、本発明は、1本のブ
ラウン管で複数色発光するようにし、これで1つの画素
が構成できるようにしたものである。
〔発明の実施例〕
以下、本発明を実施例によって詳細に説明する。
第2図は本発明に係る力2−堀示装飲構成用ブ2ウン管
の一実施例を示す概略断面図である。図において、2は
パネル部、3はファンネル部、4はネック部であシ、パ
ネル部2の内面には面積をほぼ3む分して赤色発光の螢
光面5r 、緑色発光の螢光面5g、鴬色発光の螢光面
5bがそれぞれ被層形成されている。まだ、これら螢光
面5r、 5g+ 5bと対向するネック部今内には、
電子銃構体6が収納配置されている。そして、電子銃構
体6からはそに構成されている。これらの電子ビームは
フラッドビームでよいので、通常のブラウン管のように
偏向の必袂はなく、したがって、偏向装置は設けられて
いない。
電子銃構体6が3本のインジイン′電子銃からなるち合
、従来セルフコンバーゼンスを行なうためK 電M孔を
オフセントして3不の電子ビームを螢光面で1点に集る
ようにしている技術を利用し、電他孔のオフセットを前
記と逆にして3本の電子ビームを費几匍上で分離さぜる
ようにして、電子ビーム−/r+ 7g、 7bk螢X
H5r、 5g、 5bに当てるようにすることも可能
でるる。
また13本の電子ビーム7r、 7g、 7bはフラッ
ドビームではあるが、螢光面5r、 5g、 5b上で
互いに混り合ってはいけないので、このような場合は電
子銃に軽いフォーカス作用を持たせることも可能でりる
第3図は角形のブラウン管を用いた場合のパネル内面の
正量ド1、第り1弱は丸形のブラウン管を用いた場合の
°パネル内面の正面−である。第3図において、各電子
ビームの各螢光画−ヒでの照射面が円形になるので上下
に照射されない無駄な部分ができるが、点線で示したよ
うに橢円形状の電子ビームを形成すれば螢光面をさらに
有効に使うこともできる。また、第4図においては、電
子ビームはドツト形にな夛、螢光面は有効に使用できる
丸形ブラウン管を配列した場合は、各パネル面の間に三
角形状の非発光面ができるが、この部分を黒色にするこ
とによシブラックマトリックスと同様な効果をもたせる
ことができ、コントラストを向上することができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、ブラウン管を多数
配列してカラー表示装置を構成した場合、1不のブラウ
ン管で緑、青、赤等の複数の色で1つの画素を構成でき
るので、ブラウン管の数の割合に対する画素数を増加す
ることが可能となり、良質の画像が得られるとともに、
表示装置のコンパクト化がはかれるという優れた効果が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブラウン管により構成したカラー表示装
置の正面図、第2図は本発明に係るカラー表示装置構成
用ブラウン管の一案施例の概略断面図、第3図は角形ブ
ラウン管を用いた場合のパネル内面の正面図、第4図は
丸形ブラウン管を用いた場合のパネル内面の正面図であ
る。 l・・・・ブラウン管、2・・・・パネル部、3・・・
・ファンネル部、今・・・・坏ツク部、5r、 5g、
 5b・・・・螢光面、6・・・・電子銃構体、7r、
 7g、 7b、・・・簀子ビーム。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 多数のブラウン管を配列して表示面を形成するようにし
    たカラー表示装置構成用ブラウン管において、パネル内
    面の複数に区分けした部分にそれぞれ異なる発光色の螢
    光面を形成し、この螢光面にそれぞれ独立の電子ビーム
    を照射するようにしたことを特徴とするカラー表示装置
    構成用ブラウン管。
JP21278682A 1982-12-06 1982-12-06 カラ−表示装置構成用ブラウン管 Pending JPS59103252A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21278682A JPS59103252A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 カラ−表示装置構成用ブラウン管
US06/558,275 US4810928A (en) 1982-12-06 1983-12-05 Cathode-ray tube for constituting large picture display apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21278682A JPS59103252A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 カラ−表示装置構成用ブラウン管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS59103252A true JPS59103252A (ja) 1984-06-14

Family

ID=16628355

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21278682A Pending JPS59103252A (ja) 1982-12-06 1982-12-06 カラ−表示装置構成用ブラウン管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59103252A (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196471A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Mitsubishi Electric Corp Polychromatic display cathode-ray tube device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57196471A (en) * 1981-05-27 1982-12-02 Mitsubishi Electric Corp Polychromatic display cathode-ray tube device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4023063A (en) Color tube having channel electron multiplier and screen pattern of concentric areas luminescent in different colors
US5939821A (en) Color cathode ray tube
US3663854A (en) Shadow-mask having rectangular apertures
JPS59103252A (ja) カラ−表示装置構成用ブラウン管
KR0151202B1 (ko) 칼라 음극선관의 형광막 구조
JPH1021843A (ja) カラー陰極線管
JPH097529A (ja) 陰極線管のスクリーン構造
KR20000055518A (ko) 칼라 음극선관
US4810928A (en) Cathode-ray tube for constituting large picture display apparatus
KR100265779B1 (ko) 칼라음극선관용 전자총
JP3222640B2 (ja) カラー受像管装置
JPH10321172A (ja) フィールド順次式陰極線管
KR100261455B1 (ko) 칼라 평판형 음극선관
JPS58133752A (ja) デイスプレイ光源用陰極線管
US6864625B2 (en) Color pixel element cathode ray tube
KR100594648B1 (ko) 칼라음극선관의 선택표시장치
JPH02100240A (ja) 画像表示用蛍光スクリーン及び画像表示装置
JPH0352173B2 (ja)
JPS6012652A (ja) カラ−デイスプレイ装置
CN100521058C (zh) 一种彩色显像管
JPH01239757A (ja) 光源用表示管
JPS58206034A (ja) 陰極線管
JPS61140037A (ja) カラ−画像表示装置
JPS62193040A (ja) カラ−陰極線管
JPH01140542A (ja) 画像表示管