JPH10309287A - 骨補填材、及びその製造方法 - Google Patents

骨補填材、及びその製造方法

Info

Publication number
JPH10309287A
JPH10309287A JP9120669A JP12066997A JPH10309287A JP H10309287 A JPH10309287 A JP H10309287A JP 9120669 A JP9120669 A JP 9120669A JP 12066997 A JP12066997 A JP 12066997A JP H10309287 A JPH10309287 A JP H10309287A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
chitin
chitosan
powder
deacetylation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9120669A
Other languages
English (en)
Inventor
Mitsuo Ito
充雄 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MATSUMOTO SHIKA, University of
Matsumoto Dental University
Original Assignee
MATSUMOTO SHIKA, University of
Matsumoto Dental University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MATSUMOTO SHIKA, University of, Matsumoto Dental University filed Critical MATSUMOTO SHIKA, University of
Priority to JP9120669A priority Critical patent/JPH10309287A/ja
Publication of JPH10309287A publication Critical patent/JPH10309287A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Materials For Medical Uses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生体内で早期に骨の形成ができること。 【解決手段】 キチンを水酸化ナトリウム溶液中でN−
脱アセチル化することによって作られるキチン・キトサ
ンと動物の骨粉末とを含み、前記N−脱アセチル化度が
異なる複数種の前記キチン・キトサンを含む。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は骨補填材、及びその
製造方法に属し、特に、歯科治療用として新生骨を形成
するために用いられる骨補填材,及びその製造方法に属
する。
【0002】
【従来の技術】従来の歯科治療においては、治療部位で
ある切除した歯骨部分に人口的に骨補填材を埋入するこ
とによって骨の再生を促す試みが行われている。骨補填
材は動物の焼成された骨粉末と、キチン・キトサンゾル
と、ハイドロキシアパタイト粉末、α型トリカルシウム
ホスヘイト粉末、β型トリカルシウムホスヘイト粉末の
うち一種類あるいは2種類以上と混合して組成物を形成
すると、硬化性骨補填材として利用でき、さらに骨補填
用のフィルムとしても利用できることが知られている。
【0003】また、キチン・キトサンとしてはN−脱ア
セチル化度が100%に近いものを用いている。また、
動物の骨粉末としては牛骨や魚骨などが用いられてい
る。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、キチン
・キトサンはN−脱アセチル化度が100%(N−脱ア
セチル化度が高い)に近いものであるため生体内に分解
・吸収されるのが遅いことから、骨の形成が早期に終了
しないという問題がある。
【0005】即ち、骨の形成が早期に終了しない原因と
しては、顎骨部分に充填された骨補填材や骨補填用のフ
イルムの内部に、新生された血管が侵入しずらいため
に、骨芽細胞の発生が早期に生じないことが原因であ
り、骨と置換することが遅くなることが理由として挙げ
られる。
【0006】一方、N−脱アセチル化度が低いキチン・
キトサンを用いた場合には、骨芽細胞が発生するよりも
前にキチン・キトサンが生体内で早期に分解・吸収され
てしまい、骨補填材を用いない時間経過をたどることに
なる。
【0007】それ故に本発明の課題は,骨と置換して早
期に骨形成が終了する骨補填材、及びその製造方法を提
供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、キチン
・キトサンと、動物の骨粉末とを含む骨補填材におい
て、前記キチン・キトサンはN−脱アセチル化度が異な
る複数種を含むことを特徴とする骨補填材が得られる。
【0009】また、本発明によれば、キチンを水溶液中
でN−脱アセチル化することによってN−脱アセチル化
度が異なる複数種のキチン・キトサンゾルを作る工程
と、動物の骨を焼成・粉砕して骨粉末を作る工程と、前
記キチン・キトサンゾルと前記骨粉末とを混合して練和
する工程とを含む骨補填材の製造法が得られる。
【0010】
【作用】本発明の骨補填材、及びその製造方法による
と、N−脱アセチル化度が高いキチン・キトサンと、N
−脱アセチル化度が低いキチン・キトサンを混合して用
いることで、始めにN−脱アセチル化度が低いキチン・
キトサンが生体内で早く分解・吸収され、その部分に骨
形成に最も必要不可欠な新生血管の侵入が生じて骨芽細
胞が発生する。
【0011】また、時間経過にともなって暫時、N−脱
アセチル化度が高いキチン・キトサンによって骨補填材
もしくは骨補填用のフィルムが分解・吸収され、連続し
て骨芽細胞が発生し骨が形成され骨補填材は骨と置換し
て早期に骨形成が終了する。
【0012】
【発明の実施の形態】以下に、本発明の骨補填材、及び
その製造方法の一実施の形態例を説明する。骨補填材は
キチン・キトサンと、動物の骨粉末とを含んでいる。キ
チン・キトサンはN−脱アセチル化度が異なる複数種を
含んでいる。
【0013】さらに、他の骨補填材の例としては、ハイ
ドロキシアパタイト粉末、α型トリカルシウムホスヘイ
ト、β型トリカルシウムホスヘイトのような合成アパタ
イト粉末を少なくとも一種を含んでいる。骨補填材は、
単に組成物としの形状を呈しているもの、もしくはフイ
ルム形状を呈している。
【0014】次に、本発明の骨補填材の製造方法の一実
施の形態例について説明する。骨補填材の製造方法にお
いては、キチンを水酸化ナトリウム溶液中でN−脱アセ
チル化することによってN−脱アセチル化度が異なる複
数種のキチン・キトサンゾルを作る工程と、動物の骨を
焼成・粉砕して骨粉末を作る工程と、キチン・キトサン
ゾルと骨粉末とを混合して練和する工程とを含む。ま
た、他の骨補填材の製造方法の例としては、合成アパタ
イト粉末であるハイドロキシアパタイト粉末、α型トリ
カルシウムホスヘイト粉末、βトリカルシウムホスヘイ
ト粉末の少なくとも一種をキチン・キトサンゾルと骨粉
末とを混合する際に添加し、キチン・キトサンゾルと骨
粉末とともに混合し練和する工程を含む。なお、骨補填
材は、単に組成物としの形状を呈しているものが形成さ
れるが、練和する工程の後、さらにフィルム形状に形成
することができる。
【0015】以下に、骨補填材をさらに具体的に述べ
る。骨補填材はキチンを水溶液である水酸化ナトリウム
の水溶液中でN−脱アセチル化することによって作られ
るキチン・キトサンを用いている。キチンはN−脱アセ
チル化度が高いキチン・キトサンと、N−脱アセチル化
度が低いキチン・キトサンとからなり、これらのN−脱
アセチル化度が異なる複数種を用いる。
【0016】キチン・キトサンは40〜50%の水酸化
ナトリウム溶液中でキチンを加熱しながらN−脱アセチ
ル化することによって得られる。N−脱アセチル化度は
N−脱アセチル化処理時間の違いによって得られ、得ら
れた残量0〜95%のキチン・キトサンを用いる。
【0017】図1は各キチン・キトサンの種類を1〜1
1で示し、N−脱アセチル化度が異なる各キチン・キト
サンのN−脱アセチル化度(%)と、これらのキチン・
キトサンの混合比(%)を示している。図1の1から7
はそれぞれ脱アセチル化度の異なるキチン・キトサンで
あり、図1の8から11はこれらを混合することを示し
ている。
【0018】まず、N−脱アセチル化度の異なったキチ
ン・キトサンをそれぞれに0.5g用い、リンゴ酸(も
しくはマロン酸)0.5gを生理食塩水10mlの水溶
液で溶融し、キチン・キトサンゾルとする。
【0019】このキチン・キトサンゾル中にアパタイト
粉末とMg0,Zn0,CaOを混合した混合粉末とを
練和することによって骨補填材を得る。得られた骨補填
材の各種類に対する圧縮強さ[gf/mm2 ]の測定結
果を図2に示した。図3は各種類の測定データを示して
いる。なお、図3におけるSDは偏差を示している。
【0020】また、アパタイト粉末を含むキチン・キト
サンの骨補填用のフィルムは、以下に説明するように製
造する。図1に示した各キチン・キトサンをそれぞれに
0.5g用い、リンゴ酸(もしくはマロン酸)0.5g
を生理食塩水10mlの水溶液で溶融し、キチン・キト
サンゾルとする。
【0021】次にアパタイト粉末を練り込みシート状に
形成し、3/%の水酸化カルシウム溶液、5%のZnO
を含有した溶液、あるいは3%のポリリン酸ナトリウム
溶液をそれぞれ単独あるいは混合して中和し、アパタイ
ト粉末を含むキチン・キトサンの骨補填用のフィルムを
作る。この骨補填用フィルムの各種類に対する引張強さ
[gf/mm2 ]を図4に示した。図5は各種類の測定
データを示している。
【0022】次に、一実施の形態例における骨補填材を
用いた生体反応について説明する。図6は骨補填材の種
類1〜11と骨形成率(%)/週との関係を示してい
る。図6に示した表によって骨補填材を用いて動物実験
を行った結果、早期に骨形成が進行する結果が得られ
た。
【0023】例えば、図6において、種類8の場合、週
1では骨形成率27%であり、週7では骨形成率99%
である。ラットの頭蓋骨に2mmの穴を開け、この部分
に骨補填材を埋込し、各週毎にラットを屠殺して組織切
片を作成し、顕微鏡観察を行った。最初の2mmの穴に
対して骨がどれだけ形成されているかについて、画像解
析装置で解析したものである。図6において、数字の大
きいものほど骨が多く出来ていることを示している。
【0024】骨粉末は図7に示す工程によって得られ
る。図7を参照して、牛、豚、もしくは魚などの骨をリ
ンゴ酸又はマロン酸等の酸に浸漬して,水洗してた後,
2〜3か月放置したものを石灰づけにする。次に,水洗
して,水溶性物質と、ケラチンと、脂肪とを除去して粉
末原料を作る。更に,この原料をリンゴ酸と,マロン酸
と,希塩酸等の酸によって中和し,水洗いした後,40
〜90℃で,8時間加熱する。
【0025】このようにして,抽出された抽出物を濾過
して母液を集める。この母液を減圧濃縮して,10℃で
冷却し凝固させる。凝固したものを切断して,28℃で
乾燥するとゼラチンが得られる。
【0026】このゼラチンの歩留りは,牛骨において1
0〜12%程度である。次に、ゼラチンを水酸化ナトリ
ウム(NaOH)水溶液で水溶解処理して除タンパクし
た後に濾過して生成物を得る。生成物は単に、骨形成物
としてだけではなく,キチン・キトサンへ添加すること
により骨補填用のフィルムをも作成できる。
【0027】また、単独あるいは各種アパタイトと混合
することによっても骨補填材として有効である。
【0028】
【発明の効果】本発明の骨補填材,及びその製造方法で
は、上述したように、N−脱アセチル化度が高いキチン
・キトサンと、N−脱アセチル化度が低いキチン・キト
サンとを混合して用い、N−脱アセチル化度が低いキチ
ン・キトサンが生体内で早く分解・吸収され、その部分
に新生血管が侵入して骨芽細胞が発生し、時間経過にと
もなって暫時、骨補填材もしくは骨補填用のフィルムが
分解・吸収され骨と置換して早期に骨形成が終了するこ
とが確認された。
【0029】したがって、本発明の骨補填材,及びその
製造方法によれば、N−脱アセチル化度が異なるキチン
・キトサンを用いることによって、時間経過にともなっ
て暫時、骨補填材や補填フィルムが分解・吸収されるの
で骨と置換して早期に骨の形成ができる。
【0030】また,ゼラチンからの抽出物はキトサンゾ
ルをゲル化する性質を有しているため,骨形成形用のフ
イルムを製作することができ,キトサン等と混合するこ
とにより,硬化性中性骨形成物に比較して,MgO,C
aO及びZnOの添加量を減少させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の骨補填材、及びその製造方法の一実施
の形態例に係る骨補填材の各種類に対する圧縮強さ測定
結果を示したデータ図である。
【図2】本発明の骨補填材、及びその製造方法の一実施
の形態例に係る骨補填材の各種類に対する圧縮強さ測定
結果を示したグラフである。
【図3】図2の骨補填材の各種類に対する圧縮強さの測
定例を示すデータ図である。
【図4】本発明の骨補填材、及びその製造方法の一実施
の形態例に係る骨補填材の各種類に対する引張強さ測定
結果を示したグラフである。
【図5】図4の骨補填材の各種類に対する引張強さの測
定例を示すデータ図である。
【図6】本発明の骨補填材の種類と骨形成率との関係を
示した図である。
【図7】本発明の骨補填材、及びその製造方法の具体例
としてゼラチンの抽出方法を示す概略工程図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 キチン・キトサンと、動物の骨粉末とを
    含む骨補填材において、前記キチン・キトサンはN−脱
    アセチル化度が異なる複数種を含むことを特徴とする骨
    補填材。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の骨補填材において、少な
    くともハイドロキシアパタイト粉末、α型トリカルシウ
    ムホスヘイト、β型トリカルシウムホスヘイトの一種を
    含むことを特徴とする骨補填材。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の骨補填材におい
    て、フイルム形状を呈していることを特徴とする骨補填
    材。
  4. 【請求項4】 キチンを水溶液中でN−脱アセチル化す
    ることによってN−脱アセチル化度が異なる複数種のキ
    チン・キトサンゾルを作る工程と、動物の骨を焼成・粉
    砕して骨粉末を作る工程と、前記キチン・キトサンゾル
    と前記骨粉末とを混合して練和する工程とを含む骨補填
    材の製造法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の骨補填材において、少な
    くともハイドロキシアパタイト粉末、α型トリカルシウ
    ムホスヘイト粉末、βトリカルシウムホスヘイト粉末の
    一種を添加し、前記キチン・キトサンゾルと前記骨粉末
    とともに混合し練和する工程とを含むことを特徴とする
    こを特徴とする骨補填材の製造方法。
  6. 【請求項6】 請求項4又は5記載の骨補填材の製造方
    法において、前記練和する工程の後、さらにフィルム形
    状に形成する工程を含むことを特徴とする骨補填材の製
    造方法。
JP9120669A 1997-05-12 1997-05-12 骨補填材、及びその製造方法 Pending JPH10309287A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120669A JPH10309287A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 骨補填材、及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9120669A JPH10309287A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 骨補填材、及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10309287A true JPH10309287A (ja) 1998-11-24

Family

ID=14791997

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9120669A Pending JPH10309287A (ja) 1997-05-12 1997-05-12 骨補填材、及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10309287A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482651B1 (ko) * 2002-06-19 2005-04-13 한국화학연구원 조직공학용 천연/합성 하이브리드 담체 및 이의 제조방법
JP2010512220A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 チット2ジェル リミテッド ヒドロゲルを形成する新規な注入可能なキトサン混合物
JP2011522879A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 チ2ジェル リミテッド キトサン混合物を形成する注入可能なヒドロゲル
US9034348B2 (en) 2006-12-11 2015-05-19 Chi2Gel Ltd. Injectable chitosan mixtures forming hydrogels

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100482651B1 (ko) * 2002-06-19 2005-04-13 한국화학연구원 조직공학용 천연/합성 하이브리드 담체 및 이의 제조방법
JP2010512220A (ja) * 2006-12-11 2010-04-22 チット2ジェル リミテッド ヒドロゲルを形成する新規な注入可能なキトサン混合物
US9034348B2 (en) 2006-12-11 2015-05-19 Chi2Gel Ltd. Injectable chitosan mixtures forming hydrogels
JP2011522879A (ja) * 2008-06-11 2011-08-04 チ2ジェル リミテッド キトサン混合物を形成する注入可能なヒドロゲル

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0193588B1 (de) Carbonatapatit enthaltendes mittel und die verwendung von carbonatapatit für implantate
US6214048B1 (en) Bone substitute product and method of producing the same
CN102316911B (zh) 基于三斜磷钙石以及其它生物活性钙和硅化合物的组合的骨再生材料
JP3101739B2 (ja) 天然の骨組織から骨形成術のための材料を製造する方法及びこれによって得られた材料
US5238491A (en) Hardening material for medical and dental use
JP4981451B2 (ja) リン酸カルシウム材料、コラーゲンおよびグリコサミノグリカンを含む複合生体材料
JPH0930980A (ja) 骨形成促進剤,その製造方法及びそれを用いた骨形成組成物
CN102631702B (zh) 矿化胶原蛋白与生物陶瓷的复合物及其制造方法
KR101574646B1 (ko) 나노 하이드록시아파타이트 표면처리 기술을 이용하여 세포부착 및 골형성 능력이 우수한 이종골 이식재를 제조하는 방법 및 이에 의하여 제조된 이종골 이식재
Lopez-Heredia et al. Processing and in vivo evaluation of multiphasic calcium phosphate cements with dual tricalcium phosphate phases
JP2563187B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
JPH10309287A (ja) 骨補填材、及びその製造方法
US8586099B2 (en) Method for preparing a prion-free bond grafting substitute
EP1306390B1 (en) Method of producing low molecular weight chitin/chitosan and method of producing an osteoconduction substance
RU2504405C1 (ru) Остеогенный биорезорбируемый материал для замещения костных дефектов и способ его получения
RU2617050C1 (ru) Биоактивный композиционный материал для замещения костных дефектов и способ его получения
JP2563186B2 (ja) リン酸カルシウム系硬化体の製造方法
WO2014058344A1 (ru) Биосовместимый костнозамещающий материал и способ получения его
RU2531377C2 (ru) Способ получения пористого керамического материала на основе пирофосфата кальция
RU2552943C1 (ru) Биодеградируемый материал для замещения костной ткани
RU2088240C1 (ru) Способ получения препарата для активизации репаративного остеогенеза
RU2206341C1 (ru) Способ формирования костного имплантата
RU2652193C1 (ru) Способ получения суспензии апатита
JP2005087440A (ja) 海洋生物の原料を含む組成物、及びその組成物の製造方法
JP2902452B2 (ja) 医科・歯科用顆粒固着用糊剤及び該糊剤で固着された顆粒状骨補填材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060919

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061213