JPH1118144A - 基地局間同期確立方法及びシステム - Google Patents
基地局間同期確立方法及びシステムInfo
- Publication number
- JPH1118144A JPH1118144A JP9183238A JP18323897A JPH1118144A JP H1118144 A JPH1118144 A JP H1118144A JP 9183238 A JP9183238 A JP 9183238A JP 18323897 A JP18323897 A JP 18323897A JP H1118144 A JPH1118144 A JP H1118144A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- broadcast signal
- timing
- time division
- radio base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Time-Division Multiplex Systems (AREA)
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 各基地局がそれぞれが周囲の基地局に干渉お
よび妨害波を与えることなく独自に同期をとることによ
ってシステム全体の同期を確立する。 【解決手段】 所定の基地局(CS-1)が所定のタイミング
で報知信号(2-1)を送信している状態で、基地局(CS-2)
が起動して周辺の基地局からの報知信号を受信(2-2)す
ると基地局(CS-1)の報知信号(2-1)が受信されるので、
基地局(CS-2)は、受信した基地局(CS-1)の情報報知タイ
ミング以外のタイミングで再度受信し、周辺に干渉波又
は妨害波がなければそのタイミングで報知信号(2-3)を
送出する。その後、基地局(CS-3)が起動されると、基地
局(CS-3)は基地局(CS-1)の報知信号(2-1)と基地局(CS-
2)報知信号(2-3)を受信することになるので、上記と同
様の動作を繰り返すことで自局の送信タイミングを決定
する。このようにして、システム全体の同期を確立す
る。
よび妨害波を与えることなく独自に同期をとることによ
ってシステム全体の同期を確立する。 【解決手段】 所定の基地局(CS-1)が所定のタイミング
で報知信号(2-1)を送信している状態で、基地局(CS-2)
が起動して周辺の基地局からの報知信号を受信(2-2)す
ると基地局(CS-1)の報知信号(2-1)が受信されるので、
基地局(CS-2)は、受信した基地局(CS-1)の情報報知タイ
ミング以外のタイミングで再度受信し、周辺に干渉波又
は妨害波がなければそのタイミングで報知信号(2-3)を
送出する。その後、基地局(CS-3)が起動されると、基地
局(CS-3)は基地局(CS-1)の報知信号(2-1)と基地局(CS-
2)報知信号(2-3)を受信することになるので、上記と同
様の動作を繰り返すことで自局の送信タイミングを決定
する。このようにして、システム全体の同期を確立す
る。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、時分割多元接続
(TDMA)方式および時分割多元接続/時分割多重
(TDMA/TDD)方式によるゾーン構成を用いた移
動無線通信および固定無線通信システムの基地局におい
て、基地局相互間のフレーム同期を無線回線のみで確立
させる方式に関するものである。
(TDMA)方式および時分割多元接続/時分割多重
(TDMA/TDD)方式によるゾーン構成を用いた移
動無線通信および固定無線通信システムの基地局におい
て、基地局相互間のフレーム同期を無線回線のみで確立
させる方式に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、TDMAまたはTDMA/TDD
方式の移動無線通信および固定無線通信システムにおい
ては、周波数割当てや時分割多元/多重のためのタイミ
ングを基地局設置時に固定的に行う方式を用いていた。
また、最近では移動局からの送信信号を受信して得られ
るタイミングを使用する事で同期を取る方式も提案され
ている。
方式の移動無線通信および固定無線通信システムにおい
ては、周波数割当てや時分割多元/多重のためのタイミ
ングを基地局設置時に固定的に行う方式を用いていた。
また、最近では移動局からの送信信号を受信して得られ
るタイミングを使用する事で同期を取る方式も提案され
ている。
【0003】特開平2−164140号公報、特開平6
−338847号公報あるいは特開平7−154849
号公報には、この種の基地局間の同期方式に関する記載
がある。一例として、前記特開平6−338847号公
報に記載されている基地局間同期方式を図5を参照して
説明する。
−338847号公報あるいは特開平7−154849
号公報には、この種の基地局間の同期方式に関する記載
がある。一例として、前記特開平6−338847号公
報に記載されている基地局間同期方式を図5を参照して
説明する。
【0004】図5において、基準基地局(31)から無
線基地局制御装置(32)を介して複数の無線基地局
(21)、(22)へ送られる無線フレーム同期信号に
基づいて各無線基地局(21)、(22)間の同期が制
御されることにより、各基地局と移動局(50)間で、
時分割多重無線回線を介して無線通信がおこなわれる。
線基地局制御装置(32)を介して複数の無線基地局
(21)、(22)へ送られる無線フレーム同期信号に
基づいて各無線基地局(21)、(22)間の同期が制
御されることにより、各基地局と移動局(50)間で、
時分割多重無線回線を介して無線通信がおこなわれる。
【0005】各無線基地局(21)、(22)内には、
他の基地局で用いられる無線チャネル情報を記憶する記
憶手段と、この無線チャネル情報に基づき無線チャネル
を切り替え他の基地局と通信中の移動局(50)からの
信号を受信する受信手段と、この受信信号の遅延量を検
出する遅延量検出手段と、検出された遅延量に基づいて
移動局(50)へ送信される信号の送出時間を調節する
送信時間調節手段を設けている。
他の基地局で用いられる無線チャネル情報を記憶する記
憶手段と、この無線チャネル情報に基づき無線チャネル
を切り替え他の基地局と通信中の移動局(50)からの
信号を受信する受信手段と、この受信信号の遅延量を検
出する遅延量検出手段と、検出された遅延量に基づいて
移動局(50)へ送信される信号の送出時間を調節する
送信時間調節手段を設けている。
【0006】そして、各無線基地局においては、他の基
地局が少なくとも1つの移動局(50)と通信している
とき、通信中の無線チャネルを介して他の基地局と通信
中の移動局(50)から送信される信号の遅延量を検出
し、得られた遅延量に基づきこの移動局(50)に対す
る送信信号の送出時間を調節することにより各基地局間
の同期を確立している。
地局が少なくとも1つの移動局(50)と通信している
とき、通信中の無線チャネルを介して他の基地局と通信
中の移動局(50)から送信される信号の遅延量を検出
し、得られた遅延量に基づきこの移動局(50)に対す
る送信信号の送出時間を調節することにより各基地局間
の同期を確立している。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】従来のこの種の同期方
式においては、基本的に全ての基地局で単独に同期確立
のための設備を持つか、あるいは各基地局相互間を制御
する制御局を設ける必要があり、また別な方式では移動
局が存在し動作していなければ各基地相互間の同期を確
立することができないという問題がある。
式においては、基本的に全ての基地局で単独に同期確立
のための設備を持つか、あるいは各基地局相互間を制御
する制御局を設ける必要があり、また別な方式では移動
局が存在し動作していなければ各基地相互間の同期を確
立することができないという問題がある。
【0008】また、従来の各方式では一意的に決定した
後で、新たな基地局を立ち上げる場合については考慮さ
れておらず、そのような場合、再度決定し直す必要が生
じる等、実際の運用には大きな課題となっている。 本
発明の目的は、以上の問題点や課題を解決することにあ
る。
後で、新たな基地局を立ち上げる場合については考慮さ
れておらず、そのような場合、再度決定し直す必要が生
じる等、実際の運用には大きな課題となっている。 本
発明の目的は、以上の問題点や課題を解決することにあ
る。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の無線基地局間同
期方式は、時分割多元接続(TDMA)方式および時分
割多元接続/時分割多重(TDMA/TDD)方式によ
るゾーン構成を用いた移動通信および固定無線通信シス
テムの基地局間の同期確立方式において、任意の無線基
地局が立ち上がり、これに接続される移動無線通信機お
よび固定無線通信機が送受信タイミングの基準とする報
知信号を他局への干渉波および妨害波を与える事なく無
線送信するために、各無線基地局は、装置が立ち上がる
と同時に周辺の基地局が送出している報知信号を受信し
て周辺の基地局との同期タイミングを取る手段を有し、
周辺の基地局に干渉や妨害波とならないタイミングで報
知情報を送出する手段を有している。
期方式は、時分割多元接続(TDMA)方式および時分
割多元接続/時分割多重(TDMA/TDD)方式によ
るゾーン構成を用いた移動通信および固定無線通信シス
テムの基地局間の同期確立方式において、任意の無線基
地局が立ち上がり、これに接続される移動無線通信機お
よび固定無線通信機が送受信タイミングの基準とする報
知信号を他局への干渉波および妨害波を与える事なく無
線送信するために、各無線基地局は、装置が立ち上がる
と同時に周辺の基地局が送出している報知信号を受信し
て周辺の基地局との同期タイミングを取る手段を有し、
周辺の基地局に干渉や妨害波とならないタイミングで報
知情報を送出する手段を有している。
【0010】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の基地局間同期確
立方式の実施の形態を示している。図1において、無線
基地局装置(1−0)の電源が投入されて立ち上がる
と、先ず無線受信部(1−1)において、その時点で稼
働している任意の基地局を選択して当該基地局からの信
号(1)を受信/復調して、受信同期確立部(1−2)
に入力する。
立方式の実施の形態を示している。図1において、無線
基地局装置(1−0)の電源が投入されて立ち上がる
と、先ず無線受信部(1−1)において、その時点で稼
働している任意の基地局を選択して当該基地局からの信
号(1)を受信/復調して、受信同期確立部(1−2)
に入力する。
【0011】受信同期確立部(1−2)は、復調信号か
ら、当該基地局の報知信号(具体的には報知信号に含ま
れる同期信号または特有の基地局情報等の信号)を検出
し、受信タイミング信号(2)としてタイミング制御部
(1−3)に送出する。
ら、当該基地局の報知信号(具体的には報知信号に含ま
れる同期信号または特有の基地局情報等の信号)を検出
し、受信タイミング信号(2)としてタイミング制御部
(1−3)に送出する。
【0012】タイミング制御部(1−3)は、受信同期
確立部(1−2)から入力された受信タイミング信号
(2)より当該基地局の送信タイミングを求め、そのタ
イミング以外の時分割多元で扱われているタイミングを
タイミング信号(5)として無線受信部(1−1)に供
給し、再度受信を試みる。そして、そのタイミングで他
の基地局からの信号が受信されない場合には、タイミン
グ制御部(1−3)は、そのタイミングを自局の報知信
号送出タイミングに設定し、送信タイミング信号(3)
として送信出力部(4)に供給する。
確立部(1−2)から入力された受信タイミング信号
(2)より当該基地局の送信タイミングを求め、そのタ
イミング以外の時分割多元で扱われているタイミングを
タイミング信号(5)として無線受信部(1−1)に供
給し、再度受信を試みる。そして、そのタイミングで他
の基地局からの信号が受信されない場合には、タイミン
グ制御部(1−3)は、そのタイミングを自局の報知信
号送出タイミングに設定し、送信タイミング信号(3)
として送信出力部(4)に供給する。
【0013】送信出力部(1−4)は、信号多重・分離
制御部(1−6)からの報知信号を含む送信信号(4)
を、タイミング制御部(1−3)からの送信タイミング
信号に基づいて無線送信部(1−5)に送出する。無線
送信部(1−5)は、上記の送信タイミングで送信出力
部(1−4)からの送信信号(4)を、移動無線通信機
および他局の固定無線通信機に向けて報知する。
制御部(1−6)からの報知信号を含む送信信号(4)
を、タイミング制御部(1−3)からの送信タイミング
信号に基づいて無線送信部(1−5)に送出する。無線
送信部(1−5)は、上記の送信タイミングで送信出力
部(1−4)からの送信信号(4)を、移動無線通信機
および他局の固定無線通信機に向けて報知する。
【0014】また、信号多重・分離制御部(1−6)
は、送受信した時分割多元接続(TDMA)信号または
時分割多元/時分割多重(TDMA/TDD)信号の分
離と多重を行う。
は、送受信した時分割多元接続(TDMA)信号または
時分割多元/時分割多重(TDMA/TDD)信号の分
離と多重を行う。
【0015】一方、前記受信した基地局の送信タイミン
グ以外のタイミングで再度受信を試みたときに、そのタ
イミングで他の基地局からの信号が受信された場合に
は、既に受信されたタイミング以外の時分割多元で扱わ
れているタイミングであって、未だ受信されていないタ
イミングを用いて、上記の条件を満足するまで繰り返し
受信する。受信信号の検出は、他局からの報知信号それ
自体あるいは受信電界レベルの検出等適宜の手段を採用
することができる。
グ以外のタイミングで再度受信を試みたときに、そのタ
イミングで他の基地局からの信号が受信された場合に
は、既に受信されたタイミング以外の時分割多元で扱わ
れているタイミングであって、未だ受信されていないタ
イミングを用いて、上記の条件を満足するまで繰り返し
受信する。受信信号の検出は、他局からの報知信号それ
自体あるいは受信電界レベルの検出等適宜の手段を採用
することができる。
【0016】図2は、上記で説明した本発明の処理の一
例を示している。所定の基地局(CS−1)が所定のタ
イミングで報知信号(2−1)を送信している状態にお
いて、基地局(CS−2)が立ち上がった場合、先ず周
辺の基地局からの報知信号を受信(サーチ:2−2)す
ると基地局(CS−1)の報知信号(2−1)を受信す
るので、基地局(CS−2)は、受信した基地局(CS
−1)の情報報知タイミング以外のタイミングで再度受
信サーチし、周辺に干渉波あるいは妨害波がなければ報
知信号(2−3)を送出する。
例を示している。所定の基地局(CS−1)が所定のタ
イミングで報知信号(2−1)を送信している状態にお
いて、基地局(CS−2)が立ち上がった場合、先ず周
辺の基地局からの報知信号を受信(サーチ:2−2)す
ると基地局(CS−1)の報知信号(2−1)を受信す
るので、基地局(CS−2)は、受信した基地局(CS
−1)の情報報知タイミング以外のタイミングで再度受
信サーチし、周辺に干渉波あるいは妨害波がなければ報
知信号(2−3)を送出する。
【0017】その後に基地局(CS−3)が立ち上がる
と、基地局(CS−3)は、サーチ(2−4)により基
地局(CS−1)の報知信号(2−1)と基地局(CS
−2)報知信号(2−3)を受信することになるので、
上記と同様の動作を繰り返すことで自局の送信タイミン
グを決定することができる。このようにして、システム
全体の同期が確立される。
と、基地局(CS−3)は、サーチ(2−4)により基
地局(CS−1)の報知信号(2−1)と基地局(CS
−2)報知信号(2−3)を受信することになるので、
上記と同様の動作を繰り返すことで自局の送信タイミン
グを決定することができる。このようにして、システム
全体の同期が確立される。
【0018】図3〜4は、それぞれ7セル構成の場合
に、セル(CS1)の基地局から順に立ち上げていく場
合の各基地局間の同期確立の遷移の例を示すものであ
る。図3の例では、基本的に図2の動作を繰り返してい
き、セル(CS7)の立ち上げ時のみ、セル(CS
3),(CS5),(CS6)の報知信号と干渉しない
ようにその送出タイミングが設定される。一方、図4の
例では、セル(CS5)までは隣接する1つのセルの報
知信号と干渉しないようにその送出タイミングが設定さ
れ、セル(CS6)は隣接する2つのセルの報知信号と
干渉しないようにその送出タイミングが設定され、セル
(CS7)は隣接する6つのセルの報知信号と干渉しな
いようにその送出タイミングが設定される。
に、セル(CS1)の基地局から順に立ち上げていく場
合の各基地局間の同期確立の遷移の例を示すものであ
る。図3の例では、基本的に図2の動作を繰り返してい
き、セル(CS7)の立ち上げ時のみ、セル(CS
3),(CS5),(CS6)の報知信号と干渉しない
ようにその送出タイミングが設定される。一方、図4の
例では、セル(CS5)までは隣接する1つのセルの報
知信号と干渉しないようにその送出タイミングが設定さ
れ、セル(CS6)は隣接する2つのセルの報知信号と
干渉しないようにその送出タイミングが設定され、セル
(CS7)は隣接する6つのセルの報知信号と干渉しな
いようにその送出タイミングが設定される。
【0019】なお、セルの構成あるいはセルの数は適宜
設定することができ、また、各セルの領域は均一である
必要はなく複雑に入り込んだ構成であっても基本的動作
は同じである。従って、例えば図4のCに示されるよう
なセル構成の場合には、第1のセルの無線基地局が報知
信号を無線送信し、その他のセルの無線基地局は、前記
第1のセルの無線基地局の報知信号を受信・再生して得
られるタイミングに同期し、かつ前記第1のセルの無線
基地局の報知信号と干渉しないタイミングで報知信号を
無線送信することによって各無線基地局間の同期を確立
することができる。
設定することができ、また、各セルの領域は均一である
必要はなく複雑に入り込んだ構成であっても基本的動作
は同じである。従って、例えば図4のCに示されるよう
なセル構成の場合には、第1のセルの無線基地局が報知
信号を無線送信し、その他のセルの無線基地局は、前記
第1のセルの無線基地局の報知信号を受信・再生して得
られるタイミングに同期し、かつ前記第1のセルの無線
基地局の報知信号と干渉しないタイミングで報知信号を
無線送信することによって各無線基地局間の同期を確立
することができる。
【0020】また、図4のD〜Eに示されるようなセル
構成の場合には、第1のセルの無線基地局が報知信号を
無線送信し、前記第1のセルに隣接する第2のセルの無
線基地局は、前記第1のセルの無線基地局の報知信号を
受信・再生して得られるタイミングに同期し、かつ前記
第1のセルの無線基地局の報知信号と干渉しないタイミ
ングで報知信号を無線送信し、前記第2のセルに隣接す
る第3のセルの無線基地局は、前記第2のセルの無線基
地局の報知信号を受信・再生して得られるタイミングに
同期し、かつ前記第2のセルの無線基地局の報知信号と
干渉しないタイミングで報知信号を無線送信し、第n−
1のセルに隣接する第nのセルの無線基地局は、前記第
n−1のセルの無線基地局の報知信号を受信・再生して
得られるタイミングに同期し、かつ前記第n−1のセル
の無線基地局の報知信号と干渉しないタイミングで報知
信号を無線送信することにより各無線基地局間の同期を
確立することができる。
構成の場合には、第1のセルの無線基地局が報知信号を
無線送信し、前記第1のセルに隣接する第2のセルの無
線基地局は、前記第1のセルの無線基地局の報知信号を
受信・再生して得られるタイミングに同期し、かつ前記
第1のセルの無線基地局の報知信号と干渉しないタイミ
ングで報知信号を無線送信し、前記第2のセルに隣接す
る第3のセルの無線基地局は、前記第2のセルの無線基
地局の報知信号を受信・再生して得られるタイミングに
同期し、かつ前記第2のセルの無線基地局の報知信号と
干渉しないタイミングで報知信号を無線送信し、第n−
1のセルに隣接する第nのセルの無線基地局は、前記第
n−1のセルの無線基地局の報知信号を受信・再生して
得られるタイミングに同期し、かつ前記第n−1のセル
の無線基地局の報知信号と干渉しないタイミングで報知
信号を無線送信することにより各無線基地局間の同期を
確立することができる。
【0021】また、図1において、送信出力部(1−
4)に送信タイミング信号(3)を与える無線受信部
(1−1)、受信同期確立部(1−2)及びタイミング
制御部(1−3)からなる受信手段は、外部装置として
構成することもできる。
4)に送信タイミング信号(3)を与える無線受信部
(1−1)、受信同期確立部(1−2)及びタイミング
制御部(1−3)からなる受信手段は、外部装置として
構成することもできる。
【0022】
【発明の効果】本発明においては、各基地局はそれぞれ
が周囲の基地局に干渉および妨害波を与えることなく独
自に同期をとることによってシステム全体の同期を確立
しているので、特別な同期確立のための設備が不要とな
り、また各基地局相互間を制御する制御局や移動局を持
たなくても同期確立が可能となる。
が周囲の基地局に干渉および妨害波を与えることなく独
自に同期をとることによってシステム全体の同期を確立
しているので、特別な同期確立のための設備が不要とな
り、また各基地局相互間を制御する制御局や移動局を持
たなくても同期確立が可能となる。
【0023】また、同期確立が一意的に決定した後で、
新たな基地局を増設する場合においても、同様の方法で
システム全体の運用に影響を与えることなく同期を確立
することができる。
新たな基地局を増設する場合においても、同様の方法で
システム全体の運用に影響を与えることなく同期を確立
することができる。
【0024】
【図1】本発明に係わる無線基地局問同期方式を適用し
た装置の要部を示すブロック図である。
た装置の要部を示すブロック図である。
【図2】本発明のシステム構成を示す図である。
【図3】本発明の無線基地局間同期方式における複数の
基地局間の同期確立の遷移の一例を示す図である。
基地局間の同期確立の遷移の一例を示す図である。
【図4】本発明の無線基地局間同期方式における複数の
基地局間の同期確立の遷移の他の例を示す図である。
基地局間の同期確立の遷移の他の例を示す図である。
【図5】従来のシステム構成を示す図である。
1 受信信号(他局の報知信号を含む) 2、5 受信タイミング信号 3 送信タイミング信号 4 送信信号(自局の報知信号を含む) 1−0 無線基地局装置 1−1 無線受信部(復号部を含む) 1−2 受信同期確立部 1−3 タイミング制御部 1−4 送信出力部 1−5 無線送信部(変調部を含む) 1−6 信号多重・分離制御部 2−1 CS−1からの報知信号 2−2 CS−1からの報知信号の受信(キャリアサ
ーチ) 2−3 CS−2からの報知信号 2−4 CS−1及びCS−2からの報知信号の受信
(キャリアサーチ) A〜G 基地局間同期の確立遷移
ーチ) 2−3 CS−2からの報知信号 2−4 CS−1及びCS−2からの報知信号の受信
(キャリアサーチ) A〜G 基地局間同期の確立遷移
Claims (5)
- 【請求項1】 時分割多元接続(TDMA)方式および
時分割多元接続/時分割多重(TDMA/TDD)方式
によるゾーン構成を用いた移動通信および固定無線通信
システムの基地局間の同期確立方法において、 所定の無線基地局が報知信号を無線送信し、その他の無
線基地局は、自局に干渉を与える全ての他局からの報知
信号を受信・再生して得られるタイミングに同期し、か
つ前記他局からの報知信号と干渉しないタイミングで自
局の報知信号を無線送信することを特徴とする無線基地
局間同期確立方法。 - 【請求項2】 時分割多元接続(TDMA)方式および
時分割多元接続/時分割多重(TDMA/TDD)方式
によるゾーン構成を用いた移動通信および固定無線通信
システムの基地局間の同期確立方法において、 所定の無線基地局が報知信号を無線送信し、 その他の無線基地局は、前記所定の無線基地局の報知信
号を受信・再生して得られるタイミングに同期し、かつ
前記所定の無線基地局の報知信号と干渉しないタイミン
グで報知信号を無線送信することを特徴とする無線基地
局間同期確立方法。 - 【請求項3】 時分割多元接続(TDMA)方式および
時分割多元接続/時分割多重(TDMA/TDD)方式
によるゾーン構成を用いた移動通信および固定無線通信
システムの基地局間の同期確立方法において、 予め決められた第1の無線基地局が報知信号を無線送信
し、前記第1の無線基地局に隣接する第2の無線基地局
は、前記第1の無線基地局の報知信号を受信・再生して
得られるタイミングに同期し、かつ前記第1の無線基地
局の報知信号と干渉しないタイミングで報知信号を無線
送信し、 前記第2の無線基地局に隣接する第3の無線基地局は、
前記第2の無線基地局の報知信号を受信・再生して得ら
れるタイミングに同期し、かつ前記第2の無線基地局の
報知信号と干渉しないタイミングで報知信号を無線送信
し、 第n−1の無線基地局に隣接する第nの無線基地局は、
前記第n−1の無線基地局の報知信号を受信・再生して
得られるタイミングに同期し、かつ前記第n−1の無線
基地局の報知信号と干渉しないタイミングで報知信号を
無線送信することを特徴とする無線基地局間同期確立方
法。 - 【請求項4】 時分割多元接続(TDMA)方式および
時分割多元接続/時分割多重(TDMA/TDD)方式
によるゾーン構成を用いた移動通信および固定無線通信
システムの基地局間の同期確立システムであって、各無
線基地局は、その立ち上げ時に周辺の基地局が送出して
いる報知信号を受信・再生してその送信タイミング情報
を検出する手段と、前記検出した送信タイミングに同期
し、かつ受信した周辺基地局の報知信号と干渉しない送
信タイミングを決定する手段と、該決定された送信タイ
ミングで自局の報知信号を無線送信する手段を備えてい
ることを特徴とする無線基地局間同期確立システム。 - 【請求項5】 前記報知信号を受信・再生してその送信
タイミング情報を検出する手段と、前記検出した送信タ
イミングに同期し、かつ受信した周辺基地の報知信号と
干渉しない送信タイミングを決定する手段が、外部装置
として構成されていることを特徴とする請求項4記載の
無線基地局間同期確立システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9183238A JPH1118144A (ja) | 1997-06-25 | 1997-06-25 | 基地局間同期確立方法及びシステム |
US09/104,390 US6359869B1 (en) | 1997-06-25 | 1998-06-25 | Mobile communication system capable of establishing frame syncronization among base stations |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP9183238A JPH1118144A (ja) | 1997-06-25 | 1997-06-25 | 基地局間同期確立方法及びシステム |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH1118144A true JPH1118144A (ja) | 1999-01-22 |
Family
ID=16132203
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP9183238A Pending JPH1118144A (ja) | 1997-06-25 | 1997-06-25 | 基地局間同期確立方法及びシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH1118144A (ja) |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7307971B2 (en) | 2002-04-27 | 2007-12-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Soft handover method for multimedia broadcast/multicast service in a CDMA mobile communication system |
US7509097B2 (en) | 2005-02-17 | 2009-03-24 | Panasonic Corporation | Method for determining a measurement time period |
JP2013524738A (ja) * | 2010-04-13 | 2013-06-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 干渉に基づくブロードキャストチャネルの割り当て |
US8638131B2 (en) | 2011-02-23 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Dynamic feedback-controlled output driver with minimum slew rate variation from process, temperature and supply |
US8724563B2 (en) | 2009-08-24 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus that facilitates detecting system information blocks in a heterogeneous network |
US8886190B2 (en) | 2010-10-08 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference |
US8942192B2 (en) | 2009-09-15 | 2015-01-27 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks |
US9106378B2 (en) | 2009-06-10 | 2015-08-11 | Qualcomm Incorporated | Systems, apparatus and methods for communicating downlink information |
US9125072B2 (en) | 2010-04-13 | 2015-09-01 | Qualcomm Incorporated | Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements |
US9144037B2 (en) | 2009-08-11 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells |
US9271167B2 (en) | 2010-04-13 | 2016-02-23 | Qualcomm Incorporated | Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation |
US9277566B2 (en) | 2009-09-14 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | Cross-subframe control channel design |
US9392608B2 (en) | 2010-04-13 | 2016-07-12 | Qualcomm Incorporated | Resource partitioning information for enhanced interference coordination |
-
1997
- 1997-06-25 JP JP9183238A patent/JPH1118144A/ja active Pending
Cited By (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7307971B2 (en) | 2002-04-27 | 2007-12-11 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Soft handover method for multimedia broadcast/multicast service in a CDMA mobile communication system |
US7509097B2 (en) | 2005-02-17 | 2009-03-24 | Panasonic Corporation | Method for determining a measurement time period |
US9106378B2 (en) | 2009-06-10 | 2015-08-11 | Qualcomm Incorporated | Systems, apparatus and methods for communicating downlink information |
US9144037B2 (en) | 2009-08-11 | 2015-09-22 | Qualcomm Incorporated | Interference mitigation by puncturing transmission of interfering cells |
US8724563B2 (en) | 2009-08-24 | 2014-05-13 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus that facilitates detecting system information blocks in a heterogeneous network |
US9277566B2 (en) | 2009-09-14 | 2016-03-01 | Qualcomm Incorporated | Cross-subframe control channel design |
US11357035B2 (en) | 2009-09-14 | 2022-06-07 | Qualcomm Incorporated | Cross-subframe control channel design |
US9281932B2 (en) | 2009-09-15 | 2016-03-08 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks |
US10142984B2 (en) | 2009-09-15 | 2018-11-27 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks |
US8942192B2 (en) | 2009-09-15 | 2015-01-27 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for subframe interlacing in heterogeneous networks |
US9392608B2 (en) | 2010-04-13 | 2016-07-12 | Qualcomm Incorporated | Resource partitioning information for enhanced interference coordination |
US9271167B2 (en) | 2010-04-13 | 2016-02-23 | Qualcomm Incorporated | Determination of radio link failure with enhanced interference coordination and cancellation |
JP2013524738A (ja) * | 2010-04-13 | 2013-06-17 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | 干渉に基づくブロードキャストチャネルの割り当て |
US9282472B2 (en) | 2010-04-13 | 2016-03-08 | Qualcomm Incorporated | Heterogeneous network (HETNET) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements |
US9226288B2 (en) | 2010-04-13 | 2015-12-29 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for supporting communications in a heterogeneous network |
US9801189B2 (en) | 2010-04-13 | 2017-10-24 | Qualcomm Incorporated | Resource partitioning information for enhanced interference coordination |
US9125072B2 (en) | 2010-04-13 | 2015-09-01 | Qualcomm Incorporated | Heterogeneous network (HetNet) user equipment (UE) radio resource management (RRM) measurements |
US8886190B2 (en) | 2010-10-08 | 2014-11-11 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for measuring cells in the presence of interference |
US8638131B2 (en) | 2011-02-23 | 2014-01-28 | Qualcomm Incorporated | Dynamic feedback-controlled output driver with minimum slew rate variation from process, temperature and supply |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5157661A (en) | Handoff method for cellular digital mobile communication system and mobile station | |
US5258981A (en) | Method of operating a communications system, a communications system and a secondary station for use in the system | |
US5410588A (en) | Mobile radio communications system having a supervising radio transmitting station for transmitting a reference synchronizing signal to a first and second base stations via a radio link | |
US20070060050A1 (en) | Apparatus and method for supporting multi-link in multi-hop relay cellular network | |
US20070087691A1 (en) | Apparatus and method for supporting multi-link in multi-hop relay cellular network | |
JPH0629910A (ja) | 無線基地局間同期方式 | |
JPH10174158A (ja) | 隣接セル同期検出方式 | |
JPH07162940A (ja) | 無線通信方式 | |
US5383221A (en) | Mobile station unit and channel switching method | |
JPH1118144A (ja) | 基地局間同期確立方法及びシステム | |
CA2270677A1 (en) | Apparatus and method for expanding service area of cdma mobile communication system | |
GB2296628A (en) | Strongest signal selection in mobile communications | |
JP2993469B2 (ja) | 基地局間同期確立方法及びシステム | |
JP2000078659A (ja) | Phs無線移動局 | |
JP2000102056A (ja) | 基地局及び基地局システム | |
JPH0746660A (ja) | 無線通信装置 | |
US5502437A (en) | Receiver isolation scheme | |
JPH05308334A (ja) | Tdma方式無線基地局のフレーム同期方式 | |
JP2730573B2 (ja) | 基地局間フレーム同期システム | |
JP2788902B2 (ja) | グループ通信同期方式 | |
JP3335942B2 (ja) | 移動体通信におけるハンドオフ制御方式 | |
JP3392658B2 (ja) | Tdma移動体通信の基地局間フレーム同期方法 | |
JPH04371028A (ja) | デジタル無線電話装置 | |
JP2001016627A (ja) | 移動通信システム及び基地局及び移動局 | |
JP3594393B2 (ja) | 無線中継装置 |