JPH10296932A - ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム - Google Patents

ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム

Info

Publication number
JPH10296932A
JPH10296932A JP9121500A JP12150097A JPH10296932A JP H10296932 A JPH10296932 A JP H10296932A JP 9121500 A JP9121500 A JP 9121500A JP 12150097 A JP12150097 A JP 12150097A JP H10296932 A JPH10296932 A JP H10296932A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
polyolefin
shrinkable film
thickness
intermediate layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP9121500A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3859808B2 (ja
Inventor
Shuichi Morita
修一 守田
Fumio Hotta
文夫 堀田
Toshikatsu Oyama
敏勝 大山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Original Assignee
Kohjin Holdings Co Ltd
Kohjin Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kohjin Holdings Co Ltd, Kohjin Co filed Critical Kohjin Holdings Co Ltd
Priority to JP12150097A priority Critical patent/JP3859808B2/ja
Publication of JPH10296932A publication Critical patent/JPH10296932A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3859808B2 publication Critical patent/JP3859808B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 自動包装機における溶断シール性に優れた、
収縮包装に好適に使用されるポリオレフィン系多層熱収
縮性フィルムを提供する。 【構成】 造核剤を含有した、融点が135〜150
℃、メルトフローインデックスが1.0〜5.0g/1
0分、結晶化速度が200秒以下のプロピレン系共重合
体からなる両表面層と、密度が0.900〜0.925
g/cm3 の直鎖状低密度ポリオレフィンを主体とする
樹脂組成物からなる中間層とを含有し、中間層の厚みが
全体の30%以上、両表面層の厚みが各々1μm以上
で、縦横それぞれ3倍以上に延伸したポリオレフィン系
多層熱収縮性フィルム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は収縮包装材料に関し、よ
り詳しくは、自動包装機における溶断シール性に優れた
ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルムに関するもので
ある。
【0002】
【従来技術】従来、熱収縮性フィルムとしては、ポリ塩
化ビニル、ポリプロピレン、ポリエチレン等の延伸フィ
ルムが知られているが、低価格、使用後の廃棄処理の容
易さ等の点でポリプロピレン、ポリエチレン等のポリオ
レフィン系熱収縮性フィルムが好んで用いられている。
しかしながら、ポリプロピレン系熱収縮性フィルムは耐
熱性に優れるものの、耐衝撃性や低温収縮性に乏しい等
の欠点を有している。一方、ポリエチレン系熱収縮性フ
ィルムは、耐衝撃性と低温収縮性に優れるものの、耐熱
性に乏しい等の欠点を有している。このような問題を解
決すべく、ポリプロピレン系樹脂を両表面層に、ポリエ
チレン系樹脂を中間層に用いたポリオレフィン系多層熱
収縮性フィルムが、特開昭58−166049号公報、
特開昭63−17361号公報、特開昭63−2144
46号公報、特開昭64−56547号公報、特開昭6
4−1535号公報、特開平4−5044号公報、特開
平4−211936号公報、特開平8−99393号公
報、特表平6−500963号公報に開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする問題点】前記のポリオレフィ
ン系多層熱収縮性フィルムは、低温収縮性と耐熱性に優
れているため、美麗な包装仕上がりが得られると共に、
耐衝撃性も比較的高いという特長を有している。しかし
ながら、自動包装機における溶断シール性は必ずしも満
足できるものではなく、特に半折自動包装機において、
溶断シール部にピンホール状のシール欠陥が発生しやす
いという問題点があった。
【0004】
【問題点を解決するための手段】本発明者らは前記の問
題点を解消した熱収縮性フィルムを求めて鋭意検討した
結果、表面層に特定のプロピレン系共重合体を用いるこ
とにより、溶断シール性が改善されることを見出し、本
発明に到達したものである。すなわち本発明は、造核剤
を含有したプロピレン系共重合体であって、融点が13
5〜150℃、メルトフローインデックス(以下、MF
Rと記す)が1.0〜5.0g/10分、結晶化速度が
200秒以下であるプロピレン系共重合体(A)からな
る両表面層と、25℃における密度が0.900〜0.
925g/cm3 の直鎖状低密度ポリエチレン(B)を
主体とする樹脂組成物から成る中間層とを含有し、中間
層の厚みが全体の30%以上、両表面層の厚みが各々1
μm以上で、縦横それぞれ3.0倍以上に延伸したポリ
オレフィン系多層熱収縮性フィルムを提供するものであ
る。
【0005】以下、本発明を詳細に説明する。本発明に
おいて両表面層に使用されるプロピレン系共重合体
(A)は、公知のプロピレン−エチレンランダム共重合
体、プロピレン−エチレン−ブテン三元ランダム共重合
体、プロピレン−ブテンランダム共重合体などのプロピ
レン系共重合体に造核剤を含有したものであり、融点が
135〜150℃、MFRが1.0〜5.0g/10
分、結晶化速度が200秒以下の特性値を有するものが
用いられる。
【0006】本発明において、造核剤とは、添加するこ
とによりポリマーの結晶化速度を速くするものをいい、
例えば、タルク、リン酸塩等の無機系の造核剤、あるい
は有機カルボン酸金属塩、ソルビトール系誘導体等の有
機系の造核剤が好適に用いられる。また、本発明でいう
結晶化速度とは、例えば特開平2−158318号公報
に開示されている方法に準じて測定した測定値で、具体
的には、示差走査熱量計でプロピレン系樹脂を200℃
で5分間保持した後、降温速度40℃/分で115℃ま
で降温し、115℃で温度を保持し、結晶化による発熱
ピークの頂点に至るまでの時間をいう。なお、公知の、
造核剤が添加されていないプロピレン系共重合体の結晶
化速度は、おおむね250秒以上である。
【0007】本発明において、造核剤は、結晶化速度が
200秒以下になるように含有させる必要がある。結晶
化速度が200秒を越えると、溶断シール性が低下する
ため好ましくない。添加量は造核剤あるいはプロピレン
系共重合体の種類等によって異なるが、50〜2000
ppm程度で十分である。また、融点が135℃未満で
は耐熱性が低下するため好ましくなく、150℃を超え
ると低温収縮性が小さくなるため好ましくない。メルト
インデックスが1.0g/10分未満では、溶融押出持
のモーター負荷が増大するため好ましくなく、5.0g
/10分を超えると溶断シール性が低下するため好まし
くない。
【0008】なお、表面層には、結晶化速度が200秒
を越えない範囲で、滑剤、ブロッキング防止剤、帯電防
止剤、防曇剤、酸化防止剤等の添加剤がそれぞれの有効
な作用を具備させる目的で、適宜使用することができ
る。
【0009】本発明の中間層に使用される直鎖状低密度
ポリエチレン(B)は、エチレンとα−オレフィンとを
共重合させたものであり、25℃における密度が0.9
00〜0.925g/cm3 の特性値を有するものが用
いられる。密度が0.900g/cm3 未満のものは、
引張破断強度が低くなるため好ましくなく、0.925
g/cm3 を超えると低温収縮性が小さくなるため好ま
しくない。エチレンと共重合されるα−オレフィンとし
ては、ブテン−1、ペンテンー1、ヘキセン−1、ヘプ
テン−1、オクテン−1、4−メチルペンテン−1から
成る群から選ばれた1種又は2種以上であることが好ま
しい。
【0010】本発明の中間層には、前記の直鎖状低密度
ポリエチレン(B)の他に、本発明のポリオレフィン系
多層熱収縮性フィルムの製造工程で発生するスクラップ
を粉砕あるいは造粒あるいはペレット化したものを混合
し再利用することができる。これにより、中間層には表
面層に使用したプロピレン系共重合体(A)が混合され
ることになる。中間層に対するプロピレン系共重合体の
重量割合としては15%以下の範囲で混合することがで
きるが、15%を超えるとフィルムの透明光沢性が低下
するため好ましくない。また、本発明の目的に支障をき
たさない範囲で他の樹脂、例えば高圧法ポリエチレン、
エチレン−酢酸ビニル共重合体、アイオノマー等を混合
して使用することができる。また、希望により、滑剤、
ブロッキング防止剤、帯電防止剤、防曇剤、酸化防止剤
等の添加剤がそれぞれの有効な作用を具備させる目的
で、適宜使用することができる。
【0011】本発明において、中間層は必ずしも1層で
ある必要はなく、必要に応じて2層以上にすることがで
きる。中間層の厚みは全体の30%以上である必要があ
り、30%未満であると、十分な低温収縮性が得られな
いため好ましくない。また、両表面層の厚みは、少なく
とも各々1μm以上である必要がある。表面層の厚みが
1μm未満であると、溶断シール性が低下するため好ま
しくない。
【0012】次に本発明のフィルムの製造方法を示す。
前記の樹脂を用いて本発明の延伸フィルムを製造する方
法は、公知の方法で行うことができるが、以下、3層積
層環状製膜延伸の場合を例にあげ、具体的に説明する。
【0013】まず、前記のプロピレン系共重合体(A)
が両表面層、直鎖状低密度ポリエチレン(B)が中間層
となるように、3台の押出機により溶融混練し、3層環
状ダイより環状に共押出し、延伸することなく一旦急冷
固化してチューブ状未延伸フィルムを作製する。得られ
たチューブ状未延伸フィルムを例えば図1で示すような
チューブラー延伸装置に供給し、高度の配向可能な温度
範囲、例えば中間層樹脂の融点以下10℃よりも低い温
度でチューブ内部にガス圧を適用して膨張延伸により同
時二軸配向を起こさせる。延伸倍率は必ずしも縦横同一
でなくともよいが、優れた強度、収縮率等の物性を得る
ためには縦横何れの方向にも3倍以上に延伸するのが好
適である。延伸装置から取り出したフィルムは、希望に
よりアニーリングすることができ、このアニーリングに
より保存中の自然収縮を抑制することができる。
【0014】
【図1】
【0015】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。なお、本実施例の中で示した各物性測定は以下の方
法によった。
【0016】融点 示差走査熱量計で200℃で5分間保持後、降温速度1
0℃/分で40℃までで冷却した後、昇温速度10℃/
分で測定を行い、結晶融解による吸熱のピークを融点と
した。
【0017】MFR JIS K6758に準拠し、温度230℃、荷重21
60gの条件にて測定した。
【0018】結晶化速度 示差走査熱量計で200℃で5分間保持後、降温速度4
0℃/分で115℃まで降温し、115℃で温度を保持
し、結晶化による発熱のピークの頂点に至るまでの時間
を測定した。
【0019】溶断シール性 協和電機(株)製の半折自動包装機(型名;AT−50
0)を用いて、溶断シール温度;230℃、溶断シール
時間;1秒の条件にて、1.8L酒パックを30本連続
して包装し、160℃に設定した収縮トンネル内を5秒
間で通過させ、収縮包装サンプルを得た。その後、包装
サンプルの溶断シール部を観察し、以下の判定基準にて
溶断シール性を評価した。 <判定基準> ○;30本中、シール欠陥が1本もない。 △;30本中、シール欠陥が5本以内ある。 ×;30本中、シール欠陥が6本以上ある。
【0020】実施例1 表1に示すように、有機系の造核剤を400ppm含有
した、融点が145.6℃、MFRが2.3g/10
分、結晶化速度が18秒の特性を有するプロピレン−エ
チレンランダム共重合体(三菱化学(株)製、FX−6
A)を両表面層とし、密度が0.916g/cm3 の特
性を有する直鎖状低密度ポリエチレン(三井石油化学
(株)製、ウルトゼックス1510S)を中間層とし
て、3台の押出機でそれぞれ170〜240℃にて溶融
混練し、厚み比が1/5/1になるように各押出機の押
出量を設定し、240℃に保った3層環状ダイスより下
向きに共押出した。なお、本実施例(実施例1〜4、比
較例1)で作製した多層フィルムの表面層には、ブロッ
キング防止剤として平均粒径が2μの球状ポリマー微粒
子を2500ppm添加し、また、表面層および中間層
には滑剤としてエルカ酸アミド500ppmを添加し
た。形成された3層構成チューブを、内側は冷却水が循
環している円筒状冷却マンドレルの外表面を摺動させな
がら、外側は水槽を通すことにより冷却して引き取り、
折り幅115mm、厚さ240μmの未延伸フィルムを
得た。このチューブ状未延伸フィルムを図1に示したチ
ューブラー二軸延伸装置に導き、90〜110℃で縦横
それぞれ4倍に延伸し、次いで、このチューブ状延伸フ
ィルムを折り畳み、80℃に設定した熱固定ロールでア
ニーリングした後、片端をトリミングし、半折フィルム
として巻き取った。得られた延伸フィルムは、厚み15
μであり、半折自動包装機にて溶断シール性を評価した
ところ、良好な溶断シール性を有するものであった。
【0021】
【表1】
【0022】実施例2 中間層に密度が0.905g/cm3 の直鎖状低密度ポ
リエチレンを用いた他は、実施例1と同じ条件にて、厚
み15μの延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルム
は、半折自動包装機における溶断シール性評価におい
て、良好な溶断シール性を有するものであった。
【0023】実施例3 実施例1で得られた延伸フィルムをターボカッターにて
粉砕し、その粉砕品40%と密度が0.916g/cm
3 の直鎖状低密度ポリエチレン60%を混合したものを
中間層とした他は、実施例1と同じ条件にて、厚み15
μの延伸フィルムを得た。得られた延伸フィルムは、半
折自動包装機における溶断シール性評価において、良好
な溶断シール性を有するものであった。
【0024】比較例1 両表面層に、融点が141.5℃、MFRが2.3g/
10分、結晶化速度が287秒の特性を有するプロピレ
ン−エチレンランダム共重合体を用いた他は、実施例1
と同じ条件にて、厚み15μの延伸フィルムを得た。得
られた延伸フィルムの溶断シール性を半折自動包装機に
て評価したところ、30本の包装サンプルの内、12本
にピンホール状のシール欠陥がみられた。
【0025】
【発明の効果】本発明は、表面層がプロピレン系共重合
体、中間層が直鎖状低密度ポリエチレンを主体とする樹
脂組成物から成るポリオレフィン系多層熱収縮性フィル
ムにおいて、表面層に造核剤を含有した特定のプロピレ
ン系共重合体を用いることにより、溶断シール性に優れ
たポリオレフィン系多層熱収縮性フィルムを提供するも
のである。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例で用いたチューブラー二軸延伸装置の概
略断面図である。
【符号の説明】
1 未延伸フィルム 2 低速ニップロール 3 高速ニップロール 4 余熱器 5 主熱器 6 冷却エアーリング 7 折り畳みロール群

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 造核剤を含有したプロピレン系共重合体
    であって、融点が135〜150℃、メルトフローイン
    デックスが1.0〜5.0g/10分、結晶化速度が2
    00秒以下であるプロピレン系共重合体(A)からなる
    両表面層と、25℃における密度が0.900〜0.9
    25g/cm3 の直鎖状低密度ポリエチレン(B)を主
    体とする樹脂組成物から成る中間層とを含有し、中間層
    の厚みが全体の30%以上、両表面層の厚みが各々1μ
    m以上で、縦横それぞれ3.0倍以上に延伸したポリオ
    レフィン系多層熱収縮性フィルム。
  2. 【請求項2】 結晶化速度が50秒以下である、請求項
    1記載のポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム。
  3. 【請求項3】 造核剤の含有量が、50〜2000pp
    mである請求項1及び2記載のポリオレフィン系多層熱
    収縮性フィルム。
JP12150097A 1997-04-25 1997-04-25 ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム Expired - Lifetime JP3859808B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12150097A JP3859808B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12150097A JP3859808B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10296932A true JPH10296932A (ja) 1998-11-10
JP3859808B2 JP3859808B2 (ja) 2006-12-20

Family

ID=14812729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12150097A Expired - Lifetime JP3859808B2 (ja) 1997-04-25 1997-04-25 ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3859808B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064369A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kohjin Co Ltd ポリプロピレン系多層シュリンクフィルム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010064369A (ja) * 2008-09-11 2010-03-25 Kohjin Co Ltd ポリプロピレン系多層シュリンクフィルム

Also Published As

Publication number Publication date
JP3859808B2 (ja) 2006-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100319247B1 (ko) 폴리프로필렌계열수축성적층필름
JP5893091B2 (ja) ポリエチレン系架橋シュリンクフィルム
EP0732196B1 (en) Heat-shrinkable polyolefin laminate film
JP2009101682A (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
JP3751965B2 (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム
JP5587136B2 (ja) 収縮仕上がり性に優れたポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP2974198B2 (ja) ポリオレフィン系シュリンク積層フィルムおよびその製造方法
JP5545627B2 (ja) ポリオレフィン系薄膜多層シュリンクフィルム
US5635286A (en) Heat shrinkable polyethylene laminate film
JP5660852B2 (ja) 収縮仕上がり性に優れたポリオレフィン系熱収縮性フィルム
JP3850545B2 (ja) ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム
JP3004314B2 (ja) ポリエチレン系熱収縮性積層フイルム
JPH10296932A (ja) ポリオレフィン系多層熱収縮性フィルム
JPH085172B2 (ja) ポリオレフイン系熱収縮性積層フイルム
JPH1199600A (ja) ポリオレフィン系積層ストレッチシュリンクフィルム
JP3679543B2 (ja) 架橋ポリエチレン系熱収縮性多層フィルム
JP3068920B2 (ja) ポリエチレン系熱収縮性積層フィルム
JPH07232417A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルムおよびその製 造方法
JP5068130B2 (ja) ポリオレフィン系多層シュリンクフィルム及び包装方法
JP3493474B2 (ja) ポリオレフィン系熱収縮性多層フィルム
JPH09239926A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性積層フィルム
JPH10100343A (ja) 積層ストレッチシュリンクフィルム
JPH01301251A (ja) ポリエチレン系熱収縮性多層フィルム
JP2004284161A (ja) ポリオレフィン系熱収縮性フィルム
CA2118002C (en) Heat shrinkable polyethylene laminate film

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040330

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060821

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060919

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100929

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110929

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120929

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130929

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term