JPH10316666A - 新規ベンズオキサジンジオン誘導体、その製造方法及びその使用方法 - Google Patents
新規ベンズオキサジンジオン誘導体、その製造方法及びその使用方法Info
- Publication number
- JPH10316666A JPH10316666A JP10052425A JP5242598A JPH10316666A JP H10316666 A JPH10316666 A JP H10316666A JP 10052425 A JP10052425 A JP 10052425A JP 5242598 A JP5242598 A JP 5242598A JP H10316666 A JPH10316666 A JP H10316666A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- compound
- residue
- alkyl
- methoxycarbonyloxy
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K7/00—Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K7/04—Linear peptides containing only normal peptide links
- C07K7/06—Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P31/00—Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
- A61P31/04—Antibacterial agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D265/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings having one nitrogen atom and one oxygen atom as the only ring hetero atoms
- C07D265/04—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines
- C07D265/12—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems
- C07D265/14—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring
- C07D265/24—1,3-Oxazines; Hydrogenated 1,3-oxazines condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with one six-membered ring with hetero atoms directly attached in positions 2 and 4
- C07D265/26—Two oxygen atoms, e.g. isatoic anhydride
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D499/00—Heterocyclic compounds containing 4-thia-1-azabicyclo [3.2.0] heptane ring systems, i.e. compounds containing a ring system of the formula:, e.g. penicillins, penems; Such ring systems being further condensed, e.g. 2,3-condensed with an oxygen-, nitrogen- or sulfur-containing hetero ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/02—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing at least one abnormal peptide link
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/06—Dipeptides
- C07K5/06008—Dipeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/06017—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/06026—Dipeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atom, i.e. Gly or Ala
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K5/00—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
- C07K5/04—Peptides containing up to four amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof containing only normal peptide links
- C07K5/10—Tetrapeptides
- C07K5/1002—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral
- C07K5/1005—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic
- C07K5/1008—Tetrapeptides with the first amino acid being neutral and aliphatic the side chain containing 0 or 1 carbon atoms, i.e. Gly, Ala
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A50/00—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
- Y02A50/30—Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Obesity (AREA)
- Hematology (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Oncology (AREA)
- Communicable Diseases (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Nitrogen And Oxygen As The Only Ring Hetero Atoms (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Peptides Or Proteins (AREA)
Abstract
(57)【要約】 (修正有)
【解決手段】下記式I
(式中R1 は水素又はカルボキシアルキル、R2 はH、
アルキル又はフエニル、R3 はアミノ酸、ジペプタイド
及びヒドラゾンから導かれる種々の酸基であるか又はこ
れと有効物質、たとえば抗生物質との複合体を意味す
る。)の化合物。上記化合物は遊離酸としてその塩の形
で又は容易に離脱しうるエステルとして存在することが
できる。 【効果】新規ベンズオキサジンジオン誘導体並びにこれ
と有効物質、たとえば抗生物質との複合体にしており、
上記の化合物はヘテロ環により保護されたカテコール誘
導体であり、グラム菌性菌、特にシュードモナス菌株、
大腸菌株及びサルモネラ菌株に於てシダロフォル(Sider
ophore) として有効である。
アルキル又はフエニル、R3 はアミノ酸、ジペプタイド
及びヒドラゾンから導かれる種々の酸基であるか又はこ
れと有効物質、たとえば抗生物質との複合体を意味す
る。)の化合物。上記化合物は遊離酸としてその塩の形
で又は容易に離脱しうるエステルとして存在することが
できる。 【効果】新規ベンズオキサジンジオン誘導体並びにこれ
と有効物質、たとえば抗生物質との複合体にしており、
上記の化合物はヘテロ環により保護されたカテコール誘
導体であり、グラム菌性菌、特にシュードモナス菌株、
大腸菌株及びサルモネラ菌株に於てシダロフォル(Sider
ophore) として有効である。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は新規ベンズオキサジ
ンジオン誘導体並びにこれと有効物質、たとえば抗生物
質との複合体に関する。この化合物はシダロフォル(Sid
erophore) としてグラム陰性菌に於て有効である。すな
わちこの化合物は細菌に鉄イオンを供給し、これと有効
物質、たとえば抗生物質との複合体の形で(“シダロフ
ォル- 抗生物質複合体”として)鉄輸送路を介して菌細
胞中に入れられ、それによってその効果が改良されるか
又は増加される。したがって浸透に関する耐抗生物質性
の抑制に寄与しなければならない。本発明の化合物は鉄
キレート化された又はヘテロ環状の保護されたカテコー
ル化合物の前駆体である。すなわち、これは酵素によっ
て対応するカテコール誘導体に変化することができる。
したがってこれは生物学的鉄物質代謝及びこれに関連す
る疾患に種々の方法で影響を与える。本発明の使用領域
は、医薬研究及び産業である。
ンジオン誘導体並びにこれと有効物質、たとえば抗生物
質との複合体に関する。この化合物はシダロフォル(Sid
erophore) としてグラム陰性菌に於て有効である。すな
わちこの化合物は細菌に鉄イオンを供給し、これと有効
物質、たとえば抗生物質との複合体の形で(“シダロフ
ォル- 抗生物質複合体”として)鉄輸送路を介して菌細
胞中に入れられ、それによってその効果が改良されるか
又は増加される。したがって浸透に関する耐抗生物質性
の抑制に寄与しなければならない。本発明の化合物は鉄
キレート化された又はヘテロ環状の保護されたカテコー
ル化合物の前駆体である。すなわち、これは酵素によっ
て対応するカテコール誘導体に変化することができる。
したがってこれは生物学的鉄物質代謝及びこれに関連す
る疾患に種々の方法で影響を与える。本発明の使用領域
は、医薬研究及び産業である。
【0002】
【従来の技術】上記置換基を有する式Iのベンズオキサ
ジンジオン誘導体は、従来文献に記載されていない。化
合物は原則的にアシル成分がベンズオキサジン環中に結
合されている、アシル化されたカテコール誘導体であ
る。特定のカテコール構造は天然シダロファル中で鉄錯
体化する構造要素として重要な役割を果し("Iron Trans
port in Microbes, Plants and Animals", Hrsg. :Wink
elmann, G., van Helm, D., Neilands, J. B., V.Ch.-V
erlagsgesellschaftWeinheim, 1987) 、これがたとえば
エテロバクチン、大腸菌及び他の菌株に於けるシダロフ
ォル、N-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-L- セリ
ンから得られるトリマーであることは知られている。そ
のモノマーもシダロフォルとして有効である(Hantke,
K., FEMS Microbiol. Lett. 67 (1990), 5)。
ジンジオン誘導体は、従来文献に記載されていない。化
合物は原則的にアシル成分がベンズオキサジン環中に結
合されている、アシル化されたカテコール誘導体であ
る。特定のカテコール構造は天然シダロファル中で鉄錯
体化する構造要素として重要な役割を果し("Iron Trans
port in Microbes, Plants and Animals", Hrsg. :Wink
elmann, G., van Helm, D., Neilands, J. B., V.Ch.-V
erlagsgesellschaftWeinheim, 1987) 、これがたとえば
エテロバクチン、大腸菌及び他の菌株に於けるシダロフ
ォル、N-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-L- セリ
ンから得られるトリマーであることは知られている。そ
のモノマーもシダロフォルとして有効である(Hantke,
K., FEMS Microbiol. Lett. 67 (1990), 5)。
【0003】N-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル) グ
リシンは、B.サブチリス(subtilis)に於けるシダロフ
ォルとして見い出されている(Ito, T., Neilands,J.
B., J. Amer. Chem. Soc. 80 (1958), 4645) 。2〜3
のカテコール置換されたアミノ酸誘導体は、すでに合成
によって製造されている。たとえばN-(2,3- ジヒド
ロキシベンゾイル)-L- スレオニン(Kanai, F., Kanek
o, T.,Morishima, H., Isshiki, K., Takita, T., Take
uchi, T., Umezawa, H., J.Antibiot. 38 (1985), 3
9)、N2,N6-ビス-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-
L- リジン(Corbin, J. L., Bulen, W. A., Biochemis
try 8 (1969), 757 ;Mckee, J. A., Sharma, S. K., Mi
ller, M. J.; Bioconjugate Chem., 2 (1991)281)及び
N2,N6-ビス-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-リジ
ル -N6-(2,3- ジヒドロキシ- ベンゾイル) リジン
(Chimiak, A., Neilands, J. B.,Structure and Bondin
g, 58 (1984), 89) である。
リシンは、B.サブチリス(subtilis)に於けるシダロフ
ォルとして見い出されている(Ito, T., Neilands,J.
B., J. Amer. Chem. Soc. 80 (1958), 4645) 。2〜3
のカテコール置換されたアミノ酸誘導体は、すでに合成
によって製造されている。たとえばN-(2,3- ジヒド
ロキシベンゾイル)-L- スレオニン(Kanai, F., Kanek
o, T.,Morishima, H., Isshiki, K., Takita, T., Take
uchi, T., Umezawa, H., J.Antibiot. 38 (1985), 3
9)、N2,N6-ビス-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-
L- リジン(Corbin, J. L., Bulen, W. A., Biochemis
try 8 (1969), 757 ;Mckee, J. A., Sharma, S. K., Mi
ller, M. J.; Bioconjugate Chem., 2 (1991)281)及び
N2,N6-ビス-(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-リジ
ル -N6-(2,3- ジヒドロキシ- ベンゾイル) リジン
(Chimiak, A., Neilands, J. B.,Structure and Bondin
g, 58 (1984), 89) である。
【0004】更に、種々の菌株で特定化されるグリコキ
シル酸ベンズヒドラゾン、オキサニル酸誘導体等々がシ
ダロフォルとして使用されることは知られている(Reiss
brodt, R., Heinisch, L., Mollmann, U., Rabsch, W.,
Ulbricht, H.,BioMetals, 6 (1993), 155) 。種々のカ
テコール化合物をβ- ラクタムと結合させ、それによっ
てこれらの抗生物質の抗菌作用が著しく増加する。これ
は菌細胞中に菌による鉄輸送路を介して入れることによ
ってきまる。(たとえば、Arisawa, M., Sekine, Y., S
himizuS., Takano, H., Angehrn, P., Then, R. L., An
timicrob. Agents Chemother.35 (1991), 653) 。しか
し従来この様な化合は臨床使用適性を得るまでには至ら
なかった。この目的を達成するために抗生物質との複合
体形成に適する他の新しい合成シダロフォルが求めらね
ばならない。
シル酸ベンズヒドラゾン、オキサニル酸誘導体等々がシ
ダロフォルとして使用されることは知られている(Reiss
brodt, R., Heinisch, L., Mollmann, U., Rabsch, W.,
Ulbricht, H.,BioMetals, 6 (1993), 155) 。種々のカ
テコール化合物をβ- ラクタムと結合させ、それによっ
てこれらの抗生物質の抗菌作用が著しく増加する。これ
は菌細胞中に菌による鉄輸送路を介して入れることによ
ってきまる。(たとえば、Arisawa, M., Sekine, Y., S
himizuS., Takano, H., Angehrn, P., Then, R. L., An
timicrob. Agents Chemother.35 (1991), 653) 。しか
し従来この様な化合は臨床使用適性を得るまでには至ら
なかった。この目的を達成するために抗生物質との複合
体形成に適する他の新しい合成シダロフォルが求めらね
ばならない。
【0005】他方に於て、シダロフォルは鉄キレート剤
として潜在的に生物諾的鉄物質代謝及びこれに関連する
疾患に種々の方法で影響することができる。したがって
シダロフォルデスフエリオキサミンB(Desferal)は、鉄
過負荷に起因する疾患(たとえばタラセミア)に必ず使
用される。8位に置換基のないベンズオキサジンジオン
誘導体──これはカテコール類から導かれない──、た
とえば3- カルボキシメチル -2,4- ジオキソベンズ
オキサジンは、公知である(たとえば Lespagnol, A.,
Lespagnol, Ch., Bernier, J. L., Cazin, J. C., Cazi
n,M., Bull. Soc. Pharm. Lille 4, (1972), 179-185)
。従来からHCl及びメタノールの離脱下にアシルオ
キシベンゾイルクロライド及びアミン成分からベンズオ
キサジン誘導体を製造することは記載されていない。
として潜在的に生物諾的鉄物質代謝及びこれに関連する
疾患に種々の方法で影響することができる。したがって
シダロフォルデスフエリオキサミンB(Desferal)は、鉄
過負荷に起因する疾患(たとえばタラセミア)に必ず使
用される。8位に置換基のないベンズオキサジンジオン
誘導体──これはカテコール類から導かれない──、た
とえば3- カルボキシメチル -2,4- ジオキソベンズ
オキサジンは、公知である(たとえば Lespagnol, A.,
Lespagnol, Ch., Bernier, J. L., Cazin, J. C., Cazi
n,M., Bull. Soc. Pharm. Lille 4, (1972), 179-185)
。従来からHCl及びメタノールの離脱下にアシルオ
キシベンゾイルクロライド及びアミン成分からベンズオ
キサジン誘導体を製造することは記載されていない。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は新規ベンズオ
キサジンジオン誘導体を見い出すこと及びその使用に有
用である。本発明によって、有効物質、たとえば抗生物
質を細菌による鉄輸送路を介して菌細胞中に入れるのに
適する化合物を開発することが切望されている。他方
で、この化合物を用いて鉄キレート剤に対する種々の方
法で生物学的鉄物質代謝及びこれに関連する疾患に影響
することができる新規前駆体又はプロドラッグ形を見い
出さなければならない。ヘテロ環状ベンズオキサジン構
造にカテコール構造を結合させることによってこの化合
物はそのアシル化された形で、特にこれと抗生物質との
複合体として遊離のカテコール類に比して改良された薬
理学的性質を保持するか又は実質的に浸透促進するカテ
コール化合物に対する薬理学的輸送形として使用される
ことができるように達成されなければならない。
キサジンジオン誘導体を見い出すこと及びその使用に有
用である。本発明によって、有効物質、たとえば抗生物
質を細菌による鉄輸送路を介して菌細胞中に入れるのに
適する化合物を開発することが切望されている。他方
で、この化合物を用いて鉄キレート剤に対する種々の方
法で生物学的鉄物質代謝及びこれに関連する疾患に影響
することができる新規前駆体又はプロドラッグ形を見い
出さなければならない。ヘテロ環状ベンズオキサジン構
造にカテコール構造を結合させることによってこの化合
物はそのアシル化された形で、特にこれと抗生物質との
複合体として遊離のカテコール類に比して改良された薬
理学的性質を保持するか又は実質的に浸透促進するカテ
コール化合物に対する薬理学的輸送形として使用される
ことができるように達成されなければならない。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の課題は、シダロ
フォル又は生物学的キレートとして作用する新規ベンズ
オキサジンジオン誘導体を見い出すことである。この課
題は本発明によれば式I
フォル又は生物学的キレートとして作用する新規ベンズ
オキサジンジオン誘導体を見い出すことである。この課
題は本発明によれば式I
【0008】
【化10】
【0009】{式中、R1 はH、COアルキル又はCO
Oアルキル、R2 はH、アルキル又はハロゲン、R3 は
次の置換基である: a)R3 は -Z- CHR4-COR5 〔式中、Zは
Oアルキル、R2 はH、アルキル又はハロゲン、R3 は
次の置換基である: a)R3 は -Z- CHR4-COR5 〔式中、Zは
【0010】
【化11】
【0011】であり、R4 はH、アルキル、フエニル又
は置換されたフエニル、特にヒドロキシ- 又はアシルオ
キシフエニルであるか、又はR4 は(CH2)COX(式
中、XはOAであり、この際AはH、アルキル、アルカ
リ金属イオン又はアンモニウムイオン又は置換されたア
ンモニウムイオンであるか又はXはOH- 又はNH- 基
を介して結合する有効物質残基、特に抗生物質の残基で
ある。)であり、nは1−10であるか、又はR4 は
(CH2)n −Y(式中Yは式
は置換されたフエニル、特にヒドロキシ- 又はアシルオ
キシフエニルであるか、又はR4 は(CH2)COX(式
中、XはOAであり、この際AはH、アルキル、アルカ
リ金属イオン又はアンモニウムイオン又は置換されたア
ンモニウムイオンであるか又はXはOH- 又はNH- 基
を介して結合する有効物質残基、特に抗生物質の残基で
ある。)であり、nは1−10であるか、又はR4 は
(CH2)n −Y(式中Yは式
【0012】
【化12】
【0013】(式中、R1 及びR2 は上述の意味を有す
る。)のベンズオキサジンジオン残基であり、2つのベ
ンズオキサジンジオン残基は同一か又は異なっていてよ
く、nは1−10である。)であり、R5 はOA(式中
Aは上述の意味を有する。)であるか又はR5 はOH-
又はNH- 基を介して結合する有効物質残基、特に抗生
物質の残基であるか又はR5 はNH- CHR8 - COR
9 (式中、R8 はH、アルキル、フエニル又は置換され
たフエニル、R9 はOAであり、この際Aは上述の意味
を有するか又はR9 はOH- 又はNH- 基を介して結合
する有効物質残基、特に抗生物質の残基であるか、又は
R5 は
る。)のベンズオキサジンジオン残基であり、2つのベ
ンズオキサジンジオン残基は同一か又は異なっていてよ
く、nは1−10である。)であり、R5 はOA(式中
Aは上述の意味を有する。)であるか又はR5 はOH-
又はNH- 基を介して結合する有効物質残基、特に抗生
物質の残基であるか又はR5 はNH- CHR8 - COR
9 (式中、R8 はH、アルキル、フエニル又は置換され
たフエニル、R9 はOAであり、この際Aは上述の意味
を有するか又はR9 はOH- 又はNH- 基を介して結合
する有効物質残基、特に抗生物質の残基であるか、又は
R5 は
【0014】
【化13】
【0015】=R17 (式中X及びYは上述の意味を有し、nは1−10であ
る。)であり、R6 はH、アルキル又はハロゲンであ
り、R7 はH又はアシルであり、nは1−10、mは1
−2である。〕であるかあるいは b)R3 はCHR4-COR5 〔式中R4 及びR5 は上述
の意味を有する。〕であるかあるいは c)R3 は
る。)であり、R6 はH、アルキル又はハロゲンであ
り、R7 はH又はアシルであり、nは1−10、mは1
−2である。〕であるかあるいは b)R3 はCHR4-COR5 〔式中R4 及びR5 は上述
の意味を有する。〕であるかあるいは c)R3 は
【0016】
【化14】
【0017】=R18 (式中、R10及び(又は)R11はH、アルキル、フエニ
ル又は置換されたフエニル、nは1−10であり、CO
R9 及びR12はすべての可能な位置にあり、R9 は上述
の意味を有し、R12はH、アルキル、ハロゲン、ヒドロ
キシ、アルコキシ、ベンズオキサジンジオン残基Y又は
R12は
ル又は置換されたフエニル、nは1−10であり、CO
R9 及びR12はすべての可能な位置にあり、R9 は上述
の意味を有し、R12はH、アルキル、ハロゲン、ヒドロ
キシ、アルコキシ、ベンズオキサジンジオン残基Y又は
R12は
【0018】
【化15】
【0019】=R19 (式中、R1 及びR2 は上述の意味を有し、R14及びR
15はR1 及びR2 と同一の意味を有し、nは1−10で
ある。)であってよいか、又は d)R3 は
15はR1 及びR2 と同一の意味を有し、nは1−10で
ある。)であってよいか、又は d)R3 は
【0020】
【化16】
【0021】=R20 (式中、R13及びCOR9 はすべての可能な位置にあ
り、R13はH、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アル
コキシ又はベンズオキサジンジオン残基Yであり、R9
は上述の意味を有し、pは0−2である。)であるか、
あるいは e)R3 は
り、R13はH、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アル
コキシ又はベンズオキサジンジオン残基Yであり、R9
は上述の意味を有し、pは0−2である。)であるか、
あるいは e)R3 は
【0022】
【化17】
【0023】=R21 又は R3 は
【0024】
【化18】
【0025】=R22 (式中、R9 は上述の意味を有し、R16はH、アルキ
ル、フエニル又は置換されたフエニルである)である
か、あるいは f)R3 はOH- 又はNH- 基を介して結合する有効物
質残基、特に抗生物質の残基である。}なるベンズオキ
サジンジオン誘導体を製造することで解決される。
ル、フエニル又は置換されたフエニルである)である
か、あるいは f)R3 はOH- 又はNH- 基を介して結合する有効物
質残基、特に抗生物質の残基である。}なるベンズオキ
サジンジオン誘導体を製造することで解決される。
【0026】上記及び下記の式中、アシルは、特に直鎖
状又は分枝状C1-C6 アルカイル又は直鎖状又は分枝状
C1-C6 アルコキシカルボニルを示し、直鎖状又は分枝
状アルキル及び直鎖状又は分枝状アルコキシは、直鎖状
又は分枝状アルコキシカルボニルに於ても特に直鎖状又
は分枝状C1-C8 アルキル又は -アルコキシであり、置
換されたフエニルは、直鎖状又は分枝状アルキル、ハロ
ゲン、特にCl又はF、直鎖状又は分枝状アルコキシ、
ヒドロキシ、カルボキシ、直鎖状又は分枝状アルコキシ
カルボニル及びハロゲン置換されたアルキルによって置
換されたフエニルを示す。置換されたアンモニウムは、
たとえばアルキルによって1- 又は多数回、たとえば1
- ないし4回置換されたアンモニウムイオンである。ア
ルカリ金属イオンは、たとえばナトリウム- 又はカリウ
ムイオンであってよい。
状又は分枝状C1-C6 アルカイル又は直鎖状又は分枝状
C1-C6 アルコキシカルボニルを示し、直鎖状又は分枝
状アルキル及び直鎖状又は分枝状アルコキシは、直鎖状
又は分枝状アルコキシカルボニルに於ても特に直鎖状又
は分枝状C1-C8 アルキル又は -アルコキシであり、置
換されたフエニルは、直鎖状又は分枝状アルキル、ハロ
ゲン、特にCl又はF、直鎖状又は分枝状アルコキシ、
ヒドロキシ、カルボキシ、直鎖状又は分枝状アルコキシ
カルボニル及びハロゲン置換されたアルキルによって置
換されたフエニルを示す。置換されたアンモニウムは、
たとえばアルキルによって1- 又は多数回、たとえば1
- ないし4回置換されたアンモニウムイオンである。ア
ルカリ金属イオンは、たとえばナトリウム- 又はカリウ
ムイオンであってよい。
【0027】有効物質残基は、たとえば任意の適する抗
菌性の、遊離のNH- 又はOH基含有有効物質を示す。
この際有効物質はこのNH- 又はOH基を介して式Iの
化合物とエステル化反応又はアミド化反応する。カテコ
ール誘導体と抗生物質との結合は、直接か又は通常の架
橋基、たとえばアミノカルボン酸、ヒドロキシカルボン
酸、ジアミン又はジオールを介して行うことができる。
抗生物質は、たとえばNH- 又はOH- 基含有する、対
応のβ- ラクタム、たとえばセファロスポリン、たとえ
ばセファレキシン、セファドロキシル又はクラホラン、
あるいはペニシリン、たとえばアンピシリン、アモキシ
リン又はO- アシルアモキシリン誘導体、又はテトラサ
イクリン誘導体、たとえばアミノドキシサイクリン、又
はアミノグリコシド、マクロイド、キノロン又はカルバ
ペネムタイプの抗生物質を意味する。 非対称C- 原子
が存在する場合、対応するD- 及びL- 型、対掌体及び
ジアステレオマー並びにラセミ体又は対掌体- 及びジア
ステレオマー混合物も同様に本発明の対象である。
菌性の、遊離のNH- 又はOH基含有有効物質を示す。
この際有効物質はこのNH- 又はOH基を介して式Iの
化合物とエステル化反応又はアミド化反応する。カテコ
ール誘導体と抗生物質との結合は、直接か又は通常の架
橋基、たとえばアミノカルボン酸、ヒドロキシカルボン
酸、ジアミン又はジオールを介して行うことができる。
抗生物質は、たとえばNH- 又はOH- 基含有する、対
応のβ- ラクタム、たとえばセファロスポリン、たとえ
ばセファレキシン、セファドロキシル又はクラホラン、
あるいはペニシリン、たとえばアンピシリン、アモキシ
リン又はO- アシルアモキシリン誘導体、又はテトラサ
イクリン誘導体、たとえばアミノドキシサイクリン、又
はアミノグリコシド、マクロイド、キノロン又はカルバ
ペネムタイプの抗生物質を意味する。 非対称C- 原子
が存在する場合、対応するD- 及びL- 型、対掌体及び
ジアステレオマー並びにラセミ体又は対掌体- 及びジア
ステレオマー混合物も同様に本発明の対象である。
【0028】上記化合物は、遊離酸として、その塩の形
で又は容易に離脱する。たとえば生理学的条件下で離脱
するエステルとして存在することができる。本発明によ
り提供される式Iの化合物(R5 又はR9 =OH)を、
2,3- ジアシルオキシベンゾイルクロライドと対応す
るアミノ成分、たとえばアミノ酸、ジペプタイド又はア
ミノ安息香酸とを重炭酸ナトリウム溶液中で、下記反応
式に従って縮合して製造する:
で又は容易に離脱する。たとえば生理学的条件下で離脱
するエステルとして存在することができる。本発明によ
り提供される式Iの化合物(R5 又はR9 =OH)を、
2,3- ジアシルオキシベンゾイルクロライドと対応す
るアミノ成分、たとえばアミノ酸、ジペプタイド又はア
ミノ安息香酸とを重炭酸ナトリウム溶液中で、下記反応
式に従って縮合して製造する:
【0029】
【化19】
【0030】(式中R1 はCOOアルキル又はHであ
る。) 反応式1:反応の間、R1 のCOOアルキル基が加水分
解により離脱するので、R1 =Hの化合物が生じる。こ
れを新たにアシル化して、たとえばR1 =COアルキル
の化合物にすることができる。
る。) 反応式1:反応の間、R1 のCOOアルキル基が加水分
解により離脱するので、R1 =Hの化合物が生じる。こ
れを新たにアシル化して、たとえばR1 =COアルキル
の化合物にすることができる。
【0031】式Iの化合物(R5 又はR9 =OH)を同
一の法則に従って反応式2のように製造することができ
る。この際対応するアミド誘導体、たとえば2,3- ジ
ヒドロキシベンズヒドラゾンとクロロギ酸アルキルエス
テルをアルカリ性媒体中で反応させる。
一の法則に従って反応式2のように製造することができ
る。この際対応するアミド誘導体、たとえば2,3- ジ
ヒドロキシベンズヒドラゾンとクロロギ酸アルキルエス
テルをアルカリ性媒体中で反応させる。
【0032】
【化20】
【0033】反応式2:本発明の式Iの化合物(R3,R
5,R9 又はXは有効物質残基、たとえば抗生物質の残
基)をたとえば次の様に製造する。 a.先ず式Iの化合物(A=H)から常法で、たとえば
四塩化炭素中で五塩化リンによって対応するクロライド
を製造し、次いで遊離のOH- 又はNH- 基並びに場合
により通常の架橋基、たとえばジアミノカルボン酸、ヒ
ドロキシカルボン酸又はジアミンもしくはジオールの残
基を有する有効物質、すなわち抗生物質を適する有機溶
剤、たとえばテトラヒドロフラン中で反応させるか、あ
るいは b.式Iの化合物(A=H)を無水混合物法に従って先
ずクロロギ酸エステル及び第三アミン、たとえばトリエ
チルアミン、次いで遊離NH- 又はOH- 基並びに場合
により通常の架橋基、たとえばジアミノカルボン酸、ヒ
ドロキシカルボン酸、ジアミン又はジオールの残基を含
有する、対応する有効物質及び適する第三アミン、たと
えばトリエチルアミンと適する溶剤、たとえばテトラヒ
ドロフラン中で反応させる。
5,R9 又はXは有効物質残基、たとえば抗生物質の残
基)をたとえば次の様に製造する。 a.先ず式Iの化合物(A=H)から常法で、たとえば
四塩化炭素中で五塩化リンによって対応するクロライド
を製造し、次いで遊離のOH- 又はNH- 基並びに場合
により通常の架橋基、たとえばジアミノカルボン酸、ヒ
ドロキシカルボン酸又はジアミンもしくはジオールの残
基を有する有効物質、すなわち抗生物質を適する有機溶
剤、たとえばテトラヒドロフラン中で反応させるか、あ
るいは b.式Iの化合物(A=H)を無水混合物法に従って先
ずクロロギ酸エステル及び第三アミン、たとえばトリエ
チルアミン、次いで遊離NH- 又はOH- 基並びに場合
により通常の架橋基、たとえばジアミノカルボン酸、ヒ
ドロキシカルボン酸、ジアミン又はジオールの残基を含
有する、対応する有効物質及び適する第三アミン、たと
えばトリエチルアミンと適する溶剤、たとえばテトラヒ
ドロフラン中で反応させる。
【0034】カルボキシル基を有する式Iの化合物は遊
離酸として、その塩の形で又は容易に離脱しうる、特に
生理学的条件下で離脱しうるエステルとして存在するこ
とができる。化合物の精製は、従来技術から公知の通常
の方法に従って、たとえば再結晶後又はクロマトグラフ
ィー法によって行われる。本発明の式Iの化合物、特に
有効物質残基不含化合物は、種々のグラム陰性菌株に対
してジダロフォル作用を示す。その結果としてこの化合
物は特定の菌培養に対する増殖ファクターとして使用す
ることができる。
離酸として、その塩の形で又は容易に離脱しうる、特に
生理学的条件下で離脱しうるエステルとして存在するこ
とができる。化合物の精製は、従来技術から公知の通常
の方法に従って、たとえば再結晶後又はクロマトグラフ
ィー法によって行われる。本発明の式Iの化合物、特に
有効物質残基不含化合物は、種々のグラム陰性菌株に対
してジダロフォル作用を示す。その結果としてこの化合
物は特定の菌培養に対する増殖ファクターとして使用す
ることができる。
【0035】DIN58940に従うジダロフォルに関
する試験は、種々の細菌性指標変異体を用いて行われ
る。この変異体は欠損する本来の鉄輸送システムによっ
てテスト条件下で増殖を示さない。外来シダロフォルと
して添加後、増殖要求を確認することができる。指標変
異体の場合夫々のジダロフォル、たとえばピヨフエルジ
ン、ピヨヘリン又はエンテロバクチン、アエロバクチ
ン、エルシニアバクチンの生合成又はたとえば芳香物生
合成はブロックされるか又はエテロバクチン、ピヨヘリ
ン又はピヨフエルジンに対するレセプター又は細菌性鉄
輸送体の他の重要な成分(たとえば膜たん白質Cir,
Fiu,FepA、更にTonB- たん白質)に対する
レセプターがない。この変異体はしたがって鉄不足条件
下で全く増殖しないか又は極めてゆっくりしか増殖しな
い。夫々次の指標変異体を使用する:緑膿菌:PAO6
609、K407、大腸菌:AB2847、サルモネラ
フィフィムリウム(Salmonella typhimuroum):enb-
7、TA2700、エルシニアエンテロコリチカ(Yers
inia enterocolitica)WAH5030。コントロールと
してシュードモナス- 株及びY.エンテロコリチカの場
合フエリオキサミンE、サルモネラ- 株の場合フエリオ
キサミンGの場合エンテロバクチン、大腸菌- 株の場合
フエリクロムを使用する。テスト物質を、夫々5μg/
テスト薄片の量で投与する。
する試験は、種々の細菌性指標変異体を用いて行われ
る。この変異体は欠損する本来の鉄輸送システムによっ
てテスト条件下で増殖を示さない。外来シダロフォルと
して添加後、増殖要求を確認することができる。指標変
異体の場合夫々のジダロフォル、たとえばピヨフエルジ
ン、ピヨヘリン又はエンテロバクチン、アエロバクチ
ン、エルシニアバクチンの生合成又はたとえば芳香物生
合成はブロックされるか又はエテロバクチン、ピヨヘリ
ン又はピヨフエルジンに対するレセプター又は細菌性鉄
輸送体の他の重要な成分(たとえば膜たん白質Cir,
Fiu,FepA、更にTonB- たん白質)に対する
レセプターがない。この変異体はしたがって鉄不足条件
下で全く増殖しないか又は極めてゆっくりしか増殖しな
い。夫々次の指標変異体を使用する:緑膿菌:PAO6
609、K407、大腸菌:AB2847、サルモネラ
フィフィムリウム(Salmonella typhimuroum):enb-
7、TA2700、エルシニアエンテロコリチカ(Yers
inia enterocolitica)WAH5030。コントロールと
してシュードモナス- 株及びY.エンテロコリチカの場
合フエリオキサミンE、サルモネラ- 株の場合フエリオ
キサミンGの場合エンテロバクチン、大腸菌- 株の場合
フエリクロムを使用する。テスト物質を、夫々5μg/
テスト薄片の量で投与する。
【0036】テスト物質の影響下での指標変異体の増殖
域(直径、nm)を表1に示す。細菌性シダロフォルと
してその性質によって式Iの化合物を抗微生物性抗生物
質及び他の有効物質に対する輸送体又は浸透促進剤とし
て使用することができる。すなわちこれを抗生物質又は
他の抗生物質との複合体として鉄輸送路を介して菌細胞
中に輸送され、したがってその作用が増加する。それに
よって一般式Iの化合物(R3,R5,R9 又はXは有効物
質、特にβ- ラクタムである。)は抗菌性作用を、たと
えば他のβ- ラクタム類に対して抵抗する細菌に於ても
有する。この際ベンズオキサジンジオン残基の存在する
シダロフォル作用は全分子の抗菌性作用によってマスク
される。抗菌性作用の測定に対しては、DIN5894
0による微量希釈テストで、次の菌株の最小阻止濃度
(MHK)を測定する:緑膿菌SG137、NCTC1
0662、ATCC27853、大腸菌ATCC259
22、クレブシエラニューモニエ(Klebsiella pneumoni
ae) ATCC10031、ステノトロホモナスマルトフ
ィリア(Stenotrophomonas maltophilia)GN12873
及びブトウ球菌SG511。テストの結果を表2中に示
す。その後テストされた化合物は高い抗菌性作用を示
し、これはたとえば比較物質アズロシリン及びアンピシ
リンに比して優れている。テスト培地の鉄含有の変化に
よって及び鉄輸送変異体の使用によって抗菌性作用が細
菌性鉄輸送に依存することが認められる。
域(直径、nm)を表1に示す。細菌性シダロフォルと
してその性質によって式Iの化合物を抗微生物性抗生物
質及び他の有効物質に対する輸送体又は浸透促進剤とし
て使用することができる。すなわちこれを抗生物質又は
他の抗生物質との複合体として鉄輸送路を介して菌細胞
中に輸送され、したがってその作用が増加する。それに
よって一般式Iの化合物(R3,R5,R9 又はXは有効物
質、特にβ- ラクタムである。)は抗菌性作用を、たと
えば他のβ- ラクタム類に対して抵抗する細菌に於ても
有する。この際ベンズオキサジンジオン残基の存在する
シダロフォル作用は全分子の抗菌性作用によってマスク
される。抗菌性作用の測定に対しては、DIN5894
0による微量希釈テストで、次の菌株の最小阻止濃度
(MHK)を測定する:緑膿菌SG137、NCTC1
0662、ATCC27853、大腸菌ATCC259
22、クレブシエラニューモニエ(Klebsiella pneumoni
ae) ATCC10031、ステノトロホモナスマルトフ
ィリア(Stenotrophomonas maltophilia)GN12873
及びブトウ球菌SG511。テストの結果を表2中に示
す。その後テストされた化合物は高い抗菌性作用を示
し、これはたとえば比較物質アズロシリン及びアンピシ
リンに比して優れている。テスト培地の鉄含有の変化に
よって及び鉄輸送変異体の使用によって抗菌性作用が細
菌性鉄輸送に依存することが認められる。
【0037】一般式Iの化合物、特に有効物質不含化合
物、及び酸性基が存在する場合その塩及び生理学的条件
下に離脱しうるエステルはシダロフォル又は鉄キレート
剤としてその性質に基づき、生理学的鉄物質代謝阻害に
起因する疾患に於ける薬剤として使用するのに適する。
式Iの化合物(R3,R5,R9 又はX=有効物質、たとえ
ばNH- 又はOH- 基を有する抗生物質の残基)、及び
酸性基が存在する場合その塩及び生理学的条件下で離脱
しうるエステルは、その抗菌性作用に基づきヒト及び有
用動物に於ける細菌感染に対する薬剤として使用するの
に適する。
物、及び酸性基が存在する場合その塩及び生理学的条件
下に離脱しうるエステルはシダロフォル又は鉄キレート
剤としてその性質に基づき、生理学的鉄物質代謝阻害に
起因する疾患に於ける薬剤として使用するのに適する。
式Iの化合物(R3,R5,R9 又はX=有効物質、たとえ
ばNH- 又はOH- 基を有する抗生物質の残基)、及び
酸性基が存在する場合その塩及び生理学的条件下で離脱
しうるエステルは、その抗菌性作用に基づきヒト及び有
用動物に於ける細菌感染に対する薬剤として使用するの
に適する。
【0038】上記疾患で、式Iの化合物は単独で又は薬
理学的に相容な、従来技術から公知の助剤又は賦形剤と
の医薬の形で使用される。この際原則的にすべての通常
の薬理学的使用形態が可能である。
理学的に相容な、従来技術から公知の助剤又は賦形剤と
の医薬の形で使用される。この際原則的にすべての通常
の薬理学的使用形態が可能である。
【0039】
(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-酢酸(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =CH2 COOH)の製
造 0.5M炭酸水素ナトリウム175ml中にグリシン
2.75gを有する溶液を、超音波浴中で0−5℃に冷
却する。攪拌下に無水テトラヒドロフラン20ml中に
溶解された2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベ
ンゾイルクロライド10.5gを0〜5℃で滴下する。
1時間後に生じる濁った溶液を濾過し、テトラヒドロフ
ランを留去する。得られた物質を吸引濾取し、少量の冷
水で洗滌する。精製のために、物質を新たに0.5M炭
酸水素ナトリウム溶液中に溶解し、濾過し、濃塩酸で吸
引濾取する。融点205−208℃の無色結晶が理論値
の70%の収率で得られる。 〔例2〕 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-アセチル- グリシン(式
Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =CH2
CONHCH2 COOH)の製造 化合物を例1と同様にグリシルグリシン及び2,3- ジ
(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドか
ら重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。水から再結晶
後、融点195−198℃の無色結晶が、理論値の70
%の収率で得られる。 〔例3〕 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-アセチル -L- アラニン
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C
H2 CONH- CH(CH3)- COOH)の製造 化合物を例1と同様にグリシル -L- アラニン及び2,
3- ジ(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロラ
イドから重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エ
チルエステルから再結晶後、融点180−185℃の無
色結晶が理論値の70%の収率で得られる。 〔例4〕 (8- ヒドロキシ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-アセチル-L- アラニン(式Iに於てR
1 =H、R2 =H、R3 =CH2 CONH- CH(CH
3)- COOH)の製造 化合物を、(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4-
ジオキソ- ベンゾオキサジン -3- イル)-アセチル -L
- アラニン(例3からの生成物)の単離で生じる母液か
ら分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:
1、0.05%トリフルオル酢酸を用いて)によって得
る。酢酸エチルエステルから再結晶後、融点203−2
04℃の無色結晶が理論値の20%の収率で得られる。 〔例5〕 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-アセチル -L- ロイシン
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C
H2 CONH- CH(COOH)-CH2 CH(CH3)2)
の製造 化合物を例1と同様にグリシルロイシン及び2,3- ジ
(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロリドから
重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。その単離は、塩
酸で酸性化後に得られる混合物を酢酸エチルエステルで
即座に抽出し、得られた溶液を数回水洗し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶剤を減圧除去することによって行われ
る。分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:
1、0.05%トリフルオル酢酸を用いて)及び水から
の再結晶後、融点179−181℃の無色結晶が理論値
の60%の収率で得られる。 〔例6〕 (8- ヒドロキシ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-アセチル-L- ロイシン(式Iに於てR
1 =H、R2 =H、R3 =CH2 CONH- CH(CO
OH)-CH2 CH(CH3)2)の製造 化合物を、分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水
=1:1、0.05%トリフルオル酢酸を用いて)によ
って(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキ
ソ- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル -L- ロイ
シン(例5からの生成物)の製造で得られる反応混合物
から第二生成物として単離する。酢酸エチルエステルか
ら再結晶後、融点204−207℃の無色結晶が理論値
の25%の収率で得られる。 〔例7〕 2 -L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-プロピオン酸(式
Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =CH
(CH3)- COOH)の製造 化合物を例4と同様にL- アラニン及び2,3- ジ(メ
トキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドから重
炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。分取HPLC(溶
離剤:アセトニトリル/水=2/3、0.05%トリフ
ルオル酢酸を用いて)後、無色泡が理論値の50%の収
率で得られる。 〔例8〕 L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
- ベンズオキサジン -3- イル)-フエニル酢酸(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C6H5-C
H- COOH)の製造 化合物を例4と同様にL- フエニルアラニン及び2,3
- ジ(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライ
ドから重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。分取HP
LC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:1、0.05
%トリフルオル酢酸を用いて)及び水から再結晶後、融
点182−184℃の無色結晶が理論値の50%の収率
で得られる。 〔例9〕 4- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イルイミノ)-メチル〕-
安息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
R3 = -N=CH- C6 H4-COOH(p))の製造 2N苛性ソーダ溶液2ml及び水3ml中に4-
〔(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-ヒドラゾノメチ
ル) 〕- 安息香酸0.3gを有する溶液に、攪拌下に0
℃でクロルギ酸メチルエステル2mlを加える。混合物
を30分間攪拌し、次いで塩酸で酸性化する。粗生成物
を熱いジメチルホルムアミド中に溶解し、溶液を濾過
し、生成物を再び水で沈澱させる。次の精製を分取HP
LC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:1、0.05
%トリフルオル酢酸を用いて)によって行う。融点23
2−234℃の無色結晶が得られる。 〔例10〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル〕- アン
ピシリン(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
R3 =CH2-CO- R5 、R5 =N- アンピシリン)の
製造 (a)(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチルクロライ
ド 無水四塩化炭素5ml中に8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル-
酢酸(物質1)1.07g(3mmol)及び五塩化リ
ン1gを有する混合物をHCl- 発生が終了するまで
(30分)慎重に加温する。生じた溶液を濾過し、濾液
を蒸発する。残留物を新たに熱い四塩化炭素中に溶解
し、酸クロライドを無水石油エーテルで沈澱させ、高減
圧で乾燥する。融点80−82℃の生成物0.81g
(理論値の86%)が得られる。 (b)80%テトラヒドロフラン12ml中にアンピシ
リン- ナトリウム塩0.78gを有する溶液を−5℃に
冷却する。これに攪拌下で8- メトキシカルボニル -
2,4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル- アセ
チルクロリド0.63gを少しづつ加える。混合物を1
時間0℃で、次いで1時間20℃で攪拌し、減圧で蒸発
する。残留物に水50ml、次いで酢酸エチルエステル
50mlを加える。1M塩酸で弱酸性(pH3)とし、
3回塩化ナトリウム水溶液で洗滌する。有機相を分離
し、硫酸ナトリウムを介して乾燥し、20mlの容量に
蒸発する。残留物に石油エーテルを加える。この際白色
粉末としてアンピシリン誘導体0.92g(理論値の7
4%)が生じる。 〔例11〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル〕- アモ
キシリン(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
R3 =CH2 COR5 、R5 =N- アモキシリノ)の製
造 80%テトラヒドロフラン8ml中にアモキシリン0.
55gを有する溶液にトリエチルアミン0.22mlを
加え、−5℃に冷却する。これに攪拌下で(8- メトキ
シカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサ
ジン -3- イル)-アセチルクロライド0.45g(製造
は例8参照)を少しづつ分けて加える。混合物を0℃
で、次いで20℃で夫々1時間攪拌し、次いで減圧で蒸
発する。残留物に水40ml及び酢酸エチルエステルを
加える。1M塩酸で弱酸性化し(pH3)、振とうし、
塩化ナトリウム水溶液で酸不含になるまで洗滌する。分
離された有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、十分
に蒸発し、石油エーテルを加える。その際アモキシリン
誘導体が白色粉末として理論値の80%の収率で生じ
る。 〔例12〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル- グリシ
ル〕- アンピシリン(式Iに於てR1 =COOCH3 、
R2 =H、R3 =CH2-CO- NH- CH2-COR5 、
R5 =N- アンピシリノ) の製造 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル- グリシン0.
352g(例2の製造方法参照)、トリエチルアミン1
40μl及び触媒量のジメチルアミノピリジンを無水テ
トラヒドロフラン5ml中に溶解し、この溶液に−20
℃でクロルギ酸イソブチルエステル126μlを攪拌下
に加える。混合物を30分間−20℃で攪拌する。次い
でアンピシリン- ナトリウム塩0.357gを80%テ
トラヒドロフラン5ml中に加える。夫々1時間−20
℃で、次いで+20℃で攪拌し、次いで減圧蒸発する。
残留物に酢酸エチルエステル及び水を加え、慎重に1M
塩酸で酸性化する。有機相を分離し、3回塩化ナトリウ
ム溶液で洗滌し、硫酸ナトリウムを介して乾燥し、部分
的に蒸発する。石油エーテルの添加によってアンピシリ
ン誘導体が沈澱し、これを分取HPLC(溶離剤:アセ
トニトリル/水=1:1、0.05%トリフルオル酢酸
を用いて)によって精製する。 〔例13〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル -L- ア
ラニン〕- アンピシリン(式Iに於てR1 =COOCH
3 、R2 =H、R3 =CH2-CONH- CH(CH3)-
COR5 、R5 =N- アンピシリノ)の製造 化合物の製造は、例12と同様に(8- メトキシカルボ
ニルオキシ -2,4-ジオキソ- ベンズオキサジン -3-
イル)-アセチル -L- アラニン(製造は例3参照)及
びアンピシリン- ナトリウム塩から行われる。精製は分
取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:1、
0.05%トリフルオル酢酸を用いて)によって行われ
る。この場合、理論値の65%の収率で無色の固体が得
られる。 〔例14〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル -L- ロ
イシル〕- アンピシリン(式Iに於てR1 =COOCH
3 、R2 =H、R3 =CH2-CONH- CH(COR5)
- CH2 CH(CH3)2 、R5 =N- アンピシリノ)の
製造 化合物を例12と同様に(8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル)-
アセチル -L- ロイシン(製造は例5参照)及びアンピ
シリン- ナトリウム塩から製造する。精製は分取HPL
C(溶離剤:アセトリル/水=2/3、0.05%トリ
フルオル酢酸を用いて)よって行われる。この場合理論
値の60%で無色固体を生じる。 〔例15〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル〕 -O-
n- プロピオニル- アモキシリン(式Iに於てR1 =C
OOCH3 、R2 =H、R3 =CH2 COR5 、R5 =
N-(O -n- プロピオニル)-アモキシリノ) の製造 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル〕- アモ
キシリン(製造は例11参照)0.385gを、テトラ
ヒドロフラン25ml中に溶解し、溶液を−78℃に冷
却する。攪拌下に先ずトリエチルアミン0.34ml、
次いでプロピオニルクロライド0.16mlを加える。
反応混合物を30分−60℃で、次いで1時間20℃で
攪拌する。その後、減圧で蒸発し、残留物に水及び酢酸
エチルエステルを加える。1M塩酸(pH3)で酸性化
した後、塩化ナトリウム水溶液で酸不含になるまで洗滌
する。分離された有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、更に蒸発し、石油エーテルを加える。その際アモキ
シリン誘導体が白色粉末として理論値の40%の収率で
得られる。 〔例16〕 4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
- ベンズオキサジン -3- イル)-安息香酸(式Iに於て
R1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C6 H4-COO
H(p))の製造 化合物を例1と同様に4- アミノ安息香酸及び2,3-
ジ-(メトキシカルボニルオキシ)−ベンゾイルクロライ
ドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エ
チルエステルから再結晶後、理論値の80%の収率での
融点236−240℃無色の結晶が得られる。 〔例17〕 2L,6- ビス(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ヘキサン酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =
H、R3 =CHR4-COOH、R4 =(CH2)4 Y)の
製造 化合物を例5と同様に、L- リジン及び2モル当量の
2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルク
ロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で無色泡とし
て得られる。 〔例18〕 N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(R13=H)、4
位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(Na- 塩)、
p=0) (a)4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質16及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。無色油状物が、理論値の6
5%の収率で得られる。 (b)N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に4-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及びアンピシリン
- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の85
%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:酢酸エチルエステル中にN- 〔4
-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイル〕-
アンピシリン0.25gを含有する溶液に、冷水及び攪
拌下で酢酸エチルエステル中にナトリウム -2- エチル
ヘキサノアート0.083gを有する溶液を加える。生
成物を石油エーテルで沈澱させた後、濾過する。生成は
分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水)によって
行われる。この際白色粉末が収量0.202g(理論値
の79%)で得られる。 〔例19〕 4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチル)-安息
香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3
=R20(R13=H)、4位のCOR9 、R9 =OH、p
=1)の製造 化合物を物質5と同様に4-(アミノメチル)-安息香酸及
び2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイル
クロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造す
る。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値の65%
の収率で融点220−222℃の無色結晶が得られる。 〔例20〕 N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチ
ル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(R13
=H)4位のCOR 9 、R9 =N- アンピシリン(Na
- 塩)、p=1)の製造 (a)4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチ
ル)-ベンゾイルクロライドの製造 化合物を、物質10aと同様に物質19及び五塩化リン
から四塩化炭素中で製造する。理論値の95%の収率で
無色油状物が得られる。 (b)N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル-
メチル)-ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に4-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル- メチル)-ベンゾイルクロライド及びアン
ピシリン- ナトリウム塩から製造する。理論値の80%
の収率で白色粉末が得られる。 (c)ナトリウム塩:製造はん物質18と同様にN-
〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキ
ソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチル)-ベ
ンゾイル〕- アンピシリン及びナトリウム -2- エチル
ヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で行われる。
理論値の60%の収率で白色粉末が得られる。 〔例21〕 3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4
- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-安
息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R
3 =R20(3位のR13=Y)、5位のCOR9 、R9 =
OH、p=0、R1,R2 上述の通り)の製造 化合物を物質5と同様に3,5- ジアミノ安息香酸及び
2モル当量の2,3-ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-
ベンゾイルクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中
で製造する。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値
の65%の収率で融点164−166℃の無色結晶が得
られる。 〔例22〕 N- 〔3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(3位
のR13=Y)、5位のCOR9 、R9 = -N- アンピシ
リノ(Na- 塩)、p=0、R1,R2 上述の通り)の製
造 (a)3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-ベンゾイルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質21及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。理論値の90%の収率で上
記化合物が無色の泡として得られる。 (b)N- 〔3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオ
キシ -2,4- ジオキソ- 1,3- ベンズオキサジン -
3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリン 化合物を物質10bと同様に3,5- ビス- 〔(8- メ
キトシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3-
ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及
びアンピシリン- ナトリウム塩から製造する。上記化合
物が理論値の80%の収率で白色粉末として得られる。 (c)ナトリウム塩:化合物を、物質18と同様にN-
〔3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-イル)-
ベンゾイル〕- アンピリシン及びナトリウム -2- エチ
ルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で製造す
る。白色粉末が理論値の40%の収率で得られる。 〔例23〕 3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピオン酸
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =
(CH2)2 COOH)の製造 化合物を物質5と同様にβ- アラニン及び2,3- ジ-
(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドか
ら炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エチル
エステルから再結晶後、理論値の55%の収率で融点1
40−144℃の無色結晶が得られる。 〔例24〕 N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピ
オニル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに於てR1
=COOCH3 、R2 =H、R3 =(CH2)2 CO- N
- アンピシリノ(Na- 塩))の製造 (a)3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピ
オニルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質23及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。理論値の100%の収率で
帯黄色油状物が得られる。 (b)N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
プロピオニル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に2-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-プロピオニルクロライド及びアンピシリ
ン- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の8
8%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔3-
(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピオニル〕
- アンピシリン及びナトリウム -2- エチルヘキサノア
ートから酢酸エチルエステル中で製造する。白色粉末が
理論値の41%の収率で得られる。 〔例25〕 3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-プロピオニルアミノ〕- 安息香酸(式Iに於てR1
=COOCH3 、R2 =H、R3 =R10を有するR18、
R11=H、R12=3位のR19、5位のCOR9 、R9 =
OH、R15, R14=H、n=2、R1,R2上述の通り)
の製造 化合物を物質5と同様に3,5- ジアミノ安息香酸及び
2モル当量の3-(8-メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-
プロピオニルクロライド(物質24a)から炭酸水素ナ
トリウム水溶液中で製造する。理論値の50%の収率で
融点160−165℃の無色結晶が得られる。 〔例26〕 N- {3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボニルオ
キシ -2,4- ジオキソ-1,3- ベンズオキサジン -
3- イル)-プロピオニル- ベンゾイル}- アンピシリン
ナトリウム塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =
H、R3 =R10を有するR18、R11=H、R12=3位の
R19、5位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(Na
- 塩)、R15, R14=H、n=2、R1,R2 上述の通
り)の製造 (a)N- {3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボ
ニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサ
ジン -3- イル)-プロピオニル〕- ベンゾイル}- アン
ピシリンの製造 化合物を物質12と同様に物質23及びアンピシリン-
ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の80%
の収率で得られる。 (b)ナトリウム塩:化合物を物質18と同様にN-
{3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-プロピオニル- アミノ〕- ベンゾイル}- アンピ
シリン及びナトリウム -2- エチルヘキサノアートから
酢酸エチルエステル中で製造する。白色粉末が理論値の
18%の収率で得られる。 〔例27〕 3,5- ビス -〔(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-アセチルアミノ〕- 安息香酸(式Iに於てR1=C
OOCH3 、R2 =H、R3 =R10を有するR18、R11
=H、R12=3位のR19、5位のCOR9 、R9 =O
H、R15, R14=H、n=1、R1,R2 上述の通り)の
製造 化合物を物質5と同様に3,5- ジアミノ安息香酸及び
2モル当量の(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4
- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-イル)-ア
セチルクロライド(物質10a)から炭酸水素ナトリウ
ム水溶液中で製造する。酢酸エチルエステルから再結晶
後、理論値の53%の収率で融点190−195℃の無
色結晶が得られる。 〔例28〕 N- {3,5- ビス -〔(8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3
- イル)-アセチルアミノ〕- ベンゾイル}- アンピシリ
ンナトリウム塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2
=H、R3 =R10を有するR18、R11=H、R12=3位
のR19、5位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(N
a- 塩)、R15, R14=H、n=1、R1,R2 上述の通
り)の製造 (a)N- {3,5- ビス -〔(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-アセチルアミノ〕- ベンゾイル}- アン
ピシリンの製造 化合物を、物質12と同様に物質27及びアンピシリン
- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の90
%の収率で得られる。 (b)ナトリウム塩:塩を、物質18からN- {3,5
- ビス -〔8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチ
ルアミノ〕- ベンゾイル}- アンピシリン及びナトリウ
ム -2- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル
中で製造する。理論値の17%の収率で白色粉末が得ら
れる。 〔例29〕 4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
安息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
2位のR13=Clを有するR3 =R20、5位のCO
R9 、R9 =OH、p=0)の製造 化合物を物質5と同様に3- アミノ -4- クロロ- 安息
香酸及び2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベン
ゾイルクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製
造する。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値の4
1%の収率で融点234−236℃の無色結晶が得られ
る。 〔例30〕 N- 〔4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、2位のR13=Cl
を有するR3 =R20、5位のCOR9 、R9 =N- アン
ピシリノ(Na- 塩)、p=0)の製造 (a)4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-ベンゾイルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質29及び五塩化リンと
から四塩化炭素中で製造する。融点76−78℃の帯黄
色粉末が理論値の94%で得られる。 (b)N- 〔4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニル
オキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン
-3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に4- クロロ -3-(8- メト
キシカルボニルオキシ-2,4- ジオキソ -1,3- ベ
ンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及び
アンピシリン- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が
理論値の87%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔4-
クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4-
ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベン
ゾイル〕- アンピシリン及びナトリウム -2- エチルヘ
キサノアートから酢酸エチルエステル中で製造する。白
色粉末が理論値の55%の収率で得られる。 〔例31〕 2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-安息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =
H、R3 =R20(3位のR13=OH)、4位のCO
R9 、R9 =OH、p=0)の製造 化合物を物質5と同様に4- アミノサリチル酸及び2,
3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロラ
イドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸
エチルエステルから再結晶後、理論値の68%の収率で
融点261−262℃の無色結晶が得られる。 〔例32〕 N- 〔2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボニルオ
キシ -2,4- ジオキソ-1,3- ベンズオキサジン -
3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム塩
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R
20(3位のR13=OH)、4位のCOR9 、R9 =N-
アンピシリノ(Na- 塩)、p=0)の製造 (a)スクシンイミド -2- ヒドロキシ -4-(8- メト
キシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベ
ンズオキサジン -3- イル)-ベンゾアートの製造:無水
ジオキサン5ml中に物質31、0.224g及びN-
ヒドロキシスクシンイミド0.069gを有する溶液に
アルゴン雰囲気及び0℃で攪拌下で、無水ジオキサン5
ml中にジクロロヘキシルカルボジイミド0.124g
を有する溶液を加える。混合物を8時間20℃で攪拌
し、生じる沈澱を濾過し、溶剤を減圧除去する。残存す
る油状物を少量のイソプロパノールで粉砕し、固める。
酢酸エチルエステルから再結晶後、収量0.23g(理
論値の81%)で融点145−150℃の白色粉が得ら
れる。 (b)N- 〔2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボ
ニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサ
ジン -3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンの製造:
アンピシリン三水和物0.191gをアルゴン雰囲気下
でテトラヒドロフラン5ml及び水5mlから成る混合
物中に懸濁し、トリエチルアミン138μl中に溶解す
る。次いで攪拌下に、テトラヒドロフラン5ml中にス
クシンイミド -2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-ベンゾアート0.223gを有する
溶液を加え、混合物を10時間、20℃で攪拌する。反
応混合物を20℃で蒸発し、残留物に水及び酢酸エチル
エステルを加える。酸性した後、有機相を分離し、飽和
塩化ナトリウム溶液、次いで水で洗滌し、硫酸ナトリウ
ムを介して乾燥し、次いで十分に蒸発する。石油エーテ
ルの添加後、アンピシリン誘導体を沈澱させる。これは
収量0.28g(理論値の84%)で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔2-
ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-イル)-
ベンゾイル〕- アンピシリン及びナトリウム -2- エチ
ルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で製造す
る。理論値の19%の収率で白色粉末が得られる。 〔例33〕 3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-安息香酸(式
Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R
20(R13=H)、3位のCOR9 、R9 =OH、p=
0)の製造化合物を物質5と同様に3- アミノ安息香酸
及び2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイ
ルクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造す
る。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値の71%
で融点250−253℃の無色結晶が得られる。 〔例34〕 N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(R13=H)、3
位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(Na- 塩)、
p=0)の製造 (a)3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質33及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。帯黄色油状物が理論値の9
7%の収率で得られる。 (b)N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に3-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及びアンピシリン
- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の87
%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔3-
(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイル〕-
アンピシリン及びナトリウム -2- エチルヘキサノアー
トから酢酸エチルエステル中で製造する。白色粉末が理
論値の59%の収率で得られる。 〔例35〕 2L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキ
ソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ペンタンジ
カルボン酸 -1- ベンジルエステル(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =CHR4-COR5 (R
4 =(CH2)2 COOH)、R5 =O- ベンジル)の製
造 L- グルタミン酸 -1- ベンジルエステル1gをアルゴ
ン雰囲気下で無水テトラヒドロフラン40ml中に溶解
する。氷冷及び攪拌下に、先ずトリエチルアミン1.2
4ml、次いで無水テトラヒドロフラン10ml中に
2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンジルクロ
ライド1.22gを有する溶液を加える。20℃で20
時間攪拌後、テトラヒドロフランを減圧で除去し、残留
物に水及び酢酸エチルエステルを加える。氷冷及び攪拌
後、酸性化し、その後酢酸エチルエステル相を分離す
る。数回水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗滌し、最後
に蒸発する。精製を分取HPLCによって行う。収量
0.260g(理論値の13%)で帯黄色泡が得られ
る。 〔例36〕 4- アンピシリノカルバモイル -2L-(8- メトキシカ
ルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオ
キサジン -3- イル)-酪酸ベンジルエステルナトリウム
塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =
CHR4-COR5(R4 = 8CH2)2 CO- N- アン
ピシリノ(Na- 塩)、R5 =O- ベンジル)の製造 (a)4- クロロカルボニル -2L-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4-ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-酪酸ベンジルエステルの製造 化合物を物質10aと同様に、物質35及び五塩化リン
から四塩化炭素中で製造する。帯黄色油状物が理論値の
97%の収率で得られる。 (b)4- アンピシリノカルバモイル -2L-(8- メト
キシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベ
ンズオキサジン -3- イル)-酪酸ベンジルエステルの製
造 化合物を物質10bと同様に4- クロロカルボニル -2
L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-酪酸ベンジル
エステル及びアンピシリン- ナトリウム塩から製造す
る。白色粉末が理論値の87%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様に4- アンピ
シリノ- カルバモイル -2L-(8- メトキシカルボニル
オキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン
-3- イル)-ブタノイル〕- アンピシリン及びナトリウ
ム -2- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル
中で製造する。白色粉末が理論値の46%の収率で得ら
れる。 〔例37〕 2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3
- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-ヘキサン酸(式Iに於てR1 =CO
OCH3 、R2 =H、R3 =CHR4-COR5(R4 =
(CH2)4-Y)、R5 =R17(X=OH)、n=4)の
製造 (a)2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニ
ル -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3
- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-ヘキサン酸ベンジルエステルの製
造:6- アミノ -2-(2,6- ジアミノ- ヘキサノイル
アミノ)-ヘキサン酸ベンジルエステル- トリス -p- ト
ルエンスルホナート1.55gを、アルゴン雰囲気下で
無水ジメチルホルムアミド20ml中に溶解し、この溶
液に氷冷及び攪拌下で先ずトリエチルアミン1.48m
lを、次いで無水ジメチルホルムアミド10ml中に
2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルク
ロライド1.53gを有する溶液を加える。0℃で5時
間、20℃で20時間攪拌後、ジメチルホルムアミドを
減圧で除去し、残留物に水及び酢酸エチルエステルを加
える。氷冷及び攪拌下で酸性化し、その後酢酸エチルエ
ステル相を分離する。水及び飽和塩化ナトリウム溶液で
洗滌し、最後に蒸発する。精製を分取HPLC(溶離
剤:アセトニトリル/水=1:1、0.5%トリフルオ
ロ酢酸を用いて)によって行う。この際、帯黄色油状物
0.25g(理論値の14%)が残存する。 (b)2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8-メトキ
シカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベン
ズオキサジン -3- イル)-ヘキサン酸ベンジルエステル
0.250gをエタノール30ml中で活性炭(10%
Pd)上でパラジウム0.06gを介して20℃及び常
圧で接触水素化する。セライドで濾過した後、蒸発し、
酢酸エチルエステルから固化する。帯黄色泡が収量0.
220g(理論値の98%)で得られる。 〔例38〕 N- {2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8-メトキ
シカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベン
ズオキサジン -3- イル)-ヘキサノイル}- アンピシリ
ンナトリウム塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2
=H、R3 =CHR4-COR5(R4 =(CH2)4-Y)、
R5 =R17(X=N- アンピシリノ(Na- 塩)、n=
4)の製造 (a)N- {2L- 〔2' L,6'-ビス-(8- メトキシ
カルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1, 3- ベンズ
オキサジン -3- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8
- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,
3- ベンズオキサジン -3- イル)-ヘキサノイル}- ア
ンピシリン 化合物を物質12と同様に物質37及びアンピシリン-
ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の90%
の収率で得られる。 (b)ナトリウム得、:塩を物質18と同様にN- {2
L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン-3-
イル)-ヘキサノイル}- アンピシリン及びナトリウム -
2- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で
製造する。白色粉末が理論値の15%の収率で得られ
る。 〔例39〕 3- ヒドロキシ -2L-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-プロパン酸(式Iに於てR1 =COOCH 3 、R
2 =H、R3 =CHR4-COR5(R4 =CH2-OH)、
R=OH)の製造 (a)2L- N-(2,3- ジメトキシカルボニルオキシ
ベンゾイル)-セリンベンジル- エステルの製造 化合物を物質35と同様にL- セリンベンジルエステル
- ハイドロクロライド及び2,3- ジ-(メトキシカルボ
ニルオキシ)-ベンゾイルクロライドからテトラヒドロフ
ラン中で製造する。白色泡が理論値の43%の収率で得
られる。 (b)2L- N-(2,3- ジメトキシカルボニルオキシ
ベンゾイル)-セリンベンジルエステル1.3gをエタノ
ール50ml中に懸濁し、パラジウム- 炭- 触媒(10
%)300gを加える。水素雰囲気中に移した後、混合
物を2時間20℃及び常圧で振とうする。セライトで濾
過した後、蒸発する。分取HPLCによる精製は、白色
泡を生じる。収量:599g(名輪値の48%)。 〔例40〕 N- 〔3- ヒドロキシ -2L-(8- メトキシカルボニル
オキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン
-3- イル)-プロピオニル- アンピシリンナトリウム塩
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C
HR4-COR5(R4 =CH2-OH)、R5 =N- アン
ピシリノ(Na- 塩)の製造 (a)N- 〔3- ヒドロキシ -2L-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4-ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-プロピオニル〕- アンピシリンの製
造 化合物を物質12と同様に物質39及びアンピシリン-
ナトリウム塩から製造する。理論値の90%の収率で白
色粉末が得られる。 (b)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔3-
ヒドロキシ -2L-(8-メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-プロピオニル〕- アンピシリン及びナトリウム -2
- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で製
造する。白色粉末が理論値の10%の収率で得られる。 〔例41〕 (8- エトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-酢酸(式Iに於
てR1 =COOC2 H5 、R2 =H、R3 =CH 2 CO
OH)の製造 化合物を物質1と同様に、グリシン及び2,3- ジ-(エ
トキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドから炭
酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エチルエス
テルから再結晶後、理論値の69%の収率で融点162
−163℃の無色結晶が得られる。 〔例42〕 N- {N'-〔6-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ヘキシル〕 -N'-〔2,3- ジ-(メトキシカルボニルオ
キシ)-ベンゾイル〕 -6- アミノヘキシル} -N-
〔2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイ
ル〕- グリシン(式Iに於てR3 =Z- CHR4-COR
5 、R1,R7 =COOCH3 、R2,R4,R6 =H、R5
=OH、n=6、m=2)の製造 (a)ベンジルエステル(R5 =OCH2 C6 H5)の製
造:ジクロロメタン20ml中にN- 〔N'-( 6- アミ
ノヘキシル)-6- アミノヘキシル〕- グリシンベンジル
エステル- トシラート880mg及びトリエチルアミン
1.04mlを有する溶液に、−30℃でジクロロメタ
ン5ml中に2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-
ベンゾイルクロライド864mgを有する溶液を加える
混合物を−10℃で1時間、次いで室温で1時間攪拌
し、濾過する。溶液を蒸発し、残留物を酢酸エチルエス
テル20ml中に取る。酢酸エチルエステル溶液を夫々
3回1M塩酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液で、次いで水
で洗滌する。乾燥し、溶剤を減圧で蒸発した後、収量6
50mg(理論値の60%)の無色固体が得られる。 (b)酸(R5 =OH)の製造:上記ベンジルエステル
を、メタノール中でPd/c(10%)100mgで3
時間振とう装置中で水素化する。セライトで触媒を濾過
した後、溶剤を減圧蒸留する。理論値の70%の収率で
無色固体が得られる。 表1:選ばれたベンズオキサジンジオン誘導体を用いてシダロフォル指標菌の増 殖域(mm) 物質No. 緑膿菌 エンテロコリチカ 大腸菌 サルモネラ PAO 6609 WAH 5030 AB 2847 enb-7 TA 2700 1 0 15 18 13 2 13 10 22 21 4 0 0 14 0 7 0 0 10 0 9 0 20 24 0 16 Kontrolle a) 35 a) 40 b) 23 c) 38 c) 20 a)フエリオキサミンE、 b)フエリクロム、 c)フエリオキサミンG 表2 ベンズオキサジンジオン- 抗生物質- 複合体の抗微生物活性 MHK- 値 mg/ml 物質 緑膿菌 クレブ 大腸菌 ステノトロホモ ブドウ シエラ ナスマルトフィ 球菌 リア SG ATCC NCTC ATCC ATCC GN SG 137 27853 10662 10031 25922 12873 511 アズロシリン 3.12 3.12 6.25 6.25 6.25 12.5 0.2 アンピシリン >100 >100 >100 25 6.25 >100 <0.05 10 物質 0.78 6.25 3.12 0.2 6.25 3.12 0.78 11 物質 0.78 3.12 3.12 12.5 12.5 0.78 12 物質 0.4 3.12 1.56 6.25 3.12 1.56 0.78 13 物質 0.2 1.56 3.12 0.1 3.12 3.12 1.56 14 物質 1.56 3.12 1.56 0.78 3.12 1.56 1.56 15 物質 0.78 1.56 1.56 3.12 12.5 6.25 1.56 18 物質 0.4 1.56 1.56 6.25 25 3.12 1.56 20 物質 1.56 6.25 12.5 6.25 12.5 6.25 0.78 22 物質 0.2 1.56 0.78 6.25 25 0.78 25 24 物質 3.12 6.25 12.5 50 25 25 12.5 26 物質 0.05 0.2 0.1 0.2 6.25 1.56 6.25 28 物質 0.05 1.56 1.56 1.56 25 3.12 25 30 物質 <0.05 0.78 0.4 1.56 6.25 0.78 1.56 32 物質 0.1 0.78 0.78 3.12 50 0.78 0.4 34 物質 <0.05 0.2 0.4 1.56 3.12 1.56 0.78 36 物質 0.2 0.78 1.56 1.56 3.12 1.56 0.2 38 物質 0.2 0.78 0.78 0.4 6.25 0.4 3.12 40 物質 0.4 1.56 1.56 25 12.5 3.12 0.4 例中、HPLCは高速液体クロマトグラフィーを意味す
る。
ベンズオキサジン -3-イル)-酢酸(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =CH2 COOH)の製
造 0.5M炭酸水素ナトリウム175ml中にグリシン
2.75gを有する溶液を、超音波浴中で0−5℃に冷
却する。攪拌下に無水テトラヒドロフラン20ml中に
溶解された2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベ
ンゾイルクロライド10.5gを0〜5℃で滴下する。
1時間後に生じる濁った溶液を濾過し、テトラヒドロフ
ランを留去する。得られた物質を吸引濾取し、少量の冷
水で洗滌する。精製のために、物質を新たに0.5M炭
酸水素ナトリウム溶液中に溶解し、濾過し、濃塩酸で吸
引濾取する。融点205−208℃の無色結晶が理論値
の70%の収率で得られる。 〔例2〕 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-アセチル- グリシン(式
Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =CH2
CONHCH2 COOH)の製造 化合物を例1と同様にグリシルグリシン及び2,3- ジ
(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドか
ら重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。水から再結晶
後、融点195−198℃の無色結晶が、理論値の70
%の収率で得られる。 〔例3〕 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-アセチル -L- アラニン
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C
H2 CONH- CH(CH3)- COOH)の製造 化合物を例1と同様にグリシル -L- アラニン及び2,
3- ジ(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロラ
イドから重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エ
チルエステルから再結晶後、融点180−185℃の無
色結晶が理論値の70%の収率で得られる。 〔例4〕 (8- ヒドロキシ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-アセチル-L- アラニン(式Iに於てR
1 =H、R2 =H、R3 =CH2 CONH- CH(CH
3)- COOH)の製造 化合物を、(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4-
ジオキソ- ベンゾオキサジン -3- イル)-アセチル -L
- アラニン(例3からの生成物)の単離で生じる母液か
ら分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:
1、0.05%トリフルオル酢酸を用いて)によって得
る。酢酸エチルエステルから再結晶後、融点203−2
04℃の無色結晶が理論値の20%の収率で得られる。 〔例5〕 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3-イル)-アセチル -L- ロイシン
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C
H2 CONH- CH(COOH)-CH2 CH(CH3)2)
の製造 化合物を例1と同様にグリシルロイシン及び2,3- ジ
(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロリドから
重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。その単離は、塩
酸で酸性化後に得られる混合物を酢酸エチルエステルで
即座に抽出し、得られた溶液を数回水洗し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、溶剤を減圧除去することによって行われ
る。分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:
1、0.05%トリフルオル酢酸を用いて)及び水から
の再結晶後、融点179−181℃の無色結晶が理論値
の60%の収率で得られる。 〔例6〕 (8- ヒドロキシ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-アセチル-L- ロイシン(式Iに於てR
1 =H、R2 =H、R3 =CH2 CONH- CH(CO
OH)-CH2 CH(CH3)2)の製造 化合物を、分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水
=1:1、0.05%トリフルオル酢酸を用いて)によ
って(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキ
ソ- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル -L- ロイ
シン(例5からの生成物)の製造で得られる反応混合物
から第二生成物として単離する。酢酸エチルエステルか
ら再結晶後、融点204−207℃の無色結晶が理論値
の25%の収率で得られる。 〔例7〕 2 -L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-プロピオン酸(式
Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =CH
(CH3)- COOH)の製造 化合物を例4と同様にL- アラニン及び2,3- ジ(メ
トキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドから重
炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。分取HPLC(溶
離剤:アセトニトリル/水=2/3、0.05%トリフ
ルオル酢酸を用いて)後、無色泡が理論値の50%の収
率で得られる。 〔例8〕 L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
- ベンズオキサジン -3- イル)-フエニル酢酸(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C6H5-C
H- COOH)の製造 化合物を例4と同様にL- フエニルアラニン及び2,3
- ジ(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライ
ドから重炭酸ナトリウム水溶液中で製造する。分取HP
LC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:1、0.05
%トリフルオル酢酸を用いて)及び水から再結晶後、融
点182−184℃の無色結晶が理論値の50%の収率
で得られる。 〔例9〕 4- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イルイミノ)-メチル〕-
安息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
R3 = -N=CH- C6 H4-COOH(p))の製造 2N苛性ソーダ溶液2ml及び水3ml中に4-
〔(2,3- ジヒドロキシベンゾイル)-ヒドラゾノメチ
ル) 〕- 安息香酸0.3gを有する溶液に、攪拌下に0
℃でクロルギ酸メチルエステル2mlを加える。混合物
を30分間攪拌し、次いで塩酸で酸性化する。粗生成物
を熱いジメチルホルムアミド中に溶解し、溶液を濾過
し、生成物を再び水で沈澱させる。次の精製を分取HP
LC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:1、0.05
%トリフルオル酢酸を用いて)によって行う。融点23
2−234℃の無色結晶が得られる。 〔例10〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル〕- アン
ピシリン(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
R3 =CH2-CO- R5 、R5 =N- アンピシリン)の
製造 (a)(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチルクロライ
ド 無水四塩化炭素5ml中に8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル-
酢酸(物質1)1.07g(3mmol)及び五塩化リ
ン1gを有する混合物をHCl- 発生が終了するまで
(30分)慎重に加温する。生じた溶液を濾過し、濾液
を蒸発する。残留物を新たに熱い四塩化炭素中に溶解
し、酸クロライドを無水石油エーテルで沈澱させ、高減
圧で乾燥する。融点80−82℃の生成物0.81g
(理論値の86%)が得られる。 (b)80%テトラヒドロフラン12ml中にアンピシ
リン- ナトリウム塩0.78gを有する溶液を−5℃に
冷却する。これに攪拌下で8- メトキシカルボニル -
2,4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル- アセ
チルクロリド0.63gを少しづつ加える。混合物を1
時間0℃で、次いで1時間20℃で攪拌し、減圧で蒸発
する。残留物に水50ml、次いで酢酸エチルエステル
50mlを加える。1M塩酸で弱酸性(pH3)とし、
3回塩化ナトリウム水溶液で洗滌する。有機相を分離
し、硫酸ナトリウムを介して乾燥し、20mlの容量に
蒸発する。残留物に石油エーテルを加える。この際白色
粉末としてアンピシリン誘導体0.92g(理論値の7
4%)が生じる。 〔例11〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル〕- アモ
キシリン(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
R3 =CH2 COR5 、R5 =N- アモキシリノ)の製
造 80%テトラヒドロフラン8ml中にアモキシリン0.
55gを有する溶液にトリエチルアミン0.22mlを
加え、−5℃に冷却する。これに攪拌下で(8- メトキ
シカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサ
ジン -3- イル)-アセチルクロライド0.45g(製造
は例8参照)を少しづつ分けて加える。混合物を0℃
で、次いで20℃で夫々1時間攪拌し、次いで減圧で蒸
発する。残留物に水40ml及び酢酸エチルエステルを
加える。1M塩酸で弱酸性化し(pH3)、振とうし、
塩化ナトリウム水溶液で酸不含になるまで洗滌する。分
離された有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥し、十分
に蒸発し、石油エーテルを加える。その際アモキシリン
誘導体が白色粉末として理論値の80%の収率で生じ
る。 〔例12〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル- グリシ
ル〕- アンピシリン(式Iに於てR1 =COOCH3 、
R2 =H、R3 =CH2-CO- NH- CH2-COR5 、
R5 =N- アンピシリノ) の製造 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ-
ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル- グリシン0.
352g(例2の製造方法参照)、トリエチルアミン1
40μl及び触媒量のジメチルアミノピリジンを無水テ
トラヒドロフラン5ml中に溶解し、この溶液に−20
℃でクロルギ酸イソブチルエステル126μlを攪拌下
に加える。混合物を30分間−20℃で攪拌する。次い
でアンピシリン- ナトリウム塩0.357gを80%テ
トラヒドロフラン5ml中に加える。夫々1時間−20
℃で、次いで+20℃で攪拌し、次いで減圧蒸発する。
残留物に酢酸エチルエステル及び水を加え、慎重に1M
塩酸で酸性化する。有機相を分離し、3回塩化ナトリウ
ム溶液で洗滌し、硫酸ナトリウムを介して乾燥し、部分
的に蒸発する。石油エーテルの添加によってアンピシリ
ン誘導体が沈澱し、これを分取HPLC(溶離剤:アセ
トニトリル/水=1:1、0.05%トリフルオル酢酸
を用いて)によって精製する。 〔例13〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル -L- ア
ラニン〕- アンピシリン(式Iに於てR1 =COOCH
3 、R2 =H、R3 =CH2-CONH- CH(CH3)-
COR5 、R5 =N- アンピシリノ)の製造 化合物の製造は、例12と同様に(8- メトキシカルボ
ニルオキシ -2,4-ジオキソ- ベンズオキサジン -3-
イル)-アセチル -L- アラニン(製造は例3参照)及
びアンピシリン- ナトリウム塩から行われる。精製は分
取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水=1:1、
0.05%トリフルオル酢酸を用いて)によって行われ
る。この場合、理論値の65%の収率で無色の固体が得
られる。 〔例14〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル -L- ロ
イシル〕- アンピシリン(式Iに於てR1 =COOCH
3 、R2 =H、R3 =CH2-CONH- CH(COR5)
- CH2 CH(CH3)2 、R5 =N- アンピシリノ)の
製造 化合物を例12と同様に(8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル)-
アセチル -L- ロイシン(製造は例5参照)及びアンピ
シリン- ナトリウム塩から製造する。精製は分取HPL
C(溶離剤:アセトリル/水=2/3、0.05%トリ
フルオル酢酸を用いて)よって行われる。この場合理論
値の60%で無色固体を生じる。 〔例15〕 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン-3- イル)-アセチル〕 -O-
n- プロピオニル- アモキシリン(式Iに於てR1 =C
OOCH3 、R2 =H、R3 =CH2 COR5 、R5 =
N-(O -n- プロピオニル)-アモキシリノ) の製造 N- 〔(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオ
キソ- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル〕- アモ
キシリン(製造は例11参照)0.385gを、テトラ
ヒドロフラン25ml中に溶解し、溶液を−78℃に冷
却する。攪拌下に先ずトリエチルアミン0.34ml、
次いでプロピオニルクロライド0.16mlを加える。
反応混合物を30分−60℃で、次いで1時間20℃で
攪拌する。その後、減圧で蒸発し、残留物に水及び酢酸
エチルエステルを加える。1M塩酸(pH3)で酸性化
した後、塩化ナトリウム水溶液で酸不含になるまで洗滌
する。分離された有機相を硫酸ナトリウムを介して乾燥
し、更に蒸発し、石油エーテルを加える。その際アモキ
シリン誘導体が白色粉末として理論値の40%の収率で
得られる。 〔例16〕 4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
- ベンズオキサジン -3- イル)-安息香酸(式Iに於て
R1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C6 H4-COO
H(p))の製造 化合物を例1と同様に4- アミノ安息香酸及び2,3-
ジ-(メトキシカルボニルオキシ)−ベンゾイルクロライ
ドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エ
チルエステルから再結晶後、理論値の80%の収率での
融点236−240℃無色の結晶が得られる。 〔例17〕 2L,6- ビス(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ヘキサン酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =
H、R3 =CHR4-COOH、R4 =(CH2)4 Y)の
製造 化合物を例5と同様に、L- リジン及び2モル当量の
2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルク
ロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で無色泡とし
て得られる。 〔例18〕 N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(R13=H)、4
位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(Na- 塩)、
p=0) (a)4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質16及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。無色油状物が、理論値の6
5%の収率で得られる。 (b)N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に4-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及びアンピシリン
- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の85
%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:酢酸エチルエステル中にN- 〔4
-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイル〕-
アンピシリン0.25gを含有する溶液に、冷水及び攪
拌下で酢酸エチルエステル中にナトリウム -2- エチル
ヘキサノアート0.083gを有する溶液を加える。生
成物を石油エーテルで沈澱させた後、濾過する。生成は
分取HPLC(溶離剤:アセトニトリル/水)によって
行われる。この際白色粉末が収量0.202g(理論値
の79%)で得られる。 〔例19〕 4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチル)-安息
香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3
=R20(R13=H)、4位のCOR9 、R9 =OH、p
=1)の製造 化合物を物質5と同様に4-(アミノメチル)-安息香酸及
び2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイル
クロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造す
る。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値の65%
の収率で融点220−222℃の無色結晶が得られる。 〔例20〕 N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチ
ル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(R13
=H)4位のCOR 9 、R9 =N- アンピシリン(Na
- 塩)、p=1)の製造 (a)4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチ
ル)-ベンゾイルクロライドの製造 化合物を、物質10aと同様に物質19及び五塩化リン
から四塩化炭素中で製造する。理論値の95%の収率で
無色油状物が得られる。 (b)N- 〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル-
メチル)-ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に4-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル- メチル)-ベンゾイルクロライド及びアン
ピシリン- ナトリウム塩から製造する。理論値の80%
の収率で白色粉末が得られる。 (c)ナトリウム塩:製造はん物質18と同様にN-
〔4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキ
ソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル- メチル)-ベ
ンゾイル〕- アンピシリン及びナトリウム -2- エチル
ヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で行われる。
理論値の60%の収率で白色粉末が得られる。 〔例21〕 3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4
- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-安
息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R
3 =R20(3位のR13=Y)、5位のCOR9 、R9 =
OH、p=0、R1,R2 上述の通り)の製造 化合物を物質5と同様に3,5- ジアミノ安息香酸及び
2モル当量の2,3-ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-
ベンゾイルクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中
で製造する。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値
の65%の収率で融点164−166℃の無色結晶が得
られる。 〔例22〕 N- 〔3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(3位
のR13=Y)、5位のCOR9 、R9 = -N- アンピシ
リノ(Na- 塩)、p=0、R1,R2 上述の通り)の製
造 (a)3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-ベンゾイルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質21及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。理論値の90%の収率で上
記化合物が無色の泡として得られる。 (b)N- 〔3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオ
キシ -2,4- ジオキソ- 1,3- ベンズオキサジン -
3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリン 化合物を物質10bと同様に3,5- ビス- 〔(8- メ
キトシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3-
ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及
びアンピシリン- ナトリウム塩から製造する。上記化合
物が理論値の80%の収率で白色粉末として得られる。 (c)ナトリウム塩:化合物を、物質18と同様にN-
〔3,5- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-イル)-
ベンゾイル〕- アンピリシン及びナトリウム -2- エチ
ルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で製造す
る。白色粉末が理論値の40%の収率で得られる。 〔例23〕 3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピオン酸
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =
(CH2)2 COOH)の製造 化合物を物質5と同様にβ- アラニン及び2,3- ジ-
(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドか
ら炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エチル
エステルから再結晶後、理論値の55%の収率で融点1
40−144℃の無色結晶が得られる。 〔例24〕 N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピ
オニル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに於てR1
=COOCH3 、R2 =H、R3 =(CH2)2 CO- N
- アンピシリノ(Na- 塩))の製造 (a)3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピ
オニルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質23及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。理論値の100%の収率で
帯黄色油状物が得られる。 (b)N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
プロピオニル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に2-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-プロピオニルクロライド及びアンピシリ
ン- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の8
8%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔3-
(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-プロピオニル〕
- アンピシリン及びナトリウム -2- エチルヘキサノア
ートから酢酸エチルエステル中で製造する。白色粉末が
理論値の41%の収率で得られる。 〔例25〕 3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-プロピオニルアミノ〕- 安息香酸(式Iに於てR1
=COOCH3 、R2 =H、R3 =R10を有するR18、
R11=H、R12=3位のR19、5位のCOR9 、R9 =
OH、R15, R14=H、n=2、R1,R2上述の通り)
の製造 化合物を物質5と同様に3,5- ジアミノ安息香酸及び
2モル当量の3-(8-メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-
プロピオニルクロライド(物質24a)から炭酸水素ナ
トリウム水溶液中で製造する。理論値の50%の収率で
融点160−165℃の無色結晶が得られる。 〔例26〕 N- {3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボニルオ
キシ -2,4- ジオキソ-1,3- ベンズオキサジン -
3- イル)-プロピオニル- ベンゾイル}- アンピシリン
ナトリウム塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =
H、R3 =R10を有するR18、R11=H、R12=3位の
R19、5位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(Na
- 塩)、R15, R14=H、n=2、R1,R2 上述の通
り)の製造 (a)N- {3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボ
ニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサ
ジン -3- イル)-プロピオニル〕- ベンゾイル}- アン
ピシリンの製造 化合物を物質12と同様に物質23及びアンピシリン-
ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の80%
の収率で得られる。 (b)ナトリウム塩:化合物を物質18と同様にN-
{3,5- ビス -〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-プロピオニル- アミノ〕- ベンゾイル}- アンピ
シリン及びナトリウム -2- エチルヘキサノアートから
酢酸エチルエステル中で製造する。白色粉末が理論値の
18%の収率で得られる。 〔例27〕 3,5- ビス -〔(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-アセチルアミノ〕- 安息香酸(式Iに於てR1=C
OOCH3 、R2 =H、R3 =R10を有するR18、R11
=H、R12=3位のR19、5位のCOR9 、R9 =O
H、R15, R14=H、n=1、R1,R2 上述の通り)の
製造 化合物を物質5と同様に3,5- ジアミノ安息香酸及び
2モル当量の(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4
- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-イル)-ア
セチルクロライド(物質10a)から炭酸水素ナトリウ
ム水溶液中で製造する。酢酸エチルエステルから再結晶
後、理論値の53%の収率で融点190−195℃の無
色結晶が得られる。 〔例28〕 N- {3,5- ビス -〔(8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3
- イル)-アセチルアミノ〕- ベンゾイル}- アンピシリ
ンナトリウム塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2
=H、R3 =R10を有するR18、R11=H、R12=3位
のR19、5位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(N
a- 塩)、R15, R14=H、n=1、R1,R2 上述の通
り)の製造 (a)N- {3,5- ビス -〔(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-アセチルアミノ〕- ベンゾイル}- アン
ピシリンの製造 化合物を、物質12と同様に物質27及びアンピシリン
- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の90
%の収率で得られる。 (b)ナトリウム塩:塩を、物質18からN- {3,5
- ビス -〔8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチ
ルアミノ〕- ベンゾイル}- アンピシリン及びナトリウ
ム -2- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル
中で製造する。理論値の17%の収率で白色粉末が得ら
れる。 〔例29〕 4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
安息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2=H、
2位のR13=Clを有するR3 =R20、5位のCO
R9 、R9 =OH、p=0)の製造 化合物を物質5と同様に3- アミノ -4- クロロ- 安息
香酸及び2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベン
ゾイルクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製
造する。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値の4
1%の収率で融点234−236℃の無色結晶が得られ
る。 〔例30〕 N- 〔4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム(式Iに
於てR1 =COOCH3 、R2 =H、2位のR13=Cl
を有するR3 =R20、5位のCOR9 、R9 =N- アン
ピシリノ(Na- 塩)、p=0)の製造 (a)4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-ベンゾイルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質29及び五塩化リンと
から四塩化炭素中で製造する。融点76−78℃の帯黄
色粉末が理論値の94%で得られる。 (b)N- 〔4- クロロ -3-(8- メトキシカルボニル
オキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン
-3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に4- クロロ -3-(8- メト
キシカルボニルオキシ-2,4- ジオキソ -1,3- ベ
ンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及び
アンピシリン- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が
理論値の87%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔4-
クロロ -3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4-
ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベン
ゾイル〕- アンピシリン及びナトリウム -2- エチルヘ
キサノアートから酢酸エチルエステル中で製造する。白
色粉末が理論値の55%の収率で得られる。 〔例31〕 2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-安息香酸(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =
H、R3 =R20(3位のR13=OH)、4位のCO
R9 、R9 =OH、p=0)の製造 化合物を物質5と同様に4- アミノサリチル酸及び2,
3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロラ
イドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸
エチルエステルから再結晶後、理論値の68%の収率で
融点261−262℃の無色結晶が得られる。 〔例32〕 N- 〔2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボニルオ
キシ -2,4- ジオキソ-1,3- ベンズオキサジン -
3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンナトリウム塩
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R
20(3位のR13=OH)、4位のCOR9 、R9 =N-
アンピシリノ(Na- 塩)、p=0)の製造 (a)スクシンイミド -2- ヒドロキシ -4-(8- メト
キシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベ
ンズオキサジン -3- イル)-ベンゾアートの製造:無水
ジオキサン5ml中に物質31、0.224g及びN-
ヒドロキシスクシンイミド0.069gを有する溶液に
アルゴン雰囲気及び0℃で攪拌下で、無水ジオキサン5
ml中にジクロロヘキシルカルボジイミド0.124g
を有する溶液を加える。混合物を8時間20℃で攪拌
し、生じる沈澱を濾過し、溶剤を減圧除去する。残存す
る油状物を少量のイソプロパノールで粉砕し、固める。
酢酸エチルエステルから再結晶後、収量0.23g(理
論値の81%)で融点145−150℃の白色粉が得ら
れる。 (b)N- 〔2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボ
ニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサ
ジン -3- イル)-ベンゾイル〕- アンピシリンの製造:
アンピシリン三水和物0.191gをアルゴン雰囲気下
でテトラヒドロフラン5ml及び水5mlから成る混合
物中に懸濁し、トリエチルアミン138μl中に溶解す
る。次いで攪拌下に、テトラヒドロフラン5ml中にス
クシンイミド -2- ヒドロキシ -4-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-ベンゾアート0.223gを有する
溶液を加え、混合物を10時間、20℃で攪拌する。反
応混合物を20℃で蒸発し、残留物に水及び酢酸エチル
エステルを加える。酸性した後、有機相を分離し、飽和
塩化ナトリウム溶液、次いで水で洗滌し、硫酸ナトリウ
ムを介して乾燥し、次いで十分に蒸発する。石油エーテ
ルの添加後、アンピシリン誘導体を沈澱させる。これは
収量0.28g(理論値の84%)で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔2-
ヒドロキシ -4-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-イル)-
ベンゾイル〕- アンピシリン及びナトリウム -2- エチ
ルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で製造す
る。理論値の19%の収率で白色粉末が得られる。 〔例33〕 3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-安息香酸(式
Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =R
20(R13=H)、3位のCOR9 、R9 =OH、p=
0)の製造化合物を物質5と同様に3- アミノ安息香酸
及び2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイ
ルクロライドから炭酸水素ナトリウム水溶液中で製造す
る。酢酸エチルエステルから再結晶後、理論値の71%
で融点250−253℃の無色結晶が得られる。 〔例34〕 N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イル〕- アンピシリンナトリウム塩(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =R20(R13=H)、3
位のCOR9 、R9 =N- アンピシリノ(Na- 塩)、
p=0)の製造 (a)3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジ
オキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾ
イルクロライドの製造 化合物を物質10aと同様に物質33及び五塩化リンか
ら四塩化炭素中で製造する。帯黄色油状物が理論値の9
7%の収率で得られる。 (b)N- 〔3-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ベンゾイル〕- アンピシリンの製造 化合物を物質10bと同様に3-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ベンゾイルクロライド及びアンピシリン
- ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の87
%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔3-
(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ベンゾイル〕-
アンピシリン及びナトリウム -2- エチルヘキサノアー
トから酢酸エチルエステル中で製造する。白色粉末が理
論値の59%の収率で得られる。 〔例35〕 2L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキ
ソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-ペンタンジ
カルボン酸 -1- ベンジルエステル(式Iに於てR1 =
COOCH3 、R2 =H、R3 =CHR4-COR5 (R
4 =(CH2)2 COOH)、R5 =O- ベンジル)の製
造 L- グルタミン酸 -1- ベンジルエステル1gをアルゴ
ン雰囲気下で無水テトラヒドロフラン40ml中に溶解
する。氷冷及び攪拌下に、先ずトリエチルアミン1.2
4ml、次いで無水テトラヒドロフラン10ml中に
2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンジルクロ
ライド1.22gを有する溶液を加える。20℃で20
時間攪拌後、テトラヒドロフランを減圧で除去し、残留
物に水及び酢酸エチルエステルを加える。氷冷及び攪拌
後、酸性化し、その後酢酸エチルエステル相を分離す
る。数回水及び飽和塩化ナトリウム溶液で洗滌し、最後
に蒸発する。精製を分取HPLCによって行う。収量
0.260g(理論値の13%)で帯黄色泡が得られ
る。 〔例36〕 4- アンピシリノカルバモイル -2L-(8- メトキシカ
ルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオ
キサジン -3- イル)-酪酸ベンジルエステルナトリウム
塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =
CHR4-COR5(R4 = 8CH2)2 CO- N- アン
ピシリノ(Na- 塩)、R5 =O- ベンジル)の製造 (a)4- クロロカルボニル -2L-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4-ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-酪酸ベンジルエステルの製造 化合物を物質10aと同様に、物質35及び五塩化リン
から四塩化炭素中で製造する。帯黄色油状物が理論値の
97%の収率で得られる。 (b)4- アンピシリノカルバモイル -2L-(8- メト
キシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベ
ンズオキサジン -3- イル)-酪酸ベンジルエステルの製
造 化合物を物質10bと同様に4- クロロカルボニル -2
L-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ
-1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-酪酸ベンジル
エステル及びアンピシリン- ナトリウム塩から製造す
る。白色粉末が理論値の87%の収率で得られる。 (c)ナトリウム塩:塩を物質18と同様に4- アンピ
シリノ- カルバモイル -2L-(8- メトキシカルボニル
オキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン
-3- イル)-ブタノイル〕- アンピシリン及びナトリウ
ム -2- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル
中で製造する。白色粉末が理論値の46%の収率で得ら
れる。 〔例37〕 2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニルオキ
シ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3
- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-ヘキサン酸(式Iに於てR1 =CO
OCH3 、R2 =H、R3 =CHR4-COR5(R4 =
(CH2)4-Y)、R5 =R17(X=OH)、n=4)の
製造 (a)2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニ
ル -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3
- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-ヘキサン酸ベンジルエステルの製
造:6- アミノ -2-(2,6- ジアミノ- ヘキサノイル
アミノ)-ヘキサン酸ベンジルエステル- トリス -p- ト
ルエンスルホナート1.55gを、アルゴン雰囲気下で
無水ジメチルホルムアミド20ml中に溶解し、この溶
液に氷冷及び攪拌下で先ずトリエチルアミン1.48m
lを、次いで無水ジメチルホルムアミド10ml中に
2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルク
ロライド1.53gを有する溶液を加える。0℃で5時
間、20℃で20時間攪拌後、ジメチルホルムアミドを
減圧で除去し、残留物に水及び酢酸エチルエステルを加
える。氷冷及び攪拌下で酸性化し、その後酢酸エチルエ
ステル相を分離する。水及び飽和塩化ナトリウム溶液で
洗滌し、最後に蒸発する。精製を分取HPLC(溶離
剤:アセトニトリル/水=1:1、0.5%トリフルオ
ロ酢酸を用いて)によって行う。この際、帯黄色油状物
0.25g(理論値の14%)が残存する。 (b)2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8-メトキ
シカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベン
ズオキサジン -3- イル)-ヘキサン酸ベンジルエステル
0.250gをエタノール30ml中で活性炭(10%
Pd)上でパラジウム0.06gを介して20℃及び常
圧で接触水素化する。セライドで濾過した後、蒸発し、
酢酸エチルエステルから固化する。帯黄色泡が収量0.
220g(理論値の98%)で得られる。 〔例38〕 N- {2L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニ
ルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジ
ン -3- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8-メトキ
シカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベン
ズオキサジン -3- イル)-ヘキサノイル}- アンピシリ
ンナトリウム塩(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2
=H、R3 =CHR4-COR5(R4 =(CH2)4-Y)、
R5 =R17(X=N- アンピシリノ(Na- 塩)、n=
4)の製造 (a)N- {2L- 〔2' L,6'-ビス-(8- メトキシ
カルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1, 3- ベンズ
オキサジン -3- イル)-ヘキサノイルアミノ〕 -6-(8
- メトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -1,
3- ベンズオキサジン -3- イル)-ヘキサノイル}- ア
ンピシリン 化合物を物質12と同様に物質37及びアンピシリン-
ナトリウム塩から製造する。白色粉末が理論値の90%
の収率で得られる。 (b)ナトリウム得、:塩を物質18と同様にN- {2
L- 〔2L,6- ビス-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン-3-
イル)-ヘキサノイル}- アンピシリン及びナトリウム -
2- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で
製造する。白色粉末が理論値の15%の収率で得られ
る。 〔例39〕 3- ヒドロキシ -2L-(8- メトキシカルボニルオキシ
-2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3-
イル)-プロパン酸(式Iに於てR1 =COOCH 3 、R
2 =H、R3 =CHR4-COR5(R4 =CH2-OH)、
R=OH)の製造 (a)2L- N-(2,3- ジメトキシカルボニルオキシ
ベンゾイル)-セリンベンジル- エステルの製造 化合物を物質35と同様にL- セリンベンジルエステル
- ハイドロクロライド及び2,3- ジ-(メトキシカルボ
ニルオキシ)-ベンゾイルクロライドからテトラヒドロフ
ラン中で製造する。白色泡が理論値の43%の収率で得
られる。 (b)2L- N-(2,3- ジメトキシカルボニルオキシ
ベンゾイル)-セリンベンジルエステル1.3gをエタノ
ール50ml中に懸濁し、パラジウム- 炭- 触媒(10
%)300gを加える。水素雰囲気中に移した後、混合
物を2時間20℃及び常圧で振とうする。セライトで濾
過した後、蒸発する。分取HPLCによる精製は、白色
泡を生じる。収量:599g(名輪値の48%)。 〔例40〕 N- 〔3- ヒドロキシ -2L-(8- メトキシカルボニル
オキシ -2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン
-3- イル)-プロピオニル- アンピシリンナトリウム塩
(式Iに於てR1 =COOCH3 、R2 =H、R3 =C
HR4-COR5(R4 =CH2-OH)、R5 =N- アン
ピシリノ(Na- 塩)の製造 (a)N- 〔3- ヒドロキシ -2L-(8- メトキシカル
ボニルオキシ -2,4-ジオキソ -1,3- ベンズオキ
サジン -3- イル)-プロピオニル〕- アンピシリンの製
造 化合物を物質12と同様に物質39及びアンピシリン-
ナトリウム塩から製造する。理論値の90%の収率で白
色粉末が得られる。 (b)ナトリウム塩:塩を物質18と同様にN- 〔3-
ヒドロキシ -2L-(8-メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ -1,3- ベンズオキサジン -3- イ
ル)-プロピオニル〕- アンピシリン及びナトリウム -2
- エチルヘキサノアートから酢酸エチルエステル中で製
造する。白色粉末が理論値の10%の収率で得られる。 〔例41〕 (8- エトキシカルボニルオキシ -2,4- ジオキソ -
1,3- ベンズオキサジン -3- イル)-酢酸(式Iに於
てR1 =COOC2 H5 、R2 =H、R3 =CH 2 CO
OH)の製造 化合物を物質1と同様に、グリシン及び2,3- ジ-(エ
トキシカルボニルオキシ)-ベンゾイルクロライドから炭
酸水素ナトリウム水溶液中で製造する。酢酸エチルエス
テルから再結晶後、理論値の69%の収率で融点162
−163℃の無色結晶が得られる。 〔例42〕 N- {N'-〔6-(8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ -1,3-ベンズオキサジン -3- イル)-
ヘキシル〕 -N'-〔2,3- ジ-(メトキシカルボニルオ
キシ)-ベンゾイル〕 -6- アミノヘキシル} -N-
〔2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-ベンゾイ
ル〕- グリシン(式Iに於てR3 =Z- CHR4-COR
5 、R1,R7 =COOCH3 、R2,R4,R6 =H、R5
=OH、n=6、m=2)の製造 (a)ベンジルエステル(R5 =OCH2 C6 H5)の製
造:ジクロロメタン20ml中にN- 〔N'-( 6- アミ
ノヘキシル)-6- アミノヘキシル〕- グリシンベンジル
エステル- トシラート880mg及びトリエチルアミン
1.04mlを有する溶液に、−30℃でジクロロメタ
ン5ml中に2,3- ジ-(メトキシカルボニルオキシ)-
ベンゾイルクロライド864mgを有する溶液を加える
混合物を−10℃で1時間、次いで室温で1時間攪拌
し、濾過する。溶液を蒸発し、残留物を酢酸エチルエス
テル20ml中に取る。酢酸エチルエステル溶液を夫々
3回1M塩酸、飽和重炭酸ナトリウム溶液で、次いで水
で洗滌する。乾燥し、溶剤を減圧で蒸発した後、収量6
50mg(理論値の60%)の無色固体が得られる。 (b)酸(R5 =OH)の製造:上記ベンジルエステル
を、メタノール中でPd/c(10%)100mgで3
時間振とう装置中で水素化する。セライトで触媒を濾過
した後、溶剤を減圧蒸留する。理論値の70%の収率で
無色固体が得られる。 表1:選ばれたベンズオキサジンジオン誘導体を用いてシダロフォル指標菌の増 殖域(mm) 物質No. 緑膿菌 エンテロコリチカ 大腸菌 サルモネラ PAO 6609 WAH 5030 AB 2847 enb-7 TA 2700 1 0 15 18 13 2 13 10 22 21 4 0 0 14 0 7 0 0 10 0 9 0 20 24 0 16 Kontrolle a) 35 a) 40 b) 23 c) 38 c) 20 a)フエリオキサミンE、 b)フエリクロム、 c)フエリオキサミンG 表2 ベンズオキサジンジオン- 抗生物質- 複合体の抗微生物活性 MHK- 値 mg/ml 物質 緑膿菌 クレブ 大腸菌 ステノトロホモ ブドウ シエラ ナスマルトフィ 球菌 リア SG ATCC NCTC ATCC ATCC GN SG 137 27853 10662 10031 25922 12873 511 アズロシリン 3.12 3.12 6.25 6.25 6.25 12.5 0.2 アンピシリン >100 >100 >100 25 6.25 >100 <0.05 10 物質 0.78 6.25 3.12 0.2 6.25 3.12 0.78 11 物質 0.78 3.12 3.12 12.5 12.5 0.78 12 物質 0.4 3.12 1.56 6.25 3.12 1.56 0.78 13 物質 0.2 1.56 3.12 0.1 3.12 3.12 1.56 14 物質 1.56 3.12 1.56 0.78 3.12 1.56 1.56 15 物質 0.78 1.56 1.56 3.12 12.5 6.25 1.56 18 物質 0.4 1.56 1.56 6.25 25 3.12 1.56 20 物質 1.56 6.25 12.5 6.25 12.5 6.25 0.78 22 物質 0.2 1.56 0.78 6.25 25 0.78 25 24 物質 3.12 6.25 12.5 50 25 25 12.5 26 物質 0.05 0.2 0.1 0.2 6.25 1.56 6.25 28 物質 0.05 1.56 1.56 1.56 25 3.12 25 30 物質 <0.05 0.78 0.4 1.56 6.25 0.78 1.56 32 物質 0.1 0.78 0.78 3.12 50 0.78 0.4 34 物質 <0.05 0.2 0.4 1.56 3.12 1.56 0.78 36 物質 0.2 0.78 1.56 1.56 3.12 1.56 0.2 38 物質 0.2 0.78 0.78 0.4 6.25 0.4 3.12 40 物質 0.4 1.56 1.56 25 12.5 3.12 0.4 例中、HPLCは高速液体クロマトグラフィーを意味す
る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI C07D 499/70 C07D 499/70 E (72)発明者 ウテ・メルマン ドイツ連邦共和国、07743 イエナ、シユ レンドルフアー、オーバーウエーク、17 (72)発明者 ロルフ・ライッスブロット ドイツ連邦共和国、38855 ウエルニゲロ ーデ、ガルテンストラーセ、7
Claims (22)
- 【請求項1】 式I 【化1】 {式中、R1 はH、COアルキル又はCOOアルキル、 R2 はH、アルキル又はハロゲン、R3 は次の置換基で
ある: a)R3 は−Z−CHR4 −COR5 〔式中、Zは 【化2】 であり、R4 はH、アルキル、フエニル又は置換された
フエニル、特にヒドロキシ- 又はアシルオキシフエニル
であるか、又はR4 は(CH2)COX(式中、XはOA
であり、この際AはH、アルキル、 アルカリ金属イオン又はアンモニウムイオン又は置換さ
れたアンモニウムイオンであるか又はXはOH- 又はN
H- 基を介して結合する有効物質残基、 特に抗生物質の残基である。)であり、 nは1−10であるか、又はR4 は(CH2)n −Y(式
中Yは式 【化3】 (式中、R1 及びR2 は上述の意味を有する。)のベン
ズオキサジンジオン残基であり、2つのベンズオキサジ
ンジオン残基は同一か又は異なっていてよく、nは1−
10である。)であり、R5 はOA(式中Aは上述の意
味を有する。)であるか又はR5 はOH- 又はNH- 基
を介して結合する有効物質残基、特に抗生物質の残基で
あるか又はR5 はNH−CHR8 −COR9 (式中、R
8 はH、アルキル、フエニル又は置換されたフエニル、 R9 はOAであり、この際Aは上述の意味を有するか又
はR9 はOH- 又はNH- 基を介して結合する有効物質
残基、特に抗生物質の残基であるか、又はR5 は 【化4】 =R17 (式中X及びYは上述の意味を有し、nは1−10であ
る。)であり、 R6 はH、アルキル又はハロゲンであり、 R7 はH又はアシルであり、 nは1−10、mは1−2である。〕であるかあるいは b)R3 はCHR4 −COR5 〔式中R4 及びR5 は上
述の意味を有する。〕であるかあるいは c)R3 は 【化5】 =R18 (式中、R10及び(又は)R11はH、アルキル、フエニ
ル又は置換されたフエニル、nは1−10であり、CO
R9 及びR12はすべての可能な位置にあり、R9 は上述
の意味を有し、R12はH、アルキル、ハロゲン、ヒドロ
キシ、アルコキシ、ベンズオキサジンジオン残基Y又は
R12は 【化6】 =R19 (式中、R1 及びR2 は上述の意味を有し、R14及びR
15はR1 及びR2 と同一の意味を有し、nは1−10で
ある。)であってよいか、又は d)R3 は 【化7】 =R20 (式中、R13及びCOR9 はすべての可能な位置にあ
り、R13はH、アルキル、ハロゲン、ヒドロキシ、アル
コキシ又はベンズオキサジンジオン残基Yであり、R9
は上述の意味を有し、pは0−2である。)であるか、
あるいは e)R3 は 【化8】 =R21 又は R3 は 【化9】 =R22 (式中、R9 は上述の意味を有し、R16はH、アルキ
ル、フエニル又は置換されたフエニルである)である
か、あるいは f)R3 はOH- 又はNH- 基を介して結合する有効物
質残基、特に抗生物質の残基である。}なるベンズオキ
サジンジオン誘導体並びに生理学的条件下で離脱しうる
式Iの化合物──これは残基R3 に遊離カルボキシル1
個を有する──のエステル。 - 【請求項2】 R1 がカルボキシアルキル、R2 がH、
R3 がCHR4-COR5 、R4 がH、アルキル、フエニ
ル又はp- ヒドロキシフエニル、R5 がOHを示す、請
求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項3】 R1 がカルボキシアルキル、R2 がH、
R3 がCH2 CONHCHR8-COOH(式中、R8 が
H、アルキル、フエニル又は置換されたフエニルを示
す。)である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項4】 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル)-酢酸であ
る、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項5】 (8- メトキシカルボニルオキシ -2,
4- ジオキソ- ベンズオキサジン -3- イル)-アセチル
グリシンである、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項6】 X又はR3 又はR5 又はR9 が抗菌生有
効物質残基である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項7】 X又はR3 又はR5 又はR9 がNH- 又
はOH- 基を介して結合する任意のセフエロスポリン残
基である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項8】 X又はR3 又はR5 又はR9 がNH- 又
はOH- 基を介して結合する、任意のペニシリン残基で
ある、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項9】 X又はR3 又はR5 又はR9 がアンピシ
リン残基である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項10】 X又はR3 又はR5 又はR9 がアモキ
シリン- 又はO- アシルアモキシリン残基である、請求
項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項11】 X又はR3 又はR5 又はR9 が6- ア
ミノペニシラン酸残基である、請求項1記載の式Iの化
合物。 - 【請求項12】 X又はR3 又はR5 又はR9 がNH-
又はOH- 基を介して結合する任意のテトラサイクリン
残基である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項13】 X又はR3 又はR5 又はR9 がNH-
又はOH- 基を介して結合する任意のマクロライド残基
である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項14】 XまたはR3 又はR5 又はR9 がNH
- 又はOH- 基を介して結合する任意のキノロン残基で
ある、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項15】 X又はR3 又はR5 又はR9 がNH-
又はOH- 基を介して結合する任意のカルバペネム残基
である、請求項1記載の式Iの化合物。 - 【請求項16】 N-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ-ベンズオキサジン -3- イル- アセ
チル)-アンピシリンである、請求項1,8又は9のいず
れかに記載の式Iの化合物。 - 【請求項17】 N-(8- メトキシカルボニルオキシ -
2,4- ジオキソ-ベンズオキサジン -3- イル- アセ
チル)-アモキシリンである、請求項1,8又は10のい
ずれかに記載の式Iの化合物。 - 【請求項18】 請求項1ないし17のいずれかに記載
の式Iの化合物を細菌用増殖ファクターとして使用する
方法。 - 【請求項19】 X又はR3 又はR5 又はR9 に有効物
質残基を有する、請求項1ないし17のいずれかに記載
の式Iの化合物を、細菌感染で治療薬として使用する方
法。 - 【請求項20】 請求項1ないし17のいずれかに記載
の式Iの化合物を、鉄代謝障害に起因する疾患で治療薬
として使用する方法。 - 【請求項21】 請求項1ないし17のいずれかに記載
の式Iの化合物を通常の賦形剤と共に含有する薬剤。 - 【請求項22】 請求項1ないし17のいずれかに記載
の式Iの化合物を薬剤として使用する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19708846A DE19708846A1 (de) | 1997-03-05 | 1997-03-05 | Neue Benzoxazindionderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
DE19708846:5 | 1997-03-05 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH10316666A true JPH10316666A (ja) | 1998-12-02 |
Family
ID=7822233
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10052425A Withdrawn JPH10316666A (ja) | 1997-03-05 | 1998-03-04 | 新規ベンズオキサジンジオン誘導体、その製造方法及びその使用方法 |
Country Status (30)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6013647A (ja) |
EP (1) | EP0863139B1 (ja) |
JP (1) | JPH10316666A (ja) |
KR (1) | KR19980079905A (ja) |
CN (1) | CN1075064C (ja) |
AR (1) | AR010125A1 (ja) |
AT (1) | ATE200080T1 (ja) |
AU (1) | AU737760B2 (ja) |
BR (1) | BR9802894A (ja) |
CA (1) | CA2230965A1 (ja) |
CO (1) | CO4950613A1 (ja) |
CZ (1) | CZ65098A3 (ja) |
DE (2) | DE19708846A1 (ja) |
DK (1) | DK0863139T3 (ja) |
ES (1) | ES2157617T3 (ja) |
GR (1) | GR3035834T3 (ja) |
HK (1) | HK1015763A1 (ja) |
HU (1) | HUP9800472A3 (ja) |
IL (1) | IL123535A (ja) |
NO (1) | NO310657B1 (ja) |
NZ (1) | NZ329883A (ja) |
PE (1) | PE71799A1 (ja) |
PL (1) | PL325142A1 (ja) |
PT (1) | PT863139E (ja) |
RU (1) | RU2184114C2 (ja) |
SI (1) | SI0863139T1 (ja) |
SK (1) | SK28898A3 (ja) |
UA (1) | UA45414C2 (ja) |
UY (1) | UY24915A1 (ja) |
ZA (1) | ZA981847B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008542258A (ja) * | 2005-05-25 | 2008-11-27 | アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド | 新規抗生物質誘導体 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6115157A (en) * | 1997-12-24 | 2000-09-05 | Nortel Networks Corporation | Methods for equalizing WDM systems |
US6509334B1 (en) | 1999-05-04 | 2003-01-21 | American Home Products Corporation | Cyclocarbamate derivatives as progesterone receptor modulators |
DE10111164A1 (de) * | 2001-03-01 | 2002-09-05 | Gruenenthal Gmbh | Neue substituierte Catecholderivate abgeleitet von mehrbasischen sekundären Aminosäuren, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung |
US7595073B2 (en) * | 2003-02-28 | 2009-09-29 | Kraft Foods Global Brands Llc | Use of siderophores and organic acids to retard lipid oxidation |
US20040186087A1 (en) * | 2003-03-20 | 2004-09-23 | Ceramoptec Industries, Inc. | Siderophore conjugates of photoactive dyes for photodynamic therapy |
TWI603962B (zh) | 2016-09-10 | 2017-11-01 | 國立清華大學 | 含硫噁嗪化合物及其合成方法 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3047573A (en) * | 1962-07-31 | N-alkylamido substituted | ||
FR831710A (fr) * | 1937-02-02 | 1938-09-13 | Procédé de fabrication de fermetures à tirette, à partir de matière non métallique | |
DE1147583B (de) * | 1959-07-01 | 1963-04-25 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Verfahren zur Herstellung von 2, 4-Dioxo-dihydro-1, 3-benzoxazinyl-(3)-essigsaeure-dialkylamiden |
GB878603A (en) * | 1959-07-01 | 1961-10-04 | Nippon Shinyaku Co Ltd | Salicyclic acid derivatives |
US4338439A (en) * | 1976-08-26 | 1982-07-06 | Eli Lilly And Company | 7-[2-[(Substituted benzoyl]amino]acetamido]cephalosporins |
US4319028A (en) * | 1976-08-26 | 1982-03-09 | Eli Lilly And Company | 7-(2-(Substituted benzoyl)amino)acetamido)cephalosporins |
US4338436A (en) * | 1976-08-26 | 1982-07-06 | Eli Lilly And Company | 7-[2-[(Substituted benzoyl)amino]acetamido]cephalosporins |
GB8811055D0 (en) * | 1988-05-10 | 1988-06-15 | Ici Plc | Antibiotic compounds |
JP2807577B2 (ja) * | 1990-06-15 | 1998-10-08 | エーザイ株式会社 | 環状アミド誘導体 |
AU644008B2 (en) * | 1990-08-10 | 1993-12-02 | Sumitomo Pharmaceuticals Company, Limited | Beta-lactam compounds, and their production and use |
DE4102234A1 (de) * | 1991-01-23 | 1992-07-30 | Dresden Arzneimittel | Neue (alpha)-aminochinolinoyl-(3)-penicilline, verfahren zu deren herstellung und diese enthaltende antibakterielle mittel |
IT1256023B (it) * | 1992-06-10 | 1995-11-20 | Italfarmaco Spa | Derivati benzossazinonici e benzotiazinonici ad attivita' cardiovascolare |
DE19654920A1 (de) * | 1996-06-26 | 1998-01-08 | Gruenenthal Gmbh | Neue synthetische Catecholderivate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung |
-
1997
- 1997-03-05 DE DE19708846A patent/DE19708846A1/de not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-02-11 SI SI9830019T patent/SI0863139T1/xx unknown
- 1998-02-11 EP EP98102312A patent/EP0863139B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-11 PT PT98102312T patent/PT863139E/pt unknown
- 1998-02-11 DK DK98102312T patent/DK0863139T3/da active
- 1998-02-11 DE DE59800568T patent/DE59800568D1/de not_active Expired - Fee Related
- 1998-02-11 ES ES98102312T patent/ES2157617T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-02-11 AT AT98102312T patent/ATE200080T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-03-02 CN CN98107749A patent/CN1075064C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1998-03-03 UY UY24915A patent/UY24915A1/es unknown
- 1998-03-03 UA UA98031095A patent/UA45414C2/uk unknown
- 1998-03-03 CA CA002230965A patent/CA2230965A1/en not_active Abandoned
- 1998-03-03 NZ NZ329883A patent/NZ329883A/en unknown
- 1998-03-04 SK SK288-98A patent/SK28898A3/sk unknown
- 1998-03-04 JP JP10052425A patent/JPH10316666A/ja not_active Withdrawn
- 1998-03-04 ZA ZA981847A patent/ZA981847B/xx unknown
- 1998-03-04 PL PL98325142A patent/PL325142A1/xx unknown
- 1998-03-04 AU AU56455/98A patent/AU737760B2/en not_active Ceased
- 1998-03-04 NO NO19980929A patent/NO310657B1/no not_active IP Right Cessation
- 1998-03-04 CZ CZ98650A patent/CZ65098A3/cs unknown
- 1998-03-04 HU HU9800472A patent/HUP9800472A3/hu unknown
- 1998-03-04 IL IL12353598A patent/IL123535A/xx active IP Right Grant
- 1998-03-04 PE PE1998000152A patent/PE71799A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-03-04 RU RU98104414/04A patent/RU2184114C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-03-04 CO CO98011756A patent/CO4950613A1/es unknown
- 1998-03-04 AR ARP980100970A patent/AR010125A1/es not_active Application Discontinuation
- 1998-03-05 KR KR1019980007193A patent/KR19980079905A/ko not_active Application Discontinuation
- 1998-03-05 BR BR9802894A patent/BR9802894A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-03-05 US US09/035,344 patent/US6013647A/en not_active Expired - Fee Related
-
1999
- 1999-02-15 HK HK99100650A patent/HK1015763A1/xx not_active IP Right Cessation
-
2001
- 2001-05-07 GR GR20010400682T patent/GR3035834T3/el not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008542258A (ja) * | 2005-05-25 | 2008-11-27 | アクテリオン ファーマシューティカルズ リミテッド | 新規抗生物質誘導体 |
Also Published As
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
DE60019954T2 (de) | Fab i hemmer | |
Wittmann et al. | New synthetic siderophores and their β-lactam conjugates based on diamino acids and dipeptides | |
JPH10316666A (ja) | 新規ベンズオキサジンジオン誘導体、その製造方法及びその使用方法 | |
NO802686L (no) | Fremgangsmaate for fremstilling av en ester av et klavulansyreamin | |
US6380181B1 (en) | Synthetic catechol derivatives, method for production and use thereof | |
Wittmann et al. | Catecholates and mixed catecholate hydroxamates as artificial siderophores for mycobacteria | |
CS202056B2 (en) | Process for preparing derivatives for preparing 7-aminocephalosporanic acid and ester thereof | |
DE19625524C2 (de) | Neue synthetische Catechol-Antibiotika-Konjugate und diese enthaltende Arzneimittel | |
DE10111160A1 (de) | Neue Catecholat-ß-Laktamkonjugate, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung | |
MXPA98001743A (en) | New derivatives of benzoxacindiona, procedure for its preparation and its emp | |
DE69626846T2 (de) | Phosphonsäurederivate mit metallopeptidase inhibierender aktivität | |
WO2022088091A1 (zh) | 补骨脂酚衍生物、其药学上可接受的盐及其制备方法和应用 | |
US7488755B2 (en) | Derivatives of glycinergic R(+)-2-amino-3-hydroxypropanoic acid | |
JP2004137185A (ja) | チオフェン骨格を有する抗菌剤 | |
KR830000343B1 (ko) | 세팔로스포린 유도체의 제법 | |
DE10111161A1 (de) | Neue Siderophoranaloga als 4- oder 6-zähnige Eisenchelatoren auf der Basis von Aminosäuren oder Peptiden, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Anwendung |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050510 |