JPH10307041A - ナビゲーションシステムにおける表示制御方法及び表示制御装置並びに表示制御プログラムを記録した記録媒体 - Google Patents

ナビゲーションシステムにおける表示制御方法及び表示制御装置並びに表示制御プログラムを記録した記録媒体

Info

Publication number
JPH10307041A
JPH10307041A JP11491197A JP11491197A JPH10307041A JP H10307041 A JPH10307041 A JP H10307041A JP 11491197 A JP11491197 A JP 11491197A JP 11491197 A JP11491197 A JP 11491197A JP H10307041 A JPH10307041 A JP H10307041A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mark
information
display
display control
predetermined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11491197A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3734193B2 (ja
Inventor
Kenichiro Yano
健一郎 矢野
Katsuyoshi Hayashi
勝義 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP11491197A priority Critical patent/JP3734193B2/ja
Priority to EP19980107834 priority patent/EP0875769B1/en
Priority to DE1998607566 priority patent/DE69807566T2/de
Publication of JPH10307041A publication Critical patent/JPH10307041A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3734193B2 publication Critical patent/JP3734193B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle
    • G08G1/0969Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle having a display in the form of a map
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3679Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities
    • G01C21/3682Retrieval, searching and output of POI information, e.g. hotels, restaurants, shops, filling stations, parking facilities output of POI information on a road map

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ナビゲーションシステムにおいて、所定の機
能処理を開始するための操作を簡略化して利用上の利便
性を向上させることが可能な表示制御方法等を提供す
る。 【解決手段】 表示されている地図上に併せて表示すべ
きマークであって、ナビゲーション処理に含まれる予め
設定された所定の処理を行うためのマーク情報を有する
マークをディスプレイに表示し(ステップS3)、表示
されているマークのうち、いずれか一のマークを指定し
(ステップS4)、指定されたマークが有するマーク情
報に基づいて、対応する所定の処理を行う(ステップS
6乃至S10及びS12)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両等の自車を目
的地に経路誘導するためのナビゲーションシステムに用
いられる表示制御方法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】現在、例えば、自動車、航空機、船舶等
の各種の移動体のための測位装置として、移動体が現在
存在している地点を含む地図上の当該地点に当該移動体
の位置を示す位置マークを重畳して表示し、これに基づ
いて目的地までの経路誘導を行う、いわゆるナビゲーシ
ョン装置が知られている。このナビゲーション装置に
は、大別して自立型ナビゲーション装置とGPS(Glob
al Positioning System )型ナビゲーション装置があ
る。
【0003】前者は、移動体に備えられた方位センサ、
速度センサ及び角速度センサ等により移動体の移動方向
及び移動距離を求め、それを基準地点に加算して現在位
置を算出し、算出した現在位置に基づいて、表示画面上
に位置マーク及び該当する地図を表示するものである。
【0004】また、後者は、宇宙空間に打ち上げられて
いる複数個のGPS衛星からの電波を受信し、受信結果
に基づいて3次元測量法又は2次元測量法により移動体
の現在位置を算出し、算出した現在位置に基づいて、表
示画面上に位置マーク及び該当する地図を表示するもの
である。
【0005】更に最近では、上述の自立型とGPS型の
双方の機能を備えたナビゲーション装置が一般化しつつ
ある。
【0006】上述のナビゲーション装置によれば、使用
者は自己の現在位置と当該現在位置付近の地図とを関連
付けて把握することができるために、はじめて通過する
地域であっても迷うことなく、目的地まで到達すること
ができる。
【0007】ところで、近年のナビゲーション装置にお
いては、単に地図と位置マークを表示するだけでなく、
種々の情報を使用者に提供することが可能とされている
場合が多い。例えば、運行予定の経路が予め設定されて
いるときは、自動的にその経路にそって地図を移動させ
て(スクロールさせて)、これから通過する予定の経路
上の状態を表示する、いわゆるルートスクロール機能
や、また、高速道路を走行中においては、一般の道路と
表示態様を変えて当該高速道路の状態を理解しやすく表
示する、いわゆるハイウエイモード機能等の処理が可能
となっているものがある。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ナビゲーション装置においては、上記例示の諸機能を開
始するためには、複雑な操作が必要であるという問題点
があった。
【0009】すなわち、例えば、ルートスクロール機能
を開始する際には、通常の地図表示状態であるディスプ
レイ上に所定のいわゆるウインドウを開き、階層的な操
作をしてからでないと当該ルートスクロール機能が開始
できないのである。
【0010】すなわち、例えば、上記ルートスクロール
機能の実施に当たっては、使用者は、先ず、「機能」と
いうウインドウを開き、続いて「ルート」のウインドウ
を開くことが必要である。そして、当該「ルート」に対
応するウインドウの中には、「ルート削除」或は「ルー
ト編集」といった機能コマンドが配置されており、その
中から「ルートスクロール」に対応するコマンドを選択
することで初めて所望のルートスクロール機能が実行で
きるようになるのである。そして、このような複雑な操
作は、安全上の観点からも好ましいものではない。
【0011】そこで、本発明は、上記の問題点に鑑みて
なされたもので、その課題は、ナビゲーションシステム
において、上記諸機能を開始するための操作を簡略化し
て利用上の利便性を向上させることが可能な表示制御方
法及び表示制御装置並びに表示制御プログラムを記録し
た記録媒体を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、請求項1に記載の発明は、ディスプレイ等の表示
手段上に少なくとも地図を表示することにより移動体の
移動を補助するためのナビゲーション処理を行うナビゲ
ーションシステムにおける表示制御装置において、表示
されている前記地図上に併せて表示すべきマークであっ
て、前記ナビゲーション処理に含まれる予め設定された
所定の処理を行うためのマーク情報を有するマークを前
記表示手段上に表示するグラフィックコントローラ等の
マーク表示手段と、前記表示されているマークのうち、
いずれか一の前記マークを指定するCPU等の指定手段
と、前記指定されたマークが有する前記マーク情報に基
づいて、対応する前記所定の処理を行うCPU等の処理
実行手段と、を備える。
【0013】請求項1に記載の発明の作用によれば、マ
ーク表示手段は、ナビゲーション処理に含まれる予め設
定された所定の処理を行うためのマーク情報を有するマ
ークを表示手段上に表示する。
【0014】そして、指定手段は、表示されているマー
クのうち、いずれか一のマークを指定する。
【0015】これにより、処理実行手段は、指定された
マークが有するマーク情報に基づいて対応する所定の処
理を行う。
【0016】よって、マークが指定されたとき、指定さ
れたマークが有するマーク情報に基づいて所定の処理が
行われるので、当該所定の処理を行うための操作を簡略
化することができる。
【0017】上記の課題を解決するために、請求項2に
記載の発明は、請求項1に記載の表示制御装置におい
て、前記マーク情報は、前記所定の処理を開始するため
のマーク情報であると共に、前記処理実行手段は、前記
マークが指定されたとき、当該指定されたマークが有す
る前記マーク情報に基づいて、対応する前記所定の処理
を開始するように構成される。
【0018】請求項2に記載の発明の作用によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、マーク情報が所定
の処理を開始するためのマーク情報であると共に、処理
実行手段は、マークが指定されたとき、当該指定された
マークが有するマーク情報に基づいて、対応する所定の
処理を開始する。
【0019】よって、マークを指定することにより所定
の処理が開始されるので、当該所定の処理を開始するま
での操作を簡略化することができる。
【0020】上記の課題を解決するために、請求項3に
記載の発明は、請求項1に記載の表示制御装置におい
て、前記マーク情報が、複数の前記所定の処理に対応し
ていると共に、前記マークが指定されたとき、当該指定
されたマークが有する前記マーク情報に基づいて、複数
の前記所定の処理のうち、いずれかを選択するための選
択情報を表示するグラフィックコントローラ等の選択情
報表示手段を更に備え、前記処理実行手段は、前記選択
情報に基づいて選択された前記所定の処理を開始するよ
うに構成される。
【0021】請求項3に記載の発明の作用によれば、請
求項1に記載の発明の作用に加えて、マーク情報が複数
の所定の処理に対応していると共に、選択情報表示手段
は、マークが指定されたとき、当該指定されたマークが
有するマーク情報に基づいて、複数の所定の処理のう
ち、いずれかを選択するための選択情報を表示する。
【0022】そして、処理実行手段は、選択情報に基づ
いて選択された所定の処理を開始する。
【0023】よって、マークを指定することにより選択
情報が表示され、当該選択情報を用いた選択処理により
所定の処理が開始されるので、当該所定の処理を選択開
始するまでの操作を簡略化することができる。
【0024】上記の課題を解決するために、請求項4に
記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の
表示制御装置において、前記移動体が移動すべき経路を
前記表示手段上に表示する経路表示手段を更に備え、前
記マークは、前記経路に対応する位置に表示されると共
に、当該経路に対応する前記所定の処理を行うためのマ
ーク情報を有するように構成される。
【0025】請求項4に記載の発明の作用によれば、請
求項1から3のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、経路表示手段は、移動体が移動すべき経路を表示手
段上に表示する。
【0026】そして、マークは、経路に対応する位置に
表示されると共に、当該経路に対応する所定の処理を行
うためのマーク情報を有する。
【0027】よって、経路に対応する位置にマークが表
示されるので、当該経路に対応する所定の処理を行うた
めの操作を簡略化することができる。
【0028】上記の課題を解決するために、請求項5に
記載の発明は、請求項1から3のいずれか一項に記載の
表示制御装置において、前記移動体は車両であると共
に、前記表示手段上に高速道路に対応する高速道路表示
を行う高速道路表示手段を更に備え、前記マークが、前
記高速道路への入口に対応する入口マークであって当該
入口に対応する位置に表示され、更に当該マークに対応
する前記所定の処理が、前記高速道路を前記車両が走行
する際にのみ用いられる表示である高速道路走行表示
と、当該高速道路走行表示以外の表示とを切り換える処
理であるように構成される。
【0029】請求項5に記載の発明の作用によれば、請
求項1から3のいずれか一項に記載の発明の作用に加え
て、移動体は車両であると共に、高速道路表示手段は、
表示手段上に高速道路に対応する高速道路表示を行う。
【0030】そして、マークが、高速道路への入口に対
応する入口マークであって当該入口に対応する位置に表
示され、更に当該マークに対応する所定の処理が、高速
道路走行表示と当該高速道路走行表示以外の表示とを切
り換える処理とされる。
【0031】よって、高速道路入口付近を走行中に当該
高速道路に対応する情報の取得のための操作を簡略化す
ることができる。
【0032】上記の課題を解決するために、請求項6に
記載の発明は、ディスプレイ等の表示手段上に少なくと
も地図を表示することにより移動体の移動を補助するた
めのナビゲーション処理を行うナビゲーションシステム
における表示制御方法において、表示されている前記地
図上に併せて表示すべきマークであって、前記ナビゲー
ション処理に含まれる予め設定された所定の処理を行う
ためのマーク情報を有するマークを前記表示手段上に表
示するマーク表示工程と、前記表示されているマークの
うち、いずれか一の前記マークを指定する指定工程と、
前記指定されたマークが有する前記マーク情報に基づい
て、対応する前記所定の処理を行う処理実行工程と、を
備える。
【0033】請求項6に記載の発明の作用によれば、マ
ーク表示工程において、ナビゲーション処理に含まれる
予め設定された所定の処理を行うためのマーク情報を有
するマークを表示手段上に表示する。
【0034】そして、指定工程において、表示されてい
るマークのうち、いずれか一のマークを指定する。
【0035】これにより、処理実行工程において、指定
されたマークが有するマーク情報に基づいて対応する所
定の処理を行う。
【0036】よって、マークが指定されたとき、指定さ
れたマークが有するマーク情報に基づいて所定の処理が
行われるので、当該所定の処理を行うための操作を簡略
化することができる。
【0037】上記の課題を解決するために、請求項7に
記載の発明は、請求項6に記載の表示制御方法におい
て、前記マーク情報は、前記所定の処理を開始するため
のマーク情報であると共に、前記処理実行工程におい
て、前記マークが指定されたとき、当該指定されたマー
クが有する前記マーク情報に基づいて、対応する前記所
定の処理を開始するように構成される。
【0038】請求項7に記載の発明の作用によれば、請
求項6に記載の発明の作用に加えて、マーク情報が所定
の処理を開始するためのマーク情報であると共に、処理
実行工程において、マークが指定されたとき、当該指定
されたマークが有するマーク情報に基づいて、対応する
所定の処理を開始する。
【0039】よって、マークを指定することにより所定
の処理が開始されるので、当該所定の処理を開始するま
での操作を簡略化することができる。
【0040】上記の課題を解決するために、請求項8に
記載の発明は、請求項6に記載の表示制御方法におい
て、前記マーク情報が、複数の前記所定の処理に対応し
ていると共に、前記マークが指定されたとき、当該指定
されたマークが有する前記マーク情報に基づいて、複数
の前記所定の処理のうち、いずれかを選択するための選
択情報を表示する選択情報表示工程を更に備え、前記処
理実行工程において、前記選択情報に基づいて選択され
た前記所定の処理を開始するように構成される。
【0041】請求項8に記載の発明の作用によれば、請
求項6に記載の発明の作用に加えて、マーク情報が複数
の所定の処理に対応していると共に、選択情報表示工程
において、マークが指定されたとき、当該指定されたマ
ークが有するマーク情報に基づいて、複数の所定の処理
のうち、いずれかを選択するための選択情報を表示す
る。
【0042】そして、処理実行工程において、選択情報
に基づいて選択された所定の処理を開始する。
【0043】よって、マークを指定することにより選択
情報が表示され、当該選択情報を用いた選択処理により
所定の処理が開始されるので、当該所定の処理を選択開
始するまでの操作を簡略化することができる。
【0044】上記の課題を解決するために、請求項9に
記載の発明は、ディスプレイ等の表示手段上に少なくと
も地図を表示することにより移動体の移動を補助するた
めのナビゲーション処理を行うナビゲーションシステム
における表示制御を行うための表示制御プログラムを記
録したDVD−ROMディスク、ROM等の記録媒体で
あって、前記ナビゲーションシステムに含まれるコンピ
ュータを、表示されている前記地図上に併せて表示すべ
きマークであって、前記ナビゲーション処理に含まれる
予め設定された所定の処理を行うためのマーク情報を有
するマークを前記表示手段上に表示するマーク表示手
段、前記表示されているマークのうち、いずれか一の前
記マークを指定する指定手段、及び、前記指定されたマ
ークが有する前記マーク情報に基づいて、対応する前記
所定の処理を行う処理実行手段、として機能させるため
の前記表示制御プログラムを記録して構成される。
【0045】請求項9に記載の発明の作用によれば、マ
ーク表示手段として機能するコンピュータは、ナビゲー
ション処理に含まれる予め設定された所定の処理を行う
ためのマーク情報を有するマークを表示手段上に表示す
る。
【0046】そして、指定手段として機能するコンピュ
ータは、表示されているマークのうち、いずれか一のマ
ークを指定する。
【0047】これにより、処理実行手段として機能する
コンピュータは、指定されたマークが有するマーク情報
に基づいて対応する所定の処理を行う。
【0048】よって、マークが指定されたとき、指定さ
れたマークが有するマーク情報に基づいて所定の処理が
行われるので、当該所定の処理を行うための操作を簡略
化することができる。
【0049】上記の課題を解決するために、請求項10
に記載の発明は、請求項9に記載の表示制御プログラム
が記録された記録媒体において、前記マーク情報は、前
記所定の処理を開始するためのマーク情報であると共
に、前記処理実行手段として機能するコンピュータは、
前記マークが指定されたとき、当該指定されたマークが
有する前記マーク情報に基づいて、対応する前記所定の
処理を開始するように構成される。
【0050】請求項10に記載の発明の作用によれば、
請求項9に記載の発明の作用に加えて、マーク情報が所
定の処理を開始するためのマーク情報であると共に、処
理実行手段として機能するコンピュータは、マークが指
定されたとき、当該指定されたマークが有するマーク情
報に基づいて、対応する所定の処理を開始する。
【0051】よって、マークを指定することにより所定
の処理が開始されるので、当該所定の処理を開始するま
での操作を簡略化することができる。
【0052】上記の課題を解決するために、請求項11
に記載の発明は、請求項9に記載の表示制御プログラム
が記録された記録媒体において、前記マーク情報が、複
数の前記所定の処理に対応していると共に、前記コンピ
ュータを、前記マークが指定されたとき、当該指定され
たマークが有する前記マーク情報に基づいて、複数の前
記所定の処理のうち、いずれかを選択するための選択情
報を表示する選択情報表示手段として更に機能させると
共に、前記処理実行手段として機能するコンピュータ
は、前記選択情報に基づいて選択された前記所定の処理
を開始するように構成される。
【0053】請求項11に記載の発明の作用によれば、
請求項9に記載の発明の作用に加えて、マーク情報が複
数の所定の処理に対応していると共に、選択情報表示手
段として機能するコンピュータは、マークが指定された
とき、当該指定されたマークが有するマーク情報に基づ
いて、複数の所定の処理のうち、いずれかを選択するた
めの選択情報を表示する。
【0054】そして、処理実行手段として機能するコン
ピュータは、選択情報に基づいて選択された所定の処理
を開始する。
【0055】よって、マークを指定することにより選択
情報が表示され、当該選択情報を用いた選択処理により
所定の処理が開始されるので、当該所定の処理を選択開
始するまでの操作を簡略化することができる。
【0056】
【発明の実施の形態】次に、本発明に好適な実施の形態
について図面に基づいて説明する。なお、以下の実施形
態は、本発明を自動車等における車載型ナビゲーション
装置に適用した場合について説明するものである。
【0057】(I)装置構成 始めに、本実施形態のナビゲーション装置の構成及び概
要動作について、図1を用いて説明する。
【0058】図1に示すように、実施形態に係るナビゲ
ーション装置Sは、自車の発進又は停止並びに加速時又
は減速時における自車に実際に加わる進行方向の加速度
を検出し、加速度データを出力する加速度センサ1と、
例えば、自車の方向変換時の角速度を検出し、角速度デ
ータ及び相対方位データを出力する角速度センサ2と、
タイヤの回転に対応した車速パルス信号を検出する走行
距離センサ3と、GPS衛星からの電波を受信して自車
が存在する緯度及び経度等のGPS測位データを出力す
ると共に、自車の進行方向の絶対方位データを出力する
GPS受信機4とを備えている。
【0059】更に、ナビゲーション装置Sは、上記加速
度センサ1、角速度センサ2、走行距離センサ3及びG
PS受信機4から夫々出力される、加速度データ、相対
方位データ、角速度データ、車速パルス信号の検出信
号、GPS測位データ及び絶対方位データに基づいて、
ナビゲーション装置S全体の制御を行うシステムコント
ローラ5と、各種データを入力するためのリモコン装置
等の入力装置11と、地図情報を記録した記録媒体とし
てのDVD−ROM(DVD-Read Only Memory)ディスク
DK1及びCDーROM(Compact Disk-ROM)ディスク
DK2をシステムコントローラ5の制御の下で夫々再生
するDVD−ROMドライブ12a及びCD−ROMド
ライブ12bと、システムコントローラ5の制御の下、
各種表示データを表示する表示ユニット13と、システ
ムコントローラ5の制御の下で各種音声データを再生
し、出力する音響再生ユニット18と、近年実用化が進
んでいるVICS(Vehicle Information and Communic
ation System)に基づく渋滞情報を受信するVICS受
信部22とを備えている。
【0060】上記の構成において、システムコントロー
ラ5は、GPS受信機4等の外部センサとのインターフ
ェース動作を行うインターフェース部6と、上記車速パ
ルス信号の検出信号におけるパルス数を計数することに
より自車の移動距離を算出すると共に、システムコント
ローラ5全体を制御する指定手段及び表示制御手段とし
てのCPU7と、システムコントローラ5を制御する制
御プログラム等が格納された記録媒体としてのROM
(Read Only Memory)8と、入力装置11を介して使用
者により予め設定された経路データ等の各種データを読
み書き可能に格納するRAM(Random Access Memory)
9とを備えている。そして、当該入力装置11、DVD
−ROMドライブ12a、CD−ROMドライブ12
b、表示ユニット13、音響再生ユニット18及びVI
CS受信部22とは、バスライン10を介して接続され
ている。また、上記各センサ等とはインターフェース6
及びバスライン10を介して接続されている。
【0061】次に、表示ユニット13は、バスライン1
0を介してCPU7から送信される制御データに基づい
て表示ユニット13全体の制御を行うマーク表示手段、
選択情報表示手段としてのグラフィックコントローラ1
4と、即時表示可能な画像情報を一時的に記録するVR
AM(Video RAM)等のメモリからなるバッファメモリ
15と、グラフィックコントローラ14から出力される
画像データに基づいて、液晶、CRT(Cathode Ray Tu
be)等の表示手段としてのディスプレイ17を表示制御
する表示制御部16と、を備えて構成されている。
【0062】更に、音響生成ユニット18は、DVD−
ROMドライブ12a、CD−ROMドライブ12b又
はRAM9からバスライン10を介して送信されてくる
音声ディジタルデータのD/A変換を行うD/Aコンバ
ータ19と、D/Aコンバータ19から出力される音声
アナログ信号を増幅する増幅器20と、増幅された音声
アナログ信号を音声に変換して出力するスピーカ21と
を備えて構成されている。
【0063】次に、概要動作について説明する。
【0064】上述した構成のナビゲーション装置Sが起
動されると、システムコントローラ5は、先ずDVD−
ROMディスクDK1又はCDーROMディスクDK2
ら地図情報等をアクセスするための情報と、自車位置マ
ーク等の表示情報等を読み出してRAM9に記憶する。
そして、走行距離センサ3の出力(車速パルス信号の検
出信号)を読み取り、読み取った出力に基づいて走行距
離を算出する。
【0065】次に角速度センサ2の出力を読み取り、読
み取った出力に基づいて進行方向を算出する。
【0066】その後、上記走行距離データ及び進行方向
データに基づいて、自車の現在位置の演算を行い、自車
の現在位置を求める。そして、当該求めた自車の現在位
置に対応する地図情報をDVD−ROMディスクDK1
又はCDーROMディスクDK2から読み出してグラフ
ィックコントローラ14に出力し、現在位置を含む地図
をディスプレイ17に表示する。
【0067】このとき、随時GPS受信機4から出力さ
れるGPS測位データに基づいて上記走行距離センサ3
及び角速度センサ2から算出される各データの補正を行
う。そして、当該各データにより位置マークの表示位置
と表示方向及びディスプレイ17に表示する地図の更新
を行う。
【0068】なお、上記走行距離データについては、走
行距離センサ3の出力信号を用いて算出する他に、加速
度センサ1の出力信号により求めてもよい。
【0069】(II)ナビゲーション処理の実施形態 次に、本発明に係るナビゲーション処理の実施形態につ
いて、図2乃至9を用いて説明する。
【0070】以下の実施形態においては、ディスプレイ
17に表示される地図内に所定のマークが同時表示さ
れ、当該マークを指定することにより、当該マークに対
応して予め設定されているナビゲーションのための処理
が開始される。
【0071】図2に示すように、ナビゲーション処理の
実施形態においては、処理が開始されると、始めに、上
記加速度センサ1等の各センサからのデータに基づいて
自車の現在位置が検出され(ステップS1)、当該現在
位置を含む地図情報がDVD−ROMディスクDK1
はCDーROMディスクDK2から読み出され、対応す
る地図が自車位置を示す位置マークと共にディスプレイ
17に表示される(ステップS2)。
【0072】そして、表示されている地図に重畳して、
例えば、レストラン、コンビニエンスストア又は高速道
路への入口等を示す種々のマーク(一般には、ピクトと
ばれる場合もある。)が表示される(ステップS3)。
ステップS3の処理が終了した後のディスプレイ17上
の表示例としては、例えば、図3に示す表示となる。
【0073】図3に示す表示例では、ディスプレイ17
の表示画面Dにおいて、道路Rや高速道路HWのほか
に、予め設定されている経路PR上に自車の現在位置を
示す自車位置マークCが表示されており、更に、今後通
過すべき経由点を示すマークMKpも表示されている。
そして、ナビゲーション処理の進行に伴って、当該自車
位置マークCが自車の進行速度に対応してマークMKp
で示される経由点に徐々に近付いてゆくこととなる。更
に、当該表示画面Dには、著名な地物として、例えば、
コンビニエンスストアを示すマークMK1や、高速道路
への入口を示すマークMK2が表示されている。更にま
た、後述の処理により、上記各マークを指定するための
カーソルKも表示されている。このカーソルKは、入力
装置11上の、例えば、トラックボール、ジョイスティ
ック等を操作することにより、表示画面D内を自由に移
動して後述の指定処理(一般的には、クリック処理と呼
ばれる場合がある。)を行うことができるように構成さ
れている。
【0074】なお、カーソルKを用いた指定処理におい
ては、入力装置11上のトラックボールを用いて行う他
に、例えば、図4に示すように、カーソル操作用のメニ
ュー40を表示画面D内に表示し、これらをジョイステ
ィック等を操作することによりカーソルKを移動させて
指定することにより、予め設定された所定の順番で各マ
ークに対する指定処理を行うようにしてもよい。
【0075】すなわち、表示画面D内の全てのマークに
対して、メニュー40中のキー41をジョイスティック
等によるカーソルKの移動により指定する度に、当該全
てのマークを予め設定されている順序で指定してゆくよ
うに構成するのである。より具体的には、例えば、マー
クMK1を指定しているときにキー41をカーソルKに
より指定すると、カーソルK自体を移動することなく自
動的に次のマークMKpが指定されるのである。
【0076】また、同様に、表示画面D内の全てのマー
クに対して、メニュー40中のキー42をカーソルKに
より指定する度に、当該全てのマークを上記予め設定さ
れている順序と逆順序で指定してゆくように構成するこ
ともできる。より具体的には、例えば、マークMKpを
指定しているときにキー42をカーソルKにより指定す
ると、カーソルK自体を移動することなく自動的に前の
マークMK1に戻って指定処理が行われるのである。
【0077】更に、図4に示すキー43は、例えば、地
図上に他の文字情報等の画像を表示させる際にカーソル
Kにより指定処理されるものである。
【0078】また、図4に示すキー44は、メニュー4
0を消去して通常のナビゲーション処理に戻るときにカ
ーソルKにより指定処理されるものである。
【0079】更にまた、メニュー40を表示して指定処
理を行う他に、例えば、ナビゲーション装置Sに音声入
力のための構成を追加し、これと介して、例えば、「次
へ」、「前へ」等の音声を入力することにより、カーソ
ルKを移動させることなく各マークの連続的な指定処理
を行うように構成することも可能である。
【0080】次に、ステップS3において各マークを表
示するためのデータの構成について、図5を用いて説明
する。
【0081】図5に示すように、一のマークを表示する
ためのデータとしては、描画情報25と、選択情報27
と、処理選択情報29と、固有情報28と、アドレス情
報30及び31が用意されている。このうち、選択情報
27と、処理選択情報29と、固有情報28と、アドレ
ス情報30及び31とにより当該マークに対応するマー
ク情報26を構成している。
【0082】このデータ構成において、描画情報25に
は、当該マークを表示すべき地図上の座標情報及び実際
にマークを描画するための色情報や形状情報が含まれて
いる。
【0083】そして、固有情報28には、対応するマー
クで示される地物に関する文字情報(例えば、コンビニ
エンスストアに対応するマークMK1においては、当該
コンビニエンスストアの営業時間、住所、電話番号、取
り扱い品目等の文字で表示可能な情報)が格納されてい
る。なお、固有情報28としては、当該文字情報そのも
のを固有情報28として含ませてもよいし、また、当該
文字情報が記録されている上記DVD−ROMディスク
DK1又はCDーROMディスクDK2上のアドレス情報
又はRAM9上のアドレス情報を記憶しておくようにし
てもよい。
【0084】一方、アドレス情報30又は31には、当
該マークに対応して予め設定されている上記処理を実行
するためのプログラムが記録されている上記DVD−R
OMディスクDK1又はCDーROMディスクDK2上の
アドレス情報又はROM8上のアドレス情報が含まれて
いる。
【0085】そして、選択情報27には、一のマークを
カーソルKを用いて指定したとき、当該マークに対応す
るデータとして上記固有情報28及びアドレス情報30
(又は31)が含まれている場合に、それらの一方を選
択するための選択画面を表示する情報が含まれている。
【0086】更に、処理選択情報29には、アドレス情
報30又は31のいずれか一方を選択し、対応する処理
を開始するための選択画面を表示する情報が含まれてい
る。
【0087】なお、図5に示すデータ構造については、
描画情報25は全てのマークに対応して必須であるが、
その他の固有情報28、アドレス情報30等のマーク情
報26は任意で予め含ませることができる。
【0088】ステップS3において、図5に示すデータ
に基づいてマークが表示されると、次に、いずれかのマ
ークがカーソルKにより指定されたか否が判定される
(ステップS4)。そして、いずれのマークも指定され
ないときは(ステップS4;no)そのままステップS
11に移行し、いずれかのマークが指定されたときは
(ステップS4;yes)、次に、当該指定されたマー
クに対応して構成されているマーク情報26の内容が判
定される(ステップS5)。
【0089】そして、マーク情報26が上記固有情報2
8のみのときは、当該固有情報28に対応する文字情報
が、表示画面D内の所定の位置に表示される(ステップ
S10)。
【0090】ステップS10において表示される画像に
ついて図7を用いて具体的に説明すると、例えば、図3
におけるコンビニエンスストアに対応するマークMK1
が指定されたときは、対応する固有情報28として、図
7に示す営業時間、住所又は電話番号等の文字情報Lが
表示される。また、図3における高速道路の入口をマー
クMK2が指定されたときは、例えば、高速道路HWの
料金や渋滞情報等が文字情報Lとして表示される。そし
て、固有情報28が表示されるとその後はステップS1
1に移行する。
【0091】一方、ステップS5の判定において、マー
ク情報26として上記固有情報28の他に、所定の処理
を実行するための上記アドレス情報30(又は31)が
存在するときは、次に、選択情報27を用いて、固有情
報28とアドレス30(又は31)のいずれかを選択す
るための選択画面を表示画面D内の所定の位置に表示す
る(ステップS6)。この選択画面の例としては、例え
ば、図6(a)に示すように、固有情報28を指定する
ためのボタン35と上記所定の処理を実行することを指
定するためのボタン36とが表示され、それらがカーソ
ルKにより指定可能な状態となる。
【0092】次に、ステップS6において表示されてい
る選択画面上において、固有情報28の表示(ボタン3
5に相当する。)が指定されたか否が判定され(ステッ
プS7)、固有情報28の表示が指定されたときは(ス
テップS7;yes)、上記ステップS10に移行す
る。
【0093】一方、ステップS7の判定において、所定
の処理を実行すること(ボタン36に相当する。)が指
定されたときは(ステップS7;no)、次に、処理選
択情報29を用いて、アドレス情報30とアドレス情報
31のいずれかを選択するための選択画面が表示画面D
内の所定の位置に表示される(ステップS8)。この選
択画面の例としては、図6(b)に示すように、例え
ば、ルートスクロール処理を指定するためのボタン37
とハイウエイモード処理を実行するためのボタン38と
が表示され、それらがカーソルKにより指定可能な状態
となる。
【0094】なお、図6(b)に示す例は、ステップS
4において指定されたマークに対応するマーク情報26
として二つの所定の処理(図6(b)の場合、ルートス
クロール処理とハイウエイモード処理)に対応するアド
レス情報30及び31が含まれている場合に対応するも
のであり、マーク情報26として三つ以上の所定の処理
が設定されているときは対応する数のボタンが表示さ
れ、更にマーク情報26として所定の処理が一つだけ設
定されているときは対応するボタンも一つだけ表示され
る。
【0095】ステップS8において処理を選択するため
の選択画面が表示されると、次に、ステップS9におい
て、選択画面上で指定された処理に対応するプログラム
がアドレス情報30又は31に基づいてDVD−ROM
ディスクDK1又はCDーROMディスクDK2或はRO
M8から読み出され、実行される。なお、図6(b)に
例示したルートスクロール処理又はハイウエイモード処
理については、後ほど説明する。
【0096】ステップS9において所定の処理が実行さ
れると、次に、ナビゲーション処理を終了するか否かが
判定され(ステップS11)、終了しないときは(ステ
ップS11;no)上記の処理を繰り返すべくステップ
S1に戻り、終了するときは(ステップS11;ye
s)、そのまま処理を終了する。
【0097】一方、ステップS5の判定において、マー
ク情報26として所定の処理を実行するための上記処理
選択情報及びアドレス情報のみが存在するときは、次
に、当該所定の処理が一種類のみか否かが判定され(ス
テップS12)、一種類のみであるときは(ステップS
12;yes)ステップS9へ移行し、二種類以上ある
ときは(ステップS12;no)ステップS8へ移行し
て所定の処理の種類の数に対応する数のボタンを表示
し、実行する処理の選択動作を行う。
【0098】次に、図6(b)において例示したうち、
ルートスクロール処理の概要について、図3及び図8を
用いて説明する。
【0099】上述のように、ルートスクロール処理は、
運行予定の経路PRが予め設定されているとき、自動的
にその経路PRにそって地図をスクロールさせて、これ
から通過する予定の経路PR上の状態を表示する処理で
ある。従って、図3のように自車の現在位置を含む地図
からルートスクロール処理を開始すると、図8に示すよ
うに、経路PRに沿って地図がスクロールすることによ
り、今後通過する予定の領域の状態が表示される。図8
に示す例では、経路PR上で高速道路HWを通過した以
降に存在する次の経由点を示すマークMKpや、新たに
表示範囲内に入ったコンビニエンスストアを示すマーク
MK3やレストランを示すマークMK4が表示されてい
る。このルートスクロール処理を実行するためのマーク
情報26は、主として経路PR上の各経由点を示すマー
クMKpに対応させて予め設定しておけば、経由点を示
すマークMKpを指定することによりルートスクロール
処理を開始できるので便利である。
【0100】次に、図6(b)において例示したうち、
ハイウエイモード処理の概要について、図3及び図9を
用いて説明する。
【0101】上述のように、ハイウエイモード処理は、
一般の道路と表示態様を変えて高速道路の状態を表示す
る処理である。そして、このハイウエイモード処理が開
始されると、ディスプレイ17上には、図3に示すよう
な一般の道路を含んだ地図が表示されることはなく、図
9に示すような画像が表示される。すなわち、キースイ
ッチ形状に描画されたコマンド入力用のメッセージエリ
アであるキーガイド50が表示されると共に、路線名描
画領域51内に当該高速道路の路線名が表示され、更
に、施設名描画領域52内の個別施設名描画領域53に
進行先のサービスエリア又はインターチェンジ等が夫々
表示される。また、インターチェンジにおいて分岐する
高速道路があるときは、それが分岐路シンボル54とし
て表示され、更に詳細施設情報描画領域55には最も近
いサービスエリア等の詳細情報が表示される。このハイ
ウエイモード処理を実行するためのマーク情報26は、
主として高速道路への入口を示すマークMK2に対応さ
せて予め設定しておけば、高速道路自体に入る前に当該
高速道路の状況を把握することができるので便利であ
る。
【0102】なお、高速道路が経路PRとして設定され
ているときは、マークMK2に対応させて図6(b)に
示すような二つのボタンを表示し、その中から選択でき
るようにすることもできる。この場合には、経路の有無
に応じた処理選択情報29及びアドレス情報30(又は
31)を備えることが必要である。
【0103】以上説明したように、実施形態のナビゲー
ション装置Sの処理によれば、ナビゲーション処理に含
まれる予め設定されたルートスクロール処理等の所定の
処理を行うためのマーク情報26を有するマークを対応
する処理を開始するのに適切な地図上の地点に配置し、
指定されたマークが有するマーク情報26に基づいて対
応する所定の処理を行うので、当該所定の処理を行うた
めの操作を簡略化することができる。
【0104】また、マークが指定されたとき、当該指定
されたマークが有するマーク情報26に基づいてボタン
35又は36等を表示し、当該ボタン35又は36等を
指定処理することにより選択された所定の処理を開始す
るので、当該所定の処理を選択開始するまでの操作を簡
略化することができる。
【0105】なお、上述の実施形態においては、マーク
情報26内に固有情報28と所定の処理を開始するため
のアドレス情報30等とが含まれている場合について説
明したが、これに限らず、固有情報28を有さず所定の
処理を開始するための処理選択情報29及びアドレス情
報30等のみを有するマークを設けておけば、これをカ
ーソルKにより指定処理することにより、直ちに上記ル
ートスクロール処理等の所定の処理を開始するように構
成することもできる。
【0106】この場合には、マーク情報26が所定の処
理を開始するためのマーク情報であると共に、マークが
指定されたとき、当該指定されたマークが有するマーク
情報26に基づいて対応する所定の処理を開始するの
で、当該所定の処理を開始するまでの操作を簡略化する
ことができる。
【0107】
【発明の効果】以上説明したように、請求項1に記載の
発明によれば、ナビゲーション処理に含まれる予め設定
された所定の処理を行うためのマーク情報を有するマー
クを表示手段上に表示し、指定されたマークが有するマ
ーク情報に基づいて対応する所定の処理を行うので、当
該所定の処理を行うための操作を簡略化することができ
る。
【0108】従って、ナビゲーションシステムにおける
利便性が向上する。
【0109】請求項2に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、マーク情報が所定の処理
を開始するためのマーク情報であると共に、マークが指
定されたとき、当該指定されたマークが有するマーク情
報に基づいて対応する所定の処理を開始するので、当該
所定の処理を開始するまでの操作を簡略化することがで
きる。
【0110】請求項3に記載の発明によれば、請求項1
に記載の発明の効果に加えて、マークが指定されたと
き、当該指定されたマークが有するマーク情報に基づい
て選択情報を表示し、当該選択情報に基づいて選択され
た所定の処理を開始するので、当該所定の処理を選択開
始するまでの操作を簡略化することができる。
【0111】請求項4に記載の発明によれば、請求項1
から3のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、移
動すべき経路を表示手段上に表示し、更にマークが経路
に対応する位置に表示され、当該経路に対応する所定の
処理を行うためのマーク情報を有するので、経路に対応
する位置にマークが表示されることとなり、当該経路に
対応する所定の処理を行うための操作を簡略化すること
ができる。
【0112】請求項5に記載の発明によれば、請求項1
から3のいずれか一項に記載の発明の効果に加えて、移
動体は車両であると共に、表示手段上に高速道路に対応
する高速道路表示を行い、マークが高速道路への入口に
対応する入口マークであって当該入口に対応する位置に
表示され、更に当該マークに対応する所定の処理が、高
速道路走行表示と当該高速道路走行表示以外の表示とを
切り換える処理であるので、高速道路入口付近を走行中
に当該高速道路に対応する情報の取得のための操作を簡
略化することができる。
【0113】請求項6に記載の発明によれば、ナビゲー
ション処理に含まれる予め設定された所定の処理を行う
ためのマーク情報を有するマークを表示手段上に表示
し、指定されたマークが有するマーク情報に基づいて対
応する所定の処理を行うので、当該所定の処理を行うた
めの操作を簡略化することができる。
【0114】従って、ナビゲーションシステムにおける
利便性が向上する。
【0115】請求項7に記載の発明によれば、請求項6
に記載の発明の効果に加えて、マーク情報が所定の処理
を開始するためのマーク情報であると共に、マークが指
定されたとき、当該指定されたマークが有するマーク情
報に基づいて対応する所定の処理を開始するので、当該
所定の処理を開始するまでの操作を簡略化することがで
きる。
【0116】請求項8に記載の発明によれば、請求項6
に記載の発明の効果に加えて、マークが指定されたと
き、当該指定されたマークが有するマーク情報に基づい
て選択情報を表示し、当該選択情報に基づいて選択され
た所定の処理を開始するので、当該所定の処理を選択開
始するまでの操作を簡略化することができる。
【0117】請求項9に記載の発明によれば、ナビゲー
ション処理に含まれる予め設定された所定の処理を行う
ためのマーク情報を有するマークを表示手段上に表示
し、指定されたマークが有するマーク情報に基づいて対
応する所定の処理を行うので、当該所定の処理を行うた
めの操作を簡略化することができる。
【0118】従って、ナビゲーションシステムにおける
利便性が向上する。
【0119】請求項10に記載の発明によれば、請求項
9に記載の発明の効果に加えて、マーク情報が所定の処
理を開始するためのマーク情報であると共に、マークが
指定されたとき、当該指定されたマークが有するマーク
情報に基づいて対応する所定の処理を開始するので、当
該所定の処理を開始するまでの操作を簡略化することが
できる。
【0120】請求項11に記載の発明によれば、請求項
9に記載の発明の効果に加えて、マークが指定されたと
き、当該指定されたマークが有するマーク情報に基づい
て、選択情報が表示され、当該選択情報に基づいて選択
された所定の処理を開始するので、当該所定の処理を選
択開始するまでの操作を簡略化することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施形態のナビゲーション装置の概要構成を示
すブロック図である。
【図2】実施形態のナビゲーション処理の動作を示すフ
ローチャートである。
【図3】ナビゲーション処理における通常の表示例を示
す図である。
【図4】マーク選択のためのメニューの表示例を示す図
である。
【図5】マーク情報を含むデータ構造を示す図である。
【図6】選択情報の表示例を示す図であり、(a)は固
有情報と処理情報を選択するための表示例であり、
(b)は処理自体を選択するための表示例である。
【図7】文字情報が表示されている表示画面の例を示す
図である。
【図8】ルートスクロール処理の際の表示画面の例を示
す図である。
【図9】ハイウエイモード処理の際の表示画面の例を示
す図である。
【符号の説明】
1…加速度センサ 2…角速度センサ 3…走行距離センサ 4…GPS受信機 5…システムコントローラ 6…インターフェース 7…CPU 8…ROM 9…RAM 10…バスライン 11…入力装置 12a…CD−ROMドライブ 12b…DVD−ROMドライブ 13…表示ユニット 14…グラフィックコントローラ 15…バッファメモリ 16…表示制御部 17…ディスプレイ 18…音響再生ユニット 19…D/Aコンバータ 20…増幅器 21…スピーカ 22…VICS受信部 25…描画情報 26…マーク情報 27…選択情報 28…固有情報 29…処理選択情報 30、31…アドレス情報 35、36、37、38…ボタン 40…メニュー 41、42、43、44…キー 50…キーガイド 51…路線名描画領域 52…施設名描画領域 53…個別施設名描画領域 54…分岐路シンボル 55…詳細施設情報描画領域 DK1…DVD−ROMディスク DK2…CD−ROMディスク S…ナビゲーション装置 R…道路 PR…経路 D…表示画面 W…拡大図 C…自車位置マーク M…地図 HW…高速道路 K…カーソル L…文字情報 MK1、MK2、MK3、MK4、MKp…マーク
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成9年6月9日
【手続補正1】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図5
【補正方法】変更
【補正内容】
【図5】

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表示手段上に少なくとも地図を表示する
    ことにより移動体の移動を補助するためのナビゲーショ
    ン処理を行うナビゲーションシステムにおける表示制御
    装置において、 表示されている前記地図上に併せて表示すべきマークで
    あって、前記ナビゲーション処理に含まれる予め設定さ
    れた所定の処理を行うためのマーク情報を有するマーク
    を前記表示手段上に表示するマーク表示手段と、 前記表示されているマークのうち、いずれか一の前記マ
    ークを指定する指定手段と、 前記指定されたマークが有する前記マーク情報に基づい
    て、対応する前記所定の処理を行う処理実行手段と、 を備えることを特徴とする表示制御装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載の表示制御装置におい
    て、 前記マーク情報は、前記所定の処理を開始するためのマ
    ーク情報であると共に、 前記処理実行手段は、前記マークが指定されたとき、当
    該指定されたマークが有する前記マーク情報に基づい
    て、対応する前記所定の処理を開始することを特徴とす
    る表示制御装置。
  3. 【請求項3】 請求項1に記載の表示制御装置におい
    て、 前記マーク情報が、複数の前記所定の処理に対応してい
    ると共に、 前記マークが指定されたとき、当該指定されたマークが
    有する前記マーク情報に基づいて、複数の前記所定の処
    理のうち、いずれかを選択するための選択情報を表示す
    る選択情報表示手段を更に備え、 前記処理実行手段は、前記選択情報に基づいて選択され
    た前記所定の処理を開始することを特徴とする表示制御
    装置。
  4. 【請求項4】 請求項1から3のいずれか一項に記載の
    表示制御装置において、 前記移動体が移動すべき経路を前記表示手段上に表示す
    る経路表示手段を更に備え、 前記マークは、前記経路に対応する位置に表示されると
    共に、当該経路に対応する前記所定の処理を行うための
    マーク情報を有することを特徴とする表示制御装置。
  5. 【請求項5】 請求項1から3のいずれか一項に記載の
    表示制御装置において、 前記移動体は車両であると共に、 前記表示手段上に高速道路に対応する高速道路表示を行
    う高速道路表示手段を更に備え、 前記マークが、前記高速道路への入口に対応する入口マ
    ークであって当該入口に対応する位置に表示され、 更に当該マークに対応する前記所定の処理が、前記高速
    道路を前記車両が走行する際にのみ用いられる表示であ
    る高速道路走行表示と、当該高速道路走行表示以外の表
    示とを切り換える処理であることを特徴とする表示制御
    装置。
  6. 【請求項6】 表示手段上に少なくとも地図を表示する
    ことにより移動体の移動を補助するためのナビゲーショ
    ン処理を行うナビゲーションシステムにおける表示制御
    方法において、 表示されている前記地図上に併せて表示すべきマークで
    あって、前記ナビゲーション処理に含まれる予め設定さ
    れた所定の処理を行うためのマーク情報を有するマーク
    を前記表示手段上に表示するマーク表示工程と、 前記表示されているマークのうち、いずれか一の前記マ
    ークを指定する指定工程と、 前記指定されたマークが有する前記マーク情報に基づい
    て、対応する前記所定の処理を行う処理実行工程と、 を備えることを特徴とする表示制御方法。
  7. 【請求項7】 請求項6に記載の表示制御方法におい
    て、 前記マーク情報は、前記所定の処理を開始するためのマ
    ーク情報であると共に、 前記処理実行工程において、前記マークが指定されたと
    き、当該指定されたマークが有する前記マーク情報に基
    づいて、対応する前記所定の処理を開始することを特徴
    とする表示制御方法。
  8. 【請求項8】 請求項6に記載の表示制御方法におい
    て、 前記マーク情報が、複数の前記所定の処理に対応してい
    ると共に、 前記マークが指定されたとき、当該指定されたマークが
    有する前記マーク情報に基づいて、複数の前記所定の処
    理のうち、いずれかを選択するための選択情報を表示す
    る選択情報表示工程を更に備え、 前記処理実行工程において、前記選択情報に基づいて選
    択された前記所定の処理を開始することを特徴とする表
    示制御方法。
  9. 【請求項9】 表示手段上に少なくとも地図を表示する
    ことにより移動体の移動を補助するためのナビゲーショ
    ン処理を行うナビゲーションシステムにおける表示制御
    を行うための表示制御プログラムを記録した記録媒体で
    あって、 前記ナビゲーションシステムに含まれるコンピュータ
    を、 表示されている前記地図上に併せて表示すべきマークで
    あって、前記ナビゲーション処理に含まれる予め設定さ
    れた所定の処理を行うためのマーク情報を有するマーク
    を前記表示手段上に表示するマーク表示手段、 前記表示されているマークのうち、いずれか一の前記マ
    ークを指定する指定手段、及び、 前記指定されたマークが有する前記マーク情報に基づい
    て、対応する前記所定の処理を行う処理実行手段、 として機能させるための前記表示制御プログラムを記録
    したことを特徴とする記録媒体。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載の表示制御プログラム
    が記録された記録媒体において、 前記マーク情報は、前記所定の処理を開始するためのマ
    ーク情報であると共に、 前記処理実行手段として機能するコンピュータは、前記
    マークが指定されたとき、当該指定されたマークが有す
    る前記マーク情報に基づいて、対応する前記所定の処理
    を開始することを特徴とする表示制御プログラムを記録
    した記録媒体。
  11. 【請求項11】 請求項9に記載の表示制御プログラム
    が記録された記録媒体において、 前記マーク情報が、複数の前記所定の処理に対応してい
    ると共に、 前記コンピュータを、前記マークが指定されたとき、当
    該指定されたマークが有する前記マーク情報に基づい
    て、複数の前記所定の処理のうち、いずれかを選択する
    ための選択情報を表示する選択情報表示手段として更に
    機能させると共に、 前記処理実行手段として機能するコンピュータは、前記
    選択情報に基づいて選択された前記所定の処理を開始す
    ることを特徴とする表示制御プログラムが記録された記
    録媒体。
JP11491197A 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置 Expired - Fee Related JP3734193B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491197A JP3734193B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置
EP19980107834 EP0875769B1 (en) 1997-05-02 1998-04-29 Display control device and method for use in vehicle navigation apparatus
DE1998607566 DE69807566T2 (de) 1997-05-02 1998-04-29 Anzeigesteuerungsvorrichtung und Verfahren zu deren Verwendung in einem Fahrzeugnavigationsgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11491197A JP3734193B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004183065A Division JP3921211B2 (ja) 2004-06-21 2004-06-21 表示制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10307041A true JPH10307041A (ja) 1998-11-17
JP3734193B2 JP3734193B2 (ja) 2006-01-11

Family

ID=14649724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11491197A Expired - Fee Related JP3734193B2 (ja) 1997-05-02 1997-05-02 ナビゲーション装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0875769B1 (ja)
JP (1) JP3734193B2 (ja)
DE (1) DE69807566T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021529A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Denso Corp 経路案内表示装置及びプログラム
JP2007279930A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Hitachi Ltd 画像処理プログラム、画像処理装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI111682B (fi) * 2000-12-14 2003-08-29 Radiolinja Ab Menetelmä tietoliikenneyhteyden muodostamisen ohjaamiseksi
EP1557689A1 (de) * 2004-01-24 2005-07-27 Global Navigation Systems GNS-GmbH Empfänger für den Empfang von satellitengestützten Navigationssignalen, sowie Navigationssystem
IT1397713B1 (it) 2010-01-22 2013-01-24 Esaote Spa Macchina per risonanza magnetica nucleare con mezzi per la correzione dell'omogeneità del campo magnetico.

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0747670B1 (en) * 1991-10-22 1999-08-11 Pioneer Electronic Corporation Navigation system
EP0588082B1 (en) * 1992-08-19 2002-01-23 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicle
JP3409377B2 (ja) * 1993-08-09 2003-05-26 松下電器産業株式会社 ナビゲーション装置
DE69531188T2 (de) * 1994-12-28 2004-04-22 Aisin AW Co., Ltd., Anjo Navigationsvorrichtung
EP0762362B1 (en) * 1995-09-08 2002-12-04 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation system for vehicles

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003021529A (ja) * 2001-07-06 2003-01-24 Denso Corp 経路案内表示装置及びプログラム
JP2007279930A (ja) * 2006-04-05 2007-10-25 Hitachi Ltd 画像処理プログラム、画像処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0875769A2 (en) 1998-11-04
DE69807566D1 (de) 2002-10-10
EP0875769A3 (en) 1999-01-13
EP0875769B1 (en) 2002-09-04
JP3734193B2 (ja) 2006-01-11
DE69807566T2 (de) 2003-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3492145B2 (ja) 地図表示制御方法及び装置並びに地図表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH07294268A (ja) ナビゲーション装置及び方法
JP2004317410A (ja) 装置
WO2007077829A1 (ja) ナビゲーション装置及び案内図表示方法
JP3734193B2 (ja) ナビゲーション装置
JP4575491B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP3402836B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション処理方法
JP4237026B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置およびその装置への入力方法
JP2009014423A (ja) 情報提供サーバ、ナビゲーション装置、情報提供方法及びプログラム
JP3841661B2 (ja) ナビゲーションシステム、およびナビゲーション装置、並びに携帯電話機
JP4576730B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3921211B2 (ja) 表示制御装置
JPH05113754A (ja) ナビゲーシヨン装置
EP2040034B1 (en) Navigation device and method, navigation program, and storage medium
JP2891879B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2009250622A (ja) ナビゲーション装置、ルート案内方法、及びルート案内プログラム
JP2007232390A (ja) 情報機器、案内情報提供方法及びプログラム
JP2007078587A (ja) 経路探索装置、経路探索方法、経路探索プログラムおよびコンピュータに読み取り可能な記録媒体
JP3545902B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3790010B2 (ja) 表示制御方法及び装置並びに表示制御用プログラムを記録した記録媒体
JPH11161158A (ja) 地図スクロール方法
WO2007114067A1 (ja) 地図表示装置及び地図表示方法
JP3380649B2 (ja) 交差点案内方法
JP2007256185A (ja) ナビゲーション装置、並びに経路案内方法及びプログラム
JP3377099B2 (ja) ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040331

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040420

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040824

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040922

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041019

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20041207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050712

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050902

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051014

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091028

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101028

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111028

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121028

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131028

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees