JPH10310827A - 直接還元のために微細鉱石を準備する方法及び装置 - Google Patents

直接還元のために微細鉱石を準備する方法及び装置

Info

Publication number
JPH10310827A
JPH10310827A JP10105281A JP10528198A JPH10310827A JP H10310827 A JPH10310827 A JP H10310827A JP 10105281 A JP10105281 A JP 10105281A JP 10528198 A JP10528198 A JP 10528198A JP H10310827 A JPH10310827 A JP H10310827A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fine ore
fine
flue gas
direct reduction
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10105281A
Other languages
English (en)
Inventor
Klaus Dr Knop
クラウス・クノツプ
Peter Dr Heinrich
ペーテル・ハインリヒ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ferrostaal AG
Original Assignee
Ferrostaal AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ferrostaal AG filed Critical Ferrostaal AG
Publication of JPH10310827A publication Critical patent/JPH10310827A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap
    • C22B1/14Agglomerating; Briquetting; Binding; Granulating
    • C22B1/24Binding; Briquetting ; Granulating
    • C22B1/2406Binding; Briquetting ; Granulating pelletizing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B1/00Preliminary treatment of ores or scrap

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】直接還元のために幅広い粒度スペクトルを有す
る微細鉱石を準備する方法の提供。 【解決手段】乾燥空気又は煙導ガスとともに飛行流乾燥
機3の後に接続されたサイクロン7から取出されたほぼ
0.04mmより小さい微細鉱石部分は、微細分離のた
めにマルチサイクロン10内に到達し、ここで分離され
た微細鉱石は、ペレット化装置12に供給され、かつ水
13及び結合剤14を供給しながらペレットに成形さ
れ、これらのペレットは、最終的に送り装置15を介し
て飛行流乾燥機3内に供給され、マルチサイクロン10
の後にベンチュリ洗浄器17が接続されており、このベ
ンチュリ洗浄器内において、マルチサイクロン10から
の乾燥空気又は煙道ガスが浄化される、微細鉱石を準備
する方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、6.3mmより小
さい、なるべく3mmより小さい部分の微細鉱石が、気
圧送り過程の間に高熱空気又は煙道ガス流によって、場
合によっては湿った物質を戻しながら乾燥され、その
際、乾燥された微細鉱石から6.3mm又は3mmない
しほぼ0.04mmの部分が、ふるい分けられ、かつ直
接還元に供給される、直接還元のために幅広い粒度スペ
クトルを有する微細鉱石を準備する方法に関する。さら
に本発明は、主特許請求の範囲に記載の方法を実施する
装置に関する。
【0002】
【従来の技術】これまでに公開されていないドイツ連邦
共和国特許出願第19704566.9号明細書におい
て、微細鉱石を直接還元する方法及び装置は公知であ
る。ここでは幅広い粒度スペクトルを有する微細鉱石
は、横になった流動化ベッドトラフ内において対向流媒
体として水素によって還元される。流動化ベッドトラフ
は、多くの空間に分割されており、かつ第1の空間内
に、微細鉱石を加熱する熱交換器が浸っている。
【0003】調整装置によって、対向流速度は、それぞ
れの空間内に完全に所定の粒度帯が残り、かつそれぞれ
の空間からそれぞれそれより細かい微細粒度部分が運び
出され、かつ空間高熱ガスサイクロンにおいて微細鉱石
及びガスに分離されるように、調節される。分離された
微細鉱石は、それぞれ後続の空間に到達する。すべての
空間高熱ガスサイクロンからのガスは、最終的に後に接
続された収集高熱ガスサイクロンにおいて鉱石から分離
されるが、一方ここにおいて分離された鉱石は、流動化
ベッドトラフの最後の空間に供給される。空間内におい
て還元された微細鉱石は、運び出され、かつ後続処理の
ために圧力容器によって運搬される。
【0004】前記のドイツ連邦共和国特許出願の追加の
出願である同様にまだ公開されていないドイツ連邦共和
国特許出願第19706348.9号明細書において、
