JPH10313483A - 無線基地局 - Google Patents

無線基地局

Info

Publication number
JPH10313483A
JPH10313483A JP9122662A JP12266297A JPH10313483A JP H10313483 A JPH10313483 A JP H10313483A JP 9122662 A JP9122662 A JP 9122662A JP 12266297 A JP12266297 A JP 12266297A JP H10313483 A JPH10313483 A JP H10313483A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
radio base
control channel
downlink control
transmission timing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9122662A
Other languages
English (en)
Inventor
Takehiro Inoue
雄大 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP9122662A priority Critical patent/JPH10313483A/ja
Publication of JPH10313483A publication Critical patent/JPH10313483A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各々の無線基地局1a,1bが送信する下り
制御チャネルの送信タイミングが非同期であるため、周
波数を有効に利用することができないばかりか、隣接す
る他無線基地局に対して妨害を与える恐れが生じてしま
う。 【解決手段】 他無線基地局からの下り制御チャネル内
のユニークワードを検出するユニークワード検出手段
と、そのユニークワード位置に応じて自無線基地局の下
り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送信
タイミング同期手段と、その送信タイミングよりも1ス
ロット以上ずらした位置において自無線基地局の下り制
御チャネルを送出する制御チャネル送出手段とを備える
ように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、時分割多元接続
方式を用いた移動通信装置における無線基地局に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】図1は従来の時分割多元接続方式を用い
た無線基地局を含む移動通信装置を示すブロック図であ
り、図において、1a,1bは無線基地局、2はこれら
無線基地局1a,1bが接続された固定網、3a〜3c
は無線基地局1a,1bと無線通信を行う無線移動局で
ある。
【0003】次に動作について説明する。無線基地局1
a,1bは、固定網2に接続され、これら無線基地局1
a,1bは、複数の無線移動局3a〜3cと通信を行
う。また、無線基地局1a,1bは、固定網2からの信
号に同期して下り制御チャネルを送信している。この下
り制御チャネルの送信タイミングは、制御チャネルにお
けるキャリアセンスを行い、妨害波のないタイミングを
サーチすることにより決定する。この時の動作を図18
により説明する。
【0004】図18は従来の無線基地局の動作を示すフ
ローチャートであり、まず、無線基地局1の立ち上げ動
作を行う(ステップST1)。次に、任意の送信スロッ
ト位置にて制御キャリアのキャリアセンスを行い(ステ
ップST2)、その結果、妨害波がなければ(ステップ
ST3)、制御チャネルの送信を開始する(ステップS
T4)。従って、固定網2に無線基地局1a,1bが複
数接続される場合は、各々の無線基地局1a,1bは、
固定網2からの信号に同期して下り制御チャネルを送信
しているが、図19は従来の無線基地局の制御チャネル
送信位置を示す概念図であり、この図19に示すよう
に、各々の無線基地局1a,1bが送信する下り制御チ
ャネルの送信タイミングは非同期である。
【0005】この状態を図20および図21に基づいて
もう少し詳しく説明する。図20は移動通信装置に用い
られる送受信のスロット構成を示す概念図であり、送信
として例えば第1スロットから第4スロット、受信とし
て例えば第1スロットから第4スロットが設けられ、そ
れぞれが時系列的に設けられている。また、送信の第1
スロットで制御チャネルを送信し、受信の第1スロット
で制御チャネルを受信し、残りの第2スロットから第4
スロットで通話を行うものである。また、図21は無線
基地局が下り制御チャネルを非同期で送信した場合の状
態を示す概念図であり、無線基地局1aが無線移動局3
aと第4スロットで無線チャネル1を使用して通話して
いる時に、無線基地局1bが自無線基地局1bの立ち上
げ動作を行った場合に、無線基地局1bの受信の第2ス
ロットおよび第3スロットにおいて、無線チャネル1は
無線基地局1aと通話している無線移動局3aからの妨
害波があり、この場合は通話不可とするものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の無線基地局は以
上のように構成されているので、各々の無線基地局1
a,1bが送信する下り制御チャネルの送信タイミング
が非同期であるため、周波数を有効に利用することがで
きないばかりか、隣接する他無線基地局に対して妨害を
与える恐れが生じてしまう課題があった。
【0007】この発明は、上記のような課題を解消する
ためになされたもので、周波数の有効利用ができ、隣接
する他無線基地局に対しても妨害を与えることのない無
線基地局を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明に係
る無線基地局は、他無線基地局からの下り制御チャネル
内のユニークワードを検出するユニークワード検出手段
と、そのユニークワード位置に応じて自無線基地局の下
り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送信
タイミング同期手段と、その送信タイミングよりも1ス
ロット以上ずらした位置において自無線基地局の下り制
御チャネルを送出する制御チャネル送出手段とを備えた
ものである。
【0009】請求項2記載の発明に係る無線基地局は、
他無線基地局からの下り制御チャネルを受信し、その受
信信号の立ち上がりエッジを検出する立ち上がりエッジ
検出手段と、その立ち上がりエッジ位置に応じて自無線
基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期
させる送信タイミング同期手段と、その送信タイミング
よりも1スロット以上ずらした位置において自無線基地
局の下り制御チャネルを送出する制御チャネル送出手段
とを備えたものである。
【0010】請求項3記載の発明に係る無線基地局は、
受信された他無線基地局からの下り制御チャネルのうち
最も高い受信レベルのユニークワードまたは立ち上がり
エッジに応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信
タイミングを一旦同期させる送信タイミング同期手段を
備えたものである。
【0011】請求項4記載の発明に係る無線基地局は、
受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の
無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出
手段と、その無線基地局固有番号が検出されたユニーク
ワードまたは立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の
下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送
信タイミング同期手段とを備えたものである。
【0012】請求項5記載の発明に係る無線基地局は、
受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の
無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出
手段と、無線基地局固有番号が検出された他無線基地局
の下り制御チャネルよりもその他の無線基地局からの下
り制御チャネルに最も高い受信レベルが存在する場合
に、その最も高い受信レベルのユニークワードまたは立
ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下り制御チャネ
ルの送信タイミングを一旦同期させる送信タイミング同
期手段とを備えたものである。
【0013】請求項6記載の発明に係る無線基地局は、
受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の
無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出
手段と、その無線基地局固有番号が検出された場合は、
そのユニークワードまたは立ち上がりエッジに応じて、
また、その無線基地局固有番号が検出されなかった場合
は、最も高い受信レベルのユニークワードまたは立ち上
がりエッジに応じて自無線基地局の下り制御チャネルの
送信タイミングを一旦同期させる送信タイミング同期手
段とを備えたものである。
【0014】請求項7記載の発明に係る無線基地局は、
ユニークワードを、アパーチャ幅よりも狭いビット数分
ずつずらしたユニークワード検出用アパーチャ位置によ
り検出するユニークワード検出手段を備えたものであ
る。
【0015】請求項8記載の発明に係る無線基地局は、
受信信号の立ち上がりエッジを、1スロットよりも狭い
ビット数分ずつずらした受信信号の立ち上がりエッジ検
出用受信位置により検出する立ち上がりエッジ検出手段
を備えたものである。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の一形態を
説明する。 実施の形態1.図1はこの発明の実施の形態1による時
分割多元接続方式を用いた無線基地局を含む移動通信装
置を示すブロック図であり、図において、1a,1bは
無線基地局、2はこれら無線基地局1a,1bが接続さ
れた固定網、3a〜3cは無線基地局1a,1bと無線
通信を行う無線移動局である。また、これら無線基地局
1a,1bには、自無線基地局の立ち上げ動作時に隣接
する他無線基地局からの下り制御チャネル内のユニーク
ワード(以下、UWと言う)を検出するUW検出手段
(ユニークワード検出手段)と、その検出されたUW位
置に応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイ
ミングを他無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミ
ングに一旦同期させる送信タイミング同期手段と、その
送信タイミング同期手段により同期された送信タイミン
グよりもスロット単位で1スロット以上ずらした位置に
おいて自無線基地局の下り制御チャネルを送出する制御
チャネル送出手段とを備えている。
【0017】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について動作フローチャートに従い説明する。図2はこ
の発明の実施の形態1による無線基地局の動作を示すフ
ローチャートであり、固定網2に接続されている無線基
地局1aが既に無線移動局3aと通信ができる状態にあ
る。即ち、無線基地局1aは、下り制御チャネルを送信
している状態にあるとする。この状態において無線基地
局1bが立ち上げ動作を行うと(ステップST1)、ま
ず、隣接する無線基地局の下り制御チャネルのサーチを
行う(ステップST11:UW検出手段)。この場合、
隣接する無線基地局は、無線基地局1aである。無線基
地局1aの下り制御チャネルのUWが検出されないなら
ば(ステップST12:UW検出手段)、近くに他無線
基地局が存在しないということなので、任意の送信スロ
ット位置において制御キャリアのキャリアセンスを行い
(ステップST2)、妨害波が存在しないことを確認し
(ステップST3)、下り制御チャネルを送信する(ス
テップST4)。
【0018】一方、無線基地局1aの下り制御チャネル
のUWが検出されれば(ステップST12:UW検出手
段)、検出したUW位置により無線基地局1aの下り制
御チャネルの送信位置に一旦同期する(ステップST1
3:送信タイミング同期手段)。この同期したスロット
位置よりもスロット単位にて1スロット以上離れたスロ
ット位置にて制御チャネルのキャリアセンスを行い(ス
テップST14:制御チャネル送出手段)、妨害波がな
いことを確認し(ステップST3)、下り制御チャネル
を送信する(ステップST4)。
【0019】図3はこの発明の実施の形態1による無線
基地局の制御チャネル送信位置を示す概念図であり、図
のように、無線基地局1aと無線基地局1bの下り制御
チャネルの送信位置は、スロット単位にて配置される。
この状態を図4に基づいてもう少し詳しく説明する。図
4は無線基地局が下り制御チャネルを同期して送信した
場合の状態を示す概念図であり、無線基地局1aが無線
移動局3aと第4スロットで無線チャネル1を使用して
通話している時に、無線基地局1bが自無線基地局1b
の立ち上げ動作を行った場合に、無線基地局1bの受信
の第3スロットにおいて、無線基地局1aと通話してい
る無線移動局3aからの妨害波があり、この場合は通話
不可となるが、無線基地局1bの受信の第2スロットに
おいては、無線移動局3aからの妨害波がなく、無線チ
ャネル1を使用することができる。
【0020】以上のように、この実施の形態1によれ
ば、UW検出手段と、送信タイミング同期手段と、制御
チャネル送出手段とにより、検出されたUW位置に応じ
て自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを
他無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングに同
期させ、さらに、その送信タイミングよりもスロット単
位で1スロット以上ずらした位置において自無線基地局
の下り制御チャネルを送出するように構成したので、周
波数の有効利用ができ、隣接する他無線基地局に対して
も妨害を与えることを防止することができる。
【0021】実施の形態2.上記実施の形態1では、U
Wを検出し、その検出されたUW位置に応じて自無線基
地局の下り制御チャネルの送信タイミングを他無線基地
局の下り制御チャネルの送信タイミングに同期させた
が、この実施の形態2では、他無線基地局からの下り制
御チャネルを受信し、その受信信号の立ち上がりエッジ
を検出する立ち上がりエッジ検出手段を備え、その立ち
上がりエッジ位置に応じて自無線基地局の下り制御チャ
ネルの送信タイミングを同期させるようにしたものであ
る。その他の構成については、実施の形態1と同様であ
るので、その重複する説明を省略する。
【0022】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図5に従い説明する。図5はこの発明の実施の
形態2による無線基地局の動作を示すフローチャートで
あり、固定網2に接続されている無線基地局1aが既に
無線移動局3aと通信ができる状態にある。即ち、無線
基地局1aは、下り制御チャネルを送信している状態に
あるとする。この状態において無線基地局1bが立ち上
げ動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無
線基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップ
ST31:立ち上がりエッジ検出手段)。この場合、隣
接する無線基地局は、無線基地局1aである。無線基地
局1aの下り制御チャネルの受信信号の立ち上がりエッ
ジが検出されないならば(ステップST32:立ち上が
りエッジ検出手段)、近くに他無線基地局が存在しない
ということなので、任意の送信スロット位置において制
御キャリアのキャリアセンスを行い(ステップST
2)、妨害波が存在しないことを確認し(ステップST
3)、下り制御チャネルを送信する(ステップST
4)。
【0023】一方、無線基地局1aの下り制御チャネル
の受信信号の立ち上がりエッジが検出されれば(ステッ
プST32:立ち上がりエッジ検出手段)、検出した立
ち上がりエッジ位置により無線基地局1aの下り制御チ
ャネルの送信位置に一旦同期する(ステップST33:
送信タイミング同期手段)。この同期したスロット位置
よりもスロット単位にて1スロット以上離れたスロット
位置にて制御チャネルのキャリアセンスを行い(ステッ
プST14:制御チャネル送出手段)、妨害波がないこ
とを確認し(ステップST3)、下り制御チャネルを送
信する(ステップST4)。これにより、無線基地局1
aと無線基地局1bの下り制御チャネルの送信位置は、
スロット単位にて配置される。この時の制御チャネルの
送信位置関係は図3と同様である。
【0024】以上のように、この実施の形態2によれ
ば、エッジ検出手段と、送信タイミング同期手段と、制
御チャネル送出手段とにより、検出されたその立ち上が
りエッジ位置に応じて自無線基地局の下り制御チャネル
の送信タイミングを他無線基地局の下り制御チャネルの
送信タイミングに同期させ、さらに、その送信タイミン
グよりもスロット単位で1スロット以上ずらした位置に
おいて自無線基地局の下り制御チャネルを送出するよう
に構成したので、周波数の有効利用ができ、隣接する他
無線基地局に対しても妨害を与えることを防止すること
ができる。
【0025】実施の形態3.図6はこの発明の実施の形
態3による時分割多元接続方式を用いた無線基地局を含
む移動通信装置を示すブロック図であり、図において、
1cは無線基地局である。また、これら無線基地局1a
〜1cには、受信された他無線基地局からの下り制御チ
ャネルのうち最も高い受信レベルのUWに応じて自無線
基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期
させる送信タイミング同期手段を備えたものである。そ
の他の構成については、実施の形態1と同様であるの
で、その重複する説明を省略する。
【0026】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図7に従い説明する。図7はこの発明の実施の
形態3による無線基地局の動作を示すフローチャートで
あり、固定網2に接続されている無線基地局1aおよび
無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信がで
きる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線基地
局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあると
する。この状態において無線基地局1bが立ち上げ動作
を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線基地
局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップST1
1:UW検出手段)。そして、無線基地局1aと無線基
地局1cの下り制御チャネルを受信し、UWを検出する
と共に、下り制御チャネルの受信レベルを測定する(ス
テップST15:UW検出手段)。下り制御チャネルの
受信レベルが、高い方の無線基地局のUW検出位置を元
に一旦同期を行う(ステップST16:送信タイミング
同期手段)。その後の動作は、実施の形態1と同様であ
る。図8はこの発明の実施の形態3による無線基地局の
制御チャネル送信位置を示す概念図であり、図では、無
線基地局1aの下り制御チャネルの受信レベルが無線基
地局1cよりも高い場合を示しており、このように、各
無線基地局の立ち上げを順番に行うことにより、各無線
基地局の下り制御チャネルの送信スロット位置は、スロ
ット単位にて配置される。
【0027】以上のように、この実施の形態3によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
うち最も高い受信レベルのUWに応じて自無線基地局の
下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送
信タイミング同期手段を備えたので、受信レベルが高い
ということは、逆に言えば自無線基地局からの送信レベ
ルが最も高いことになり、一番妨害を与えやすい他無線
基地局であるため、同期することにより、同期先の他無
線基地局に対する妨害を軽減することができる。
【0028】実施の形態4.上記実施の形態3では、U
Wを検出し、その検出されたUW位置に応じて自無線基
地局の下り制御チャネルの送信タイミングを他無線基地
局の下り制御チャネルの送信タイミングに同期させた
が、この実施の形態4では、他無線基地局からの下り制
御チャネルを受信し、その受信信号の立ち上がりエッジ
を検出する立ち上がりエッジ検出手段を備え、その立ち
上がりエッジ位置に応じて自無線基地局の下り制御チャ
ネルの送信タイミングを同期させるようにしたものであ
る。また、受信された他無線基地局からの下り制御チャ
ネルのうち最も高い受信レベルの立ち上がりエッジに応
じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミング
を一旦同期させる送信タイミング同期手段を備えたもの
である。その他の構成については、実施の形態3と同様
であるので、その重複する説明を省略する。
【0029】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図9に従い説明する。図9はこの発明の実施の
形態4による無線基地局の動作を示すフローチャートで
あり、固定網2に接続されている無線基地局1aおよび
無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信がで
きる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線基地
局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあると
する。この状態において無線基地局1bが立ち上げ動作
を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線基地
局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップST3
1:立ち上がりエッジ検出手段)。そして、無線基地局
1aと無線基地局1cの下り制御チャネルを受信し、下
り制御チャネルの受信信号立ち上がりエッジを検出する
と共に(ステップST31:立ち上がりエッジ検出手
段)、下り制御チャネルの受信レベルを測定する(ステ
ップST35:立ち上がりエッジ検出手段)。さらに、
下り制御チャネルの受信レベルが、高い方の無線基地局
の下り制御チャネルの受信信号の立ち上がりエッジの検
出位置を元に一旦同期を行う(ステップST36:送信
タイミング同期手段)。その後の動作は、実施の形態1
と同様である。また、この時の制御チャネルの送信位置
関係は図8と同様である。各無線基地局の立ち上げを順
番に行うことにより、各無線基地局の下り制御チャネル
の送信スロット位置は、スロット単位にて配置される。
【0030】以上のように、この実施の形態4によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
うち最も高い受信レベルの立ち上がりエッジに応じて自
無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを一旦
同期させる送信タイミング同期手段を備えたので、受信
レベルが高いということは、逆に言えば自無線基地局か
らの送信レベルが最も高いことになり、一番妨害を与え
やすい他無線基地局であるため、同期することにより、
同期先の他無線基地局に対する妨害を軽減することがで
きる。
【0031】実施の形態5.この実施の形態5では、受
信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無
線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手
段と、その無線基地局固有番号が検出されたUWに応じ
て自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを
一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備えたもの
である。その他の構成については、実施の形態1と同様
であるので、その重複する説明を省略する。
【0032】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図10に従い説明する。図10はこの発明の実
施の形態5による無線基地局の動作を示すフローチャー
トであり、固定網2に接続されている無線基地局1aお
よび無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信
ができる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線
基地局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあ
るとする。この状態において無線基地局1bが立ち上げ
動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線
基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップS
T11:UW検出手段)。そして、無線基地局1aと無
線基地局1cの下り制御チャネルを受信し、UWを検出
すると共に(ステップST11:UW検出手段)、下り
制御チャネル内の基地局固有番号を検出する(ステップ
ST17:無線基地局固有番号検出手段)。さらに、特
定の基地局固有番号の下り制御チャネルのUW検出位置
を元に一旦同期を行う(ステップST19:送信タイミ
ング同期手段)。一方、特定の基地局固有番号の下り制
御チャネルがなければ、任意の無線基地局の下り制御チ
ャネルのUWを検出し、そのUW検出位置に従い一旦同
期を行う(ステップST13:送信タイミング同期手
段)。その後の動作は、実施の形態1と同様である。
【0033】以上のように、この実施の形態5によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、その無線基地局固有番号が検出されたUW
に応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミ
ングを一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備え
たので、隣接する無線基地局の下り制御チャネルの送信
タイミングが同期することになり、お互いに妨害を与え
ることを防止することができる。
【0034】実施の形態6.この実施の形態6では、受
信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無
線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手
段と、その無線基地局固有番号が検出された立ち上がり
エッジに応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信
タイミングを一旦同期させる送信タイミング同期手段と
を備えたものである。その他の構成については、実施の
形態5と同様であるので、その重複する説明を省略す
る。
【0035】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図11に従い説明する。図11はこの発明の実
施の形態6による無線基地局の動作を示すフローチャー
トであり、固定網2に接続されている無線基地局1aお
よび無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信
ができる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線
基地局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあ
るとする。この状態において無線基地局1bが立ち上げ
動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線
基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップS
T31:立ち上がりエッジ検出手段)。そして、無線基
地局1aと無線基地局1cの下り制御チャネルを受信
し、下り制御チャネルの受信信号の立ち上がりエッジを
検出すると共に、下り制御チャネル内の基地局固有番号
を検出する(ステップST17:無線基地局固有番号検
出手段)。さらに、特定の基地局固有番号の下り制御チ
ャネルの受信信号の立ち上がりエッジ検出位置を元に一
旦同期を行う(ステップST39:送信タイミング同期
手段)。一方、特定の基地局固有番号の下り制御チャネ
ルがなければ、任意の無線基地局の下り制御チャネルの
受信立ち上がりエッジを検出し、その受信信号の立ち上
がりエッジ検出位置に従い一旦同期を行う(ステップS
T33:送信タイミング同期手段)。その後の動作は、
実施の形態1と同様である。
【0036】以上のように、この実施の形態6によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、その無線基地局固有番号が検出された立ち
上がりエッジに応じて自無線基地局の下り制御チャネル
の送信タイミングを一旦同期させる送信タイミング同期
手段とを備えたので、隣接する無線基地局の下り制御チ
ャネルの送信タイミングが同期することになり、お互い
に妨害を与えることを防止することができる。
【0037】実施の形態7.この実施の形態7では、受
信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無
線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手
段と、無線基地局固有番号が検出された他無線基地局の
下り制御チャネルよりもその他の無線基地局からの下り
制御チャネルに最も高い受信レベルが存在する場合に、
その最も高い受信レベルのUWに応じて自無線基地局の
下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送
信タイミング同期手段とを備えたものである。その他の
構成については、実施の形態1と同様であるので、その
重複する説明を省略する。
【0038】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図12に従い説明する。図12はこの発明の実
施の形態7による無線基地局の動作を示すフローチャー
トであり、固定網2に接続されている無線基地局1aお
よび無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信
ができる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線
基地局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあ
るとする。この状態において無線基地局1bが立ち上げ
動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線
基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップS
T11:UW検出手段)。そして、無線基地局1aと無
線基地局1cの下り制御チャネルを受信し、UWを検出
すると共に受信レベルを測定し(ステップST11:U
W検出手段)、下り制御チャネル内の基地局固有番号を
検出する(ステップST17:無線基地局固有番号検出
手段)。ここで、特定の基地局固有番号が検出されて
も、他の下り制御チャネルの受信レベルが高い場合は、
受信レベルが高い下り制御チャネルのUW検出位置に従
い、一旦同期を行う(ステップST20,ステップST
19:送信タイミング同期手段)。その後の動作は、実
施の形態1と同様である。
【0039】以上のように、この実施の形態7によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、無線基地局固有番号が検出された他無線基
地局の下り制御チャネルよりもその他の無線基地局から
の下り制御チャネルに最も高い受信レベルが存在する場
合に、その最も高い受信レベルのUWに応じて自無線基
地局の下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期さ
せる送信タイミング同期手段とを備えたので、実施の形
態5よりも、同期先の無線基地局に対する妨害を軽減す
る場合に有効となる。
【0040】実施の形態8.この実施の形態8では、受
信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無
線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手
段と、無線基地局固有番号が検出された他無線基地局の
下り制御チャネルよりもその他の無線基地局からの下り
制御チャネルに最も高い受信レベルが存在する場合に、
その最も高い受信レベルの立ち上がりエッジに応じて自
無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを一旦
同期させる送信タイミング同期手段とを備えたものであ
る。その他の構成については、実施の形態7と同様であ
るので、その重複する説明を省略する。
【0041】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図13に従い説明する。図13はこの発明の実
施の形態8による無線基地局の動作を示すフローチャー
トであり、固定網2に接続されている無線基地局1aお
よび無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信
ができる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線
基地局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあ
るとする。この状態において無線基地局1bが立ち上げ
動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線
基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップS
T31:立ち上がりエッジ検出手段)。そして、無線基
地局1aと無線基地局1cの下り制御チャネルを受信
し、下り制御チャネルの受信信号の立ち上がりエッジを
検出すると共に、下り制御チャネルの受信レベルを測定
し(ステップST31:立ち上がりエッジ検出手段)、
さらに、下り制御チャネル内の基地局固有番号を検出す
る(ステップST17:無線基地局固有番号検出手
段)。ここで、特定の基地局固有番号が検出されても、
他の下り制御チャネルの受信レベルが高い場合は、受信
レベルが高い下り制御チャネルの受信信号の立ち上がり
エッジ検出位置に従い、一旦同期を行う(ステップST
20,ステップST39:送信タイミング同期手段)。
その後の動作は、実施の形態7と同様である。
【0042】以上のように、この実施の形態8によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、無線基地局固有番号が検出された他無線基
地局の下り制御チャネルよりもその他の無線基地局から
の下り制御チャネルに最も高い受信レベルが存在する場
合に、その最も高い受信レベルの立ち上がりエッジに応
じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミング
を一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備えたの
で、実施の形態6よりも、同期先の無線基地局に対する
妨害を軽減する場合に有効となる。
【0043】実施の形態9.この実施の形態9では、受
信された他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無
線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手
段と、その無線基地局固有番号が検出された場合は、そ
のUWに応じて、また、その無線基地局固有番号が検出
されなかった場合は、最も高い受信レベルのUWに応じ
て自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを
一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備えたもの
である。その他の構成については、実施の形態1と同様
であるので、その重複する説明を省略する。
【0044】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図14に従い説明する。図14はこの発明の実
施の形態9による無線基地局の動作を示すフローチャー
トであり、固定網2に接続されている無線基地局1aお
よび無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通信
ができる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無線
基地局1cが下り制御チャネルを送信している状態にあ
るとする。この状態において無線基地局1bが立ち上げ
動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無線
基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップS
T11:UW検出手段)。そして、無線基地局1aと無
線基地局1cの下り制御チャネルを受信し、UWを検出
すると共に受信レベルを測定し(ステップST11:U
W検出手段)、下り制御チャネル内の基地局固有番号を
検出する(ステップST17:無線基地局固有番号検出
手段)。ここで、特定の基地局固有番号が検出されれ
ば、他の下り制御チャネルの受信レベルが高い場合で
も、特定の基地局固有番号が検出された下り制御チャネ
ルのUW検出位置に従い、一旦同期を行う(ステップS
T18,ステップST19:送信タイミング同期手
段)。また、特定の基地局固有番号が検出されなかった
場合は、最も高い受信レベルのUW検出位置に従い、一
旦同期を行う(ステップST16:送信タイミング同期
手段)。その後の動作は、実施の形態1と同様である。
【0045】以上のように、この実施の形態9によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、その無線基地局固有番号が検出された場合
は、そのUWに応じて、また、その無線基地局固有番号
が検出されなかった場合は、最も高い受信レベルのUW
に応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミ
ングを一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備え
たので、実施の形態7よりも、各無線基地局間の同期を
取ることを優先する場合に有効である。
【0046】実施の形態10.この実施の形態10で
は、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、その無線基地局固有番号が検出された場合
は、その立ち上がりエッジに応じて、また、その無線基
地局固有番号が検出されなかった場合は、最も高い受信
レベルの立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下り
制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送信タ
イミング同期手段とを備えたものである。その他の構成
については、実施の形態9と同様であるので、その重複
する説明を省略する。
【0047】次に動作について説明する。無線基地局1
bが電源投入、またはリセットにより行う立ち上げ動作
について図15に従い説明する。図15はこの発明の実
施の形態10による無線基地局の動作を示すフローチャ
ートであり、固定網2に接続されている無線基地局1a
および無線基地局1cが既に無線移動局3a〜3cと通
信ができる状態にある。即ち、無線基地局1aおよび無
線基地局1cが下り制御チャネルを送信している状態に
あるとする。この状態において無線基地局1bが立ち上
げ動作を行うと(ステップST1)、まず、隣接する無
線基地局の下り制御チャネルのサーチを行う(ステップ
ST31:立ち上がりエッジ検出手段)。そして、無線
基地局1aと無線基地局1cの下り制御チャネルを受信
し、下り制御チャネルの受信信号の立ち上がりエッジを
検出すると共に、下り制御チャネルの受信レベルを測定
し(ステップST31:立ち上がりエッジ検出手段)、
さらに、下り制御チャネル内の基地局固有番号を検出す
る(ステップST17:無線基地局固有番号検出手
段)。ここで、特定の基地局固有番号が検出されれば、
他の下り制御チャネルの受信レベルが高い場合でも、特
定の基地局固有番号が検出された下り制御チャネルの立
ち上がりエッジ検出位置に従い、一旦同期を行う(ステ
ップST18,ステップST31:送信タイミング同期
手段)。また、特定の基地局固有番号が検出されなかっ
た場合は、最も高い受信レベルの立ち上がりエッジ検出
位置に従い、一旦同期を行う(ステップST36:送信
タイミング同期手段)。その後の動作は、実施の形態9
と同様である。
【0048】以上のように、この実施の形態10によれ
ば、受信された他無線基地局からの下り制御チャネルの
内の無線基地局固有番号を検出する無線基地局固有番号
検出手段と、その無線基地局固有番号が検出された場合
は、その立ち上がりエッジに応じて、また、その無線基
地局固有番号が検出されなかった場合は、最も高い受信
レベルの立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下り
制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送信タ
イミング同期手段とを備えたので、実施の形態8より
も、各無線基地局間の同期を取ることを優先する場合に
有効である。
【0049】実施の形態11.図16はこの発明の実施
の形態11によるユニークワード検出用アパーチャ位置
を示すタイミングチャートであり、この実施の形態11
では、ユニークワードを、アパーチャ幅よりも狭いビッ
ト数分ずつずらしたユニークワード検出用アパーチャ位
置により検出するユニークワード検出手段を備えたもの
である。その他の構成については、実施の形態1と同様
であるので、その重複する説明を省略する。
【0050】次に動作について説明する。無線基地局1
aの下り制御チャネルを受信し、UWを検出するため
に、UW検出用アパーチャ位置をUW検出用アパーチャ
幅よりも狭いビット数分ずつずらしながらUWを検出す
る。即ち、アパーチャ幅=nビットとし、アパーチャ位
置をずらすビット数をmビットとした場合、n>mとす
る。また、下り制御チャネルのUW検出のためにアパー
チャ位置をとどめておく時間は、下り制御チャネル送出
周期の2倍以上とする。これにより、下り制御チャネル
のUWを確実に検出することが可能となる。
【0051】以上のように、この実施の形態11によれ
ば、ユニークワードを、アパーチャ幅よりも狭いビット
数分ずつずらしたユニークワード検出用アパーチャ位置
により検出するユニークワード検出手段を備えたので、
隣接する無線基地局の下り制御チャネルのUWを確実に
検出することができる。
【0052】実施の形態12.図17はこの発明の実施
の形態12によるエッジ検出用受信位置を示すタイミン
グチャートであり、この実施の形態12では、受信信号
の立ち上がりエッジを、1スロットよりも狭いビット数
分ずつずらした受信信号の立ち上がりエッジ検出用受信
位置により検出する立ち上がりエッジ検出手段を備えた
ものである。その他の構成については、実施の形態11
と同様であるので、その重複する説明を省略する。
【0053】次に動作について説明する。無線基地局1
aの下り制御チャネルを受信し、受信信号の立ち上がり
エッジを検出するために、1スロット幅よりも狭いビッ
ト数分ずつ受信タイミングをずらしながら受信信号の立
ち上がりエッジを検出する。即ち、1スロット=xビッ
トとし、受信タイミングをずらすビット数をyビットと
した場合、x>yとする。また、下り制御チャネルの受
信信号の立ち上がりエッジを検出のため受信タイミング
をとどめておく時間は、下り制御チャネル送出周期の2
倍以上とする。これにより、下り制御チャネルの立ち上
がりエッジを確実に検出することが可能となる。
【0054】以上のように、この実施の形態12によれ
ば、受信信号の立ち上がりエッジを、1スロットよりも
狭いビット数分ずつずらした受信信号の立ち上がりエッ
ジ検出用受信位置により検出する立ち上がりエッジ検出
手段を備えたので、実施の形態11では、アパーチャ分
ずつしか検出できないが、下り制御チャネルの立ち上が
りエッジを検出する際には、スロット単位で検出でき、
隣接する無線基地局の下り制御チャネルの立ち上がりエ
ッジを確実に検出することができると共に、同期すべき
無線基地局を検索する時間を短縮することができる。
【0055】
【発明の効果】以上のように、請求項1記載の発明によ
れば、他無線基地局からの下り制御チャネル内のユニー
クワードを検出するユニークワード検出手段と、そのユ
ニークワード位置に応じて自無線基地局の下り制御チャ
ネルの送信タイミングを一旦同期させる送信タイミング
同期手段と、その送信タイミングよりも1スロット以上
ずらした位置において自無線基地局の下り制御チャネル
を送出する制御チャネル送出手段とを備えるように構成
したので、周波数の有効利用ができ、隣接する他無線基
地局に対しても妨害を与えることを防止することができ
る効果がある。
【0056】請求項2記載の発明によれば、他無線基地
局からの下り制御チャネルを受信し、その受信信号の立
ち上がりエッジを検出する立ち上がりエッジ検出手段
と、その立ち上がりエッジ位置に応じて自無線基地局の
下り制御チャネルの送信タイミングを一旦同期させる送
信タイミング同期手段と、その送信タイミングよりも1
スロット以上ずらした位置において自無線基地局の下り
制御チャネルを送出する制御チャネル送出手段とを備え
るように構成したので、周波数の有効利用ができ、隣接
する他無線基地局に対しても妨害を与えることを防止す
ることができる効果がある。
【0057】請求項3記載の発明によれば、受信された
他無線基地局からの下り制御チャネルのうち最も高い受
信レベルのユニークワードまたは立ち上がりエッジに応
じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミング
を一旦同期させる送信タイミング同期手段を備えるよう
に構成したので、受信レベルが高い一番妨害を与えやす
い他無線基地局に同期することにより、同期先の他無線
基地局に対する妨害を軽減することができる効果があ
る。
【0058】請求項4記載の発明によれば、受信された
他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無線基地局
固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手段と、そ
の無線基地局固有番号が検出されたユニークワードまた
は立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下り制御チ
ャネルの送信タイミングを一旦同期させる送信タイミン
グ同期手段とを備えるように構成したので、隣接する無
線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングが同期す
ることになり、お互いに妨害を与えることを防止するこ
とができる効果がある。
【0059】請求項5記載の発明によれば、受信された
他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無線基地局
固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手段と、無
線基地局固有番号が検出された他無線基地局の下り制御
チャネルよりもその他の無線基地局からの下り制御チャ
ネルに最も高い受信レベルが存在する場合に、その最も
高い受信レベルのユニークワードまたは立ち上がりエッ
ジに応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイ
ミングを一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備
えるように構成したので、同期先の無線基地局に対する
妨害を軽減する場合に有効となる効果がある。
【0060】請求項6記載の発明によれば、受信された
他無線基地局からの下り制御チャネルの内の無線基地局
固有番号を検出する無線基地局固有番号検出手段と、そ
の無線基地局固有番号が検出された場合は、そのユニー
クワードまたは立ち上がりエッジに応じて、また、その
無線基地局固有番号が検出されなかった場合は、最も高
い受信レベルのユニークワードまたは立ち上がりエッジ
に応じて自無線基地局の下り制御チャネルの送信タイミ
ングを一旦同期させる送信タイミング同期手段とを備え
るように構成したので、各無線基地局間の同期を取るこ
とを優先する場合に有効となる効果がある。
【0061】請求項7記載の発明によれば、ユニークワ
ードを、アパーチャ幅よりも狭いビット数分ずつずらし
たユニークワード検出用アパーチャ位置により検出する
ユニークワード検出手段を備えるように構成したので、
隣接する無線基地局の下り制御チャネルのユニークワー
ドを確実に検出することができる効果がある。
【0062】請求項8記載の発明によれば、受信信号の
立ち上がりエッジを、1スロットよりも狭いビット数分
ずつずらした受信信号の立ち上がりエッジ検出用受信位
置により検出する立ち上がりエッジ検出手段を備えるよ
うに構成したので、請求項7記載の発明では、アパーチ
ャ分ずつしか検出できないが、下り制御チャネルの立ち
上がりエッジを検出する際には、スロット単位で検出で
き、隣接する無線基地局の下り制御チャネルの立ち上が
りエッジを確実に検出することができると共に、同期す
べき無線基地局を検索する時間を短縮することができる
効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1および従来の時分割
多元接続方式を用いた無線基地局を含む移動通信装置を
示すブロック図である。
【図2】 この発明の実施の形態1による無線基地局の
動作を示すフローチャートである。
【図3】 この発明の実施の形態1による無線基地局の
制御チャネル送信位置を示す概念図である。
【図4】 無線基地局が下り制御チャネルを同期して送
信した場合の状態を示す概念図である。
【図5】 この発明の実施の形態2による無線基地局の
動作を示すフローチャートである。
【図6】 この発明の実施の形態3による時分割多元接
続方式を用いた無線基地局を含む移動通信装置を示すブ
ロック図である。
【図7】 この発明の実施の形態3による無線基地局の
動作を示すフローチャートである。
【図8】 この発明の実施の形態3による無線基地局の
制御チャネル送信位置を示す概念図である。
【図9】 この発明の実施の形態4による無線基地局の
動作を示すフローチャートである。
【図10】 この発明の実施の形態5による無線基地局
の動作を示すフローチャートである。
【図11】 この発明の実施の形態6による無線基地局
の動作を示すフローチャートである。
【図12】 この発明の実施の形態7による無線基地局
の動作を示すフローチャートである。
【図13】 この発明の実施の形態8による無線基地局
の動作を示すフローチャートである。
【図14】 この発明の実施の形態9による無線基地局
の動作を示すフローチャートである。
【図15】 この発明の実施の形態10による無線基地
局の動作を示すフローチャートである。
【図16】 この発明の実施の形態11によるユニーク
ワード検出用アパーチャ位置を示すタイミングチャート
である。
【図17】 この発明の実施の形態12によるエッジ検
出用受信位置を示すタイミングチャートである。
【図18】 従来の無線基地局の動作を示すフローチャ
ートである。
【図19】 従来の無線基地局の制御チャネル送信位置
を示す概念図である。
【図20】 移動通信装置に用いられる送受信のスロッ
ト構成を示す概念図である。
【図21】 無線基地局が下り制御チャネルを非同期で
送信した場合の状態を示す概念図である。
【符号の説明】
1a〜1c 無線基地局、3a〜3c 無線移動局、S
T11,ST12,ST15 UW検出手段(ユニーク
ワード検出手段)、ST13,ST16,ST18,S
T19,ST20,ST33,ST36,ST39 送
信タイミング同期手段、ST14 制御チャネル送出手
段、ST17 無線基地局固有番号検出手段、ST3
1,ST32,ST35 立ち上がりエッジ検出手段。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の無線移動局との間で時分割多元接
    続方式で通信する複数の無線基地局において、自無線基
    地局の立ち上げ動作時に隣接する他無線基地局からの下
    り制御チャネル内のユニークワードを検出するユニーク
    ワード検出手段と、そのユニークワード検出手段により
    検出されたユニークワード位置に応じて上記自無線基地
    局の下り制御チャネルの送信タイミングを上記他無線基
    地局の下り制御チャネルの送信タイミングに一旦同期さ
    せる送信タイミング同期手段と、その送信タイミング同
    期手段により同期された送信タイミングよりもスロット
    単位で1スロット以上ずらした位置において自無線基地
    局の下り制御チャネルを送出する制御チャネル送出手段
    とを備えたことを特徴とする無線基地局。
  2. 【請求項2】 複数の無線移動局との間で時分割多元接
    続方式で通信する複数の無線基地局において、自無線基
    地局の立ち上げ動作時に隣接する他無線基地局からの下
    り制御チャネルを受信し、その受信信号の立ち上がりエ
    ッジを検出する立ち上がりエッジ検出手段と、その立ち
    上がりエッジ検出手段により検出された立ち上がりエッ
    ジ位置に応じて上記自無線基地局の下り制御チャネルの
    送信タイミングを上記他無線基地局の下り制御チャネル
    の送信タイミングに一旦同期させる送信タイミング同期
    手段と、その送信タイミング同期手段により同期された
    送信タイミングよりもスロット単位で1スロット以上ず
    らした位置において自無線基地局の下り制御チャネルを
    送出する制御チャネル送出手段とを備えたことを特徴と
    する無線基地局。
  3. 【請求項3】 受信された隣接する他無線基地局からの
    下り制御チャネルのうち最も高い受信レベルの他無線基
    地局の下り制御チャネル内のユニークワードまたは最も
    高い受信レベルの他無線基地局の下り制御チャネルの受
    信信号の立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下り
    制御チャネルの送信タイミングを他無線基地局の下り制
    御チャネルの送信タイミングに一旦同期させる送信タイ
    ミング同期手段を備えたことを特徴とする請求項1また
    は請求項2記載の無線基地局。
  4. 【請求項4】 受信された隣接する他無線基地局からの
    下り制御チャネルの内の無線基地局固有番号を検出する
    無線基地局固有番号検出手段と、その無線基地局固有番
    号検出手段により無線基地局固有番号が検出された他無
    線基地局の下り制御チャネル内のユニークワードまたは
    無線基地局固有番号が検出された他無線基地局の下り制
    御チャネルの受信信号の立ち上がりエッジに応じて自無
    線基地局の下り制御チャネルの送信タイミングを他無線
    基地局の下り制御チャネルの送信タイミングに一旦同期
    させる送信タイミング同期手段とを備えたことを特徴と
    する請求項1または請求項2記載の無線基地局。
  5. 【請求項5】 受信された隣接する他無線基地局からの
    下り制御チャネルの内の無線基地局固有番号を検出する
    無線基地局固有番号検出手段と、その無線基地局固有番
    号検出手段により無線基地局固有番号が検出された他無
    線基地局の下り制御チャネルよりもその他の無線基地局
    からの下り制御チャネルに最も高い受信レベルが存在す
    る場合に、その最も高い受信レベルの他無線基地局の下
    り制御チャネル内のユニークワードまたは最も高い受信
    レベルの他無線基地局の下り制御チャネルの受信信号の
    立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下り制御チャ
    ネルの送信タイミングを他無線基地局の下り制御チャネ
    ルの送信タイミングに一旦同期させる送信タイミング同
    期手段とを備えたことを特徴とする請求項1または請求
    項2記載の無線基地局。
  6. 【請求項6】 受信された隣接する他無線基地局からの
    下り制御チャネルの内の無線基地局固有番号を検出する
    無線基地局固有番号検出手段と、その無線基地局固有番
    号検出手段により無線基地局固有番号が検出された場合
    は、無線基地局固有番号が検出された他無線基地局の下
    り制御チャネル内のユニークワードまたは無線基地局固
    有番号が検出された他無線基地局の下り制御チャネルの
    受信信号の立ち上がりエッジに応じて自無線基地局の下
    り制御チャネルの送信タイミングを他無線基地局の下り
    制御チャネルの送信タイミングに一旦同期させ、その無
    線基地局固有番号検出手段により無線基地局固有番号が
    検出されなかった場合は、受信された隣接する他無線基
    地局からの下り制御チャネルのうち最も高い受信レベル
    の他無線基地局の下り制御チャネル内のユニークワード
    または最も高い受信レベルの他無線基地局の下り制御チ
    ャネルの受信信号の立ち上がりエッジに応じて自無線基
    地局の下り制御チャネルの送信タイミングを他無線基地
    局の下り制御チャネルの送信タイミングに一旦同期させ
    る送信タイミング同期手段とを備えたことを特徴とする
    請求項1または請求項2記載の無線基地局。
  7. 【請求項7】 自無線基地局の立ち上げ動作時に隣接す
    る他無線基地局からの下り制御チャネル内のユニークワ
    ードを、アパーチャ幅よりも狭いビット数分ずつずらし
    たユニークワード検出用アパーチャ位置により検出する
    ユニークワード検出手段を備えたことを特徴とする請求
    項1記載の無線基地局。
  8. 【請求項8】 自無線基地局の立ち上げ動作時に隣接す
    る他無線基地局からの下り制御チャネルを受信し、その
    受信信号の立ち上がりエッジを、1スロットよりも狭い
    ビット数分ずつずらした受信信号の立ち上がりエッジ検
    出用受信位置により検出する立ち上がりエッジ検出手段
    を備えたことを特徴とする請求項2記載の無線基地局。
JP9122662A 1997-05-13 1997-05-13 無線基地局 Pending JPH10313483A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122662A JPH10313483A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 無線基地局

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9122662A JPH10313483A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 無線基地局

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10313483A true JPH10313483A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14841539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9122662A Pending JPH10313483A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 無線基地局

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10313483A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827139B1 (ko) * 2001-11-18 2008-05-02 삼성전자주식회사 비동기방식 이동통신시스템의 기지국간 동기화장치 및 방법
JP2012500562A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド シグナリングの電力制御が使用中であるときにgeranシグナリングパフォーマンスを向上させるための、ネイバーセル間のマルチフレームオフセット
US9265051B2 (en) 2009-05-11 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Time shifting of co-channel data transmissions to reduce co-channel interference
WO2017168539A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立国際電気 無線通信システム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100827139B1 (ko) * 2001-11-18 2008-05-02 삼성전자주식회사 비동기방식 이동통신시스템의 기지국간 동기화장치 및 방법
JP2012500562A (ja) * 2008-08-20 2012-01-05 クゥアルコム・インコーポレイテッド シグナリングの電力制御が使用中であるときにgeranシグナリングパフォーマンスを向上させるための、ネイバーセル間のマルチフレームオフセット
US8817651B2 (en) 2008-08-20 2014-08-26 Qualcomm Incorporated Multiple-frame offset between neighbor cells to enhance the GERAN signaling performance when power control for signaling is in use
US8948031B2 (en) 2008-08-20 2015-02-03 Qualcomm Incorporated Multiple-frame offset between neighbor cells to enhance the GERAN signaling performance when power control for signaling is in use
US9265051B2 (en) 2009-05-11 2016-02-16 Qualcomm Incorporated Time shifting of co-channel data transmissions to reduce co-channel interference
US9504046B2 (en) 2009-05-11 2016-11-22 Zhi-Zhong Yu Time shifting of co-channel data transmissions to reduce co-channel interference
WO2017168539A1 (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 株式会社日立国際電気 無線通信システム
JPWO2017168539A1 (ja) * 2016-03-29 2019-01-10 株式会社日立国際電気 無線通信システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5537685A (en) Method of establishing inter-base-station synchronization and mobile radio communication system using the method
US6359869B1 (en) Mobile communication system capable of establishing frame syncronization among base stations
JP2000253446A (ja) 基地局装置及びフレーム同期取得方法
US20010015964A1 (en) Mobile phone system and handover method
GB2296628A (en) Strongest signal selection in mobile communications
JP2004112588A (ja) 無線基地装置、移動端末装置、参照信号制御方法および参照信号制御プログラム
JPH1118144A (ja) 基地局間同期確立方法及びシステム
US6671270B2 (en) Wireless communication system and control method therefor
JPH10313483A (ja) 無線基地局
JP3444532B2 (ja) 時分割多重無線通信装置及び方法
JP2978084B2 (ja) 無線通信装置及び基地局
JP2970989B2 (ja) 移動体通信システムの無線フレーム同期方法及び基地局
JP2000165937A (ja) 無線中継装置及び無線中継方法
JP2001044915A (ja) 広域無線ネットワークにおける同期システム、同期従属局、及び同期方法
JP2000286788A (ja) 移動通信システムの通話圏域拡張方法及びその通話圏域間の呼び出し処理方法
JP3149099B2 (ja) 無線チャネル割当方法
JP4380220B2 (ja) 無線中継装置
JP3076308B2 (ja) 移動体通信システム
JPH11275057A (ja) Cdma拡散符号位相同期方法
US20240107587A1 (en) Wireless device, intermediate device, and method
KR100307401B1 (ko) 이동통신 시스템에서의 제어국과 기지국간 중계선 동기장치
JPH09238121A (ja) 無線中継装置
JP2007228171A (ja) 無線基地局の同期維持方法
JP3037319B1 (ja) 複数スロット同期制御装置
JP2002033686A (ja) 通信システム