JP3101739B2 - 天然の骨組織から骨形成術のための材料を製造する方法及びこれによって得られた材料 - Google Patents

天然の骨組織から骨形成術のための材料を製造する方法及びこれによって得られた材料

Info

Publication number
JP3101739B2
JP3101739B2 JP03500180A JP50018091A JP3101739B2 JP 3101739 B2 JP3101739 B2 JP 3101739B2 JP 03500180 A JP03500180 A JP 03500180A JP 50018091 A JP50018091 A JP 50018091A JP 3101739 B2 JP3101739 B2 JP 3101739B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone
collagen
selective extraction
range
osteoplasty
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP03500180A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05501975A (ja
Inventor
ボニファス,ロベール
フォリー,ミッシェル
ゴールドシュミット,パブロ
ロントラード,ジャン・ピエール
リュイクス,ジャック
Original Assignee
トランスフィト,ソシエテ,アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トランスフィト,ソシエテ,アノニム filed Critical トランスフィト,ソシエテ,アノニム
Publication of JPH05501975A publication Critical patent/JPH05501975A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3101739B2 publication Critical patent/JP3101739B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3604Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the human or animal origin of the biological material, e.g. hair, fascia, fish scales, silk, shellac, pericardium, pleura, renal tissue, amniotic membrane, parenchymal tissue, fetal tissue, muscle tissue, fat tissue, enamel
    • A61L27/3608Bone, e.g. demineralised bone matrix [DBM], bone powder
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2/00Filters implantable into blood vessels; Prostheses, i.e. artificial substitutes or replacements for parts of the body; Appliances for connecting them with the body; Devices providing patency to, or preventing collapsing of, tubular structures of the body, e.g. stents
    • A61F2/02Prostheses implantable into the body
    • A61F2/28Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/14Macromolecular materials
    • A61L27/22Polypeptides or derivatives thereof, e.g. degradation products
    • A61L27/24Collagen
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3641Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix characterised by the site of application in the body
    • A61L27/3645Connective tissue
    • A61L27/365Bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3687Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by the use of chemical agents in the treatment, e.g. specific enzymes, detergents, capping agents, crosslinkers, anticalcification agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61LMETHODS OR APPARATUS FOR STERILISING MATERIALS OR OBJECTS IN GENERAL; DISINFECTION, STERILISATION OR DEODORISATION OF AIR; CHEMICAL ASPECTS OF BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES; MATERIALS FOR BANDAGES, DRESSINGS, ABSORBENT PADS OR SURGICAL ARTICLES
    • A61L27/00Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses
    • A61L27/36Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix
    • A61L27/3683Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment
    • A61L27/3691Materials for grafts or prostheses or for coating grafts or prostheses containing ingredients of undetermined constitution or reaction products thereof, e.g. transplant tissue, natural bone, extracellular matrix subjected to a specific treatment prior to implantation, e.g. decellularising, demineralising, grinding, cellular disruption/non-collagenous protein removal, anti-calcification, crosslinking, supercritical fluid extraction, enzyme treatment characterised by physical conditions of the treatment, e.g. applying a compressive force to the composition, pressure cycles, ultrasonic/sonication or microwave treatment, lyophilisation
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F2310/00Prostheses classified in A61F2/28 or A61F2/30 - A61F2/44 being constructed from or coated with a particular material
    • A61F2310/00005The prosthesis being constructed from a particular material
    • A61F2310/00365Proteins; Polypeptides; Degradation products thereof

