JPH10310656A - 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体 - Google Patents

発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体

Info

Publication number
JPH10310656A
JPH10310656A JP12195397A JP12195397A JPH10310656A JP H10310656 A JPH10310656 A JP H10310656A JP 12195397 A JP12195397 A JP 12195397A JP 12195397 A JP12195397 A JP 12195397A JP H10310656 A JPH10310656 A JP H10310656A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foaming agent
volatile
resin composition
carbonate
vapor pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12195397A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsukasa Takushima
司 宅島
Hideo Nakamoto
英夫 中元
Tomonao Amayoshi
智尚 天良
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Refrigeration Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Refrigeration Co filed Critical Matsushita Refrigeration Co
Priority to JP12195397A priority Critical patent/JPH10310656A/ja
Publication of JPH10310656A publication Critical patent/JPH10310656A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacture Of Porous Articles, And Recovery And Treatment Of Waste Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、発泡断熱材の気泡内部の二酸化炭
素をエポキシド化合物により、固定化除去することによ
って、気体熱伝導率の改善を図るとともに、地球環境へ
の負荷低減に対して配慮しつつ、経時的な空気の侵入に
対して、断熱箱体のフォーム熱伝導率の悪化が小さい発
泡断熱材が得ることを目的とする。 【解決手段】 樹脂組成物中に少なくともウレタン結合
と、尿素結合の化学結合が存在し、また、カーボネート
合成触媒とエポキシド化合物と、エポキシド化合物と二
酸化炭素が反応してなるカーボネート化合物が含まれて
いると共に、揮発性発泡剤として、HCFC,HFC,
HCに、少なくとも、298Kにおける蒸気圧が5〜2
0kgf/cm2 を有する低沸点の有機揮発性化合物を
含むことを特徴とする発泡断熱材。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は冷蔵庫、冷蔵庫など
に用いる発泡断熱材と、発泡断熱材の製造方法に関する
ものである。
【0002】
【従来の技術】従来、発泡断熱材の断熱性能改善にあた
っては、独立気泡径の微細化による輻射熱伝導率の改善
や独立気泡内の炭酸ガス組成比率を減少させる取り組み
が行われてきた。
【0003】例えば、特開平7−12604号公報にて
報告されているように、気泡内に存在する気体熱伝導率
の高い二酸化炭素をエポキシ化合物により、固定化除去
して、ウレタン発泡体の断熱性能を向上させようとする
提案がある。この技術を用いると、気体熱伝導率の低い
揮発性有機物と、イソシアネートと水との反応により発
生する二酸化炭素を発泡剤として適用した場合、発泡直
後は、フォーム気泡内は二酸化炭素と揮発性有機物の蒸
気の混合気体により満たされるが、次第にエポキシド化
合物が二酸化炭素と反応してカーボネート化合物を生成
する。
【0004】従って、経時的に気体熱伝導率の低い揮発
性有機化合物の気体成分比率が増大する結果、気泡内混
合気体の気体熱伝導率が低減するため、フォーム熱伝導
率が向上する。
【0005】更に、前記提案の実施例では、発泡断熱体
は、金属製外箱と硬質樹脂性内箱を組み合わせて構成さ
れた密閉式の冷蔵庫箱体中に充填することが適している
と述べられている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記提案のよ
うに、前記発泡体を、金属製外箱と樹脂硬化性内箱を組
み合わせて構成された密閉式の冷蔵庫箱体中に充填して
適用した場合にも、冷蔵庫の長期にわたる使用により、
冷蔵庫断熱箱体の断熱特性は、硬質樹脂性内箱を介して
気泡内へ侵入する空気の影響により悪化することが予測
される。
【0007】これは、気泡内への空気の侵入により、揮
発性有機化合物の気体組成比率が低下するため、気泡内
混合気体の気体熱伝導率が悪化することに起因してい
る。
【0008】特に、蒸気圧の低い揮発性有機物を発泡剤
として適用した場合は、気泡内の揮発性有機化合物の分
圧が小さくなることから、気泡内へ侵入する空気量が、
同量であっても、断熱性能への影響が大きくなることが
予測される。さらに、エポキシド化合物を適用した反応
減圧型の発泡断熱材は空気よりも気体熱伝導率の小さい
二酸化炭素が殆ど存在しないため、空気の侵入による断
熱性能への影響が特に大きくなる。
【0009】本発明は、断熱性能に優れ、しかも経時的
な空気の侵入に対して、断熱箱体のフォーム熱伝導率の
悪化が小さい発泡断熱材を提供することを目的とする。
【0010】また、本発明は、断熱性能に優れ、しかも
経時的な空気の侵入に対して、断熱箱体のフォーム熱伝
導率の悪化が小さい事と、オゾン破壊,地球温暖化に対
する負荷を軽減した発泡断熱材を提供する事を目的とす
る。
【0011】また、本発明は、断熱性能に優れ、しかも
経時的な空気の侵入に対して、断熱箱体のフォーム熱伝
導率の悪化が小さい発泡断熱材を得る製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0012】また、本発明は、断熱性能に優れ、しかも
経時的な空気の侵入に対して、断熱箱体のフォーム熱伝
導率の悪化が小さく、かつ、オゾン破壊,地球温暖化に
対する負荷を軽減した発泡断熱材を得る製造方法を提供
することを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本発明の発泡断熱材は、
揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポリウ
レタン樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少なく
ともウレタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、か
つ、カーボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二酸
化炭素が反応してなるカーボネート化合物が含まれてい
ると共に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、HC
FCと、298.15Kにおける蒸気圧が5〜20kg
f/cm2 を有する有機揮発性物質を含む事を特徴とす
るものである。
【0014】この本発明により、地球温暖化,オゾン破
壊に対する負荷を有するHCFCの添加量を低減出来
る。これは、常温における蒸気圧が5〜20kgf/c
2 を有する有機揮発性物質をブレンドすることによ
り、常温での発泡にて、良好な発泡効率を有するため、
少量ブレンドすることにより、HCFC単独と同様の発
泡効率が得られることによる。
【0015】本発明の発泡断熱材は、揮発性発泡剤で満
たされた独立気泡を有する発泡ポリウレタン樹脂組成物
から構成され、樹脂組成物中に少なくともウレタン結合
と尿素結合の化学結合が存在し、かつ、カーボネート合
成触媒と、エポキシド化合物と二酸化炭素が反応してな
るカーボネート化合物が含まれていると共に、前記揮発
性発泡剤として、少なくとも、HFCと、298.15
Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有
機揮発性物質を含む事を特徴とするものである。
【0016】この本発明により、地球温暖化に対する負
荷を有するHFCの添加量を低減出来ると共に、オゾン
破壊に対する影響をゼロに出来る。これは、常温におけ
る蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性
物質が、常温での発泡において、良好な発泡効率を有す
るため、少量ブレンドすることにより、HFC単独と同
様の発泡効率が得られることによる。
【0017】本発明の発泡断熱材は、揮発性発泡剤で満
たされた独立気泡を有する発泡ポリウレタン樹脂組成物
から構成され、樹脂組成物中に少なくともウレタン結合
と尿素結合の化学結合が存在し、かつ、カーボネート合
成触媒と、エポキシド化合物と二酸化炭素が反応してな
るカーボネート化合物が含まれていると共に、前記揮発
性発泡剤として、少なくとも、HCと、298.15K
における蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機
揮発性物質を含む事を特徴とするものである。この本発
明により、冷蔵庫硬質樹脂性内箱を介して気泡内へ侵入
する空気の影響を低減し、断熱箱体のフォーム熱伝導率
の悪化が小さい発泡断熱材を得ることが出来るものであ
る。
【0018】これは、従来、HCのみで発泡したときの
問題点であったセル内蒸気圧が小さい事に対し、常温に
おける蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮
発性物質をブレンドすることによって、セル内蒸気圧が
大きくなり、結果として、熱伝導率の小さい揮発性発泡
剤の成分比率が増加するため、経時的な空気の侵入に対
して、断熱箱体のフォーム熱伝導率の悪化が小さい発泡
断熱材を得ることが出来るものである。
【0019】本発明の発泡断熱材の製造方法は、イソシ
アネートとポリオールと整泡剤と、ウレタン重合触媒
と、反応性発泡剤とエポキシド化合物とカーボネート合
成触媒と、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、HC
FCと、298.15Kにおける蒸気圧が5〜20kg
f/cm2 を有する有機揮発性物質を混合攪拌して、発
泡生成することを特徴とするものである。この本発明に
より、地球温暖化,オゾン破壊に対する負荷を有するH
CFCの添加量を低減した発泡断熱材の製造方法を提供
できる。
【0020】本発明の発泡断熱材の製造方法は、イソシ
アネートとポリオールと整泡剤と、ウレタン重合触媒
と、反応性発泡剤とエポキシド化合物とカーボネート合
成触媒と、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、HF
Cと、298.15Kにおける蒸気圧が5〜20kgf
/cm2 を有する有機揮発性物質を含む事を特徴とする
ものである。
【0021】この本発明により、地球温暖化に対する負
荷を有するHFCの添加量を低減できると共に、オゾン
破壊に対する影響がゼロである発泡断熱材の製造方法を
提供できる。
【0022】本発明の発泡断熱材の製造方法は、イソシ
アネートとポリオールと整泡剤と、ウレタン重合触媒
と、反応性発泡剤とエポキシド化合物とカーボネート合
成触媒と、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、HC
と、298.15Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/
cm2 を有する有機揮発性物質を含む事を特徴とするも
のである。
【0023】この本発明により、冷蔵庫硬質樹脂性内箱
を介して気泡内へ侵入する空気の影響を低減し、断熱箱
体のフォーム熱伝導率の悪化が小さい発泡断熱材の製造
方法を提供できる。
【0024】本発明の断熱箱体は、面材と面材により形
成される空間部に、請求項1記載の発泡断熱材を充填し
て成形することを特徴とするものである。この本発明に
より、地球温暖化に対する負荷を有するHCFCの添加
量を低減した断熱箱体が得られる。
【0025】本発明の断熱箱体は、面材と面材により形
成される空間部に、請求項2記載の発泡断熱材を充填し
て成形することを特徴とするものである。この本発明に
より、地球温暖化に対する負荷を有するHFCの添加量
を低減すると共に、オゾン破壊に対する影響をゼロにす
る断熱箱体が得られる。
【0026】本発明の断熱箱体は、面材と面材により形
成される空間部に、請求項3記載の発泡断熱材を充填し
て成形することを特徴とするものである。この本発明に
より、冷蔵庫硬質樹脂性内箱を介して気泡内へ侵入する
空気の影響を低減した断熱箱体が得られる。
【0027】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポ
リウレタン樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少
なくともウレタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、
かつ、カーボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二
酸化炭素が反応してなるカーボネート化合物が含まれて
いると共に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、H
CFCと、298.15Kにおける蒸気圧が5〜20k
gf/cm2 を有する有機揮発性物質を含む事を特徴と
する発泡断熱材であり、この本発明により、地球温暖
化,オゾン破壊に対する負荷を有するHCFCの添加量
を低減出来るものである。
【0028】この発泡断熱材は、ポリオール組成物と、
整泡剤と、ウレタン重合触媒と、反応性発泡剤と、前記
揮発性発泡剤を予め混合したプレミックス成分、及びエ
ポキシド化合物と、カーボネート合成触媒を混合攪拌し
て作成したエポキシド混合溶液成分、及びイソシアネー
ト成分の3成分を高圧発泡機にて混合攪拌して発泡生成
するものである。
【0029】この時、ウレタン樹脂組成中に分散したエ
ポキシド化合物が、カーボネート合成触媒存在下、気泡
内二酸化炭素と付加反応し、環状カーボネートを生成
し、気泡内二酸化炭素を固定化除去する。そのため、揮
発性発泡剤として適用した揮発性有機化合物の気泡内気
体組成比率が増大することからフォーム熱伝導率が改善
される。
【0030】更に、揮発性発泡剤として、HCFCのみ
を適用した場合、フォームの発泡効率及び、熱伝導率に
関しては良好であるが、地球温暖化,オゾン破壊に対す
る負荷は大きくなる。
【0031】そこで、常温における蒸気圧が5〜20k
gf/cm2 を有する有機揮発性物質をブレンドするこ
とにより、HCFCの添加量が低減できると共に、地球
温暖化,オゾン破壊に対する負荷を小さく出来るもので
ある。この時、発泡効率,強度の悪化は無い。
【0032】本発明の請求項2に記載の発明は、揮発性
発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポリウレタン
樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少なくともウ
レタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、かつ、カー
ボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二酸化炭素が
反応してなるカーボネート化合物が含まれていると共
に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、HCFC
と、298.15Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/
cm2 を有する有機揮発性物質を含む事を特徴とする発
泡断熱材であり、この本発明により、地球温暖化に対す
る負荷を有するHFCの添加量を低減出来るものであ
る。
【0033】この発泡断熱材は、ポリオール組成物と、
整泡剤と、ウレタン重合触媒と、反応性発泡剤と、前記
揮発性発泡剤を予め混合したプレミックス成分、及びエ
ポキシド化合物と、カーボネート合成触媒を混合攪拌し
て作成したエポキシド混合溶液成分、及びイソシアネー
ト成分の3成分を高圧発泡機にて混合攪拌して発泡生成
するものである。
【0034】この時、ウレタン樹脂組成中に分散したエ
ポキシド化合物が、カーボネート合成触媒存在下、気泡
内二酸化炭素と付加反応し、環状カーボネートを生成
し、気泡内二酸化炭素を固定化除去する。そのため、揮
発性発泡剤として適用した揮発性有機化合物の気泡内気
体組成比率が増大することからフォーム熱伝導率が改善
される。
【0035】更に、揮発性発泡剤として、HFCのみを
適用した場合、オゾン破壊に対する影響はゼロであり、
フォームの発泡効率及び、熱伝導率に関しては良好であ
るが、地球温暖化に対する負荷は大きくなる。
【0036】そこで、常温における蒸気圧が5〜20k
gf/cm2 を有する有機揮発性物質をブレンドするこ
とにより、HFCの添加量が低減できると共に、地球温
暖化に対する負荷を小さく出来るものである。この時、
発泡効率,強度の悪化は無い。
【0037】本発明の請求項3に記載の発明は、揮発性
発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポリウレタン
樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少なくともウ
レタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、かつ、カー
ボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二酸化炭素が
反応してなるカーボネート化合物が含まれていると共
に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、HCと、2
98.15Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/cm2
を有する有機揮発性物質を含む事を特徴とする発泡断熱
材であり、この本発明により、冷蔵庫硬質樹脂性内箱を
介して気泡内へ侵入する空気の影響による断熱箱体のフ
ォーム熱伝導率の悪化が小さい発泡断熱材が得られる。
【0038】この発泡断熱材は、ポリオール組成物と、
整泡剤と、ウレタン重合触媒と、反応性発泡剤と、前記
揮発性発泡剤を予め混合したプレミックス成分、及びエ
ポキシド化合物と、カーボネート合成触媒を混合攪拌し
て作成したエポキシド混合溶液成分、及びイソシアネー
ト成分の3成分を高圧発泡機にて混合攪拌して発泡生成
するものである。
【0039】この時、ウレタン樹脂組成中に分散したエ
ポキシド化合物が、カーボネート合成触媒存在下、気泡
内二酸化炭素と付加反応し、環状カーボネートを生成
し、気泡内二酸化炭素を固定化除去する。そのため、揮
発性発泡剤として適用した揮発性有機化合物の気泡内気
体組成比率が増大することからフォーム熱伝導率が改善
される。
【0040】しかし、蒸気圧の小さい揮発性発泡剤であ
るHCのみで発泡した場合、気泡内の揮発性化合物の分
圧になることから、気泡内へ侵入する空気量が同量であ
っても、断熱性能に対する影響が大きくなることが予測
される。
【0041】そこで、常温における蒸気圧が5〜20k
gf/cm2 を有する有機揮発性物質をHCとブレンド
することによって、セル内蒸気圧が大きくなり、結果と
して、熱伝導率の小さい揮発性発泡剤の成分比率が増加
するため、経時的な空気の侵入に対して、断熱箱体のフ
ォーム熱伝導率の悪化が小さい発泡断熱材を得ることが
出来るものである。
【0042】また、セル内蒸気圧の増加によって、発泡
断熱材の収縮を防ぐ効果も得られる。
【0043】本発明の請求項4に記載の発明は、独立気
泡を有する発泡ポリウレタン樹脂組成物から構成され、
樹脂組成物中に少なくともウレタン結合と尿素結合の化
学結合が存在し、かつ、カーボネート合成触媒と、エポ
キシド化合物と二酸化炭素が反応してなるカーボネート
化合物が含まれていると共に、前記揮発性発泡剤とし
て、少なくとも、HCFCと、298.15Kにおける
蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物
質を含む事を特徴とする発泡断熱材の製造方法であり、
この本発明により、地球温暖化,オゾン破壊に対する負
荷を有するHCFCの添加量を低減した発泡断熱材を得
ることが出来る。
【0044】本発明の請求項5に記載の発明は、独立気
泡を有する発泡ポリウレタン樹脂組成物から構成され、
樹脂組成物中に少なくともウレタン結合と尿素結合の化
学結合が存在し、かつ、カーボネート合成触媒と、エポ
キシド化合物と二酸化炭素が反応してなるカーボネート
化合物が含まれていると共に、前記揮発性発泡剤とし
て、少なくとも、HFCと、298.15Kにおける蒸
気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質
を含む事を特徴とする発泡断熱材の製造方法であり、こ
の本発明により、地球温暖化に対する負荷を有するHF
Cの添加量を低減した発泡断熱材を得ることが出来る。
【0045】本発明の請求項6に記載の発明は、独立気
泡を有する発泡ポリウレタン樹脂組成物から構成され、
樹脂組成物中に少なくともウレタン結合と尿素結合の化
学結合が存在し、かつ、カーボネート合成触媒と、エポ
キシド化合物と二酸化炭素が反応してなるカーボネート
化合物が含まれていると共に、前記揮発性発泡剤とし
て、少なくとも、HCと、298.15Kにおける蒸気
圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質を
含む事を特徴とする発泡断熱材の製造方法であり、この
本発明により、冷蔵庫硬質樹脂性内箱を介して気泡内へ
侵入する空気の影響による断熱箱体のフォーム熱伝導率
の悪化が小さい発泡断熱材が得られる。
【0046】本発明の請求項7に記載の発明は、面材と
面材により形成される空間部に、請求項1記載の発泡断
熱材を充填して成形することを特徴とする断熱箱体であ
り、この本発明により、地球温暖化,オゾン破壊に対す
る負荷を有するHCFCの添加量を低減した断熱箱体を
得ることが出来る。
【0047】本発明の請求項8に記載の発明は、面材と
面材により形成される空間部に、請求項2記載の発泡断
熱材を充填して成形することを特徴とする断熱箱体であ
り、この本発明により、地球温暖化に対する負荷を有す
るHFCの添加量を低減した断熱箱体を得ることが出来
る。
【0048】本発明の請求項9に記載の発明は、面材と
面材により形成される空間部に、請求項3記載の発泡断
熱材を充填して成形することを特徴とする断熱箱体であ
り、この本発明により、冷蔵庫硬質樹脂性内箱を介して
気泡内へ侵入する空気の影響による断熱箱体のフォーム
熱伝導率の悪化が小さい断熱箱体が得られる。
【0049】以下、本発明の実施の形態について、図
1,図2を用いて説明する。 (実施の形態1)図1は、断熱箱体1を示し、ABS樹
脂組成物の真空成形体である面材(内箱)2と、鋼板を
成形加工した面材(外箱)3とがフランジ4を介して形
成される空間部に発泡断熱材5を充填して構成されてい
る。
【0050】実施の形態1における発泡断熱材5を図2
を用いて説明すると、イソシアネートとポリオール組成
物が反応して生成するウレタン結合6(化1)と、イソ
シアネートと反応性発泡剤である水とが反応して生成す
る尿素結合7(化2)と、カーボネート合成触媒8と、
エポキシド化合物と二酸化炭素が付加反応してなるカー
ボネート化合物9(化3)と、揮発性発泡剤10から構
成されているものである。
【0051】
【化1】
【0052】
【化2】
【0053】
【化3】
【0054】(但し、R1 ,R2 ,R3 ,R4 は、水酸
基または、置換基であり、(化3)式は、エポキシド化
合物は単官能,3員環エーテルで示しているが、多官
能,4員環以上でも同様に反応する)。
【0055】(実施の形態2)実施の形態1における図
1の発泡断熱材5の製造方法は、ポリオール組成物と、
整泡剤とウレタン重合触媒と反応性発泡剤と、揮発性発
泡剤を予め混合してプレミックスAとする。また、エポ
キシド化合物と、カーボネート合成触媒を混合攪拌した
エポキシド混合溶液成分Bを作成する。
【0056】その後、前記プレミックス成分Aと、前記
エポキシド混合溶液成分Bと、イソシアネートからなる
成分Cの3成分を高圧発泡機を用いて混合攪拌して、発
泡生成するものである。
【0057】更に、本発明の構成材料について個々詳細
に説明する。本発明の揮発性発泡剤である298Kにお
ける蒸気圧が5〜20kgf/cm 2 を有する有機揮発
性化合物は、気泡内に占める揮発性発泡剤の蒸気の比率
を大きくする作用を有する化合物である。
【0058】本発明の揮発性発泡剤は、炭素数,直鎖,
分岐の分子構造については特に問わないが、環境に対す
る負荷低減の観点から、オゾン破壊係数及び、地球温暖
化係数が小さいものが望ましい。
【0059】具体例としては、HCFC−22,HFC
−32,HFC−134aなどが特に効果的である。
【0060】本発明のHCFC系発泡剤は、炭素数,直
鎖,分岐の分子構造については特に問わないが、常温で
の蒸気圧が比較的高く、かつポリオール組成物との相溶
性が良好で、かつ気体熱伝導率の小さい化合物であるこ
とが望ましい。また、地球温暖化、オゾン破壊に対し影
響の小さいものが望ましい。
【0061】具体例としては、HCFC−123,HC
FC−141b,HCFC−142bなどが特に効果的
である。
【0062】また、揮発性発泡剤を2種類以上混合して
も特に問題ない。本発明のHFC系発泡剤は、炭素数,
直鎖,分岐の分子構造については特に問わないが、常温
での蒸気圧が比較的高く、かつポリオール組成物との相
溶性が良好で、かつ気体熱伝導率の小さい化合物である
ことが望ましい。また、地球温暖化に対し影響の小さい
ものが望ましい。
【0063】具体例としては、HFC−245fa,H
FC−356mmfなどが特に効果的である。
【0064】また、揮発性発泡剤を2種類以上混合して
も特に問題ない。本発明のHC系発泡剤は、炭素数,直
鎖,分岐の分子構造については特に問わないが、常温で
の蒸気圧が比較的高く、かつポリオール組成物との相溶
性が良好で、かつ気体熱伝導率の小さい化合物であるこ
とが望ましい。
【0065】具体例としては、シクロペンタン,n−ペ
ンタン,イソペンタン,ネオペンタン,ブタン,イソブ
タンなどが適しており、それらの中でも、気体熱伝導率
の低いシクロペンタンを適用することが望ましい。
【0066】また、揮発性発泡剤を2種類以上混合して
も特に問題ない。本発明のエポキシド化合物としては、
エポキシ基やグリシジル基を有する化合物ならいずれも
適用できる。また、エポキシド化合物は、単官能,多官
能を問わない。また、分子内に不飽和基を有する化合物
やエポキシ基を両末端に有するオリゴマーやオキセタン
やオキセタン誘導体等の利用も可能である。さらに、エ
ポキシド化合物は気体,液体,固体のいずれの形態でも
良い。
【0067】さらに、常温付近に沸点を有するエポキシ
ド化合物を適用した場合は、ウレタン樹脂組成物の発泡
作用し、揮発性発泡剤としても適用できる。具体例とし
て、エチレンオキシド、プロピレンオキシド、1,2−
ブチレンオキシド、シス2,3−ブチレンオキシド、ト
ランス2,3−ブチレンオキシド、イソブチレンオキシ
ド、グリシジルメチルエーテル、グリシジルエチルエー
テル、グリシジルブチルエーテル、グリシジルフェニル
エーテル等が利用できる。
【0068】本発明のカーボネート合成触媒としては、
求核性、及び求電子性を有する化合物を単独、あるいは
併用して適用できる。なお、好ましく、求核剤として
は、ハロゲンイオンが効果的であり、特に、ハロゲン化
イオンがオニウム塩やアルカリハライドの対イオンであ
る化合物が良好である。また、求電子剤としては、ルイ
ス酸性金属ハロゲン化物,有機錫ハロゲン化物,有機錫
脂肪酸エステルなどが好ましい。
【0069】具体例として、求核剤は、ハロゲン化テト
ラアルキルアンモニウム塩や、ハロゲン化テトラアルキ
ルホスホニウム塩であることが特に好ましく、アルキル
塩については特に問わない。
【0070】また、アルカリハライドは、リチウム,ナ
トリウム,カリウム等の塩化物,臭化物,ヨウ化物等が
使用できる。
【0071】また、求電子剤としては、亜鉛ハロゲン化
物である、塩化亜鉛,臭化亜鉛,ヨウ化亜鉛、更には、
ジブチル錫ジラウレートが特に望ましい。
【0072】上記触媒を適用する事により、ウレタンフ
ォーム中にて経時的に二酸化炭素とエポキシド化合物と
が付加反応し、液体、或いは固体の環状カーボネート組
成物を合成するものであり、少なくともオニウム化合物
の存在下では、常圧,常温下で容易に反応が進行するも
のである。
【0073】本発明の反応性発泡剤としては、水,低級
カルボン酸などイソシアネートと反応して二酸化炭素を
発生する化合物であることが望ましい。
【0074】本発明の発泡断熱材を構成するイソシアネ
ート,ポリオール,整泡剤,ウレタン重合触媒などにつ
いては、一般的な硬質、及び軟質のウレタン発泡体に適
用されている汎用原料にて特に問題なく使用できる。な
お、好ましくは、イソシアネートはクルードMDI、ポ
リオールは水酸基価400〜550mmKOH/gのト
リレンジアミン系ポリエーテルポリオールの適用が良好
である。また、整泡剤は、シリコーン系の整泡剤が適し
ている。
【0075】(実施例1)イソシアネートはアミン当量
135のクルードMDI、ポリオールは武田薬品工業
(株)製GR46のトリレンジアミン系ポリエーテルポ
リオールで、水酸基価465mgKOH/G、整泡剤は
シリコーン系界面活性剤である信越化学(株)製F−3
37を、触媒は、ジメチルシクロヘキシルアミンであ
り、花王(株)製カオーライザーNo.10を、反応性
発泡剤として、水、エポキシド化合物は1,2−エポキ
シドブタン、カーボネート合成触媒は、テトラノルマル
ブチルアンモニウムブロマイドと塩化亜鉛の混合物、揮
発性発泡剤は、HCFC142b/HCFC22(重量
比2:3)のブレンドを使用した。
【0076】上記化合物について、ポリオールと整泡剤
と、カオーライザーNo.10と、水とHCFC142
b/HCFC22(重量比2:3)を混合した成分Aと
1,2−エポキシドブタンと、テトラノルマルブチルア
ンモニウムブロマイドと塩化亜鉛を混合した成分をB
と、イソシアネートからなる成分Cの3成分を高圧発泡
機にて混合攪拌し、鉄製の面材とABS製の面材からな
る空間部に発泡充填して断熱箱体を成形した。なお、イ
ソシアネートの当量比は、成分Aに対して1:1とし、
ウレタン反応性はGT50秒となるように設定した。ま
た、キュアは45℃にて8分とした。
【0077】(表1)に実施例1について配合部数と評
価結果について示す。また、同時に比較例として、揮発
性発泡剤であるHCFC141bを単独で添加した場合
を示した。
【0078】以上の方法にて作成した実施例1の断熱箱
体を常温にて、一年間放置した断熱箱体について、それ
ぞれ、解体し、300×300×50mmサイズのフォ
ームサンプルに調整し、24℃における、一年後におけ
るフォームサンプルの空気量と、フォーム熱伝導率の測
定を行った。
【0079】なお、分析は、エージングしたフォームサ
ンプルのコア部より、さらに200×200×25mm
サイズのフォームを切り出し、英弘精機(株)製AUT
Oにてフォーム熱伝導率を測定、その後、前記サンプル
を真空中で微粉砕し、拡散する気体を捕集、空気量を測
定した。
【0080】(表1)から判るように、上記揮発性発泡
剤を添加混合して発泡形成した発泡断熱材あるものは、
比較例で示す従来のものと比較して、常温における蒸気
圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質を
ブレンドする効果により、HCFCの添加量が低減され
ており、結果として、地球温暖化に対する負荷が軽減さ
れている。この時、発泡効率,強度,断熱性能の悪化は
無かった。
【0081】
【表1】
【0082】(実施例2)イソシアネートはアミン当量
135のクルードMDI、ポリオールは武田薬品工業
(株)製GR46のトリレンジアミン系ポリエーテルポ
リオールで、水酸基価465mgKOH/G、整泡剤は
シリコーン系界面活性剤である信越化学(株)製F−3
37を、触媒は、ジメチルシクロヘキシルアミンであ
り、花王(株)製カオーライザーNo.10を、反応性
発泡剤として、水、エポキシド化合物は1,2−エポキ
シドブタン、カーボネート合成触媒は、テトラノルマル
ブチルアンモニウムブロマイドと塩化亜鉛の混合物、揮
発性発泡剤は、HFC−245fa/HFC134a
(重量比2:1)ブレンドを使用した。
【0083】上記化合物について、ポリオールと整泡剤
と、カオーライザーNo.10と、水とHFC−245
fa/HFC134a(重量比2:1)ブレンドを混合
した成分Aと1,2−エポキシドブタンと、テトラノル
マルブチルアンモニウムブロマイドと塩化亜鉛を混合し
た成分をBと、イソシアネートからなる成分Cの3成分
を高圧発泡機にて混合攪拌し、鉄製の面材とABS製の
面材からなる空間部に発泡充填して断熱箱体を成形し
た。なお、イソシアネートの当量比は、成分Aに対して
1:1とし、ウレタン反応性はGT50秒となるように
設定した。また、キュアは45℃にて8分とした。
【0084】以上の方法にて作成した実施例2の断熱箱
体を常温にて、一年間放置した断熱箱体について、それ
ぞれ、解体し、300×300×50mmサイズのフォ
ームサンプルに調整し、24℃における、一年後におけ
るフォームサンプルの空気量と、フォーム熱伝導率の測
定を行った。
【0085】なお、分析は、エージングしたフォームサ
ンプルのコア部より、さらに200×200×25mm
サイズのフォームを切り出し、英弘精機(株)製AUT
Oにてフォーム熱伝導率を測定、その後、前記サンプル
を真空中で微粉砕し、拡散する気体を捕集、空気量を測
定した。
【0086】(表2)に実施例2について配合部数と評
価結果について示す。また、同時に比較例として、揮発
性発泡剤であるHFC245faを単独で添加した場合
を示した。
【0087】(表2)から判るように、上記揮発性発泡
剤を添加混合して発泡形成した発泡断熱材あるものは、
比較例で示す従来のものと比較して、常温における蒸気
圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質を
ブレンドする効果により、HFCの添加量が低減されて
おり、結果として、地球温暖化に対する負荷が軽減され
ている。この時、発泡効率,強度,断熱性能の悪化は無
かった。
【0088】
【表2】
【0089】(実施例3)イソシアネートはアミン当量
135のクルードMDI、ポリオールは武田薬品工業
(株)製GR46のトリレンジアミン系ポリエーテルポ
リオールで、水酸基価465mgKOH/G、整泡剤は
シリコーン系界面活性剤である信越化学(株)製F−3
37を、触媒は、ジメチルシクロヘキシルアミンであ
り、花王(株)製カオーライザーNo.10を、反応性
発泡剤として、水、エポキシド化合物は1,2−エポキ
シドブタン,カーボネート合成触媒は、テトラノルマル
ブチルアンモニウムブロマイドと塩化亜鉛の混合物、揮
発性発泡剤は、シクロペンタン/HFC134a(重量
比1:1)ブレンドを使用した。
【0090】上記化合物について、ポリオールと整泡剤
と、カオーライザーNo.10と、水とシクロペンタン
/HFC134a(重量比1:1)ブレンドを混合した
成分Aと1,2−エポキシドブタンと、テトラノルマル
ブチルアンモニウムブロマイドと塩化亜鉛を混合した成
分をBと、イソシアネートからなる成分Cの3成分を高
圧発泡機にて混合攪拌し、鉄製の面材とABS製の面材
からなる空間部に発泡充填して断熱箱体を成形した。な
お、イソシアネートの当量比は、成分Aに対して1:1
とし、ウレタン反応性はGT50秒となるように設定し
た。また、キュアは45℃にて8分とした。
【0091】以上の方法にて作成した実施例3の断熱箱
体を常温にて、一年間放置した断熱箱体について、それ
ぞれ、解体し、300×300×50mmサイズのフォ
ームサンプルに調整し、24℃における、一年後におけ
るフォームサンプルの空気量と、フォーム熱伝導率の測
定を行った。
【0092】なお、分析は、エージングしたフォームサ
ンプルのコア部より、さらに200×200×25mm
サイズのフォームを切り出し、英弘精機(株)製AUT
Oにてフォーム熱伝導率を測定、その後、前記サンプル
を真空中で微粉砕し、拡散する気体を捕集、空気量を測
定した。
【0093】(表3)に実施例3について配合部数と評
価結果について示す。また、同時に比較例として、揮発
性発泡剤であるシクロペンタンを単独で添加した場合を
示した。
【0094】(表3)から判るように、上記揮発性発泡
剤を添加混合して発泡形成した発泡断熱材あるものは、
比較例で示す従来のものと比較して、常温における蒸気
圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質を
ブレンドする効果により、セル内蒸気圧が大きくなり、
結果として、熱伝導率の小さい揮発性発泡剤の成分比率
が増加するため、経時的な空気の侵入に対して、断熱箱
体のフォーム熱伝導率の悪化が小さくなっている。
【0095】
【表3】
【0096】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、常温にお
ける蒸気圧が5〜20kgf/cm2を有する有機揮発
性物質を適当な揮発性発泡剤とブレンドすることによ
り、地球環境への負荷低減に対して配慮しつつ、経時的
な空気の侵入に対して、断熱箱体のフォーム熱伝導率の
悪化が小さい発泡断熱材が得られると言う有利な効果を
得ることが出来る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例における断熱箱体の断面図
【図2】本発明の一実施例における発泡断熱材気泡構成
の模式図
【符号の説明】
1 断熱箱体 2 面材(内箱) 3 面材(外箱) 4 フランジ 5 発泡断熱材 6 ウレタン結合 7 尿素結合 8 カーボネート結合 9 カーボネート化合物 10 揮発性発泡剤

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有
    する発泡ポリウレタン樹脂組成物から構成され、樹脂組
    成物中に少なくともウレタン結合と尿素結合の化学結合
    が存在し、かつ、カーボネート合成触媒と、エポキシド
    化合物と二酸化炭素が反応してなるカーボネート化合物
    が含まれていると共に、前記揮発性発泡剤として、少な
    くとも、ハイドロクロロフルオドカーボンと、298.
    15Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有す
    る有機揮発性物質を含む事を特徴とする発泡断熱材。
  2. 【請求項2】 揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有
    する発泡ポリウレタン樹脂組成物から構成され、樹脂組
    成物中に少なくともウレタン結合と尿素結合の化学結合
    が存在し、かつ、カーボネート合成触媒と、エポキシド
    化合物と二酸化炭素が反応してなるカーボネート化合物
    が含まれていると共に、前記揮発性発泡剤として、少な
    くとも、ハイドロフルオドカーボンと、298.15K
    における蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機
    揮発性物質を含む事を特徴とする発泡断熱材。
  3. 【請求項3】 揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有
    する発泡ポリウレタン樹脂組成物から構成され、樹脂組
    成物中に少なくともウレタン結合と尿素結合の化学結合
    が存在し、かつ、カーボネート合成触媒と、エポキシド
    化合物と二酸化炭素が反応してなるカーボネート化合物
    が含まれていると共に、前記揮発性発泡剤として、少な
    くとも、ハイドロカーボンと、298.15Kにおける
    蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物
    質を含む事を特徴とする発泡断熱材。
  4. 【請求項4】 イソシアネートとポリオールと整泡剤
    と、ウレタン重合触媒と、反応性発泡剤とエポキシド化
    合物とカーボネート合成触媒と、揮発性発泡剤として、
    少なくとも、ハイドロクロロフルオドカーボンと、29
    8.15Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/cm2
    有する有機揮発性物質を混合攪拌して、発泡生成するこ
    とを特徴とする発泡断熱材の製造方法。
  5. 【請求項5】 イソシアネートとポリオールと整泡剤
    と、ウレタン重合触媒と、反応性発泡剤とエポキシド化
    合物とカーボネート合成触媒と、揮発性発泡剤として、
    少なくとも、ハイドロフルオドカーボンと、298.1
    5Kにおける蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する
    有機揮発性物質を混合攪拌して、発泡生成することを特
    徴とする発泡断熱材の製造方法。
  6. 【請求項6】 イソシアネートとポリオールと整泡剤
    と、ウレタン重合触媒と、反応性発泡剤とエポキシド化
    合物とカーボネート合成触媒と、揮発性発泡剤として、
    少なくとも、ハイドロカーボンと、298.15Kにお
    ける蒸気圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発
    性物質を混合攪拌して、発泡生成することを特徴とする
    発泡断熱材の製造方法。
  7. 【請求項7】 面材と面材により形成される空間部に、
    揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポリウ
    レタン樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少なく
    ともウレタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、か
    つ、カーボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二酸
    化炭素が反応してなるカーボネート化合物が含まれてい
    ると共に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、ハイ
    ドロクロロフルオドカーボンと、298.15Kにおけ
    る蒸気圧が5〜20kgf/cm2を有する有機揮発性
    物質を含む事を特徴とする発泡断熱材を充填して成形す
    ることを特徴とする断熱箱体。
  8. 【請求項8】 面材と面材により形成される空間部に、
    揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポリウ
    レタン樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少なく
    ともウレタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、か
    つ、カーボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二酸
    化炭素が反応してなるカーボネート化合物が含まれてい
    ると共に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、ハイ
    ドロフルオドカーボンと、298.15Kにおける蒸気
    圧が5〜20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質を
    含む事を特徴とする発泡断熱材を充填して成形すること
    を特徴とする断熱箱体。
  9. 【請求項9】 面材と面材により形成される空間部に、
    揮発性発泡剤で満たされた独立気泡を有する発泡ポリウ
    レタン樹脂組成物から構成され、樹脂組成物中に少なく
    ともウレタン結合と尿素結合の化学結合が存在し、か
    つ、カーボネート合成触媒と、エポキシド化合物と二酸
    化炭素が反応してなるカーボネート化合物が含まれてい
    ると共に、前記揮発性発泡剤として、少なくとも、ハイ
    ドロカーボンと、298.15Kにおける蒸気圧が5〜
    20kgf/cm2 を有する有機揮発性物質を含む事を
    特徴とする発泡断熱材を充填して成形することを特徴と
    する断熱箱体。
JP12195397A 1997-05-13 1997-05-13 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体 Pending JPH10310656A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12195397A JPH10310656A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12195397A JPH10310656A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10310656A true JPH10310656A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14824008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12195397A Pending JPH10310656A (ja) 1997-05-13 1997-05-13 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10310656A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124688A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Asahi Glass Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法
JP2007002262A (ja) * 1997-06-03 2007-01-11 Asahi Glass Co Ltd 硬質発泡合成樹脂の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002262A (ja) * 1997-06-03 2007-01-11 Asahi Glass Co Ltd 硬質発泡合成樹脂の製造方法
JP2006124688A (ja) * 2004-09-29 2006-05-18 Asahi Glass Co Ltd 硬質ポリウレタンフォームの製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100188298B1 (ko) 단열발포체 및 그 제조방법
KR100224595B1 (ko) 개방셀 경질 폴리우레탄 발포체 및 그 제조방법과, 그를 이용한 진공단열 판넬의 제조방법
CA2229839A1 (en) Gas mixtures for thermal insulation
JP2538181B2 (ja) 発泡断熱体およびその製造方法
JPH10310656A (ja) 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法及び断熱箱体
JP3960624B2 (ja) 断熱性発泡体、その製造方法、および断熱箱体
JPH07173314A (ja) 発泡断熱体およびその製造方法
JPH08319364A (ja) 断熱発泡体およびその製造方法
JPH09303947A (ja) 断熱箱体および断熱箱体の製造方法
JPH0912760A (ja) 断熱性発泡体およびその製造方法
JP2000249289A (ja) 発泡断熱材と発泡断熱材の製造方法、及び、断熱箱体
JP3135106B2 (ja) 断熱発泡体およびその製造方法
RU2144545C1 (ru) Способ получения жесткого пенополиуретана
JPH10265606A (ja) 発泡断熱材と発泡断熱材の製造方法、及び、断熱箱体
Hashida et al. Improvement of thermal insulation for polyurethane foam by the conversion of carbon dioxide to an organic carbonate compound
JPH09302128A (ja) 発泡断熱材、及び発泡断熱材の製造方法
JPH08217902A (ja) 断熱発泡体の製造方法
JPH0790039A (ja) 発泡断熱材および断熱箱体
JPH0987407A (ja) 断熱発泡体およびその製造方法
JP3030334B2 (ja) 含フッ素エーテルの安定化方法及びウレタン発泡用プレミックス
JPH08217901A (ja) 発泡断熱体およびその製造方法
JPH0966215A (ja) 二酸化炭素固定体およびそれを用いた断熱性発泡体の製造方法
EP4400537A1 (en) Foaming agent composition for polyurethane and method of preparing polyurethane foam using same
JPH09302096A (ja) 減圧化中空ポリマ粒子の製造方法および減圧化中空ポリマ粒子を用いた断熱材
JPH0987408A (ja) 断熱発泡体およびその製造方法