JPH1031092A - 排ガス乾燥器およびこの排ガス乾燥器を備えた原子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置 - Google Patents

排ガス乾燥器およびこの排ガス乾燥器を備えた原子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置

Info

Publication number
JPH1031092A
JPH1031092A JP8184999A JP18499996A JPH1031092A JP H1031092 A JPH1031092 A JP H1031092A JP 8184999 A JP8184999 A JP 8184999A JP 18499996 A JP18499996 A JP 18499996A JP H1031092 A JPH1031092 A JP H1031092A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
exhaust gas
chamber
gas
purge
conduit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8184999A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3727723B2 (ja
Inventor
Haruo Sugizaki
晴男 杉崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP18499996A priority Critical patent/JP3727723B2/ja
Publication of JPH1031092A publication Critical patent/JPH1031092A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3727723B2 publication Critical patent/JP3727723B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Drying Of Gases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】水蒸気を効果的に除去する排ガス乾燥器を備え
た原子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置を提
供する。 【解決手段】本体胴17をバッフル板18、複数の区画
板19,20により軸方向に、パージガス室21、排ガ
ス処理室22、排ガス入口室23、排ガス出口室24に
区画し、室21にノズル27を備えたパージガス導管2
6を設け、処理室22にノズル27に臨む案内筒28を
設け、筒内に中空糸膜モジュール集合体29を収容し、
この内側に室24まで延びる乾燥ガス集合筒36を配設
する。室23からモジュール集合体29に案内されて流
動する排ガスに含まれる水蒸気を、ノズル27から噴出
するパージガスの水蒸気分圧差により誘引除去したパー
ジガスを一旦集めてパージガス出口32に案内する集合
口31を設け、室23に排ガス入口33を、また室24
に集合筒36からの乾燥排ガスを案内する排ガス出口3
8をそれぞれ備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、排ガス中に含まれ
る水蒸気を効果的に除去できる排ガス乾燥器およびこの
排ガス乾燥器を備えた原子力発電プラントの放射性気体
廃棄物処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】原子力発電プラントでは、いわゆるラン
キンサイクルを採用しており、原子炉で発生した蒸気を
蒸気タービンに案内し、ここで膨張仕事をさせて動力を
得、膨張仕事後の復水を給水として原子炉に還流させる
ようになっている。
【0003】原子炉から蒸気タービンに案内される蒸気
には、燃料の核分裂の際、生成されるXe,Kr等、炉
水の放射線分解により発生するH2 ,O2 等、炉内で放
射能化されたH3 ,N16,O19等が、配管フランジ、弁
グランド部を介して炉水への侵入等の気体廃棄物が含ま
れている。これら放射能化された気体廃棄物(以下排ガ
スと記す)は、放射性気体廃棄物処理装置により安全に
処理されるが、その放射性気体廃棄物処理装置には図5
に示す構成のものがある。
【0004】原子炉1から蒸気タービン2に案内される
蒸気は、膨張仕事をした後、復水器3により凝縮され、
復水になる。復水に含まれる排ガスは、空気抽出器4に
より誘引(抽気)されて水素再結合部5に案内される。
水素再結合部5に案内された排ガスは、排ガス乾燥部
6、ホールドアップ部7、真空ポンプ8、スタック9を
経る間に放射能を取り除き、安全な状態にして大気に放
出される。
【0005】水素再結合部5は、排ガス予熱器5a、排
ガス再結合器5b、排ガス復水器5cをそれぞれ備え、
空気抽出器4から案内された復水を予熱し、予熱後触媒
を利用して放射線分解により発生した水素と酸素を再結
合させ、再結合後の水蒸気を排ガス復水器5cにより凝
縮させ、そのヴォリュームを減容させるようになってい
る。
【0006】また、排ガス乾燥部6は、排ガス予冷器6
a、調節弁6b、排ガス乾燥器6c、調節弁6dをそれ
ぞれ備え、排ガス復水器5cからの復水を再度冷却して
ドレン水を少なくし、排ガス乾燥器6cの活性炭により
その湿分を吸着させるようになっている。
【0007】また、ホールドアップ部7は、前置フィル
タ7a、活性炭ホールドアップ塔7b、空調機7cから
構成されており、排ガス乾燥器6cから案内されたX
e,Kr等の放射性希ガスに含まれる湿分をさらに除去
した後、活性炭ホールドアップ塔7bにより希ガスの放
射能を時間減衰させて安全な状態にする一方、活性炭ホ
ールドアップ塔7bの放射能減衰を高めるために空調機
7cからダクト7dを介してその室内の温度コントロー
ルを行うようになっている。
【0008】このように、安全状態に放射能減衰させた
排ガスは、真空ポンプ8を介してスタック9から大気に
放出される。
【0009】ところで、排ガス乾燥部6は、排ガス予冷
器6aから案内された排ガスを充分に乾燥させてホール
ドアップ部7に供給するため、図6に示すように、直接
冷却乾燥方式が採用されている。この直接冷却乾燥方式
の排ガス乾燥部6は、調節弁6b、排ガス乾燥器6c、
冷凍機11、調節弁6dをそれぞれ備えた除湿系統13
と、調節弁6b、排ガス乾燥器6c、冷凍機11、調節
弁6dをそれぞれ備えた除霜系統14とを並列的に設け
ており、通常運転時、制御部12から調節弁6b,6d
に弁開閉信号が与えられ、排ガスの流量コントロールを
しながら排ガス乾燥器6cで冷凍機11の冷媒の潜熱に
より排ガスの乾燥を行っている。また、除霜系統14
は、排ガスの乾燥の際、排ガス乾燥器6cの伝熱管26
に生成された着霜を除去するために使用され、伝熱管2
6の着霜除去により排ガスに含まれる水蒸気をより一層
除去するよう図られている。
【0010】このように、従来の排ガス乾燥部6は、冷
凍機11の冷凍作用により排ガス中の水蒸気を除去して
排ガスの負荷を軽くし、ホールドアップに供給してい
た。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】ところが、従来の排ガ
ス乾燥部6は、直接冷却乾燥方式を採用しているため、
その冷凍能力が1000Kcal/hにも及ぶ大容量になっ
ており、負荷調整幅が広いために据付設置時や定期保守
点検後の運転調整に多くの時間とコストを費す等の不都
合・不具合があった。
【0012】また、原子力発電プラントでは、その定期
保守点検期間が1ヶ月以上にも及ぶ長期間であり、この
期間、冷凍機の圧縮機や膨張弁等の各機器の保守管理を
充分に行っていないと、設計とおりの冷凍能力を出すこ
とができない等の保守管理上、作業員の多くの労苦を必
要としていた。
【0013】このような不都合、不具合は、原子力発電
プラントの運転コストも含めて発電所内の省エネルギ化
に逆行するものであり、冷凍機を使用しないで排ガスの
乾燥が行える代替技術が斯界から要望されていた。
【0014】本発明は、このような背景に基づいてなさ
れたもので、排ガス中の水蒸気除去装置を、冷凍機によ
る直接冷却乾燥処理を行わなくても低コストで行うこと
ができ、排ガス中の水蒸気をより一層効果的に除去でき
る排ガス乾燥器およびこの排ガス乾燥器を備えた原子力
発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置を提供するこ
とを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明に係る排ガス乾燥
器は、上記目的を達成するため、請求項1に記載したよ
うに、本体胴をバッフル板および複数の区画板により軸
方向に沿って順次、パージガス室、排ガス処理室、排ガ
ス入口室、排ガス出口室に区画し、上記パージガス室に
ノズルを備えたパージガス導管を設け、上記排ガス処理
室に上記パージガス導管のノズルに臨む案内筒を設け、
この案内筒内に同芯的に中空糸膜モジュール集合体を収
容し、この中空糸膜モジュール集合体の内側に上記排ガ
ス出口室まで延びる乾燥ガス集合筒を配設するととも
に、上記排ガス入口室から上記中空糸膜モジュール集合
体に案内されて流動する排ガスに含まれる水蒸気を、上
記ノズルから噴出するパージガスの水蒸気分圧差により
誘引除去したそのパージガスを一旦集めてパージガス出
口に案内する集合口を設ける一方、上記排ガス入口室に
