JPH10317876A - 異形親子シールド掘進機 - Google Patents

異形親子シールド掘進機

Info

Publication number
JPH10317876A
JPH10317876A JP13185097A JP13185097A JPH10317876A JP H10317876 A JPH10317876 A JP H10317876A JP 13185097 A JP13185097 A JP 13185097A JP 13185097 A JP13185097 A JP 13185097A JP H10317876 A JPH10317876 A JP H10317876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
section
shield machine
parent
cross
child
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13185097A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3247852B2 (ja
Inventor
Yoshihito Shinno
義仁 新野
Tsutomu Imagawa
勉 今川
Katsuji Ikezoe
勝次 池添
Norio Mitani
典夫 三谷
Takeshi Imamura
剛士 今村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Komatsu Ltd
Original Assignee
Kajima Corp
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp, Komatsu Ltd filed Critical Kajima Corp
Priority to JP13185097A priority Critical patent/JP3247852B2/ja
Publication of JPH10317876A publication Critical patent/JPH10317876A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3247852B2 publication Critical patent/JP3247852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡単な構造によって、例えば地下鉄の駅舎部
と駅舎間トンネルの掘削を、必要最小限の掘削断面で構
築することのできる異形親子シールド掘進機を提供す
る。 【解決手段】 略矩形断面のスキンプレート2を有する
親シールド機3内に円形のスキンプレート4を有する子
シールド機5を内蔵し、子シールド機5は、矩形断面を
掘削可能なオーバーカッタ34を有している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、断面が略矩形の親
シールド機の内部に断面が例えば円形の子シールド機を
内蔵した異形親子シールド掘進機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、断面円形で大径の親シールド機の
内部にやはり断面円形で小径の子シールド機を配し、親
シールド機による掘削に連続して子シールド機による掘
削を行うようにした親子シールド掘進機が知られてい
る。
【0003】ところで、例えば下水道のように流体を流
すトンネルの場合には、前述のような円形同士の組み合
わせよりなる親子シールド掘進機によって所要断面のト
ンネルを掘削することができる。しかし、例えば地下鉄
道の駅舎と駅舎間トンネルとを同時に親子シールド掘進
機で掘削する場合に前述のような親子シールド掘進機を
用いると、以下に説明するように不都合を生じることに
なる。すなわち、駅舎は人の乗降に支障がないように横
幅の広い断面が必要であるのに対して、駅舎間のトンネ
ルは列車が通過できるだけの最小の円形断面が確保され
れば良い。ところが、前述のような従来の親子シールド
掘進機では、図7に示されるように、円形同士の組み合
わせにより掘削されるため、駅舎間のトンネル部分51
のみならず駅舎部52も円形断面となって、この駅舎部
52の上下に不要な空間53が生じてしまう。
【0004】なお、親シールド機により円形断面以外の
異形断面を掘削するようにしたものとしては、例えば特
開平2−210189号公報もしくは特開平4−293
897号公報に記載されたものがある。このうち前者
(特開平2−210189号公報)のものでは、図8に
示されているように、断面円形の多数の子シールド機5
4a,54b,54c・・・により異形断面のトンネル
を掘削し、このトンネルに連続して複数の小径のトンネ
ルを掘削するように構成されている。また、後者(特開
平4−293897号公報)のものでは、図9に示され
ているように、複数基の回転カッタ55a,55bを有
するシールド機の背後に、これら回転カッタ55a,5
5bで掘削された残りの部分の地山を掘削する揺動アー
ムカッタ56a,56b,56c,56dを配し、これ
ら回転カッタおよび揺動アームカッタにより略楕円形状
の断面を掘削するように構成されている。
【0005】一方、略矩形断面を掘削可能な異形断面シ
ールド掘進機としては、本出願人の提案になる特願平8
−296489号のものがある。この提案による異形断
面シールド掘進機では、互いの掘削範囲が一部重複する
ように複数個のカッタヘッドを配し、隣接するカッタヘ
ッド同士が互いに干渉しないようにカッタヘッドを揺動
させ、かつ各カッタヘッドに半径方向に伸縮可能なオー
バーカッタを取り付けるように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記各
公報に開示されているような異形断面を掘削可能な親子
シールド機においては、矩形断面の掘削を行うことが困
難であったり、あるいは矩形に近い断面の掘削を行おう
とした場合に、多数の小径の子シールド機を配すること
が必要となって構造が複雑化するとともに、装置全体が
大型化してしまうという問題点がある。
【0007】一方、前述された本出願人の提案になる先
願のものでは、略矩形断面の掘削を行うことが可能では
あるが、この先願のものは親子シールド掘進機ではない
ために、前述されたような駅舎部と駅舎間トンネルとを
同時に掘削するような用途には使用することができな
い。
【0008】本発明は、このような問題点に鑑みてなさ
れたもので、簡単な構造によって、例えば地下鉄の駅舎
部と駅舎間トンネルの掘削を、必要最小限の掘削断面で
構築することのできる異形親子シールド掘進機を提供す
ることを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前述の
目的を達成するために、本発明による異形親子シールド
掘進機は、親シールド機内に子シールド機を内蔵し、か
つそれら親シールド機と子シールド機とがカッタヘッド
およびカッタヘッド駆動部の少なくとも一部を共用する
異形親子シールド掘進機であって、前記親シールド機は
略矩形断面のスキンプレートを有し、この親シールド機
の機内には、略矩形断面を掘削可能な矩形断面掘削手段
を有することを特徴とするものである。
【0010】本発明によれば、親子の各シールド機を一
体で掘進させることにより略矩形断面の大口径トンネル
を掘削し、この掘削の終了後に子シールド機単独で例え
ば円形断面等の小口径トンネルを掘削することができ
る。すなわち、1台のシールド掘進機により、矩形断面
とその矩形に対して口径の小さな例えば円形断面のトン
ネルを連続して掘削することができる。したがって、例
えば地下鉄の駅舎部とその駅舎部間の鉄道トンネルもし
くは道路トンネルのジャンクション部等のトンネルを、
必要最小限の掘削断面で構築することができる。また、
本発明では、親シールド機と子シールド機とがカッタヘ
ッドおよびカッタヘッド駆動部の少なくとも一部を共用
する構造とされているので、全体として構造の簡素化を
図ることができる。この場合、親シールド機と子シール
ド機との組み合わせ、言い換えれば親シールド機内に配
する子シールド機の個数もしくは配設位置等については
工事条件毎に任意に設定することができる。なお、子シ
ールド機を円形断面としたときには、この子シールド機
が親シールド機から離脱発進する際の止水が容易とな
り、安全確実に止水して離脱発進させることが可能とな
る。
【0011】本発明において、前記矩形断面掘削手段
は、少なくとも前記子シールド機の機内に配されるのが
好ましい。また、この矩形断面掘削手段は、カッタヘッ
ドの半径方向に伸縮可能な複数個のオーバーカッタであ
るのが良い。このようなオーバカッタを設けると、この
オーバカッタを所要位置で伸長させることで、単に円形
を並列に重ねた形状のみならず、更に広範囲な矩形断面
等の異形断面を掘削することが可能となる。また、隣接
するカッタヘッドの中心間距離の変更もしくはオーバー
カッタの伸長長さの変更によって工事条件毎に最適な矩
形断面を設定することが可能となる。
【0012】
【発明の実施の形態】次に、本発明による異形親子シー
ルド掘進機の具体的な実施の形態につき、図面を参照し
つつ説明する。
【0013】本発明の一実施の形態に係る異形親子シー
ルド掘進機の正面図(図3のC矢視図)が図1に、同シ
ールド掘進機のカッタヘッド駆動機構(図3のB−B線
断面図)が図2に、同シールド掘進機の縦断面図(図1
のA−A線断面図)が図3にそれぞれ示されている。
【0014】本実施の形態の異形親子シールド掘進機1
は、泥水式のシールド掘進機に適用したものであって、
断面略矩形形状のスキンプレート2を有する親シールド
機3と、この親シールド機3の機内の一側寄りに収納さ
れた断面円形のスキンプレート4を有する子シールド機
5とを備える構成とされている。
【0015】前記親シールド機3のスキンプレート2の
前方には、親シールド機3用の第1のカッタヘッド6
と、親シールド機3と子シールド機5とで兼用する第2
のカッタヘッド7とが左右に並列状に配設されている。
また、これらカッタヘッド6,7の後方にはチャンバー
部9,42が区画形成され、これらチャンバー部内に先
端部が開口するように送泥管10および排泥管11が設
けられている。また、前記スキンプレート2の内壁面に
はリングガーダ12が固定され、このリングガーダ12
に装着されるフランジ部には多数本の親シールドジャッ
キ13が固定されている。親シールド機3は、これら親
シールドジャッキ13によりセグメント14に反力を得
つつ地中を掘進するようにされている。なお、図3にお
いて符号15で示されるのはデッキ、符号16で示され
るのはエレクタである。
【0016】この親シールド機3に設けられる第1のカ
ッタヘッド6は、スポーク式カッタヘッドであって、4
本のスポーク17,18,19,20が、互いに隣接す
るスポーク同士のなす角度が90°になるように配置さ
れるとともに、内側の1本のスポーク20の長さが他の
3本のスポーク17〜19の長さより短く形成され、か
つそれら長さの短いスポーク20の先端部が第2のカッ
タヘッド7に干渉しないように配置されてなるものであ
る。
【0017】各スポーク17〜20には、中央部に先行
ビット21が、両側部にツールビット22がそれぞれ設
けられ、これら各ビット21,22により切羽が掘削さ
れるようになっている。また、内側のスポーク20を除
く他の3本のスポーク17〜19にはオーバカッタ装置
が内蔵され、このオーバカッタ装置の先端部に設けられ
るオーバーカッタ23がそれらスポーク17〜19の先
端部から外方へ突出することで、外周部の地山が掘削で
きるようにされている。
【0018】前記第1のカッタヘッド6の主軸24は、
前部がブッシュにより、後部がベアリングによりそれぞ
れ軸芯回りに回動自在に支持されている。また、この主
軸24には中央部の外周面に4個のブラケット25a,
25b,25c,25dが固着され、これら各ブラケッ
ト25a〜25dとスキンプレート2の内壁面に固着さ
れる各ブラケット26a,26b,26c,26dとの
間にはそれぞれ揺動ジャッキ27a,27b,27c,
27dが装着されている。こうして、互いに対角線の位
置にある一対の揺動ジャッキ27a,27cを伸長方向
に作動させると同時に、他の一対の揺動ジャッキ27
b,27dを収縮方向に作動させることで、第1のカッ
タヘッド6を所定角度回動させ、この回動の後に、前記
一対の揺動ジャッキ27a,27cを収縮方向に作動さ
せると同時に、他の一対の揺動ジャッキ27b,27d
を伸長方向に作動させることで、第1のカッタヘッド6
を逆方向に所定角度回動させ、これら各作動を交互に繰
り返し行うことで前記カッタヘッド6に所定の角度範囲
(本実施の形態の場合100°)内での揺動運動を行わ
せるようにされている。
【0019】一方、子シールド機5に設けられる第2の
カッタヘッド7は、第1のカッタヘッド6と同様スポー
ク式カッタヘッドであって、4本のスポーク28,2
9,30,31が、互いに隣接するスポーク同士のなす
角度が90°になるように配置されるとともに、各スポ
ーク28〜31の長さが同じ長さとされてなるものであ
る。また、第1のカッタヘッド6と同様、各スポーク2
8〜31には、中央部に先行ビット32が、両側部にツ
ールビット33がそれぞれ設けられ、これら各ビット3
2,33により切羽が掘削されるようになっている。ま
た、内側のスポーク29を除く他の3本のスポーク2
8,30,31にはオーバカッタ装置が内蔵され、この
オーバカッタ装置の先端部に設けられるオーバーカッタ
34がそれらスポーク28,30,31の先端部から外
方へ突出することで、外周部の地山が掘削できるように
されている。
【0020】子シールド機5においては、油圧モータ3
5を含むカッタヘッド駆動部を支持するフレーム部36
が設けられ、このフレーム部36の外周側に前記スキン
プレート4が設けられている。このスキンプレート4
は、ガータ部37とそのガータ部37の前部に一体形成
されるフード部38とを備えてなり、このスキンプレー
ト4が、親シールド機3の内周面もしくはその内周面に
配されるガイド筒39の内周面と前記フレーム部36の
外周面とに沿って前方へ摺動できるようにされている。
前記ガータ部37は、親子一体での掘進時には後端部が
親シールド機本体にボルト締結されている。また、前記
ガータ部37と前記フレーム部36との間にはスペーサ
40が取り外し可能に設けられている。このスペーサ4
0は、親子一体での掘進時には、前部がフレーム部36
に後部がガータ部37にそれぞれボルト締結され、それ
によってフード部38の先端が親シールド機3の隔壁4
1とほぼ同一面状に位置するようにされている。一方、
子シールド機5の単独掘進時には、前記スペーサ40が
取り去られてスキンプレート4が前方へ(図3の二点鎖
線位置まで)摺動され、それによって親シールド機3の
チャンバー部42と子シールド機5のチャンバー部9と
が区画される。
【0021】前記第2のカッタヘッド7の主軸43は、
前部がブッシュ44により、後部がベアリング45によ
りそれぞれ軸芯回りに回動自在に支持されている。この
主軸43は、親シールド機3と子シールド機5とを一体
で掘進させる際には、前記油圧モータ35を正逆切り換
え駆動することにより、第2のカッタヘッド7に所定の
角度範囲(本実施の形態の場合100°)内での揺動運
動を行わせ、子シールド機5を単独で掘進させる際に
は、前記油圧モータ35を一定方向に駆動することによ
り、第2のカッタヘッド7に回転運動を行わせる。な
お、前記各カッタヘッド6,7の揺動運動は、一方のカ
ッタヘッド6が図1において左方へ揺動している時には
他方のカッタヘッド7も左方へ揺動するというように、
左右のカッタヘッド6,7の揺動方向が一致するように
それらカッタヘッド6,7が同期駆動され、これによっ
て互いのスポークもしくはオーバーカッタ同士が干渉し
ないようにされている。
【0022】また、本実施の形態においては、スポーク
17〜20,28〜31の揺動半径の外側領域である隅
部近傍領域Dおよび両カッタヘッド6,7間の上部およ
び下部領域Eを掘削するために、これら領域D,Eにお
いては、スキンプレート2の前端面形状に沿うようにオ
ーバーカッタ23,34がそれらスポーク17〜20,
28〜31の先端部から外方へ突出するようにされてい
る。これによって、単に円形を並列に重ねた形状だけで
なく、矩形形状を初めとする広範囲な異形断面を掘削す
ることができるようになっている。
【0023】このように構成されている異形親子シール
ド掘進機において、親子一体での掘進時には、図4
(a)に示されるように、第1のカッタヘッド6および
第2のカッタヘッド7を揺動させるとともに、親シール
ドジャッキ13によりセグメント14に反力を得つつ掘
進が行われる。このとき、各カッタヘッド6,7のオー
バーカッタ23,34を適宜伸縮作動することにより、
例えば地下鉄の駅舎部に相当する略矩形断面トンネルの
掘削が行われる。
【0024】この矩形断面トンネルの掘削に連続して小
口径の円形断面トンネルを掘削する際には、親シールド
機3のエレクタ16および付帯設備が取り外されるとと
もに、子シールド機5側にテール部,エレクタおよび付
帯設備などが取り付けられ、さらに子シールド機5のス
キンプレート4を前進させるために、次の手順が採られ
る。 (1)第2のカッタヘッド7とフレーム部36とを子シ
ールド機本体に固定する。 (2)スペーサ40をフレーム部36およびガータ部3
7にそれぞれ固定しているボルトを外してそれらスペー
サ40を取り去る。 (3)スキンプレート4と親シールド機本体との締結を
解除する。 (4)スキンプレート4を前方へ摺動させる。 (5)フレーム部36とスキンプレート4とをボルト締
結する。
【0025】こうして、図4(b)に示されているよう
に、子シールド機3のスキンプレート4が前進されて、
フード部38が親シールド機3のチャンバー部42と子
シールド機5のチャンバー部9とを区画する位置まで前
進されると、子シールド機5の油圧モータ35が正逆駆
動から回転駆動に切り換えられる。これによって、子シ
ールド機5は、第2のカッタヘッド7を回転させなが
ら、子シールド機5の後方に組み立てられる子シールド
機用のセグメント(図示せず)を反力受けにしつつ子シ
ールドジャッキ47により掘進され、これによって例え
ば駅舎間トンネルのような円形断面トンネルが掘削され
る。なお、この掘進時にはチャンバー部9はフード部3
8により覆われているので、上方の地山が崩落するのを
防いで土砂がそのチャンバー部9内に過剰流入するのを
確実に防ぐことができる。
【0026】本実施の形態においては、親シールド機内
に配設される2基のカッタヘッドの回転(もしくは揺
動)中心間の距離またはオーバーカッタの伸縮長さを変
更することにより、図5に示されているように、工事条
件毎に最適な矩形断面を設定することが可能である。
【0027】本実施の形態においては、親シールド機3
内に2基のカッタヘッドを内蔵させ、そのうちの1基の
カッタヘッドが発進していくものを説明したが、矩形断
面トンネルを掘削可能な親シールド機(矩形シールド)
の機内に、円形断面トンネルを掘削可能な1基の子シー
ルド機(円形シールド)を内蔵させる実施の形態も可能
である。この場合、図6(a)に示されるように、円形
シールド48の配設位置は、矩形シールド49の一側寄
りであっても良いし、勿論矩形シールド49の中央部で
あっても良い。また、図6(b)に示されるように、矩
形シールド49’に対して円形シールド48’を2基も
しくは3基以上設けるようにすることができる。さら
に、2個のカッタヘッドは縦に並べて配置するようにし
ても良い。
【0028】本実施の形態においては、子シールド機の
発進後においては円形断面を掘削するものとしたが、こ
の子シールド機においても、オーバーカッタを適宜伸縮
させるとともに、スキンプレートを矩形又は異形とする
ことにより矩形断面その他の異形断面を掘削するように
することもできる。
【0029】本実施の形態においては、スポーク式のカ
ッタヘッドを例示して説明したが、このカッタヘッドの
形式としては、面板式であっても良い。ただし、この面
板式とする場合には、隣接するカッタヘッド間において
面板同士の干渉を避けるために、その面板の一部を切り
欠くことが必要となる。
【0030】また、本実施の形態においては、カッタヘ
ッドを揺動機構により揺動させる際伸長側揺動ジャッキ
と収縮側揺動ジャッキとを同期駆動させるものとした
が、例えば伸長側のみを作動させて他の一対のジャッキ
をフリー状態にする等の変形も可能である。また、これ
ら揺動ジャッキの本数は4本に限定されることはない。
【0031】本実施の形態においては、泥水式シールド
について説明したが、本発明は、土圧式シールドに対し
ても適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、一実施の形態に係る異形親子シールド
掘進機の正面図(図3のC矢視図)である。
【図2】図2は、異形親子シールド掘進機のカッタヘッ
ド駆動機構(図3のB−B線断面図)を示す図である。
【図3】図3は、異形親子シールド掘進機の縦断面図
(図1のA−A線断面図)である。
【図4】図4(a)は、親子一体での掘進時の態様を示
す斜視図、図4(b)は子シールド機単独掘進時の態様
を示す斜視図である。
【図5】図5は、矩形断面の形状例を示す図である。
【図6】図6(a)(b)は、矩形シールドに対する円
形シールドの配設例を示す図である。
【図7】図7は、従来例における鉄道トンネルの掘削態
様を説明する図である。
【図8】図8は、従来の異形断面掘削用のトンネル掘進
機の一例を示す説明図である。
【図9】図9は、従来の異形断面掘削用のトンネル掘進
機の他の例を示す説明図である。
【符号の説明】
1 異形親子シールド掘進機 2 スキンプレート 3 親シールド機 4 スキンプレート 5 子シールド機 6 第1のカッタヘッド 7 第2のカッタヘッド 9 チャンバー部 13 親シールドジャッキ 14 セグメント 17,18,19,20 スポーク 23 オーバーカッタ 27a,27b,27c,27d 揺動ジャッキ 28,29,30,31 スポーク 34 オーバーカッタ 35 油圧モータ 36 フレーム部 37 ガータ部 38 フード部 39 ガイド筒 40 スペーサ 41 隔壁 42 チャンバー部 47 子シールドジャッキ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 池添 勝次 東京都港区元赤坂1−1−5 富士陰ビル 鹿島建設株式会社機械部内 (72)発明者 三谷 典夫 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所大阪工場内 (72)発明者 今村 剛士 大阪府枚方市上野3−1−1 株式会社小 松製作所大阪工場内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 親シールド機内に子シールド機を内蔵
    し、かつそれら親シールド機と子シールド機とがカッタ
    ヘッドおよびカッタヘッド駆動部の少なくとも一部を共
    用する異形親子シールド掘進機であって、 前記親シールド機は略矩形断面のスキンプレートを有
    し、この親シールド機の機内には、略矩形断面を掘削可
    能な矩形断面掘削手段を有することを特徴とする異形親
    子シールド掘進機。
  2. 【請求項2】 前記矩形断面掘削手段は、少なくとも前
    記子シールド機の機内に配される請求項1に記載の異形
    親子シールド掘進機。
  3. 【請求項3】 前記矩形断面掘削手段は、カッタヘッド
    の半径方向に伸縮可能な複数個のオーバーカッタである
    請求項1または2に記載の異形親子シールド掘進機。
JP13185097A 1997-05-22 1997-05-22 異形親子シールド掘進機 Expired - Fee Related JP3247852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13185097A JP3247852B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 異形親子シールド掘進機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13185097A JP3247852B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 異形親子シールド掘進機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10317876A true JPH10317876A (ja) 1998-12-02
JP3247852B2 JP3247852B2 (ja) 2002-01-21

Family

ID=15067583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13185097A Expired - Fee Related JP3247852B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 異形親子シールド掘進機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3247852B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104453928A (zh) * 2014-12-29 2015-03-25 上海隧道工程股份有限公司 矩形盾构多刀盘驱动同步控制方法
CN109098723A (zh) * 2018-10-26 2018-12-28 中铁工程装备集团有限公司 可变断面的新型盾构主机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3072679A1 (de) 2015-03-23 2016-09-28 FibreCem Holding AG Kompositplatte

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104453928A (zh) * 2014-12-29 2015-03-25 上海隧道工程股份有限公司 矩形盾构多刀盘驱动同步控制方法
CN109098723A (zh) * 2018-10-26 2018-12-28 中铁工程装备集团有限公司 可变断面的新型盾构主机

Also Published As

Publication number Publication date
JP3247852B2 (ja) 2002-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3247852B2 (ja) 異形親子シールド掘進機
JP3272959B2 (ja) シールド掘削機のカッタヘッド
JP3821632B2 (ja) シールド掘進機の掘削装置および親子シールド掘進機
JP3600379B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3883370B2 (ja) 長方形断面トンネル用シールド掘進機の掘削装置
JP4080959B2 (ja) トンネル掘削機及びトンネル施工方法
JPH0732626Y2 (ja) シールド掘進機
JP3202557B2 (ja) トンネル掘削機
JP4172020B2 (ja) シールド掘削機、シールドトンネルの拡大構築方法及びシールドトンネルの縮小築造方法
JP4010740B2 (ja) シールド掘進機
JP3690855B2 (ja) トンネル掘削方法
JP2579840B2 (ja) シールド掘進機
JPH0732625Y2 (ja) シールド掘進機
JP3499990B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP3524779B2 (ja) トンネル掘削機
JP3676023B2 (ja) 余掘装置
JP2934293B2 (ja) 分岐可能な多連シールド掘進機およびその分岐掘進方法
JP3382838B2 (ja) トンネル掘削機及び掘削方法
JP2002242586A (ja) トンネル掘削機
JP4020496B2 (ja) 偏芯多軸掘削機
JPH0673985A (ja) 大断面シールド掘削工法
JPH0768870B2 (ja) 地中掘削機
JP2521589B2 (ja) 並設トンネル掘削用シ―ルド掘進機
JP3556843B2 (ja) トンネル掘削機
JPH11256982A (ja) トンネル掘削機

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011023

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 12

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees