JPH10320120A - 選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス - Google Patents

選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス

Info

Publication number
JPH10320120A
JPH10320120A JP9124370A JP12437097A JPH10320120A JP H10320120 A JPH10320120 A JP H10320120A JP 9124370 A JP9124370 A JP 9124370A JP 12437097 A JP12437097 A JP 12437097A JP H10320120 A JPH10320120 A JP H10320120A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pointer
selection
display
area
movement
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9124370A
Other languages
English (en)
Inventor
Sunao Morita
直 森田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP9124370A priority Critical patent/JPH10320120A/ja
Publication of JPH10320120A publication Critical patent/JPH10320120A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯用の小型コンピュータなどで、ディスプ
レイ画面のアイコンなどの選択表示対象を簡単かつ確実
に選択してポインティングする。 【解決手段】 ポインターの画面上の表示位置が、選択
表示対象の選択領域内になったときに、ポインターを選
択領域の中心に向かわせるようにするための強制駆動制
御信号を、ポインティングデバイスに送出する。選択領
域の周囲に、選択障壁領域を設け、ポインターの表示位
置が、選択障壁領域内になったときに、ポインターを選
択領域の外部の方向に向かわせるようにするための信号
を、強制駆動制御信号としてポインティングデバイスに
送出する。ポインティングデバイスは、ポインター移動
情報を生成するために移動させる移動体を強制的に移動
させるようにする移動体強制駆動手段を備え、受信した
強制駆動制御信号に基づいて移動体強制駆動手段を駆動
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、例えば表示用コ
ンピュータと、グラフィック表示装置と、ポインティン
グデバイスとからなる選択表示対象選択装置、およびこ
れに用いるポインティングデバイスに関する。
【0002】
【従来の技術】近時、コンピュータ用のソフトウェアで
は、GUI(Graphical User Inte
rface)が広く使用されている。このGUIを有す
るソフトウェアを使用するときは、使用者が、マウス、
トラックボール、タッチパッドなどのような、ポインテ
ィングデバイス(指示装置)を操作して、ディスプレイ
の画面上に表示された矢印などのポインターを移動さ
せ、画面上に表示されているアイコンや仮想的制御ボタ
ンなどのような選択表示対象の選択領域に合わせ、その
選択領域内の位置で、例えば、マウスの操作ボタンを
「クリック(押下)」することにより、指示されたアイ
コンや仮想的制御ボタンなどに対応する、所望の処理を
実行することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、いわゆる、
デスクトップ・コンピュータが使用される場合は、一般
に、大型のディスプレイが接続されて、その画面上のア
イコンも大きく表示される。このような環境では、安定
な机上でマウスを操作することにより、所望のアイコン
などを簡単にポインティングすることができる。
【0004】ところが、いわゆる、ノート型やサブノー
ト型のような、携帯用の小型コンピュータなどでは、そ
のディスプレイの大きさに制限されて、画面上のアイコ
ンなどの大きさも小さくなる。加えて、例えば、自動車
内のような、不安定な状況下で使用される場合もあり、
マウスなどのポインティングデバイスを操作して、所望
のアイコンなどをポインティングすることが困難になる
という問題があった。
【0005】このような問題点を解消するものとして、
米国特許第5, 508, 717号明細書には、アイコン
に近づくとポインターの速度を遅くするようにしたポイ
ンティングデバイスが開示されている。
