JPH0540487A - 消音装置 - Google Patents

消音装置

Info

Publication number
JPH0540487A
JPH0540487A JP3196596A JP19659691A JPH0540487A JP H0540487 A JPH0540487 A JP H0540487A JP 3196596 A JP3196596 A JP 3196596A JP 19659691 A JP19659691 A JP 19659691A JP H0540487 A JPH0540487 A JP H0540487A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rch
lch
output
noise
adder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP3196596A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Hashimoto
裕之 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP3196596A priority Critical patent/JPH0540487A/ja
Publication of JPH0540487A publication Critical patent/JPH0540487A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereophonic Arrangements (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)
  • Stereophonic System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 騒音環境下でステレオオーディオ信号を再生
するときに、オーディオ信号と他チャンネルのクロスト
ークを受けずに騒音を適応処理することにより安定にか
つ十分に消音し、また消音領域も拡大できる消音装置を
提供する。 【構成】 騒音源からの騒音を検出するマイクロホン1
aと、検出された騒音信号を適応制御するアダプティブ
フィルタ2a〜2dと、その出力とオーディオ信号を加
算する加算器3a〜3bと、その出力を再生するスピー
カ4a,4bと、その再生音と騒音を検出するマイクロ
ホン1b,1cと、オーディオ信号を信号処理するFI
Rフィルタ6a〜6dと、加算器3a,3bの出力を信
号処理するFIRフィルタ6e〜6hと、マイクロホン
1b,1cの出力とFIRフィルタ6a〜6hの出力を
演算してアダプティブフィルタ2a〜2dの制御信号と
する演算器5a〜5dとから構成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は騒音環境下における能動
的騒音制御を用いた消音装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、環境騒音をディジタル信号処理技
術を用いてスピーカから制御音を出力して受聴位置で消
音する能動的騒音制御方法が提案されている。
【0003】以下、図面を参照しながら従来の消音装置
について説明する。(図5)は従来の消音装置の構成を
示すブロック図である。(図5)において、1a,1b
はマイクロホン、2はアダプティブフィルタ、4はスピ
ーカである。
【0004】以上のように構成された消音装置につい
て、以下その動作について説明する。マイクロホン1a
で検出された騒音信号は、アダプティブフィルタ2に入
力される。ここで適応制御された信号は、スピーカ4に
より再生される。そしてその再生音と騒音源からの騒音
が干渉し合い、その干渉音がマイクロホン1bで検出さ
れる。検出された信号はLMS法などのアルゴリズムに
よってアダプティブフィルタ2を制御する。よって、ア
ダプティブフィルタ2はこの制御信号を小さくするよう
に入力信号を適応制御する。これによって、マイクロホ
ン1bの位置における騒音が再生音と打ち消し合って騒
音が減少する。
【0005】(図6)は(図5)の消音装置を2台用い
た場合のブロック図である。(図6)において、1a,
1b,1cはマイクロホン、2a,2bはアダプティブ
フィルタ、4a,4bはスピーカである。
【0006】この構成の場合も(図5)に示した構成と
同様であるのでここではその説明を省略する。
【0007】(図7)は(図5)の消音装置をオーディ
オ信号を再生している空間に応用したものである。(図
7)において、1a,1bはマイクロホン、2はアダプ
ティブフィルタ、4a,4bはスピーカ、7はCDプレ
ーヤである。
【0008】この場合もアダプティブフィルタ2は(図
5)の場合と同じように動作しようとする。
【0009】(図8)は(図7)において、加算器を用
いることによりスピーカを兼用した場合である。(図
8)において、1a,1bはマイクロホン、2はアダプ
ティブフィルタ、3は加算器、4はスピーカ、7はCD
プレーヤである。この場合も(図7)の場合と同様の動
作をする。
【0010】(図9)は(図6)の構成と(図8)の構
成を組み合わせた、ステレオ信号再生下における従来の
消音装置を示すブロック図である。(図9)において、
1a,1b,1cはマイクロホン、2a,2bはアダプ
ティブフィルタ、3a,3bは加算器、4a,4bはス
ピーカ、7はCDプレーヤである。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら(図5)
のような構成では、誤差検出用のマイクロホン1bが1
個であるため消音する領域や周波数が制限されてしまう
という問題点を有していた。
【0012】また(図6)のように独立した系を2個用
いたとしても、各受聴点における他の系からのクロスト
ークが消去できない。
【0013】次に(図7)あるいは(図8)の構成を考
えた場合にも、マイクロホン1bで検出された信号には
騒音源からの騒音信号とアダプティブフィルタ2で信号
処理された打ち消し音の他にオーディオ信号が含まれ
る。これによってアダプティブフィルタ2は、入力され
る騒音信号には無関係なオーディオ信号の影響を受けて
求めるべき係数が収束しない、あるいは係数が大きく変
動するなど適応動作が安定せず、騒音が十分減衰しない
場合や反対に騒音付加となる場合がある。
【0014】さらに(図9)に示すような構成でも、マ
イクロホン1b,1cで検出された信号にはオーディオ
信号が含まれるので適応動作が安定せず、騒音が十分減
衰しない場合や騒音付加となる場合があるなどの問題点
も有していた。
【0015】本発明は上記問題点を解決するものであ
り、騒音環境下でステレオオーディオ信号を再生すると
きに、騒音を安定かつ十分に減衰することによってS/
Nを改善し、同時にその消音領域を拡大できる消音装置
を提供することを目的とするものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明の消音装置は、騒音源からの騒音あるいは振動
を検出する騒音検出器と、検出された騒音信号を信号処
理する第1,第2,第3,第4の騒音処理回路と、前記
第1の騒音処理回路の出力と第3の騒音処理回路の出力
とオーディオ装置からのLchオーディオ信号とを加算
するLch加算器と、同じく前記第2の騒音処理回路の
出力と第4の騒音処理回路の出力とオーディオ装置から
のRchオーディオ信号とを加算するRch加算器と、
前記Lch加算器およびRch加算器の出力をそれぞれ
再生するLchおよびRchスピーカと、Lchスピー
カ側およびRchスピーカ側の評価点での音を検出する
LchおよびRch誤差検出器と、オーディオ装置のL
ch出力に接続される第1および第2のLchオーディ
オ信号補正回路と、同じくオーディオ装置のRch出力
に接続される第1および第2のRchオーディオ信号補
正回路と、Lch加算器に接続される第1および第2の
Lch再生信号補正回路と、同じくRch加算器に接続
される第1および第2のRch再生信号補正回路と、前
記Lch誤差検出器の検出信号と第1のLchオーディ
オ信号補正回路の出力と第1のRch再生信号補正回路
の出力とを演算して前記第1の騒音処理回路を制御する
第1のLch演算器と、同じく前記Rch誤差検出器の
検出信号と第1のRchオーディオ信号補正回路の出力
と第1のLch再生信号補正回路の出力とを演算して前
記第2の騒音処理回路を制御する第1のRch演算器
と、前記Rch誤差検出器の検出信号と第2のLchオ
ーディオ信号補正回路の出力と第2のRch再生信号補
正回路の出力とを演算して前記第3の騒音処理回路を制
御する第2のLch演算器と、同じく前記Lch誤差検
出器の検出信号と第2のRchオーディオ信号補正回路
の出力と第2のLch再生信号補正回路の出力とを演算
して前記第4の騒音処理回路を制御する第2のRch演
算器とから構成されている。
【0017】また本発明の消音装置は、騒音源からの騒
音あるいは振動を検出する騒音検出器と、検出された騒
音信号を信号処理する第1,第2,第3,第4の騒音処
理回路と、前記第1の騒音処理回路の出力と第3の騒音
処理回路の出力とオーディオ装置からのLchオーディ
オ信号とを加算するLch加算器と、同じく前記第2の
騒音処理回路の出力と前記第4の騒音処理回路の出力と
オーディオ装置からのRchオーディオ信号とを加算す
るRch加算器と、前記Lch加算器およびRch加算
器の出力をそれぞれ再生するLchおよびRchスピー
カと、Lchスピーカ側およびRchスピーカ側の評価
点での音を検出するLchおよびRch誤差検出器と、
オーディオ装置のLch出力に接続される第1および第
2のLchオーディオ信号補正回路と、同じくオーディ
オ装置のRch出力に接続される第1および第2のRc
hオーディオ信号補正回路と、第3の騒音処理回路に接
続される第3の出力信号処理回路と、同じく第4の騒音
処理回路に接続される第4の出力信号処理回路と、Lc
h加算器に接続される第1および第2のLch再生信号
補正回路と、同じくRch加算器に接続される第1およ
び第2のRch再生信号補正回路と、前記Lch誤差検
出器の検出信号と第1のLchオーディオ信号補正回路
の出力と第1のRch再生信号補正回路の出力と第3の
出力信号処理回路の出力とを演算して前記第1の騒音処
理回路を制御する第1のLch演算器と、同じく前記R
ch誤差検出器の検出信号と第1のRchオーディオ信
号補正回路の出力と第1のLch再生信号補正回路の出
力と第4の出力信号処理回路の出力を演算して前記第2
の騒音処理回路を制御する第1のRch演算器と、前記
Rch誤差検出器の検出信号と第2のLchオーディオ
信号補正回路の出力と第2のRch再生信号補正回路の
出力を演算して前記第3の騒音処理回路を制御する第2
のLch演算器と、同じく前記Lch誤差検出器の検出
信号と第2のRchオーディオ信号補正回路の出力と第
2のLch再生信号補正回路の出力を演算して前記第4
の騒音処理回路を制御する第2のRch演算器と、第1
のLch演算器の出力と第2のLch演算器の出力と第
1のRch演算器の出力と第2のRch演算器の出力を
平均してその平均値が基準値以下になったときに制御信
号を出力するスイッチ制御回路とを備え、その制御信号
により制御されるスイッチ回路が第3の出力信号処理回
路と第4の出力信号処理回路にそれぞれ接続されている
構成としたものである。
【0018】また本発明の消音装置は、騒音源からの騒
音あるいは振動を検出する騒音検出器と、検出された騒
音信号を信号処理する第1,第2,第3,第4の騒音処
理回路と、前記第1の騒音処理回路の出力と第3の騒音
処理回路の出力とオーディオ装置からのLchオーディ
オ信号とを加算するLch加算器と、同じく前記第2の
騒音処理回路の出力と第4の騒音処理回路の出力とオー
ディオ装置からのRchオーディオ信号とを加算するR
ch加算器と、前記Lch加算器およびRch加算器の
出力をそれぞれ再生するLchおよびRchスピーカ
と、Lchスピーカ側およびRchスピーカ側の評価点
での音を検出するLchおよびRch誤差検出器と、オ
ーディオ装置のLch出力に接続される第1および第2
のLchオーディオ信号補正回路と、同じくオーディオ
装置のRch出力に接続される第1および第2のRch
オーディオ信号補正回路と、第1の騒音処理回路に接続
される第1の出力信号処理回路と、同じく第2の騒音処
理回路に接続される第2の出力信号処理回路と、第3の
騒音処理回路に接続される第3の出力信号処理回路と、
同じく第4の騒音処理回路に接続される第4の出力信号
処理回路と、Lch加算器に接続される第1および第2
のLch再生信号補正回路と、同じくRch加算器に接
続される第1および第2のRch再生信号補正回路と、
前記Lch誤差検出器の検出信号と第1のLchオーデ
ィオ信号補正回路の出力と第1のRch再生信号補正回
路の出力と第3の出力信号処理回路の出力とを演算して
前記第1の騒音処理回路を制御する第1のLch演算器
と、同じく前記Rch誤差検出器の検出信号と第1のR
chオーディオ信号補正回路の出力と第1のLch再生
信号補正回路の出力と第4の出力信号処理回路の出力と
を演算して前記第2の騒音処理回路を制御する第1のR
ch演算器と、前記Rch誤差検出器の検出信号と第2
のLchオーディオ信号補正回路の出力と第1の出力信
号処理回路の出力と第2のRch再生信号補正回路の出
力とを演算して前記第3の騒音処理回路を制御する第2
のLch演算器と、同じく前記Lch誤差検出器の検出
信号と第2のRchオーディオ信号補正回路の出力と第
2の出力信号処理回路の出力と第2のLch再生信号補
正回路の出力とを演算して前記第4の騒音処理回路を制
御する第2のRch演算器とから構成されている。
【0019】さらに本発明の消音装置は、騒音源からの
騒音あるいは振動を検出する騒音検出器と、検出された
騒音信号を信号処理する第1および第2の騒音処理回路
と、前記第1の騒音処理回路の出力とオーディオ装置か
らのLchオーディオ信号とを加算する第1のLch加
算器と、同じく前記第2の騒音処理回路の出力とオーデ
ィオ装置からのRchオーディオ信号とを加算する第1
のRch加算器と、前記Lch加算器に接続されてその
信号を制御するLch騒音制御回路と、同じく前記Rc
h加算器に接続されてその信号を制御するRch騒音制
御回路と、前記第1のLch加算器の出力と前記Rch
騒音制御回路の出力とを加算する第2のLch加算器
と、前記第1のRch加算器の出力と前記Lch騒音制
御回路の出力とを加算する第2のRch加算器と、前記
第2のLch加算器および第2のRch加算器の出力を
それぞれ再生するLchおよびRchスピーカと、Lc
hスピーカ側およびRchスピーカ側の評価点での音を
検出するLchおよびRch誤差検出器と、オーディオ
装置のLch出力に接続されるLchオーディオ信号補
正回路と、同じくオーディオ装置のRch出力に接続さ
れるRchオーディオ信号補正回路と、第1のLch加
算器に接続されるLch再生信号補正回路と、同じく第
1のRch加算器に接続されるRch再生信号補正回路
と、前記Lch誤差検出器の検出信号とLchオーディ
オ信号補正回路の出力とを演算して前記第1の騒音処理
回路を制御する第1のLch演算器と、同じく前記Rc
h誤差検出器の検出信号とRchオーディオ信号補正回
路の出力とを演算して前記第2の騒音処理回路を制御す
る第1のRch演算器と、前記Rch誤差検出器の検出
信号とRch再生信号補正回路の出力とを演算して前記
Lch騒音制御回路を制御する第2のLch演算器と、
同じく前記Lch誤差検出器の検出信号とLch再生信
号補正回路の出力とを演算して前記Rch騒音制御回路
を制御する第2のRch演算器とから構成されている。
【0020】
【作用】上記第1の構成によって、LchおよびRch
誤差検出器の信号から他のスピーカからのクロストーク
成分と検出信号に含まれるオーディオ信号成分を取り除
くことができるので、第1,第2,第3,第4の騒音処
理回路はオーディオ信号と他のスピーカからの影響を受
けずに動作して、安定かつ十分に消音しまた消音領域も
拡大される。
【0021】さらに上記第2の構成によって、第1,第
2,第3,第4の騒音処理回路が安定かつすばやく収束
された後に精度良く収束されるので、効率よく消音され
る。
【0022】また上記第3の構成によって、第1,第
2,第3,第4の騒音処理回路はそれぞれ他の系の影響
を受けず独立に騒音信号を適応制御するので、安定にす
ばやくそして十分に消音し、消音領域を拡大される。
【0023】さらに上記第4の構成によって、オーディ
オ信号を加算した後にクロストーク成分をキャンセルす
ることになるので、ハードウエアを軽減した上に安定か
つ十分に消音しまた消音領域も拡大される。
【0024】
【実施例】以下本発明の第1の実施例について、図面を
参照しながら説明する。
【0025】(図1)は本発明の第1の実施例における
消音装置のブロック図を示すものである。(図1)にお
いて、1a,1b,1cはマイクロホン、2a,2b,
2c,2dはアダプティブフィルタ、3a,3bは加算
器、4a,4bはスピーカ、5a,5b,5c,5dは
演算器、6a,6b,6c,6d,6e,6f,6g,
6hはFIRフィルタ、7はCDプレーヤである。
【0026】以上のように構成された消音装置につい
て、以下その動作について説明する。あらかじめFIR
フィルタ6aには伝達関数C11を含むように加算器3
aから演算器5aまでの伝達関数が、FIRフィルタ6
bには伝達関数C22を含むように加算器3bから演算
器5bまでの伝達関数が、FIRフィルタ6cには伝達
関数C12を含むように加算器3aから演算器5cまで
の伝達関数が、FIRフィルタ6dには伝達関数C21
を含むように加算器3bから演算器5dまでの伝達関数
が、FIRフィルタ6eには伝達関数C12を含むよう
にスピーカ4aから演算器5bまでの伝達関数が、FI
Rフィルタ6fには伝達関数C21を含むようにスピー
カ4bから演算器5aまでの伝達関数が、FIRフィル
タ6gには伝達関数C11を含むようにスピーカ4aか
ら演算器5dまでの伝達関数が、FIRフィルタ6hに
は伝達関数C22を含むようにスピーカ4bから演算器
5cまでの伝達関数がそれぞれ係数として入力されてい
る。
【0027】まずLchについて考える。マイクロホン
1aで検出された騒音信号は、アダプティブフィルタ2
a,2b,2c,2dに入力される。その各出力は加算
器3a,3bでCDプレーヤ7からのオーディオ信号と
加算された後、それぞれスピーカ4a,4bより再生さ
れ、マイクロホン1b,1cにより検出される。ここで
マイクロホン1b,1cにおいて検出された信号には騒
音源からの騒音とスピーカ4a,4bからの信号が含ま
れている。そこで、演算器5aにおいて、マイクロホン
1bの出力からFIRフィルタ6a,6fの出力を減算
する。これによって演算器5aの出力にはスピーカ4b
からの信号とオーディオ信号成分は含まれなくなる。ア
ダプティブフィルタ2aは、この演算器5aの出力を最
小にするように適応制御し、それによってマイクロホン
1bにおける騒音が減衰する。同じく演算器5cにおい
て、マイクロホン1cの出力からFIRフィルタ6c,
6hの出力を減算する。これによって演算器5cの出力
にはスピーカ4bからの信号とオーディオ信号成分は含
まれなくなる。アダプティブフィルタ2cは、この演算
器5cの出力を最小にするように適応制御し、それによ
ってマイクロホン1cにおける騒音が減衰する。Rch
についても上記動作と同様に動作するので詳細な説明は
省略する。
【0028】以上のように本実施例によれば、演算器5
a,5b,5c,5dにおいて、マイクロホン1b,1
cで検出された信号からFIRフィルタ6a,6b,6
c,6d,6e,6f,6g,6hの出力を減算するこ
とにより、アダプティブフィルタ2a,2b,2c,2
dはそれぞれ他のスピーカの影響とオーディオ信号の影
響を受けずに騒音を安定にしかも十分に適応制御でき
る。またこのようにお互いの影響を受けずに消音制御系
を2つ設け、消音点を2つにすることにより、消音領域
を広げることができる。
【0029】なおFIRフィルタ6a,6b,6c,6
d,6e,6f,6g,6hの係数は、あらかじめ求め
る方法以外に、アダプティブフィルタを用いて各伝達関
数を求めても良い。
【0030】次に本発明の第2の実施例について、図面
を参照しながら説明する。(図2)は本発明の第2の実
施例における消音装置のブロック図を示すものである。
(図2)において、1a、1b,1cはマイクロホン、
2a,2b,2c,2dはアダプティブフィルタ、3
a,3b,3c,3bは加算器、4a,4b,4c,4
bはスピーカ、5a,5b,5c,5dは演算器、6
a,6b,6c,6d,6e,6f,6g,6h,6
i,6jはFIRフィルタ、7はCDプレーヤ、8はス
イッチ制御回路、9a,9bはスイッチである。
【0031】以上のように構成された消音装置につい
て、以下その動作について説明する。あらかじめFIR
フィルタ6a,6iには伝達関数C11を含むように加
算器3aから演算器5aまでの伝達関数が、FIRフィ
ルタ6b,6jには伝達関数C22を含むように加算器
3bから演算器5bまでの伝達関数が、FIRフィルタ
6cには伝達関数C12を含むように加算器3aから演
算器5cまでの伝達関数が、FIRフィルタ6dには伝
達関数C21を含むように加算器3bから演算器5dま
での伝達関数が、FIRフィルタ6eには伝達関数C1
2を含むようにスピーカ4aから演算器5bまでの伝達
関数が、FIRフィルタ6fには伝達関数C21を含む
ようにスピーカ4bから演算器5aまでの伝達関数が、
FIRフィルタ6gには伝達関数C11を含むようにス
ピーカ4aから演算器5dまでの伝達関数が、FIRフ
ィルタ6hには伝達関数C22を含むようにスピーカ4
bから演算器5cまでの伝達関数がそれぞれ係数として
入力されている。またスイッチ9a,9bは、最初は閉
じている。
【0032】まずLchについて考える。マイクロホン
1aで検出された騒音信号は、アダプティブフィルタ2
a,2b,2c,2dに入力される。その各出力は加算
器3a,3bでCDプレーヤ7からのオーディオ信号と
加算された後、それぞれスピーカ4a,4bより再生さ
れ、マイクロホン1b,1cにより検出される。ここで
マイクロホン1b,1cにおいて検出された信号には騒
音源からの騒音とスピーカ4a,4bからの信号が含ま
れている。演算器5aにおいて、マイクロホン1bの出
力からFIRフィルタ6a,6f,6iの出力を減算す
る。これによって演算器5aの出力にはスピーカ4bか
らの信号とオーディオ信号成分およびアダプティブフィ
ルタ2cの出力信号成分は含まれなくなる。つまりアダ
プティブフィルタ2aの出力信号成分と騒音源からの騒
音信号だけになる。アダプティブフィルタ2aは、この
演算器5aの出力を最小にするように適応制御し、それ
によってマイクロホン1bにおける騒音が減衰する。同
じく演算器5cにおいて、マイクロホン1cの出力から
FIRフィルタ6c,6hの出力を減算する。これによ
って演算器5cの出力にはスピーカ4bからの信号とオ
ーディオ信号成分は含まれなくなる。アダプティブフィ
ルタ2cは、この演算器5cの出力を最小にするように
適応制御し、それによってマイクロホン1cにおける騒
音が減衰する。Rchについても上記動作と同様に動作
するので詳細な説明は省略する。
【0033】そしてスイッチ制御回路8によって演算器
5a,5b,5c,5dの出力の平均レベルとその変動
曲線を監視しており、レベルが小さくなって基準値を下
回り、かつ変動曲線が極小となるときにスイッチ9a,
9bを開くように制御する。
【0034】以上のように本実施例によれば、演算器5
a,5b,5c,5dにおいて、マイクロホン1b,1
cで検出された信号からFIRフィルタ6a,6b,6
c,6d,6e,6f,6g,6h,6i,6jの出力
を減算することにより、アダプティブフィルタ2a,2
b,2c,2dはそれぞれ他のスピーカの影響とオーデ
ィオ信号の影響を受けずに騒音を安定にしかも十分に適
応制御できる。さらにスイッチ制御回路8によってスイ
ッチ9a,9bを開くことにより、安定したレベルから
一層精度良く収束する。またこのようにお互いの影響を
受けずに消音制御系を2つ設け、消音点を2つにするこ
とにより、消音領域を広げることができる。
【0035】なお、FIRフィルタ6a,6b,6c,
6d,6e,6f,6g,6h,6i,6jの係数は、
あらかじめ求める方法以外に、アダプティブフィルタを
用いて各伝達関数を求めても良い。
【0036】次に本発明の第3の実施例について、図面
を参照しながら説明する。(図3)は本発明の第3の実
施例における消音装置のブロック図を示すものである。
(図3)において、1a,1b,1cはマイクロホン、
2a,2b,2c,2dはアダプティブフィルタ、3
a,3bは加算器、4a,4bはスピーカ、5a,5
b,5c,5dは演算器、6a,6b,6c,6d,6
e,6f,6g,6h,6i,6j,6k,6lはFI
Rフィルタ、7はCDプレーヤである。
【0037】以上のように構成された消音装置につい
て、以下その動作について説明する。あらかじめFIR
フィルタ6a,6iには伝達関数C11を含むように加
算器3aから演算器5aまでの伝達関数が、FIRフィ
ルタ6b,6jには伝達関数C22を含むように加算器
3bから演算器5bまでの伝達関数が、FIRフィルタ
6c,6kには伝達関数C12を含むように加算器3a
から演算器5cまでの伝達関数が、FIRフィルタ6
d,6lには伝達関数C21を含むように加算器3bか
ら演算器5dまでの伝達関数が、FIRフィルタ6eに
は伝達関数C12を含むようにスピーカ4aから演算器
5bまでの伝達関数が、FIRフィルタ6fには伝達関
数C21を含むようにスピーカ4bから演算器5aまで
の伝達関数が、FIRフィルタ6gには伝達関数C11
を含むようにスピーカ4aから演算器5dまでの伝達関
数が、FIRフィルタ6hには伝達関数C22を含むよ
うにスピーカ4bから演算器5cまでの伝達関数がそれ
ぞれ係数として入力されている。まずLchについて考
える。マイクロホン1aで検出された騒音信号は、アダ
プティブフィルタ2a,2b,2c,2dに入力され
る。その各出力は加算器3a,3bでCDプレーヤ7か
らのオーディオ信号と加算された後、それぞれスピーカ
4a,4bより再生され、マイクロホン1b,1cによ
り検出される。ここでマイクロホン1b,1cにおいて
検出された信号には騒音源からの騒音とスピーカ4a,
4bからの信号が含まれている。演算器5aにおいて、
マイクロホン1bの出力からFIRフィルタ6a,6
f,6iの出力を減算する。これによって演算器5aの
出力にはスピーカ4bからの信号とオーディオ信号成分
およびアダプティブフィルタ2cの出力信号成分は含ま
れなくなる。つまりアダプティブフィルタ2aの出力信
号成分と騒音源からの騒音信号だけになる。アダプティ
ブフィルタ2aは、この演算器5aの出力を最小にする
ように適応制御し、それによってマイクロホン1bにお
ける騒音が減衰する。同じく演算器5cにおいて、マイ
クロホン1cの出力からFIRフィルタ6c,6h,6
kの出力を減算する。これによって演算器5cの出力に
はスピーカ4bからの信号とオーディオ信号成分および
アダプティブフィルタ2aの出力信号成分は含まれなく
なる。つまりアダプティブフィルタ2cの出力信号成分
と騒音源からの騒音信号だけになる。アダプティブフィ
ルタ2cは、この演算器5cの出力を最小にするように
適応制御し、それによってマイクロホン1cにおける騒
音が減衰する。Rchについても上記動作と同様に動作
するので詳細な説明は省略する。
【0038】以上のように本実施例によれば、演算器5
a,5b,5c,5dにおいて、マイクロホン1b,1
cで検出された信号からFIRフィルタ6a,6b,6
c,6d,6e,6f,6g,6h,6i,6j,6
k,6lの出力を減算することにより、アダプティブフ
ィルタ2a,2b,2c,2dはそれぞれ各アダプティ
ブフィルタの出力信号と騒音源からの騒音信号だけで制
御されるので、他の系の影響を受けず、独立して騒音を
安定にしかも十分に適応制御できる。またこのようにお
互いの影響を受けずに消音制御系を2つ設け、消音点を
2つにすることにより、消音領域を広げることができ
る。
【0039】なおFIRフィルタ6a,6b,6c,6
d,6e,6f,6g,6h,6i,6j,6k,6l
の係数は、あらかじめ求める方法以外に、アダプティブ
フィルタを用いて各伝達関数を求めても良い。
【0040】最後に本発明の第4の実施例について、図
面を参照しながら説明する。(図4)は本発明の第4の
実施例における消音装置のブロック図を示すものであ
る。(図4)において、1a,1b,1cはマイクロホ
ン、2a,2b,2c,2dはアダプティブフィルタ、
3a,3b,3c,3dは加算器、4a,4bはスピー
カ、5a,5b,5c,5dは演算器、6a,6b,6
c,6dはFIRフィルタ、7はCDプレーヤである。
【0041】以上のように構成された消音装置につい
て、以下その動作について説明する。あらかじめFIR
フィルタ6aには伝達関数C11を含むように加算器3
aから演算器5aまでの伝達関数が、FIRフィルタ6
bには伝達関数C22を含むように加算器3bから演算
器5bまでの伝達関数が、FIRフィルタ6cには伝達
関数C11を含むように加算器3cから演算器5dまで
の伝達関数が、FIRフィルタ6dには伝達関数C22
を含むように加算器3dから演算器5cまでの伝達関数
がそれぞれ係数として入力されている。
【0042】まずLchについて考える。マイクロホン
1aで検出された騒音信号は、アダプティブフィルタ2
a,2bに入力される。その各出力は加算器3a,3b
でCDプレーヤ7からのオーディオ信号と加算された
後、それぞれアダプティブフィルタ2c,2dに入力さ
れ、その出力は加算器3c,3dにおいて加算器3a,
3bの出力と加算される。そしてその出力はそれぞれス
ピーカ4a,4bより再生され、マイクロホン1b,1
cにより検出される。ここでマイクロホン1b,1cに
おいて検出された信号には騒音源からの騒音とスピーカ
4a,4bからの信号が含まれている。演算器5cにお
いて、マイクロホン1cの出力からFIRフィルタ6d
の出力を減算する。これによって演算器5cの出力には
加算器3bからの信号成分は含まれなくなる。つまり騒
音源からの騒音信号成分とスピーカ4aの再生音成分と
アダプティブフィルタ2cの出力信号成分のみになる。
アダプティブフィルタ2cは、この演算器5cの出力を
最小にするように適応制御し、それによってマイクロホ
ン1cにおける騒音とスピーカ4aからのクロストーク
が減衰する。同様に、演算器5dにおいて、マイクロホ
ン1bの出力からFIRフィルタ6cの出力を減算す
る。これによって演算器5dの出力には加算器3aから
の信号成分は含まれなくなる。つまり騒音源からの騒音
信号成分とスピーカ4bの再生音成分とアダプティブフ
ィルタ2dの出力信号成分のみになる。アダプティブフ
ィルタ2dは、この演算器5dの出力を最小にするよう
に適応制御し、それによってマイクロホン1bにおける
騒音とスピーカ4bからのクロストークが減衰する。演
算器5aにおいて、マイクロホン1bの出力からFIR
フィルタ6aの出力を減算する。これによって演算器5
aの出力にはオーディオ信号成分は含まれなくなる。こ
こで先ほどの説明より、マイクロホン1bの出力にはス
ピーカ4bからのクロストーク成分は含まれないので演
算器5aの出力にも含まれない。アダプティブフィルタ
2aは、この演算器5aの出力を最小にするように適応
制御し、それによってマイクロホン1bにおける騒音が
減衰する。同じく演算器5bにおいて、マイクロホン1
cの出力からFIRフィルタ6bの出力を減算する。こ
れによって演算器5bの出力にはオーディオ信号成分は
含まれなくなる。ここで先ほどの説明より、マイクロホ
ン1cの出力にはスピーカ4aからのクロストーク成分
は含まれないので演算器5bの出力にも含まれない。。
アダプティブフィルタ2bは、この演算器5bの出力を
最小にするように適応制御し、それによってマイクロホ
ン1cにおける騒音が減衰する。
【0043】以上のように本実施例によれば、演算器5
c,5dにおいて、マイクロホン1b,1cで検出され
た信号からFIRフィルタ6c,6dの出力を減算する
ことにより、アダプティブフィルタ2c,2dはそれぞ
れ他のスピーカの影響とオーディオ信号の影響を受けず
に騒音とお互いのクロストークを安定にしかも十分に適
応制御できる。また演算器5a,5bにおいて、マイク
ロホン1b,1cで検出された信号からFIRフィルタ
6a,6bの出力を減算することにより、アダプティブ
フィルタ2a,2bはそれぞれ他のスピーカの影響とオ
ーディオ信号の影響を受けずに騒音を安定にしかも十分
に適応制御できる。このようにお互いの影響を受けずに
消音制御系を2つ設け、消音点を2つにすることによ
り、消音領域を広げることができる。
【0044】なおFIRフィルタ6a,6b,6c,6
dの係数は、あらかじめ求める方法以外に、アダプティ
ブフィルタを用いて各伝達関数を求めても良い。
【0045】
【発明の効果】以上詳細に説明したように、第1の発明
は、第1,第2,第3,第4の騒音処理回路とLchお
よびRchスピーカとLchおよびRch誤差検出器と
を有し、第1および第2のLch再生信号補正回路と第
1および第2のRch再生信号補正回路により誤差検出
器の出力から他の系のクロストークをキャンセルでき、
さらに第1および第2のLchオーディオ信号補正回路
と第1および第2のRchオーディオ信号補正回路によ
りオーディオ信号成分もキャンセルでき、その信号で第
1,第2,第3,第4の騒音処理回路の係数を更新する
ことができる。これより第1,第2,第3,第4の騒音
処理回路は他の系からの影響を受けずに適応制御できる
ので安定にかつ十分に消音でき、また消音領域を拡大で
きるなど優れた消音装置を実現できるものである。
【0046】また、第2の発明は、第1,第2,第3,
第4の騒音処理回路とLchおよびRchスピーカとL
chおよびRch誤差検出器とを有し、第1および第2
のLch再生信号補正回路と第1および第2のRch再
生信号補正回路により誤差検出器の出力から他の系のク
ロストークをキャンセルでき、さらに第1および第2の
Lchオーディオ信号補正回路と第1および第2のRc
hオーディオ信号補正回路によりオーディオ信号成分も
キャンセルでき、その信号で第1,第2,第3,第4の
騒音処理回路の係数を更新することができる。これより
第1,第2,第3,第4の騒音処理回路は他の系からの
影響を受けずに適応制御できるので安定にかつ十分に消
音でき、また消音領域を拡大できる。さらに第3および
第4の騒音処理回路の出力信号処理回路とスイッチ制御
回路とスイッチ回路により、第1,第2,第3,第4の
騒音処理回路がすばやく収束するので一層効率よく消音
できるなど優れた消音装置を実現できるものである。
【0047】さらに、第3の発明は、第1,第2,第
3,第4の騒音処理回路とLchおよびRchスピーカ
とLchおよびRch誤差検出器とを有し、第1および
第2のLch再生信号補正回路と第1および第2のRc
h再生信号補正回路と第1,第2,第3,第4の騒音処
理回路の出力信号処理回路により誤差検出器の出力から
他の系のクロストークをキャンセルでき、さらに第1お
よび第2のLchオーディオ信号補正回路と第1および
第2のRchオーディオ信号補正回路によりオーディオ
信号成分もキャンセルでき、その信号で第1,第2,第
3,第4の騒音処理回路の係数を更新することができ
る。これより第1,第2,第3,第4の騒音処理回路は
他の系からの影響を受けずに独立して適応制御できるの
で安定にかつ十分に消音でき、また消音領域を拡大でき
るなど優れた消音装置を実現できるものである。
【0048】さらに、第4の発明は、第1および第2の
騒音処理回路とLchおよびRchスピーカとLchお
よびRch誤差検出器とを有し、Lch再生信号補正回
路とRch再生信号補正回路により不必要な信号成分を
キャンセルできる。そしてその信号でLchおよびRc
h騒音制御回路を適応制御し、その構成をクロストーク
成分をキャンセルするようにしたことにより、誤差検出
器において他のスピーカのクロストーク成分をキャンセ
ルできる。さらにLchオーディオ信号補正回路とRc
hオーディオ信号補正回路によりオーディオ信号成分も
キャンセルでき、その信号で第1および第2の騒音処理
回路の係数を更新することができる。これより第1およ
び第2の騒音処理回路とLchおよび第4の騒音処理回
路は他の系からの影響を受けずに適応制御できるので安
定にかつ十分に消音でき、また消音領域を拡大できるな
ど優れた消音装置を実現できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例のブロック図である。
【図2】本発明の第2の実施例のブロック図である。
【図3】本発明の第3の実施例のブロック図である。
【図4】本発明の第4の実施例のブロック図である。
【図5】従来の消音装置を示すブロック図である。
【図6】従来の消音装置を示すブロック図である。
【図7】従来の消音装置を示すブロック図である。
【図8】従来の消音装置を示すブロック図である。
【図9】従来の消音装置を示すブロック図である。
【符号の説明】
1a,1b,1c マイクロホン 2,2a,2b,2c,2d アダプティブフィルタ 3,3a,3b,3c,3d 加算器 4,4a,4b スピーカ 5a,5b,5c,5d 演算器 6a,6b,6c,6d,6e,6f,6g,6h,6
i,6j,6k,6l FIRフィルタ 7 CDプレーヤ 8 スイッチ制御回路 9a,9b スイッチ

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 騒音源からの騒音あるいは振動を検出す
    る騒音検出器と、検出された騒音信号を信号処理する第
    1,第2,第3,第4の騒音処理回路と、前記第1の騒
    音処理回路の出力と前記第3の騒音処理回路の出力とオ
    ーディオ装置からのLchオーディオ信号とを加算する
    Lch加算器と、前記第2の騒音処理回路の出力と第4
    の騒音処理回路の出力とオーディオ装置からのRchオ
    ーディオ信号とを加算するRch加算器と、前記Lch
    加算器およびRch加算器の出力をそれぞれ再生するL
    chおよびRchスピーカと、Lchスピーカ側および
    Rchスピーカ側の評価点での音を検出するLchおよ
    びRch誤差検出器と、前記オーディオ装置のLch出
    力に接続される第1および第2のLchオーディオ信号
    補正回路と、前記オーディオ装置のRch出力に接続さ
    れる第1および第2のRchオーディオ信号補正回路
    と、前記Lch加算器に接続される第1および第2のL
    ch再生信号補正回路と、前記Rch加算器に接続され
    る第1および第2のRch再生信号補正回路と、前記L
    ch誤差検出器の検出信号と第1のLchオーディオ信
    号補正回路の出力と第1のRch再生信号補正回路の出
    力とを演算して前記第1の騒音処理回路を制御する第1
    のLch演算器と、前記Rch誤差検出器の検出信号と
    第1のRchオーディオ信号補正回路の出力と第1のL
    ch再生信号補正回路の出力とを演算して前記第2の騒
    音処理回路を制御する第1のRch演算器と、前記Rc
    h誤差検出器の検出信号と第2のLchオーディオ信号
    補正回路の出力と第2のRch再生信号補正回路の出力
    とを演算して前記第3の騒音処理回路を制御する第2の
    Lch演算器と、前記Lch誤差検出器の検出信号と第
    2のRchオーディオ信号補正回路の出力と第2のLc
    h再生信号補正回路の出力とを演算して前記第4の騒音
    処理回路を制御する第2のRch演算器とを備えたこと
    を特徴とする消音装置。
  2. 【請求項2】 第1,第2,第3,第4の騒音処理回路
    はアダプティブフィルタであることを特徴とする請求項
    1記載の消音装置。
  3. 【請求項3】 第1のLchオーディオ信号補正回路は
    Lch加算器から第1のLch演算器までの伝達関数を
    近似したディジタルフィルタであり、第1のRchオー
    ディオ信号補正回路はRch加算器から第1のRch演
    算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタであ
    り、第2のLchオーディオ信号補正回路はLch加算
    器から第2のLch演算器までの伝達関数を近似したデ
    ィジタルフィルタであり、第2のRchオーディオ信号
    補正回路はRch加算器から第2のRch演算器までの
    伝達関数を近似したディジタルフィルタであり、第1の
    Lch再生信号補正回路はLchスピーカから第1のR
    ch演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィル
    タであり、第1のRch再生信号補正回路はRchスピ
    ーカから第1のLch演算器までの伝達関数を近似した
    ディジタルフィルタであり、第2のLch再生信号補正
    回路はLchスピーカから第2のRch演算器までの伝
    達関数を近似したディジタルフィルタであり、第2のR
    ch再生信号補正回路はRchスピーカから第2のLc
    h演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタ
    であることを特徴とする請求項1記載の消音装置。
  4. 【請求項4】 騒音源からの騒音あるいは振動を検出す
    る騒音検出器と、検出された騒音信号を信号処理する第
    1,第2,第3,第4の騒音処理回路と、前記第1の騒
    音処理回路の出力と前記第3の騒音処理回路の出力とオ
    ーディオ装置からのLchオーディオ信号とを加算する
    Lch加算器と、前記第2の騒音処理回路の出力と第4
    の騒音処理回路の出力とオーディオ装置からのRchオ
    ーディオ信号とを加算するRch加算器と、前記Lch
    加算器およびRch加算器の出力をそれぞれ再生するL
    chおよびRchスピーカと、Lchスピーカ側および
    Rchスピーカ側の評価点での音を検出するLchおよ
    びRch誤差検出器と、前記オーディオ装置のLch出
    力に接続される第1および第2のLchオーディオ信号
    補正回路と、前記オーディオ装置のRch出力に接続さ
    れる第1および第2のRchオーディオ信号補正回路
    と、前記第3の騒音処理回路に接続される第3の騒音処
    理回路の出力信号処理回路と、前記第4の騒音処理回路
    に接続される第4の騒音処理回路の出力信号処理回路
    と、前記Lch加算器に接続される第1および第2のL
    ch再生信号補正回路と、前記Rch加算器に接続され
    る第1および第2のRch再生信号補正回路と、前記L
    ch誤差検出器の検出信号と第1のLchオーディオ信
    号補正回路の出力と第1のRch再生信号補正回路の出
    力とを第3の騒音処理回路の出力信号処理回路の出力と
    を演算して前記第1の騒音処理回路を制御する第1のL
    ch演算器と、前記Rch誤差検出器の検出信号と第1
    のRchオーディオ信号補正回路の出力と第1のLch
    再生信号補正回路の出力と第4の騒音処理回路の出力信
    号処理回路の出力とを演算して前記第2の騒音処理回路
    を制御する第1のRch演算器と、前記Rch誤差検出
    器の検出信号と第2のLchオーディオ信号補正回路の
    出力と第2のRch再生信号補正回路の出力とを演算し
    て前記第3の騒音処理回路を制御する第2のLch演算
    器と、前記Lch誤差検出器の検出信号と第2のRch
    オーディオ信号補正回路の出力と第2のLch再生信号
    補正回路の出力とを演算して前記第4の騒音処理回路を
    制御する第2のRch演算器と、前記第1のLch演算
    器の出力と第2のLch演算器の出力と第1のRch演
    算器の出力と第2のRch演算器の出力とを平均してそ
    の平均値が基準値以下になったときに制御信号を出力す
    るスイッチ制御回路とを備え、その制御信号により制御
    されるスイッチ回路が前記第3の騒音処理回路の出力信
    号処理回路と第4の騒音処理回路の出力信号処理回路と
    にそれぞれ接続されていることを特徴とする消音装置。
  5. 【請求項5】 第1,第2,第3,第4の騒音処理回路
    はアダプティブフィルタであることを特徴とする請求項
    4記載の消音装置。
  6. 【請求項6】 第1のLchオーディオ信号補正回路は
    Lch加算器から第1のLch演算器までの伝達関数を
    近似したディジタルフィルタであり、第1のRchオー
    ディオ信号補正回路はRch加算器から第1のRch演
    算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタであ
    り、第2のLchオーディオ信号補正回路はLch加算
    器から第2のLch演算器までの伝達関数を近似したデ
    ィジタルフィルタであり、第2のRchオーディオ信号
    補正回路はRch加算器から第2のRch演算器までの
    伝達関数を近似したディジタルフィルタであり、第1の
    Lch再生信号補正回路はLchスピーカから第1のR
    ch演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィル
    タであり、第1のRch再生信号補正回路はRchスピ
    ーカから第1のLch演算器までの伝達関数を近似した
    ディジタルフィルタであり、第2のLch再生信号補正
    回路はLchスピーカから第2のRch演算器までの伝
    達関数を近似したディジタルフィルタであり、第2のR
    ch再生信号補正回路はRchスピーカから第2のLc
    h演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタ
    であり、第3の騒音処理回路の出力信号処理回路はLc
    h加算器から第1のLch演算器までの伝達関数を近似
    したディジタルフィルタであり、第4の騒音処理回路の
    出力信号処理回路はRch加算器から第1のRch演算
    器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタである
    ことを特徴とする請求項4記載の消音装置。
  7. 【請求項7】 騒音源からの騒音あるいは振動を検出す
    る騒音検出器と、検出された騒音信号を信号処理する第
    1,第2,第3,第4の騒音処理回路と、前記第1の騒
    音処理回路の出力と第3の騒音処理回路の出力とオーデ
    ィオ装置からのLchオーディオ信号とを加算するLc
    h加算器と、前記第2の騒音処理回路の出力と第4の騒
    音処理回路の出力とオーディオ装置からのRchオーデ
    ィオ信号とを加算するRch加算器と、前記Lch加算
    器およびRch加算器の出力をそれぞれ再生するLch
    およびRchスピーカと、Lchスピーカ側およびRc
    hスピーカ側の評価点での音を検出するLchおよびR
    ch誤差検出器と、前記オーディオ装置のLch出力に
    接続される第1および第2のLchオーディオ信号補正
    回路と、前記オーディオ装置のRch出力に接続される
    第1および第2のRchオーディオ信号補正回路と、前
    記第1の騒音処理回路に接続される第1の出力信号処理
    回路と、前記第2の騒音処理回路に接続される第2の出
    力信号処理回路と、前記第3の騒音処理回路に接続され
    る第3の出力信号処理回路と、前記第4の騒音処理回路
    に接続される第4の出力信号処理回路と、前記Lch加
    算器に接続される第1および第2のLch再生信号補正
    回路と、前記Rch加算器に接続される第1および第2
    のRch再生信号補正回路と、前記Lch誤差検出器の
    検出信号と第1のLchオーディオ信号補正回路の出力
    と第1のRch再生信号補正回路の出力と第3の騒音処
    理回路の出力信号処理回路の出力とを演算して前記第1
    の騒音処理回路を制御する第1のLch演算器と、前記
    Rch誤差検出器の検出信号と第1のRchオーディオ
    信号補正回路の出力と第1のLch再生信号補正回路の
    出力と第4の出力信号処理回路の出力とを演算して前記
    第2の騒音処理回路を制御する第1のRch演算器と、
    前記Rch誤差検出器の検出信号と第2のLchオーデ
    ィオ信号補正回路の出力と第1の出力信号処理回路の出
    力と第2のRch再生信号補正回路の出力とを演算して
    前記第3の騒音処理回路を制御する第2のLch演算器
    と、前記Lch誤差検出器の検出信号と第2のRchオ
    ーディオ信号補正回路の出力と第2の出力信号処理回路
    の出力と第2のLch再生信号補正回路の出力とを演算
    して前記第4の騒音処理回路を制御する第2のRch演
    算器とを備えたことを特徴とする消音装置。
  8. 【請求項8】 第1,第2,第3,第4の騒音処理回路
    はアダプティブフィルタであることを特徴とする請求項
    7記載の消音装置。
  9. 【請求項9】 第1のLchオーディオ信号補正回路は
    Lch加算器から第1のLch演算器までの伝達関数を
    近似したディジタルフィルタであり、第1のRchオー
    ディオ信号補正回路はRch加算器から第1のRch演
    算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタであ
    り、第2のLchオーディオ信号補正回路はLch加算
    器から第2のLch演算器までの伝達関数を近似したデ
    ィジタルフィルタであり、第2のRchオーディオ信号
    補正回路はRch加算器から第2のRch演算器までの
    伝達関数を近似したディジタルフィルタであり、第1の
    Lch再生信号補正回路はLchスピーカから第1のR
    ch演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィル
    タであり、第1のRch再生信号補正回路はRchスピ
    ーカから第1のLch演算器までの伝達関数を近似した
    ディジタルフィルタであり、第2のLch再生信号補正
    回路はLchスピーカから第2のRch演算器までの伝
    達関数を近似したディジタルフィルタであり、第2のR
    ch再生信号補正回路はRchスピーカから第2のLc
    h演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタ
    であり、第3の出力信号処理回路はLch加算器から第
    1のLch演算器までの伝達関数を近似したディジタル
    フィルタであり、第4の出力信号処理回路はRch加算
    器から第1のRch演算器までの伝達関数を近似したデ
    ィジタルフィルタであり、第1の出力信号処理回路はL
    ch加算器から第2のLch演算器までの伝達関数を近
    似したディジタルフィルタであり、第2の出力信号処理
    回路はRch加算器から第2のRch演算器までの伝達
    関数を近似したディジタルフィルタであることを特徴と
    する請求項7記載の消音装置。
  10. 【請求項10】 騒音源からの騒音あるいは振動を検出
    する騒音検出器と、検出された騒音信号を信号処理する
    第1および第2の騒音処理回路と、前記第1の騒音処理
    回路の出力とオーディオ装置からのLchオーディオ信
    号を加算する第1のLch加算器と、前記第2の騒音処
    理回路の出力とオーディオ装置からのRchオーディオ
    信号とを加算する第1のRch加算器と、前記Lch加
    算器に接続されてその信号を制御するLch騒音制御回
    路と、前記Rch加算器に接続されてその信号を制御す
    るRch騒音制御回路と、前記第1のLch加算器の出
    力と前記Rch騒音制御回路の出力とを加算する第2の
    Lch加算器と、前記第1のRch加算器の出力と前記
    Lch騒音制御回路の出力とを加算する第2のRch加
    算器と、前記第2のLch加算器および第2のRch加
    算器の出力をそれぞれ再生するLchおよびRchスピ
    ーカと、Lchスピーカ側およびRchスピーカ側の評
    価点での音を検出するLchおよびRch誤差検出器
    と、前記オーディオ装置のLch出力に接続されるLc
    hオーディオ信号補正回路と、前記オーディオ装置のR
    ch出力に接続されるRchオーディオ信号補正回路
    と、前記第1のLch加算器に接続されるLch再生信
    号補正回路と、前記第1のRch加算器に接続されるR
    ch再生信号補正回路と、前記Lch誤差検出器の検出
    信号とLchオーディオ信号補正回路の出力とを演算し
    て前記第1の騒音処理回路を制御する第1のLch演算
    器と、前記Rch誤差検出器の検出信号とRchオーデ
    ィオ信号補正回路の出力とを演算して前記第2の騒音処
    理回路を制御する第1のRch演算器と、前記Rch誤
    差検出器の検出信号とRch再生信号補正回路の出力を
    演算して前記Lch騒音制御回路を制御する第2のLc
    h演算器と、前記Lch誤差検出器の検出信号とLch
    再生信号補正回路の出力とを演算して前記Rch騒音制
    御回路を制御する第2のRch演算器とを備えたことを
    特徴とする消音装置。
  11. 【請求項11】 第1および第2の騒音処理回路とLc
    hおよびRch騒音制御回路はアダプティブフィルタで
    あることを特徴とする請求項10記載の消音装置。
  12. 【請求項12】 Lchオーディオ信号補正回路は第1
    のLch加算器から第1のLch演算器までの伝達関数
    を近似したディジタルフィルタであり、Rchオーディ
    オ信号補正回路は第1のRch加算器から第1のRch
    演算器までの伝達関数を近似したディジタルフィルタで
    あり、Lch再生信号補正回路は第2のLch加算器か
    ら第2のRch演算器までの伝達関数を近似したディジ
    タルフィルタであり、Rch再生信号補正回路は第2の
    Rch加算器から第2のLch演算器までの伝達関数を
    近似したディジタルフィルタであることを特徴とする請
    求項10記載の消音装置。
JP3196596A 1991-08-06 1991-08-06 消音装置 Pending JPH0540487A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196596A JPH0540487A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 消音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3196596A JPH0540487A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 消音装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0540487A true JPH0540487A (ja) 1993-02-19

Family

ID=16360374

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3196596A Pending JPH0540487A (ja) 1991-08-06 1991-08-06 消音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0540487A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013189A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction acoustique
JP2012212161A (ja) * 2008-11-20 2012-11-01 Harman Internatl Industries Inc 音声信号補償を用いるアクティブノイズコントロールのためのシステム
KR20150027699A (ko) * 2013-09-04 2015-03-12 누보톤 테크놀로지 코포레이션 통합 헤드셋의 크로스토크 감소 방법 및 장치

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013189A1 (fr) * 2001-07-31 2003-02-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Appareil de reproduction acoustique
JP2012212161A (ja) * 2008-11-20 2012-11-01 Harman Internatl Industries Inc 音声信号補償を用いるアクティブノイズコントロールのためのシステム
JP2015028639A (ja) * 2008-11-20 2015-02-12 アップル インコーポレイテッド 音声信号補償を用いるアクティブノイズコントロールのためのシステム
KR20150027699A (ko) * 2013-09-04 2015-03-12 누보톤 테크놀로지 코포레이션 통합 헤드셋의 크로스토크 감소 방법 및 장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8116472B2 (en) Noise control device
US8270626B2 (en) System for active noise control with audio signal compensation
JP4286637B2 (ja) マイクロホン装置および再生装置
US5388160A (en) Noise suppressor
US9559736B2 (en) Auto-selection method for modeling secondary-path estimation filter for active noise control system
JP2016218456A (ja) ノイズ除去音声再生
US5953431A (en) Acoustic replay device
JPH06332477A (ja) 消音装置
JP2000050399A (ja) 音響信号処理回路および方法
JPH03284098A (ja) 消音装置
JPH0540487A (ja) 消音装置
JP2009045955A (ja) 能動型騒音制御装置
JP2008048324A (ja) パンニング自動調整装置及びパンニング自動調整方法
JP3579508B2 (ja) オーディオ装置
JP2002171591A (ja) ステレオマイクロホン装置、雑音低減処理方法及び装置
JP2894001B2 (ja) 消音装置
JP3002049B2 (ja) 消音装置
JPH04194996A (ja) 消音装置
JPH04251898A (ja) 消音装置
JPH05281979A (ja) 消音装置
JPH09198054A (ja) 騒音キャンセル装置
JPH10198386A (ja) 音響再生装置
JPH05265469A (ja) 消音装置
JP3925274B2 (ja) 収音装置及びステレオ演算方法
JP2599492Y2 (ja) 所定信号成分除去装置