とりわけ圧力容器から注ぎ出された微細鉱石が、横にな
った還元流動化ベッドトラフに到達する前に、直立した
流動化ベッドトラフにおいてどのようにして予備加熱さ
れるかが記載されている。加熱媒体として、横になった
流動化ベッドトラフからのいわゆるトップガスが利用さ
れる。さらに横になった流動化ベッドトラフの1つ又は
複数の空間内に浸されている1つ又は複数の熱交換器の
加熱のために、高度に加熱された還元ガスが利用され、
この還元ガスは、続いて鉱石還元のために、対向流とし
て流動化ベッドトラフの空間の対向流底部内に導かれ
る。
【0005】さらに微細鉱石還元を開始する前に、処理
すべき微細鉱石部分を予備乾燥することは周知である。
そのために微細鉱石は、飛行流乾燥機に供給される。こ
こにおいて湿った微細鉱石は、例えば計量スクリュによ
って垂直の流れ管内に供給され、かつ加熱器を介して加
熱された新鮮空気流により通風機によって、気圧送りの
間に数秒以内に乾燥される。飛行流乾燥機は、転向ヘッ
ドを有し、この転向ヘッドを介してまだ湿っている材料
が供給のために戻される。サイクロン分離器において、
例えば0.04mmより大きい乾燥された微細鉱石部分
が注ぎ出され、かつ直接還元に供給される。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、飛行
流乾燥機において乾燥されかつそれに続くサイクロン分
離器において乾燥空気とともに出る微細鉱石に、固体と
空気との微細分離を受けさせ、かつ分離された固体を適
当な形で、直接還元を行なう初めに述べた装置に相応し
て還元プロセスに供給することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明によればこの課題
は、特許請求の範囲に記載されたように、次のようにし
て解決される。すなわちほぼ0.04mmより小さい部
分が、高熱空気又は煙道ガスとともに、空気又はガス及
び微細鉱石への微細分離を受け、ほぼ0.04mmより
小さい分離された微細鉱石部分が、湿らされ、結合剤を
備え、かつペレット化され、ペレットが、再び気圧乾燥
過程に供給され、かつ微細分離からの高熱空気又は煙道
ガスが、湿式方法によって浄化され、かつ大気中に逃さ
れる。
【0008】飛行流乾燥機の後に接続されたサイクロン
分離器から出た乾燥空気又は乾燥のために利用される煙
道ガスを含むものの乾燥のために、0.04mmより小
さい微細鉱石粒度部分は、マルチサイクロン又はホース
フィルタに供給される。ここにおいてほぼ完全に分離さ
れかつ取出された鉱石は、湿らされ、適当な結合剤を備
え、かつペレット化装置に、例えばペレット化皿に供給
される。鉱石を湿らせるための水は、ベンチュリ洗浄器
においてマルチサイクロン又はホースフィルタの空気又
はガスの湿式浄化から取出される。ペレット化皿上にお
いて作られたペレットは、飛行流乾燥機に供給される。
【0009】本発明による準備方法及び相応する装置に
よれば、微細鉱石は、最適な方法で予備乾燥されるの
で、これらの微細鉱石は、初めに述べた微細鉱石還元装
置において、とくに経済的に取扱うことができる。
【0010】
【発明の実施の形態】本発明の実施例を図面により説明
する。
【0011】微細鉱石は、微細鉱石コンベヤ1上におい
て供給ホッパを介して計量装置2内に到達し、ここから
これらの微細鉱石は、飛行流乾燥機3に供給される。乾
燥機のための高熱空気又は煙道ガスは、導管4を介して
飛行流乾燥機3の垂直な流れ管の下側端部から供給され
る。飛行流乾燥機3の上側端部にふるい5がある。一層
重い、したがってまだ湿っている物質は、ここにおいて
転向され、かつ戻し導管6を介して再び計量装置2内に
供給される。
【0012】飛行流乾燥機3の後に接続されたサイクロ
ン7内において、空気又は煙道ガスと固体(微細鉱石)
との分離が行なわれる。6.3mmより小さい、なるべ
く3.0mmより小さい微細鉱石部分は、バンカ8に供
給され、かつここから圧力容器9に供給される。この圧
力容器9によって微細鉱石は、(ここでは図示しない)
還元装置に注ぎ出される。
【0013】この時、サイクロン7から出た高熱空気又
は煙道ガスとともにほぼ0.04mmより小さい微細鉱
石部分は、微細分離のためにマルチサイクロン10に供
給される。ここにおいて分離された微細鉱石は、送り装
置11によってペレット化装置12内に送られる。ここ
において水13及び結合剤14が供給され、かつ微細鉱
石は、ペレット化装置の回転運動によって、ほぼ3mm
の直径のペレットに成形される。
【0014】ペレットは、送り装置15を介して供給の
ために計量装置2内に、かつそれから飛行流乾燥機3内
に到達する。
【0015】マルチサイクロン10内において微細鉱石
から分離された乾燥空気又は煙道ガスは、排気又は排気
ガス導管16を介してベンチュリ洗浄器17に供給され
る。ベンチュリ洗浄器17からの排水は、ペレット化装
置12における湿気媒体として使われる。
【0016】ベンチュリ洗浄器17からの純粋空気又は
純ガスは、導管18を介して大気中に逃される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例を説明するための略図である。
【符号の説明】
1 微細鉱石コンベヤ 2 計量装置 3 飛行流乾燥機 4 燃料空気同感 5 ふるい 7 サイクロン 10 マルチサイクロン 12 ペレット化装置 13 水 14 結合剤 15 ペレットコンベヤ 17 ベンチュリ洗浄器

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 6.3mmより小さい、なるべく3mm
    より小さい粒度部分の微細鉱石が、気圧送り過程の間に
    高熱空気又は煙道ガス流によって、場合によっては湿っ
    た物質を戻しながら乾燥され、その際、乾燥された微細
    鉱石から6.3mm又は3mmないしほぼ0.04mm
    の部分が、ふるい分けられ、かつ直接還元に供給され
    る、直接還元のために幅広い粒度スペクトルを有する微
    細鉱石を準備する方法において、 ほぼ0.04mmより小さい部分が、高熱空気又は煙道
    ガスとともに、空気又はガス及び微細鉱石への微細分離
    を受け、ほぼ0.04mmより小さい分離された微細鉱
    石部分が、湿らされ、結合剤を備え、かつペレット化さ
    れ、 ペレットが、再び気圧乾燥過程に供給され、かつ微細分
    離からの高熱空気又は煙道ガスが、湿式方法によって浄
    化され、かつ大気中に逃されることを特徴とする、直接
    還元のために幅広い粒度スペクトルを有する微細鉱石を
    準備する方法。
  2. 【請求項2】 ふるい(5)を備えた飛行流乾燥機
    (3)、必要な送り手段(1,2,6,13)、高熱空
    気又は煙道ガス送風機(4)、及びふるい(5)の後に
    接続されたサイクロン(7)を有する、請求項1記載の
    直接還元のために微細鉱石を準備する方法を実施する装
    置において、 高熱空気又は煙道ガス及びほぼ0.04mmより小さい
    微細鉱石部分を微細分離するために、サイクロン(7)
    の後にマルチサイクロン(10)又はホースフィルタが
    接続されており、 マルチサイクロン(10)又はホースフィルタ内におい
    て分離された微細鉱石をコンパクト化するために、ペレ
    ット化装置(12)が設けられており、このペレット化
    装置に、水(13)及び結合剤(14)が供給可能であ
    り、 ペレットコンベヤ(15)が、ペレット化装置(12)
    の後に接続されており、このペレットコンベヤ上におい
    てペレットが、飛行流乾燥機(3)に供給可能であり、
    かつマルチサイクロン(10)又はホースフィルタから
    の高熱空気又は煙道ガスの湿式浄化のために、ベンチュ
    リ洗浄器(17)が配置されていることを特徴とする、
    請求項1記載の直接還元のために微細鉱石を準備する方
    法を実施する装置。
JP10105281A 1997-03-20 1998-03-13 直接還元のために微細鉱石を準備する方法及び装置 Pending JPH10310827A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19711629A DE19711629C2 (de) 1997-03-20 1997-03-20 Verfahren und Vorrichtung zur Vorbereitung von Feinerzen für die Direktreduktion
DE19711629.9 1997-03-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310827A true JPH10310827A (ja) 1998-11-24

Family

ID=7824020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10105281A Pending JPH10310827A (ja) 1997-03-20 1998-03-13 直接還元のために微細鉱石を準備する方法及び装置

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0877095A3 (ja)
JP (1) JPH10310827A (ja)
DE (1) DE19711629C2 (ja)
ZA (1) ZA982360B (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT407346B (de) * 1999-07-27 2001-02-26 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum aufbereiten von feinkörnigem erz

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT990357B (it) * 1973-08-06 1975-06-20 Centro Speriment Metallurg Procedimento per la preparazione della fase solida di alimentazione per reattori a letto fluido
DE2702693C3 (de) * 1977-01-24 1982-02-04 Fried. Krupp Gmbh, 4300 Essen Vorrichtung zur Durchführung chemischer und/oder physikalischer Prozesse
IN164687B (ja) * 1984-08-16 1989-05-13 Voest Alpine Ag
DE4410093C1 (de) * 1994-03-24 1995-03-09 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Direktreduktion von Eisenoxide enthaltenden Stoffen
AT400578B (de) * 1994-03-24 1996-01-25 Voest Alpine Ind Anlagen Verfahren zum aufbereiten von feinerz
US5560762A (en) * 1994-03-24 1996-10-01 Metallgesellschaft Ag Process for the heat treatment of fine-grained iron ore and for the conversion of the heat treated iron ore to metallic iron
DE4437549C2 (de) * 1994-10-20 1996-08-08 Metallgesellschaft Ag Verfahren zur Herstellung von metallischem Eisen aus feinkörnigem Eisenerz
AT405186B (de) * 1994-10-17 1999-06-25 Voest Alpine Ind Anlagen Anlage und verfahren zur herstellung von roheisen und/oder eisenschwamm
DE19706348C1 (de) * 1997-02-07 1998-09-03 Ferrostaal Ag Vorrichtung zur Direktreduktion von Feinerzen
DE19704566C1 (de) * 1997-02-07 1998-06-10 Ferrostaal Ag Verfahren und Vorrichtung zur Direktreduktion von Feinerzen

Also Published As

Publication number Publication date
DE19711629C2 (de) 2000-01-13
EP0877095A2 (de) 1998-11-11
EP0877095A3 (de) 2000-01-12
ZA982360B (en) 1998-09-29
DE19711629A1 (de) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US1825707A (en) Method of adsorbing a gas in a solid adsorbent
US7387662B2 (en) Method and device for separating gaseous pollutants from hot process gases by absorption and a mixer for moistening particulate dust
CA2006507C (en) Method for drying sludge
JP2010523935A5 (ja)
EP0407876A3 (en) Method of and apparatur for drying and heating of polyamide granules
JP2011080746A (ja) 流動層乾燥装置
US4506608A (en) Unfired drying and sorting apparatus for preparation of solid fuel and other solid material
JP3640674B2 (ja) 熱処理ガスからガス状の汚染物質を分離する方法
JPS59166229A (ja) 熱煙道ガスから硫黄酸化物を除去する方法と装置
JPH06234000A (ja) 汚水沈殿物を乾燥する方法とこの方法を実施するための装置
US3512340A (en) Method and apparatus for cooling and humidifying a hot gas flow
JPS5892459A (ja) 湿潤粉末状吸着剤の再生方法および該方法を実施するための装置
JPH04284867A (ja) 使用済みの砂の再生中に機械的に得られるダストからベントナイトおよび炭素担体粒子を分離する方法
JPS605220A (ja) 熱廃ガスの脱硫法およびその反応器
CA1083809A (en) Fluidized bed drying process for porous materials
JPH10310827A (ja) 直接還元のために微細鉱石を準備する方法及び装置
CN110327642A (zh) 一种固体染料生产的喷雾干燥机
JP2004508930A5 (ja)
CN104306158A (zh) Cit胶囊生产用喷雾干燥机
CN204208041U (zh) Cit胶囊生产用喷雾干燥机
EA038634B1 (ru) Способ и установка для обжига золотосодержащего сульфидного концентрата
JP2779808B2 (ja) 食品用流動層乾燥装置
RU2203960C2 (ru) Способ термической обработки измельченной железной руды перед восстановлением
GB1596572A (en) Method of carrying out chemical and/or physical processes
JP2695988B2 (ja) 廃ガスの精製法