JPH10292123A - 脱臭性樹脂組成物 - Google Patents

脱臭性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH10292123A
JPH10292123A JP11501297A JP11501297A JPH10292123A JP H10292123 A JPH10292123 A JP H10292123A JP 11501297 A JP11501297 A JP 11501297A JP 11501297 A JP11501297 A JP 11501297A JP H10292123 A JPH10292123 A JP H10292123A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
deodorizing
resin composition
component
parts
pts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11501297A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3302902B2 (ja
Inventor
Akira Hoshino
明 星野
Mikio Saji
三喜雄 佐次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Original Assignee
Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd filed Critical Dainichiseika Color and Chemicals Mfg Co Ltd
Priority to JP11501297A priority Critical patent/JP3302902B2/ja
Publication of JPH10292123A publication Critical patent/JPH10292123A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3302902B2 publication Critical patent/JP3302902B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 一般的な悪臭成分とともに煙草臭をも同時に
有効に除去することができる包材や内装材を成形し得る
脱臭性樹脂組成物を提供すること。 【解決手段】 熱可塑性樹脂及び脱臭成分からなる脱臭
性樹脂組成物において、脱臭成分が亜鉛化合物とアルミ
ニウムの硫酸塩と含水珪酸(SiO2・nH2O)とから
なることを特徴とする脱臭性樹脂組成物。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱臭性樹脂組成物
に関し、更に詳しくは各種悪臭性物品等の包装機材、居
室或いは車内の内装材等に適した脱臭性成形物を与える
脱臭性樹脂組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、各種の悪臭源に対して使用する脱
臭剤は広く使用されており、又、各種悪臭性物品を包装
するためには、主として通気性の無いプラスチックフイ
ルム、アルミニウム箔、金属容器、ガラス容器等が使用
されている。又、各種住居や事務所の居室、更には自動
車、電車等の車内において発生及び蓄積される臭気を除
去する目的で各種の脱臭剤が提案されている。
【0003】
【発明が解決しようとしている課題】上記の如き従来の
通気性の無い包材による包装では、内容物の悪臭が揮散
するのを防止できるが、それらの容器を開放した場合
に、容器内に充満している悪臭が一度に外に揮散するた
め、取扱い上不便である。又、各種住居や事務所の居
室、更には自動車、電車等の車内において使用される脱
臭剤は活性炭等の如き粉末又は固体であり、該活性炭等
を収納する容器が必要であって、居室や車内のスペース
の問題や見映えの問題があった。
【0004】本発明者は、上記の如き従来技術の欠点を
解決すべく鋭意研究の結果、プラスチックフイルム、プ
ラスチックシート或いはプラスチック容器等の成形物の
製造に際し、使用する熱可塑性樹脂中に特定の物質、即
ち、酸化亜鉛とアルミニウムの硫酸塩とからなる脱臭成
分を包含させておくときは、得られる成形物、例えば、
包材や内装材(例えば、壁装材、床敷体、繊維、織物
等)が優れた脱臭性を有し、上記の如き従来技術の欠点
が解決されることを以前に見い出した(特公平5−56
783号公報等参照)。
【0005】上記本発明者が見い出した脱臭性樹脂組成
物は非常に優れた包材や内装材等の脱臭性成形物を提供
し得るものであったが、これらの成形物を特に居室や車
内の内装材に使用した場合には、車内において発生及び
集積された煙草臭の脱臭には十分とは云えなかった。従
って本発明の目的は、一般的な悪臭成分とともに、煙草
臭をも同時に有効に除去することができる包材や内装材
を成形し得る脱臭性樹脂組成物を提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的は以下の本発明
によって達成される。即ち、本発明は、熱可塑性樹脂及
び脱臭成分からなる脱臭性樹脂組成物において、脱臭成
分が亜鉛化合物とアルミニウムの硫酸塩と含水珪酸(S
iO2・nH2O)とからなることを特徴とする脱臭性樹
脂組成物である。
【0007】本発明者は、煙草臭の成分を分析し、煙草
臭の主たる成分がアミン類、低級脂肪酸類、硫化物及び
アルデヒド類等の混合物であることを見出し、これらの
煙草臭の除去に有用な脱臭成分について鋭意研究したと
ころ、本発明者が以前に提案した脱臭成分(特公平5−
56783号公報等参照)に特定の脱臭成分を併用する
ことによって、一般的な悪臭成分と同時に煙草臭の除去
にも有効であることを見出した。
【0008】
【発明の実施の形態】次に好ましい実施の形態を挙げて
本発明を更に詳細に説明する。本発明において使用する
熱可塑性樹脂とは、従来各種の成形物、例えば、プラス
チックフイルム、プラスチックシート、プラスチック容
器、繊維等の成形に使用されているポリエチレン、ポリ
プロピレン等のポリオレフィン樹脂、ポリ塩化ビニル、
ビニロン、ポリスチレン、ポリアミド、ポリエステル、
セルロースアセテート等の合成又は変性の熱可塑性樹脂
であり、これらの熱可塑性樹脂はいずれも市場から容易
に入手して使用し得るものであり、これらの熱可塑性樹
脂は固体状でもペースト状等の液状でもよいものであ
る。
【0009】本発明で使用する個々の脱臭成分それ自体
はいずれも公知の化合物であり、亜鉛化合物としては、
種々の亜鉛化合物、例えば、酸化亜鉛、硫酸亜鉛、塩化
亜鉛、リン酸亜鉛、硝酸亜鉛、炭酸亜鉛等の無機亜鉛化
合物、酢酸亜鉛、シュウ酸亜鉛、クエン酸亜鉛、フマル
酸亜鉛、ギ酸亜鉛等の有機亜鉛塩が使用できるが、特に
好ましいものは亜鉛華(酸化亜鉛)である。
【0010】本発明で使用するアルミニウムの硫酸塩と
は、硫酸アルミニウム[(Al2(SO43]及び硫酸
アルミニウムカリウム[(KAl(SO43]であり、
特に好適なものは硫酸アルミニウムである。又、これら
のアルミニウム硫酸塩は吸湿性であり、又、結晶水を保
有し易いものであるため、使用前に熱処理して吸着水又
は結晶水を除去したものを使用するのが好ましい。
【0011】上記の亜鉛化合物とアルミニウムの硫酸塩
との組み合わせからなる脱臭成分は、煙草臭以外の悪臭
の除去に有効であるが、煙草臭の除去には十分ではな
い。本発明においてはこれらの脱臭成分に更に含水珪酸
を組み合わせることによって煙草臭を有効に除去するこ
とができる。
【0012】本発明で使用する含水珪酸とは、化学式S
iO2・nH2Oで表わされる含水珪酸であって、シリカ
微粒子の表面に多数のシラノール基を有する粒子が二次
粒子に凝集したものである。このような含水珪酸は珪酸
ソーダを鉱酸と反応させて得られる超微粒子含水珪酸の
凝集体であって、多数の空隙を有している。
【0013】このような含水珪酸は、例えば、水沢化学
(株)から商品名P−801、P−802、P−52
6、P−527、P−603、P−604、P−554
A、P−73、P−78A、P−78D、P−78F、
P−707、P−740、P−752、P−50、P−
766、C−1、S−0、NP−8、P−802Y、P
−832、P−87、P−363、C−002、C−4
02、C−484等として入手して本発明で使用するこ
とができる。
【0014】以上の如き亜鉛化合物とアルミニウムの硫
酸塩と含水珪酸とからなる脱臭成分は、それらの使用比
率も重要であって、アルミニウムの硫酸塩を100重量
部とした場合、亜鉛化合物10〜50重量部及び含水珪
酸20〜150重量部の範囲であり、より好ましくはア
ルミニウムの硫酸塩を100重量部とした場合、亜鉛化
合物20〜30重量部及び含水珪酸30〜100重量部
の範囲であり、このような組み合わせ及び配合比におい
て、本発明の脱臭目的が最良に達成される。
【0015】以上の成分からなる脱臭成分は、前記熱可
塑性樹脂100重量部あたり約0.5〜50重量部の割
合で使用し、上記範囲未満の量では十分な脱臭作用を有
する樹脂組成物が得られず、又、上記の範囲を越える使
用量では、樹脂組成物の成形性が低下するので好ましく
ない。
【0016】本発明の脱臭性樹脂組成物は、上記の4成
分を必須成分とするが、その他従来公知の樹脂用の各種
添加剤、例えば、着色剤、充填剤、体質顔料、可塑剤、
安定剤、紫外線吸収剤等は必要に応じて任意に配合し得
るものである。
【0017】特に本発明の好ましい実施形態では、容易
に水酸化物となる金属酸化物を樹脂組成物に更に添加す
ることができる。このような金属酸化物を添加すること
によって、前記熱可塑性樹脂及び/又は脱臭成分に吸収
或いは吸着された水分が、樹脂の成形時の高温によって
離脱してガス化する際に、これらの水分を吸収して水酸
化物となり、ガス化した水分による樹脂組成物の成形性
の低下を防止する作用を奏する。
【0018】このような吸水作用を有する好ましい金属
酸化物の例は、カルシウム、マグネシウム、ストロンチ
ウム等のアルカリ土類金属の酸化物であり、特に好まし
いものは酸化カルシウムである。
【0019】これらの金属酸化物は、前記脱臭成分のう
ち特にアルミニウムの硫酸塩が吸湿したり或いは結晶水
を有し易い点からして、前記アルミニウムの硫酸塩10
0重量部あたり約10〜300重量部の割合で使用する
のが好ましい。尚、上記の金属酸化物は、本発明の樹脂
組成物を構成する原料が必要な程度に乾燥されている場
合には本発明においては必須の成分ではない。
【0020】本発明の脱臭性樹脂組成物は、上記成分を
単に混合するのみで得ることができるし、又、該混合物
を溶融混練してペレット状等に造粒したものでもよい。
更に後に無添加の熱可塑性樹脂で希釈して使用するため
の高濃度(例えば、10〜50重量%の濃度)の脱臭成
分を含有するマスターバッチの状態でもよい。
【0021】以上の如き本発明の脱臭性樹脂組成物は、
種々の形状の脱臭性樹脂成形物の製造に有用である。脱
臭性樹脂成形物は、上記の脱臭性樹脂組成物を各種の形
状の成形物、例えば、プラスチックフイルムやシートか
らなる包材、居室の内装材或いは脱臭性樹脂組成物を各
種の方法で成形した任意の形状の容器等の成形物であ
る。
【0022】このようなフイルム、シート、容器等の成
形は、従来公知のインフレーション装置、プレス、カレ
ンダー、押出成形機、紡糸機、ブロー成形機、射出成形
機、真空成形機等により、従来公知の各種条件をそのま
ま利用して行うことができ、容易に本発明の脱臭性成形
物を得ることができる。
【0023】本発明の脱臭性樹脂組成物からなる成形
物、例えば、包材は、悪臭の強い物品、例えば、魚や魚
製品、各種漬物、その他の各種食品等の包装に使用する
と、それから発生する悪臭を包材自体が吸収するため、
これらの包装を開いた時にも強い悪臭が周囲に拡散する
ことが無い。又、同様の理由で、食品に限られず、各種
の家庭生ごみ、工場の排出物等の包装にも有効である。
【0024】特に本発明の脱臭性樹脂組成物からなるフ
イルム又はシートは、煙草臭の主たる成分であるアミン
類、低級脂肪酸類、硫化物及びアルデヒド類の脱臭に有
効であるので、住居、事務室、車室の内装材として使用
すると、これらの室内において発生する、或いは室内に
蓄積された煙草臭を有効に除去することができる。
【0025】又、本発明の脱臭性樹脂組成物は、上記包
材や内装材以外にも、異臭や悪臭が発生したり、蓄積す
る場所における脱臭性成形物、例えば、粒状の脱臭剤、
脱臭性壁装材、床敷体、脱臭性繊維、織物、その他の成
形物の原料として有用である。
【0026】
【実施例】次に実施例を挙げて本発明を更に具体的に説
明する。尚、文中、部又は%とあるのは特に断りの無い
限り重量基準である。 実施例1 低密度ポリエチレン97部に、重量比が1:4:5の炭
酸亜鉛/硫酸アルミニウム/含水珪酸(商品名P−76
6)とからなる混合物2部及び酸化カルシウム1部を配
合し、ミキサーで混合し、40mm押出機(L/D=2
8、C.R.=3.1、ダルメージ付スクリュー、シリ
ンダー温度130℃、スクリュー回転速度70rpm)
にて混練し、ペレット状の本発明の脱臭性樹脂組成物を
得た。
【0027】次いで上記脱臭性樹脂組成物をインフレー
ション装置(30mm押出機、内径50mmインフレー
ションダイ、シリンダー温度140℃、スクリュー回転
数60rpm)に投入し、肉厚約50μmのポリエチレ
ンフイルムを得た。
【0028】実施例2〜4 下記の成分を使用し、他は実施例1と同様にして本発明
のプラスチックフイルムを得た。実施例2 高密度ポリエチレン 95部 酸化亜鉛/硫酸アルミニウム/含水珪酸(商品名P−707)の2:5:3 混合物 4部 酸化カルシウム 1部
【0029】実施例3 ポリプロピレン 93部 炭酸亜鉛/硫酸アルミニウムカリウム/含水珪酸(商品名P−740)の1.5 :6:2.5混合物 5部 酸化マグネシウム 2部
【0030】実施例4 ポリスチレン 96部 塩化亜鉛/硫酸アルミニウム/含水珪酸(商品名P−752)の1.5:6.5 :2混合物 2部 酸化ストロンチウム 2部
【0031】実施例5 高密度ポリエチレン70部に重量比が1.5:5:3.
5の酸化亜鉛/硫酸アルミニウムカリウム/含水珪酸
(商品名P−50)からなる混合物20部及び酸化カル
シウム10部を配合し、以下実施例1と同様にして、脱
臭成分濃度20%の本発明の脱臭性樹脂組成物を得た。
この脱臭性樹脂組成物を無添加の高密度ポリエチレンで
20倍に希釈して、ブロー成形機(45mmスクリュ
ー、スクリュー回転数30rpm、シリンダー温度20
0℃)を用いて肉厚1mmで、直径60mm、高さ17
0mmのボトル状成形物を得た。
【0032】実施例6 ポリプロピレン60部及び脱臭成分(酢酸亜鉛/硫酸ア
ルミニウム/含水珪酸(商品名P−766)=1:6:
3)30部及び酸化カルシウム10部を配合し、ヘンシ
ェルミキサーで1,500rpmの回転数で2分間混合
し、次いで40mm押出機(L/D=28、C.R.=
3.1、ダルメージ付スクリュー、シリンダー温度20
0〜215℃、スクリュー回転数90rpm)にて混練
し、ペレット状の本発明の脱臭性樹脂組成物を得た。こ
れをナチュラル樹脂で10倍に希釈して、紡糸機にて2
00〜215℃で紡糸及び3倍に延伸して15デニール
の繊維としたところ、紡糸時及び延伸時に糸切れは発生
しなかった。
【0033】脱臭試験 実施例1〜6で得られた各種成形物の脱臭性を下記の試
験方法によって調べたところ後記表1〜4の通りであっ
た。
【0034】「試験方法」アンモニア脱臭試験 300mlの三角フラスコ内に4%のアンモニア水溶液
5μlを入れ、この中にサンプル試料を投入し、完全密
封して25℃に保存し、所定時間経過後北川式検知器を
用いてフラスコ内のアンモニア残存濃度を測定した。
【0035】酢酸脱臭試験 300mlの三角フラスコ内に2%酢酸水溶液2.5μ
lを入れ、この中にサンプル試料を投入し、完全密封し
て25℃に保存し、所定時間経過後北川式検知器を用い
てフラスコ内の酢酸残存濃度を測定した。
【0036】硫化水素脱臭試験 300mlの三角フラスコ内に800ppmの硫化ナト
リウム水溶液1ml及び1規定硫酸0.1mlを入れ、
硫化水素を発生させ、この中にサンプル試料を投入し、
完全密封して25℃に保存し、所定時間経過後北川式検
知器を用いてフラスコ内の硫化水素残存濃度を測定し
た。
【0037】アセトアルデヒド脱臭試験 300mlの三角フラスコ内に5%アセトアルデヒド水
溶液1μlを入れ、この中にサンプル試料を投入し、完
全密封して25℃に保存し、所定時間経過後北川式検知
器を用いてフラスコ内のアセトアルデヒド残存濃度を測
定した。
【0038】
【表1】表1:アンモニア脱臭試験
【0039】・表中の数値は「ppm」である。 ・ブランクは試料を入れずそのまま放置した場合であ
る。 ・比較例は実施例5において脱臭成分として含水珪酸を
使用しなかったサンプルを使用した。 ・以下の表2〜4においても同様である。
【0040】
【表2】表2:酢酸脱臭試験
【0041】
【表3】表3:硫化水素脱臭試験 ・traceは痕跡を、NDは検出されずを意味する。
【0042】
【表4】表4:アセトアルデヒド脱臭試験
【0043】
【発明の効果】上記本発明によれば、特に本発明の脱臭
性樹脂組成物からなるフイルム又はシート等の成形物
は、種々の悪臭に対して有効な脱臭効果を示す他に、特
に煙草臭の主たる成分であるアミン類、低級脂肪酸類、
硫化物及びアルデヒド類の脱臭に有効であり、住居、事
務室、車室の内装材として使用すると、これらの室内に
おいて発生する、或いは室内に蓄積された煙草臭を有効
に除去することができる。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱可塑性樹脂及び脱臭成分からなる脱臭
    性樹脂組成物において、脱臭成分が亜鉛化合物とアルミ
    ニウムの硫酸塩と含水珪酸(SiO2・nH2O)とから
    なることを特徴とする脱臭性樹脂組成物。
  2. 【請求項2】 脱臭成分が、アルミニウムの硫酸塩10
    0重量部当たり、亜鉛化合物10〜50重量部及び含水
    珪酸20〜150重量部からなる請求項1に記載の脱臭
    性樹脂組成物。
  3. 【請求項3】 亜鉛化合物が酸化亜鉛である請求項1に
    記載の脱臭性樹脂組成物。
  4. 【請求項4】 アルミニウムの硫酸塩が、硫酸アルミニ
    ウム又は硫酸アルミニウムカリウムである請求項1に記
    載の脱臭性樹脂組成物。
  5. 【請求項5】 容易に金属水酸化物になり得る金属酸化
    物を更に含む請求項1に記載の脱臭性樹脂組成物。
  6. 【請求項6】 金属酸化物が酸化カルシウムである請求
    項5に記載の脱臭性樹脂組成物。
  7. 【請求項7】 金属酸化物が、アルミニウムの硫酸塩1
    00重量部当たり10〜300重量部の割合で存在する
    請求項5に記載の脱臭性樹脂組成物。
JP11501297A 1997-04-18 1997-04-18 脱臭性樹脂組成物 Expired - Lifetime JP3302902B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501297A JP3302902B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 脱臭性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501297A JP3302902B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 脱臭性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH10292123A true JPH10292123A (ja) 1998-11-04
JP3302902B2 JP3302902B2 (ja) 2002-07-15

Family

ID=14652088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11501297A Expired - Lifetime JP3302902B2 (ja) 1997-04-18 1997-04-18 脱臭性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3302902B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088041A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
JP2021512228A (ja) * 2018-02-05 2021-05-13 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・リーランド・スタンフォード・ジュニア・ユニバーシティ 受動的放射性屋外個人冷却用のスペクトル選択的織物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001088041A1 (en) * 2000-05-17 2001-11-22 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
US6673436B2 (en) 2000-05-17 2004-01-06 Dynic Corporation Moisture absorbing formed article
JP3885150B2 (ja) * 2000-05-17 2007-02-21 ダイニック株式会社 吸湿性成形体
JP2021512228A (ja) * 2018-02-05 2021-05-13 ザ・ボード・オブ・トラスティーズ・オブ・ザ・リーランド・スタンフォード・ジュニア・ユニバーシティ 受動的放射性屋外個人冷却用のスペクトル選択的織物
US11925226B2 (en) 2018-02-05 2024-03-12 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Spectrally selective textile for passive radiative outdoor personal cooling

Also Published As

Publication number Publication date
JP3302902B2 (ja) 2002-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4757099A (en) Deodorizing resin compositions and formed deodorizing articles
CN107073155B (zh) 消臭剂及使用其的消臭性加工品、以及消臭剂及消臭性加工品的制造方法
JP3373781B2 (ja) 脱臭性樹脂組成物
JP3302902B2 (ja) 脱臭性樹脂組成物
JP6923839B2 (ja) 酸性ガス用吸着剤及び消臭性加工製品
JP6304404B2 (ja) 消臭剤組成物及び消臭製品
WO2016167272A1 (ja) 消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品
JPH0573141B2 (ja)
JPH0573140B2 (ja)
JPH0573143B2 (ja)
JP6572970B2 (ja) 消臭剤、消臭剤組成物及び消臭性加工品
JPH0284446A (ja) 通気性脱臭又は芳香フィルム
JPH0556783B2 (ja)
JP3571554B2 (ja) 脱臭・抗菌剤組成物、脱臭・抗菌性樹脂組成物及び脱臭・抗菌性樹脂成形物
JPS6286052A (ja) 脱臭性樹脂組成物および脱臭性成形物
JPH0280050A (ja) 脱臭組成物
JPWO2018074509A1 (ja) 吸着剤及び消臭加工製品
JPH0573142B2 (ja)
JPH01198549A (ja) 粒状脱臭剤
JPH0378432B2 (ja)
WO2019202654A1 (ja) 酸性ガス用吸着剤、消臭剤及び消臭加工製品
JPH0556784B2 (ja)
JPH0510948B2 (ja)
JPS62194863A (ja) 脱臭性樹脂組成物
JPS62116663A (ja) 樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080426

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090426

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100426

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110426

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120426

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130426

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140426

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term