排ガス入口を、また上記排ガス出口室に上記乾燥ガス集
合筒からの乾燥排ガスを案内する排ガス出口をそれぞれ
備えたものである。
【0016】本発明に係る排ガス乾燥器は、上記目的を
達成するため、請求項2に記載したように、排ガス入口
室および排ガス出口室は、本体胴に対し着脱可能な取付
フランジをそれぞれ備えたものである。
【0017】本発明に係る排ガス乾燥器は、上記目的を
達成するため、請求項3に記載したように、案内筒に収
容した中空糸膜モジュール集合体は軸方向に延びて両端
に結合部を形成し、結合部の一方にハウジング部材を嵌
挿して排ガス入口室に連通するよう区画板で保持する一
方、上記結合部の他方にハウジング部材を嵌挿してキャ
ップで螺着し、このキャップに押圧力を与えて支持する
隆起部を上記案内筒に設けたものである。
【0018】本発明に係る排ガス乾燥器は、上記目的を
達成するため、請求項4に記載したように、排ガス入口
室を区画する区画板に、排ガス入口からの排ガスを中空
糸膜モジュール集合体に案内する案内口を備えた保持板
を設けたものである。
【0019】本発明に係る排ガス乾燥器は、上記目的を
達成するため、請求項5に記載したように、排ガス処理
室の案内筒に収容した中空糸膜モジュール集合体の中を
流れる排ガスに対し、パージガス室に設けたパージガス
導管のノズルから噴出するパージガスを中空糸膜モジュ
ールの外側を対向流に流す通路を、上記案内筒から上記
中空糸膜モジュール集合体のキャップに押圧力を与える
隆起部間に設けたものである。
【0020】本発明に係る排ガス乾燥器は、上記目的を
達成するため、請求項6に記載したように、中空糸膜モ
ジュール集合体の中を流れる排ガスに含まれる水蒸気を
引き寄せて伴流するパージガスを排ガス処理室の集合口
に案内する噴出口を、案内筒に設けたものである。
【0021】本発明に係る排ガス乾燥器を備えた原子力
発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置は、上記目的
を達成するため、請求項7に記載したように、復水器内
に集まる放射能を含む排ガスを空気抽出器により誘引
し、上記排ガス中の水素と酸素を結合させる水素再結合
部と、上記排ガス中の水蒸気を除去して乾燥させる排ガ
ス乾燥部と、この排ガス乾燥部の排ガスの放射能を減衰
させるホールドアップ部と、このホールドアップ部で放
射能減衰後の排ガスを真空ポンプにより吸収して大気に
放出させる原子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理
装置において、上記排ガス乾燥部を排ガス出口室、排ガ
ス入口室、排ガス処理室、パージガス室にそれぞれ区画
し、上記水素再結合部を排ガス導管を介して上記排ガス
入口室に接続し、上記排ガス出口室を乾燥ガス導管を介
して上記ホールドアップ部に接続する一方、上記乾燥ガ
ス導管から分岐し、上記パージガス室に接続するパージ
ガス導管を設けるとともに、上記排ガス処理室で排ガス
とパージガス室から噴出するパージガスとの水蒸気分圧
差により排ガス中の水蒸気をパージガスに引き寄せ、引
き寄せたパージガスのドレン水を上記排ガス処理室から
上記復水器に案内するドレン導管を設けたものである。
【0022】本発明に係る排ガス乾燥器を備えた原子力
発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置は、上記目的
を達成するため、請求項8に記載したように、ドレンガ
ス導管に設けた調節弁に与えられる弁開閉信号は、乾燥
ガス導管に設けた流量計である。
【0023】本発明に係る排ガス乾燥器を備えた原子力
発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置は、上記目的
を達成するため、請求項9に記載したように、ドレン導
管に設けた調節弁に与えられる弁開閉信号は、上記ドレ
ン導管に設けた圧力計である。
【0024】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る排ガス乾燥器
およびこの排ガス乾燥器を備えた原子力発電プラントの
放射性気体廃棄物処理装置の一実施の形態を図面を参照
して説明する。
【0025】図1は、例えば原子力発電プラントの放射
性廃棄物処理装置に適用される排ガス乾燥器の概略縦断
面図である。
【0026】排ガス乾燥器15は、脚16により支持さ
れ、多分割可能に密閉された筒状の本体胴17を備え、
この本体胴17内をバッフル板18および区画板19,
20によりパージガス室21、排ガス処理室22、排ガ
ス入口室23、および排ガス出口室24にそれぞれ区画
する。また、排ガス処理室22、排ガス入口室23およ
び排ガス出口室24のそれぞれには、取付フランジ19
a,20aを備え、組立作業性、保守点検等の労力を軽
減するため本体胴17に対し着脱可能になっている。
【0027】パージガス室21は、ドレン口25および
パージガス導管26を備え、このパージガス導管26に
は複数のノズル27が設けられる。
【0028】また、排ガス処理室22は、パージガス室
21のノズル27に臨む案内筒28を備え、この案内筒
28に中空糸膜モジュール集合体29を収容させる一
方、パージガス室21のノズル27から噴出するパージ
ガスと中空糸膜モジュール集合体29の中を流れる排ガ
スとの水蒸気分圧差により排ガスの水蒸気を引き寄せ吸
収したパージガスを、噴出口30を経てパージガス出口
32に案内する集合口31をそれぞれ備える。
【0029】また、排ガス入口室23は、排ガス入口3
3から流入する排ガスを、排ガス処理室22の中空糸膜
モジュール集合体29に案内する案内口35を備え、か
つ中空糸膜モジュール集合体29を支持する保持板34
を備える。
【0030】また、排ガス出口室24は、排ガス処理室
22の中空糸膜モジュール集合体29の中央に設置さ
れ、排ガス処理室22から排ガス入口室23を経て排ガ
ス出口室24まで延びる乾燥ガス集合筒36を保持する
筒保持部37を備える。
【0031】一方、排ガス処理室22に設置される案内
筒28、中空糸膜モジュール集合体29および乾燥ガス
集合筒36は、図2に示すように取り付けられる。
【0032】案内筒28は、一側に噴出口30を備え、
両端を開口し、開口端の一方を区画板19に、この他端
をバッフル18に固設される。
【0033】また、案内筒28に収容された中空糸膜モ
ジュール集合体29は、両端をエポキシ樹脂等によりポ
ッティングされた結合部39a,39bに形成し、これ
ら結合部39a,39bを乾燥ガス集合筒36の周に沿
って配設される。
【0034】中空糸膜モジュール集合体29の一端部に
おける結合部39aは、ハウジング部材40aに嵌挿さ
れ、このハウジング部材40aにシール部材41、Oリ
ング42を介装して保持板34および区画板19に装着
される。また、中空糸膜モジュール集合体29の他端部
における結合部39bは、ハウジング部材40bに嵌挿
され、このハウジング部材40bにキャップ43を螺着
する。
【0035】キャップ43は、図3(a)に示すよう
に、案内筒28の隆起部44により押圧保持され、隆起
部44間にパージガスが中空糸膜モジュール集合体29
に向って流れるよう通路45を形成する。
【0036】また、中空糸膜モジュール集合体29の中
央に設置された乾燥ガス集合筒36は、両端を開口し、
開口端の一方が中空糸膜モジュール集合体29の結合部
29bに支持され、中間部が図3(b)に示すように、
中空糸膜モジュール集合体29を同芯的に配設し、開口
端が筒保持部37に保持される。
【0037】筒保持部37は、スペーサ46を備え、こ
のスペーサ46からシール材41、Oリング42を介し
て乾燥ガス集合筒36に押圧力を加え、排ガス入口室2
3の排ガスの漏洩を封止する。
【0038】次に作用を説明する。
【0039】排ガス入口33から排ガス入口室23を経
て案内口35に流入した水蒸気を含む排ガスは、中空糸
膜モジュール集合体29の中を流れる間に、ポリイミド
製の中空糸膜47によりその一部の水蒸気が吸収され
る。吸収された水蒸気は中空糸膜47中を拡散してゆき
外表面に至る。ここで乾燥状態にあるパージガスによっ
て乾燥されることにより排ガス中の水蒸気がパージガス
中に移行する。
【0040】すなわち、パージガス導管26からノズル
27を経て案内筒28に供給されたパージガスは、キャ
ップ43の隆起部44に設けた通路45を経て中空糸膜
モジュール集合体29の中を流れる排ガスと対向流とな
って流れ、この間パージガスと排ガスとの水蒸気分圧差
により排ガスの水蒸気を引き寄せ、吸収し、排ガスの水
蒸気をほぼゼロに近い状態にする。
【0041】排ガスの水蒸気を吸収したパージガスは、
案内筒28の噴出口30を経て集合口31に集められ、
ここからパージガス出口32を経て外部の供給に放出さ
れる。
【0042】他方、パージガスにより水蒸気が吸収さ
れ、乾燥ガスとなった排ガスは、キャップ43内を経て
乾燥ガス集合筒36に集められ、ここから排ガス出口室
24を経て排ガス出口38から他の機器に供給される。
なお、中空糸膜モジュール集合体29に供給されるパー
ジガスの流量および圧力は、排ガスの相対湿度に応じて
パージガス導管26の入口側の調節弁(図示せず)で調
整される。
【0043】図4は、本発明に係る排ガス乾燥器を、原
子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置に適用し
た第2実施形態を示す概略系統図である。なお、第1実
施形態の構成部品と同一部分には同一符号を付す。
【0044】排ガス乾燥器15は、排ガス出口室24に
乾燥ガスをホールドアップ部に供給する乾燥ガス導入管
49を接続し、この乾燥ガス導入管49から分岐し、調
節弁50を介装してパージガス室21に接続するパージ
ガス導管51をそれぞれ備える。また、排ガス乾燥器1
5は、水素再結合部の水蒸気を含む排ガスを排ガス入口
室23に接続する排ガス導管52を備えるとともに、排
ガス処理室22のドレン水を、圧力計53、調節弁54
を介装して復水器に供給するドレン導管55をそれぞれ
備える。
【0045】本実施形態は、水素再結合部から排ガス導
管52を経て排ガス入口室23に案内された排ガスのう
ち、水蒸気を、案内筒28に収容された中空糸膜モジュ
ール集合体29により除去し、その排ガスを乾燥ガスと
して乾燥ガス集合筒36から乾燥ガス導管49を経てホ
ールドアップ部に供給する。この場合、乾燥ガス導管4
9を通過する乾燥ガスは、流量計56により流量が検出
されており、所定流量になると、流量計56から調節弁
50に弁開信号が与えられ、その一部をパージガス室2
1に還流し、中空糸膜モジュール集合体29に供給し、
排ガスの水蒸気を除去する。
【0046】一方、排ガス処理室22で除去された水蒸
気は、ドレン水としてドレン導管55に案内され、圧力
計53が所定圧になると、調節弁54に弁開信号が与え
られ、こうしてドレン水は復水器に供給され、そのエネ
ルギの回収が図られる。
【0047】このように、本実施形態は、排ガスの水蒸
気を排ガス乾燥器15で除去して乾燥ガスにし、その乾
燥ガスの一部を再度排ガスの水蒸気の除去に活用するの
で、ホールドアップ部に供給される排ガスの放射能減衰
に要する負荷を軽減することができる。また、排ガスか
ら除去された水蒸気はドレン水として復水器に戻される
ので、そのエネルギ回収を図ることができる。
【0048】
【発明の効果】以上、説明したとおり、本発明に係る排
ガス乾燥器は、中空糸膜モジュール集合体の特性を利用
して水蒸気分圧差によって、パージガスにより排ガスの
水蒸気を吸収する吸収能力を備えているので、排ガスの
水蒸気を確実に除去することができる。
【0049】また、本発明に係る排ガス乾燥器を備えた
原子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置は、排
ガスの水蒸気を確実に除去してホールドアップ部に供給
するので、ホールドアップ部での放射能処理の負荷を軽
減させることができ、また、排ガスから除去した水蒸気
をドレン水として復水器に戻すので、エネルギの有効活
用を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る排ガス乾燥機の構造を示す概略縦
断面図。
【図2】図1に示す案内筒、中空糸膜モジュール集合
体、乾燥ガス集合筒の取付構造を示す部分拡大図。
【図3】(a)は図2のA−A矢視方向切断断面図、
(b)は図2のB−B矢視方向切断断面図。
【図4】本発明に係る排ガス乾燥機を備えた原子力発電
プラントの放射性気体廃棄物処理装置の概略系統図。
【図5】従来の原子力発電プラントの放射性気体廃棄物
処理装置の概略系統図。
【図6】従来の原子力発電プラントにおける除湿系統を
示す概略図。
【符号の説明】
1 原子炉 2 蒸気タービン 3 復水器 4 空気抽出器 5 水素再結合部 5a 排ガス予熱器 5b 排ガス再結合器 5c 排ガス復水器 6 排ガス乾燥部 6a 排ガス予冷器 6b 調節弁 7 ホールドアップ部 7a 前置フィルタ 7b 活性炭ホールドアップ塔 7c 空調機 7d タクト 8 真空ポンプ 9 スタック 10 冷却管 11 冷凍機 12 制御部 13 除湿系統 14 除霜系統 15 排ガス乾燥器 16 脚部 17 本体胴 18 バッフル板 19,20 区画板 19a,20a フランジ 21 パージガス室 22 排ガス処理室 23 排ガス入口室 24 排ガス出口室 25 ドレン口 26 パージガス導入管 27 ノズル 28 案内筒 29 中空糸膜モジュール集合体 30 噴出口 31 集合口 32 パージガス出口 33 排ガス入口 34 保持板 35 案内口 36 乾燥ガス集合筒 37 筒保持部 38 排ガス出口 39a,39b 結合部 40a,40b ハウジング部材 41 シール材 42 Oリング 43 キャップ 44 隆起部 45 通路 46 スペーサ 47 中空糸膜 48 ボア 49 乾燥ガス導管 50 調節弁 51 パージガス導管 52 排ガス導管 53 圧力計 54 調節弁 55 ドレン導管 56 流量計

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体胴をバッフル板および複数の区画板
    により軸方向に沿って順次、パージガス室、排ガス処理
    室、排ガス入口室、排ガス出口室に区画し、上記パージ
    ガス室にノズルを備えたパージガス導管を設け、上記排
    ガス処理室に上記パージガス導管のノズルに臨む案内筒
    を設け、この案内筒内に同芯的に中空糸膜モジュール集
    合体を収容し、この中空糸膜モジュール集合体の内側に
    上記排ガス出口室まで延びる乾燥ガス集合筒を配設する
    とともに、上記排ガス入口室から上記中空糸膜モジュー
    ル集合体に案内されて流動する排ガスに含まれる水蒸気
    を、上記ノズルから噴出するパージガスの水蒸気分圧差
    により誘引除去したそのパージガスを一旦集めてパージ
    ガス出口に案内する集合口を設ける一方、上記排ガス入
    口室に排ガス入口を、また上記排ガス出口室に上記乾燥
    ガス集合筒からの乾燥排ガスを案内する排ガス出口をそ
    れぞれ備えたことを特徴とする排ガス乾燥器。
  2. 【請求項2】 排ガス入口室および排ガス出口室は、本
    体胴に対し着脱可能な取付フランジをそれぞれ備えたこ
    とを特徴とする請求項1に記載の排ガス乾燥器。
  3. 【請求項3】 案内筒に収容した中空糸膜モジュール集
    合体は軸方向に延びて両端に結合部を形成し、結合部の
    一方にハウジング部材を嵌挿して排ガス入口室に連通す
    るよう区画板で保持する一方、上記結合部の他方にハウ
    ジング部材を嵌挿してキャップで螺着し、このキャップ
    に押圧力を与えて支持する隆起部を上記案内筒に設けた
    ことを特徴とする請求項3に記載の排ガス乾燥器。
  4. 【請求項4】 排ガス入口室を区画する区画板に、排ガ
    ス入口からの排ガスを中空糸膜モジュール集合体に案内
    する案内口を備えた保持板を設けたことを特徴とする請
    求項1または3に記載の排ガス乾燥器。
  5. 【請求項5】 排ガス処理室の案内筒に収容した中空糸
    膜モジュール集合体の中を流れる排ガスに対し、パージ
    ガス室に設けたパージガス導管のノズルから噴出するパ
    ージガスを対向流に流す通路を、上記案内筒から上記中
    空糸膜モジュール集合体のキャップに押圧力を与える隆
    起部間に設けたことを特徴とする請求項3に記載の排ガ
    ス乾燥器。
  6. 【請求項6】 中空糸膜モジュール集合体の中を流れる
    排ガスに含まれる水蒸気を引き寄せて伴流するパージガ
    スを排ガス処理室の集合口に案内する噴出口を、案内筒
    に設けたことを特徴とする請求項3または5に記載の排
    ガス乾燥器。
  7. 【請求項7】 復水器内に集まる放射能を含む排ガスを
    空気抽出器により誘引し、上記排ガス中の水素と酸素を
    結合させる水素再結合部と、上記排ガス中の水蒸気を除
    去して乾燥させる排ガス乾燥部と、この排ガス乾燥部の
    排ガスの放射能を減衰させるホールドアップ部と、この
    ホールドアップ部で放射能減衰後の排ガスを真空ポンプ
    により吸収して大気に放出させる原子力発電プラントの
    放射性気体廃棄物処理装置において、上記排ガス乾燥部
    を排ガス出口室、排ガス入口室、排ガス処理室、パージ
    ガス室にそれぞれ区画し、上記水素再結合部を排ガス導
    管を介して上記排ガス入口室に接続し、上記排ガス出口
    室を乾燥ガス導管を介して上記ホールドアップ部に接続
    する一方、上記乾燥ガス導管から分岐し、上記パージガ
    ス室に接続するパージガス導管を設けるとともに、上記
    排ガス処理室で排ガスとパージガス室から噴出するパー
    ジガスとの水蒸気分圧差により排ガス中の水蒸気をパー
    ジガスに引き寄せ、引き寄せたパージガスのドレン水を
    上記排ガス処理室から上記復水器に案内するドレン導管
    を設けたことを特徴とする排ガス乾燥器を備えた原子力
    発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置。
  8. 【請求項8】 ドレンガス導管に設けた調節弁に与えら
    れる弁開閉信号は、乾燥ガス導管に設けた流量計である
    ことを特徴とする請求項7に記載の原子力発電プラント
    の放射性気体廃棄物処理装置。
  9. 【請求項9】 ドレン導管に設けた調節弁に与えられる
    弁開閉信号は、上記ドレン導管に設けた圧力計であるこ
    とを特徴とする請求項7に記載の原子力発電プラントの
    放射性気体廃棄物処理装置。
JP18499996A 1996-07-15 1996-07-15 排ガス乾燥器 Expired - Fee Related JP3727723B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18499996A JP3727723B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 排ガス乾燥器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18499996A JP3727723B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 排ガス乾燥器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1031092A true JPH1031092A (ja) 1998-02-03
JP3727723B2 JP3727723B2 (ja) 2005-12-14

Family

ID=16163015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18499996A Expired - Fee Related JP3727723B2 (ja) 1996-07-15 1996-07-15 排ガス乾燥器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3727723B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159509A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Hitachi Ltd 除湿器
CN104025203A (zh) * 2012-01-10 2014-09-03 阿尔斯通技术有限公司 用于过滤来自核电厂的有害气体流出物的方法
JP2015509045A (ja) * 2012-01-10 2015-03-26 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 産業施設からの流出ガスをろ過するための方法
CN107694296A (zh) * 2017-10-27 2018-02-16 重庆华晨智创数控设备有限公司 新型膜干机
EP3539643A4 (en) * 2016-11-08 2020-06-17 SMC Corporation DEHUMIDIFIER ELEMENT AND DEHUMIDIFIER WITH THIS
CN111540496A (zh) * 2020-03-19 2020-08-14 南华大学 一种非接触式高效膜蒸馏处理放射性废水的系统及方法
JP2021058817A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 川崎重工業株式会社 ガス分離膜モジュール

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123635U (ja) * 1981-01-23 1982-08-02
JPS59166898A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 株式会社東芝 放射性気体廃棄物処理装置
JPH085789A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Toshiba Corp 放射性気体廃棄物の処理方法
JPH08122491A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Shinko Pantec Co Ltd 原子炉水の酸素濃度制御装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57123635U (ja) * 1981-01-23 1982-08-02
JPS59166898A (ja) * 1983-03-11 1984-09-20 株式会社東芝 放射性気体廃棄物処理装置
JPH085789A (ja) * 1994-06-16 1996-01-12 Toshiba Corp 放射性気体廃棄物の処理方法
JPH08122491A (ja) * 1994-10-25 1996-05-17 Shinko Pantec Co Ltd 原子炉水の酸素濃度制御装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003159509A (ja) * 2001-11-27 2003-06-03 Hitachi Ltd 除湿器
CN104025203A (zh) * 2012-01-10 2014-09-03 阿尔斯通技术有限公司 用于过滤来自核电厂的有害气体流出物的方法
JP2015509045A (ja) * 2012-01-10 2015-03-26 アルストム テクノロジー リミテッドALSTOM Technology Ltd 産業施設からの流出ガスをろ過するための方法
EP3539643A4 (en) * 2016-11-08 2020-06-17 SMC Corporation DEHUMIDIFIER ELEMENT AND DEHUMIDIFIER WITH THIS
US11141693B2 (en) 2016-11-08 2021-10-12 Smc Corporation Dehumidifying element and dehumidifying device having same
CN107694296A (zh) * 2017-10-27 2018-02-16 重庆华晨智创数控设备有限公司 新型膜干机
JP2021058817A (ja) * 2019-10-03 2021-04-15 川崎重工業株式会社 ガス分離膜モジュール
CN111540496A (zh) * 2020-03-19 2020-08-14 南华大学 一种非接触式高效膜蒸馏处理放射性废水的系统及方法
CN111540496B (zh) * 2020-03-19 2022-07-05 南华大学 一种非接触式高效膜蒸馏处理放射性废水的系统及方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3727723B2 (ja) 2005-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100565010C (zh) 处理挥发性有机化合物的方法和处理挥发性有机化合物的系统
JPH1031092A (ja) 排ガス乾燥器およびこの排ガス乾燥器を備えた原子力発電プラントの放射性気体廃棄物処理装置
JP3604874B2 (ja) 排ガス乾燥器およびこの排ガス乾燥器を備えた放射性気体廃棄物処理装置
US8016570B2 (en) Gas compressor with drier and radio emission controls
KR101696369B1 (ko) 원자력 발전소의 배기계통 내 삼중수소 제거 시스템
KR101633378B1 (ko) 원자력발전소의 보조건물 배기처리설비
JP4127580B2 (ja) 放射性気体廃棄物の処理方法
JP3369729B2 (ja) 放射性気体廃棄物の処理方法
JPH09281290A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
JP2953770B2 (ja) 放射性気体廃棄物の処理方法
JPH06347593A (ja) 放射性気体廃棄物の処理方法
JPH09197085A (ja) 原子炉格納容器のベント方法および装置
RU2013812C1 (ru) Система вентиляции блока вспомогательных систем ядерного реактора
JP2000002782A (ja) 原子炉格納容器内雰囲気制御装置
EP1558365A2 (en) Gas compressor with drier
JPH0961589A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置用除湿装置
JP2000346984A (ja) 復水器内雰囲気浄化システム
JP2772146B2 (ja) 放射性気体廃棄物処理用除湿冷却器
CA2500915C (en) Gas compressor with drier and radio emission controls
JPH10332884A (ja) 放射性気体廃棄物処理装置
Aytekin et al. The design of the Gas Clean Up System for the new tritium facility at AWE Aldermaston
JP2002006084A (ja) 原子力発電所の気体処理設備および気体処理方法
JPS6215494A (ja) 放射性気体廃棄物処理方法
JP2001116889A (ja) 放射性気体廃棄物の処理装置
KR20000016985A (ko) 청정실

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041130

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050131

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050929

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081007

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091007

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101007

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees