JPH10292840A - 液圧緩衝器 - Google Patents

液圧緩衝器

Info

Publication number
JPH10292840A
JPH10292840A JP11501597A JP11501597A JPH10292840A JP H10292840 A JPH10292840 A JP H10292840A JP 11501597 A JP11501597 A JP 11501597A JP 11501597 A JP11501597 A JP 11501597A JP H10292840 A JPH10292840 A JP H10292840A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
dust cover
spring seat
spring
piston rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11501597A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Moriuchi
浩 森内
Hiroshi Hoya
浩 保谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Unisia Automotive Ltd
Original Assignee
Unisia Jecs Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Unisia Jecs Corp filed Critical Unisia Jecs Corp
Priority to JP11501597A priority Critical patent/JPH10292840A/ja
Publication of JPH10292840A publication Critical patent/JPH10292840A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ダストカバーがスプリングシートに当接した
とき、ダストカバーの曲がりが生ずるのを防止して、ダ
ストカバーの耐久性を向上させることが可能な液圧緩衝
器を提供する。 【解決手段】 一端側1aが封止された外筒1と、この
外筒1の他端側1bを貫通して延びるピストンロッド2
と、このピストンロッド2に上端部3aが連繋されて外
筒1の外周を覆うダストカバー3と、外筒1の外周に取
付けられてサスペンションスプリング6を支持するスプ
リングシート4を設ける。スプリングシート4に、この
スプリングシート4の一部を切り起こして複数9の突起
を形成して、これら複数の突起9を、外筒1を取囲むよ
うに環状に配置する。これら環状に配置された突起9で
ダストカバー3の下端部3bを支持可能にした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両の懸架装置等
に使用される液圧緩衝器に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の液圧緩衝器は、例えば実開平4
−101043号公報に示されるように、一端側が封止
され、作動液が封入される外筒と、この外筒の他端側を
封止的に貫通して延びるピストンロッドと、このピスト
ンロッドに連繋されて外筒の外周側を覆う円筒状のダス
トカバーと、前記外筒の外周に取付けられてサスペンシ
ョンスプリングを支持するスプリングシートとを備えて
いる。前記液圧緩衝器は、外筒の一端側が車両のばね下
に連結される一方、ピストンロッドが車両のばね上に連
結されると共に、車両のばね上とスプリングシートとの
間にサスペンションスプリングが設けられて、懸架装置
に供される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記液圧緩
衝器のダストカバーは、サスペンションスプリングの内
周側に配置され、ピストンロッド及び外筒の外周側を覆
って、ピストンロッド等に塵埃、泥水等が付着するのを
防止しているのであるが、ピストンロッドが伸縮動作す
るとき、そのストロークが大きいときには、ダストカバ
ーの下端部がスプリングシートに当接する場合がある。
【0004】しかしながら、前記従来の液圧緩衝器のス
プリングシートは、サスペンションスプリングを支持す
る部分を除いて、平坦状に形成してある。このため、前
記ダストカバーの下端部はスプリングシートの平坦面に
当接することになる。このとき、前記ダストカバーの下
端部は半径方向に何等拘束されることがないから、自由
に移動して、下端部の軸心がずれる虞がある。
【0005】前記ダストカバーの下端部の軸心がずれる
と、このダストカバーの胴部に曲がりを生じて劣化を早
めたり、この曲がりが大きい場合には外筒やサスペンシ
ョンスプリングと干渉して傷つくことになり、その結
果、ダストカバーの耐久性が減じられる虞が生じる。
【0006】本発明は前記従来の実情に鑑みて案出され
たもので、ダストカバーがスプリングシートに当接した
とき、ダストカバーの曲がりが生ずるのを防止して、ダ
ストカバーの耐久性を向上させることが可能な液圧緩衝
器を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】そこで、請求項1記載の
発明は、一端側が封止され、作動液体が封入される外筒
と、この外筒の他端側を封止的に貫通して延びるピスト
ンロッドと、このピストンロッドに上端部が連繋されて
外筒の外周を覆う円筒状のダストカバーと、前記外筒の
外周に取付けられてサスペンションスプリングを支持す
るスプリングシートとを備えた液圧緩衝器において、前
記スプリングシートに、このスプリングシートの一部を
切り起こして複数の突起を形成して、これら複数の突起
を、外筒を取囲むように環状に配置し、これら環状に配
置された突起で前記ダストカバーの下端部を支持可能に
した構成にしてある。
【0008】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の発明の構成のうち、前記複数の突起は、その先端側
が外筒に近付くように傾斜してなる構成にしてある。
【0009】ここで、前記スプリングシートは、金属製
の板部材からプレス成形によって絞り加工される。この
とき、前記スプリングシートには、外筒への取付け部
と、サスペンションスプリングを支持するばね受け部が
形成されると共に、複数の突起が切り起こして形成され
る。
【0010】前記複数の突起はスプリングシートの一部
を切り起こして形成されているから、突起が切り起こさ
れた部分は貫通孔となっている。前記複数の突起は好ま
しくは3個以上形成され、外筒を取囲むように環状に配
置される。このとき、前記複数の突起が形成する環状円
の直径は、ダストカバーの下端部の内径寸法と略同一か
やや小さい寸法が選択される。
【0011】前記スプリングシートは外筒の外周に取付
けられる。前記スプリングシートの取付けは、圧入、溶
接、バルジ締結、ナットを用いる取付け、スナップリン
グ用いる取付け等によって、或いはこれらの組合わせに
よって行われる。
【0012】前記液圧緩衝器は、外筒の一端側が車両の
ばね下に連結される一方、ピストンロッドが車両のばね
上に連結されると共に、車両のばね上とスプリングシー
トとの間にサスペンションスプリングが設けられて、懸
架装置に供されることが可能である。
【0013】前記液圧緩衝器の作動状態において、ピス
トンロッドが伸縮動作して、ダストカバーの下端部がス
プリングシートに当接するとき、このダストカバーの下
端部が複数の突起によって支持され、半径方向の移動が
拘束される。
【0014】即ち、前記ダストカバーの下端部は、特に
その内周側が環状に配置された複数の突起に接し、この
突起よって支持される。これによって、前記ダストカバ
ーの下端部は半径方向の移動が拘束されることになる。
【0015】とりわけ、請求項2記載の発明によれば、
前記突起は、その先端が外筒に近付くように傾斜してお
り、この突起が形成する環状円の直径は突起の先端側で
ダストカバーの下端部の内径寸法よりも小さくなってい
る。このため、前記ダストカバーが下降してその下端部
がスプリングシートに当接するとき、突起の傾斜面に沿
って案内され、容易に突起に支持されることになる。
【0016】これによって、前記ダストカバーの下端部
は半径方向に自由に動くことがないから、軸心がずれる
ことがなく、ダストカバーの胴部に曲がりを生じること
が有利に防止される。
【0017】したがって、前記ダストカバーがスプリン
グシートに当接したとき、ダストカバーに曲がりを生じ
たり、外筒等と干渉することが防止され、ダストカバー
の耐久性を向上させることが可能な液圧緩衝器が得られ
る。
【0018】また、前記外筒の外周にスプリングシート
が取付けられた状態で、その表面に塗装、とりわけ浸漬
塗装を施す場合に、外筒とスプリングシートとの間に余
分の塗料が滞留する虞があるところ、本発明にあっては
これを有利に解決できる。
【0019】即ち、前記突起が切り起こされた部分は貫
通孔となっているから、この貫通孔を介して余分の塗料
は速やかに排出される。これによって、前記外筒の外周
とスプリングシートとの間に余分の塗料が滞留すること
を防止できる。
【0020】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を、図
面に基づいて詳述する。
【0021】図1は本発明の実施の形態を示す液圧緩衝
器の要部を断面して示す図面で、ピストンロッドが圧縮
方向に移動した状態を示す図面である。また、図2は図
1に示すスプリングシートの斜視図、図3は同スプリン
グシートの平面図、図4は同スプリングシートの側面
図、図5は図4のA部を拡大して示す図面である。
【0022】図において、1は一端側(下端部)1aが
封止された外筒で、この外筒1の内部には図外の作動液
体が充填されている。2は前記外筒1の他端側(上端
部)1bを封止的に貫通して延びる抜差し可能なピスト
ンロッドで、このピストンロッド2の外筒1内に位置す
る端部には、図外の減衰力バルブを備えたピストンが取
付けられている。
【0023】3は円筒状のダストカバーで、このダスト
カバー3はゴム等の弾性材料から蛇腹状に形成されてい
る。前記ダストカバー3は、その上端部3aがピストン
ロッド2に取付けられて垂下しており、ピストンロッド
2及び外筒1の外周を覆っている。
【0024】4は前記外筒1の外周に取付けられたスプ
リングシートである。前記スプリングシート4は金属製
の板部材からプレス成形されており、図2乃至図5に示
すように、外筒1への取付け部5と、この取付け部5の
外周側に形成され、サスペンションスプリング6を支持
するばね受け部7と、このばね受け部7と取付け部5の
間に形成された平坦部8と、この平坦部8に形成された
複数の突起9を備えている。
【0025】前記取付け部5は、平坦部8から軸方向下
向きに折れ曲がるフランジ5aによって筒状に形成して
ある。
【0026】前記突起9は、スプリングシート4の平坦
部8の一部を切り起こして形成されており、この突起9
が切り起こされた部分は貫通孔10となっている。ま
た、前記突起9はこの実施の形態において3個形成され
ており、外筒1を取囲むように環状に配置してある。こ
のとき、前記複数の突起9が形成する環状円の直径d
は、ダストカバー3の下端部3bの内径寸法と略同一
か、またはこれよりもやや小さい寸法が選択される。ま
た、前記突起9は、その先端9aが外筒1に近付くよう
にやや湾曲して傾斜しており、このため、この突起9が
形成する環状円の直径dは突起9の先端9a側でダスト
カバー3の下端部3bの直径よりも小さくなっている。
【0027】前記スプリングシート4は取付け部5に外
筒1を挿入して、この外筒1に溶接等によって取付けら
れ、サスペンションスプリング6を支持する。なお、前
記サスペンションスプリング6はダストカバー3の外周
側に配置される。
【0028】11はバンパーラバーである。前記バンパ
ーラバー11は、外筒1の上端部1bに取付けられたラ
バー受け12とピストンロッド2に取付けられたキャッ
プ13との間に配置されている。また、前記バンパーラ
バー11はダストカバー3の上端部3aと一体に形成し
てある。
【0029】14は前記サスペンションスプリング6の
上端側を支持するアッパスプリングシートで、このアッ
パスプリングシート14はピストンロッド2の突出端2
a側にインシュレータ15、16を介して配置されてい
る。また、前記アッパースプリングシート14にはばね
受け17が付設されている。
【0030】前記ピストンロッド2の突出端2a側及び
アッパスプリングシート14は車体のばね上に連結可能
である。
【0031】18は前記外筒1の下端部1aに取付けら
れたアイブッシュで、このアイブッシュ18は車両のば
ね下に連結可能である。
【0032】斯かる構成において、前記液圧緩衝器は、
アイブッシュ18が車両のばね下に連結される一方、ピ
ストンロッド2の突出端2a及びアッパスプリングシー
ト14が車両のばね上に連結されると共に、アッパスプ
リングシート14とスプリングシート4との間にサスペ
ンションスプリング6が設けられて、懸架装置に供され
る。
【0033】前記液圧緩衝器は、作動状態においてピス
トンロッド2が伸縮動作(外筒1に対する抜差し動作)
する。このとき、前記ダストカバー3はピストンロッド
2に連繋して動き、ピストンロッド2及び外筒1の外周
側を覆って、これらピストンロッド2及び外筒1の上端
部1b近傍に塵埃、泥水等が付着するするのを防止す
る。また、前記ピストンロッド2が伸縮動作するとき、
そのストロークが大きいときには、ダストカバー3の下
端部3bがスプリングシート4に当接する場合がある
(図1参照)。
【0034】前記液圧緩衝器の作動状態において、ピス
トンロッド2が伸縮動作して、ダストカバー3の下端部
3bがスプリングシート4に当接するとき、このダスト
カバー3の下端部3bが複数の突起9によって支持さ
れ、半径方向の移動が拘束される。
【0035】即ち、前記ダストカバー3の下端部3b
は、特にその内周側が環状に配置された複数の突起9に
接し、この突起9によって支持される。これによって、
前記ダストカバー3の下端部3bは半径方向の移動が拘
束されることになる。
【0036】とりわけ、前記突起9は、その先端9aが
外筒1に近付くように傾斜しており、この突起9が形成
する環状円dの直径は突起9の先端側でダストカバー3
の下端部3bの内径寸法よりも小さくなっている。この
ため、前記ダストカバー3が下降してその下端部3bが
スプリングシート4に当接するとき、突起9の傾斜面9
bに沿って案内され、容易に突起9に支持されることに
なる。
【0037】これによって、前記ダストカバー3の下端
部3bは半径方向に自由に動くことがないから、軸心が
ずれることがなく、ダストカバー3の胴部に曲がりを生
じることが有利に防止される。
【0038】したがって、前記ダストカバー3がスプリ
ングシート4に当接したとき、ダストカバー3に曲がり
を生じたり、外筒1等と干渉することが防止され、ダス
トカバー3の耐久性を向上させることが可能な液圧緩衝
器が得られる。
【0039】また、前記液圧緩衝器は外筒1の外周にス
プリングシート4が取付けられた状態において、その外
周表面に塗装が施される場合がある。前記塗装は図外の
塗料槽に浸漬することによって行われ、塗料槽から取出
したときに外筒1の外周とスプリングシート4との間に
余分の塗料が滞留する虞があるところ、本発明にあって
はこれを有利に解決することができる。
【0040】即ち、前記突起がスプリングシート4の一
部を切り起こして形成され、この突起9が切り起こされ
た部分は貫通孔10となっているから、この貫通孔10
を介して余分の塗料は速やかに排出される。したがっ
て、前記外筒1の外周とスプリングシート4との間に余
分の塗料が滞留することを防止できる。
【0041】図6及び図7は本発明の別の実施の形態を
示す図面である。先ず、図6に示す実施の形態が前記実
施の形態と変わるところは、前記スプリングシート4の
取付け部5を、平坦部8から軸方向上向きに折れ曲がる
フランジ5bによって筒状に形成した点である。
【0042】また、図7に示す実施の形態が前記実施の
形態と変わるところは、前記スプリングシート4の取付
け部5を、平坦部8と同一平面上に形成した貫通孔5c
によって形成した点である。
【0043】なお、その他の構成は前記実施の形態と略
同様であるから、同一構成部分には同一符号を付し、そ
の重複する説明を省略する。
【0044】斯く構成することにより、前記実施の形態
と同様の作用・効果が得られる。
【0045】以上、実施の形態を図面に基づいて説明し
たが、具体的構成はこの実施の形態に限られるものでは
なく、発明の要旨を逸脱しない範囲で変更可能である。
例えば、前記突起9の形成個数は、2個とすることが可
能であり、また、4個以上とすることも可能である。
【0046】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように、本発明に
よれば、ダストカバーがスプリングシートに当接したと
き、ダストカバーに曲がりを生じたり、外筒等と干渉す
ることが防止され、ダストカバーの耐久性を向上させる
ことが可能な液圧緩衝器が得られる。また、外筒にスプ
リングシートを取付けた状態でその表面に塗装を施す場
合に、外筒とスプリングシートとの間に余分の塗料が滞
留することを防止することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示す液圧緩衝器の要部を
断面して示す図面で、ピストンロッドが圧縮方向に移動
した状態を示す図面である。
【図2】図1に示すスプリングシートの斜視図である。
【図3】同スプリングシートの平面図である。
【図4】同スプリングシートの側面図である。
【図5】図4のA部を拡大して示す図面である。
【図6】本発明の別の実施の形態を示す図面で、スプリ
ングシートの側面図である。
【図7】本発明の別の実施の形態を示す図面で、スプリ
ングシートの断面図である。
【符号の説明】
1 外筒 2 ピストンロッド 3 ダストカバー 3a 上端部 3b 下端部 4 スプリングシート 6 サスペンションスプリング 9 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 一端側が封止され、作動液体が封入され
    る外筒と、この外筒の他端側を封止的に貫通して延びる
    ピストンロッドと、このピストンロッドに上端部が連繋
    されて外筒の外周側を覆う円筒状のダストカバーと、前
    記外筒の外周に取付けられてサスペンションスプリング
    を支持するスプリングシートとを備えた液圧緩衝器にお
    いて、前記スプリングシートに、このスプリングシート
    の一部を切り起こして複数の突起を形成して、これら複
    数の突起を、外筒を取囲むように環状に配置し、これら
    環状に配置された突起で前記ダストカバーの下端部を支
    持可能にしたことを特徴とする液圧緩衝器。
  2. 【請求項2】 前記複数の突起は、その先端側が外筒に
    近付くように傾斜してなることを特徴とする、請求項1
    記載の液圧緩衝器。
JP11501597A 1997-04-18 1997-04-18 液圧緩衝器 Pending JPH10292840A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501597A JPH10292840A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 液圧緩衝器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501597A JPH10292840A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 液圧緩衝器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10292840A true JPH10292840A (ja) 1998-11-04

Family

ID=14652154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11501597A Pending JPH10292840A (ja) 1997-04-18 1997-04-18 液圧緩衝器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10292840A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314108B2 (en) 2003-07-16 2008-01-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Dust cover strike plate and suspension mechanism having the same
EP1681182A3 (de) * 2005-01-14 2009-04-01 Zf Friedrichshafen Ag Federträger
CN104417307A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 用于机动车辆的减振器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7314108B2 (en) 2003-07-16 2008-01-01 Tokai Rubber Industries, Ltd. Dust cover strike plate and suspension mechanism having the same
EP1681182A3 (de) * 2005-01-14 2009-04-01 Zf Friedrichshafen Ag Federträger
CN104417307A (zh) * 2013-08-27 2015-03-18 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 用于机动车辆的减振器
CN104417307B (zh) * 2013-08-27 2018-04-24 Zf腓特烈斯哈芬股份公司 用于机动车辆的减振器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0250820B1 (en) Air spring for vehicle
EP0733824B1 (en) Suspension system
KR100329884B1 (ko) 에어스프링피스톤과에어스프링조립체
US7090058B2 (en) Dust cover receiving structure of shock absorber
US20090322002A1 (en) Liquid seal type fluid-filled mount
EP2272693A2 (en) Air spring assembly on shock absorber with combined seal
JP2009024878A (ja) 空気ばね用押嵌め式緩衝器
US6988579B2 (en) Power unit mount structure for vehicles
USRE33715E (en) Shock absorber
US7188828B2 (en) Hydraulic bearing
US11707960B2 (en) Air suspension strut having an elastic damper bearing fastening
JPH10292840A (ja) 液圧緩衝器
JP2013155841A (ja) 懸架装置およびカバー部材
CA2315040C (en) Sealing assembly for a mechanical member moving reciprocatingly with respect to a relative slide seat, and in particular for a shock absorber rod
JP2009236195A (ja) ダストカバー
JPH0512569B2 (ja)
JP5254181B2 (ja) マウント用キャップ及びその取付構造
JP2007239916A (ja) ストラットマウント
JPH11125294A (ja) ダストカバー
JPH07280022A (ja) リバウンドスプリング構造
JPH0384236A (ja) バウンドバンパーのダストカバー構造
JP2004116711A (ja) ロッドの保護カバー
JP2005188548A (ja) 油圧緩衝器
JP4034845B2 (ja) 油圧緩衝器
JP2007247842A (ja) シリンダ装置