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Compounds Of Unknown Constitution (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、骨形成術用に意図される材料及び該材料を
ヒト又は動物起源の骨組織から得るための製造方法に関
する。本発明の本質的な目的は、生体適合性の、非抗原
性の、骨適合性の、骨に融合し得る等の骨置換材料を外
科医に提供することである。
本発明は、骨の欠損の形に切り直すことができる移植
組織又は埋込み物を生産し、それにより外科医がこのタ
イプの移植組織を、自家移植組織の代替物として使用し
(これは従って第2の手術部位をなしですませることを
可能にする。)又は付随する欠点及び危険という利点か
ら同種移植組織の代替物として使用することを可能にす
ることを意図している。
この材料は、修復的、外傷学的、整形外科的、顎骨顔
面の又は下顎骨手術における並びに歯科学的又は獣医学
的手術及び一般的な意味において骨部位が移植組織の使
用を求めるいかなる場合においても、骨移植組織の形成
に特に適したその製造方法によって先行技術の材料に対
して有利的に改良されている。
置き換え又は置換骨組織の使用は新しい技術ではな
い。最初の科学的発生は1800年頃に遡り、そのとき以来
数において大きく増加してきた。それらは、採用される
方法に応じて相対的割合の変化し得る鉱物質及びタンパ
ク質を含有する同種移植組織及び異種移植組織に関す
る。これらのヒト及び動物起源の骨置換物の最初の使用
に続いて起こった平行的開発は、珊瑚、ヒドロキシアパ
タイト、セラミックスのような鉱物性の又は生分解性ポ
リマー材料のような合成になる移植組織の使用にあっ
た。
現在、この分野でなされている研究は、骨移植組織の
融合を促進するために、構造的にも組成的にも骨に、特
にヒトの骨に一層近い材料の使用に向けられている。こ
れは、該新しい構造の身体による認識といわゆる「クリ
ーピング置換」機構に従ったコロニー化を伴う。
骨は、骨材料の同時的な破壊と再構成とを伴う終わり
のない再組織化の過程を受ける生きた組織である。正常
の過程において、また外来材料が埋め込まれたときに
も、破骨細胞は古い組織を吸収し、こうして造骨細胞が
その中に新しい組織をつくり出す隙間を残す。吸収され
る骨の量と新しく形成される骨の量との間には常に平衡
が維持されている。この現象は、埋め込まれた構造が正
常な骨に一層近似するときに一層の容易性をもって起こ
るように見える。
こうして、倫理的及び実際的理由から好ましくは動物
起源のものである、天然の骨組織からなる骨置換材料を
製造することが好ましい。
一般的に言って、部分的な脱塩は、骨移植組織の融合
を促進することが知られている。これには、従って、骨
を完全に脱タンパク質化するか又は、該タンパク質の性
質に作用してこれを骨マトリクス内に結合して止まらせ
るか又は、このタンパク質の割合を増加することを意図
した種々の補償的段階が続く。
先行技術においては、特に米国特許第4394370号に引
用されたものがあり、それは、粉末化し脱塩したヒト起
源の骨及び再構成されたコラーゲン粉末からなる混合物
を、架橋効果を有するグルタルアルデヒド結合剤によっ
て融合させて、海綿状の塊とすることを提案している。
米国特許第4743259号は、塩酸による脱塩と、脱塩し
た骨の第1の画分に対してグアニジンによって第2の画
分から抽出されたタンパク質によって行われるタンパク
質の豊富化とを組み合わせている。
更に、フランス特許出願第2582517号及び第2582518号
は、動物から、特に家畜から取られた骨の断片を、部分
的な脱塩及びグルタルアルデヒドによるなめしによって
処理することを提案している。外科医によって埋め込ま
れるべき骨要素は、エタノールのような有機溶媒による
脱脂質化又は脱脂段階、塩酸のようなカルシウム抽出剤
による脱塩段階、及びグルタルアルデヒドによるなめし
を伴う段階並びに種々の洗浄操作よりなる処理に予め付
された雄牛の骨から、適当な形へと切られる。
上記に引用の特許明細書から、上述のなめし工程は、
それが高分子鎖の架橋を促進する限りにおいては、処理
された骨の性質に有利な効果を有することは明らかであ
る。しかしながら、反対にそして先行技術による示唆と
は対照的に、グルタルアルデヒドによる処理が免疫原的
性質の評価し得る減少を何らもたらさず、加えて、骨移
植組織の融合を保証するためには好ましくはそうあるべ
きであるように埋め込まれた骨の生着は促進されないこ
とが見いだされた。更に、グルタルアルデヒドのような
化学物質は、生物学的に毒性であるという欠点を有して
いる。
本発明が着想されたとき、最初に観察された条件は、
骨移植組織の良好な融合を達成するためには、天然の骨
中において有している特有の形態に(主としてI型コラ
ーゲンの形態に)保ちつつ骨材料中のコラーゲンを維持
すること及び同時に骨の顕微鏡的外観を維持すること、
並びに、その後の細胞のコロニー化を支持するために骨
の空間的構造を保存することが必須であるということで
あった。先行技術の処理が、抗原性を無くするために取
り除くか又は変性すべき他のタンパク質に対すると実質
的に同じ効果をコラーゲンに対して有するということも
観察されている。
本発明は従って、元々の骨の構造の保存によって特徴
づけられ、無変性のI型コラーゲンを融合したしかし抗
原性タンパク質を含まない骨置換材料をもたらすもので
ある、ヒト又は動物起源の骨組織の処理の方法に向けら
れている。該方法は、構造的コラーゲンを保存しつつ抗
原性タンパク質を選択的に抽出する段階を天然の骨組織
について実施することが可能であるという、驚くべき発
見をもたらす。
より具体的に言うと、本発明の方法は、非コラーゲン
性構造タンパク質の選択的抽出及び/又は変性の少なく
とも一の段階を本質的に含み、この段階は、尿素を基礎
として有する選択的抽出剤によって実施される。本発明
の分野内において、尿素は通常2乃至10M及び好ましく
は5乃至8Mの範囲内の濃度の水溶液の形態で有利的に使
用される。温度は通常の温度であるか又は一般的に15乃
至30℃の範囲内の値であってもよい。
尿素又は類似の抽出剤の使用を伴う本発明の方法の分
析的追跡により、こうして得られる反応が、構造的コラ
ーゲンを実際上攻撃することがない一方、慣用の脱脂質
化操作を実施した後に元々の骨の構造中に残存する望ま
しくないタンパク質の高分子鎖を破壊する傾向があるこ
とが示される。得られる材料は、適用性に関するその性
質によってのみならずその組織及び構造の特徴によって
も、これが天然の結晶化とは異なる結晶化のシステムに
導くように見えることから、現在まで知られている同じ
用途の全ての材料、特に脱塩した骨構造中の皮膚コラー
ゲンの再組み込みを伴うもの又はコラーゲンの構造変化
に向けられたものから際立っている。
本発明の実施の好ましい一の態様において、該方法
は、脱脂質化した骨の部分的な脱塩という予備的操作を
含まない。しかしながら、この段階において既知の脱塩
の技術もまた使用できる。
本発明における必須の抽出段階の後、該方法は有利的
には、それ自身慣用的であり処理の間に骨材料から無変
性構造を有するコラーゲンに対して選択的にタンパク質
を除去するのに役立つ、続く洗浄段階を含む。本発明の
方法の実際的な適用において、この洗浄段階は好ましく
は、30℃乃至60℃の範囲内及び好ましくは45℃台乃至55
℃台の温度にて実施される。骨手術において埋め込まれ
るべき材料の最終的な性質に有益な効果を有する、タン
パク質の望ましい除去となめされない形態でのコラーゲ
ンの保存との間の有利な妥協は、こうして達成される。
本発明の第2の特徴に従って、該方法は、尿素によ
る、有利的にはメルカプトエタノールのようなジスルフ
ィド架橋を切断することのできる他の試薬と組み合わせ
た選択的抽出の必須の段階の繰り返しを含んでよく、こ
の段階は各回毎に適当な洗浄段階を伴うであろう。
更に、該方法は全体としてそれ自身慣用的である多く
の異なる段階、特に、塩化ナトリウムのような特に塩の
水溶液よりなるイオン性溶媒による抽出段階をも含んで
よい。
本発明の方法の実際の適用においては、使用される抽
出試薬はヒトの身体に何ら毒性効果を有しない化合物
(例えば先行技術において使用されるグルタルアルデヒ
ドではそうでない)から直ちに選択することができると
いうことに気付かれるであろう。
その好ましい具体例において、本発明の方法は、通常
の分析技術に有利的には20乃至40%の範囲内及び好まし
くは25乃至35%台である割合で構造的コラーゲンの存在
を検出することを可能にする、骨材料をもたらす。
従って、処理の完了時には、得られた材料は脱脂され
た乾燥骨の有機材料の約90%を代表することが知られて
いる元々の構造的コラーゲン(この割合の約95%は2本
のI型α−1鎖と1本のI型α−2鎖よりなる螺旋に配
列された3本のポリペプチド鎖によって形成されたトロ
ポコラーゲン分子によって特徴付けられるI型コラーゲ
ンよりなり、そして5%は3本の同一のα−1鎖よりな
るIII型コラーゲンよりなる)の全てを含有するわけで
はないことが明らかである。それにも拘わらず、他のタ
ンパク質と同時に容易に抽出されるコラーゲンのみが、
予備的脱脂質化及び必要ならば脱塩よりなる慣用の操作
の間に除去され、一方、構造的コラーゲンの大部分は、
以前は除去されなかったタンパク質(これらの産物は本
質的にプロテオグリカン又は抗原性糖タンパク質より構
成される)が尿素によって変性されるときに攻撃されず
に残る。
しかしながら、本発明の方法によって得られる材料の
性質、特に骨と融合する能力、更に機械的性質及び形成
性は、多孔性構造中に一体化しそして主としてI型コラ
ーゲンよりなっている元々のコラーゲンの存在と正確に
関係しているように見える。本発明が通常、例えば97%
のI型コラーゲン及び3%のIII型コラーゲンの割合に
までI型コラーゲンの相対的な豊富化を導くことも、ま
た注目に値する。
この結果は、例えば抗コラーゲン(I型)抗体と反応
させた後に免疫蛍光によってコラーゲンを観察すること
による又は、分子量の関数として分離され電気泳動によ
って分析される特徴付け得るペプチド混合物を得る目的
でコラーゲンを臭化シアノーゲンの作用に付すことによ
る、コラーゲン型の特徴付けの既知の技術によって、本
発明により得られる材料において観察される。
多くの例においては、本発明の及び予備的な部分的脱
塩に頼った本発明の方法で得られる材料は、以下に示す
範囲内の組成を有する(重量%による): 水 2乃至10又は10未満 脂質 1乃至15又は15未満 灰分 40乃至65 カルシウム 10乃至25 リン 5乃至20 Ca/P 1乃至2.2 タンパク質 30乃至45 コラーゲン 20乃至40 方法が予備的な部分的脱塩を伴わない好ましい場合に
おいては、材料は有利的には、以下に示す範囲内の組成
を有する: 水 10未満 脂質 2未満、すなわち0、1乃至2 鉱物質 50乃至70 カルシウム 20乃至30 リン 10乃至17 Ca/P 1.6乃至2.2 タンパク質 25乃至35 コラーゲン 20乃至30 本発明は、いまや、本方法の特定の適用例及び該材料
の臨床的使用例の範囲において、一層詳細に記述される
であろうが、これらの実施例は、何ら制限的意味をもつ
ことなく示すものである。
実施例I a(脱塩あり)およびI b(脱塩なし):ブロッ
ク形態の材料の製造 出発原料は、屠殺場から得た新鮮な雄牛の骨の骨端又
は骨幹から予め切り出した骨のブロックよりなる。意図
する用途に応じて、海面状の骨(骨端)又は皮質骨(骨
幹)を優先してよい。良好な圧縮強度を所望する目下考
慮している場合においては、柱状枠組みに対して直角に
骨端の横断的切断を行うことが好ましい。
これらのブロックは先ず、クロロホルムとメタノール
の又はエタノールとジクロルメタンとの混合物で骨組織
の脱脂質化の慣用の段階に従って処理されるが、脱脂質
化用混合物の体積は最初の新鮮骨1部に対して約10部
(10/kg)である。この段階は、骨間質と関連した遊
離の脂質、脂肪酸、リポタンパクの抽出を許容する。目
下考慮している実施例においては、この段階は次のよう
に実施される:400gの骨のブロックをクロロホルム及び
メタノールの混液(2/3−1/3)4で4℃にて24時間攪
拌しながら処理する。
残りの全操作を通じ、及び別途述べない場合は、この
最初の骨1部に対する10体積の割合は維持されるであろ
う。
実施例I aにおいては(実施例I bにおいてではな
い)、ブロックは次いで、それらを0.6Mの塩酸に4℃に
て6時間にわたって接触させることによって実施される
脱塩段階に付される。この段階は慣用的であり、操作条
件は例えばフランス特許第2582517号の記述に従って、
0.1M乃至1Mの範囲内のモル濃度を有する塩酸又は他の鉱
酸若しくはカルボン酸及び/又はエチレンジアミン四酢
酸のような骨のカルシウムを複合化することのできる有
機試薬を用いることによって、変化させることができ
る。
代わりの方法として、塩酸との接触時間を例えば36時
間に増加することもまた可能である。処理時間に依存し
て、得られる材料は従来の使用のための必要に適合した
より大きい又は小さい硬度を有するであろう。
脱塩段階の間、骨コラーゲン間質の一部を形成するヒ
ドロキシアパタイトのイオンがそれ故部分的に除去さ
れ、こうしてこの間質を、後の抽出を一層受けやすいも
のとする。
続く段階は、塩化ナトリウムの水溶液との接触による
抽出よりなる:ブロックを1Mの塩化ナトリウム溶液4
で4℃にて攪拌しつつ36時間にわたって処理する。
この抽出は殆どの溶解性の又は新しく合成された高分
子成分を骨材料から除去することを可能にする。該抽出
物中には、前の処理後に残存していた脂質並びにプロテ
オグリカン及びコラーゲンが見いだされる。この段階
は、続く抽出段階において一層抵抗性のマトリクス成分
を攻撃する前に、2、3の成分を部分的に抽出しつつ、
コラーゲン間質の変性を避けることを可能にする。
実施例I bにおけると同様実施例I aにおいて、今述べ
た抽出操作は直ちに本発明の必須の段階へ進行するが、
そこにおいては骨ブロックは、8M尿素4に室温(20
℃)にて6時間にわたって接触させられる。
この段階は、骨における最も高い抗原性を有する分子
である構造的糖タンパク質を含むプロテオグリカン及び
糖タンパク質のような分子の抽出を許容するが、結合的
コラーゲン間質の過剰な変性を起こすことがない。
この抽出は、同様の目的を有し8M尿素中の0.2%メル
カプトエタノール溶液による、室温にて24時間にわたっ
て実施される新たな抽出によって完了する。
これら2つの選択的抽出段階の双方が完了したとき、
非コラーゲン性糖タンパク質要素が抽出され又は少なく
とも効果的な仕方で変性され、こうして骨組織間質の高
分子成分中に存在する糖タンパク質の天然の抗原性の結
果としての移植されるべき材料の拒絶を防止することが
見いだされる。
先行の操作の間に使用される種々の溶媒及び試薬が、
次いで、4の蒸留水で55℃にて24時間にわたって洗浄
することによって除去される。
続いて、35℃にて48時間に渡って攪拌することによっ
て実施される、0.4Mリン酸緩衝溶液(pH=7.4)による
処理がなされる。この操作には2のエタノールでの室
温における24時間にわたる濯ぎが続く。
純水での激しい洗浄は、脂質、プロテオグリカン、コ
ラーゲン及び糖タンパク質を除去し又は抽出を続けるの
に役立つ。用いる処理温度は、組織中に存在する酵素活
性、すなわち内因性プロテアーゼ又は例えば細菌起源の
外因性プロテアーゼ並びに他の分解酵素から誘導される
酵素活性を阻害することを可能にする。
リン酸緩衝液での抽出に関する限り、この操作は、依
然として骨間質に付着しているかも知れないマトリクス
及び/又は脂質成分の除去を持続する。該抽出操作はま
た、存在する塩類に対して骨材料の平衡を回復すること
をも可能にする。
最後に、アルコール浴中での洗浄は、依然として弱く
コラーゲン間質に関連している化合物、特に残存脂質の
最終的且つ完全な抽出を許容するが、主として後の分離
操作を効率化する。
実際、本発明により骨形成術材料を得るために処理さ
れた骨片は、最後に雫を切り、エチルアルコールで濯ぎ
そして換気されたオーブン中で乾燥する。それらはま
た、直ちに使用できる状態で貯蔵するために、凍結及び
/又は凍結乾燥することもできる。個々の部品は、使用
に適する形状を得るよう容易に成形することができる。
こうして、該材料は種々の寸法を有する平行六面体ブロ
ック、ピラミッド状台形、薄層、中心髄質末端キャッ
プ、ディスクその他の形態で提供することができる。該
最終形態は次いで包装されイオン化照射により滅菌され
る。
実施例II:分析的研究 最終的に得られた該材料を顕微鏡的、生化学的及び化
学的試験に付した。
a) 光学顕微鏡観察、光学的及び偏光による試験。こ
の試験は、骨組織の構造が保存されていることを示す。
特に、海綿状組織の柱状枠組みの特徴的外観も、その特
徴的外観を有することが見られる。特に、コラーゲンが
元々の配列で存在し、こうして、本発明の材料と何らか
の支持体に外因性コラーゲンを添加することにより得ら
れる先行技術のいかなる製品との間にも非常に顕著な相
違をなしていることが確立される。
b) 蛍光顕微鏡試験。この試験は、天然の骨のものと
非常に近い特有の層状構造の特徴付けを許容する。I型
コラーゲンの特徴付けは、特異的I型抗コラーゲン抗体
の利用によって達成された。
c) 生化学的においては、臭化シアノーゲンによるタ
イプ判定は、該コラーゲンが実際I型コラーゲンである
ことを確証する。α−1CB7及びα−1CB8ペプチドが存在
することが見いだされる。α−1CB6ペプチドの存在は、
鎖の架橋及びそれ故空間構造の部分的な存在を確証す
る。αCB3の存在もまた認められる。
これらの結果は、対照物質との比較により、特徴的な
I型コラーゲンの存在を明らかにしている。
d) 化学においては、実施例Iに従う方法の適用によ
って得られる4バッチについて分析物の平均値は、乾燥
材料の全重量に対する重量パーセントとして表した以下
の結果を与える: 実施例1a: 測定量 平均値% 極端値 乾燥減量 6.8 6.3− 7.3 脂質 10.8 7.4−14.0 灰分 48.4 44.6−53 カルシウム 16.8 15.5−18.0 リン 11.5 8.8−13.4 Ca/P 1.49 1.22−1.86 タンパク質 36.8 35.4−38.5 コラーゲン 30.2 29.5−30.7 実施例I b(6バッチの分析): 測定量 平均値% 極端値 水 8.9 7.3− 9.7 脂質 0.3未満 0.3未満 灰分 61.7 60 −65 カルシウム 22.64 21.5−25.3 リン 11.5 10.3−12.4 Ca/P 1.97 1.7− 2.22 タンパク質 29.6 28 −31 コラーゲン 27.3 25.6−29.3 生成物の見かけの密度の平均は、サンプルによって平
均値0.39g/cm3の周りを0.32と0.57g/cm3との間で変動す
る。
実施例III a:粉末形態の材料の製造。
雄牛の骨から得た断片(切断面の配向について気にす
る必要は全くない)を、実施例Iに記載したように処理
する。それらを次いで、そのままの状態で直接使用する
ことのできる粉末にする。
実施例III b:成型された材料の製造。
代わりに、種々の粒子サイズを有する粉末は、有利的
には生物起源になるが使用の意図に応じて生分解性合成
ポリマーであってもよい結合剤によって、所望の形状へ
と部品を成型するために最初に使用される。
本実施例の特別の場合においては、結合剤としての機
能を有し且つ血管再新生を許容するように形成された
(ポリ乳酸樹脂群の生分解性ポリマーのような)材料
が、骨粉末1部に対し1乃至10部の割合で用いられた。
骨100部に対して1又は2部の割合にフィブリンを使用
することもできるであろう。粉末の粒子サイズは1000乃
至250μmまで変化する。
最終的な成形済み材料は、次いで照射により滅菌され
そして無菌の包装中に密封される。
実施例IV:方法の変種 雄牛の骨を、最終のアルコールによる洗浄の前に(蒸
留水による洗浄の前又は後に)、クロロホルムとメタノ
ールとの混合物又はエタノールとジクロルメタンとの混
合物による脱脂質化の異なる段階が先行するということ
を除いて実施例Iと同様に処理する。
この段階は結合性骨間質の最終的な且つ完全な脱脂質
化を許容し、それ故、骨間質に依然付着して残っている
脂質物質、脂肪酸又はリポタンパク質の除去を許容す
る。この極度の脱脂質化を実施することにより、例え
ば、より良い条件下にて実施例IIIによって5%未満の
割合へと有利的に減少された残存脂質組成を有する骨粉
末を得ることが可能である。
同様に、2つの追加の脱脂化段階を加えることを推奨
することができ、こうして、全体的に無視しうる残存脂
質割合、すなわち1%台又は1%未満を有する生成物を
得ることが可能となる。
直ちに理解できるように、他の成分の相対的パーセン
トはこれらの条件下には修正される。
変更もまた、種々の処理段階の諸条件、特に濃度、接
触時間及び温度において、それらを3つの寸法が8cmと3
0cmの間で変化するブロックに適用することによりなさ
れた。採用した条件の限界は次の通りである: − 他の場合には0.5乃至2Mの塩化ナトリウムにより2
乃至5℃にて12乃至36時間にわたって実施されるもので
あるイオン性溶媒による抽出を含む段階の抑制。
− 5乃至10Mの範囲内の濃度を有する尿素水溶液。
− 0.1乃至0.5体積%のメルカプトエタノールを含有す
る尿素中のメルカプトエタノール水溶液。
− 室温にて12乃至36時間の範囲にあるこの溶液による
選択的抽出の時間。
骨形成術のための満足な材料は、こうして得られ、こ
れらの材料の分析結果は次の範囲(重量%)内であっ
た: 灰分 40乃至70、特に60乃至65% 脂質 0.5乃至2% 乾燥減量 7乃至10% タンパク質(キールダール法) 25乃至45% カルシウム 10乃至30%(10乃至20又は20乃至30) リン 10乃至17% Ca/P 比 1乃至2.2(1乃至1.3又は1.6乃至2.2) コラーゲン 33乃至38% (コラーゲンの投与量はヒドロキシプロリンによる) 実施例IIIに記載のような粉末の使用を伴う本発明の
変種においても同じ結果が得られる。
実施例V:1年齢の去勢雄猫についての臨床的観察。
この動物は事故の被害動物(自動車による外傷性ショ
ック)であって、付け根側の骨幹端及び転子領域のレベ
ルでの右大腿骨の粉砕骨折を起こしていた。本発明の骨
形成術材料を利用して、猫は外傷後8日目に次の技術に
よる手術を受けた:骨折位置への慣用的アプローチ、再
構成された転子塊中への実施例Iによって製造したブロ
ックの挿入及び、Perot小形外部固定器(直径2mmの糸付
貫通固定ピン)による大腿骨幹の再構築による骨接合。
該動物は完全に正常な歩行、走行及び跳躍機能を回復
した。60日及び90日間隔で取ったラジオグラフは、満足
できる骨再構築と移植組織の初期の融合を示した。これ
は、融合のない場合においては該肢の切断へと導くおそ
れのある骨折の合併症を回避することを可能にした。
実施例VI:ドイツの牧羊犬。
この動物は、交通事故の被害動物であり、裂けを伴っ
た骨幹の粉砕骨折を被っていた。この犬の手術は速やか
に行われ、続いて実施例Iに記載のように処理された雄
牛の骨のブロックより製造された異種移植組織を埋め込
まれた。移植組織が連結すべき大腿骨骨幹末端のレベル
でさねはぎアセンブリーを得るように、ブロックに彫り
込みを入れた。骨接合アセンブリーの統合は、Perotの
ストレートプレートの並置及び大腿骨骨幹を直径3.5mm
のネジで止めることによって達成された。
該動物は、たった2、3日後に支持を取り戻した。ラ
ジオグラフ試験は30及び60日間隔で実施され、アセンブ
リーの安定性及び移植組織の初期の一体化を示した。
実施例VII:患者の上側左側門歯根尖切除のための粉末形
態の本発明の材料の使用。
手術は、慣用の技術、すなわち半月状切開と濃疱の切
除及びCO2レーザーによる該部位の滅菌という技術に従
って実施された。本発明のそして実施例IIIに従って得
られた粉末形態の材料を置くことは、それを無菌の生理
学的血清と混合しそしてそれを血に染まった骨のリンパ
隙拡張(geode)内に押し込むことによって実施され
た。歯肉のフラップを次いで元の位置に戻して縫合し試
験用のラジオグラフを取った。
8日間の後、非常に優れた瘢痕化が開始していたこと
が認められた。1週間後、ラジオグラフ像の質は、標準
的な施術にて使用される他の充填材料の使用により得ら
れるよりも、ずっと優れたものであった。こうして、本
発明の材料の放射線不透性はヒトの歯槽骨のそれに非常
に近いものである。
2週間及び1か月の間隔で、ラジオグラフはこれらの
結果を確証した。瘢痕化は完璧であり、拒絶現象は見ら
れなかった。
ラジオグラフによる所見により示された証拠から、粉
末の「融合」が起こっていることが断言できる。この手
術を実施した臨床家の経験によれば、これは、商業的に
入手できる他の外地の充填用製品の場合に観察される結
果に比して全く例外的である。
実施例VIII:50歳の患者における2つの歯根膜ポケット
を健康状態に回復するための本発明の材料の使用。
手術は、先ず上側左中心切開から延びるフラップを第
2上側左臼歯にもたせかけ、次いでポケットの骨と歯根
部分を深い歯石除去、吸引及び歯根の表面研削によって
滅菌することよりなる。
フラップ上歯肉レベルの及びポケット内の肉芽組織
は、CO2レーザーによって蒸発させ、そのときに骨膜及
びポケットを生理学的血清で濯いだ。
実施例Iによって製造した2つのブロックを使用し
た。これらの滅菌ブロックは、厳格に無菌的な条件下に
必要な寸法に切った。2つのブロックは、密着して保持
手段として役立つよう所定位置に強制的に嵌めこんだ。
この操作の完了した時に、フラップを次いで元の位置に
戻して縫合した。
手術包帯の除去後8日にて、縫合糸が除去され手術部
位が清浄化されたとき、特定の縫合(2つ)が失敗して
おり2つのブロックが僅かに見えることから完全には覆
われていないことが観察された。しかしながら、瘢痕化
状態は満足できるものであり、驚くべきことに、通常は
骨膜のレベルにおいて骨膜がむき出しにされたときに発
展する種類の新生歯肉が、ブロック上に発展しているこ
とが見いだされた。このことは従って、新生歯肉による
本発明の材料の「認識」を構成するものと考えることが
できよう。この結果はラジオグラフ試験によって確証さ
れた。
2週間の後、本発明の材料よりなる該2個のブロック
は、覆われていない領域のレベルにおいて、移動したフ
ラップと新生歯肉によって完全に覆われた。
このことは、その「中立性」又はヒトの歯槽骨のそれ
に近い構造によって、本発明の材料が完全に融合し新生
歯肉によって骨膜の場合と同様に新生歯肉に完全に覆わ
れることを確証している。
1か月の終わりに取られた最後のラジオグラフは該2
つのブロックが完全にその部位に融合したことを確証し
ている。拒絶現象は観察されなかった。更に、歯は最早
動き易くはなく、歯肉の外観は正常に回復したが、それ
は術後縫合から生ずる諸問題に照らし例外的である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ロントラード,ジャン・ピエール フランス国63000クレルモン・フェラン、 アベニュ・ジュリアン 34 (72)発明者 リュイクス,ジャック フランス国63112セイラ、アレ・デ・フ ォアス 6 (56)参考文献 特開 昭55−45668(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) A61L 15/00 - 27/60 A61F 2/28

Claims (14)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】ヒト又は動物起源の骨組織よりなる出発材
    料を使用し、元の天然骨構造を保持する骨形成術のため
    の材料を得るため尿素を基礎とする選択的抽出剤による
    非コラーゲン性構造タンパク質を選択的に抽出する少な
    くとも1ステップを含む処理へ該出発材料をかけること
    を特徴とする骨形成術のための材料を製造する方法。
  2. 【請求項2】尿素は2乃至10Mの範囲内の濃度の水溶液
    の形にある請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】前記処理は、前記選択的抽出ステップに先
    立って、前記骨材料をそれ自体既知の脱脂処理に付すス
    テップを含む請求項1又は2に記載の方法。
  4. 【請求項4】脱脂処理はクロロホルムとメタノールとの
    又はエタノールとジクロルメタンとの混合物を骨1kgあ
    たり混合物10Lを接触させることによって行われる請求
    項3に記載の方法。
  5. 【請求項5】前記選択的抽出ステップに先立ってかつ前
    記脱脂ステップ後に、前記処理は前記骨材料をそれ自体
    既知の脱塩処理へ付すステップを含んでいる請求項3又
    は4に記載の方法。
  6. 【請求項6】前記脱塩は0.1M乃至1Mの範囲内のモル濃度
    の塩酸溶液によって行われる請求項5に記載の方法。
  7. 【請求項7】前記処理は、前記選択的抽出ステップの後
    に0.1乃至0.5体積%の範囲内で存在するメルカプトエタ
    ノールの添加を含んでいる尿素水溶液による補完的な選
    択的抽出ステップが続く請求項1乃至6のいずれかに記
    載の方法。
  8. 【請求項8】前記処理は、前記選択的抽出ステップの前
    に塩化ナトリウム水溶液による可溶性成分の抽出ステッ
    プを含んでいる請求項1乃至7のいずれかに記載の方
    法。
  9. 【請求項9】前記処理は、非コラーゲン性構造タンパク
    質の選択的抽出が終了した後、変性した構造的糖タンパ
    ク質を洗浄により除去する少なくとも1ステップを含ん
    でいる請求項1乃至7のいずれかに記載の方法。
  10. 【請求項10】前記洗浄は30℃ないし60℃の範囲内の温
    度において蒸留水によって行われる請求項9に記載の方
    法。
  11. 【請求項11】請求項1乃至10のいずれかに記載の方法
    によって製造され、かつ非変性I型コラーゲンが一体化
    した元の天然骨構造が保存されている骨形成術材料。
  12. 【請求項12】20乃至40%の範囲内の割合で構造的コラ
    ーゲンを含んでいる請求項11に記載の材料。
  13. 【請求項13】乾燥分析により、15%未満の割合の脂
    質、30乃至45%の範囲内の割合のタンパク質、10乃至25
    %の割合のカルシウム、5乃至20%の割合のリン、10%
    未満の水分含量を示し、Ca/P比が1乃至2.2である請求
    項11に記載の材料。
  14. 【請求項14】平行六面体ブロック、ピラミット状台
    形、薄層、中心髄質末端キャップ、ディスク、粉末、又
    は生物起源もしくは合成起源の結合剤で結合した粉末の
    形で提供される請求項11乃至13のいずれかに記載の材
    料。
JP03500180A 1989-11-22 1990-11-22 天然の骨組織から骨形成術のための材料を製造する方法及びこれによって得られた材料 Expired - Fee Related JP3101739B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89/15363 1989-11-22
FR8915363A FR2654625B1 (fr) 1989-11-22 1989-11-22 Procede de fabrication d'un materiau pour osteoplastie a partir d'un tissu osseux naturel et materiau obtenu par ce procede.
PCT/FR1990/000842 WO1991007194A1 (fr) 1989-11-22 1990-11-22 Procede de fabrication d'un materiau pour osteoplastie a partir d'un tissu osseux naturel et materiau obtenu par ce procede

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05501975A JPH05501975A (ja) 1993-04-15
JP3101739B2 true JP3101739B2 (ja) 2000-10-23

Family

ID=9387674

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03500180A Expired - Fee Related JP3101739B2 (ja) 1989-11-22 1990-11-22 天然の骨組織から骨形成術のための材料を製造する方法及びこれによって得られた材料

Country Status (19)

Country Link
US (1) US5585116A (ja)
EP (1) EP0502055B1 (ja)
JP (1) JP3101739B2 (ja)
KR (1) KR0169328B1 (ja)
CN (1) CN1076962C (ja)
AT (1) ATE133076T1 (ja)
AU (1) AU6885891A (ja)
BR (1) BR9007861A (ja)
CA (1) CA2069450C (ja)
DE (1) DE69024970T2 (ja)
DK (1) DK0502055T3 (ja)
ES (1) ES2084713T3 (ja)
FR (1) FR2654625B1 (ja)
GR (1) GR3019166T3 (ja)
OA (1) OA09699A (ja)
PT (1) PT95955B (ja)
RU (1) RU2104703C1 (ja)
TR (1) TR25032A (ja)
WO (1) WO1991007194A1 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2699408B1 (fr) * 1992-12-21 1995-03-24 Bioland Procédé de traitement de tissus osseux et biomatériaux implantables correspondants.
US5782919A (en) * 1995-03-27 1998-07-21 Sdgi Holdings, Inc. Interbody fusion device and method for restoration of normal spinal anatomy
US6206922B1 (en) 1995-03-27 2001-03-27 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for interbody fusion
US5868749A (en) * 1996-04-05 1999-02-09 Reed; Thomas M. Fixation devices
FR2752382B1 (fr) * 1996-08-16 1998-10-09 Assist Publ Hopitaux De Paris Procede de traitement de produits d'origine humaine ou animale destines a une utilisation therapeutique
US5782914A (en) * 1996-11-29 1998-07-21 Bio-Vascular, Inc. Method for preparing heterogeneous tissue grafts
US5972368A (en) * 1997-06-11 1999-10-26 Sdgi Holdings, Inc. Bone graft composites and spacers
US6511509B1 (en) 1997-10-20 2003-01-28 Lifenet Textured bone allograft, method of making and using same
US6080579A (en) * 1997-11-26 2000-06-27 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method for producing human intervertebral disc cells
US7101545B1 (en) 1997-11-26 2006-09-05 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method for using human intervertebral disc cells
US5899939A (en) * 1998-01-21 1999-05-04 Osteotech, Inc. Bone-derived implant for load-supporting applications
US6123731A (en) 1998-02-06 2000-09-26 Osteotech, Inc. Osteoimplant and method for its manufacture
KR100393469B1 (ko) * 1999-01-02 2003-08-06 정필훈 동물 뼈를 이용한 골 대체물 제조방법
US6206923B1 (en) * 1999-01-08 2001-03-27 Sdgi Holdings, Inc. Flexible implant using partially demineralized bone
US6113638A (en) 1999-02-26 2000-09-05 Williams; Lytton A. Method and apparatus for intervertebral implant anchorage
US6921412B1 (en) 1999-05-18 2005-07-26 Cryolife, Inc. Self-supporting, shaped, three-dimensional biopolymeric materials and methods
MXPA02000937A (es) * 1999-07-28 2002-07-30 Regeneration Tech Inc Implantes de tejidos con antigenicidad reducida (tar).
FR2798294B1 (fr) * 1999-09-10 2001-10-12 Ost Dev Procede de fabrication d'un materiau de prothese osseuse par traitement d'un tissu osseux naturel
US6379385B1 (en) 2000-01-06 2002-04-30 Tutogen Medical Gmbh Implant of bone matter
DE10026306A1 (de) * 2000-05-26 2001-11-29 Tutogen Medical Gmbh Transplantat
US7018416B2 (en) 2000-07-06 2006-03-28 Zimmer Spine, Inc. Bone implants and methods
KR100362699B1 (ko) * 2000-08-28 2002-11-27 주식회사 오스코텍 칼슘 포스페이트 초박막 코팅된 우골 분말
US6432436B1 (en) 2000-10-03 2002-08-13 Musculoskeletal Transplant Foundation Partially demineralized cortical bone constructs
EP1416946B1 (en) * 2000-11-07 2017-12-20 CryoLife, Inc. Expandable foam-like biomaterials and methods
AU2002244116A1 (en) * 2001-02-16 2002-09-04 Sulzer Spine-Tech Inc. Bone implants and methods
DE10157182A1 (de) * 2001-11-22 2003-06-05 Matricel Gmbh Verfahren zur Behandlung von Materialien biologischen Ursprungs und Elastin-Produkt
US7708776B1 (en) 2002-01-16 2010-05-04 Nuvasive, Inc. Intervertebral disk replacement system and methods
US7264966B2 (en) * 2002-01-23 2007-09-04 Olympus Optical Co., Ltd. Method of isolating cell or sample to be analyzed in cell
US6730124B2 (en) * 2002-03-08 2004-05-04 Musculoskeletal Transplant Foundation Bone-tendon-bone assembly with cancellous allograft bone block
US6890354B2 (en) * 2002-03-08 2005-05-10 Musculoskeletal Transplant Foundation Bone-tendon-bone assembly with allograft bone block and method for inserting same
EP1494751B1 (en) 2002-03-30 2010-11-10 Infinity Orthopaedics Company, Ltd. Medical Intervertebral Device
US20060204544A1 (en) * 2002-05-20 2006-09-14 Musculoskeletal Transplant Foundation Allograft bone composition having a gelatin binder
WO2004067050A1 (en) * 2003-01-28 2004-08-12 Osteotech, Inc. Tissue pathogen inactivation/removal process
US20050266037A1 (en) * 2004-05-25 2005-12-01 Agency For Science, Technology & Research, A Comp. Organized & Existing Under The Laws Of Singapore Implantable biomaterial and method for the preparation thereof
US20070093900A1 (en) 2005-09-26 2007-04-26 Williams Lytton A Modular articulating and fusion spinal disc implant system
EP1941916B1 (en) * 2005-10-27 2012-08-15 Savaschuk, Dmitry Alekseevich Method for producing biomaterials from a bone tissue and the thus obtained material used for osteoplasty and tissue engineering
US8685092B2 (en) 2005-10-27 2014-04-01 Andrey Fedorovich Panasyuk Material for osteoplasty and tissue engineering
US7892577B2 (en) * 2006-02-27 2011-02-22 Globus Medical, Inc. Bone graft materials derived from mineralized gelatin
US7785634B2 (en) * 2006-02-27 2010-08-31 Globus Medical, Inc. Bone graft materials derived from mineralized gelatin
US8784477B2 (en) 2011-01-05 2014-07-22 Abbott Cardiovascular Systems Inc. Stent graft with two layer ePTFE layer system with high plasticity and high rigidity
US8043377B2 (en) 2006-09-02 2011-10-25 Osprey Biomedical, Inc. Implantable intervertebral fusion device
FR2922434B1 (fr) * 2007-10-18 2010-08-20 Rech S Et De Fabrication Serf Implant dentaire
CN101496914B (zh) * 2008-02-03 2012-06-27 烟台正海生物技术有限公司 骨支架材料及其制备方法与应用
CN107412864A (zh) 2009-12-13 2017-12-01 阿米特·普拉卡什·戈维 生物活性移植物和复合物
US9585764B2 (en) * 2012-07-26 2017-03-07 Warsaw Orthopedic, Inc. Bone implant device
WO2014019672A1 (en) * 2012-07-31 2014-02-06 Geistlich Pharma Ag Hydrophilic phosphate group containing dehydrated partially purified bone replacement material
ITVI20120210A1 (it) * 2012-08-10 2014-02-11 Akimedix S R L Un processo per la realizzazione di un rivestimento biocompatibile per impianti ossei con materiale base estratto da osso di mammifero, nonche' rivestimento ed impianto ottenuti
RU2517037C1 (ru) * 2013-02-08 2014-05-27 Евгений Викторович Ларионов Способ получения костного минерального компонента и костный минеральный компонент для замещения и восстановления дефектов костной ткани
RU2640932C2 (ru) * 2016-07-04 2018-01-12 Федеральное государственное бюджетное учреждение "Новосибирский научно-исследовательский институт травматологии и ортопедии им. Я.Л. Цивьяна" Министерства здравоохранения Российской Федерации (ФГБУ "ННИИТО им. Я.Л. Цивьяна" Минздрава России) Способ получения костно-пластического материала
RU2665962C1 (ru) * 2017-03-17 2018-09-05 Общество с ограниченной ответственностью "Матрифлекс" Биорезорбируемый биологический матрикс для замещения дефектов костной ткани и способ его получения
US11285177B2 (en) 2018-01-03 2022-03-29 Globus Medical, Inc. Allografts containing viable cells and methods thereof
CN111494715B (zh) * 2020-04-17 2022-03-29 东南大学 一种高分子填充骨材料及其制备方法
FR3110386A1 (fr) 2020-05-20 2021-11-26 Univ Paris Xiii Paris-Nord Villetaneuse Matériau de substitution osseux poreux

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3318774A (en) * 1961-03-15 1967-05-09 Squibb & Sons Inc Treatment of osseous and other tissue
FR1317584A (fr) * 1961-03-15 1963-02-08 Olin Mathieson Méthode de traitement des tissus osseux et autres tissus
US4440750A (en) * 1982-02-12 1984-04-03 Collagen Corporation Osteogenic composition and method
US4485097A (en) * 1982-05-26 1984-11-27 Massachusetts Institute Of Technology Bone-equivalent and method for preparation thereof
US4434094A (en) * 1983-04-12 1984-02-28 Collagen Corporation Partially purified osteogenic factor and process for preparing same from demineralized bone
US4678470A (en) * 1985-05-29 1987-07-07 American Hospital Supply Corporation Bone-grafting material
US4627853A (en) * 1985-05-29 1986-12-09 American Hospital Supply Corporation Method of producing prostheses for replacement of articular cartilage and prostheses so produced
US5053049A (en) * 1985-05-29 1991-10-01 Baxter International Flexible prostheses of predetermined shapes and process for making same
US5290558A (en) * 1989-09-21 1994-03-01 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US5073373A (en) * 1989-09-21 1991-12-17 Osteotech, Inc. Flowable demineralized bone powder composition and its use in bone repair
US5336616A (en) * 1990-09-12 1994-08-09 Lifecell Corporation Method for processing and preserving collagen-based tissues for transplantation

Also Published As

Publication number Publication date
AU6885891A (en) 1991-06-13
JPH05501975A (ja) 1993-04-15
CA2069450A1 (fr) 1991-05-23
PT95955A (pt) 1991-09-13
DE69024970D1 (de) 1996-02-29
WO1991007194A1 (fr) 1991-05-30
TR25032A (tr) 1992-09-01
FR2654625A1 (fr) 1991-05-24
OA09699A (fr) 1993-08-30
CA2069450C (fr) 2001-08-28
EP0502055B1 (fr) 1996-01-17
KR0169328B1 (ko) 1999-01-15
DK0502055T3 (da) 1996-05-20
CN1076962C (zh) 2002-01-02
RU2104703C1 (ru) 1998-02-20
ES2084713T3 (es) 1996-05-16
US5585116A (en) 1996-12-17
ATE133076T1 (de) 1996-02-15
GR3019166T3 (en) 1996-05-31
BR9007861A (pt) 1992-09-29
CN1052430A (zh) 1991-06-26
DE69024970T2 (de) 1996-09-12
PT95955B (pt) 1998-01-30
EP0502055A1 (fr) 1992-09-09
FR2654625B1 (fr) 1992-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3101739B2 (ja) 天然の骨組織から骨形成術のための材料を製造する方法及びこれによって得られた材料
US7811608B2 (en) Tissue repair compositions and methods for their manufacture and use
JP2869381B2 (ja) 骨形成デバイス
FI120253B (fi) Osteogeeninen väline ja menetelmä sen valmistamiseksi
Bolander et al. The use of demineralized bone matrix in the repair of segmental defects. Augmentation with extracted matrix proteins and a comparison with autologous grafts.
JP5399264B2 (ja) 骨成長粒子及びそれの骨誘導組成物
US4789663A (en) Methods of bone repair using collagen
Katthagen Bone regeneration with bone substitutes: an animal study
JP5105216B2 (ja) 移植可能なパテ状材料
JPH10513388A (ja) 骨移植組成物
RU2733387C2 (ru) Резорбируемая сшитая формостабильная мембрана
CZ163789A3 (en) Agent causing the connection between parts of live mineralized tissue
EP0243178B1 (en) A marrow/collagen/mineral matrix for bone defect repair
US20080262632A1 (en) Method for Producing Biomaterials From Bone Tissue and Material Used for Osteoplasty and Tissue Engineering
RU2342162C1 (ru) Способ получения биоматериалов из костной ткани и полученный этим способом материал для остеопластики и тканевой инженерии
JP2873082B2 (ja) 骨の手術に使用するための移植片
JPS62224357A (ja) 骨修復のための組成物および方法
JP2005500090A (ja) 整形外科用途のための異種移植片骨基質
AT398373B (de) Biologisches resorbierbares implantationsmaterial sowie verfahren zur herstellung desselben
JPH08276003A (ja) 硬組織修復材料および埋入型医療用具
WO2003049780A1 (en) Biocompatible composite material with an osteotropic action
WO2017101021A1 (zh) 一种改良的骨修复材料
JPH0326616B2 (ja)
JPH02249556A (ja) 骨修復材および人工骨固定化剤
US8685092B2 (en) Material for osteoplasty and tissue engineering

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees