JPH10316299A - 後処理装置 - Google Patents

後処理装置

Info

Publication number
JPH10316299A
JPH10316299A JP9145751A JP14575197A JPH10316299A JP H10316299 A JPH10316299 A JP H10316299A JP 9145751 A JP9145751 A JP 9145751A JP 14575197 A JP14575197 A JP 14575197A JP H10316299 A JPH10316299 A JP H10316299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stacking
sheet bundle
post
bundle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9145751A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuya Tsutsui
和哉 筒井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP9145751A priority Critical patent/JPH10316299A/ja
Publication of JPH10316299A publication Critical patent/JPH10316299A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ステープル処理した用紙束の排出動作中にお
いて、用紙束の先端の丸まり、スタック不良、落下等を
生じさせずに確実に積載できる後処理装置を提供する。 【解決手段】 排紙トレイ10の積載面10a上に、用
紙搬送方向中心線Cを中心にして搬送方向の左右両側に
対称に振り分けた位置でかつ排紙ローラ3の近くに一対
の凸部材11、11を設ける。凸部材11は、用紙搬送
方向中心線Cに向かってなだらかに下降する傾斜面11
aを有し、傾斜面11a間の積載面10aとともに樋状
の用紙搬送空間Sを形成する。排紙ローラ3によって排
出される用紙束6の先端が積載面10aに着地するとき
の着地点が高くなり、着地角度θ2も小さくなり、また
用紙搬送空間Sに沿って用紙束6の先端側が若干湾曲し
てコシがつき、従って非常に丸まりにくくなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複写機やプリンタ
等の画像形成装置より排出される用紙を束にまとめてス
テープル処理を行って排出する後処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来の
この種の後処理装置が備える用紙の積載部材、即ちトレ
イと称される部材は、例えば特開昭57−35881号
公報や、特開昭55−70657号公報に示されるよう
に、積載面が平坦であるのが一般的である。
【0003】図1はこの種の後処理装置を示す概念図
で、図1(A)に示すように、用紙束をステープルする
ステープラ1、搬送されてきた用紙をステープルするた
めに揃えるステープルトレイ2、排紙ローラ3を装置本
体4内に備え、装置本体4上部の排紙ローラ3の近傍の
開口には排紙トレイ5を設けてある。このような装置で
は、ステープルトレイ2に束ねた用紙束6の下端に対し
てステープラ1でステープル処理を行い、図1(B)に
示すように、用紙束6のステープルしていない先端側を
先にして図中矢印方向に搬送し、排紙ローラ3により排
紙トレイ5上へ排出する。ところが、この排出動作中に
おいて、図2(A)に示すように、用紙束6の先端が排
紙トレイ5の積載面に着地するときにひっかかって丸ま
り、スタック不良を起こすケースがある。即ち、用紙束
6の先端が排紙トレイ5の積載面に着地するときの角度
θ1が30度を超すような値の状態のときにこのような
不良が生じやすいと考えられる。
【0004】一方上述のような不具合は、用紙束につい
てのみ生じるものではなく、単葉の用紙を排出する際に
も同様に生じ得る。そこでこれを解消するために、実開
昭61−8664号公報、特開平5−319663号公
報、特開昭64−64969号公報、実開昭64−40
847号公報等に示されるように、排紙トレイの積載面
上に用紙搬送方向先側に向かって徐々に高くなる細いリ
ブを配したものが提案されている。ところが、ある程度
の厚さを有する用紙束を細くかつ用紙搬送方向先側に向
かって徐々に高くなるリブ上に排出すると、用紙束の両
縁がリブを中心に対称に垂れ下がらずにスタック不良を
起こしたり、搬送されるに連れて先端側が徐々に持ち上
げられていって排出終了時に排紙トレイから落下してし
まったりしやすくなるという懸念がある。
【0005】また実開昭63−65667号公報に示さ
れるように、排紙トレイの積載面上に弧状に曲折した板
バネ状の部材を配し、その傾斜により用紙の先端が丸ま
らないようにガイドするものも知られている。ところが
この装置では、積載した用紙あるいは用紙束の重さがあ
る程度以上になると板バネ状の部材が積載面と面一にな
るように撓んでしまってガイドとしての用をなさなくな
るか、用紙の重さで撓まないようにすると積載した用紙
あるいは用紙束の排出方向端側が跳ね上がった形になっ
て後続する用紙や用紙束の排出の邪魔になったり、積載
した用紙や束がずれて落下しやすくなったりするという
問題がある。
【0006】そこで本発明は、これら従来の諸問題点に
鑑み、ステープル処理した用紙束の排出動作中におい
て、用紙束の先端が丸まったり、スタック不良、落下等
を起こさずに確実に積載できるようにした後処理装置を
提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の後処理装置のう
ち請求項1に係るものは、上記目的を達成するために、
用紙束を揃えてステープル処理を行うステープル手段
と、ステープル処理された用紙束を上記ステープル処理
を行っていない端縁側を先にして搬送・排出する排紙手
段と、排紙された用紙束をスタックする積載部材とを有
し、排出する上記用紙束の先端縁側が上記積載部材上に
垂下して用紙積載面に接触した後に、該用紙束を該用紙
積載面に沿って搬送して最終的に排出、積載する後処理
装置において、上記用紙積載面上における用紙搬送方向
の中心線に対して両側に対称的に振り分けた位置でかつ
上記排出する用紙束の上記先端縁側が垂下状態で触れる
部位を少なくとも含むように複数の凸部材を設け、該凸
部材が上記用紙搬送方向の中心線向かって徐々に下降す
る傾斜面を有し、該傾斜面と上記積載面の上記用紙搬送
方向の中心線近傍の部位で両凸部材間に、上記用紙搬送
方向に伸びる緩やかな樋状の用紙搬送空間を形成してな
ることを特徴とする。
【0008】同請求項2に係るものは、上記目的を達成
するために、上記凸部材の位置を、上記用紙搬送方向と
直交する方向に可変としてなることを特徴とする。
【0009】同請求項3に係るものは、上記目的を達成
するために、上記凸部材を、排出、積載する用紙のサイ
ズに対応させて移動させる制御手段を有することを特徴
とする。
【0010】
【発明の実施の形態】以下本発明の実施の形態を図面を
参照して説明する。図3に本発明に係る後処理装置の第
1の実施の形態を示す。なお以下では従来と共通する部
分には共通する符号を付すにとどめ、重複する説明は省
略する。本実施形態の後処理装置は、排紙トレイ10の
積載面10a上に一対の凸部材11、11を設けてあ
る。これらの凸部材11は、積載面10a上における用
紙搬送方向中心線Cを中心にして搬送方向の左右両側に
対称に振り分けた位置に設けてあり、かつ排紙ローラ3
の近くにその端部を位置させている。
【0011】凸部材11の位置は、図4に示すように、
排紙ローラ3から排出される用紙束6の先端縁が垂れ下
がってきて積載面10aにまず接触する位置を含むよう
に設けてあり、かつ用紙搬送方向に沿う頂縁と用紙束6
のなす角度θ2が30度以下と従来に比べて小さくなる
ようにしてある。
【0012】また凸部材11の形状は、用紙搬送方向中
心線Cに向かって頂縁からなだらかに下降する傾斜面1
1aを有し、一対の凸部材11、11はそれぞれの傾斜
面11aを対向させて位置し、傾斜面11a、11aの
間に位置する排紙トレイ10の積載面10aとが用紙搬
送方向中心線Cの近傍の部位で用紙搬送方向に伸びる緩
やかな樋状の用紙搬送空間Sを形成している。
【0013】即ち本実施形態では、排紙ローラ3によっ
て排出される用紙束6の先端が排紙トレイ10の積載面
10aに着地するときの着地点が凸部材11により高く
なりかつ着地角度θ2も小さくなるだけでなく、樋状の
用紙搬送空間Sに沿って用紙束6の先端側が図5(A)
に示すように若干湾曲し、このためコシがついて非常に
丸まりにくくなる。
【0014】図5は本発明に係る後処理装置の第2の実
施形態を示す。本実施形態装置は、凸部材11、11の
位置を用紙搬送方向に対して直交方向で可変としたもの
である。即ち、図5(B)に示すように、用紙束6の幅
に対して凸部材11、11の広すぎると、用紙束6の先
端が凸部材11に触れずに積載面10aに着地してしま
って丸まりを防止する機能を果たさなくなるので、図5
(A)に示すように凸部材11、11を排紙トレイ10
の溝12に沿って移動可能とし、用紙束6の幅に合わせ
られるようにしたものである。
【0015】図6は、図5の実施形態における凸部材1
1の駆動装置を示す。排紙トレイ10の下面の中心に
は、ピニオン13付きのモータ14を設けてあり、凸部
材11には溝12を介して連結した(連結構造は適宜の
ものでよいので詳細な図示は省略する。)ラック15が
それぞれ設けてあり、対向するラック15、15の間に
ピニオン13を介在させ、モータ14でピニオン13を
回転駆動すると、噛み合いによってラック15が動き、
凸部材11、11が近接あるいは離間する。
【0016】例えば図7に示すように、本実施形態の後
処理装置を組み合わせる画像形成装置において用紙サイ
ズを選択する(ステップ1)と、モータ14が所要量回
転し、ラック15を介して凸部材11が所要の間隔をな
す位置に来るように移動させ(ステップ2)、その後に
画像形成作業(ステップ3)、ステープルのための後処
理作業(ステップ4)を行えば、各種サイズの用紙から
なる用紙束が、先端の丸まりが生じることなく確実に排
紙トレイ10上にスタックされるようになる。
【0017】
【発明の効果】請求項1に係る後処理装置は、以上説明
してきたように、用紙積載面上における用紙搬送方向の
中心線に対して両側に対称的に振り分けた位置でかつ排
出する用紙束の先端縁側が垂下状態で触れる部位を含む
ように複数の凸部材を設け、これら凸部材が、用紙搬送
方向の中心線向かって徐々に下降するその傾斜面とそれ
らの間に位置する排紙トレイの積載面で用紙搬送方向に
伸びる緩やかな樋状の用紙搬送空間を形成するので、ス
テープルされた用紙束を排紙トレイ上に排出するとき
に、ステープルされていない用紙束先端側で用紙の丸ま
りが発生することを確実に防止できるようになり、良好
なスタック性を確保できるという効果がある。
【0018】また請求項2に係る後処理装置は、以上説
明してきたように、凸部材を用紙搬送方向と直交する方
向に位置可変としたので、用紙サイズに対応させて凸部
材の間隔を代え、上記共通の効果を用紙サイズにかかわ
らず発揮できるようにし得るという効果がある。
【0019】さらに請求項2に係る後処理装置は、以上
説明してきたように、排出、積載する用紙のサイズに対
応させて凸部材の移動を制御するようにしたので、請求
項2にいう効果を確実にかつ自動的に得られるようにな
り、また作業者が凸部材の位置を手作業で調整する必要
がないのでわずらわしさもないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】画像形成装置より排出される用紙を束にまとめ
てステープル処理を行う後処理装置の概念的側面断面図
である。
【図2】図1の後処理装置で生じ得る排出した用紙の丸
まりを示す部分側面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態を示す概念的側面断面
図(A)と斜視図(B)である。
【図4】図3の実施形態装置の動作を示す斜視図(A)
と側面図(B)である。
【図5】本発明の第2の実施形態を示す斜視図である。
【図6】図5の実施形態装置における凸部材の駆動機構
を示す底面図(A)と側面断面図(B)である。
【図7】図5の実施形態装置の動作のフロー図である。
【符号の説明】
1 ステープラ 2 ステープルトレイ 3 排紙ローラ 4 装置本体 5 排紙トレイ 6 用紙束 10 排紙トレイ 10a 積載面 11 凸部材 11a 凸部材の傾斜面 12 排紙トレイの溝 13 ピニオン 14 モータ 15 ラック C 用紙搬送方向中心線 S 用紙搬送空間

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 用紙束を揃えてステープル処理を行うス
    テープル手段と、ステープル処理された用紙束を上記ス
    テープル処理を行っていない端縁側を先にして搬送・排
    出する排紙手段と、排紙された用紙束をスタックする積
    載部材とを有し、排出する上記用紙束の先端縁側が上記
    積載部材上に垂下して用紙積載面に接触した後に、該用
    紙束を該用紙積載面に沿って搬送して最終的に排出、積
    載する後処理装置において、上記用紙積載面上における
    用紙搬送方向の中心線に対して両側に対称的に振り分け
    た位置でかつ上記排出する用紙束の上記先端縁側が垂下
    状態で触れる部位を少なくとも含むように複数の凸部材
    を設け、該凸部材が上記用紙搬送方向の中心線向かって
    徐々に下降する傾斜面を有し、該傾斜面と上記積載面の
    上記用紙搬送方向の中心線近傍の部位で両凸部材間に、
    上記用紙搬送方向に伸びる緩やかな樋状の用紙搬送空間
    を形成してなることを特徴とする後処理装置。
  2. 【請求項2】 上記凸部材の位置を、上記用紙搬送方向
    と直交する方向に可変としてなることを特徴とする請求
    項1の後処理装置。
  3. 【請求項3】 上記凸部材を、排出、積載する用紙のサ
    イズに対応させて移動させる制御手段を有することを特
    徴とする請求項2の後処理装置。
JP9145751A 1997-05-19 1997-05-19 後処理装置 Pending JPH10316299A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145751A JPH10316299A (ja) 1997-05-19 1997-05-19 後処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9145751A JPH10316299A (ja) 1997-05-19 1997-05-19 後処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10316299A true JPH10316299A (ja) 1998-12-02

Family

ID=15392322

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9145751A Pending JPH10316299A (ja) 1997-05-19 1997-05-19 後処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10316299A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300045B2 (en) 2004-09-28 2007-11-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
US7506865B2 (en) 2004-09-28 2009-03-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
US7762546B2 (en) 2007-09-28 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image recording apparatus including the sheet conveying device
US8146908B2 (en) 2009-08-04 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Stapling unit, sheet finishing apparatus, and stapling method
US10272704B2 (en) 2016-12-27 2019-04-30 Seiko Epson Corporation Medium supporting device and printing apparatus

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7300045B2 (en) 2004-09-28 2007-11-27 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
US7506865B2 (en) 2004-09-28 2009-03-24 Toshiba Tec Kabushiki Kaisha Waiting tray for sheet processing tray
US7762546B2 (en) 2007-09-28 2010-07-27 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Sheet conveying device and image recording apparatus including the sheet conveying device
US8146908B2 (en) 2009-08-04 2012-04-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Stapling unit, sheet finishing apparatus, and stapling method
US10272704B2 (en) 2016-12-27 2019-04-30 Seiko Epson Corporation Medium supporting device and printing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000086056A (ja) シート後処理装置
CA2229164C (en) Disk type inverter-stacker with improved sheet handling slots for different paper weights
KR19990062701A (ko) 수직이동이 가능한 트레이가 장착된 용지적재장치:
US6027269A (en) Discharged sheet stacking apparatus and image forming apparatus
JPH01267252A (ja) 排紙装置
US6070868A (en) Space saving document transport device having extendable feed tray
JP2558509Y2 (ja) 排紙台
JPH10316299A (ja) 後処理装置
JP3681368B2 (ja) シート処理装置,シート抑え機構
US20080099973A1 (en) Sheet folding device, and paper post-processing device and image forming system provided therewith
JPH0395065A (ja) 排紙装置
JP3867381B2 (ja) シート後処理装置
JPH10250916A (ja) シート分配装置
JPH115662A (ja) シート後処理装置
JP2004035175A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JPH09118470A (ja) 用紙受容装置
JP3531759B2 (ja) 排紙トレイ
JPH11180615A (ja) シート後処理装置
JP2003073017A (ja) 排出装置
JPH02305762A (ja) 紙葉類堆積装置
JP5318609B2 (ja) シート収納装置および後処理装置並びに画像形成システム
JPH0322202Y2 (ja)
JP6536137B2 (ja) 用紙処理装置及び画像形成システム
JP3214506B2 (ja) シート揃え装置
JP2002255431A (ja) 傾倒シート受け付きシート積載装置とこの装置を備えたシート後処理装置および画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040507

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040726

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040816