JPH10303970A - 返信メール提供方法及びシステム - Google Patents

返信メール提供方法及びシステム

Info

Publication number
JPH10303970A
JPH10303970A JP9106250A JP10625097A JPH10303970A JP H10303970 A JPH10303970 A JP H10303970A JP 9106250 A JP9106250 A JP 9106250A JP 10625097 A JP10625097 A JP 10625097A JP H10303970 A JPH10303970 A JP H10303970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
reply
voice
telephone
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9106250A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichi Nagakura
恵一 長倉
Kaori Nieda
かおり 仁枝
Hiroshi Tanemoto
宏 種本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP9106250A priority Critical patent/JPH10303970A/ja
Publication of JPH10303970A publication Critical patent/JPH10303970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダイヤルパスしか持っていない利用者でも受
信メールを音声で確認可能とし、送信者への返却メール
を送信することを可能とする返信メール提供方法及びシ
ステムを提供する。 【解決手段】 本発明は、受信した電子メールを音声に
変換して、読み上げ、音声端末に送信し、音声端末によ
り返信指示を行い、返却し、返却された返信指示に基づ
いて、送信元に返信メールを送信する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、返信メール提供方
法及びシステムに係り、テキストを音声に変換する技術
により、メール読み上げを行うシステムに関し、特に、
受信メールを音声で内容を確認したり、受信メール内容
確認後、ボタン操作または、音声指示(指示音声を認識
して処理を実行:以下音声コマンドという)により、送
信者への返信イベントを実行可能とする返信メール提供
方法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】図11は、従来の電子メール読み上げシ
ステムの構成を示す。同図に示す構成は、音声端末1、
通信網2、電子メール読み上げセンタ8、インターネッ
ト6、及び他の電子メールサーバ7から構成される。電
子メール読み上げセンタ8は、応答装置3、音声合成サ
ーバ4、電子メールサーバ5及びPOPサーバ9から構
成される。
【0003】図12は、従来の電子メール読み上げシス
テムの動作を示す。当該システムにおいて、この種のシ
ステムは予め応答装置3に利用登録している人が電話機
1を使って、通信網2(公衆回線網)を経由して応答装
置3に電話をかけ(ログイン)し(ステップ101)、
応答装置3が着信を検出し(ステップ102)、POP
サーバ9、音声合成サーバ4に通信パスを設定するソケ
ットを送信する(ステップ103)。POPサーバ9、
音声合成サーバ4、それぞれから応答装置3に「OK」
が戻った後、応答装置3は、『利用者IDを入力してく
ださい。』と音声ガイダンスを送出する(ステップ10
4)。
【0004】利用者は、電話機1の操作ボタン(以下、
ボタンと記す)の操作により、利用者ID(パスワー
ド)を入力する(ステップ105)。応答装置3に登録
してあるパスワードと照合し、本人の確認を行う(ステ
ップ106)。照合OKの場合には、POPサーバ9に
受信メールの検索を依頼し(ステップ107)、利用者
に受信メールの数を通知する(ステップ108)。
【0005】応答装置3から『読み出し指示を行う場合
には1を押して下さい』という音声ガイダンスを送信す
る(ステップ109)。利用者は、読み出し指示をボタ
ン操作により実行する(ステップ110)。応答装置3
は、POPサーバ9から受信テキストメール読み出しを
指示する(ステップ112)。応答装置3は、音声合成
サーバ4に音声合成変換するように依頼し(ステップ1
13)、音声合成結果を取得し(ステップ114)、メ
ールを読み上げる(ステップ115)。利用者は、受信
メールを音声で確認する(ステップ116)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の電子メール読み上げシステムにおいては、以下のよ
うな問題がある。まず、外出先で受信メールを読み上げ
システムで読み上げ、音声で確認した後、送信者メール
を送信したい場合、通信回線に接続したパーソナルコン
ピュータ、PDA端末等が必要であり、迅速なアクショ
ンがとれない。
【0007】また、受信メールをメール読み上げによ
り、音声で確認した後、携帯電話でメール送信相手に言
葉で用件等を伝えようとすると、相手が不在で、情報が
伝わらない等の問題がある。本発明は、上記の点に鑑み
なされたもので、ダイヤルパスしか持っていない利用者
でも受信メールを音声で確認可能とし、送信者への返却
メールを送信することを可能とする返信メール提供方法
及びシステムを提供することを目的とする。
【0008】また、本発明の更なる目的は、受信メール
を音声で確認後、ボタン操作または、音声コマンドで送
信者への返信が可能な返信メール提供方法及びシステム
を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】図1は、本発明の原理を
説明するための図である。本発明は、受信した電子メー
ルに対する返信の電子メールを送信する返信メール提供
方法において、受信した電子メールを音声に変換して、
読み上げ、利用者の音声端末に送信し(ステップ1)、
音声端末により返信指示を行い、返却し(ステップ
2)、利用者の音声端末から返却された返信指示に基づ
いて、送信元に返信メールを送信する(ステップ3)。
【0010】また、本発明は、電子メールを受信する
と、該電子メールから送信元情報を抽出する。また、本
発明は、音声端末として、電話機を用い、該電話機のボ
タン操作により返信指示を行う。また、本発明は、音声
端末として、電話機を用い、該電話機から音声にて返信
指示を行い、音声端末から取得した返信指示の音声を音
声認識する。
【0011】また、本発明は、返信指示として、返信用
定型文の選択、発声登録された音声ファイルの添付の有
無を通知する。図2は、本発明の原理構成図である。本
発明は、受信した電子メールに対する返信の電子メール
を送信する電子メールセンタ200と、該電子メールセ
ンタで読み上げされた電子メールを取得する音声端末1
00とを有する返信メール提供システムであって、電子
メールセンタ200は、受信した電子メールを音声に変
換し、読み上げる読み上げ手段210と、音声端末から
受信した内容に基づいて、返信メールを生成し、電子メ
ールの送信元に返信メールを送信する返信手段220と
を有し、音声端末100は、電子メールセンタ200に
よる電子メールの読み上げに応じて、返信を指示する返
信指示手段110を有する。
【0012】上記の電子メールセンタ200は、 受信
した電子メールから送信元情報を抽出する送信元情報抽
出手段を含む。また、上記の音声端末100の返信指示
手段は、電話機を用い、該電話機のボタン操作により返
信指示を行う手段を含む。また、上記の音声端末100
の返信指示手段は、電話機を用い、該電話機から音声に
て返信指示を行う手段を含み、電子メールセンタは、音
声端末から取得した返信指示の音声を音声認識する音声
認識手段を含む。
【0013】また、上記の返信指示手段は、返信指示と
して、返信用定型文の選択、発声登録された音声ファイ
ルの添付の有無を通知する手段を含む。上記のように、
本発明は、受信した電子メールを電子メールセンタにお
いて、読み上げて音声端末(電話機)に送付し、これを
音声端末において、ボタン操作または、音声により指示
し、センタにおいて、これを認識して、当該指示に従っ
て返信メールを生成して、送信元に送信する。なお、送
信元の情報を電子メールを受信した時点で、抽出してお
き、当該送信元情報を宛先として、返信メールを送信す
ることが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】図3は、本発明の電子メール読み
上げシステムの構成を示す。同図に示すシステムは、音
声端末(電話機)1、通信網(公衆回線)2、電子メー
ル読み上げセンタ10、インターネット6、他の電子メ
ールサーバ7から構成される。
【0015】電子メール読み上げセンタ(電子メールセ
ンタ)10は、音声応答装置3、音声合成サーバ4、電
子メールサーバ5、SMTPサーバ11から構成され
る。音声応答装置3は、受信した電子メールの送信元情
報を抽出する送信元情報取得部31、返信用の定型文を
格納する返信用定型文テーブル32、返信定型文テーブ
ル32から選択された定型文と返信文や添付ファイル
(メッセージ)を合成して、返信用の電文を作成する電
文作成部33から構成される。
【0016】同図に示すシステムにより、他の電子メー
ルサーバ7からインターネット6を介して電子メールサ
ーバ5が電子メールを受信すると、音声合成サーバ4に
おいて、当該電子メールを読み上げ、音声応答装置3に
転送する。これにより、音声応答装置3は、受信した電
子メールを読み上げ、公衆回線2を介して電話機1に通
知する。
【0017】電話機1は、読み上げられた電子メールに
対して返信メールを送信する場合には、返信メールの定
型文及び、添付ファイルの有無、返信文等をボタン操作
で電子メール読み上げセンタ10に指示する。これによ
り、電子メール読み上げセンタ10では、電話機1から
利用者により指示された内容に基づいて、電文作成部3
3において、返信用の電文を生成して、SMTPサーバ
11に転送する。これにより、送信元に返信の電子メー
ルを送ることができる。
【0018】
【実施例】以下、図面と共に本発明の実施例を説明す
る。 [第1の実施例]第1の実施例は、前述の図3の構成に
基づいて、受信した電子メールを利用者が確認し、当該
電子メールに対する返信メールを希望する場合に、電話
機からボタン操作により、電子メール読み上げセンタに
返信メール送出の指示を行う例を説明する。
【0019】図4は、本発明の第1の実施例の返信用定
型文テーブルの構成を示す。同図に示す返信用定型文テ
ーブル32は、利用者登録をトリガに作成され、利用者
により選択される番号に対応して定型文(キャラクタ)
が格納されている。以下、図5、図6に示す動作に従っ
て説明する。図5、図6は、本発明の第1の実施例の動
作を示す。
【0020】まず、利用者は、公衆回線2を経由して電
話機1からメール読み上げセンタ10にログインし(ス
テップ201)、音声ガイダンスとして、 『返信する人は、1を押して下さい』を電話機1に送出
する(ステップ202)。利用者は電話機1から返信要
求をボタン操作することで指示する(ステップ20
3)。
【0021】送信要求をトリガに音声応答装置3は、通
信パスを設定するソケットをメール送信サーバ(以下S
MTPサーバ)11に転送する(ステップ204)。S
MTPサーバ11から動作“OK”の信号を音声応答装
置3が受信すると、受信メールからの送信元情報(返信
アドレス、題目等)の切取りを実行する(ステップ20
5)。その後、音声応答装置3は、利用者に対して音声
ガイダンス 『返信用定型文を指定して下さい。』を送出する(ステ
ップ206)。
【0022】利用者は返信用定型文を電話機1のボタン
操作で指示する(ステップ207)。音声応答装置3で
は、返信用定型文テーブル32を検索し、電文作成部3
3で取得し(ステップ208)、音声合成サーバ4に定
型文音声合成を依頼する(ステップ209)。音声合成
サーバ4から合成結果を取得し(ステップ210)、電
話機1に対して読み上げを実行する(ステップ21
1)。利用者は電話機1により読み上げられた合成結果
をボタンを操作することにより確認を行う(ステップ2
13)。確認ができない場合(NG)にはステップ20
6に移行する。確認できた場合(OK)には、音声応答
装置3から音声ガイダンス 『音声ファイルを添付する場合は1を、しない場合には
2を押して下さい』を電話機1に送出する(ステップ2
14)。利用者は、電話機1にメッセージを録音し(ス
テップ218)、音声応答装置3に転送する。これによ
り、音声応答装置は、当該メッセージを保持し(ステッ
プ219)、音声応答装置3の電文生成部33で定型
文、添付ファイルをまとめ、MIMEフォーマットに整
形し、電文を作成する(ステップ220)。フィアルを
添付しない場合、利用者は、添付ファイルがないとの意
思表示を電話機1のボタンを操作することにより行う
(ステップ215)。この場合、定型文が電文となる。
【0023】以上の処理が終了すると、音声応答装置3
から転送先をSMTPサーバ11に返信し(ステップ2
16、ステップ222)、続いて、電文をSMTPサー
バ11に送信する(ステップ217、ステップ22
3)。 [第2の実施例]上記の第1の実施例では、利用者から
の返信メール指示を電話機1のボタン操作により行う例
を説明したが、本実施例では、電話機1から利用者が音
声により指示された場合に、当該音声の音声認識を行
い、その結果に基づいて、電子メール読み上げセンタに
おいて、受信した電子メールに対する返信メールの処理
を行う音声コマンド型返信機能が付与されている例を示
す。
【0024】図7は、本発明の第2の実施例の電子メー
ル読み上げシステムの構成を示す。同図に示す構成は、
図3の構成に、利用者が電話機から入力した返信メール
送出の音声を認識するための音声認識サーバ12を付加
した構成である。図8〜図10は、本発明の第2の実施
例の動作を示す。システムが起動されると同時に、音声
応答装置3に保存されている認識単語リストを音声認識
サーバ12に送出する(ステップ301)。公衆回線を
経由して電話機1から利用者が電子メール読み上げセン
タ20にログインし、電子メール読み上げセンタ20で
受信メールを音声変換し、利用者の電話機1に送出し、
利用者がこれを確認し(ステップ302)、音声応答装
置3において、音声ガイダンスとして、 『受信メールに対して返信メールを送りますか』を電話
機1に送出する(ステップ303)。利用者が返信要求
を電話機1から音声により指示すると(ステップ30
4)、音声応答装置3が返信指示を受信し、音声認識サ
ーバ12に認識依頼を発行する(ステップ305)。音
声応答装置3が音声認識サーバ12から音声認識結果
(音声コマンド)を取得すると(ステップ306)、音
声コマンド受信をトリガとして、通信パスを設定するソ
ケットをSMTPサーバ11に送信する(ステップ30
7)。
【0025】SMTPサーバ11から動作「OK」の信
号を音声応答装置3が受信すると(ステップ308)、
受信メールからの送信元情報の切取りを実行する(ステ
ップ309)。音声応答装置3は、音声ガイダンス 『返信用定型文を指定して下さい』を利用者の電話機1
に送出する(ステップ305)。利用者は、返信用定型
文を音声で指示する(ステップ306)。
【0026】音声合成装置3は、利用者からの音声によ
る返信用定型文の指示情報を取得すると、音声認識サー
バ12に音声認識依頼を発行する(ステップ312)。
音声応答装置3が音声認識結果である音声コマンドを受
信すると(ステップ313)、当該音声認識結果に対応
する音声応答装置3に登録されている返信用定型文テー
ブル32を検索し、返信用定型文を抽出し(ステップ3
14)、その後、音声合成サーバに返信用定型文の音声
合成の依頼を発行する(ステップ315)。
【0027】音声応答装置3が音声合成サーバ12から
音声合成結果を取得し(ステップ316)、利用者の電
話機1に対して読み上げを実行する(ステップ31
7)。さらに、音声応答装置3は、利用者の電話機1に
対して音声ガイダンス 『OKかNGか音声で入力して下さい』を送出する(ス
テップ318)。利用者は音声でいずれかの応答を行う
(ステップ319)。音声指示を取得した音声応答装置
3は、音声認識サーバ12に音声認識の依頼を発行し
(ステップ320)、その認識結果(音声コマンド)を
受信すると(ステップ321)、音声応答装置3は、N
Gの場合には、ステップ310に移行し、OKの場合に
は、音声ガイダンス 『音声ファイルを添付する、または、添付しないかを音
声入力して下さい』を、利用者の電話機1に送出する。
利用者は、電話機1から音声ファイルを添付するか否か
を音声で指示する(ステップ323)。音声指示を受信
した音声応答装置3は、音声認識サーバ12に音声認識
依頼を行う(ステップ324)。音声応答装置3は、音
声認識サーバ12から認識結果(音声コマンド)を受信
して、添付する場合には、音声ガインダンス 『メッセージを入力して下さい』を利用者の電話機1に
送出する(ステップ326)。利用者はメッセージを録
音し(ステップ329)、録音内容を音声応答装置3に
送出し、音声応答装置3では、当該メッセージを保持し
(ステップ330)、送信用定型文と添付ファイルを電
文作成部33でMIMEフォーマットに整形し、返信用
の電子メールの電文を作成する(ステップ331)。な
お、音声ファイルを添付しない場合には、定型文が返信
用の電子メールの内容となる。
【0028】以上の処理が終了すると、音声応答装置3
から転送先をSMTPサーバ11に転送する(ステップ
327、ステップ332)。続いて、電文をSMTPサ
ーバ11に転送する(ステップ328、ステップ33
3)。このように、電子メール読み上げセンタ20に音
声認識機能を付加することにより、利用者の電話機1か
ら入力された音声指示を認識して、前述の第1の実施例
と同様に、受信した電子メールに対する返信メールを生
成して、送信元に送出することが可能となる。
【0029】なお、本発明は、上記の実施例に限定され
ることなく、特許請求の範囲内で種々変更・応用が可能
である。
【0030】
【発明の効果】上述のように、本発明の返信メール提供
方法及びシステムによれば、音声応答装置から利用者が
使用する電話機1に対して、受信した電子メールの内容
を読み上げ、それに対する返信要求が利用者から発行さ
れた場合に、返信用の定型文や、メッセージ(音声ファ
イル)や返信文から返信用の電文を生成し、返信用の電
子メールとして送信元に送出することが可能である。こ
のとき、利用者は電話機のボタン操作または、受話器か
ら直接音声を入力することにより、返信メールの内容を
指示することができる。
【0031】これにより、ダイヤルパスしか持っていな
い利用者でも受信メールを音声で確認可能とし、送信者
への返却メールを送信することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の原理を説明するための図である。
【図2】本発明の原理構成図である。
【図3】電子メール読み上げシステムの構成図である。
【図4】本発明の第1の実施例の返信用定型文テーブル
の例である。
【図5】本発明の第1の実施例の動作を示す図(その
1)である。
【図6】本発明の第1の実施例の動作を示す図(その
2)である。
【図7】本発明の第2の実施例の電子メール読み上げシ
ステムの構成図である。
【図8】本発明の第2の実施例の動作を示す図(その
1)である。
【図9】本発明の第2の実施例の動作を示す図(その
2)である。
【図10】本発明の第2の実施例の動作を示す図(その
3)である。
【図11】従来の電子メール読み上げシステムの構成図
である。
【図12】従来の電子メール読み上げシステムの動作を
示す図である。
【符号の説明】
1 音声端末(電話機) 2 通信網(公衆回線) 3 音声応答装置 4 音声合成サーバ 5 電子メールサーバ 6 インターネット 7 他の電子メールサーバ 10 電子メール読み上げセンタ 11 SMTPサーバ 12 音声認識サーバ 31 送信元情報取得部 32 返信用定型文テーブル 33 電文作成部 100 音声端末 110 返信指示手段 200 電子メールセンタ 210 読み上げ手段 220 返信手段
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI H04M 3/42 H04M 3/50 B 3/50 11/00 303 11/00 303

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 受信した電子メールに対する返信の電子
    メールを送信する返信メール提供方法において、 前記受信した電子メールを音声に変換して、読み上げ、
    音声端末に送信し、 利用者が前記音声端末により返信指示を行い、返却し、 前記音声端末より返却された前記返信指示に基づいて、
    送信元に返信メールを送信することを特徴とする返信メ
    ール提供方法。
  2. 【請求項2】 前記電子メールを受信すると、該電子メ
    ールから送信元情報を抽出する請求項1記載の返信メー
    ル提供方法。
  3. 【請求項3】 前記音声端末として、電話機を用い、該
    電話機のボタン操作により前記返信指示を行う請求項1
    記載の返信メール提供方法。
  4. 【請求項4】 前記音声端末として、電話機を用い、該
    電話機から音声にて前記返信指示を行い、 前記音声端末から取得した前記返信指示の音声を音声認
    識する請求項1記載の返信メール提供方法。
  5. 【請求項5】 前記返信指示として、返信用定型文の選
    択、発声登録された音声ファイルの添付の有無を通知す
    る請求項3または、4記載の返信メール提供方法。
  6. 【請求項6】 受信した電子メールに対する返信の電子
    メールを送信する電子メールセンタと、該電子メールセ
    ンタで読み上げされた電子メールを取得する音声端末と
    を有する返信メール提供システムであって、 前記電子メールセンタは、 前記受信した電子メールを音声に変換し、読み上げる読
    み上げ手段と、 前記音声端末から受信した内容に基づいて、返信メール
    を生成し、前記電子メールの送信元に返信メールを送信
    する返信手段とを有し、 前記音声端末は、 前記電子メールセンタによる電子メールの読み上げに応
    じて、返信を指示する返信指示手段を有することを特徴
    とする返信メール提供システム。
  7. 【請求項7】 前記電子メールセンタは、 受信した電子メールから送信元情報を抽出する送信元情
    報抽出手段を含む請求項6記載の返信メール提供システ
    ム。
  8. 【請求項8】 前記音声端末の返信指示手段は、 電話機を用い、該電話機のボタン操作により前記返信指
    示を行う手段を含む請求項6記載の返信メール提供シス
    テム。
  9. 【請求項9】 前記音声端末の返信指示手段は、 電話機を用い、該電話機から音声にて前記返信指示を行
    う手段を含み、 前記電子メールセンタは、 前記音声端末から取得した前記返信指示の音声を音声認
    識する音声認識手段を含む請求項6記載の返信メール提
    供システム。
  10. 【請求項10】 前記返信指示手段は、 前記返信指示として、返信用定型文の選択、発声登録さ
    れた音声ファイルの添付の有無を通知する手段を含む請
    求項8または、9記載の返信メール提供システム。
JP9106250A 1997-04-23 1997-04-23 返信メール提供方法及びシステム Pending JPH10303970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106250A JPH10303970A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 返信メール提供方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9106250A JPH10303970A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 返信メール提供方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10303970A true JPH10303970A (ja) 1998-11-13

Family

ID=14428864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9106250A Pending JPH10303970A (ja) 1997-04-23 1997-04-23 返信メール提供方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10303970A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163335A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ltd 携帯情報端末装置
JP2001306462A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Creative Communications Inc 音声メールシステム及びユニファイドメッセージシステム
US7065189B2 (en) 1998-01-20 2006-06-20 Nec Infrontia Corporation Voice mail apparatus and method of processing voice mail
JP2010186261A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nec Corp 音声変換機能を有するサービス提供装置、サービス提供方法およびサービス提供システム
JP2013522975A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 アルカテル−ルーセント 音声通話に従事している宛先に対するテキスト・メッセージの音声通知

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7065189B2 (en) 1998-01-20 2006-06-20 Nec Infrontia Corporation Voice mail apparatus and method of processing voice mail
JP2000163335A (ja) * 1998-11-27 2000-06-16 Fujitsu Ltd 携帯情報端末装置
JP2001306462A (ja) * 2000-04-25 2001-11-02 Creative Communications Inc 音声メールシステム及びユニファイドメッセージシステム
JP2010186261A (ja) * 2009-02-10 2010-08-26 Nec Corp 音声変換機能を有するサービス提供装置、サービス提供方法およびサービス提供システム
JP2013522975A (ja) * 2010-03-17 2013-06-13 アルカテル−ルーセント 音声通話に従事している宛先に対するテキスト・メッセージの音声通知
US9119049B2 (en) 2010-03-17 2015-08-25 Alcatel Lucent Voice notification to the destination of a text message that is engaged in a voice call

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7653691B2 (en) Systems and methods for communicating using voice messages
US7308082B2 (en) Method to enable instant collaboration via use of pervasive messaging
JPH08167938A (ja) 電子メール送信装置
JP2000305583A (ja) 音声合成装置
KR100312436B1 (ko) 전화를이용한전자-메일서비스시스템및그방법
US20060177022A1 (en) Voice message processing system and method
JPH10303970A (ja) 返信メール提供方法及びシステム
US7009990B1 (en) Methods and systems for a telephone e-mail interface
JP2002016701A (ja) 携帯電話機向けの音声/テキスト変換サービス装置
JP3257445B2 (ja) 電子メール転送方法及び電子メール送信方法及び電子メールシステム
KR100376409B1 (ko) 통화내용 녹음 서비스 방법 및 그 시스템
JP2003110732A (ja) 発信端末、着信端末、仲介サーバおよびメッセージ出力方法
JP2000278312A (ja) 電子メール変換方法及びシステム
JP4125708B2 (ja) 携帯電話端末およびメール送受信方法
KR100598338B1 (ko) 인터넷과 전화를 동시에 이용한 음성 메시지 서비스 제공 시스템 및 그 제공 방법
JP2000020422A (ja) メールアクセスシステム
JP3442098B2 (ja) 電子メール/音声メール連携装置
KR100598976B1 (ko) 가상 수신자 정보를 통한 메시지 서비스 방법, 장치 및 그방법을 기록한 기록매체
JP2000181818A (ja) 電子メール受信機能付き携帯電話端末
JP2003296241A (ja) 電子メール送信装置、電子メール送信方法およびコンピュータプログラム
JP2002164934A (ja) 高齢者用情報バリアフリーサービスシステム
JPH11161567A (ja) 情報処理装置及び方法及びシステム
JPH09261344A (ja) 電子メール読みとり方法
JP2001350493A (ja) 音声データ変換システム
JPH10336251A (ja) データ転送装置