【0006】この技術によれば、ポインティングデバイ
スの操作性は向上するものの、コンピュータの使用状況
によっては、必ずしも、所望のアイコンなどを確実にポ
インティングすることができない。
【0007】この発明は、以上の点にかんがみ、携帯用
の小型コンピュータなどで、画面上のアイコンが小さい
場合にも、また、不安定な状況下で使用される場合に
も、所望のアイコンなどを簡単かつ確実にポインティン
グすることができるポインティングデバイスおよび選択
表示対象選択装置を提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、請求項1の発明においては、画像表示装置と、選択
表示対象およびポインターを含む表示情報を生成して、
前記画像表示装置に供給する表示情報生成装置と、前記
表示情報生成装置と通信ラインを通じて接続され、前記
画像表示装置の画面上に表示されるポインターを使用者
の操作に応じて移動させるためのポインター移動情報を
発生するポインティングデバイスと、からなり、前記表
示情報生成装置は、前記ポインティングデバイスからの
前記ポインター移動情報に基づいて前記画像表示装置の
画面上のポインターの表示位置を移動させる手段と、前
記ポインターの前記画面上の表示位置が、前記選択表示
対象を選択していることを認識するための領域として予
め設定された選択領域内になったときに、前記ポインタ
ーを前記選択領域の中心に向かわせるようにするための
強制駆動制御信号を、前記ポインティングデバイスに前
記通信ラインを通じて送出する手段と、を備え、前記ポ
インティングデバイスは、使用者の操作により任意の方
向に移動可能な移動体と、前記移動体の移動に関連して
設けられ、前記移動体の移動方向および移動量を検出す
るための情報を発生する移動検出手段と、前記移動検出
手段からの情報に基づいて前記移動体の移動方向および
移動量に応じた相対座標情報を生成する相対座標情報発
生手段と、前記移動体を任意の方向に強制的に移動させ
るようにする移動体強制駆動手段と、前記相対座標情報
発生手段で生成した前記相対座標情報を前記通信ライン
を通じて前記ポインター移動情報として出力すると共
に、前記通信ラインを通じて、前記強制駆動制御信号を
取得する通信手段と、前記通信手段で取得された前記強
制駆動制御信号に元づいて、前記移動体を強制的に移動
させるように前記移動体駆動手段を駆動する強制移動制
御手段と、を備えることを特徴とする選択表示対象選択
装置を提供する。
【0009】また、請求項2の選択表示対象選択装置に
おいては、請求項1において、前記選択表示対象の選択
領域の周囲に、選択障壁領域を設けると共に、前記表示
情報生成装置には、前記ポインターの前記画面上の表示
位置が、前記選択障壁領域内になったときに、前記ポイ
ンターを前記選択領域の外部の方向に向かわせるように
する信号を、前記強制駆動制御信号として前記ポインテ
ィングデバイスに前記通信ラインを通じて送出する手段
を設けることを特徴とする。
【0010】上述の構成の請求項1の発明による選択表
示対象選択装置においては、使用者がポインティングデ
バイスによりポインターを選択表示対象の選択領域に向
けて移動させるようにする操作をすると、このポインテ
ィングデバイスから、使用者の操作に応じたポインター
移動情報が表示情報生成装置に送られる。
【0011】表示情報生成装置は、ポインティングデバ
イスからのポインター移動情報により画像表示装置の画
面に表示するポインターの表示位置を求め、その位置に
ポインターを表示させることにより、ポインターを画面
上で移動させる。そして、表示情報生成装置は、求めた
ポインターの表示位置が選択領域内であると認識する
と、ポインティングデバイスに、ポインターを選択領域
の中心に向かわせるようにする強制駆動制御信号を送信
する。
【0012】ポインティングデバイスでは、この強制駆
動制御信号を受けて、強制移動制御手段により移動体強
制駆動手段を駆動制御して、指定された方向に移動体を
移動させるようにする。
【0013】すなわち、使用者がポインティングデバイ
スを操作させて、選択表示対象を選択する選択領域内に
ポインターを移動させたとき、選択領域内にポインター
が少しでも入れば、自動的に選択領域の中心位置にポイ
ンターを移動させるようにポインティングデバイスが強
制的に移動するようになる。
【0014】したがって、使用者は、単に、選択表示対
象の選択領域内にポインターを移動させさえすれば、確
実にその選択表示対象の選択ができることになる。そし
て、選択領域内では常にその中心に向かう力が働くか
ら、一旦、選択領域に入ったポインターが不用意に選択
領域外に出てしまうことがないようにすることができ
る。
【0015】また、請求項2の発明においては、選択表
示対象の選択領域の周囲に選択障壁領域が設けられてい
る。使用者がポインティングデバイスを操作させて、選
択表示対象に近付けるようにポインターを移動させたと
きに、ポインター位置が、この選択障壁領域内に入った
ことが表示情報生成装置で判別されると、表示情報生成
装置から、ポインターを選択領域の外部の方向に向かわ
せるようにするための信号が、強制駆動制御信号として
ポインティングデバイスに供給される。
【0016】ポインティングデバイスは、この強制駆動
制御信号を受けて、強制移動制御手段により移動体強制
駆動手段を駆動制御して、指定された方向に移動体を移
動させるようにする。この移動体の強制駆動は、使用者
のポインティングデバイスの操作に対する負荷となる。
したがって、非選択状態から不用意に、または振動など
により選択領域に入ってしまうことがない。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、図1〜図4を参照しなが
ら、この発明による選択表示対象選択装置およびこの装
置で使用して好適なポインティングデバイスの実施の形
態について説明する。
【0018】図1は、この発明による選択表示対象選択
装置の実施の形態の全体の構成を示すもので、この実施
の形態の選択表示対象選択装置は、表示情報生成装置の
例としてのコンピュータ10と、ポインティングデバイ
スの例としてマウス20と、画像表示装置の例としての
LCD(液晶表示素子)ディスプレイ30とからなる。
【0019】図1に示すように、コンピュータ10は、
CPU11、ROM12、RAM13およびビデオRA
M14を備え、それぞれがシステムバス15に接続され
る。ROM12には、後述のようなポインター制御ルー
チンなど、各種の制御プログラムが格納され、RAM1
3は主に演算のための作業領域として利用される。
【0020】また、システムバス15には、インターフ
ェース回路16および17を介して、キーボード40お
よび補助記憶のためのディスク装置50が接続されてい
る。さらに、インターフェース回路18を介してマウス
20がシステムバス15に接続されている。コンピュー
タ10とマウス20とは通信ライン60により接続され
ている。
【0021】そして、ビデオRAM14には、LCDデ
ィスプレイ30が接続され、その画面30D上には、使
用者のマウス20の操作に対応して移動するようにされ
るポインター31や、ディスク装置23に格納されたソ
フトウェアに対応して表示されるメニューバー32、選
択項目33、操作ボタン34などの複数のアイコンなど
の選択表示対象が適宜表示される。
【0022】そして、コンピュータ10は、メニューバ
ー32の各メニュー項目、選択項目33の各項目、操作
ボタン34のそれぞれボタン操作部は、それぞれアイコ
ンとして区切りを付けて表示しており、それぞれの区切
りで仕切られたアイコン領域を、それぞれの項目やボタ
ン操作部などの選択表示対象の選択領域として設定およ
び認識するようにしている。
【0023】ここで、選択領域とは、ポインター31
が、各項目やボタン操作部などの選択表示対象の当該選
択領域内にある状態で、マウス20のボタンがクリック
されたときに、コンピュータ10が当該選択領域に対応
するアイコン、すなわち、選択表示対象が使用者により
選択決定されたと認知する領域である。
【0024】そして、この実施の形態においては、図1
のディスプレイ画面30Dにおいて、斜線を付して示す
ように、各選択表示対象の選択領域の周囲に選択障壁領
域35が設定されている。この選択障壁領域35は、後
述の動作説明から明確になるように、使用者の意思に反
してポインターが不用意に選択領域に入らないようにす
るために設けられる。なお、この場合、選択領域と選択
障壁領域35とが重なる部分は、選択領域とされる。
【0025】そして、この実施の形態においては、ポイ
ンター31が選択表示対象としてのアイコンの選択領域
内に入ったら、ポインター31が、その選択領域の中心
位置に引き込まれるように、マウス20を強制的に移動
させるように制御する。また、ポインターが選択障壁領
域35に入ったら、ポインター31が、その選択障壁領
域を周囲領域として持つ選択領域から遠ざかるように、
マウス20を強制的に移動させるように制御する。
【0026】これらの制御を実現するために、この実施
の形態では、コンピュータ10のソフトウエアが後述す
るように構成され、また、マウス20が構成される。ま
ず、この発明によるポインティングデバイスの実施の形
態としてのマウス20の構成を、図1について説明す
る。
【0027】図1に示すように、マウス20は、移動体
として任意に回転が可能の状態で筐体内に収納されてい
る回転球21を備える。そして、回転球21の回転量を
互いに直交する2方向に分けて検出するため、2個のゴ
ムローラー22Xおよび22Yが、その回転側面をそれ
ぞれ回転球21に接触して回転球21の回転に応じて回
転する状態で取り付けられる。この場合、この2個のゴ
ムローラー22Xおよび22Yの回転軸22Xaおよび
22Yaは、互いに直交するように配置される。
【0028】したがって、ゴムローラー22Xは、回転
球21の矢印Axで示す方向の回転量に応じた分だけ回
転し、また、ゴムローラー22Yは、回転球21の矢印
Ayで示す方向(Axとは直交する方向)の回転量に応
じた分だけ回転する。したがって、この2つのゴムロー
ラー22Xおよび22Yの回転量の合成により、回転球
21の回転量(移動体の移動量に相当)と回転方向(移
動体の移動方向に相当)が求められる。
【0029】ゴムローラー22Xおよび22Yのそれぞ
れの回転軸22Xaおよび22Yaに対しては、フォト
インタラプターからなるロータリーエンコーダ23xお
よび23Yがそれぞれ設けられる。エンコーダ23Xお
よび23Yは、ゴムローラー22Xおよび23Yの回転
量に応じたパルス数のパルス出力PxおよびPyを発生
する。この場合、パルス出力Pxは、回転球21の矢印
Axで示す方向の回転量に応じたパルス数となり、ま
た、パルス出力Pyは、回転球21の矢印Ayで示す方
向の回転量に応じたパルス数となる。
【0030】これらパルス出力PxおよびPyは、相対
座標情報発生部24に供給される。この相対座標情報発
生部24は、これらパルス出力Px,Pyの、例えば一
定時間間隔ごとのパルス数から、当該一定時間間隔内で
の回転球の回転量および回転方向の情報としての相対座
標情報を生成する。この例の場合の相対座標情報は、前
記一定時間間隔内でのx座標軸方向(例えば画面30D
の水平方向)およびY座標軸方向(例えば画面30Dの
垂直方向)の、ポインター31の相対移動距離の情報と
なる。相対座標情報発生部24は、生成した相対座標情
報を、前記一定時間間隔ごとに、通信部25および通信
ライン60を通じてコンピュータ10に送る。
【0031】また、マウス20は、使用者のクリック操
作を検出するクリック検出部29を備える。クリック検
出部29は、マウスボタンのクリック操作を検出する
と、クリック操作がなされたことを示す信号を、通信部
25および通信ライン60を通じてコンピュータ10に
送信する。
【0032】そして、この実施の形態では、回転球21
を強制的に回転させるための移動体強制駆動手段として
モータ26Xおよび26Yを設ける。この場合、モータ
26Xは、そのモータ回転軸をゴムローラー22Xの回
転軸22Xaに結合して設けられる。また、モータ26
Yは、そのモータ回転軸をゴムローラー22Yの回転軸
22Yaに結合して設けられる。
【0033】そして、これらモータ26Xおよび26Y
は、それぞれモータ駆動回路27Xおよび27Yにより
駆動される。モータ駆動回路27Xおよび27Yは、強
制移動制御回路28からの駆動制御信号によりドライブ
され、モータ26Xおよび26Yを駆動する。
【0034】モータ26Xおよび26Yが駆動される
と、これによりゴムローラー22Xおよび22Yが強制
的に回転駆動され、これらゴムローラー22Xおよび2
2Yと接触している回転球21が強制回転される。この
場合、回転球21は、ゴムローラー22Xおよび22Y
のそれぞれの回転量に応じた方向および回転量で回転す
る。そして、このときのゴムローラー22Xおよび22
Yの回転量がそのままポインターの移動方向および移動
量に反映されることになる。
【0035】なお、この場合、モータ駆動回路27Xお
よび27Yが、強制移動制御回路28によりドライブさ
れず、モータ26Xおよび26Yが駆動されないときに
は、モータ26Xおよび26Yは、いわゆるフリーラン
の状態となっており、ゴムローラー22Xおよび22Y
の回転に対しての負荷とならないようにされる。
【0036】強制移動制御回路28は、通信部25を通
じてコンピュータ10から到来する後述する強制駆動制
御信号に応じて、モータ26Xおよび26Yを駆動する
駆動信号を生成し、それら駆動信号をそれぞれ駆動回路
27Xおよび27Yに供給する。
【0037】強制駆動制御信号は、コンピュータ10に
おいて、そのソフトウエアにより、次のようにして生成
され、マウス20に送信される。図3は、このコンピュ
ータ10のソフトウエアの要部の処理ルーチンのフロー
チャートである。
【0038】この図3の処理ルーチンは、マウス20か
ら相対座標情報が到来するごとに実行される。すなわ
ち、マウス20から相対座標情報が到来すると、コンピ
ュータ10は、ステップS101において、その相対座
標情報から、ポインター31の新たな表示位置を計算
し、その新たな位置にポインター31が表示されるよう
にビデオRAM14のデータを書き替える。これによ
り、ディスプレイ30の画面30D上のポインター31
の表示位置が、使用者のマウス20の操作に応じた位置
に移動する。
【0039】ステップS101の次はステップS102
に進み、ポインター31の表示位置が、いずれかの選択
表示対象の選択領域内であるか否か判別する。そして、
ステップS102で、ポインター31の表示位置が選択
領域内であると判別されたときには、ステップS103
に進み、その選択領域の中心位置からポインター31の
現在位置までの距離を計算し、その距離に比例した力
で、ポインター31を当該選択領域の中心に向かわせる
吸引信号を強制駆動制御信号として生成する。そして、
ステップS106に進み、生成した強制駆動制御信号を
ポインティングデバイスとしてのマウス20に送る。
【0040】また、ステップS102で、ポインター3
1の表示位置が選択領域内でないと判別されたときに
は、ステップS104に進み、ポインター31の表示位
置が選択障壁領域35内であるか否か判別する。
【0041】そして、ステップS104でポインター3
1の表示位置が選択障壁領域35内であると判別された
ときには、ステップS105に進み、その選択障壁領域
35内のポインター31の現在位置を周辺に持つ選択領
域の中心位置からポインター31の現在位置までの距離
を計算し、その距離に反比例した力で、ポインター31
を当該選択領域外に向かわせるようにする排出信号を強
制駆動制御信号として生成する。そして、ステップS1
06に進み、生成した強制駆動制御信号をポインティン
グデバイスとしてのマウス20に送る。
【0042】ステップS104でポインター31の表示
位置が選択障壁領域35内ではないと判別されたときに
は、ポインター31の表示位置は選択領域内でもないの
で、この処理ルーチンをそのまま抜ける。以上で、ポイ
ンター移動情報としての相対座標情報の到来ごとの処理
ルーチンを終了する。
【0043】マウス10では、以上の処理ルーチンによ
り生成された強制駆動制御信号を、コンピュータ10か
ら受けると、前述したように、その強制駆動制御信号が
通信部25を通じて強制移動制御回路28に供給され
る。そして、受け取った強制駆動制御信号に従って、強
制移動制御回路28は、モータ駆動回路27Xおよび2
7Yをそれぞれ駆動制御して、モータ26Xおよび26
Yをそれぞれ駆動する。このモータ27Xおよび27Y
の駆動により、ゴムローラー22Xおよび22Yが回転
し、回転球21が強制的に回転させられる。
【0044】この場合、ポインター31が選択領域内に
あるときには、強制移動制御回路28が受け取った強制
駆動制御信号は、吸引信号であり、ポインター31が選
択領域の中心に向かうように、回転球21が回転させら
れる。すなわち、使用者がマウス20を操作して、選択
領域内にポインター31を導くと、マウス20の回転球
21が自動的に動いて、ポインター31が自動的に選択
領域の中心位置に引き込まれるように移動する。
【0045】したがって、使用者は、マウスを微細に操
作して、アイコンなどの選択表示対象の選択領域を探索
する必要はなく、単に、目的とする選択表示対象の選択
領域内にポインターを入れるように操作するだけでよ
く、選択位置決め操作が非常に簡単になる。
【0046】すなわち、従来は、例えばアイコンの選択
領域の近傍ではあっても、その外側にポインターがある
ときは、マウスボタンをクリックしても、アイコンをポ
インティングすることができないため、微細にマウスを
移動させる必要があった。
【0047】これに対して、この実施の形態では、上述
のように、このポインター31が少しでも選択領域に入
れば、ポインター31は自動的に当該選択領域の中心位
置に引き込まれるから、マウスの操作性を向上させるこ
とができて、携帯用の小型コンピュータなどで、画面上
のアイコンが小さい場合にも、また、不安定な状況下で
使用される場合にも、所望のアイコンを簡単かつ確実に
ポインティングすることができる。
【0048】そして、ポインターが選択領域内にある状
態から、ポインターを選択領域外に出そうとマウス20
を操作するときには、前記吸引信号による回転球21の
強制回転は、マウス20の操作者にとっては、マウス2
0の回転移動に対する負荷(制動力)と感じられる。す
なわち、ポインターを選択領域から出す方向に対する抗
力となり、不用意に選択領域外にポインターが出てしま
わないように働く。
【0049】また、ポインター31が選択障壁領域35
内にあるときには、強制移動制御回路28が受け取った
強制駆動制御信号は、排斥信号であり、ポインター31
が選択領域から遠ざかるように、マウス20の回転球2
1が強制的に回転させられる。この回転球21の強制回
転も、選択領域に向けてポインターを移動させようとし
ているマウス20の操作者にとっては、マウス20の回
転移動に対する負荷(制動力)と感じられる。
【0050】この制動力により、マウス20の操作者
は、選択表示対象の選択領域の近傍であることを確認す
ることができ、実際に選択領域を選択するときには、そ
の制動力に抗してマウス20の回転球21を回転させる
ようにすることにより、確実にポインター31を選択領
域に導くことができる。そして、前述したように、ポイ
ンター31が選択領域に入れば、この制動力がなくな
り、選択領域の中心にポインター31が自動的に引き込
まれる。
【0051】このように、使用者はマウス20を操作し
たときに、マウス20から返ってくる反応により、選択
表示対象が選択されたかどうかを確認することができ、
操作に慣れるとディスプレイ画面30Dを見なくても、
手の感触でマウス20の操作が可能になる。
【0052】この場合、マウス20におけるポインター
31の中心位置に対する引き込みポテンシャルは、図4
に示すような特性となる。すなわち、選択領域では、ポ
インターは、常に選択領域の中心位置に引きまれる。選
択領域からポインターを出そうとすると、吸引力に抗す
る力が必要となり、操作者は、図4に示すように選択領
域が凹んでいるように感じる。したがって、一旦、選択
領域にポインターが入れば、不用意にポインターが他の
位置に移動してしまうことがなくなる。
【0053】そして、選択障壁領域では、選択領域の中
心から遠ざかる方向の力が働き、これは、図4に示すよ
うに、引き込みポテンシャルとしては、乗り越えなけれ
ばならない壁が存在するようなものとなる。したがっ
て、非選択状態から不用意に、あるいは振動などにより
選択領域に入ってしまうことが防止される。
【0054】[変形例]上述の説明では、選択障壁領域
35では、選択領域の中心位置との距離に反比例する力
で、選択領域の中心位置からポインターを遠ざける方向
の信号を生成したが、非選択領域と選択領域との間の選
択障壁領域35の幅内において、その中央部で最も大き
く、この中央部から離れるにしたがって小さくなるよう
な力であって、選択領域の中心位置からポインターを遠
ざける方向の信号を生成するようにしてもよい。
【0055】このようにした場合には、選択障壁領域3
5の中央部までは制動力が徐々に大きくなり、中央部を
過ぎると選択領域に近付くに従って制動力を小さくする
ことができ、選択領域をポインティングするときのマウ
ス操作の感触が良くなる。
【0056】そして、上述の実施の形態では、この発明
をマウスによるアイコンなどの選択表示対象のポインテ
ィングに適用したが、この発明は、上述の実施の形態に
限定されるものではなく、マウスをはじめとする、各種
のポインティングデバイスによる、メニューなどの仮想
的制御ボタンのポインティングにも、全く同様に適用す
ることができる。
【0057】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、マウスなどのポインティングデバイスの操作性を向
上させることができて、携帯用の小型コンピュータなど
で、画面上のアイコンなどが小さい場合にも、また、不
安定な状況下で使用される場合にも、所望のアイコンな
どを簡単かつ確実にポインティングすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明によるポインティングデバイスの実施
の形態の全体の構成を示す図である。
【図2】この発明による選択表示対象選択装置の実施の
形態の構成を示す図である。
【図3】この発明の実施の形態のポインター制御を説明
するための流れ図である。
【図4】この発明の実施の形態のポインターの動きを説
明するための図である。
【符号の説明】
10…コンピュータ、11…CPU、12…ROM、1
3…RAM、14…ビデオRAM、16〜18…インタ
ーフェイス回路、20…マウス、21…回転球、22
X,22Y…ゴムローラー、23X,23Y…ロータリ
ーエンコーダ、24…相対座標情報発生部、25…通信
部、26X,26Y…モータ、27X,27Y…モータ
駆動回路、28…強制移動制御回路、30…ディスプレ
イ、30D…画面、31…ポインター、32、33,3
4…選択表示対象としてのアイコンなど、35…選択障
壁領域

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像表示装置と、 選択表示対象およびポインターを含む表示情報を生成し
    て、前記画像表示装置に供給する表示情報生成装置と、 前記表示情報生成装置と通信ラインを通じて接続され、
    前記画像表示装置の画面上に表示されるポインターを使
    用者の操作に応じて移動させるためのポインター移動情
    報を発生するポインティングデバイスと、 からなり、 前記表示情報生成装置は、 前記ポインティングデバイスからの前記ポインター移動
    情報に基づいて前記画像表示装置の画面上のポインター
    の表示位置を移動させる手段と、 前記ポインターの前記画面上の表示位置が、前記選択表
    示対象を選択していることを認識するための領域として
    予め設定された選択領域内になったときに、前記ポイン
    ターを前記選択領域の中心に向かわせるようにするため
    の強制駆動制御信号を、前記ポインティングデバイスに
    前記通信ラインを通じて送出する手段と、 を備え、 前記ポインティングデバイスは、 使用者の操作により任意の方向に移動可能な移動体と、 前記移動体の移動に関連して設けられ、前記移動体の移
    動方向および移動量を検出するための情報を発生する移
    動検出手段と、 前記移動検出手段からの情報に基づいて前記移動体の移
    動方向および移動量に応じた相対座標情報を生成する相
    対座標情報発生手段と、 前記移動体を任意の方向に強制的に移動させるようにす
    る移動体強制駆動手段と、 前記相対座標情報発生手段で生成した前記相対座標情報
    を前記通信ラインを通じて前記ポインター移動情報とし
    て出力すると共に、前記通信ラインを通じて、前記強制
    駆動制御信号を取得する通信手段と、 前記通信手段で取得された前記強制駆動制御信号に基づ
    いて、前記移動体を強制的に移動させるように前記移動
    体駆動手段を駆動する強制移動制御手段と、 を備えることを特徴とする選択表示対象選択装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、 前記ポインターを前記選択領域の中心に向かわせるよう
    にするための強制駆動制御信号は、前記ポインターの表
    示位置と前記選択領域の中心位置との距離に比例した力
    で、前記ポインターを前記選択領域の中心に向かわせる
    ようにする信号であることを特徴とする選択表示対象選
    択装置。
  3. 【請求項3】請求項1において、 前記選択表示対象の選択領域の周囲に、選択障壁領域を
    設けると共に、前記表示情報生成装置には、前記ポイン
    ターの前記画面上の表示位置が、前記選択障壁領域内に
    なったときに、前記ポインターを前記選択領域の外部の
    方向に向かわせるようにするための信号を、前記強制駆
    動制御信号として前記ポインティングデバイスに前記通
    信ラインを通じて送出する手段を設けることを特徴とす
    る選択表示対象選択装置。
  4. 【請求項4】外部機器との情報の授受を行う通信部と、 使用者の操作により任意の方向に移動可能な移動体と、 前記移動体の移動に関連して設けられ、前記移動体の移
    動方向および移動量を検出するための情報を発生する移
    動検出手段と、 前記移動検出手段からの情報に基づいて前記移動体の移
    動方向および移動量に応じた相対座標情報を生成する相
    対座標情報発生手段と、 前記移動体を任意の方向に強制的に移動させるようにす
    る移動体強制駆動手段と、 前記相対座標情報発生手段で生成した前記相対座標情報
    を前記通信部を通じて出力すると共に、前記通信部を通
    じて前記外部機器からの強制駆動制御信号を取得する通
    信手段と、 前記通信手段で取得された前記強制駆動制御信号により
    指示される方向に、前記移動体を強制的に移動させるよ
    うに前記移動体駆動手段を駆動する強制移動制御手段
    と、 を備えるポインティングデバイス。
  5. 【請求項5】前記移動体は回転球であり、 前記移動検出手段は、前記回転球の互いに直交する2方
    向の回転移動量が伝達される第1および第2の回転ロー
    ラと、この第1および第2の回転ローラの回転量を検出
    する回転量検出手段とからなり、 前記強制駆動手段は、前記第1および第2の回転ローラ
    の回転軸が、第1およびのモータの回転軸に連結されて
    構成されていることを特徴とする請求項5に記載のポイ
    ンティングデバイス。
JP9124370A 1997-05-14 1997-05-14 選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス Pending JPH10320120A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124370A JPH10320120A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9124370A JPH10320120A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10320120A true JPH10320120A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14883728

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9124370A Pending JPH10320120A (ja) 1997-05-14 1997-05-14 選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10320120A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636411B1 (ko) * 2004-01-19 2006-10-19 크루셜텍(주) 포인터 이동 터치 입력장치를 이용한 휴대폰
US20100169839A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing gui using pointer having visual effect showing that pointer is moved by gravity and electronic apparatus thereof
JP2012113427A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Denso Corp ハプティック型入力装置
CN109377884A (zh) * 2018-12-06 2019-02-22 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板、显示装置及显示面板的驱动方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100636411B1 (ko) * 2004-01-19 2006-10-19 크루셜텍(주) 포인터 이동 터치 입력장치를 이용한 휴대폰
US20100169839A1 (en) * 2008-12-30 2010-07-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Method for providing gui using pointer having visual effect showing that pointer is moved by gravity and electronic apparatus thereof
JP2012113427A (ja) * 2010-11-22 2012-06-14 Denso Corp ハプティック型入力装置
CN109377884A (zh) * 2018-12-06 2019-02-22 厦门天马微电子有限公司 一种显示面板、显示装置及显示面板的驱动方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100543703B1 (ko) 포인팅 장치 및 그 방법
KR20130133253A (ko) 컴퓨팅 디바이스의 가동성 디스플레이부
US20060143580A1 (en) Method and system for quick screen switching in a multi-monitor environment
US9141220B2 (en) Device for detecting and displaying movements
JPH10320120A (ja) 選択表示対象選択装置およびポインティングデバイス
JPH10161801A (ja) 入力装置
KR100907791B1 (ko) 전자장치, 커서위치 확인방법 및 기록매체
US20010035858A1 (en) Keyboard input device
JP2002236550A (ja) 画面位置入力方法および装置
US20040080622A1 (en) Input device, webcam and screen having a voice input function
EP2634679A1 (en) Two-factor rotation input on a touchscreen device
JPH08314629A (ja) 表示システム
JP4273587B2 (ja) マウス入力装置
JP2000155645A (ja) 情報処理装置および方法
KR20080017194A (ko) 무선 마우스 및 그의 구동 방법
KR100557457B1 (ko) 화면에 정보를 표시하는 마우스 입력장치 및 그 제어방법
JPH08179880A (ja) プレゼンマウスシステム
JP2003108312A (ja) 画面タッチモード切り換え方法
JP3796359B2 (ja) 入力装置
US6075521A (en) Coordinate input device
JPH0895693A (ja) データ処理装置
US20060181507A1 (en) Apparatus for generating exact vertical or horizontal motion-with a dual-axis input device
JPH10171596A (ja) マウス
JPH0997134A (ja) 座標入力装置
KR20010002723A (ko) 휠 마우스를 이용한 프로그램 운영중 음향 제어 방법