JPH10308202A - バッテリ供給装置 - Google Patents

バッテリ供給装置

Info

Publication number
JPH10308202A
JPH10308202A JP9119587A JP11958797A JPH10308202A JP H10308202 A JPH10308202 A JP H10308202A JP 9119587 A JP9119587 A JP 9119587A JP 11958797 A JP11958797 A JP 11958797A JP H10308202 A JPH10308202 A JP H10308202A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
user
claw member
electric motorcycle
holder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9119587A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4132127B2 (ja
Inventor
Mamoru Kokubu
守 國分
Tomohide Shimizu
智秀 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11958797A priority Critical patent/JP4132127B2/ja
Priority to US09/071,774 priority patent/US6177879B1/en
Priority to EP98303635A priority patent/EP0877342B1/en
Publication of JPH10308202A publication Critical patent/JPH10308202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4132127B2 publication Critical patent/JP4132127B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/30Preventing theft during charging
    • B60L2270/36Preventing theft during charging of vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電動車両に装填されるバッテリを充電し、特定
の利用者に対してのみ供給することのできる盗難防止機
構を備えたバッテリ供給装置を提供することを目的とす
る。 【解決手段】ソレノイドのロッドの先端部に装着された
ストッパ138でホルダ116を固定し、爪部材114
の突出状態を維持させることにより、バッテリの突出部
96と前記爪部材114とが係合し、施錠状態となる。
一方、前記ストッパ138を退動させた後、バッテリ1
8を抜き取ろうとすると、前記突出部96によって爪部
材114およびホルダ116が回動し、結果的にバッテ
リ18の抜き取りが可能となる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電動車両のバッテ
リが装填される装填部と、前記装填部に装填されている
前記バッテリを充電する充電回路とを有したバッテリ供
給装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、電動自動車や電動二輪車等の電
動車両には、バッテリが搭載されており、その電源によ
る駆動力を推進力あるいは補助推進力としている。この
バッテリは、当然ながら予め充電しておく必要がある。
【0003】ところで、このようなバッテリは、比較的
高価であり、また、充電にかなりの時間を要しているの
が現状である。従って、既に充電状態にあるバッテリを
任意に供給できる装置が望まれている。また、盗難を防
止するため、特定の利用者のみに対してバッテリを供給
できる構成であることが必要である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、前述した事
情を考慮してなされたものであり、電動車両に装填され
るバッテリを充電し、特定の利用者に対してのみ供給す
ることのできる盗難防止機構を備えたバッテリ供給装置
を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明のバッテリ供給装
置は、電動車両のバッテリが装填される装填部と、前記
装填部に装填されている前記バッテリを充電する充電回
路とを有したバッテリ供給装置であって、前記装填部に
装填された前記バッテリを施錠するロック機構を備え、
前記ロック機構は、前記バッテリに係合する爪部材と、
前記爪部材を前記バッテリに対して進退自在に保持する
ホルダと、前記爪部材を前記バッテリ側に突出させる弾
性部材と、進退自在に構成される係止部材を有し、前記
係止部材が前記ホルダの一部に係合することで、前記爪
部材の突出状態を維持する係止手段と、を備え、前記バ
ッテリを前記装填部に挿入する際、前記爪部材が前記弾
性部材の弾性力に抗して退動することを特徴とする。
【0006】この場合、バッテリを装填部に挿入する
際、爪部材が前記バッテリによって弾性部材の弾性力に
抗して退動し、挿入が完了した時点において再び突出し
て前記バッテリに係合する。その後、充電回路によって
充電処理が開始される。一方、充電が完了して利用に共
されるバッテリを抜き取る際、係止部材がホルダから退
動し、前記爪部材が進退自在な状態となる。従って、前
記バッテリを抜き取ることができる。
【0007】
【発明の実施の形態】図1は、本発明の一実施形態であ
るバッテリ供給装置が適用される電動車両のレンタルシ
ステムを示す。
【0008】この電動車両のレンタルシステムは、複数
台の電動車両がレンタル可能な状態で駐輪されている駐
輪場10と、前記駐輪場10の状況および利用者を管理
する中央制御室12とを備える。
【0009】ここで、図2は、このレンタルシステムで
レンタルされる電動車両の一例である電動二輪車14を
示す。この電動二輪車14は、ペダル15による駆動力
を補助する補助駆動部16と、前記補助駆動部16に対
して電力を供給するバッテリ18とを備える。バッテリ
18は、ハンドル19の前部に装着されたバッテリケー
ス20に着脱自在に収納される。バッテリケース20
は、収納されたバッテリ18の盗難を防止するため、ロ
ック機構22を備えた蓋24を有する。また、サドル2
5の下のメインフレーム26には、駐輪場10に装備さ
れた後述するサークル錠が施錠されるコ字状係合部28
が設けられる。さらに、後輪30には、電動二輪車14
の任意の駐輪個所での盗難を防止するためのサークル錠
32が設けられる。なお、バッテリ18のロック機構2
2、駐輪場10に装備された後述するサークル錠および
後輪30のサークル錠32は、同一のキーで解錠可能と
なっている。
【0010】駐輪場10は、図1および図3に示すよう
に、当該駐輪場10における電動二輪車14の貸出処理
の全体を制御する貸出制御装置34と、非接触式ICカ
ード等の利用者証により利用者を識別する利用者識別装
置36と、選択可能な電動二輪車14に係る選択情報を
表示し、且つ、選択するタッチパネル付表示装置38
と、駐輪場10に駐輪されている電動二輪車14の複数
のキーを保持し、所望の電動二輪車14に係るキーを選
択可能なキー供給装置40と、複数のバッテリ18を保
持するバッテリ供給装置42と、バッテリ内蔵タイプの
電動二輪車に対する充電を制御する充電制御装置43
と、複数台の電動二輪車14を施錠状態で駐輪させる駐
輪装置44と、ユーザ電話46からの問い合わせに応
じ、当該駐輪場10における電動二輪車14の在庫状態
の応答を行う在庫応答装置48と、CCDカメラ等から
なり、駐輪場10の状況を監視する駐輪場監視装置50
と、非常電話52とを備える。
【0011】中央制御室12は、図1に示すように、利
用者の登録機能、精算機能および駐輪場10の管理機能
を備える利用者管理装置54と、非接触式ICカード等
からなる利用者証を発行する利用者証発行装置56と、
駐輪場10に設置された非常電話52からの問い合わせ
に対して応答する非常電話応答装置58とを有する。な
お、利用者管理装置54と駐輪場10の貸出制御装置3
4とは、モデム60を介して情報の授受を行う。
【0012】次に、駐輪場10に配置されたバッテリ供
給装置42および駐輪装置44の具体的構成について説
明する。
【0013】図4は、電動二輪車14またはバッテリ供
給装置42に装填されるバッテリ18を示す。このバッ
テリ18は、上部に取手90を有した箱形状に構成され
ており、前記取手90に対向する底部に図示しない電極
が配設される。また、側部には、取手90側の一方の面
が当該側部に対して直交する平面状の係合面92とな
り、取手90より離間した他方の面が前記係合面92側
に傾斜した傾斜面94となる2つの突出部96が形成さ
れている。
【0014】バッテリ供給装置42には、図5に示すよ
うに、本体部98に前記のように構成されるバッテリ1
8が装填される複数の装填部100が設けられる(図3
参照)。この装填部100には、その底部に充電回路1
02に接続される電極104が配設されるとともに、バ
ッテリ18が装填されていることを検知するマイクロス
イッチ等のセンサ106が配設される。また、装填部1
00の内側部には、バッテリ18の側部に設けられた突
出部96の1つに係合することで当該バッテリ18の抜
き取りを阻止するロック機構108が配設される。さら
に、装填部100の開口部には、当該バッテリ18のロ
ック状態を示すLED等の発光素子110と、当該バッ
テリ18の充電状態を示すLED等の発光素子112と
が配設される。これらの充電回路102、センサ10
6、ロック機構108、発光素子110、112は、貸
出制御装置34に接続される。なお、貸出制御装置34
は、充電回路102からの信号に基づきバッテリ18の
充電状態を検知する。
【0015】ここで、バッテリ供給装置42に設けられ
るロック機構108は、図6〜図9に示すように構成さ
れる。すなわち、ロック機構108は、バッテリ18の
側部に設けられた突出部96の1つに係合する爪部材1
14と、爪部材114を保持するホルダ116と、ホル
ダ116を支持するブラケット118、120と、ホル
ダ116の動作を制御するための係止手段としてのソレ
ノイド122とを有する。
【0016】爪部材114は、装填部100に対するバ
ッテリ18の装填時において突出部96の傾斜面94
(図4参照)が摺接する傾斜面124と、前記突出部9
6の係合面92に係合する係合面126とを有し、ホル
ダ116の開口部128に摺動自在に挿入される。ホル
ダ116は、その側方に突出する係止部130を有し、
爪部材114が装着される面と反対の面が円弧状曲面に
形成される。この円弧状曲面には、略コ字状となるブラ
ケット118が配置される。また、前記係止部130と
略直交するホルダ116の側面側の前記開口部128に
は、略L字状となるブラケット120の一端部が係合す
る。そして、前記ブラケット120の他端部側の面と前
記ブラケット118との間には、爪部材114を図7の
状態に維持するための弾性部材としてのスプリング13
2が配設される。一方、ロック機構108を構成するソ
レノイド122の係止部材としてのロッド134には、
スプリング136を介してストッパ138が装着され
る。このストッパ138は、ホルダ116を図7および
図9の状態に維持すべく、ロッド134が突出した状態
において前記ホルダ116の係止部130に係合する。
【0017】駐輪場10には、複数台の電動二輪車14
を駐輪させる複数の駐輪装置44が設けられる。この駐
輪装置44は、図3に示すように、電動二輪車14の側
方向の位置決めを行うガイドレール140と、前輪の位
置決めを行う位置決め機構142と、電動二輪車14を
施錠するロック機構144と、当該駐輪装置44に駐輪
されたバッテリ内蔵タイプの図示しない電動二輪車を充
電するためのコンセント145とを備える。なお、バッ
テリ内蔵タイプの電動二輪車がコンセント145に接続
されているか否かおよびその充電状態は、貸出制御装置
34の管理下において、充電制御装置43により制御さ
れる。
【0018】ロック機構144は、ガイドレール140
間に立設された支柱160と、支柱160の上端部に配
設される旋回軸部162と、旋回軸部162に一端部が
固定される旋回アーム164と、旋回アーム164の他
端部に装着されるサークル錠166とから構成される。
なお、サークル錠166は、電動二輪車14のメインフ
レーム26のコ字状係合部28に係合することで、当該
電動二輪車14の盗難を防止するとともに、駐輪中にお
ける転倒を防止するものである。なお、このサークル錠
166は、メインフレーム26が細いパイプ状である場
合、直接メインフレーム26に係合させるようにしても
よい。
【0019】本実施形態の電動車両のレンタルシステム
は、基本的には以上のように構成されるものであり、次
に、このレンタルシステムを利用した電動二輪車14お
よびバッテリ18の貸出および返却処理について説明す
る。
【0020】レンタルシステムの利用に先立ち、先ず、
利用者管理装置54の制御の下、中央制御室12の利用
者証発行装置56を用いて、契約利用者の住所、氏名、
貸出車両の種類(範囲)、利用料金の精算のための銀行
口座番号、カードID番号、利用者ID番号、暗証番
号、有効期間等の情報を登録し、非接触型ICカード等
の利用者証を発行する。
【0021】次に、利用者証を所有する利用者は、例え
ば、ユーザ電話46によって駐輪場10の在庫応答装置
48を呼び出す。この場合、駐輪場10の駐輪装置44
は、図示しない車両センサが検出した電動二輪車14の
有無データに係る信号を貸出制御装置34に常時供給し
ており、前記貸出制御装置34は、この有無データを、
例えば、電動二輪車14の種類および在庫台数を示す音
声情報に変換し、在庫応答装置48にリアルタイムで提
供する。そこで、利用者は、前記在庫応答装置48から
の音声応答に従って所望の電動二輪車14の有無を判断
することができる。
【0022】在庫が確認されると、次に利用者は、駐輪
場10において、所望の電動二輪車14を借り出す。こ
の場合、先ず、利用者は、駐輪場10に備えられた利用
者識別装置36に対して非接触型ICカード等の利用者
証を近づける。貸出制御装置34は、利用者識別装置3
6を介してカードID番号、利用者ID番号等の利用者
データを読み込み、当該利用者が正規利用者であるか否
かを確認する。
【0023】正規利用者であることが確認された後、利
用者は、タッチパネル付表示装置38に表示された電動
二輪車14より所望の電動二輪車14を選択する。貸出
制御装置34は、利用者が選択した電動二輪車14が使
用可能であるか否かを確認し、使用可能であれば、その
電動二輪車14のキーを保持するキーボックス64に対
して解錠信号を出力する。
【0024】利用者は、前記解錠信号に従って解錠され
たキーボックス64からキーを抜き取る。なお、キーが
抜き取られたことは、貸出制御装置34によって検知さ
れ、当該キーに対応した電動二輪車14の貸出が開始さ
れたことが確認される。
【0025】次に、タッチパネル付表示装置38は、貸
出制御装置34から供給されるバッテリ選択可否データ
に基づき、貸し出し可能なバッテリ18を表示する。こ
こで、バッテリ選択可否データとは、例えば、バッテリ
供給装置42の各装填部100におけるバッテリ18の
有無データ、充電状態に基づく使用可否データによって
作成される選択可能なバッテリ18に係るデータを表
す。なお、バッテリ18の有無は、図5に示すセンサ1
06によって確認され、充電状態は、充電回路102か
らの信号に基づいて貸出制御装置34によって確認さ
れ、発光素子112が点灯される。
【0026】利用者は、タッチパネル付表示装置38に
表示されたバッテリ18から所望のバッテリを選択す
る。この場合、貸出制御装置34は、選択されたバッテ
リ18が使用可能であれば、バッテリ供給装置42の該
当する装填部100のロック機構108を解除するとと
もに、発光素子110を点灯する。
【0027】すなわち、図5〜図7に示すように、装填
部100に装填されたバッテリ18は、その側部に配設
された突出部96の係合面92がロック機構108を構
成する爪部材114の係合面126に係合することで施
錠されている。なお、バッテリ18は、この状態におい
て、底部の図示しない電極が充電回路102の電極10
4に接触しており、充電処理が継続されている。そし
て、充電状態は、発光素子112によって外部から検出
可能になっている。
【0028】そこで、貸出制御装置34からロック解除
信号が所定の装填部100に供給されると、図6に示す
ように、ソレノイド122が作動し、ロッド134が退
動してホルダ116の係止部130よりストッパ138
が外れることになる。この状態において、作業者がバッ
テリ18を装填部100より抜き取る際、バッテリ18
の突出部96によってロック機構108の爪部材114
を介してホルダ116が図8に示すように傾斜する。従
って、前記突出部96が爪部材114を乗り越え、バッ
テリ18が抜き取られることになる。
【0029】バッテリ18が抜き取られると、装填部1
00の底部に配設されたセンサ106がバッテリ18の
無いことを検知し、その検知信号を貸出制御装置34に
転送する。一方、ホルダ114は、スプリング132の
弾性力によって図7の状態に復帰する。次いで、ロック
機構108のソレノイド122が作動し、ロッド134
を介してストッパ138がホルダ116の係止部130
に係合し、当該ロック機構108が再び施錠状態とな
り、且つ、発光素子110が消灯される。
【0030】なお、貸出制御装置34は、貸し出した電
動二輪車14の車両番号、貸出時刻、貸出中であること
を示すデータ等をモデム60を介して利用者管理装置5
4に転送する。
【0031】以上のようにして貸し出し処理が完了した
後、利用者は、キー供給装置40より取り出したキーを
用いて、駐輪装置44の該当する電動二輪車14を解錠
する。この場合、電動二輪車14は、図3に示すよう
に、電動二輪車14間に配置されたロック機構144を
構成する旋回アーム164の先端部に設けられたサーク
ル錠166により駐輪装置44に施錠されている。そこ
で、前記サークル錠166をキーを用いて解錠し、メイ
ンフレーム26のコ字状係合部28から取り外す。サー
クル錠166が解錠された旋回アーム164は、支柱1
60を中心として旋回し、電動二輪車14より離間す
る。前記のようにして解錠した後、当該電動二輪車14
を駐輪装置44から取り出す。
【0032】利用者は、次に、取り出した電動二輪車1
4のバッテリケース20に対して、バッテリ供給装置4
2から取り出したバッテリ18を装填し、蓋24を閉め
た後、ロック機構22を前記サークル錠166を解錠し
たキーによって施錠する。利用者は、このようにしてバ
ッテリ18が装填された電動二輪車14に乗り、所望の
場所まで移動することになる。
【0033】次に、使用した電動二輪車14を返却する
場合の処理について説明する。利用者は、駐輪場10に
おいて、電動二輪車14を借り出す場合と同様に、先
ず、利用者識別装置36に利用者証を近づける。貸出制
御装置34は、利用者識別装置36を介して利用者デー
タを読み込み、この利用者データから抽出された利用者
ID番号を登録されている利用者ID番号と比較照合す
ることで、当該利用者が正規利用者であるか否かが確認
される。
【0034】そこで、利用者は、駐輪装置44の所定の
位置に電動二輪車14を返却し、ロック機構144を用
いて施錠を行う。電動二輪車14が所定の駐輪装置44
に返却されると、位置決め機構142に設けられた図示
しない車両センサが返却状態を検知し、返却検知信号を
貸出制御装置34に送信する。従って、貸出制御装置3
4は、所定の電動二輪車14が返却されたものと判断す
る。
【0035】同様に、利用者は、バッテリケース20か
らバッテリ18を取り出し、バッテリ供給装置42の装
填部100に装填する。ここで、バッテリ18が挿入さ
れると、その突出部96の傾斜面94がロック機構10
8の爪部材114の傾斜面124を押圧することにな
る。この場合、図9に示すように、前記爪部材114が
ホルダ116に対して矢印方向に変位する。そして、バ
ッテリ18の装填が完了した時点において、爪部材11
4がスプリング132の弾性力によって図7の状態まで
復帰し、バッテリ18が施錠状態となる。なお、バッテ
リ18が返却されたことは、貸出制御装置34によって
検知される。
【0036】電動二輪車14およびバッテリ18の返却
が完了した後、利用者は、キーを返却する。キーの返却
状態も同様にして貸出制御装置34により検知される。
【0037】なお、貸出制御装置34は、利用者データ
に対して、返却された電動二輪車14の車両番号、貸出
中であることを示すフラグのクリア処理を行うととも
に、貸出終了時刻を書き込み、モデム60を介して利用
者管理装置54に転送する。
【0038】以上のようにして、電動二輪車14の返却
処理が完了する。なお、電動二輪車14の貸出を行った
利用者の利用状況は、前記利用者データに基づいて利用
者管理装置54で管理されており、例えば、単位期間毎
に契約利用者の利用状況を集計し、タッチパネル付表示
装置38を介して課金情報が表示されるとともに、利用
明細の発行、課金等の処理が行われる。
【0039】なお、上述した実施形態において、バッテ
リ18は同一形態となっているため、バッテリ供給装置
42に設けられた複数の装填部100の中、空いている
任意の装填部100に対して返却することができるが、
このバッテリ18に複数の種類がある場合、その種類に
応じて返却すべき装填部100を指示するように構成す
ることも可能である。この場合、返却可能な装填部10
0以外を施錠状態とすれば、間違って種類の異なるバッ
テリ18を対応しない装填部100に装填してしまう不
具合を回避することが可能となる。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に係るバッ
テリ供給装置によれば、バッテリを装填部に挿入する
際、爪部材が前記バッテリによって弾性部材の弾性力に
抗して退動し、挿入が完了した時点において再び突出し
て前記バッテリに係合する。従って、挿入動作によって
自動的に施錠状態が実現される。また、充電が完了して
バッテリを抜き取る際、係止部材をホルダから退動させ
ることにより、前記爪部材がバッテリによって退動し、
前記バッテリを抜き取ることができる。このように、極
めて簡易な構成によってバッテリの施錠状態および解錠
状態を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】電動車両のレンタルシステムの構成ブロック図
である。
【図2】電動二輪車の説明図である。
【図3】駐輪場の構成図である。
【図4】バッテリの構成図である。
【図5】バッテリ供給装置の断面構成図である。
【図6】バッテリ供給装置におけるロック機構の構成図
である。
【図7】バッテリ供給装置におけるロック機構の施錠状
態を示す断面説明図である。
【図8】バッテリ供給装置におけるロック機構の解錠状
態を示す断面説明図である。
【図9】バッテリ供給装置に対してバッテリを挿入する
ときの状態を示す断面説明図である。
【符号の説明】
10…駐輪場 12…中央制御室 14…電動二輪車 18…バッテリ 38…タッチパネル付表示装置 40…キー供給装
置 42…バッテリ供給装置 44…駐輪装置 48…在庫応答装置 50…駐輪場監視
装置 54…利用者管理装置 56…利用者証発
行装置 58…非常電話応答装置 60…モデム 64…キーボックス 108、144…
ロック機構 142…位置決め機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】電動車両のバッテリが装填される装填部
    と、前記装填部に装填されている前記バッテリを充電す
    る充電回路とを有したバッテリ供給装置であって、 前記装填部に装填された前記バッテリを施錠するロック
    機構を備え、 前記ロック機構は、前記バッテリに係合する爪部材と、 前記爪部材を前記バッテリに対して進退自在に保持する
    ホルダと、 前記爪部材を前記バッテリ側に突出させる弾性部材と、 進退自在に構成される係止部材を有し、前記係止部材が
    前記ホルダの一部に係合することで、前記爪部材の突出
    状態を維持する係止手段と、 を備え、前記バッテリを前記装填部に挿入する際、前記
    爪部材が前記弾性部材の弾性力に抗して退動することを
    特徴とするバッテリ供給装置。
  2. 【請求項2】請求項1記載の装置において、 前記爪部材は、前記装填部における前記バッテリの挿入
    側が傾斜する傾斜面と、前記装填部における前記バッテ
    リの抜き取り側が前記バッテリに係合する係合面とを有
    し、前記バッテリを前記装填部に挿入する際、前記傾斜
    面によって前記爪部材が前記弾性部材の弾性力に抗して
    退動することを特徴とするバッテリ供給装置。
JP11958797A 1997-05-09 1997-05-09 バッテリ供給装置 Expired - Fee Related JP4132127B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958797A JP4132127B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 バッテリ供給装置
US09/071,774 US6177879B1 (en) 1997-05-09 1998-05-04 Battery rental system and apparatus
EP98303635A EP0877342B1 (en) 1997-05-09 1998-05-08 Battery rental system and apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11958797A JP4132127B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 バッテリ供給装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10308202A true JPH10308202A (ja) 1998-11-17
JP4132127B2 JP4132127B2 (ja) 2008-08-13

Family

ID=14765069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11958797A Expired - Fee Related JP4132127B2 (ja) 1997-05-09 1997-05-09 バッテリ供給装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4132127B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2455551A (en) * 2007-12-13 2009-06-17 Unity Transp Ltd Docking and recharging an electric vehicle
JP2013103581A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Panasonic Corp 電動走行車のバッテリロック構造
JP2015071865A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 ブリヂストンサイクル株式会社 バッテリボックスのロック機構および電動アシスト自転車
CN111094056A (zh) * 2019-12-13 2020-05-01 苏州锂智车业科技有限公司 一种电动自行车充电站
US11235838B2 (en) 2016-10-13 2022-02-01 Abus August Bremicker Sohne Kg Battery lock for an electric vehicle

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2455551A (en) * 2007-12-13 2009-06-17 Unity Transp Ltd Docking and recharging an electric vehicle
JP2013103581A (ja) * 2011-11-14 2013-05-30 Panasonic Corp 電動走行車のバッテリロック構造
JP2015071865A (ja) * 2013-10-02 2015-04-16 ブリヂストンサイクル株式会社 バッテリボックスのロック機構および電動アシスト自転車
US11235838B2 (en) 2016-10-13 2022-02-01 Abus August Bremicker Sohne Kg Battery lock for an electric vehicle
EP3504114B1 (de) * 2016-10-13 2023-08-30 ABUS August Bremicker Söhne KG Batterieschloss für ein elektrofahrzeug
CN111094056A (zh) * 2019-12-13 2020-05-01 苏州锂智车业科技有限公司 一种电动自行车充电站

Also Published As

Publication number Publication date
JP4132127B2 (ja) 2008-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10307952A (ja) 電動車両レンタルシステムにおけるバッテリ供給装置
US6177879B1 (en) Battery rental system and apparatus
EP0877341B1 (en) Vehicle rental system
JP5013052B2 (ja) 電動式二輪車レンタルシステム
JP4155412B2 (ja) ロック装置及びその使用方法
JP4931460B2 (ja) 駐輪場管理システム
JP4202005B2 (ja) 車両共同利用システム
JP3596579B2 (ja) 電動車両のレンタルシステム
JPH063598B2 (ja) 制御装置
JP2014211077A (ja) 二輪車の自動保管システム及びそのようなシステムのバッテリ
JP2017004478A (ja) レンタルシステムおよびレンタル方法
JP2016162248A (ja) パーキングサイクル駐車場
KR101017689B1 (ko) 자전거 거치단말기 및 이를 이용한 자전거 대여 시스템
JPH10308202A (ja) バッテリ供給装置
JP4064772B2 (ja) 共同利用可能な車両のロック装置、共同利用可能な車両のロック装置用プログラム、共同利用可能な車両のロック装置用記録媒体
JP2006009346A (ja) 有料駐輪システムにおける施錠装置
JP3839550B2 (ja) 駐輪装置
JP2000120308A (ja) レンタル自動車用のエントリー装置
JP5507916B2 (ja) 自転車管理装置、駐車料金精算機、自転車管理システムおよび車両管理システム
JPH10313543A (ja) バッテリ供給装置
JP3580983B2 (ja) 電動車両用バッテリ貸出システム
JP4117937B2 (ja) 車両レンタルシステム
JPH10306630A (ja) キー管理システム
JP2003331395A (ja) 駐車管理システム
KR102231742B1 (ko) 도난방지 기능을 구비한 자전거 주차정산 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070403

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080430

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080527

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080602

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110606

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees