JPH10310998A - 印刷媒体 - Google Patents

印刷媒体

Info

Publication number
JPH10310998A
JPH10310998A JP10930198A JP10930198A JPH10310998A JP H10310998 A JPH10310998 A JP H10310998A JP 10930198 A JP10930198 A JP 10930198A JP 10930198 A JP10930198 A JP 10930198A JP H10310998 A JPH10310998 A JP H10310998A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
mottling
printing
formation
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP10930198A
Other languages
English (en)
Inventor
Diane M Foley
エム フォレイ ダイアン
David H Rockwood
エイチ ロックウッド デビッド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Xerox Corp
Original Assignee
Xerox Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Xerox Corp filed Critical Xerox Corp
Publication of JPH10310998A publication Critical patent/JPH10310998A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • G03G7/006Substrates for image-receiving members; Image-receiving members comprising only one layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41MPRINTING, DUPLICATING, MARKING, OR COPYING PROCESSES; COLOUR PRINTING
    • B41M5/00Duplicating or marking methods; Sheet materials for use therein
    • B41M5/50Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording
    • B41M5/502Recording sheets characterised by the coating used to improve ink, dye or pigment receptivity, e.g. for ink-jet or thermal dye transfer recording characterised by structural details, e.g. multilayer materials
    • B41M5/508Supports
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G7/00Selection of materials for use in image-receiving members, i.e. for reversal by physical contact; Manufacture thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24802Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.]
    • Y10T428/24934Discontinuous or differential coating, impregnation or bond [e.g., artwork, printing, retouched photograph, etc.] including paper layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Photoreceptors In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 モットリングを最小限度にする印刷媒体を提
供する。 【解決手段】 支持体用紙を含み、約110ハーガティ
単位以下の平滑度、少なくとも40の地合指数、および
モットリングを最小限度にするためあるいは事実上消去
または全く消去するために十分な厚さおよび飽和帯電電
位を有する印刷媒体が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、媒体上の印刷領域
に本質的にまたは全くモットリングのない印刷方法およ
び印刷媒体に関する。特に、本発明は、カラー印刷方法
および紙媒体に関し、カラー印刷領域におけるモットリ
ング形成を事実上または完全に阻止し、あるいはモット
リングを最小限度にする。
【0002】本発明は、媒体上の印刷領域に本質的にま
たは全くモットリングのない印刷方法および印刷媒体に
関する。特に、本発明は、事実上または全くモットリン
グ形成を阻止、あるいはモットリングを最小限度にする
カラー印刷方法および紙媒体に関する。
【0003】
【従来の技術】モットリングは、通常、用紙上の印刷領
域に関係する状態である。通常、印刷領域は、ひとつ以
上の色料を沈積させた連続的な着色領域である。たとえ
ば、カラープリント(たとえば、これらは静電写真印刷
によって生成される)は、プリントそれ自体を形成する
多数のこのような着色領域を含む。通常、モットリング
は、それ自体、印刷領域における色濃度の変動として表
示される。たとえば、肉眼で見るとき、モットリング自
体は、薄い色濃度および濃い色濃度の領域として示され
る。したがって、均一な色濃度に見える代わりに、色濃
度の変動が認められる。その結果、このようなモットリ
ングはプリント品質全体を損なう。
【0004】モットリングは、通常、カラー印刷におい
て観察される。印刷色が単一色の黒色であるときはモッ
トリングは存在するが、その存在は、黒色インキの過剰
層を使用して下にあるモットリング箇所をマスキングす
ることによって解決することができる。しかし、カラー
印刷においては、多くの場合、着色層の厚さを簡単に増
加させることは困難である。これはある程度は真実であ
り、その理由は、カラー静電写真においては、たとえ
ば、着色層の厚さを増加させ、しかも所定の適切な色濃
度を維持することは実際上できないためである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】特性の中でも、色濃
度、彩度、および色域は、シアン、マゼンタ、イエロー
およびブラック色濃度の精密に規定されるセットによっ
て変わる。さらに、溶融エネルギー、トナー粘着、およ
び画像グロスは、単位印刷領域当たりの所定沈積カラー
トナーの量によって変わる。それ故、色層の厚さがモッ
トリングを被覆、減少、または消去するために十分な程
度に増加される場合は、所望の彩度、色域、色自体、画
像グロスなどを、それぞれ維持することはできない。し
たがって、色層の厚さを増加させる必要なしに、事実上
または全くモットリング形成を阻止する印刷方法および
印刷媒体を提供することが必要とされる。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によって、ひとつ
以上の色料によって印刷を行うとき、モットリングを最
小限度にする、事実上減少させる、または全く減少させ
る印刷方法および印刷媒体が提供される。また、本発明
によって、モットリング形成を最小限度にするあるいは
事実上阻止または全く阻止するカラー静電写真印刷方
法、ディジタル印刷方法およびディジタル撮像方法、な
らびにカラー静電写真印刷媒体またはディジタル印刷媒
体が提供される。
【0007】本発明は、支持体を含み印刷領域を有する
印刷媒体によって実現され、当該印刷媒体は、その印刷
表面平滑度、地合指数FI、厚さr、および飽和帯電電
位Vとしてそれぞれ、モットリングを最小限度にするた
め、あるいは事実上阻止または全く消去するために十分
な値を有する。
【0008】本発明に係る印刷は、(a)印刷媒体を供
給するステップと、(b)ひとつ以上の色料を前記印刷
媒体上に沈積させ、印刷領域を形成するステップと、を
含む印刷方法によって実現され、前記印刷媒体は、印刷
表面平滑度、地合指数FI、厚さr、および飽和帯電電
位Vとしてそれぞれ、モットリングを最小限度にするた
め、あるいは事実上消去または全く消去するために十分
な値を有する。
【0009】
【発明の実施の形態】幾つかの要因がモットリング形成
に影響する。これらの要因は、プリントの顔料、インキ
またはトナー層に対立するものとしての印刷媒体に関係
する。しかし、適切な顔料、インキまたはトナー層の組
合せを使用しなければ、所望のプリントを形成すること
はできない。それにも関わらず、現在まで、モットリン
グ問題は未解決のままであり、それは、一部は、色層厚
さの増大をこの問題の解決のために使用できなかったた
めである。
【0010】さて、驚くべきことに、ある一定の印刷媒
体因子が所望の限界内に定められるときは、たとえモッ
トリングが存在しても、少なくとも、肉眼で見たときに
認識されないままである程度まで、モットリングは最小
限度にされ、あるいは事実上消去または全く消去される
ことが確認された。
【0011】本発明において使用するために適切である
用紙は、たとえば、「印刷および筆記級」用紙の部類に
属する。この部類は、以下に示す用紙のサブクラスを含
むが、それらに限定されるものではない。これらのサブ
クラスには、「緻密紙(fine paper)」、
「単層板紙」(コップおよび牛乳カートン板紙を除
く)、「新聞用紙およびオフセット印刷用紙」、「コー
テッドペーパー」、「特殊印刷用紙」などが含まれる。
【0012】本発明によれば、これらの用紙および他の
このような用紙を使用して、デジタル撮像、ディジタル
印刷、静電写真、電子写真、複写、リソグラフィなどの
方法によって印刷することができるが、ちなみに印刷方
法はこれらに限定されるものではない。PULP AND PAPER
CHEMISTRY AND CHEMICAL TECHNOLOGY、第3版、第1
巻、James P.Casey編、John Wiley & Sons、ニューヨー
ク(1980)が参照となる。また、G.A.SmookらによるHANDB
OOK FOR PULP AND PAPER TECHNOLOGISTS、カナダ紙パル
プ協会、モントリオール、カナダ(1989);米国特許第
5,281,507号(Simmsら);J.F.Oliver、The R
ole of Paper Surface Properties in Non-Impact Prin
ting、Journal of Imaging Technology、Vol.14、No.
5、pp.144-148(1988年10月);H.W.Davidson、Paper Su
rface Printability in Connection with Molecular an
d Cell Structures、Vol.105、Chemical Abstracts、p.
116(1986);Hansuebai,A.ら、SMOOTHNESS、Am.Ink Make
r、66(11)、pp.28,30,32,34-34H(1988);I.M.Kajant
o、The effect of formation on print quality with w
ood free offset papers、Nordic Pulp and Paper Rese
ach Journal、No.1、pp.8-15(1989)を参考文献として挙
げる。ある一定の用紙は、本発明に従って使用すること
ができる用紙の等級に含まれないことに注意する。これ
らの除外される等級は、「クラフト紙」、「ティッシュ
ペーパー」、「多層板紙」、「段ボール媒体」、および
「ルーフィング紙」であり、これらは、何れも電子写真
印刷を意図したものではない。
【0013】本発明の実施形態において、モットリング
に影響を与える幾つかの要因には、平滑度、地合、飽和
帯電電位、および厚さが含まれる。平滑度とは、印刷媒
体、たとえば、用紙の印刷表面の平滑度を指す。平滑度
は、当業者には公知の幾つかの方法によって測定するこ
とができる。このような方法は、タッピー検査方法(TA
PPI TEST METHODS)として確立され、知られている方法
を含む。たとえば、T555 pm−94(紙および板
紙の粗面度(Print-surf法))およびT538om−9
6(紙および板紙の粗面度(Sheffield法))検査であ
る(SheffieldとHagertyは交換できる用語である)。本
発明によれば、モットリングを最小限度にするため、あ
るいは消去または事実上減少させるためには、約110
ハ−ガティ単位(Hagerty Unit)以下の平滑度が好適で
ある。
【0014】平滑度は、支持体用紙を構成する繊維の適
切な組合せによって実現することができる。たとえば、
小さく細い硬木繊維が好適である。ユーカリ(Eucalypt
us)から好適な硬木繊維が得られる。硬木繊維は、最終
用紙の全重量を基準として、軟木繊維の約70重量%ま
で混合することができる。技術上公知の方法に従って、
これらの繊維を圧搾することによって、所望の高密度化
および約110ハ−ガティ単位以下の平滑度が実現され
る。さらに、これらの繊維に、つや付け、コーティン
グ、含浸の少なくともひとつを実施することによって、
規定の平滑度を実現できるのみでなく、所望の仕上げ
(たとえば、グロス、つや消しまたは光らない(matte
またはdull))も実現できる。その上、支持体用紙以外
の基板を使用することができる。
【0015】本発明によれば、平滑度は、約110ハー
ガティ単位以下であり、好適には、約0から約110ハ
ーガティ単位の範囲であり、さらに好適には、約5から
約100ハーガティ単位の範囲であり、最も好適には、
約15から約75ハーガティ単位の範囲である。しか
し、多数の事例において、約100から約110ハーガ
ティ単位の範囲の平滑度が使用される。
【0016】平滑度に加えて、地合指数の用語で表され
る用紙の地合が測定され、好適には地合指数は約40以
上である。地合は、用紙を構成する成分の用紙の全体積
に対する重量百分率によって変化する。所望の地合指数
を実現するために、硬木繊維(たとえば、ユーカリ繊
維)を、最終用紙の全重量を基準として、軟木繊維の7
0重量%まで混合することができる。さらに、任意の填
料を、最終用紙の全重量を基準として、約0重量%から
約30重量%の範囲で使用することができる。たとえ
ば、コーテッドペーパー以外の場合は、好適には、填料
は約5重量%から約24重量%までであり、さらに好適
には、約15重量%から約24重量%までである。以
下、特に記載しない限り、すべての百分率は、本発明に
従って形成される最終用紙の全重量を基準とする重量百
分率で示す。本発明による使用に適する填料は、クレ
ー、炭酸カルシウム、二酸化チタン、タルク、珪酸塩、
その他の顔料、およびそれらの混合物を含む。
【0017】地合指数(FI)で表される地合を測定す
るための手順を、以下に述べる。以下の手順によれば、
地合指数は少なくとも約40であり、好適には約40か
ら約130の範囲であり、最も好適には、約70から約
200の範囲である。
【0018】[被検用紙の地合指数を定量するための手
順]この手順は、シートに関する地合指数を提供するも
のであり、フロックサイズ分布およびフロック分布の表
示に関する定量的情報を提供するものである。
【0019】[装置]測定装置は、M/Kモデル950R 地
合/フロックアナライザ(M/K Model Formation/Floc A
nalyzer)(プリンタおよび指示書付き)である。
【0020】図1は、M/K Systems,Inc.製の微小地合検
査器(Microformation Tester)を示す図であり、この
測定器は、用紙の基準重量、すなわち0.15mm2
ら16mm2の範囲の領域についての重量の局所変動に
基づいて、用紙の均一性を測定する。図1に示すよう
に、被検シート10は、長さ20cm、直径10cmの
パイレックスドラム20に取り付けられ、ランプ30に
よって照明され、ランプはその軸上に取り付けられるレ
ンズ32を有する。ランプ30によって放射される白色
光40は、シートの直径約5mmの領域に視準される。
シートを垂直に透過した光は、集束レンズ50によって
ドラム20の外側にある小さなアパーチャ60を通過
し、アパーチャ60の直ぐ後ろにある受光素子70に送
られる。
【0021】ドラム20が150rpmで回転すると
き、電球(図示していない)およびアパーチャ/受光素
子組立体は縦に一列に並んで、ステッパモータ(図示し
ていない)によってドラム軸に沿って、0.8mmずつ
動かされる。したがって、シート10のほぼ18cm×
25cmに等しい領域が、約200のほぼ隣接する走査
線によって検査される。
【0022】計測器のひとつの重要な特徴は、個別の測
定値を取り扱う方法である。読み取られ、計測器のメモ
リに記憶される読みは、光学密度の絶対値の測定値では
ない。むしろ、それらの値は、平均光学密度からの偏差
についての測定値である。
【0023】シートを走査する前に、組立体をシートの
右側端辺りとして、ドラムを20回転させる。この20
回転中に、すべての用紙について、それらの基準重量に
無関係に、透過光の平均量が等しくなるように、光強度
を調節する。また、この透過量は、すべてのページの地
合測定値を同じスケール上に置くと、常に、基準重量ヒ
ストグラムの中重量クラス#32に対応する。
【0024】この方法による地合測定の主な根拠は、こ
の方法によって地合指数を測定するとき、その地合指数
は、地合の視覚による等級付、およびすべてのコートさ
れてない僅かに填料を加えたシートの相対質量基準重量
偏差の両者と非常によい相関関係があることが認められ
たことである。ただし、グラシンペーパー、トレーシン
グペーパー、リリースペーパーなどのような過剰高密度
紙を除く。(Kamppa,A.、Journal of Physics E、Scient
ific Instruments 15;p.1119-22(1982))。たとえば、
シートについて走査式(光学)微小密度計によって調製
された基準重量等高線図と、シートのベータ線による放
射線写真とは、あらゆる詳細構造において事実上同一で
あることが示された(Kallmes,O.、Paper Trade Journa
l 154(1971))。
【0025】基準重量偏差は、本質上、絶対値を基準と
して述べることはできず、相対値を基準として述べるこ
とのみができる。軽量用紙と重量用紙に対する所定の基
準重量偏差の影響を考察すると、たとえば、5グラムの
差は、15グラムのティッシュシートの場合は高度に有
意であるが、440グラムの板紙の場合は事実上有意で
ない。
【0026】CorteおよびDodson(Das Papier 23(1969)
381)は、無作為に形成されたシートについて、シート
の基準重量の偏差は、シートの繊維の平均長さおよび繊
維のデニール、測定当たりの被検シートの面積、ならび
にシートの基準重量の関数であることを理論的根拠に基
づいて明らかにした。機械製用紙は、当然、無作為に形
成された用紙より均一性が劣るので、問題はさらに複雑
になる。したがって、このことから、基準重量偏差は、
所定の仕上げから得られる所定の等級内においてのみ厳
密に比較できることになる。しかし、実際には、結果
は、狭い重量範囲内、ほぼ±20%において比較でき
る。
【0027】各測定値、すなわち、平均からの各局所光
学密度偏差は、増幅されアナログディジタル変換器を通
り、64個用意された光学測定による「基準重量」クラ
スすなわちメモリビンのひとつに記憶され、各メモリビ
ンは互いにグレースケールの約1%だけ異なる。平均か
らの光学密度の偏差が大きいほど、所定のデータポイン
トは、中央ビンまたはヒストグラムの平均重量クラス
(#32)から一層離れて記憶される。
【0028】各走査の終了時に、メモリ内の100,0
00ポイントヒストグラムについて3個のパラメータが
デジタル値で記憶される。ひとつは、少なくとも100
データポイントを含み互いに連続するクラスの数であ
る。第二のパラメータは、ヒストグラムの振幅またはピ
ーク高さ、すなわち、最も多くのデータポイントを含む
クラス、通常はクラス#32のデータポイントの数であ
る。最後に、計測器は、地合指数を計算し、地合指数
は、上記ピーク高さを上記重量クラスの数で除し100
を乗じたものとして定義される。すなわち、 地合指数=(ピーク高さ/クラスの数)×(1/10
0) シートが均一であるほど、そのピーク高さは大きく、デ
ータがその中に入る重量クラスの数が少ない。したがっ
て、地合指数を構成する両パラメータは、シートの均一
性の変化の特性によって、地合指数を増加または減少さ
せるように変化する。これによって、計測器は、地合品
質の小さな変動に対して非常に敏感になる。
【0029】地合指数は、小スケールの変動に対して特
に敏感である。このような変動は、シートの微粉含量に
対して特に敏感であるので、地合指数は微粉に敏感であ
ることになる。したがって、たとえば、真水による製紙
機の運転開始時に、地合指数は、白水の微粉含量が次第
に増加する操業の最初の数時間において容易に2倍にな
ることがある。
【0030】[サンプル選択]多連ロット検査サンプル
の場合は、製品全体の代表サンプルが得られるような方
法によって選択されるものとする。
【0031】最低4連ある検査対象の各連からひとつの
シートを選択する。4連より少ない場合は、製品評価を
得るために十分なシートを選択する。
【0032】[サンプル調製]各シートに連(またはシ
リーズの中のシート)を示す標識を付ける。
【0033】[手順]図1は、以下に述べる手順に関し
て使用される装置の概要を示す図である。
【0034】(手順1)留め具タブ(図示していない)
を使用してサンプル10をドラムスキャナ20に取り付
け、一端がガラスドラム(すなわち、20)の黒色保持
リング(図示していない)に接触していること、および
サンプル10はドラム20のガラス表面に互いに接触し
ていることを確認する。
【0035】(手順2)アパーチャ60を、正しいサイ
ズ(上記装置においてはマニュアルに記載されるように
大部分の用紙に対して設定「青」を使用)に設定し、ま
た保持具(図示していない)に適切に固定する。および
範囲を上記装置においてはマニュアルに記載されるよう
に“1”に設定する。
【0036】(手順3)前記装置を起動し、表示(図示
していない)が「ドラム」または「ランプ」を示さない
ことを確認する。示す場合は、これは、アパーチャ開口
部が小さすぎるので、ドラムを回転させる必要があるこ
とを意味する。
【0037】(手順4)セレクタノブ(図示していな
い)を回し、「地合測定運転」を表示器に表示させ、次
に、入力を2回押す。
【0038】(手順5)結果が印刷された後で、セレク
タノブ(図示していない)を回し、「フロック運転開
始」を表示させる。そこで、「赤アパーチャ」を「青ア
パーチャ」の代わりに挿入し、入力を押す。ほとんどの
用紙に対して「赤アパーチャ」が使用される。
【0039】(手順6)範囲が“1”であることを確認
する。
【0040】(手順7)プリントアウトが完了したと
き、被検サンプルを除去し、新しいサンプルを上記手順
1に従って取り付ける。必要により、上記手順1から7
までを繰り返す。
【0041】[結果]プリントアウトシートに印を付
け、プリンタ(図示していない)から切り離す。
【0042】少なくとも40の地合指数を実現するため
に、約30%までの硬木繊維、約70%までの軟木繊
維、約30%までの填料、および技術上公知の他の添加
剤を、通常、水と混合する。種々の繊維、填料、および
添加剤が、前述した特許および刊行物に記載されてい
る。繊維、填料、および当業者に公知の他の添加剤の混
合物は、繊維精製処理に送られ、適切な程度の「細か
さ」たとえば400とされ、次に、繊維(填料および他
の添加剤)は適切なウェットエンド(wet end)機構お
よび排水条件によって仕上げられる。これらの手順は、
当業者には公知である。
【0043】主要な意図は、繊維、填料、他の添加剤な
どの混合に対して均一なレベルの乱れを与え、その乱れ
によって、局所的な乱れなしに、繊維の迅速な沈降を可
能とすることである。この目的のために、たとえば、ツ
インワイヤギャップフォーマ(たとえば、Fourdriner、
Beloit Bel Baie,III)、ハイブリッドフォーマ(すな
わち、Valmet Synformerにおけるようなトップフォーマ
部分を伴った短い単独のワイヤ部分)などを含む任意の
形式の「フォーマ」を使用することができる。さらに、
ダンディ(Dandy)ロールを使用して、前述したような
緩慢フォーマにおける地合を向上させることができる。
目標は、このようにして形成される各用紙の奥行き、
幅、高さ全体(すなわち、体積)を通じて、約0.2か
ら約0.1重量%までの範囲を超えない重量変動を有す
る用紙を適切に提供することである。
【0044】平滑度および地合(すなわち、地合指数)
に加えて、用紙は、用紙の印刷領域に事実上または全く
モットリングのないあるいはモットリングが最小限度に
された用紙を生成するために十分な飽和帯電電位および
キャリパ(すなわち、厚さ)を有する必要がある。用紙
の飽和帯電電位は、用紙の電気特性と関係があるので、
用紙の水分含量によって影響される。製紙の当業者によ
って使用される種々の導電率制御剤を、繊維、填料、他
の添加剤などと共に加えることができる。このような導
電率制御剤には、種々の塩類、導電性ポリマーおよび第
4級アンモニウム基を含む化合物が含まれるが、これら
に限定されるものではない。これらの導電率制御剤の例
は、NaCl、NaNO3などである。さらに、飽和帯
電電位は、イオン性不純物の存在によって影響を受ける
ことがある。したがって、パルプ、他の繊維、填料、他
の添加剤、使用される水、などに含まれるこのような不
純物を、制御することが必要である。これらの手順は、
当業者には公知である。
【0045】本発明に従って印刷媒体(たとえば、用
紙)を形成するために、用紙の飽和帯電電位は、好適に
は、式(I)の条件を満足することが必要であり、地合
指数は、式(II)の条件を満足することが必要である。 Vcalculated={4.2+(−9.86+0.1・rmeasured1/2}/0.05 (I) FI=0.008・Vcalculated 2−1.8・Vcalculated+145 (II) ここで、rmeasuredは用紙のキャリパすなわち厚さr
(ミクロン単位)であり、Vcalculatedは飽和帯電電位
Vの最小値(ボルト単位)であり、またVcalcul ated
正の実数(ボルト単位)である。FIは用紙の最小地合
指数、または、代替方法として、式(III)を満足す
る。
【0046】 (Vmeasured/rmeasured)=(1950/FI2)−30/FI+0.65 (III) ここで、Vmeasuredは用紙の飽和帯電電位(ボルト単
位)であり、rmeasuredは用紙の厚さ(ミクロン単位)
であり、FIは用紙の最小地合指数であり、FIは正の
実数である。
【0047】式(I)および(II)において、V
calculated(すなわち、最小有効飽和帯電電位V)が式
(I)によって決定されるとき、FI(最小有効地合指
数)は式(II)によって決定される。
【0048】したがって、所定の厚さrに対しては、飽
和帯電電位Vの最小値は式(I)を解いて決定すること
ができる。このVの解の値は、本発明によって製造され
る用紙に適合する用紙が保持し維持することができる最
小飽和帯電電位を表す。さらに、FIの最小値は、式
(II)の条件を満足する必要があり、ここでFIは前述
した地合指数である。FIは、少なくとも40、好適に
は少なくとも45である必要がある。厚さrおよび最小
飽和帯電電位V(式(I)から計算される)を有する所
定の用紙に対する最小FIは、式(II)を解いて決定さ
れる。
【0049】代替方法として、式(I)および(II)が
満足されないときは、式(III)が満足される必要があ
り、式(III)においてはFIは正の実数である。した
がって、前述した平滑度(約110ハーガティ単位以
下)、地合指数(少なくとも約40)、飽和帯電電位お
よびキャリパ(モットリングを事実上または全く消去す
るために十分な、あるいは、式(I)および(II)の条
件を満たす)を満足する用紙は、本発明に適合する用紙
である。
【0050】式(III)においては、rmeasuredの値
は、本発明によって作られる用紙について前もって設定
される厚さまたは測定される厚さとすることができる。
同様に、Vmeasuredの値は、本発明によって作られる用
紙について前もって設定される飽和停電電位または測定
される飽和帯電電位とすることができる。
【0051】また、本発明に従う印刷媒体(たとえば、
紙)の場合、印刷媒体(たとえば、紙)の厚さrが、約
98.5ミクロン未満であるときは、印刷媒体の飽和帯
電電位Vは少なくとも80ボルトであり、その地合指数
FIは少なくとも45である。好適には、印刷媒体の厚
さは、約0.05mmから約0.5mmの範囲である。
【0052】飽和帯電電位Vを測定するための手順は、
Monroe Electronicsの静電荷アナライザ モデル276
Aの取扱説明書のセクション1−4およびその添付ブロ
ック図に概要が述べられている。これらは、参照により
その全体が本明細書に組み込まれる。さらに、静電荷保
持傾向は、50%相対湿度、温度21.1℃(70°
F)において、5秒間25マイクロアンペア電流の条件
において測定される。また、光源校正に関する部分は、
本発明と無関係である。本明細書に記載されている光源
は、電源に接続されていない。
【0053】本発明によれば、本発明による用紙を提供
するステップと、その上にひとつ以上の色料を沈積させ
て事実上または全くモットリングのないプリントをその
上に生成するステップと、を含む印刷(たとえば、静電
写真カラー印刷)のための方法が提供される。
【0054】本明細書に記載されているタッピー検査方
法およびその記述を含むすべての検査方法、その記述、
すべてのマニュアル、特許および特許出願は、参照によ
りその全内容が本明細書に組み込まれるものとする。
【0055】当業者は、本出願の概要に基づいて本発明
の他の変形を行うことができるが、これらの変形は、そ
の同等物を含めて、本発明の範囲内に含まれるものとす
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 M/Kモデル950R 地合/フロックアナ
ライザの重要な部分を示す概略図である。
【符号の説明】
10 被検シート、20 パイレックスドラム(ドラム
スキャナ)、30 ランプ、32 レンズ、40 白色
光、50 集束レンズ、60 アパーチャ、70 受光
素子。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体を含む印刷媒体であって、前記印
    刷媒体は、厚さr、飽和帯電電位V、印刷表面平滑度お
    よび地合指数FIを有し、前記厚さr、前記飽和帯電電
    位V、前記平滑度および前記地合指数FIは、モットリ
    ングを最小限度にするために十分であることを特徴とす
    る印刷媒体。
JP10930198A 1997-04-30 1998-04-20 印刷媒体 Withdrawn JPH10310998A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/841,371 US5935689A (en) 1997-04-30 1997-04-30 Method of printing and printing medium
US08/841,371 1997-04-30

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310998A true JPH10310998A (ja) 1998-11-24

Family

ID=25284699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10930198A Withdrawn JPH10310998A (ja) 1997-04-30 1998-04-20 印刷媒体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5935689A (ja)
EP (1) EP0875792B1 (ja)
JP (1) JPH10310998A (ja)
BR (1) BR9801438A (ja)
CA (1) CA2233851C (ja)
DE (1) DE69833068T2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6608641B1 (en) * 2002-06-27 2003-08-19 Nexpress Solutions Llc Electrophotographic apparatus and method for using textured receivers
US7384881B2 (en) * 2002-08-16 2008-06-10 H.B. Fuller Licensing & Financing, Inc. Aqueous formaldehyde-free composition and fiberglass insulation including the same
US8080488B2 (en) * 2008-03-10 2011-12-20 H. B. Fuller Company Wound glass filament webs that include formaldehyde-free binder compositions, and methods of making and appliances including the same

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3884685A (en) * 1970-12-16 1975-05-20 Xerox Corp Low density paper used in transfer electrophotography
US4737433A (en) * 1986-11-03 1988-04-12 Eastman Kodak Company Electrostatographic method of making images
JP2696795B2 (ja) * 1989-04-03 1998-01-14 王子製紙株式会社 艶消し塗被紙の製造方法
CA2091158A1 (en) * 1990-09-06 1992-03-07 Billy D. Fellers Methods for control and mitigation of molluscs
US5171627A (en) * 1990-09-27 1992-12-15 The Lincoln Group, Inc. Process for fabricating a precursor sheet, particularly as book cover stock and product produced thereby
US5250496A (en) * 1992-01-17 1993-10-05 Eastman Kodak Company Receiving element with cellulose paper support for use in thermal dye transfer
JPH05269941A (ja) * 1992-01-27 1993-10-19 Mitsubishi Paper Mills Ltd 樹脂被覆紙
US5281507A (en) * 1992-11-02 1994-01-25 Am International, Inc. Treatment to enhance transfer in liquid toner electrophotography
JP3022173B2 (ja) * 1994-06-30 2000-03-15 富士ゼロックス株式会社 インクジェット用記録紙

Also Published As

Publication number Publication date
BR9801438A (pt) 1999-10-13
DE69833068D1 (de) 2006-03-30
CA2233851A1 (en) 1998-10-30
EP0875792A3 (en) 1999-01-13
EP0875792A2 (en) 1998-11-04
DE69833068T2 (de) 2006-07-20
US5935689A (en) 1999-08-10
CA2233851C (en) 2002-01-15
EP0875792B1 (en) 2006-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8185001B2 (en) Image forming apparatus and method
US6743502B2 (en) Electrophotographic transfer sheet and process for forming color image using the same
US6120954A (en) Electrophotographic transfer paper and color image forming method
JP2676291B2 (ja) 電子写真用転写紙
US5935689A (en) Method of printing and printing medium
US20130288040A1 (en) Recording Material for Electrophotographic Printing Methods
CN105988317B (zh) 图像形成设备
GB2291603A (en) Transfer paper for electrophotography
JPH0582940B2 (ja)
US20060115634A1 (en) Resin coated papers with imporved performance
JP2011528811A (ja) レーザー印刷方法用の記録材料
MXPA98003396A (en) Method of printing and means of printing
JPS62198877A (ja) 電子写真用転写紙
AU767683B2 (en) Method of producing printed matter
JPS62198875A (ja) 乾式電子写真用転写紙
EP0560265A1 (en) Recycled paper for electrophotography and image forming method making use of the same
JP3601613B2 (ja) 電子写真用転写用紙及びその製造方法
Lu Print mottle of wood-containing paper, the effect of fines and formation
JP2001188378A (ja) 情報記録用紙
JPH03162993A (ja) 熱転写受像シート
Gidlof et al. Critical Print Quality Factors during Digital Printing on Paperboard–a Subjective Evaluation
JP3813032B2 (ja) 電子写真用転写紙
JPH09257443A (ja) 物質表面性オンライン測定方法
Sobotka Influence of different substrates on the color accuracy of different color printers
Sobotka New Developments In Papermaking For Non-Impact Printing Technologies

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050414

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20060501