JPH10319974A - 車載用音響装置 - Google Patents

車載用音響装置

Info

Publication number
JPH10319974A
JPH10319974A JP9132087A JP13208797A JPH10319974A JP H10319974 A JPH10319974 A JP H10319974A JP 9132087 A JP9132087 A JP 9132087A JP 13208797 A JP13208797 A JP 13208797A JP H10319974 A JPH10319974 A JP H10319974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
circuit
output
processing circuit
signal processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9132087A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Yoshioka
健司 吉岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP9132087A priority Critical patent/JPH10319974A/ja
Publication of JPH10319974A publication Critical patent/JPH10319974A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)
  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 音響効果音の生成を行うDSP等の信号処理
回路を用いてスピーカ出力時の音声信号からノイズ成分
を除去する車載用音響装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】 音楽ソースを再生して音声信号を出力す
る再生回路2と、信号遅延処理や演算処理等の処理機能
を有する信号処理回路1と、信号処理回路からの出力信
号を増幅する出力増幅回路4と、出力増幅回路の出力信
号を調整して信号処理回路に帰還する帰還増幅回路5と
を備え、信号処理回路は、再生回路からの入力信号S1
と帰還増幅回路からの帰還信号S3とを比較してその差
異の反相波を生成し、この反相波を出力信号に付加する
ものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、カセットデッキや
コンパクトディスク(CD)プレーヤ等の音響機器に用
いるDSP(ディジタル・シグナル・プロセッサ)等の
信号処理回路を備える車載用音響装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、再生した音声信号に含まれる
ノイズ成分を除去するために、回路パターンの引き回し
や、ノイズフィルタの付加などによってノイズ成分の除
去を行うための処理を施した車載用音響装置が知られて
いる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
車載用音響装置の場合、新たな装置の開発の度に回路パ
ターンの引き回しやノイズフィルタ等の付加による可聴
帯域でのノイズ軽減が必要であり、この処理に多大なノ
ウハウと時間を要していた。
【0004】本発明は、このような従来の課題を解決す
るためになされたもので、効果音や反射音などの音響効
果音の生成を行うDSP等の信号処理回路を用いて、ス
ピーカ出力時の音声信号からノイズ成分の除去を行う車
載用音響装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明の車載用音響装置
は、音楽ソースを再生して音声信号を出力する再生回路
と、信号遅延処理や演算処理等の処理機能を有する信号
処理回路と、信号処理回路からの出力信号を増幅する出
力増幅回路と、出力増幅回路の出力信号を調整して信号
処理回路に帰還する帰還増幅回路とを備え、信号処理回
路は、再生回路からの入力信号と帰還増幅回路からの帰
還信号とを比較してその差異の反相波を生成し、この反
相波を出力信号に付加するものである。
【0006】本発明によれば、音響効果音の生成などを
行う信号処理回路を用いてスピーカ出力時のノイズ除去
を行う車載用音響装置を提供することができる。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、音楽ソースを再生して音声信号を出力する再生回路
と、信号遅延処理や演算処理等の処理機能を有する信号
処理回路と、信号処理回路からの出力信号を増幅する出
力増幅回路と、出力増幅回路の出力信号を調整して信号
処理回路に帰還する帰還増幅回路とを備え、信号処理回
路は、再生回路からの入力信号と帰還増幅回路からの帰
還信号とを比較してその差異の反相波を生成し、この反
相波を出力信号に付加するもので、ノイズ成分である差
異信号の反相波を信号処理回路の出力信号に付加するこ
とにより、スピーカ出力信号のノイズ成分を除去すると
いう作用を有する。
【0008】以下、本発明の実施の形態について、図1
〜図3を用いて説明する。図1は、本発明による車載用
音響装置の一実施の形態を示すブロック図で、遅延信号
処理や加算/乗算等の演算処理を行う信号処理回路1を
備える。この信号処理回路1はアナログ信号をディジタ
ル信号に変換するA/Dコンバータ1a、ディジタル的
に音声信号の各種処理を行うDSP1b、ディジタル信
号をアナログ信号に変換するD/Aコンバータ1cから
構成されている。
【0009】信号処理回路1の入力側には、カセットテ
ープやCD等の音楽ソースを再生して音声信号を出力す
るカセットデッキやCDプレーヤ等の再生回路2、この
音声信号を増幅する入力増幅回路3を備えている。
【0010】また、信号処理回路1の出力側には、信号
処理回路1からの音声信号を増幅する出力増幅回路4、
この出力増幅回路4の出力信号を増幅または減衰して信
号処理回路1に帰還させる帰還増幅回路5、出力増幅回
路4の出力信号を増幅する電力増幅回路6、この電力増
幅回路6の出力信号を音響変換して出力するスピーカユ
ニット7を備えている。
【0011】次に、このような構成を有する車載用音響
装置の動作を、図2に示すフローチャートを参照しなが
ら説明する。まず、再生回路2で音楽ソースの音声信号
を再生し(処理P1)、入力増幅回路3で増幅し(処理
P2)、信号処理回路1に音声信号S1として入力す
る。
【0012】信号処理回路1では、入力増幅回路3から
の音声信号S1に後述するノイズ信号反相波を付加して
音声信号S2として出力する(処理P3)。これと同時
に、入力増幅回路3からの音声信号S1に遅延処理を行
い(処理P4)、こうして得た遅延信号S1dと帰還増
幅回路5からの帰還信号S3とを比較する(処理P
5)。帰還信号S3は帰還増幅回路5によって音声信号
S1と同レベルに増幅または減衰されて供給される。
【0013】遅延信号S1dと帰還信号S3とを比較し
て得られた差異信号S4の反相波(ノイズ信号反相波)
S5を生成し(処理P6)、出力増幅回路4で音声信号
S1にノイズ信号反相波S5を付加した信号を増幅し
(処理P7)、帰還増幅回路5および電力増幅回路6に
出力する。
【0014】電力増幅回路6は出力増幅回路4からの信
号をスピーカー出力信号として増幅し(処理P8)、ス
ピーカーユニット7で鳴音処理を行って(処理S9)、
出力する。
【0015】次に、図3(a)〜(g)に示す波形図を
用いてノイズ信号反相波の生成アルゴリズムについて説
明する。再生回路2からの音声信号S1(図a)を、信
号処理回路1で無加工で出力した場合、電力増幅回路6
に入力される音声信号S2は回路パターン等の配線の引
き回しによりノイズ成分が付加された信号となる(図
b)。
【0016】そこで、信号処理回路1で入力音声信号S
1と出力音声信号S2との比較を行う。ただし、2信号
を同一時間軸上で比較すると、出力音声信号S2を帰還
させた音声信号S3(図c)と、音楽ソースから直接入
力した音声信号S1との間にズレが生じるため、音声信
号S1に遅延を設ける。
【0017】こうして遅延させた音声信号S1d(図
d)と帰還音声信号S3とを比較し、両者の差異を検出
する。こうして検出した差異信号S4(図e)は同一時
間軸上で発生したノイズ成分であり、このノイズ成分の
反相波を生成し、信号処理回路1の出力信号に付加する
(図f)。
【0018】こうすることにより、予めノイズ成分を付
加した音声信号と、配線等の引き回しによって付加され
るノイズ成分とがお互いに打ち消し合い、電力増幅回路
6への入力時点において音楽ソースの出力信号とほぼ同
一の音声信号(図g)を実現することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明によれば、音楽ソースを再生した
再生回路からの音声信号とスピーカ出力信号とを信号処
理回路で比較し、比較の結果生じたノイズ成分である差
異信号の反相波を生成し、この反相波を予め信号処理回
路の出力信号に付加するようにしたので、スピーカ出力
信号のノイズ成分の除去が可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による車載用音響装置のブロック図
【図2】本発明の動作を説明するフローチャート
【図3】ノイズ成分除去アルゴリズムを説明する波形図
【符号の説明】
1 信号処理回路 1a A/Dコンバータ 1b DSP 1c D/Aコンバータ 2 再生回路 3 入力増幅回路 4 出力増幅回路 5 帰還増幅回路 6 電力増幅回路 7 スピーカユニット

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 音楽ソースを再生して音声信号を出力す
    る再生回路と、 信号遅延処理や演算処理等の処理機能を有する信号処理
    回路と、 前記信号処理回路からの出力信号を増幅する出力増幅回
    路と、 前記出力増幅回路の出力信号を調整して前記信号処理回
    路に帰還する帰還増幅回路とを備え、 前記信号処理回路は、前記再生回路からの入力信号と前
    記帰還増幅回路からの帰還信号とを比較してその差異の
    反相波を生成し、この反相波を出力信号に付加すること
    を特徴とする車載用音響装置。
JP9132087A 1997-05-22 1997-05-22 車載用音響装置 Pending JPH10319974A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132087A JPH10319974A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 車載用音響装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9132087A JPH10319974A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 車載用音響装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319974A true JPH10319974A (ja) 1998-12-04

Family

ID=15073201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9132087A Pending JPH10319974A (ja) 1997-05-22 1997-05-22 車載用音響装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319974A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523746A (ja) * 2004-12-16 2008-07-03 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ フィードバックモデル利得を推定する補聴器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008523746A (ja) * 2004-12-16 2008-07-03 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ フィードバックモデル利得を推定する補聴器
JP4658137B2 (ja) * 2004-12-16 2011-03-23 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ フィードバックモデル利得を推定する補聴器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9014397B2 (en) Signal processing device and signal processing method
JP4509686B2 (ja) 音響信号処理方法および装置
US20050185802A1 (en) Bass boost circuit and bass boost processing program
JP2010050739A (ja) ノイズキャンセルシステム
JP2007104046A (ja) 音響調整装置
US20030044023A1 (en) Circuit and method for processing an audio signal
JPH10319974A (ja) 車載用音響装置
WO2003013189A1 (fr) Appareil de reproduction acoustique
JP5482579B2 (ja) 信号処理装置および方法
JP2599492Y2 (ja) 所定信号成分除去装置
KR100648394B1 (ko) 스테레오 음원의 음성 제거 방법 및 장치
JP3785718B2 (ja) 音響再生装置
JPH04107993U (ja) 電子式消音装置および電子式消音装置を用いた音声再生装置
EP1189483A1 (en) Stereo acoustic image amplifier
JPH1132396A (ja) カーナビゲーション音響再生装置
JP2575455Y2 (ja) 音声信号キャンセル回路
JP3330805B2 (ja) デジタル低域増強回路
JPH04253097A (ja) 残響付加装置
JPH04371100A (ja) 残響付加装置付音響装置
JP3534572B2 (ja) 音場制御装置
JP2002358087A (ja) 録音装置
JPH0540487A (ja) 消音装置
JPH10234096A (ja) 音響再生装置
JP2009177559A (ja) ボーカルカット回路
KR980011287A (ko) 음악신호내의 반주신호 재생방법 및 반주신호 재생기

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees