JPH10319659A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH10319659A
JPH10319659A JP9125121A JP12512197A JPH10319659A JP H10319659 A JPH10319659 A JP H10319659A JP 9125121 A JP9125121 A JP 9125121A JP 12512197 A JP12512197 A JP 12512197A JP H10319659 A JPH10319659 A JP H10319659A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
manual
processing
paper
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9125121A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaaki Kobori
昌昭 小堀
Takehiro Ogawa
剛広 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP9125121A priority Critical patent/JPH10319659A/ja
Publication of JPH10319659A publication Critical patent/JPH10319659A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 用紙を1枚ずつ挿入していく手差し給紙部を
備えた画像形成装置において、手差し印字の場合の画像
形成処理時間を短縮した、操作の簡単な画像形成装置を
提供する。 【解決手段】 用紙を1枚ずつ挿入していく手差し給紙
部1を備えた画像形成装置Aにおいて、最初の用紙の挿
入によって、手差しセンサ12がオンされたときは、前
処理の後、画像形成処理を行い、その後、次の用紙が所
定の時間を経過しない状態で順次挿入されている間は、
用紙が挿入される毎に前処理及び後処理を実行すること
なく、画像形成処理を繰り返し行うようにしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、電子写真方式の
画像形成装置などにおいて、一枚ずつ用紙を手差し挿入
する場合のトータルな画像形成処理時間を短縮すること
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】電子写真方式を採用する画像形成装置な
ど、例えば、普通紙複写機、プリンタ、ファクシミリ
機、及びこれらの複合機においては、パーソナルコンピ
ュータやファクシミリの一般家庭への浸透にともない、
安価で操作性がよく、また家庭内使用に対応すべく柔軟
性のあるものが望まれている。
【0003】このため、通常の普通紙のために、用紙の
大きさに対して調整可能な用紙カセットを有した自動用
紙供給装置と、特殊な用紙、あるいは一時的に大きさの
違う、少数枚数の用紙を供給するために手差し給紙部と
を有するものが多い。この場合、この手差し給紙部を、
一定枚数の用紙を受け、そこから一枚ずつ自動的に供給
するように構成すると、用紙受け部、分離パッド、分離
ローラなどの部品が必要となり、装置の小型化に反し、
コストが高くなる問題があった。
【0004】そこで、これらの部品を省略し、使用者が
一枚ずつ用紙を手差しする手差し給紙部を備えた画像形
成装置もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このような一
枚ずつ用紙を挿入する手差し給紙部を備えた画像形成装
置においては、用紙挿入が手動でなされるため、その挿
入タイミングが不規則で、用紙自動供給の時のように、
画像形成の為の一連の処理を連続的にすることができ
ず、連続的な画像形成処理の流れに対して、余分な処理
が付加されていた。
【0006】つまり、図3で示すように、通常の用紙自
動供給の場合に取られる連続的な一連の画像形成処理
(202)の前処理(201)と後処理(203)を、
1枚の用紙が挿入される度毎に行っていた。また、一枚
手差し給紙であることを、装置に判別させるために、用
紙挿入の度にコピーボタンを押すような構成としている
画像形成装置もある。
【0007】これでは、用紙自動供給の場合に比べ、手
差し挿入の場合には、画像形成処理時間が長くなり、ま
たその度毎にコピーボタンを押すのは煩わしいという問
題があった。本発明は、かかる問題を解決し、一枚ずつ
用紙を挿入する手差し給紙部を備えた画像形成装置にお
いて、手差し挿入の場合でも、処理時間の短い、かつコ
ピー操作の簡単な画像形成装置を提供することを課題と
する。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、以上のような
課題を解決するものであって、請求項1に記載の画像形
成装置は、用紙を1枚づつ挿入していく手差し給紙部を
備えた画像形成装置において、手差し給紙部に用紙が挿
入されたときには、前処理を実行した後、画像形成処理
を行い、その後は、次の用紙が所定の時間を経過しない
状態で順次挿入されている間は、用紙が挿入される毎に
前処理及び後処理を実行することなく、画像形成処理を
くり返し行うようにしている。
【0009】請求項2に記載の画像形成装置は、請求項
1において、手差し給紙部の手差しセンサがオフになっ
てから、所定の時間の経過後に次の用紙が挿入されたと
きには、画像形成処理のための後処理を実行するように
している。請求項3に記載の画像形成装置は、請求項1
または2のいずれかにおいて、前の用紙が手差し給紙部
を通過してから次の用紙が挿入されるまでの時間を計時
するタイマを更に備えたことを特徴としている。
【0010】なお、本発明に係る画像形成装置は、複写
機、ファクシミリ装置、複写とファクシミリの複合機の
みならず、プリンタや、これらとプリンタの複合機も含
むものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、添付図を参照しつつ、本発
明の一実施例について説明する。図1は、本発明に係る
画像形成装置の給紙部と現像定着処理部の縦断面構造図
を示している。この図では、画像形成装置Aの一例とし
て、複写機を示したものである。
【0012】この画像形成装置Aは、右側端部には手差
し給紙部1を設け、内部に現像器2、定着器3を設けた
構造となっている。ここに、手差し給紙部1には、手差
し用トレイ11、手差しセンサ12、手差し給紙ローラ
13が設けられており、用紙(不図示)をトレイ11上
に置いて挿入すれば、手差しセンサ12がこれを検知
し、手差し給紙ローラ13を作動させて用紙を内部に送
り込むようになっており、その先に、給紙センサ14が
設けられている。
【0013】また、現像器2は、トナー21を貯留し、
現像ローラ22を設けたタンク23に、感光ドラム2
4、帯電ブラシ25、露光ヘッド26を設けたドラムユ
ニット27が組み込まれており、定着器3は、現像器2
によって現像され、用紙に付着させたトーナー21を加
熱して、定着させるためヒータを内蔵した定着ローラ3
1を備えた構造となっている。
【0014】なお、5は自動給紙の場合に使用される用
紙カセットであり、複数枚の用紙6が堆積され、ストッ
クされている。図2は、この画像形成装置Aにおける手
差し印字のフローチャートを示している。この図によ
り、手差し印字の場合の処理の流れを説明する。手差し
センサ12が用紙の挿入を検知すると(100)、まず
画像形成処理のための前処理が開始される(101)。
これには、帯電ブラシ25により、感光ドラム24を初
期帯電させ、また電位を安定させる処理が含まれ、通常
10秒程度を要する。
【0015】一方、手差しされた用紙は、手差し給紙ロ
ーラ13によって、給紙センサ14の方向へ送られる。
この給紙センサ14は、用紙の頭出しの役割と用紙詰ま
り検出の役割を持つ。つまり、この給紙センサ14によ
って、感光ドラム24の回転と用紙挿入のタイミングが
一致するようにされ、また、用紙が手差しセンサ12を
通過後所定時間を経過しても、給紙センサ14に来ない
場合、用紙詰まりが検出される。
【0016】ついで、自動給紙の場合と同じような画像
形成処理に入る(102)。これは、感光ドラム24が
図の矢印の方向に回転することによって、順次、帯電ブ
ラシ25で一様に帯電され、露光ヘッド26によって画
像データの静電潜像が形成され、現像ローラ22によっ
て供給されるトナー21によって、その静電潜像が現像
化され、その後、転写バイアスが印加された転写ロール
28と、感光ドラム24の間を通過することで、その現
像が用紙に転写され、定着ローラ31でトナー21が加
熱定着され、画像形成された用紙が排出口4より排出さ
れるという処理である。この画像形成処理の時間は、画
像の長さによって、変わるものである。
【0017】画像形成処理が終了すると、手差しセンサ
12がオフでなければ、つまり、次の用紙がすでに挿入
されていれば、画像形成処理が繰り返される(10
3)。一方、手差しセンサ12がオフであれば、タイマ
Tがスタートする(104)。このタイマTがタイムオ
ーバーするまでに、手差しセンサ12がオンになれば
(105)、次の用紙が挿入されたので、前処理なし
で、続いて次の画像形成処理に入る。このタイマTに
は、所定の時間が設定され、その設定時間は、画像形成
装置の特性にも依存するが、通常20秒位である。
【0018】このタイマTがタイムオーバーするまで、
手差しセンサ12がオンにならなければ、つまり次の用
紙が手差し挿入されなければ(106)、装置は、後処
理をして、待機状態になる(107)。この後処理に
は、再利用のための残留トナーのクリーニングなどが含
まれる。このように、請求項1に記載の画像形成装置に
よると、用紙の手差し挿入を一定の時間内にする場合に
は、前処理及び後処理なしで、画像形成処理を繰り返す
ので、処理時間が短縮される。具体的には、上記前処理
に要する約10秒及び後処理に要する時間が、毎回の画
像形成処理毎に短縮される。また、用紙の挿入だけで、
画像形成処理がなされるので操作が簡単である。
【0019】また、この場合、この所定の時間後に用紙
が手差し給紙部に挿入された場合は、前処理を行ってか
ら、画像形成処理をするようにしている(請求項2)。
このようにすると、所定の時間後は、必要な前処理がな
されるので、前処理のためにコピーボタンを押す必要が
なく、操作が簡単になる。本発明に係る画像形成装置
は、複写機、ファクシミリ装置、複写とファクシミリの
複合機、プリンタ、又はプリンタとこれらの複合機にお
いて具体化されるので、その場合は、これらの複写機な
どによっても、用紙を手差し挿入する場合の処理時間の
短縮、操作の簡易化が図られる。
【0020】
【発明の効果】以上の説明で解るように、本発明に係る
画像形成装置によれば以下の効果を奏する。すなわち、
請求項1によれば、最初の用紙の時だけ前処理をし、次
の用紙からは所定の時間内であれば、用紙が挿入される
毎に前処理・後処理をすることなく、画像形成処理を行
うので、処理時間が連続処理の場合と同じように短縮さ
れる。
【0021】請求項2によれば、請求項1の効果に加
え、コピーボタンなどが操作されなくても、画像形成処
理のための前処理がなされるので、コピーボタンを毎回
押す必要がなく、操作が楽になる。請求項3によれば、
前の用紙が手差し給紙部を通過してから次の用紙が挿入
されるまでの時間を計時するタイマを更に備えているの
で、請求項1または2に記載の画像形成装置を容易に実
現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る画像形成装置の給紙部と現像定着
処理部の縦断面構造図である。
【図2】本発明に係る画像形成装置の手差し印字のフロ
ーチャートである。
【図3】従来の画像形成装置における手差し印字のフロ
ーチャートである。
【符号の説明】
A 画像形成装置 1 手差し給紙部 12 手差しセンサ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】用紙を1枚づつ挿入していく手差し給紙部
    を備えた画像形成装置において、手差し給紙部に用紙が
    挿入されたときには、前処理を実行した後、画像形成処
    理を行い、その後は、次の用紙が所定の時間を経過しな
    い状態で順次挿入されている間は、用紙が挿入される毎
    に前処理及び後処理を実行することなく、画像形成処理
    を繰り返し行うことを特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】請求項1において、手差し給紙部の手差し
    センサがオフになってから、所定の時間の経過後に次の
    用紙が挿入されたときには、画像形成処理のための後処
    理を実行することを特徴とする画像形成装置。
  3. 【請求項3】請求項1または2のいずれかにおいて、前
    の用紙が手差し給紙部を通過してから次の用紙が挿入さ
    れるまでの時間を計時するタイマを更に備えたことを特
    徴とする画像形成装置。
JP9125121A 1997-05-15 1997-05-15 画像形成装置 Pending JPH10319659A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9125121A JPH10319659A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9125121A JPH10319659A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10319659A true JPH10319659A (ja) 1998-12-04

Family

ID=14902375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9125121A Pending JPH10319659A (ja) 1997-05-15 1997-05-15 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10319659A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059397A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004059397A1 (en) 2002-12-24 2004-07-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method
EP1579278A1 (en) * 2002-12-24 2005-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method
EP1579278A4 (en) * 2002-12-24 2006-04-12 Canon Kk IMAGER AND ASSOCIATED METHOD
US7146118B2 (en) 2002-12-24 2006-12-05 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and method
US7251424B2 (en) 2002-12-24 2007-07-31 Canon Kabushiki Kaisha Method and apparatus for timing image formation in an image-forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7324773B2 (en) Image forming device having a power consumption control device controlling power supplied to a fixing device
KR0131962B1 (ko) 전자사진현상방식 화상기록장치의 급지방법
JP2006251441A (ja) 定着装置および画像形成装置
US5923919A (en) Image forming apparatus with power shut-off device
JP2002156884A (ja) 画像形成装置
JPH10319659A (ja) 画像形成装置
JPS62174777A (ja) 複写装置
JP2002154682A (ja) 画像形成装置
JPH01303252A (ja) 画像印刷装置
US5521676A (en) Method and apparatus for controlling the temperature of a fixing device in an image forming apparatus depending on a paper feed path or method
JPH10240062A (ja) 画像形成装置
JP5101992B2 (ja) 画像形成装置
JP4093180B2 (ja) 画像形成装置
JP2006343525A (ja) 画像形成装置
JP2005164730A (ja) 画像形成装置
JP2009151104A (ja) 画像形成装置
JP2008197189A (ja) 画像形成装置
JPH11208940A (ja) 画像形成対象シート搬送装置
JP2769378B2 (ja) 両面ユニットを備えた画像形成装置
JPH0667481A (ja) 画像形成装置
JP3147448B2 (ja) 作像装置
JP2837431B2 (ja) 画像形成装置
JP2004151141A (ja) 定着装置及びそれを用いた画像形成装置
JP3205090B2 (ja) 画像形成装置
JP2004317603A (ja) 電子写真装置に適用されるトナー像定着方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050523

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050531

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051122