JPH10316068A - 自動二輪車のバッテリ支持装置 - Google Patents

自動二輪車のバッテリ支持装置

Info

Publication number
JPH10316068A
JPH10316068A JP9132255A JP13225597A JPH10316068A JP H10316068 A JPH10316068 A JP H10316068A JP 9132255 A JP9132255 A JP 9132255A JP 13225597 A JP13225597 A JP 13225597A JP H10316068 A JPH10316068 A JP H10316068A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
battery holder
engine
engine case
motorcycle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9132255A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3482816B2 (ja
Inventor
Ryoichi Kinoshita
良一 木下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Suzuki Motor Corp
Original Assignee
Suzuki Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Suzuki Motor Corp filed Critical Suzuki Motor Corp
Priority to JP13225597A priority Critical patent/JP3482816B2/ja
Priority to EP98109166A priority patent/EP0879755B1/en
Publication of JPH10316068A publication Critical patent/JPH10316068A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3482816B2 publication Critical patent/JP3482816B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K11/00Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/30Arrangements of batteries for providing power to equipment other than for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/40Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching accessories, e.g. article carriers, lamps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バッテリホルダをダウンパイプ間に配置する
ことにより、燃料タンク等の容量を十分に確保すると共
に、バッテリメンテナンスの作業性の向上を図る。 【構成】 エンジン3の前方かつ上方からエンジンケー
ス4の前方かつ下方に垂下する左右一対のダウンパイプ
11下部間にバッテリホルダ15を配置した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は自動二輪車のバッテ
リ支持装置に関する。
【0002】
【従来の技術】自動二輪車のバッテリはシート直下に設
けられることが多いが、特開平1−212683号公報
に示されているようにスイングアーム下方に設けること
もある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、シート
直下に燃料タンクを設置する場合や、スイングアーム下
方にマフラーチャンバを設ける場合において、上記バッ
テリ位置では燃料タンクやマフラーチャンバの容量を満
足に確保できないことがあった。
【0004】本発明は、前記従来の問題点を解消するた
めになされたものであって、本発明は、バッテリホルダ
をダウンパイプ間に配置することにより、燃料タンク等
の容量を十分に確保できると共に、バッテリメンテナン
スの作業性の向上を図れる自動二輪車のバッテリ支持装
置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前記目的を達
成するため、次ぎの構成を有する。請求項1の発明は、
エンジンの前方かつ上方からエンジンケースの前方かつ
下方に垂下する左右一対のダウンパイプ下部間にバッテ
リホルダを配置したことを特徴とする自動二輪車のバッ
テリ支持装置である。
【0006】請求項2の発明は、前記バッテリホルダ
を、エンジンケース前部に位置するスタータモータの前
方に配置したことを特徴とする請求項1記載の自動二輪
車のバッテリ支持装置である。
【0007】請求項3の発明は、前記バッテリホルダ
を、ダウンパイプ上部に位置するラジエタ下方であって
エンジンケース下部から前方突設するオイルフィルタエ
レメント上方に配置したことを特徴とする請求項1又は
2記載の自動二輪車のバッテリ支持装置である。
【0008】請求項1の発明によれば、バッテリホルダ
をダウンパイプ間に配置することにより、燃料タンク等
の容量を十分に確保できると共に、バッテリメンテナン
スの作業性の向上を図れる。
【0009】請求項2の発明によれば、バッテリホルダ
をスタータモータの前方に配置することにより、前輪が
跳ね上げる小石等からスタータモータを保護しようとす
るものである。
【0010】請求項3の発明によれば、前記請求項1及
び2が有する解決課題を有するほか、バッテリホルダを
オイルフィルタエレメントの上方に配置することによ
り、バッテリホルダを取り外すことなくオイルフィルタ
エレメントのメンテナンスを可能にしようとするもので
ある。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照しながら説明する。図1〜図3は実施形態にかか
る自動二輪車のバッテリ支持装置の説明図である。図1
は自動二輪車の全体図であって、1は鞍乗り型のシート
で、シート1の直下に後輪rwの前方に位置して燃料タ
ンク2を設置し、燃料タンク2の前方にV型2気筒のエ
ンジン3を設置する。なお、シート1の前方には、後述
するエアクリーナケース6のカバーであると共にメータ
類を設置する側面視涙滴型のカバー体6aが設けられ
る。また、燃料タンク2の外側方にも、側面視で燃料タ
ンク2に重なるようにカバー体2aが設けられ、外部か
ら燃料タンク2が見えないようにしている。
【0012】前記エンジン3の各気筒3a、3aはエン
ジンケース4上部に装着させ、エンジン3の前後の気筒
3a、3aの前後から(エンジンの外側から)エキゾー
ストパイプ5、5を接続させている。また、エンジン各
気筒3a、3aのエキゾーストパイプ5、5取付け反対
側の内側にキャブレター(図示省略)に設けられてい
る。
【0013】エンジン3の上方にエアクリーナケース6
を設置し、またエンジンケース4の前部の下部から外観
概略円筒形状のカートリッジ式のオイルフィルタエレメ
ント7を前方突設すると共に、エンジンケース4の前部
にスタータモータ8を設ける。さらに、車体フレームに
おいて、前輪を軸支する前ホーク9を取り付けるヘッド
パイプ10からは左右一対のダウンパイプ(フレーム)
11が垂下し、該ダウンパイプ11はエンジンケース4
下方を回り込んで後方に延在している。
【0014】図2にも示すように、ダウンパイプ11は
エンジン3とエンジンケース4との前方を垂下してエン
ジンケース4の下方に達する。ダウンパイプ11の上部
にラジエータ12を配置すると共に、ダウンパイプ11
の下部に左右のエンジン懸架プレート13L、13Rを
固定させている。14はフロントフェンダである。
【0015】左右一対のダウンパイプ11下部間であっ
てフロンシフェンダー14の後方に位置してバッテリー
形状に対応させた鋼板製の矩形箱型のバッテリホルダ1
5を配置している。バッテリホルダ15の位置としては
請求項2記載の発明のようにスタータモータ8の前方で
あることが好ましく、さらには請求項3記載の発明のよ
うにオイルフィルタエレメント7の上方であることが好
ましい。
【0016】図3に明示するように、バッテリホルダ1
5の前面を着脱自在な蓋体16で閉塞させると共に、バ
ッテリホルダ15をダウンパイプ11の下部に固定した
チャネル状の支持部材17上へ載置固定させ、かつバッ
テリホルダ15の左右両側面に連結した連結部材18で
左右両側面をダウンパイプ11に固定させている。バッ
テリホルダ15の上部は、樹脂製などのバッテリカバー
19で覆われるようになっている。
【0017】前記実施形態によれば、バッテリホルダ1
5をダウンパイプ11、11間に配置することにより、
燃料タンク2等の容量を十分に確保できると共に、バッ
テリメンテナンスの作業性の向上を図れる。また、バッ
テリホルダ15をスタータモータ8の前方に配置するこ
とにより、前輪が跳ね上げる小石等からスタータモータ
8を保護することができる。また、バッテリホルダ15
をオイルフィルタエレメント7の上方に配置して、正面
視でそれらが重ならないようにすることにより、バッテ
リホルダ15を取り外すことなくオイルフィルタエレメ
ント7のメンテナンスを可能にしている。
【0018】なお、バッテリホルダ15の前面に着脱自
在な蓋体16を設けており、該蓋体16とフロントフェ
ンダー14との間に空間があるので蓋体16を取り外す
際に前方の空間により容易に取り外し作業ができ、バッ
テリの取り付け、取り替え、点検作業を容易かつ便利に
行うことができる。
【0019】
【発明の効果】請求項1記載の発明は、バッテリホルダ
をダウンパイプ下部に配置したので、シート直下、また
はスイングアーム下方に従来よりも広いスペース確保す
ることができ、したがってレイアウトの自由度が増大し
燃料タンクやマフラーチャンバの容量を十分なものにす
ることができると共に、シートの着座高さを低くするこ
とができる。また、バッテリのメンテナンスもシートや
車体カバーを取り外す必要がなく、かつ左右に操舵可能
な前輪後方の比較的広い開放空間で行うことができるた
め作業性が向上する。
【0020】請求項2記載の発明は、バッテリホルダを
スタータモータの前方に配置したので、前輪が跳ね上げ
る泥や小石等からスタータモータを保護することができ
る。請求項3記載の発明では、バッテリホルダをオイル
フィルタエレメントの上方に配置したので、オイルフィ
ルタエレメントのメンテナンスをバッテリホルダを取り
外すことなく行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態に係る自動二輪車の全体側面
図である。
【図2】自動二輪車のダウンパイプの下部を示す側面図
である。
【図3】実施形態の要部を示す斜視図である。
【符号の説明】
3 エンジン 4 エンジンケース 7 オイルフィルタエレメント 8 スタータモータ 11 ダウンパイプ 12 ラジエタ 15 バッテリホルダ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】エンジンの前方かつ上方からエンジンケー
    スの前方かつ下方に垂下する左右一対のダウンパイプ下
    部間にバッテリホルダを配置したことを特徴とする自動
    二輪車のバッテリ支持装置。
  2. 【請求項2】前記バッテリホルダを、エンジンケース前
    部に位置するスタータモータの前方に配置したことを特
    徴とする請求項1記載の自動二輪車のバッテリ支持装
    置。
  3. 【請求項3】前記バッテリホルダを、ダウンパイプ上部
    に位置するラジエタ下方であってエンジンケース下部か
    ら前方突設するオイルフィルタエレメント上方に配置し
    たことを特徴とする請求項1又は2記載の自動二輪車の
    バッテリ支持装置。
JP13225597A 1997-05-22 1997-05-22 自動二輪車のバッテリ支持装置 Expired - Fee Related JP3482816B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225597A JP3482816B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 自動二輪車のバッテリ支持装置
EP98109166A EP0879755B1 (en) 1997-05-22 1998-05-20 A battery supporting apparatus for motorcycles

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13225597A JP3482816B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 自動二輪車のバッテリ支持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10316068A true JPH10316068A (ja) 1998-12-02
JP3482816B2 JP3482816B2 (ja) 2004-01-06

Family

ID=15077007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13225597A Expired - Fee Related JP3482816B2 (ja) 1997-05-22 1997-05-22 自動二輪車のバッテリ支持装置

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP0879755B1 (ja)
JP (1) JP3482816B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117174A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
US8342278B2 (en) 2008-01-10 2013-01-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power source supporting mechanism for vehicle
JP2020509968A (ja) * 2017-03-10 2020-04-02 インディアン・モーターサイクル・インターナショナル・エルエルシー 二輪車両

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007003291A1 (de) * 2007-01-23 2008-07-24 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Motorrad
DE602008002155D1 (de) * 2008-08-29 2010-09-23 Yamaha Motor Res & Dev Europe Srl Anordnung für ein Motorrad mit einem Kühler und einer Batterie und ein mit dieser Anordnung ausgestattetes Motorrad
CN107600267B (zh) * 2017-09-11 2019-11-08 广东工业大学 一种二轮单轨车辆及其平衡的控制方法
USD911879S1 (en) 2018-09-10 2021-03-02 Indian Motorcycle International, LLC Motorcycle
US11077910B2 (en) 2018-09-28 2021-08-03 Indian Motorcycle International, LLC Two-wheeled vehicle

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2903742C2 (de) * 1979-02-01 1981-06-19 Bayerische Motoren Werke AG, 8000 München Triebwerks-Anordnung für Motorräder
JPS58204918A (ja) * 1982-05-24 1983-11-29 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車のラジエ−タ装置
JPS5950885A (ja) * 1982-09-14 1984-03-24 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JPS6189145A (ja) * 1984-10-05 1986-05-07 Honda Motor Co Ltd 自動二輪車
JP2687391B2 (ja) 1988-02-19 1997-12-08 スズキ株式会社 オートバイのフレーム
JP3159437B2 (ja) * 1989-07-25 2001-04-23 スズキ株式会社 自動二輪車のバッテリー等の収容装置
JPH06247365A (ja) * 1993-02-23 1994-09-06 Suzuki Motor Corp オートバイのスターターモーター保護装置
FR2761332B1 (fr) * 1997-04-01 1999-06-04 Eric Jean Offenstadt Dispositif de reduction des transferts de charge des vehicules a 2 roues tels que motocyclettes et velomoteurs

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117174A (ja) * 2004-10-25 2006-05-11 Yamaha Motor Co Ltd 自動二輪車
US8342278B2 (en) 2008-01-10 2013-01-01 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Power source supporting mechanism for vehicle
JP2020509968A (ja) * 2017-03-10 2020-04-02 インディアン・モーターサイクル・インターナショナル・エルエルシー 二輪車両

Also Published As

Publication number Publication date
EP0879755A3 (en) 2000-07-05
EP0879755B1 (en) 2004-07-28
EP0879755A2 (en) 1998-11-25
JP3482816B2 (ja) 2004-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4067661B2 (ja) 自動二輪車の車体フレーム構造
TWI417215B (zh) 機車
JP7351250B2 (ja) 鞍乗型車両
JP3889214B2 (ja) 車両用燃料供給装置
JP2011196314A (ja) エアクリーナ装置
JP2007320533A (ja) 自動二輪車
JP4296079B2 (ja) 車両の吸気系構造
JPH10316068A (ja) 自動二輪車のバッテリ支持装置
JP6658820B2 (ja) 自動二輪車
JP2008081050A (ja) 鞍乗り型車両のエアクリーナ配置構造
JP5478182B2 (ja) 鞍乗型車両のシートカウル構造
JP5292512B2 (ja) 鞍乗り型車両の吸気系の配置構造
JP2004189085A (ja) スクータ型車両のエアクリーナの配置構造
JP5742136B2 (ja) 自動二輪車の電装部品取付構造
JP6292095B2 (ja) 鞍乗型車両の排気装置
JP3512130B2 (ja) 自動二輪車用エアクリーナ装置
JP2004116426A (ja) 低床式車両のエンジン吸気系構造
JP4132376B2 (ja) スクータ型車両
JP2004262344A (ja) 自動二輪車のバッテリー保持構造
JP4149723B2 (ja) 自動二輪車のバッテリ配置構造
JPH06117338A (ja) スクータ型車両のエアクリーナ
JP3376858B2 (ja) 盗難防止装置を備えた小型車両
JP3632800B2 (ja) 自動二輪車のシート支持構造
JPH01156188A (ja) 自動二輪車
JP3877665B2 (ja) 低床式車両の低床支持構造

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081017

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091017

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101017

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121017

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131017

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees