JPH10307775A - 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体 - Google Patents

電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体

Info

Publication number
JPH10307775A
JPH10307775A JP1218098A JP1218098A JPH10307775A JP H10307775 A JPH10307775 A JP H10307775A JP 1218098 A JP1218098 A JP 1218098A JP 1218098 A JP1218098 A JP 1218098A JP H10307775 A JPH10307775 A JP H10307775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
message
classification
messages
mail system
identifier
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1218098A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3871794B2 (ja
Inventor
Yoshihiko Miyamae
義彦 宮前
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1218098A priority Critical patent/JP3871794B2/ja
Publication of JPH10307775A publication Critical patent/JPH10307775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3871794B2 publication Critical patent/JP3871794B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】電子的な手段によるメッセージの転送を行う電
子メールシステムに関し,メッセージの記憶容量の増加
を抑えて,利用者が複数の観点から任意に設定した分類
条件でメッセージを分類・整理できるシステムを提供す
る。 【解決手段】送受信メッセージの実体を,その分類に関
係なく一元的にメッセージデータベース4に保存する。
メッセージ処理部2は,各メッセージに識別子を付与
し,分類条件が設定されたメッセージ処理ルールベース
3を参照して,メッセージの識別子を,分類条件に従っ
て該当するすべての分類テーブル5に登録する。メッセ
ージ表示部6は,指定された分類の分類テーブル5に登
録されたメッセージの識別子をもとに,メッセージの一
覧を表示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は,電子的な手段によ
りメッセージの転送を行う電子メールシステムに係り,
特に各メッセージを複数のカテゴリに分類できるように
するとともに,すべてのメッセージを同列に扱い,メッ
セージ本体について重複しないで管理できるようにした
電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体に関
する。
【0002】
【従来の技術】多くの電子メールのクライアントシステ
ムでは,送受信したメッセージを手動あるいは自動で,
いくつかのフォルダ(ないしディレクトリ)に分類保存
する機能を持っている。
【0003】従来の電子メールシステムにおいては,受
信したメッセージをフォルダに分類する際の分類条件が
複数ある場合,その分類条件を順番に記述していた。ま
た,受信メッセージは,分類先のフォルダ単位で管理す
るようにしていた。
【0004】そして,受信したメッセージが複数の分類
条件に該当する場合には,それぞれの分類先のフォルダ
に受信メッセージをコピーして保管するか,または,受
信メッセージが複数の分類条件に該当するとしても,受
信メッセージを複数コピーすることを回避するために,
受信メッセージの分類条件の順番に従って,最初に該当
する分類条件の分類先フォルダにだけ分類保存するよう
にしていた。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】受信したメッセージが
複数の分類条件に該当するときに,優先順位の高い分類
条件によってメッセージの分類先フォルダを決定するよ
うな電子メールシステムにおいては,メッセージが必ず
しも利用者が意図したフォルダに分類されない場合があ
る。したがって,利用者が,自分の意図した分類先に保
管されていないメッセージを見落としてしまう場合が生
ずるという問題があった。
【0006】一方,受信メッセージを複数の分類条件に
該当するのを許容して,条件に該当するすべての分類先
のフォルダに同一の受信メッセージをコピーして保存す
るような電子メールシステムにおいては,保存のために
大量の記憶容量を備えていなければならない。特に,受
信メッセージが画像データ,音声データ等を含むような
大容量のマルチメディアデータである場合には,膨大な
記憶容量が必要となるうえ,受信メッセージのコピー等
の処理自体がシステムにとって負荷となるという問題が
あった。また,受信メッセージを複数の分類先フォルダ
に分類した場合に,それぞれの分類先で未読状態の管理
が行われるため,未読メッセージだけを選択的に読むと
きに,各分類において同じ内容の未読メッセージを複数
回読んでしまうことがあった。
【0007】本発明は上記問題点の解決を図り,メッセ
ージ本体のコピーを作成することなく,各メッセージの
複数カテゴリへの分類を可能とすることを目的とする。
また,未読メッセージの管理を一律に行うことができる
ようにすることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め,本発明は,作成,受信もしくは送信したメッセー
ジ,またはこれらの複数種類のメッセージについて,少
なくともメッセージの本文部分(テキストデータ,画像
データまたは音声データなどを含む)を重複することな
く記憶するメッセージデータベースと,あらかじめ定め
られた分類ごとに,各分類に属するメッセージの識別子
または位置情報を記憶する分類テーブルと,所定の分類
条件に従って,メッセージデータベースに記憶されたメ
ッセージの識別子または位置情報を,そのメッセージが
属するすべての分類先の分類テーブルに登録するメッセ
ージ処理部と,分類テーブルに基づいて,各分類に属す
るメッセージの一覧を表示するメッセージ表示部とを備
えることを特徴とする。
【0009】メッセージの分類にかかわらず,メッセー
ジ本体がすべて同列のデータとして管理されることが従
来技術と大きく異なる点である。このため,メッセージ
が複数の分類先に分類される場合でも,内容が重複して
保存されることはない。また,分類ごとに分類テーブル
が作成されるので,分類テーブルへのメッセージの識別
子または位置情報の登録によって,簡単に複数カテゴリ
に分類し,かつ分類されたメッセージの一覧を表示する
ことができる。
【0010】また,本発明では,前記メッセージ表示部
は,各分類に属するメッセージの一覧を表示する際に,
各メッセージが未読であるか否かを表示し,ある一つの
分類で読まれたメッセージは,他の分類における一覧表
示において既読として表示する手段を持つ。したがっ
て,未読メッセージを見落としたり,同じ未読メッセー
ジを複数回読んでしまうことがなくなる。
【0011】分類テーブルとして,例えば受信したメッ
セージの識別子または位置情報を記憶する受信簿テーブ
ル,受信したメッセージのうち,まだ読まれていないメ
ッセージの識別子または位置情報を記憶する未読テーブ
ル,ユーザが定義した分類に属するメッセージの識別子
または位置情報を記憶するユーザ分類テーブル,送信予
定のメッセージの識別子または位置情報を一時的に記憶
する一時保管テーブル,送信したメッセージの識別子ま
たは位置情報を記憶する送信簿テーブルを持つ。
【0012】したがって,受信メッセージの一覧,未読
メッセージの一覧,ユーザが定義した任意の分類に属す
るメッセージの一覧,送信前の作成メッセージの一覧,
送信メッセージの一覧などを表示し,必要なメッセージ
を簡単に検索することが可能になる。
【0013】また,メッセージ処理部がメッセージを分
類する際に使用する分類条件をユーザからの入力に基づ
き設定する手段を持ち,メッセージ処理部は,システム
であらかじめ定められた分類条件と,ユーザの定義によ
り設定された分類条件とに従ってメッセージを分類する
ので,分類テーブルを利用者が随時指定することがで
き,全メッセージの柔軟性のある管理が可能になる。
【0014】以上の各処理手段を計算機によって実現す
るためのプログラムは,計算機が読取可能な可搬媒体メ
モリ,半導体メモリ,ハードディスクなどの適当な記憶
媒体に格納することができる。
【0015】
【発明の実施の形態】図1は,本発明の構成例を示すブ
ロック図である。図1において,1はメッセージ受信
部,2はメッセージ処理部,3はメッセージ処理ルール
ベース,4はメッセージデータベース,5は分類テーブ
ル,6はメッセージ表示部,7はメッセージ作成/編集
処理部,8はメッセージ送信部,9はメッセージ処理ル
ールベース設定部,10はネットワークを示す。
【0016】メッセージ受信部1は,ネットワーク10
を介してメッセージを受信し,受信したメッセージをメ
ッセージデータベース4へ格納する手段である。メッセ
ージ処理部2は,メッセージデータベース4に格納され
たメッセージに識別子を付与し,メッセージデータベー
ス4を管理する手段である。また,メッセージ処理ルー
ルベース3をもとにメッセージの識別子を分類テーブル
5に登録し,メッセージデータベース4に格納されたメ
ッセージが作成,受信,送信,参照等されるときに,メ
ッセージ処理ルールベース3を参照して分類テーブル5
の内容を更新する手段である。
【0017】メッセージ処理ルールベース3は,メッセ
ージの分類条件を記憶する手段であって,メッセージの
作成,送信,受信のそれぞれの時点で参照される。メッ
セージ処理ルールベース3には,メッセージの属性(例
えばタイトルや送信者,受信者など)やメッセージ内容
等をキーとする条件と,その条件に合致した場合に行う
メッセージに対する処理(例えば削除,分類テーブルへ
の登録等)を定義する情報が記憶される。
【0018】メッセージデータベース4は,メッセージ
受信部1で受信されたメッセージ,メッセージ作成/編
集処理部7で作成または編集されたメッセージなど,本
発明で対象とするすべてのメッセージを一次情報として
格納するデータベースである。これらのメッセージは,
データベース内において同列に扱われる。すなわち,メ
ッセージデータベース4内のメッセージは,分類先によ
らずに一律に管理される。
【0019】分類テーブル5は,メッセージ処理ルール
ベース3により定義された分類条件を満たすメッセージ
の識別子を格納するテーブルである。分類テーブル5と
して,通常,未読の受信メッセージの識別子を格納する
未読テーブル5a,受信メッセージの識別子を格納する
受信簿テーブル5b,ユーザが任意に設定する条件を満
たすメッセージの識別子を格納するユーザ分類テーブル
5c,作成または編集されたメッセージであって送信処
理を待機中であるメッセージの識別子を格納する一時保
管テーブル5d,送信済みのメッセージの識別子を格納
する送信簿テーブル5e等がある。
【0020】なお,分類テーブル5にメッセージの識別
子を格納する代わりに,メッセージデータベース4にお
けるメッセージの位置情報を格納し,メッセージの分類
を管理してもよい。
【0021】メッセージ処理部2は,メッセージ処理ル
ールベース3に記憶した分類条件(ルールベース)を,
メッセージデータベース4全体へ適用することにより,
分類テーブル5の再構築を行うこともできる。
【0022】メッセージ表示部6は,選択された分類テ
ーブル5に格納されたメッセージの識別子を参照してメ
ッセージデータベース4中の該当するメッセージの属性
情報等を一覧表示し,指定されたメッセージの本文を表
示する手段である。
【0023】メッセージ作成/編集処理部7は,送信等
のために新たにメッセージを作成し,またはメッセージ
データベース4に格納された既存のメッセージを編集す
る手段である。
【0024】メッセージ送信部8は,メッセージデータ
ベース4に格納されたメッセージをネットワーク10へ
送信する手段である。メッセージ処理ルールベース設定
部9は,利用者から指定された分類条件の定義情報をメ
ッセージ処理ルールベース3として設定する手段であ
る。
【0025】図1のシステムは,以下のように作用す
る。 (1)メッセージを受信する場合 メッセージ受信部1はネットワーク10から受信したメ
ッセージの実体をデータベースの一次情報としてメッセ
ージデータベース4に格納する。メッセージ処理部2
は,受信メッセージに識別子を付し,メッセージ処理ル
ールベース3を参照して分類条件に該当する分類テーブ
ル5のすべてにその受信メッセージの識別子を書き込
む。受信時にメッセージ識別子の登録対象となる分類テ
ーブル5として,少なくとも未読テーブル5a,受信簿
テーブル5bがあり,また該当するユーザ分類テーブル
5cがある。
【0026】メッセージ表示部6は,利用者により選択
された分類テーブル5からメッセージの一覧を表示し,
利用者が指定した受信メッセージの内容を表示する。メ
ッセージ処理部2は,利用者がメッセージの内容を読ん
だと判断すると,メッセージ処理ルールベース3をもと
に該当する分類テーブル5を更新する。
【0027】例えば,受信されて識別子m−1が付与さ
れた未読状態のメッセージm−1は,利用者によってメ
ッセージの内容が読まれるまでは,その識別子m−1は
未読テーブル5aと受信簿テーブル5bの両方に登録さ
れ,さらに分類条件が該当すればユーザ分類テーブル5
cにも登録される。ここで,利用者によってメッセージ
内容が読まれると,未読テーブル5aのメッセージ識別
子m−1は削除される。
【0028】(2)メッセージを送信する場合 また,メッセージ作成/編集処理部7は,新規に送信メ
ッセージを作成し,または利用者がメッセージ表示部6
を介して分類テーブル5から選択した既存のメッセージ
をメッセージデータベース4から読み込んで編集する。
【0029】メッセージ処理部2は,作成または編集さ
れたメッセージの実体をメッセージデータベース4に格
納し,そのメッセージの識別子を一時保管テーブル5d
等の分類テーブル5に登録する。メッセージ送信部8
が,そのメッセージの送信処理を行うと,メッセージ処
理部2は,そのメッセージの識別子を一時保管テーブル
5dから削除し,送信簿テーブル5eに登録する。
【0030】以上のように,受信または送信されるメッ
セージの実体をすべて一つのメッセージデータベース4
によって管理し,分類条件に従って設けられた複数の分
類テーブル5には,メッセージの識別子のみを該当する
分類に対して重複して登録するようにしている。これに
より,複雑な分類条件を定義しても,メッセージの実体
は一つであり,実体を複写して格納しないため記憶容量
をとらず,また,複写処理によるシステムへの負荷も生
じない。
【0031】また,メッセージ処理ルールベース3を利
用者が任意に定義でき,複数の分類テーブル5を持つよ
うにしている。これにより,複雑な分類条件を設定して
も,利用者は,いずれの分類の観点からでもメッセージ
を検索でき,メッセージを見落とすことがない。
【0032】図2は,送受信されるメッセージのデータ
項目の例を示す図である。メッセージのデータ項目とし
ては,例えば,題名,発信者,発信日時,受信日時,受
信者,コピーの受信者(同報受信者),その他属性,本
文がある。
【0033】題名の項目としてメッセージの題名(タイ
トル),発信者の項目として発信者の名前やメールアド
レス,発信日時の項目としてメッセージが送信された日
時,受信日時の項目としてメッセージが受信された日
時,受信者の項目としてメッセージのあて先,コピーの
受信者の項目として同内容のメッセージのあて先,その
他属性の項目としてその他の本文以外に指定された情
報,本文の項目としてメッセージ本文が,それぞれ指定
される。これらの各項目は,メッセージ処理ルールベー
ス3の設定において分類条件を記述する際に,分類する
条件のキーとして使用することができる。
【0034】図3は,メッセージデータベースの構成例
を示す図である。メッセージ処理部2は,図3に示すよ
うな構成のデータベースによりメッセージを管理する。
メッセージデータベースは,図2に示すような送受信さ
れるメッセージのデータ項目に,メッセージ参照用の番
号または文字列からなるメッセージ識別子(ID),未
読/既読フラグ(読),未送信/送信済みフラグ(送)
等のフラグを付加し,データベース化したものであり,
さらにその他の属性,本文からなる。メッセージ識別子
や発信者などの項目による参照を高速化するためのイン
デックステーブルを別途持つようにしてもよい。
【0035】図4は,メッセージ処理ルールベースの例
を示す図である。メッセージ処理ルールベース3は,例
えば分類処理の契機や分類対象となるメッセージの条件
を記述する条件部(IF部)と,その条件に該当する場
合の処理を記述するルールベースの処理部(THEN
部)からなる。
【0036】図4の例では,分類するメッセージが[受
信メッセージ]であって,[From:](発信者)フ
ィールドが[suzuki@foo.co.jp]であ
る場合に,そのメッセージのメッセージ識別子を『鈴木
さんからのメッセージ一覧』という分類テーブルに登録
することを定義している。
【0037】ルールベースの構文を定めるのは,設計的
事項である。例えば,次のように記述することもでき
る。 IF (受信)AND(From=suzuki@fo
o.co.jp) THEN ”鈴木さんからのメッセージ一覧” もちろん,適当なユーザ・インタフェースによりルール
ベースの登録を表示画面上から簡易に登録できる手段を
提供することもできる。
【0038】ルールベースの条件部においては,特定の
データ項目(フィールド)と指定されたキーの文字列と
の一致,データ項目が発信日時,受信日時である場合に
その日時とキーで指定された日時との大小などを条件と
して指定することができる。キーの中に「?」や「*」
などのワイルドカードを使用し,キーの文字列の一部が
特定のデータ項目に含まれるかどうかを条件とすること
もできる。
【0039】処理部(THEN部)においては,特定の
分類テーブルへの登録,メッセージの削除,既に分類さ
れているメッセージの分類先の移行(現在の分類テーブ
ルからの削除と他の分類テーブルへの登録を含む)など
を指定することができる。
【0040】図5は,メッセージと分類テーブルの関係
を説明する図である。受信または送信されるメッセージ
は,メッセージ処理部2によりメッセージ識別子(m−
1,m−2,m−3,m−4,…,m−n)が付与され
る。また,それぞれのメッセージは,分類条件に合致す
る分類テーブルが複数あれば,それらのすべての分類テ
ーブルにそのメッセージ識別子が登録される。各分類テ
ーブルの内容は,該当するメッセージのメッセージ識別
子を並べたものである。
【0041】例えば図5では,既に利用者に読まれた受
信メッセージのメッセージ識別子m−1は,受信メッセ
ージの識別子を登録するテーブルである受信簿テーブル
5bと,ユーザが登録した分類条件に合致した分類のユ
ーザ分類テーブル5cに登録されている。また,未読の
受信メッセージのメッセージ識別子m−3は,受信簿テ
ーブル5bと,未読のメッセージの識別子を登録するテ
ーブルである未読テーブル5aとに登録されている。
【0042】また,送信予定のメッセージのメッセージ
識別子m−4,m−7は,送信処理を待つメッセージの
識別子を登録するテーブルである一時保管テーブル5d
へ登録されている。送信済みのメッセージのメッセージ
識別子m−2は,送信処理終了時に一時保管テーブル5
dから削除され,送信簿テーブル5eへ追加登録され
る。
【0043】利用者がメッセージを参照する場合には,
まず分類のメニューなどから参照したいメッセージの属
する分類を指定する。メッセージ表示部6は,指定され
た分類に該当する分類テーブルに登録されたメッセージ
識別子をもとに,メッセージデータベース4からメッセ
ージを検索し,その分類に属するメッセージの一覧情報
を表示する。メッセージ一覧の中には,各メッセージの
状態情報,属性情報,題名などが表示され,特にメッセ
ージ一覧の中で,カーソルが位置付けられているメッセ
ージについては,本文についても表示される。
【0044】また,利用者が既存のメッセージを編集す
る場合には,そのメッセージが分類されている分類テー
ブルに登録されたメッセージ識別子をもとに,同様の操
作によって,メッセージ一覧を表示させ,メッセージ作
成/編集処理部7により,メッセージ一覧から選択した
メッセージを編集することができる。
【0045】利用者がメッセージを作成する場合には,
作成されたメッセージはメッセージデータベース4に保
管され,新たにメッセージ識別子が付与され,そのメッ
セージ識別子が一時保管テーブル5dへ追加登録され
る。
【0046】図6(A)はメッセージ表示部による表示
画面の例,図6(B)はメッセージ作成/編集部による
表示画面の例を示す図である。図6(A)において,6
1はメニュー,62は分類選択指示欄,63はメッセー
ジ一覧表示欄,64はメッセージ本文表示欄を表す。
【0047】メニュー61は,返信や別の分類テーブル
への登録などの指示を行うためのメニュー欄である。分
類選択指示欄62は,メッセージ一覧を表示させたい分
類を選択する欄で,右端の三角のマークを押すことによ
り,存在する分類テーブル名がプルダウンメニューとし
て表示されるので,表示された分類テーブル名にカーソ
ルを合わせて分類を選択することができる。メッセージ
一覧表示欄63は,分類選択指示欄62で選択された分
類テーブルに登録されているメッセージの一覧情報を表
示する欄である。右端の三角マークを押すことによりメ
ッセージの項目がスクロールし,所望するメッセージに
カーソルを合わせることにより,そのメッセージの本文
をメッセージ本文表示欄64に表示させることができ
る。
【0048】図6(B)において,65はメニュー,6
6は送信情報入力欄,67はメッセージ本文入力欄を表
す。メニュー65は,メッセージの送信や一時保管など
の指示を行うためのメニュー欄である。送信情報入力欄
66は,送信するメッセージの送信先や,題名の入力を
行う欄である。メッセージ本文入力欄67は,メッセー
ジの本文を入力するための欄である。
【0049】次に,本実施の形態による処理の流れを図
1および図7〜図9を用いて説明する。図1,図7〜図
9において用いる番号および符号は,同一の手段または
処理を示している。
【0050】図7は,メッセージを受信する場合の処理
フローチャートである。ネットワーク10より,メッセ
ージが到着すると(a),メッセージ受信部1でメッセ
ージを受け取り,メッセージデータベース4へメッセー
ジを登録・保存する(b)。
【0051】メッセージ処理部2は,受け取ったメッセ
ージの識別子を未読テーブル5aに登録し(c),さら
に,メッセージ処理ルールベース3を参照して,受け取
ったメッセージの識別子を受信簿テーブル5bやユーザ
分類テーブル5cに登録する(d)。
【0052】図8は,メッセージを参照する場合の処理
フローチャートである。利用者にメッセージ表示部6で
表示する分類テーブル5を選択させると(e),選択さ
れた分類テーブル5に登録されているメッセージの一覧
を表示して,さらに利用者にメッセージを選択させる
(f)。
【0053】メッセージ表示部6は,メッセージデータ
ベース4を参照して,選択されたメッセージの内容を表
示する(g)。メッセージ処理部2は,利用者により選
択されたメッセージが未読であるかどうかを判断し
(h),未読の場合には,未読テーブル5aから選択さ
れたメッセージの識別子を削除するとともに,メッセー
ジデータベース4中のこのメッセージの未読/既読フラ
グを既読にする(i)。既読の場合には,処理を終了す
る。
【0054】この処理(i)により,未読メッセージが
未読テーブル5aを含む複数の分類テーブルに登録され
ていた場合にも,一つの分類で参照されたときには他の
どの分類でも既読として扱われることになる。したがっ
て,未読の一元管理が実現される。
【0055】図9は,メッセージを作成/編集し送信す
る場合の処理フローチャートである。保管メッセージを
編集するときには,一時保管テーブル5dのなかで,利
用者に選択されたメッセージをメッセージデータベース
4からメッセージ作成/編集処理部7に読み込む
(j)。
【0056】返信メッセージを作成するときには,メッ
セージ表示部6で利用者に選択されたメッセージを返信
用に加工し,メッセージデータベース4からメッセージ
作成/編集処理部7に読み込む(k)。
【0057】メッセージ作成/編集処理部7で,利用者
にメッセージの作成/編集を行わせ(l),送信,保
存,取消の処理を選択させる(m)。利用者が送信を選
択した場合には,メッセージ作成/編集処理部7により
作成または編集したメッセージをメッセージデータベー
ス4に保存し(n),保存したメッセージの識別子を一
時保管テーブル5dに登録する(o)。
【0058】メッセージ送信部8は,メッセージデータ
ベース4に保存し,一時保管テーブル5dにメッセージ
の識別子を登録したメッセージを,ネットワーク10上
へ送信し(p),送信が成功した場合には,送信したメ
ッセージの識別子を一時保管テーブル5dから外し,メ
ッセージ処理ルールベース3に従い,送信簿テーブル5
eや該当するユーザ分類テーブル5cに登録し(q),
送信が失敗した場合には処理を終了する。
【0059】利用者が保存の処理を選択した場合には,
メッセージ作成/編集処理部7により作成または編集し
たメッセージをメッセージデータベース4に保存して
(r),処理を終了する。
【0060】利用者が取消の処理を選択した場合には,
そのまま処理を終了する。なお,新規メッセージを作成
するときには,(l)〜(r)の各処理ステップを行
う。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように,本発明によれば,
分類条件(メッセージ処理ルールベース)により,送受
信されるメッセージを自動管理し,あらかじめ定めた任
意の複数の分類先に分類することができる。
【0062】また,任意の分類を指定することにより,
送受信されたメッセージの中から必要なメッセージを容
易に取り出すことができる。また,未読メッセージの一
覧を利用して,メッセージの読み落としをなくすことが
できる。
【0063】さらに,マルチメディアメッセージのよう
な大容量メッセージ等を,複数の観点で分類管理する場
合でも,メッセージの実体を複写しないため,システム
の処理および記憶容量に負担をかけずに容易に取り扱う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の構成例を示すブロック図である。
【図2】送受信されるメッセージのデータ項目の例を示
す図である。
【図3】メッセージデータベースの構成例を示す図であ
る。
【図4】メッセージ処理ルールベースの例を示す図であ
る。
【図5】メッセージと分類テーブルの関係を説明する図
である。
【図6】メッセージ表示部およびメッセージ作成/編集
処理部による表示画面の例を示す図である。
【図7】メッセージを受信する場合の処理のフローチャ
ートである。
【図8】メッセージを参照する場合の処理のフローチャ
ートである。
【図9】メッセージを作成/編集と送信の処理のフロー
チャートである。
【符号の説明】
1 メッセージ受信部 2 メッセージ処理部 3 メッセージ処理ルールベース 4 メッセージデータベース 5 分類テーブル 5a 未読テーブル 5b 受信簿テーブル 5c ユーザ分類テーブル 5d 一時保管テーブル 5e 送信簿テーブル 6 メッセージ表示部 7 メッセージ作成/編集処理部 8 メッセージ送信部 9 メッセージ処理ルールベース設定部 10 ネットワーク

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子的手段により受信したメッセージの
    属性と分類条件に従ってメッセージの分類を行う電子メ
    ールシステムにおいて,受信したメッセージについて,
    その属性およびメッセージの本文部分を記憶するメッセ
    ージ記憶手段と,分類条件により定められた分類ごと
    に,各分類に属するメッセージの識別子または位置情報
    を記憶する分類記憶手段と,前記分類条件に従って,前
    記メッセージ記憶手段に記憶されたメッセージの識別子
    または位置情報を,そのメッセージが属する分類先の前
    記分類記憶手段に登録するメッセージ処理手段と,前記
    分類記憶手段に基づいて,各分類に属するメッセージの
    一覧を表示するメッセージ表示手段とを備えたことを特
    徴とする電子メールシステム。
  2. 【請求項2】 電子的手段により転送されるメッセージ
    の属性と分類条件に従ってメッセージの分類を行う電子
    メールシステムにおいて,受信メッセージと送信メッセ
    ージ,または受信メッセージと送信メッセージと送信予
    定のメッセージについて,その属性およびメッセージの
    本文部分を記憶するメッセージ記憶手段と,分類条件に
    より定められた分類ごとに,各分類に属するメッセージ
    の識別子または位置情報を記憶する分類記憶手段と,前
    記分類条件に従って,前記メッセージ記憶手段に記憶さ
    れたメッセージの識別子または位置情報を,そのメッセ
    ージが属する分類先の前記分類記憶手段に登録するメッ
    セージ処理手段と,前記分類記憶手段に基づいて,各分
    類に属するメッセージの一覧を表示するメッセージ表示
    手段とを備えたことを特徴とする電子メールシステム。
  3. 【請求項3】 請求項1または請求項2記載の電子メー
    ルシステムにおいて,前記メッセージ表示手段は,各分
    類に属するメッセージの一覧を表示する際に,各メッセ
    ージが未読であるか否かを表示し,ある一つの分類で読
    まれたメッセージは,他の分類における一覧表示におい
    て既読として表示することを特徴とする電子メールシス
    テム。
  4. 【請求項4】 請求項1または請求項2記載の電子メー
    ルシステムにおいて,前記分類記憶手段は,受信したメ
    ッセージの識別子もしくは位置情報を記憶する受信簿テ
    ーブル,受信したメッセージのうち,まだ読まれていな
    いメッセージの識別子もしくは位置情報を記憶する未読
    テーブル,ユーザが定義した分類に属するメッセージの
    識別子もしくは位置情報を記憶するユーザ分類テーブ
    ル,送信予定のメッセージの識別子もしくは位置情報を
    一時的に記憶する一時保管テーブル,または送信したメ
    ッセージの識別子もしくは位置情報を記憶する送信簿テ
    ーブルの中の少なくとも複数を含むことを特徴とする電
    子メールシステム。
  5. 【請求項5】 請求項1または請求項2記載の電子メー
    ルシステムにおいて,前記メッセージ処理手段がメッセ
    ージを分類する際に使用する分類条件をユーザからの入
    力に基づき設定するユーザ分類設定手段を備え,前記メ
    ッセージ処理手段は,システムであらかじめ定められた
    分類条件と,前記ユーザ分類設定手段によって設定され
    た分類条件とに従ってメッセージを分類することを特徴
    とする電子メールシステム。
  6. 【請求項6】 電子的手段により受信したメッセージの
    属性と分類条件に従ってメッセージの分類を行う電子メ
    ールシステムを実現するプログラムを格納したプログラ
    ム記憶媒体であって,受信したメッセージについて,そ
    の属性およびメッセージの本文部分を記憶するメッセー
    ジ記憶手段と,分類条件により定められた分類ごとに,
    各分類に属するメッセージの識別子または位置情報を記
    憶する分類記憶手段とを用い,前記分類条件に従って,
    前記メッセージ記憶手段に記憶されたメッセージの識別
    子または位置情報を,そのメッセージが属する分類先の
    前記分類記憶手段に登録する処理と,前記分類記憶手段
    に基づいて,各分類に属するメッセージの一覧を表示す
    る処理とを,計算機に実行させるプログラムを格納した
    ことを特徴とする電子メールシステムのプログラム記憶
    媒体。
  7. 【請求項7】 電子的手段により転送されるメッセージ
    の属性と分類条件に従ってメッセージの分類を行う電子
    メールシステムを実現するプログラムを格納したプログ
    ラム記憶媒体であって,受信メッセージと送信メッセー
    ジ,または受信メッセージと送信メッセージと送信予定
    のメッセージについて,その属性およびメッセージの本
    文部分を記憶するメッセージ記憶手段と,分類条件によ
    り定められた分類ごとに,各分類に属するメッセージの
    識別子または位置情報を記憶する分類記憶手段とを用
    い,前記分類条件に従って,前記メッセージ記憶手段に
    記憶されたメッセージの識別子または位置情報を,その
    メッセージが属する分類先の前記分類記憶手段に登録す
    る処理と,前記分類記憶手段に基づいて,各分類に属す
    るメッセージの一覧を表示する処理とを,計算機に実行
    させるプログラムを格納したことを特徴とする電子メー
    ルシステムのプログラム記憶媒体。
JP1218098A 1997-03-06 1998-01-26 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体 Expired - Fee Related JP3871794B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1218098A JP3871794B2 (ja) 1997-03-06 1998-01-26 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5120797 1997-03-06
JP9-51207 1997-03-06
JP1218098A JP3871794B2 (ja) 1997-03-06 1998-01-26 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307775A true JPH10307775A (ja) 1998-11-17
JP3871794B2 JP3871794B2 (ja) 2007-01-24

Family

ID=26347754

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1218098A Expired - Fee Related JP3871794B2 (ja) 1997-03-06 1998-01-26 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3871794B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2384583A (en) * 2002-01-29 2003-07-30 Inventec Corp System and method for managing mail and files
JP2005251213A (ja) * 2005-03-24 2005-09-15 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びメール表示制御方法
JP2007003262A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Alpine Electronics Inc 車載機及び目的地検索方法
CN1304967C (zh) * 2001-03-22 2007-03-14 郑明真 一种管理和分类通过电脑网络接收电子邮件的方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128157A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 文書検索装置
JPH0778186A (ja) * 1993-05-17 1995-03-20 Ricoh Co Ltd 文書処理装置
JPH0784858A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Hitachi Ltd 文書管理方法
JPH08115340A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書検索装置およびそれに用いるインデックスファイルの作成装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128157A (ja) * 1991-11-08 1993-05-25 Ricoh Co Ltd 文書検索装置
JPH0778186A (ja) * 1993-05-17 1995-03-20 Ricoh Co Ltd 文書処理装置
JPH0784858A (ja) * 1993-09-20 1995-03-31 Hitachi Ltd 文書管理方法
JPH08115340A (ja) * 1994-10-19 1996-05-07 Fuji Xerox Co Ltd 文書検索装置およびそれに用いるインデックスファイルの作成装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1304967C (zh) * 2001-03-22 2007-03-14 郑明真 一种管理和分类通过电脑网络接收电子邮件的方法
GB2384583A (en) * 2002-01-29 2003-07-30 Inventec Corp System and method for managing mail and files
JP2005251213A (ja) * 2005-03-24 2005-09-15 Nec Saitama Ltd 携帯電話機及びメール表示制御方法
JP2007003262A (ja) * 2005-06-22 2007-01-11 Alpine Electronics Inc 車載機及び目的地検索方法
JP4541234B2 (ja) * 2005-06-22 2010-09-08 アルパイン株式会社 車載機及び目的地検索方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3871794B2 (ja) 2007-01-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5765170A (en) Electronic mail processing system and electronic mail processing method
US5125075A (en) System for circulating serially an electronic, non-interchangeable unique, route package from sender to selected recipients
US5724578A (en) File managing system for managing files shared with a plurality of users
US8401525B2 (en) Electronic file transfer for a communications device
JP2000155756A (ja) 構造化文書保存方法並びにデータ中継装置及びデータ送受信装置
US7421476B2 (en) Method for converting internet messages for publishing
JP2008067011A (ja) 電子メールシステム
JPH09190447A (ja) 電子メール分類装置
WO2009105274A1 (en) Methods, systems, and computer program products for retrieving a file of machine-readable data
US20040064516A1 (en) Message information sharing apparatus and method
JP3871794B2 (ja) 電子メールシステムおよびそのプログラム記憶媒体
JP3588507B2 (ja) 情報フィルタリング装置
JP2002334088A (ja) 文書蓄積サーバ、文書管理システム、プログラムおよび記録媒体
JP7413887B2 (ja) ファイル管理装置およびファイル管理プログラム
JPH07264234A (ja) 電子メール管理方法
JP3399071B2 (ja) 電子メール受信装置および方法
JPH04178045A (ja) 電子メール処理方式および電子メールシステム
JP2933123B2 (ja) 電子メール配信装置
JPH02117239A (ja) 電子メールシステム
JPH1131111A (ja) 電子メール案件管理システムとそれに用いる媒体
JP3711399B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送処理のプログラムを記録した記録媒体
JPS60260253A (ja) 電子メ−ル制御方式
Stotz et al. SIGMA—An interactive message service for the Military Message Experiment
JP3982343B2 (ja) 電子メールクライアント装置およびその電子メール表示方法
JP2002082828A (ja) 情報管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040217

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040416

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040831

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040930

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041109

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060904

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091027

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101027

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111027

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121027

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131027

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees