JPH10311088A - 鉄骨構造建築物並びに、鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板 - Google Patents

鉄骨構造建築物並びに、鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板

Info

Publication number
JPH10311088A
JPH10311088A JP13752997A JP13752997A JPH10311088A JP H10311088 A JPH10311088 A JP H10311088A JP 13752997 A JP13752997 A JP 13752997A JP 13752997 A JP13752997 A JP 13752997A JP H10311088 A JPH10311088 A JP H10311088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shed
joining
joint
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP13752997A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3341144B2 (ja
Inventor
Atsuhito Uchiumi
温人 内海
Hideji Uchiumi
秀治 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
UTSUMI TEKKO KENSETSU KK
Original Assignee
UTSUMI TEKKO KENSETSU KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by UTSUMI TEKKO KENSETSU KK filed Critical UTSUMI TEKKO KENSETSU KK
Priority to JP13752997A priority Critical patent/JP3341144B2/ja
Publication of JPH10311088A publication Critical patent/JPH10311088A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3341144B2 publication Critical patent/JP3341144B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 主要な骨部材を簡易な結合構造により熟練者
でなくても容易に結合でき、容易に組み立てられるもの
となす。 【解決手段】 一様断面となされた直状の規格部材を切
断したものとした柱1、小屋ばり3、母屋4、胴縁5及
び必要に応じて使用されるつなぎを備えたものであっ
て、これら骨部材相互の結合個所を独立状の結合板及び
ボルトナットで結合し、前記結合板として、少なくと
も、断面がコ字形でその各辺部が他部材との接合面部と
なされた第一結合板6及び又は、断面がL字形でその各
辺部が他部材との接合面部となされた第二結合板7と、
断面がL字形を除いた一曲がり形でその各辺部が他部材
との接合面部となされた第三結合板8と、平面板でその
各端部側が他部材との接合面部となされた第四結合板9
とを用いた構成となす。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は鉄骨構造建築物並び
に、鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造
及びこの結合部に使用される結合板に関する。
【0002】
【従来の技術】柱や小屋ばりなどの主要な骨部材を建築
現場で全く溶接を行うことなく結合板及びボルトナット
のみで結合することにより組み立てられるものとした鉄
骨構造建築物は既に存在している。
【0003】この種の鉄骨構造建築物に於いて柱に小屋
ばりを剛結するさいは、例えば、予め柱に結合用の短小
な付加部材を溶接により固着し、この付加部材に小屋ば
りの端部を結合板及びボルトを介して結合させるように
行われている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記のように柱などに
付加部材を溶接することは骨部材の製作を手間のかかる
ものとなすのであり、また付加物を固着された骨部材は
吊り上げ時などにバランスをとり難いため組立などの能
率を妨げる要因をなすのであり、また柱などには防錆の
ために亜鉛メッキをどぶ漬けにより施すが、この処理に
於いて、付加部材などにも亜鉛液を均一に被着させるこ
とは付加物の存在しない場合に較べ多くの手間がかかる
のであり、さらに付加部材の存在はトラックなどへの積
み付けのさい嵩張るものとなって合理的な運搬を損ねる
のである。
【0005】本発明は、斯かる不都合を解消させ得るも
のとした鉄骨構造建築物並びに、鉄骨構造建築物におけ
る柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用され
る結合板を提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明に於いては、一様断面の直状規格部材を適当
寸法に切断したものとした柱、小屋ばり、母屋、胴縁及
び必要に応じて使用されるつなぎを備えたものであっ
て、これら各部材相互の結合個所を独立状の結合板及び
ボルトナットで結合し、前記結合板として、少なくと
も、断面がコ字形でその各辺部が他部材との接合面とな
された第一結合板及び又は、断面がL字形でその各辺部
が他部材との接合面となされた第二結合板と、断面がL
字形を除いた一曲がり形でその各辺部が他部材との接合
面となされた第三結合板と、平面板でその各端部側が他
部材との接合面となされた第四結合板とを用いた構成と
なす。
【0007】この発明によれば、柱や小屋ばりなどの主
要な骨部材が手間少なく形成されるのであり、また主要
な骨部材は付加物が存在しないため吊り上げ時などにバ
ランスのよいものとなって組立などの処理を容易迅速に
行えるものとなす。また結合板及びボルトナットによる
結合が骨部材の結合を熟練を要しないものとなす。さら
に、一様断面で直状の骨部材は亜鉛メッキ処理や運搬を
合理的となすのである。
【0008】上記柱と小屋ばりの結合部の構造は具体的
には次のようになす。即ち、ウエッブがはり間方向とな
されたH型鋼からなる柱の内面側フランジの外面に、ウ
エッブが上下方向となされたH型鋼からなる小屋はりの
端面を衝接させ、柱上端部のウエッブを挟み付けるよう
に一対の断面コ字形の第一結合板或いは断面L字形の第
二の結合板の一つの接合面部を配置して、この接合面部
と柱上端部のウエッブとをボルトナットで結合し、この
さい第一或いは第二結合板はこれの他の接合面部がウエ
ッブから離れる方向の桁行方向へ向かうものとなし、ま
た前記他の接合面部と小屋梁の上側フランジとに平面板
となされた第四結合板を橋渡し状に載置し、この第四結
合板の一端側の接合面部と前記他の接合面部、及び第四
結合板の他端側の接合面部と小屋ばりの上側フランジの
各対をボルトナットで結合し、さらに柱の内面側フラン
ジの上部と小屋ばりの下側フランジとに断面が一曲がり
形となされた第三の結合板を橋渡し状に当接させ、この
第三結合板の一端側の接合面部と柱の内面側フランジの
上端部、及び第三結合板の他端側の接合面部と小屋ばり
の下側フランジの各対をボルトナットで結合する。
【0009】上記柱と小屋ばりを結合するための第一結
合板は、平面視形状が平行四辺形となされた鋼板の対向
した各端部側部分を折り曲げてコ字形となすと共にその
各辺部にボルト孔を設けてこれら各辺部を他部材との接
合面部となし、中央の接合面部が柱のウエッブにボルト
ナットで固定され、対向辺部の何れか1つの接合面部が
小屋ばりに固定された他の結合板にボルトナットで固定
される構成となす。
【0010】上記第一結合板に於いて、対向した一対の
接合面部間に桁行方向のつなぎの端部を内嵌させ、この
接合面部とつなぎの端部とをボルトナットで結合させる
ようになすことも可能である。
【0011】また上記第四結合板の上面に一定長さの尾
垂れ部材の基端部を所要方向へ向けて載置し、この基端
部をこの第四結合板を介し前記第一結合板或いは小屋ば
りにボルトナットで固定するようになすことも可能であ
る。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る鉄骨構造建築
物の一実施例を図1〜図10を参照して説明する。本実
施例の鉄骨構造建築物は、図1、図2及び図3に示すよ
うに柱1、間柱2、小屋ばり3、母屋4、胴縁5などか
らなっている。
【0013】このさい、柱1及び小屋ばり3は市販の規
格材である直状H形鋼を適当寸法に切断して形成し、間
柱2、母屋4及び胴縁5は市販の規格材であるC形軽量
形鋼を適当寸法に切断して形成する。
【0014】上記柱1、間柱2、小屋ばり3、母屋4及
び胴縁5などの相互は独立状の結合板及びボルトナット
を介して結合するのであり、結合板としては、少なくと
も図4に示すような第一結合板6、第二結合板7、第三
結合板8及び第四結合板9の四種が使用される。
【0015】ここに、第一結合板6は断面がコ字形でそ
の各辺部が他部材との接合面部6a、6b、6cとなさ
れたものである。第二結合板7は断面がL字形でその各
辺部が他部材との接合面部7a、7bとなされたもので
あり、第三結合板8は断面がL字形を除く一曲がり形で
その各辺部が他部材との接合面部8a、8bとなされた
ものである。そして第四結合板9は平面板でその各端部
側が他部材との接合面部9a、9bとなされたものであ
る。上記各結合板6、7、8、9は任意な手法で製作し
てよいのであり、例えば、折り曲げ状のものは、平行四
辺形などとなされた鋼板の各辺部にボルト孔aを設け、
各接合面部の境界を折り曲げるようになす。
【0016】図1に示す左右方向(はり間方向)f1で
対向した一対の柱1、1と左右の小屋ばり3、3はアー
チ形ラーメンとなしてあり、このラーメンが基礎10上
に桁行方向f2の適当間隔毎に並設してある。このラー
メンには左右の小屋ばり3、3の結合部k1と、柱1及
び小屋ばり3の結合部k2とがある。
【0017】上記左右の小屋ばり3、3の結合部k1の
構造を説明すると、次のとおりである。即ち、図5に示
すように、はり間方向f1となされた左右の小屋ばり
3、3のウエッブ3aを上下方向へ向け、各小屋ばり
3、3の切断端を突き合わせる。そして左右の小屋ばり
3、3のウエッブ3aをこれの前後から挟み付けるよう
に一対の第四結合板91を配置し、これの各端部側の接
合面部9a、9bをボルトナットで結合する。また左右
の小屋ばり3、3の上側フランジ3bに第三結合板81
を橋渡し状に載置し、各端部側の接合面部8a、8bを
これに対応した上側フランジ3b、3bにボルトナット
で結合する。さらに左右の小屋ばり3、3の下側フラン
ジ3cに第三結合板82を橋渡し状に載置し、先と同様
に各端部側の接合面部8a、8bをこれに対応した下側
フランジ3c、3cにボルトナットで結合する。
【0018】また柱1及び小屋ばり3の結合部k2の構
造を説明すると、次のとおりである。即ち、図6に示す
ように、ウエッブ1aがはり間方向f1となされた柱1
の内面側フランジ1bの外面に、ウエッブ3aが上下方
向となされた小屋ばり3の端面を衝接させる。そして柱
1上端のウエッブ1aを挟み付けるように一対の第一結
合板61の中央辺部の接合面部6bを配置して、接合面
部6bと柱1上部のウエッブ1aとをボルトナットで結
合する。このさい、各第一結合板61の上下の接合面部
6a、6cはウエッブ1aから離れる方向の桁行方向へ
向かわせる。そして、上側の接合面部6aと小屋ばり3
の上側フランジ3bとに第四結合板91を橋渡し状に載
置し、この第四結合板91の一端側の接合面部9aと第
一結合板61の上側の接合面部6a、そして他端側の接
合面部9bと小屋ばり3の上側フランジ3bの各対をボ
ルトナットで結合する。さらに、柱1の内面側フランジ
1bと小屋ばり3の下側フランジ3cとに第三結合板8
3を橋渡し状に当接させ、この第三結合板83の一端側
の接合面部8aと柱1の内面側フランジ1b、そして他
端側の接合面部8bと小屋ばり3の下側フランジ3cの
各対をボルトナットで結合する。
【0019】このさい、11は必要に応じて設けられる
尾垂れ部材であるが、これの固定は次のようになす。即
ち、上記第四結合板91の上面に一定長さの尾垂れ部材
11の基端部を所要方向へ向けて載置し、この基端部を
第四結合板91及び前記ボルトナットを介し前記第一結
合板61や小屋ばり3の上側フランジ3bに固定する。
【0020】この尾垂れ部材11は屋根を切妻となす場
合は図6に示すような直線状のものであってよいが、寄
せ棟となす場合は桁行方向f2の適当側へ45度屈曲さ
せたものとなす。
【0021】上記母屋4は桁行方向f2へ並設された小
屋ばり3の上側フランジ3bの上面に橋渡し状となされ
てはり間方向f1の適当間隔に並設してある。各母屋4
は小屋ばり3の上側フランジ3bに結合してある。各母
屋4と小屋ばり3の結合は、適宜な結合板とボルトナッ
トで結合してよいのであり、例えば第二結合板7の一辺
部の接合面部7aを小屋ばり3の上側フランジ3bにボ
ルトナットで結合し、他辺部の接合面7bを母屋4にボ
ルトナットで結合させるように行う。
【0022】上記間柱2は外壁面を形成する左右の小屋
ばり3、3の結合部k1と基礎10との間に設けてあ
り、間柱2上端と結合部k1との結合には図5に示すよ
うに第三結合板84を使用するのであり、具体的には第
三結合板84の一方の接合面部8aを前記第三結合板8
2の下面に当接させてボルトナットで結合し、他方の接
合面部8bを間柱2の上部に当接させてボルトナットで
結合する。
【0023】上記胴縁5は柱1及び間柱2に水平方向の
端渡し状で上下方向の適当間隔に並設してあり、胴縁5
と柱1や間柱2との固定は、例えば図3に示すように第
二結合板71の一方の接合面部7aを胴縁5に、そして
他方の接合面部7bを柱1や間柱2に及びボルトナット
で結合させるように行う。
【0024】また柱1又は間柱2と基礎10との結合
は、図7に示すように、柱1又は間柱2の下端にベース
プレート12を第二結合板72及びボルトナットで結合
し、このベースプレート72を基礎10に植設されたア
ンカーボルト13及びこれに螺着されるナットを介して
基礎10に結合してある。
【0025】14は窓を設置するため枠部材、15は骨
組み構造の変形を規制するためのブレースで、これらも
適宜な結合板やボルトナット又はビスなどで固定する。
なお、16は屋根面をなす波形スレート、17は樋であ
る。
【0026】上記の実施例に於いては、骨組み構造のは
り間方向f1をラーメン構造となしてあるが、桁行方向
f2はいわゆるピン結合構造となされている。このよう
な構造に代えて桁行方向f2をもラーメン構造となすこ
とが要望されることがある。
【0027】このような場合は、柱1相互間や小屋ばり
3相互間などに桁行方向の強靱なつなぎ18を設けるの
である。柱1の上端部相互間につなぎ18を設ける場
合、柱1上端部とつなぎ18の結合部は次のようにな
す。即ち、図8に示すように、柱1と小屋ばり3の結合
部k2に於ける第一結合板61を、その対向した接合面
部6a、6cの長さを桁行方向f2へ延長されたものと
なし、この一対の接合面部6a、6c間につなぎ18の
端部を内嵌させ、接合面部6a、6cとつなぎ18の端
部をボルトナットで結合させるようになす。この結合状
態を桁行方向から見ると図9に示すようなものとなる。
【0028】また水平な小屋ばり3を結合された柱1の
上端部につなぎを結合する場合、或いは柱1の高さ途中
相互間につなぎ18を設ける場合には、柱1とつなぎ1
8との結合部は、図8に於ける第一結合板61及びつな
ぎ18を図10に示すように垂直に向け、両者61、1
8を図8に於けると同様に結合する。
【0029】また小屋ばり3の相互間を結合する場合に
は、小屋ばり3とつなぎ18との結合部は第二結合板7
若しくは断面T形の結合板などを使用しボルトナットで
結合する。
【0030】なお上記実施例に於いて、第一結合板6、
61を二つの第二結合板7、7で置き代えることは差し
支えない。
【0031】
【発明の効果】以上のように構成した本発明によれば、
格別の技能を要することなく骨部材相互を簡易に結合で
きるのであり、また組立のさいは柱、小屋ばりなどの主
要な骨部材が付加物のない直状のものであるから吊り上
げなどをバランスよく行えて容易に行えるものであり、
また骨部材に付加物を固着することは全く不要となって
主要な骨部材の作成に要する手間が大幅に減少されるも
のとなり、また主要な骨部材に付加物が全く存在しない
ため、亜鉛メッキを手間少なく円滑にしかも均一な厚さ
に施すことができ、さらには建築現場への骨部材の運搬
などを効率的に行えるものである。
【0032】請求項2に記載のものによれば、柱と小屋
ばりを溶接付けされた付加物の存在しない一様断面の直
状骨部材のまま、簡易な構造で剛節状態に結合できるも
のとなるのである。そして請求項3に記載のものによれ
ば、尾垂れを要する屋根の骨構造を溶接を要することな
く簡易に形成できるものである。
【0033】請求項5に記載のものによれば、建築物の
桁行方向の骨組み構造を、溶接を要することなく簡易に
ラーメン構造となすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る鉄骨構造建築物を示す
図である。
【図2】上記建築物の内部を示す部分図である。
【図3】上記建築物の外部を示す部分図である。
【図4】上記建築物に使用される結合板を示す図であ
る。
【図5】上記建築物に於ける左右の小屋ばりの結合部を
示す図である。
【図6】上記建築物に於ける柱と小屋ばりとの結合部を
示す図である。
【図7】上記建築物に於ける柱と基礎との結合部を示す
図である。
【図8】上記建築物の柱と小屋ばりの結合部につなぎを
結合させた構造を示す図である。
【図9】図8の結合構造を桁行方向から見た図である。
【図10】水平な小屋ばりの結合された柱上端部につな
ぎを結合させた構造を示す図である。
【符号の説明】
1 柱 1a ウエッブ 1b 内面側フランジ 3 小屋ばり 3a ウエッブ 3b 上側フランジ 4 母屋 5 胴縁 6、61 第一結合板 6a、6b、6c 接合面部 7、71、72 第二結合板 7a、7b 接合面部 8、81、82、83 第三結合板 8a、8b 接合面部 9 、91、92 第四結合板 11 尾垂れ部材 18 つなぎ a ボルト孔 f1 はり間方向 f2 桁行方向
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI E04B 7/06 E04B 7/06 B

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一様断面の直状規格部材を適当寸法に切
    断したものとした柱、小屋ばり、母屋、胴縁及び必要に
    応じて使用されるつなぎを備えたものであって、これら
    各部材相互の結合個所を独立状の結合板及びボルトナッ
    トで結合し、前記結合板として、少なくとも、断面がコ
    字形でその各辺部が他部材との接合面となされた第一結
    合板及び又は、断面がL字形でその各辺部が他部材との
    接合面となされた第二結合板と、断面がL字形を除いた
    一曲がり形でその各辺部が他部材との接合面となされた
    第三結合板と、平面板でその各端部側が他部材との接合
    面となされた第四結合板とを用いた構成を特徴とする鉄
    骨構造建築物。
  2. 【請求項2】 ウエッブがはり間方向となされたH型鋼
    からなる柱の内面側フランジの外面に、ウエッブが上下
    方向となされたH型鋼からなる小屋はりの端面を衝接さ
    せ、柱上端部のウエッブを挟み付けるように一対の断面
    コ形の第一結合板或いは断面L字形の第二の結合板の一
    つの接合面部を配置して、この接合面部と柱上端部のウ
    エッブとをボルトナットで結合し、このさい第一或いは
    第二結合板はこれの他の接合面部がウエッブから離れる
    方向の桁行方向へ向かうものとなし、また前記他の接合
    面部と小屋梁の上側フランジとに平面板となされた第四
    結合板を橋渡し状に載置し、この第四結合板の一端側の
    接合面部と前記他の接合面部、及び第四結合板の他端側
    の接合面部と小屋ばりの上側フランジの各対をボルトナ
    ットで結合し、さらに柱の内面側フランジの上部と小屋
    ばりの下側フランジとに断面が一曲がり形となされた第
    三の結合板を橋渡し状に当接させ、この第三結合板の一
    端側の接合面部と柱の内面側フランジの上端部、及び第
    三結合板の他端側の接合面部と小屋ばりの下側フランジ
    の各対をボルトナットで結合した構成を特徴とする鉄骨
    構造建築物に於ける柱と小屋ばりの結合部構造。
  3. 【請求項3】 第四結合板の上面に一定長さの尾垂れ部
    材の基端部を所要方向へ向けて載置し、この基端部を第
    四結合板を介し前記第一結合板或いは小屋ばりにボルト
    ナットで固定したことを特徴とする請求項2記載の鉄骨
    構造建築物に於ける柱と小屋ばりの結合部構造。
  4. 【請求項4】 平面視形状が平行四辺形となされた鋼板
    の対向した各端部側部分を折り曲げてコ字形となすと共
    にその各辺部にボルト孔を設けてこれら各辺部を他部材
    との接合面部となし、中央の接合面部が柱のウエッブに
    ボルトナットで固定され、対向辺部の何れか1つの接合
    面部が、小屋ばりに固定された他の結合板にボルトナッ
    トで固定される構成を特徴とする鉄骨構造建築物に於け
    る柱と小屋ばりの結合部に使用される結合板。
  5. 【請求項5】 対向した一対の接合面部間に桁行方向の
    つなぎの端部を内嵌され、前記接合面部とつなぎの端部
    とをボルトナットで結合されることを特徴する請求項4
    記載の鉄骨構造建築物に於ける柱と小屋ばりの結合部に
    使用される結合板。
JP13752997A 1997-05-12 1997-05-12 鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板 Expired - Fee Related JP3341144B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13752997A JP3341144B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13752997A JP3341144B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10311088A true JPH10311088A (ja) 1998-11-24
JP3341144B2 JP3341144B2 (ja) 2002-11-05

Family

ID=15200817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13752997A Expired - Fee Related JP3341144B2 (ja) 1997-05-12 1997-05-12 鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3341144B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105239700A (zh) * 2015-08-25 2016-01-13 河南鸿宇工业装备工程有限公司 新型门式框架钢结构建筑外墙结构及墙面檩条安装方法
JP2019085803A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 株式会社竹中工務店 鉄骨梁スラブ施工方法、及び鉄骨梁

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105239700A (zh) * 2015-08-25 2016-01-13 河南鸿宇工业装备工程有限公司 新型门式框架钢结构建筑外墙结构及墙面檩条安装方法
CN105239700B (zh) * 2015-08-25 2018-06-29 河南鸿宇工业装备工程有限公司 新型门式框架钢结构建筑外墙结构及墙面檩条安装方法
JP2019085803A (ja) * 2017-11-09 2019-06-06 株式会社竹中工務店 鉄骨梁スラブ施工方法、及び鉄骨梁

Also Published As

Publication number Publication date
JP3341144B2 (ja) 2002-11-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0461139B2 (ja)
JPH10311088A (ja) 鉄骨構造建築物並びに、鉄骨構造建築物における柱と小屋ばりの結合部構造及びこの結合部に使用される結合板
JPH0645949B2 (ja) 小屋組
JPH10131394A (ja) 鋼板ウェブ材を用いた組立補強梁
JP2006152673A (ja) 鉄骨梁組体
JP2002021242A (ja) 架台の取付構造
JP2514578B2 (ja) マンサ―ド屋根の小屋組構造および構築方法
JP2561389Y2 (ja) 鉄骨小梁・孫梁の接合部の構造
KR100912552B1 (ko) 조립식 연결구조물의 건축용 삼각파이프
JP2809430B2 (ja) 木質建築軸組構造
JP3046731U (ja) 木造建物における木造軸組用壁フレーム
JP2713861B2 (ja) 小屋組
KR101743867B1 (ko) 경량철골구조물의 처마 접합 구조
JPH108625A (ja) 垂木の接合構造
JP3547020B2 (ja) いらか部のブレース,陸梁つなぎ接合構造
JP2902505B2 (ja) 屋根下地パネル
JP3277010B2 (ja) 屋根構造
JP3907309B2 (ja) 軒先ユニット及び軒先ユニットの接合方法
JPH028450A (ja) 屋根パネル
JPH1136503A (ja) 建物の屋根構造
JPH07252904A (ja) 小屋組
JP2000110294A (ja) 建築物の屋根構造
JPH10152885A (ja) 屋根の架構構造
JP2000110295A (ja) 建築物の屋根構造
JPH0515859B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees