JPH10316803A - 難燃性樹脂組成物 - Google Patents

難燃性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10316803A
JPH10316803A JP12707497A JP12707497A JPH10316803A JP H10316803 A JPH10316803 A JP H10316803A JP 12707497 A JP12707497 A JP 12707497A JP 12707497 A JP12707497 A JP 12707497A JP H10316803 A JPH10316803 A JP H10316803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
phenyl
dibromo
bis
bromo
dibromopropyloxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12707497A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Tahira
泰久 田平
Yutaka Takeya
竹谷  豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Chemicals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Chemicals Ltd filed Critical Teijin Chemicals Ltd
Priority to JP12707497A priority Critical patent/JPH10316803A/ja
Publication of JPH10316803A publication Critical patent/JPH10316803A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 難燃剤のブリードアウトが少なく、且つ、高
度な難燃性能を有する難燃性樹脂組成物を提供すること
にある。 【解決手段】 ポリオレフィン系樹脂に、水酸化マグネ
シウム、珪酸マグネシウム、タルク、炭酸カルシウム、
水酸化アルミニウム、カオリンクレー、酸化珪素及び珪
素よりなる群から選ばれる少なくとも一種の無機質粉体
に、特定化学構造の臭素含有化合物をその融点以上に加
熱し、非結晶化状態で融着担持させたものを添加して成
り、前記無機質粉体と臭素含有化合物の重量比が1:2
〜10:1であり、臭素含有化合物の添加量が、ポリオ
レフィン系樹脂100重量部に対し、1〜50重量部で
あることを特徴とする難燃性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、難燃性樹脂組成物
に関し、更に詳しくは、ブリードアウトが少なく、且つ
高度な難燃効果を発揮する難燃性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、ポリオレフィン系樹脂の難燃
化方法として、臭素化合物とアンチモン化合物の併用添
加による方法が、難燃効果が優れ、広く実用に供されて
いる。この臭素化化合物の中でも、臭素化ビスフェノー
ルAの(2,3−ジブロモプロピル)エーテルは他の難
燃剤に比べて難燃効果が比較的高いことが知られてい
る。しかしながら、この化合物は、高度な難燃規格に対
応するため、ポリオレフィン系樹脂への添加量が多量に
なり、ブリードアウトが起こり、成形物の表面不良等の
問題が生じることが多いある。
【0003】また、ポリオレフィン系樹脂の難燃化方法
として、リン酸エステル、亜リン酸エステル、赤リン等
のリン含有化合物の添加も提案されているが、臭素含有
化合物を添加する方法に比べて、難燃効果が小さいだけ
でなく、ポリオレフィン系樹脂との相溶性が非常に悪
く、ほとんど使用されていない。近年、上述した欠点を
改良すべく、リン化合物の改質も種々提案されている
が、ブリードアウトが実質的になく、しかも優れた難燃
効果を奏でるものは、ほとんど得られていない。
【0004】例えば、特許第2588331号公報に
は、無機質粉体にリン酸系難燃剤を担持させたものをポ
リオレフィン系樹脂に添加する方法が提案されている。
しかしながら、この方法では、得られた樹脂の機械的物
性の低下、並びに加重たわみ温度の低下等の耐熱性不足
等の欠点から使用できる用途がかなり制限される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明者は、加熱加工
時又は最終成形物において、使用した臭素含有化合物の
揮散性やブリードアウトが実質的になく、しかも、優れ
た難燃効果を奏するポリオレフィン系樹脂組成物を提供
することを目的として鋭意検討を重ねた結果、臭素含有
化合物は特定の無機質粉体と会合して金属マトリックス
を形成することに着目し、この特性を利用して、予め臭
素系難燃剤を溶融させ、無機質粉体に非結晶化状態で融
着担持させてから、ポリオレフィン系樹脂中に添加する
ことにより、ポリオレフィン系樹脂との相溶性を改善
し、ブリードアウトを防止できることを見い出し本発明
に到達するに至った。また、本発明の無機質粉体に臭素
系難燃剤を非結晶化状態で融着担持させたものは外観上
さらさらしたものが得られ、取り扱い性もよい。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明は、ポリオレフィ
ン系樹脂に、水酸化マグネシウム、珪酸マグネシウム、
タルク、炭酸カルシウム、水酸化アルミニウム、カオリ
ンクレー、酸化珪素及び珪素よりなる群から選ばれる少
なくとも一種の無機質粉体に、下記一般式(1)で表さ
れる臭素含有化合物の一種又は二種以上の化合物をその
融点以上に加熱し、非結晶化状態で融着担持させたもの
を添加して成り、前記無機質粉体と臭素含有化合物の重
量比が1:2〜10:1であり、臭素含有化合物の添加
量が、ポリオレフィン系樹脂100重量部に対し、1〜
50重量部であることを特徴とする難燃性樹脂組成物に
係るものである。
【0007】
【化2】
【0008】(式中、m,n,p,q,r,sは0〜4
の整数であり、且つ、これらが同時に0にはならない。
Ar1及びAr2は同一又は異なっていてもよく、フェ
ニル基、ナフチル基を表し、Yは単結合、メチレン基、
エチレン基、イソプロピリデン基、スルフォン基から選
ばれる一種であり、R1、R2は同一又は異なっていて
もよく、炭素数3〜5の直鎖状飽和炭化水素、炭素数3
〜5の直鎖状不飽和炭化水素、又は水素であり、X1、
X2、X3、X4は同一又は異なっていてもよく、臭
素、水酸基、炭素数1〜4のアルコキシ基である。) 本発明で対象とするポリオレフィン系樹脂としては、ポ
リエチレン、エチレン−酢酸ビニル共重合体、エチレン
−アクリル酸エチル共重合体、エチレン−アクリル酸共
重合体、エチレン−メタクリル酸メチル共重合体、エチ
レン−α−オレフィン共重合体、ポリプロピレン、プロ
ピレン−ブテン共重合体、プロピレン−エチレン共重合
体等を挙げることができる。これらは一種又は二種以上
を組み合わせて使用することができ、また、所望により
他の樹脂を少量成分としてブレンドしてもよい。
【0009】本発明において使用する無機質粉体は、水
酸化マグネシウム、珪酸マグネシウム、タルク、炭酸カ
ルシウム、水酸化アルミニウム、カオリンクレー、酸化
珪素及び珪素等が挙げられる。これらの中でもタルク、
酸化珪素が長期保存時のブロッキングの改良効果が高
く、好ましい。
【0010】使用する無機質粉体は、できるだけ微粒子
であることが望ましい。これは、微粒子の方が表面積が
大きく、臭素系難燃剤を担持しやすくなるためである。
しかも、微粒子であれば、樹脂中に分散させた場合に応
力集中を招かない。無機質粉体の平均粒子径は、通常1
5μm以下、好ましくは10μm以下である。
【0011】無機質粉体は、表面積の点からみても多孔
質の方がより望ましい。多孔質粉体を使用した場合、担
持する臭素系難燃剤の量を結晶形の整った粉体よりも多
くできることが期待される。これは臭素系難燃剤が無機
質粉体の多孔部分にも取り込まれることにより、粉体表
面に付着する量以上の担持量が見込まれるからであると
推定できる。無機質粉体は、BET比表面積(窒素吸着
法)が通常1.5m2/g、好ましくは2.0m2/g以
上であることが望ましい。
【0012】本発明において使用する臭素含有化合物
は、下記一般式(1)で表される化合物
【0013】
【化3】
【0014】(式中、m,n,p,q,r,sは0〜4
の整数であり、且つ、これらが同時に0にはならない。
Ar1及びAr2は同一又は異なっていてもよく、フェ
ニル基、ナフチル基を表し、Yは単結合、メチレン基、
エチレン基、イソプロピリデン基、スルフォン基から選
ばれる一種であり、R1、R2は同一又は異なっていて
もよく、炭素数3〜5の直鎖状飽和炭化水素、炭素数3
〜5の直鎖状不飽和炭化水素、又は水素であり、X1、
X2、X3、X4は同一又は異なっていてもよく、臭
素、水酸基、炭素数1〜4のアルコキシ基である。)で
ある。
【0015】例えば、2,2−ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(ア
リルオキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモブチルオキシ)
フェニル]プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ
−4−(3,4−ジブロモブチルオキシ)フェニル]プ
ロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,
3−ジブロモペンチルオキシ)フェニル]プロパン、
2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(4,5−ジブ
ロモペンチルオキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2,3,4,5−テトラ
ブロモペンチルオキシ)フェニル]プロパン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロ
モ−4−(アリルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモブチルオ
キシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロモ
−4−(3,4−ジブロモブチルオキシ)フェニル]ス
ルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
ブロモペンチルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(4,5−ジブロモペンチル
オキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロ
モ−4−(2,3,4,5−テトラブロモペンチルオキ
シ)フェニル]スルフォン、1,1−ビス[3,5−ジ
ブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]エタン、1,1−ビス[3,5−ジブロモ−4−
(アリルオキシ)フェニル]エタン、1,1−ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモブチルオ
キシ)フェニル]エタン、1,1−ビス[3,5−ジブ
ロモ−4−(3,4−ジブロモブチルオキシ)フェニ
ル]エタン、1,1−ビス[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモペンチルオキシ)フェニル]エタ
ン、1,1−ビス[3,5−ジブロモ−4−(4,5−
ジブロモペンチルオキシ)フェニル]エタン、1,1−
ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3,4,5−テト
ラブロモペンチルオキシ)フェニル]エタン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−
4−(アリルオキシ)フェニル]メタン、ビス[3,5
−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモブチルオキシ)フ
ェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(3,
4−ジブロモブチルオキシ)フェニル]メタン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモペンチル
オキシ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−
4−(4,5−ジブロモペンチルオキシ)フェニル]メ
タン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3,4,5
−テトラブロモペンチルオキシ)フェニル]メタン、ビ
フェニル−4,4’−(2,3−ジブロモプロピル)エ
ーテル、ビフェニル−4,4’−アリルエーテル、ビフ
ェニル−4,4’−(2,3−ジブロモブチル)エーテ
ル、ビフェニル−4,4’−(3,4−ジブロモブチ
ル)エーテル、ビフェニル−4,4’−(2,3−ジブ
ロモペンチル)エーテル、ビフェニル−4,4’−
(4,5−ジブロモペンチル)エーテル、ビフェニル−
4,4’−(2,3,4,5−テトラブロモペンチル)
エーテル、2,2−ビス[4,6,8−トリブロモ−5
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)α−ナフチル]
プロパン、2,2−ビス[4,6,7−トリブロモ−5
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)β−ナフチル]
プロパン、2,2−ビス[4,6,8−トリブロモ−5
−(アリルオキシ)α−ナフチル]プロパン、2,2−
ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(アリルオキシ)
β−ナフチル]プロパン、2,2−ビス[4,6,8−
トリブロモ−5−(2,3−ジブロモブチルオキシ)α
−ナフチル]プロパン、2,2−ビス[4,6,7−ト
リブロモ−5−(2,3−ジブロモブチルオキシ)β−
ナフチル]プロパン、2,2−ビス[4,6,8−トリ
ブロモ−5−(3,4−ジブロモブチルオキシ)α−ナ
フチル]プロパン、2,2−ビス[4,6,7−トリブ
ロモ−5−(3,4−ジブロモブチルオキシ)β−ナフ
チル]プロパン、2,2−ビス[4,6,8−トリブロ
モ−5−(2,3−ジブロモペンチルオキシ)α−ナフ
チル]プロパン、2,2−ビス[4,6,7−トリブロ
モ−5−(2,3−ジブロモペンチルオキシ)β−ナフ
チル]プロパン、2,2−ビス[4,6,8−トリブロ
モ−5−(4,5−ジブロモペンチルオキシ)α−ナフ
チル]プロパン、2,2−ビス[4,6,7−トリブロ
モ−5−(4,5−ジブロモペンチルオキシ)β−ナフ
チル]プロパン、2,2−ビス[4,6,8−トリブロ
モ−5−(2,3,4,5−テトラブロモペンチルオキ
シ)α−ナフチル]プロパン、2,2−ビス[4,6,
7−トリブロモ−5−(2,3,4,5−テトラブロモ
ペンチルオキシ)β−ナフチル]プロパン、ビス[4,
6,8−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)α−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,7
−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)β−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,8−ト
リブロモ−5−(アリルオキシ)α−ナフチル]スルフ
ォン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(アリルオ
キシ)β−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,8−
トリブロモ−5−(2,3−ジブロモブチルオキシ)α
−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,7−トリブロ
モ−5−(2,3−ジブロモブチルオキシ)β−ナフチ
ル]スルフォン、ビス[4,6,8−トリブロモ−5−
(3,4−ジブロモブチルオキシ)α−ナフチル]スル
フォン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(3,4
−ジブロモブチルオキシ)β−ナフチル]スルフォン、
ビス[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3−ジブロ
モペンチルオキシ)α−ナフチル]スルフォン、ビス
[4,6,7−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモペ
ンチルオキシ)β−ナフチル]スルフォン、ビス[4,
6,8−トリブロモ−5−(4,5−ジブロモペンチル
オキシ)α−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,7
−トリブロモ−5−(4,5−ジブロモペンチルオキ
シ)β−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,8−ト
リブロモ−5−(2,3,4,5−テトラブロモペンチ
ルオキシ)α−ナフチル]スルフォン、ビス[4,6,
7−トリブロモ−5−(2,3,4,5−テトラブロモ
ペンチルオキシ)β−ナフチル]スルフォン、1,1−
ビス[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3−ジブロ
モプロピルオキシ)α−ナフチル]エタン、1,1−ビ
ス[4,6,7−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)β−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,8−トリブロモ−5−(アリルオキシ)α−
ナフチル]エタン、1,1−ビス[4,6,7−トリブ
ロモ−5−(アリルオキシ)β−ナフチル]エタン、
1,1−ビス[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3
−ジブロモブチルオキシ)α−ナフチル]エタン、1,
1−ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(2,3−ジ
ブロモブチルオキシ)β−ナフチル]エタン、1,1−
ビス[4,6,8−トリブロモ−5−(3,4−ジブロ
モブチルオキシ)α−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,7−トリブロモ−5−(3,4−ジブロモブ
チルオキシ)β−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモペ
ンチルオキシ)α−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,7−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモペ
ンチルオキシ)β−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,8−トリブロモ−5−(4,5−ジブロモペ
ンチルオキシ)α−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,7−トリブロモ−5−(4,5−ジブロモペ
ンチルオキシ)β−ナフチル]エタン、1,1−ビス
[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3,4,5−テ
トラブロモペンチルオキシ)α−ナフチル]エタン、
1,1−ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(2,
3,4,5−テトラブロモペンチルオキシ)β−ナフチ
ル]エタン、ビス[4,6,8−トリブロモ−5−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)α−ナフチル]メ
タン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(2,3−
ジブロモプロピルオキシ)β−ナフチル]メタン、ビス
[4,6,8−トリブロモ−5−(アリルオキシ)α−
ナフチル]メタン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5
−(アリルオキシ)β−ナフチル]メタン、ビス[4,
6,8−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモブチルオ
キシ)α−ナフチル]メタン、ビス[4,6,7−トリ
ブロモ−5−(2,3−ジブロモブチルオキシ)β−ナ
フチル]メタン、ビス[4,6,8−トリブロモ−5−
(3,4−ジブロモブチルオキシ)α−ナフチル]メタ
ン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(3,4−ジ
ブロモブチルオキシ)β−ナフチル]メタン、ビス
[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモペ
ンチルオキシ)α−ナフチル]メタン、ビス[4,6,
7−トリブロモ−5−(2,3−ジブロモペンチルオキ
シ)β−ナフチル]メタン、ビス[4,6,8−トリブ
ロモ−5−(4,5−ジブロモペンチルオキシ)α−ナ
フチル]メタン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5−
(4,5−ジブロモペンチルオキシ)β−ナフチル]メ
タン、ビス[4,6,8−トリブロモ−5−(2,3,
4,5−テトラブロモペンチルオキシ)α−ナフチル]
メタン、ビス[4,6,7−トリブロモ−5−(2,
3,4,5−テトラブロモペンチルオキシ)β−ナフチ
ル]メタン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3−
ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−[3’−ブ
ロモ−4’−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]プロパン、2,2−ビス[3−ブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブ
ロモ−4’−(ヒドロキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(アリルオキシ)フェニル]
−2−[3’,5’−ジブロモ−4’−(ヒドロキシ)
フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ヒドロキシ−3
−ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−ヒドロキシプロピルオキシ)
フェニル]プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2−ヒドロキシ−3−ブロモプロピルオキシ)
フェニル]プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2−ブロモ−3−ヒドロキシプロピルオキシ)
フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−
(2−ヒドロキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]−2−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロ
モ−3−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブ
ロモ−4’−(2−メトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2
−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−
メトキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2,2
−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−メトキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2,2−
ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−メト
キシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−[3,
5−ジブロモ−4−(2−メトキシ−3−ブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−メトキシプロピルオキシ)フ
ェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−エトキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−エトキシプロピルオキシ)フ
ェニル]プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−
4−(2−エトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4
−(2−ブロモ−3−エトキシプロピルオキシ)フェニ
ル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2−エ
トキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−エ
トキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−アリルオキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2
−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−
アリルオキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、
2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−アリルオ
キシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロ
モ−3−アリルオキシプロピルオキシ)フェニル]プロ
パン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2−アリルオキ
シ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−ア
リルオキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2
−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−
iプロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、
2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−iプロポ
キシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロ
モ−3−iプロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロ
パン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2−iプロポキ
シ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−i
プロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−nプロポキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2
−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−
nプロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、
2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−nプロポ
キシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロ
モ−3−nプロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロ
パン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2−nプロポキ
シ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−n
プロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−tertブトキシ−3−ブロモプロピルオ
キシ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−
4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−
2−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3
−tertブトキシプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−te
rtブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]
プロパン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2
−ブロモ−3−tertブトキシプロピルオキシ)フェ
ニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2−
tertブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]−2−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロ
モ−3−tertブトキシプロピルオキシ)フェニル]
プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
ブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−[3’,5’
−ジブロモ−4’−(2−iブトキシ−3−ブロモプロ
ピルオキシ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブ
ロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]−2−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロ
モ−3−iブトキシプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−iブ
トキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロ
モ−3−iブトキシプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2−iブトキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−[3’,
5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−iブトキシ
プロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−[3,5−
ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フ
ェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
nブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]プ
ロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブ
ロモプロピルオキシ)フェニル]−2−[3’,5’−
ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−nブトキシプロピ
ルオキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[3,5
−ジブロモ−4−(2−nブトキシ−3−ブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]プロパン、2,2−ビス[3,5
−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−nブトキシプロピ
ルオキシ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロ
モ−4−(2−nブトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−4’−
(2−ブロモ−3−nブトキシプロピルオキシ)フェニ
ル]プロパン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’−ブロモ−
4’−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
スルフォン、ビス[3−ブロモ−4−(2,3−ジブロ
モプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−
ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フ
ェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(ヒドロキ
シ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−
(アリルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(ヒドロキシ)フェニル]スルフォン、[3,5
−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)
フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ヒド
ロキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]スルフ
ォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプ
ロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−ヒドロキシプロピルオキシ)
フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−
(2−ヒドロキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−
ブロモ−3−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]ス
ルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2−ヒドロキシ
−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’
−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−ヒドロキシプロ
ピルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロ
モ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニ
ル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−メトキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−
(2−ブロモ−3−メトキシプロピルオキシ)フェニ
ル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−
メトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]スル
フォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−
3−メトキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、
[3,5−ジブロモ−4−(2−メトキシ−3−ブロモ
プロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−メトキシプロピルオキシ)フ
ェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,
3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’
−ジブロモ−4’−(2−エトキシ−3−ブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−エ
トキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2−エトキシ−3−ブロモ
プロピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5
−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−エトキシプロピル
オキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−
4−(2−エトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−
3−エトキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−
(2−アリルオキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3
−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−
ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−アリルオキシプロ
ピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジ
ブロモ−4−(2−アリルオキシ−3−ブロモプロピル
オキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロ
モ−4−(2−ブロモ−3−アリルオキシプロピルオキ
シ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−
(2−アリルオキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−
3−アリルオキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フ
ェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,
3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’
−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−iプロポキシプ
ロピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−
ジブロモ−4−(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブ
ロモ−4−(2−ブロモ−3−iプロポキシプロピルオ
キシ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4
−(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フ
ェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ
−3−iプロポキシプロピルオキシ)フェニル]スルフ
ォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプ
ロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−nプロポキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−n
プロポキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2−nプロポキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−nプロポ
キシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5
−ジブロモ−4−(2−nプロポキシ−3−ブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−ブロモ−3−nプロポキシプロピルオキシ)フ
ェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,
3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’
−ジブロモ−4’−(2−tertブトキシ−3−ブロ
モプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−
ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フ
ェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ
−3−tertブトキシプロピルオキシ)フェニル]ス
ルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ter
tブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]ス
ルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ
−3−tertブトキシプロピルオキシ)フェニル]ス
ルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2−tertブ
トキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−t
ertブトキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−iブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3
−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−
ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−iブトキシプロピ
ルオキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブ
ロモ−4−(2−iブトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−
4−(2−ブロモ−3−iブトキシプロピルオキシ)フ
ェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2−
iブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−i
ブトキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−
(2−nブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−
ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジ
ブロモ−4’−(2−ブロモ−3−nブトキシプロピル
オキシ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロ
モ−4−(2−nブトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]スルフォン、ビス[3,5−ジブロモ−
4−(2−ブロモ−3−nブトキシプロピルオキシ)フ
ェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2−
nブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−n
ブトキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’−ブロモ−4’−(2,3−ジブ
ロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、ビス[3−ブ
ロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブ
ロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロ
モ−4’−(ヒドロキシ)フェニル]メタン、[3,5
−ジブロモ−4−(アリルオキシ)フェニル][3’,
5’−ジブロモ−4’−(ヒドロキシ)フェニル]メタ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−ヒドロキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブ
ロモ−4’−(2−ブロモ−3−ヒドロキシプロピルオ
キシ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4
−(2−ヒドロキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブ
ロモ−3−ヒドロキシプロピルオキシ)フェニル]メタ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2−ヒドロキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブ
ロモ−4’−(2−ブロモ−3−ヒドロキシプロピルオ
キシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−メトキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−
ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フ
ェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ
−3−メトキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2−メトキシ−3−ブロ
モプロピルオキシ)フェニル]メタン、ビス[3,5−
ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−メトキシプロピルオ
キシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−
(2−メトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニ
ル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3
−メトキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
エトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−ブロモ−3−エトキシプロピルオキシ)フェニ
ル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−エト
キシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、
ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−エト
キシプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−ジ
ブロモ−4−(2−エトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
ブロモ−3−エトキシプロピルオキシ)フェニル]メタ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−アリルオキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フ
ェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−
ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジ
ブロモ−4’−(2−ブロモ−3−アリルオキシプロピ
ルオキシ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2−アリルオキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−
(2−ブロモ−3−アリルオキシプロピルオキシ)フェ
ニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2−アリル
オキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−ア
リルオキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]
メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−iプロポキシプロピルオキ
シ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−
(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブ
ロモ−3−iプロポキシプロピルオキシ)フェニル]メ
タン、[3,5−ジブロモ−4−(2−iプロポキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−
ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−iプロポキシプロ
ピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−
4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−nプロポキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
ブロモ−3−nプロポキシプロピルオキシ)フェニル]
メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−nプロポ
キシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、
ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−nプ
ロポキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5
−ジブロモ−4−(2−nプロポキシ−3−ブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−ブロモ−3−nプロポキシプロピルオキシ)フ
ェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−
ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジ
ブロモ−4’−(2−tertブトキシ−3−ブロモプ
ロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−t
ertブトキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2−tertブトキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−tert
ブトキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5
−ジブロモ−4−(2−tertブトキシ−3−ブロモ
プロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−ブロモ−3−tertブトキシプロピルオ
キシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−iブトキシ−3
−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5
−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)
フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロ
モ−3−iブトキシプロピルオキシ)フェニル]メタ
ン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2−iブトキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2−ブロモ−3−iブトキ
シプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブ
ロモ−4−(2−iブトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
ブロモ−3−iブトキシプロピルオキシ)フェニル]メ
タン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプ
ロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−nブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)
フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3
−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−
ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−nブトキシプロピ
ルオキシ)フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ
−4−(2−nブトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)
フェニル]メタン、ビス[3,5−ジブロモ−4−(2
−ブロモ−3−nブトキシプロピルオキシ)フェニル]
メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2−nブトキシ−
3−ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−
ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−nブトキシプロピ
ルオキシ)フェニル]メタン等が挙げられる。これらは
単独で又は二種以上混合して使用できる。
【0016】なかでも、2,2−ビス[3,5−ジブロ
モ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3
−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−[3’−
ブロモ−4’−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フ
ェニル]プロパン、2,2−ビス[3−ブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパ
ン、2−[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブ
ロモ−4’−(2−メトキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2
−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−
メトキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−エトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フ
ェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2−
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−エ
トキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、2−
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]−2−[3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]プロパン、2−[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]−2
−[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−
iプロポキシプロピルオキシ)フェニル]プロパン、ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’−ブロモ−4’−(2,3−ジブロモプロピルオ
キシ)フェニル]スルフォン、ビス[3−ブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]スルフ
ォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプ
ロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−メトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フ
ェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,
3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’
−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−メトキシプロピ
ルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ
−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−エトキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−
ブロモ−3−エトキシプロピルオキシ)フェニル]スル
フォン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−
4’−(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキ
シ)フェニル]スルフォン、[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ−3−i
プロポキシプロピルオキシ)フェニル]スルフォン、ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4
−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’−ブロモ−4’−(2,3−ジブロモプロピルオ
キシ)フェニル]メタン、ビス[3−ブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]メタ
ン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’
−(2−メトキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェニ
ル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブ
ロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブロ
モ−4’−(2−ブロモ−3−メトキシプロピルオキ
シ)フェニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−
(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]
[3’,5’−ジブロモ−4’−(2−エトキシ−3−
ブロモプロピルオキシ)フェニル]メタン、[3,5−
ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フ
ェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−(2−ブロモ
−3−エトキシプロピルオキシ)フェニル]メタン、
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル][3’,5’−ジブロモ−4’−
(2−iプロポキシ−3−ブロモプロピルオキシ)フェ
ニル]メタン、[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジ
ブロモプロピルオキシ)フェニル][3’,5’−ジブ
ロモ−4’−(2−ブロモ−3−iプロポキシプロピル
オキシ)フェニル]メタンが好ましい。更に、2,2−
ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロ
ピルオキシ)フェニル]プロパン、ビス[3−ブロモ−
4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]ス
ルフォン、ビス[3−ブロモ−4−(2,3−ジブロモ
プロピルオキシ)フェニル]メタンが好ましい。
【0017】この臭素含有化合物が、2,2−ビス
[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピル
オキシ)フェニル]プロパンの場合、融点は75〜11
0℃の範囲が好ましい。この融点範囲内にするために
は、単独よりも二種以上混合した形にして使用すること
が望ましいこともある。この融点が低すぎると、樹脂組
成物の耐熱性が低下し、逆に高すぎると臭素含有化合物
のブリードアウトを抑制することが困難となる。
【0018】臭素含有化合物を無機質粉体に担持させる
には、両者を均一に混合する方法が好ましい。例えば、
常温で固体の臭素含有化合物を溶融液化して無機質粉体
と攪拌混合すれば、無機質粉体の表面や多孔内に臭素含
有化合物が、非結晶化状態で担持される。臭素含有化合
物は通常、分解温度以下に加熱して無機質粉体と混練す
る事が好ましい。
【0019】無機質粉体と臭素含有化合物の割合は1:
2〜10:1、好ましくは1:1〜10:3である。臭
素含有化合物の割合が多すぎると、無機質粉体による担
持によっても臭素含有化合物のブリードアウトを抑制す
ることが困難となり、逆に、少なすぎると担持されたも
のを多量に添加することが必要になり、樹脂組成物の物
性に影響する。
【0020】担持物は、ポリオレフィン系樹脂に対して
通常の溶融混練法により配合することができる。臭素含
有化合物は、樹脂100重量部に対して1〜50重量
部、好ましくは3〜30重量部の割合で添加する。この
割合が少なすぎると、難燃効果が少なく、逆に、多すぎ
ると機械的物性が低下する。
【0021】本発明の難燃性樹脂組成物を発泡体とする
場合には、アゾジカルボンアミド等の熱分解型発泡剤を
添加し、有機過酸化物の存在下に架橋するか、或いは電
離性放射線による照射架橋の後、加熱発泡させることが
望ましい。また、本発明の樹脂組成物には、着色剤、顔
料、安定剤、その他の添加剤を所望により配合すること
ができる。
【0022】本発明によって得られた難燃性樹脂組成物
は建築用材、電気機器用材、インテリア用品、その他雑
貨用品の材料として極めて有用である。
【0023】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をさらに詳述す
るが、本発明はこれら実施例に限定するものではない。
なお、部は重量基準を示す。難燃性の評価はUL規格の
UL−94に定める方法とJISK−7201による酸
素指数(OI値)で行い、ブリード性は下記(1)の方
法に従って評価し、難燃剤のブロッキング性は下記
(2)の方法に従って評価した。
【0024】(1)ブリード性の評価 成形板(幅45×長さ70×厚さ2mm)を80℃のオ
ーブンに5日間放置し、成形板上のブリード発生の有無
で評価した。評価基準はブリードが全く認められないも
のを○、僅かに認められるものを△、多く認められるも
のを×で示した。
【0025】(2)難燃剤のブロッキング性の評価 内径20mmφの円筒型セルに試料10gを入れ、40
℃に保った熱風循環式乾燥機内で、セル上面から粉体層
に0.2kgfの荷重を加えながら3ヶ月間保管した。
3ヶ月後にセル内から取り出した粉体のブロッキング度
合を観察し、試験前と比べて外観上あまり変化のないも
のを◎、手で触れると簡単にもとに戻るものを○、粉体
層が固着して手で触れても崩れないものを×で表した。
【0026】[実施例1]無機質粉体として水酸化アル
ミニウム100部に対して、融点101℃の2,2−ビ
ス[3,5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピ
ルオキシ)フェニル]プロパン100部を130℃に加
熱して溶融液化したものを、110℃に昇温させたヘン
シェルミキサーにて、15分間攪拌して混合した。ペレ
ット状のプロピレン/エチレンコポリマー[ユニオンポ
リマー(株)製UPポリプロK−7019]100部
に、上記混合物(難燃剤)18部、及び三酸化アンチモ
ン4.5部を添加し、タンブラー型ブレンダーで混合し
た後、二軸押出機[池貝鉄工(株)製PCM−30]に
よりシリンダー温度200℃でペレット化し、次いで射
出成型機[(株)名機製作所製SJ−25B]により成
形温度200℃で試験片を成形した。難燃剤のブロッキ
ング性及び、得られた試験片を用いて、燃焼性とブリー
ド性を測定し、その結果を表2に示した。
【0027】[実施例2]無機質粉体として水酸化マグ
ネシウム100部に対して、融点170℃のビス[3,
5−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキ
シ)フェニル]スルフォン100部を200℃に加熱し
て溶融液化したものを、180℃に昇温させたヘンシェ
ルミキサーにて、15分間攪拌して混合した。ペレット
状のプロピレン/エチレンコポリマー[ユニオンポリマ
ー(株)製UPポリプロK−7019]100部に、上
記混合物(難燃剤)18部、及び三酸化アンチモン4.
5部を添加し、タンブラー型ブレンダーで混合した後、
二軸押出機[池貝鉄工(株)製PCM−30]によりシ
リンダー温度200℃でペレット化し、次いで射出成型
機[(株)名機製作所製SJ−25B]により成形温度
200℃で試験片を成形した。難燃剤のブロッキング性
及び、得られた試験片を用いて、燃焼性とブリード性を
測定し、その結果を表2に示した。
【0028】[実施例3]無機質粉体として水酸化マグ
ネシウム100部に対して、融点93℃のビス[3,5
−ジブロモ−4−(2,3−ジブロモプロピルオキシ)
フェニル]メタン100部を120℃に加熱して溶融液
化したものを、110℃に昇温させたヘンシェルミキサ
ーにて、15分間攪拌して混合した。ペレット状のプロ
ピレン/エチレンコポリマー[ユニオンポリマー(株)
製UPポリプロK−7019]100部に、上記混合物
(難燃剤)18部、及び三酸化アンチモン4.5部を添
加し、タンブラー型ブレンダーで混合した後、二軸押出
機[池貝鉄工(株)製PCM−30]によりシリンダー
温度200℃でペレット化し、次いで射出成型機
[(株)名機製作所製SJ−25B]により成形温度2
00℃で試験片を成形した。難燃剤のブロッキング性及
び、得られた試験片を用いて、燃焼性とブリード性を測
定し、その結果を表2に示した。
【0029】[実施例4〜12]表1に示した無機質粉
体100部に対して、同じく表1に示した臭素含有化合
物100部をその融点よりも30℃高い温度で加熱して
溶融液化したものを、該臭素含有化合物の融点よりも1
0℃高い温度に昇温させたヘンシェルミキサーにて、1
5分間攪拌して混合した。ペレット状のプロピレン/エ
チレンコポリマー[ユニオンポリマー(株)製UPポリ
プロK−7019]100部に、上記混合物(難燃剤)
24部、及び三酸化アンチモン6部を添加し、タンブラ
ー型ブレンダーで混合した後、二軸押出機[池貝鉄工
(株)製PCM−30]によりシリンダー温度200℃
でペレット化し、次いで射出成型機[(株)名機製作所
製SJ−25B]により成形温度200℃で試験片を成
形した。難燃剤のブロッキング性及び、得られた試験片
を用いて、燃焼性とブリード性を測定し、その結果を表
2に示した。
【0030】[比較例1]ペレット状のプロピレン/エ
チレンコポリマー[ユニオンポリマー(株)製UPポリ
プロK−7019]100部に、難燃剤として融点10
1℃の2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3
−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパン8部、
及び三酸化アンチモン4部を添加し、タンブラー型ブレ
ンダーで混合した後、二軸押出機[池貝鉄工(株)製P
CM−30]によりシリンダー温度200℃でペレット
化し、次いで射出成型機[(株)名機製作所製SJ−2
5B]により成形温度200℃で試験片を成形した。難
燃剤のブロッキング性及び、得られた試験片を用いて、
燃焼性とブリード性を測定し、その結果を表2に示し
た。
【0031】[比較例2]ペレット状のプロピレン/エ
チレンコポリマー[ユニオンポリマー(株)製UPポリ
プロK−7019]100部に、難燃剤として融点12
0℃の2,2−ビス[3,5−ジブロモ−4−(2,3
−ジブロモプロピルオキシ)フェニル]プロパン8部、
及び三酸化アンチモン4部を添加し、タンブラー型ブレ
ンダーで混合した後、二軸押出機[池貝鉄工(株)製P
CM−30]によりシリンダー温度200℃でペレット
化し、次いで射出成型機[(株)名機製作所製SJ−2
5B]により成形温度200℃で試験片を成形した。難
燃剤のブロッキング性及び、得られた試験片を用いて、
燃焼性とブリード性を測定し、その結果を表2に示し
た。
【0032】
【表1】
【0033】
【表2】
【0034】
【発明の効果】本発明により得られる難燃性樹脂組成物
は、難燃剤のブリードアウトが少なく、且つ、高度な難
燃性能を有し、また本発明により得られた難燃剤は、長
期保存安定性にも優れたものであり、その工業的効果は
格別のものがある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C08K 9/04 C08K 9/04

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ポリオレフィン系樹脂に、水酸化マグネ
    シウム、珪酸マグネシウム、タルク、炭酸カルシウム、
    水酸化アルミニウム、カオリンクレー、酸化珪素及び珪
    素よりなる群から選ばれる少なくとも一種の無機質粉体
    に、下記一般式(1)で表される臭素含有化合物の一種
    又は二種以上の化合物をその融点以上に加熱し、非結晶
    化状態で融着担持させたものを添加して成り、前記無機
    質粉体と臭素含有化合物の重量比が1:2〜10:1で
    あり、臭素含有化合物の添加量が、ポリオレフィン系樹
    脂100重量部に対し、1〜50重量部であることを特
    徴とする難燃性樹脂組成物。 【化1】 (式中、m,n,p,q,r,sは0〜4の整数であ
    り、且つ、これらが同時に0にはならない。Ar1及び
    Ar2は同一又は異なっていてもよく、フェニル基、ナ
    フチル基を表し、Yは単結合、メチレン基、エチレン
    基、イソプロピリデン基、スルフォン基から選ばれる一
    種であり、R1、R2は同一又は異なっていてもよく、
    炭素数3〜5の直鎖状飽和炭化水素、炭素数3〜5の直
    鎖状不飽和炭化水素、又は水素であり、X1、X2、X
    3、X4は同一又は異なっていてもよく、臭素、水酸
    基、炭素数1〜4のアルコキシ基である。)
  2. 【請求項2】 臭素含有化合物が、上記一般式(1)で
    m,nが2であり、p,q,r,sが1であり、Ar1
    及びAr2はフェニル基を表し、Yはメチレン基、イソ
    プロピリデン基、スルフォン基から選ばれる一種であ
    り、R1、R2は同一で、炭素数3の直鎖状飽和炭化水
    素であり、X1、X2、X3、X4は臭素である請求項
    1記載の難燃性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 無機質粉体がタルク、酸化珪素である請
    求項1又は2記載の難燃性樹脂組成物。
JP12707497A 1997-05-16 1997-05-16 難燃性樹脂組成物 Pending JPH10316803A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12707497A JPH10316803A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 難燃性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12707497A JPH10316803A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 難燃性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316803A true JPH10316803A (ja) 1998-12-02

Family

ID=14950940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12707497A Pending JPH10316803A (ja) 1997-05-16 1997-05-16 難燃性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10316803A (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899254A3 (en) * 1997-08-22 2002-08-14 Teijin Chemicals, Ltd. Bromine compound production method
WO2002074852A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Composition de résine polyoléfinique ignifuge
WO2002074853A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Composition de résine polyoléfinique ignifuge
WO2004111118A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-23 Dow Global Technologies Inc. Fire retardant composition
JP2006328345A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性付与剤及び難燃性樹脂組成物
JP2011526250A (ja) * 2008-07-02 2011-10-06 ブリティッシュ コロンビア キャンサー エージェンシー ブランチ ジグリシドエーテル誘導体治療剤およびその使用方法
JP2012036398A (ja) * 2005-04-27 2012-02-23 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性付与剤及び難燃性樹脂組成物
US9173939B2 (en) 2013-05-10 2015-11-03 The University Of British Columbia Ester derivatives of androgen receptor modulators and methods for their use
US9365510B2 (en) 2012-04-16 2016-06-14 British Columbia Cancer Agency Branch Aziridine bisphenol ethers and related compounds and methods for their use
US9375496B2 (en) 2013-09-09 2016-06-28 British Columbia Cancer Agency Branch Halogenated compounds for cancer imaging and treatment and methods for their use
US9388112B2 (en) 2010-01-06 2016-07-12 The University Of British Columbia Bisphenol derivatives and their use as androgen receptor activity modulators
US10471023B2 (en) 2015-03-12 2019-11-12 British Columbia Cancer Agency Branch Bisphenol ether derivatives and methods for using the same
US10654811B2 (en) 2015-01-13 2020-05-19 The University Of British Columbia Heterocyclic compounds for cancer imaging and treatment and methods for their use
US11059795B2 (en) 2018-10-18 2021-07-13 Essa Pharma, Inc. Androgen receptor modulators and methods for their use
US11142508B2 (en) 2016-04-15 2021-10-12 The University Of British Columbia Bisphenol derivatives and their use as androgen receptor activity modulators
US11242324B2 (en) 2020-04-17 2022-02-08 Essa Pharma, Inc. Solid forms of an n-terminal domain androgen receptor inhibitor and uses thereof
US11485713B2 (en) 2018-05-25 2022-11-01 Essa Pharma, Inc. Androgen receptor modulators and methods for their use

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0899254A3 (en) * 1997-08-22 2002-08-14 Teijin Chemicals, Ltd. Bromine compound production method
WO2002074852A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Composition de résine polyoléfinique ignifuge
WO2002074853A1 (fr) * 2001-03-19 2002-09-26 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Composition de résine polyoléfinique ignifuge
US6919391B2 (en) 2001-03-19 2005-07-19 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Flame-retardant polyolefin-resin composition
US6924331B2 (en) 2001-03-19 2005-08-02 Dai-Ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd. Flame-retardant polyolefin resin composition
WO2004111118A1 (en) * 2003-06-12 2004-12-23 Dow Global Technologies Inc. Fire retardant composition
JP2006328345A (ja) * 2005-04-27 2006-12-07 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性付与剤及び難燃性樹脂組成物
JP2012036398A (ja) * 2005-04-27 2012-02-23 Hitachi Chem Co Ltd 難燃性付与剤及び難燃性樹脂組成物
JP2011526250A (ja) * 2008-07-02 2011-10-06 ブリティッシュ コロンビア キャンサー エージェンシー ブランチ ジグリシドエーテル誘導体治療剤およびその使用方法
US9862667B2 (en) 2008-07-02 2018-01-09 The University Of British Columbia Diglycidic ether derivative therapeutics and methods for their use
US9388112B2 (en) 2010-01-06 2016-07-12 The University Of British Columbia Bisphenol derivatives and their use as androgen receptor activity modulators
US9365510B2 (en) 2012-04-16 2016-06-14 British Columbia Cancer Agency Branch Aziridine bisphenol ethers and related compounds and methods for their use
US9173939B2 (en) 2013-05-10 2015-11-03 The University Of British Columbia Ester derivatives of androgen receptor modulators and methods for their use
US9375496B2 (en) 2013-09-09 2016-06-28 British Columbia Cancer Agency Branch Halogenated compounds for cancer imaging and treatment and methods for their use
US11345670B2 (en) 2015-01-13 2022-05-31 The University Of British Columbia Heterocyclic compounds for cancer imaging and treatment and methods for their use
US10654811B2 (en) 2015-01-13 2020-05-19 The University Of British Columbia Heterocyclic compounds for cancer imaging and treatment and methods for their use
US10471023B2 (en) 2015-03-12 2019-11-12 British Columbia Cancer Agency Branch Bisphenol ether derivatives and methods for using the same
US11779550B2 (en) 2015-03-12 2023-10-10 The University Of British Columbia Bisphenol ether derivatives and methods for using the same
US11142508B2 (en) 2016-04-15 2021-10-12 The University Of British Columbia Bisphenol derivatives and their use as androgen receptor activity modulators
US11919874B2 (en) 2016-04-15 2024-03-05 The University Of British Columbia Bisphenol derivatives and their use as androgen receptor activity modulators
US11485713B2 (en) 2018-05-25 2022-11-01 Essa Pharma, Inc. Androgen receptor modulators and methods for their use
US11059795B2 (en) 2018-10-18 2021-07-13 Essa Pharma, Inc. Androgen receptor modulators and methods for their use
US11242324B2 (en) 2020-04-17 2022-02-08 Essa Pharma, Inc. Solid forms of an n-terminal domain androgen receptor inhibitor and uses thereof
US11358938B2 (en) 2020-04-17 2022-06-14 Essa Pharma, Inc. Solid forms of an N-terminal domain androgen receptor inhibitor and uses thereof
US11518747B2 (en) 2020-04-17 2022-12-06 Essa Pharma, Inc. Solid forms of an N-terminal domain androgen receptor inhibitor and uses thereof
US11814357B2 (en) 2020-04-17 2023-11-14 Essa Pharma Inc. Solid forms of an N-terminal domain androgen receptor inhibitor and uses thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10316803A (ja) 難燃性樹脂組成物
US4338243A (en) Polyethylene terephthalate blends
TW200804489A (en) Aromatic phosphate acid ester flame retardant compositions
JPH0543750B2 (ja)
KR20170026338A (ko) 열가소성 충격 변성 스티렌 폴리머를 기반으로 한 환경 친화적인 난연제 성형 조성물
JPS62172050A (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3690011B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JP3452090B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPH02124957A (ja) 高剛性・難燃スチレン系樹脂組成物
JPWO2002074852A1 (ja) 難燃性ポリオレフィン樹脂組成物
JP3690010B2 (ja) 難燃性オレフィン系樹脂組成物
JPS60192742A (ja) 難燃性ポリオレフイン系樹脂組成物
JPH11158329A (ja) 難燃性樹脂組成物
US4240956A (en) Tri(dibromoneopentyl) antimonite flame retardants
JP3637652B2 (ja) 難燃性オレフィン系樹脂組成物
JPH0673281A (ja) ポリカーボネート樹脂組成物
WO2002074853A1 (fr) Composition de résine polyoléfinique ignifuge
JPH04117443A (ja) 難燃性スチレン系熱可塑性樹脂組成物
JPH0830141B2 (ja) 難燃樹脂組成物
JPH0710943B2 (ja) 難燃性スチレン系樹脂組成物
WO2022080239A1 (ja) 難燃性ポリプロピレン系樹脂組成物
JP3030909B2 (ja) 難燃性樹脂組成物
JPS6210265B2 (ja)
JPH09278932A (ja) 難燃性熱可塑性樹脂組成物
JP2996774B2 (ja) プロピレン系樹脂組成物