JPH10290533A - バッテリ充電システム - Google Patents

バッテリ充電システム

Info

Publication number
JPH10290533A
JPH10290533A JP9096137A JP9613797A JPH10290533A JP H10290533 A JPH10290533 A JP H10290533A JP 9096137 A JP9096137 A JP 9096137A JP 9613797 A JP9613797 A JP 9613797A JP H10290533 A JPH10290533 A JP H10290533A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
battery
power failure
time
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9096137A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukinobu Ochiai
志信 落合
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP9096137A priority Critical patent/JPH10290533A/ja
Priority to US09/058,279 priority patent/US5952813A/en
Publication of JPH10290533A publication Critical patent/JPH10290533A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0029Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with safety or protection devices or circuits
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/342The other DC source being a battery actively interacting with the first one, i.e. battery to battery charging
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S320/00Electricity: battery or capacitor charging or discharging
    • Y10S320/13Fault detection

Abstract

(57)【要約】 【課題】電気自動車の動力源としてのバッテリへの充電
中に停電が発生したとき、また停電が復帰したときの充
電制御を的確に行う。 【解決手段】補助バッテリ24を電源として動作する充
電制御用コンピュータ30は、バッテリ12への充電中
に、停電オンオフ信号Siのレベルの変化により外部A
C電源36の停電を検知したとき、停電発生時までの既
充電時間をRAM38に記憶する。そして、直ちに、自
身の動作モードを通常電力動作モードから低電力動作モ
ードに変更する。その後、停電が復帰したことを検知し
たとき、目標充電時間と前記既充電時間とから新たな目
標充電時間を設定して充電を再開する。したがって、停
電中の補助バッテリ24の使用を最小限にできる。ま
た、停電復帰後、バッテリ12を満充電まで正確に充電
することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、バッテリへの充
電中に停電が発生した場合の充電一時停止制御および停
電が復帰した場合の充電継続制御を行うバッテリ充電シ
ステムに関し、特に、バッテリを動力源とする電気自動
車等に適用して好適なバッテリ充電システムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、車載の288V等の高電圧のバ
ッテリを動力源とする電気自動車においては、家庭等に
おける充電の利便性を考慮して、車載充電器を搭載して
いる場合が多い。
【0003】車載充電器は、バッテリへの充電時におい
て、その入力側が外部の電源に電気的に接続され、出力
側がバッテリに電気的に接続されている。そして、車載
充電器の制御入力側に充電制御装置としてのコンピュー
タが接続され、この充電制御用コンピュータにより充電
動作が制御される。
【0004】この場合、充電制御用コンピュータ自体を
動作させるための電源は、IC等の電子部品の要請から
車載の12V等の低電圧の、いわゆる補助バッテリから
供給されるように構成されている。車載の12V等の低
電圧のバッテリを補助バッテリと称するとき、これと区
別するために、動力源としてのバッテリを主バッテリと
称する。
【0005】そして、その主バッテリからDC/DCコ
ンバータを通じてその補助バッテリに充電用電流が供給
されるように構成されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】ところで、主バッテリ
への充電中に外部の電源に停電が発生した場合、その停
電時間が長い場合には、前記充電制御用コンピュータの
動作継続を原因として前記補助バッテリの容量が空にな
るまで放電してしまい、ひいては主バッテリの容量が空
になるという問題点を本願発明者等が見いだした。そし
て、主バッテリの容量が空になってしまった場合には、
停電が復帰しても、前記補助バッテリが再充電されるま
で、主バッテリへの充電が開始されないという問題があ
る。
【0007】そこで、停電が発生した場合にそれを検知
して充電制御用コンピュータの動作を自動停止させるこ
とが考えられている。このようにすれば、補助バッテリ
が空となる問題を解決することはできるが、停電が復帰
した場合であっても、充電が再開されず、バッテリが満
充電状態にはならないという問題がある。なお、電気自
動車では、例えば、深夜電力を利用して充電が行われ、
満充電までに、通常、数時間要するので、この問題の解
決が重要な課題と考えられる。
【0008】この発明はこのような課題を考慮してなさ
れたものであり、充電中に停電が発生し、その停電時間
が比較的に長い場合であっても、補助バッテリがむだに
消費されず、したがって、補助バッテリの容量が空にな
らないようにすることを可能とするバッテリ充電システ
ムを提供することを目的とする。
【0009】また、この発明は、充電中に停電が発生
し、その後停電が復帰した場合、的確な状態で充電を再
開することを可能とするバッテリ充電システムを提供す
ることを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】この発明は、バッテリを
充電する充電器と、前記充電器の動作を制御する充電制
御装置と、前記充電器に前記バッテリ充電用の電力を供
給する外部電源と、前記充電制御装置に電力を供給する
補助バッテリとを備え、前記充電制御装置は、前記外部
電源の停電を検知する停電検知手段と、前記外部電源の
停電を検知したとき、前記充電制御装置の動作モードを
通常電力動作モードから低電力動作モードに移行させて
充電動作を一時停止させる充電動作一時停止手段と、前
記外部電源が停電から復帰したことを検知する停電復帰
検知手段と、前記外部電源の停電復帰を検知したとき、
前記充電制御装置の動作モードを低電力動作モードから
通常電力動作モードに復帰させて充電を再開させる充電
再開手段とを有することを特徴とする。
【0011】この発明によれば、停電検知手段により外
部電源の停電を検知したとき、充電動作一時停止手段に
より充電制御装置の動作モードを通常電力動作モードか
ら低電力動作モードに移行させるようにしているので、
停電時における充電制御装置の電力消費をきわめて少な
い値に抑制することができる。停電復帰検知手段により
外部電源の停電の復帰を検知したときに、充電再開手段
により前記充電制御装置の動作モードを低電力動作モー
ドから通常電力動作モードに復帰させるようにしている
ので、外部電源が復帰したとき、充電制御装置によるバ
ッテリへの充電動作を自動的に再開することができる。
【0012】この場合、外部電源の停電を検知したと
き、充電状態一時記憶手段により、充電開始時から停電
発生時までの充電状態を一時的に記憶しておき、停電復
帰を検知したとき、充電再開手段が、充電状態一時記憶
手段に記憶されている充電状態に基づきバッテリへの充
電動作を再開させることにより、的確に再充電を行うこ
とができる。
【0013】充電状態の一時記憶情報として、既充電時
間、既充電容量、および(または)現在の充電モードの
管理等を考えることができる。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、この発明の一実施の形態に
ついて図面を参照して説明する。
【0015】図1は、この発明の一実施の形態が適用さ
れた電気自動車10の構成を示している。
【0016】図1例の電気自動車10には、例えば、公
称端子間電圧が+12Vのニッケル水素二次電池セルを
24個直列に接続し、公称端子電圧(定格電圧)を+2
88Vにした高電圧のバッテリ(主バッテリともい
う。)12が搭載されている。バッテリ12には、その
バッテリ電圧Vbを検出する電圧センサ(電圧検出手
段)14が接続されるとともに、バッテリ12の温度を
検出する温度センサ(温度検出手段)16が取り付けら
れている。また、バッテリ12には、そのバッテリ12
に対して入出力する充放電電流(充電電流と放電電流)
を検出する電流センサ(電流検出手段)18が挿入され
ている。
【0017】バッテリ12の正負端子は、図示していな
いコンタクタを通じて車載充電器20に接続されるとと
もに、DC/DCコンバータ22に接続され、さらに図
示しないモータ駆動ユニットを介して負荷である走行用
のモータ(図示していない)に接続されている。
【0018】DC/DCコンバータ22は、主バッテリ
12の高電圧を補助バッテリ24を充電するのに適当な
低電圧に降圧し、その補助バッテリ24に充電用電力を
供給する。
【0019】補助バッテリ24の出力である+12Vの
電源が充電制御用コンピュータ30の電源として供給さ
れる。
【0020】充電制御用コンピュータ30には、充電動
作のオンオフを指示するための充電指示スイッチ32が
接続されている。
【0021】充電制御用コンピュータ30は、各々、制
御、判断、処理、計算、計時、時計、記憶等の各手段と
して動作し、前記車載充電器20と通信を行いながら車
載充電器20の動作を制御する。車載充電器20から充
電制御用コンピュータ30には、停電オンオフ信号Si
が供給される。
【0022】充電制御用コンピュータ30と車載充電器
20とは、各々、中央処理装置としてのCPUと、シス
テムプログラムや停電制御のためのアプリケーションプ
ログラム等が記憶される記憶手段(メモリ)であるRO
Mと、ワーク用等として使用される記憶手段(メモリ)
であるRAMと、計時用のタイマ(計時手段)、A/D
変換器、D/A変換器等の入出力インタフェース等が含
まれるマイクロコンピュータにより構成されている。
【0023】なお、図1において、充電制御用コンピュ
ータ30の中に点線のブロックで描いた充電状態記憶手
段として機能するRAM38は、補助バッテリ24によ
り記憶内容がバックアップされている。
【0024】車載充電器20の入力側には、コネクタ3
4を介して、AC200V等の外部AC電源36が接続
されている。
【0025】次に、図1例の電気自動車10において、
充電途中に停電が発生した場合の充電制御動作につき、
図2のフローチャート(第1実施例)を参照して説明す
る。なお、容量の単位は「Ah」であり、制御の主体は
充電制御用コンピュータ30である。
【0026】この第1実施例では、定電流(充電電流)
でバッテリ12を所定時間(目標充電時間)充電したと
きに、満充電(充電完了)と判断する充電制御が遂行さ
れる。
【0027】そこで、まず、充電指示スイッチ32がオ
ン状態とされたとき、目標充電時間を次の(1)式によ
り設定する(ステップS1)。
【0028】 目標充電時間={(満充電容量−残容量)×1.1}/充電電流 …(1) (1)式中、右辺の定数「1.1」は、充電効率により
決定される所定値である。この場合、バッテリ12の満
充電容量が分かっているので、残容量は、充放電電流I
b×時間を積算することにより計算することができる。
【0029】次に、(1)式中の充電電流により、いわ
ゆる定電流充電を開始し、図示していない計時手段によ
り充電時間の計時を開始する(ステップS2)。このと
き、外部AC電源36から供給される電力が車載充電器
20により直流高電圧に変換され、定電流としてバッテ
リ12に供給される。
【0030】次に、外部AC電源36に停電が発生した
かどうかを停電オンオフ信号Siのレベル(たとえば、
ハイレベルで停電、ローレベルで非停電)により判断す
る(ステップS3)。
【0031】ステップS3の判断が否定的であった場合
(停電が発生していない場合)には、計時中の充電時間
が(1)式の目標充電時間に達したかどうかを判定する
ことで充電完了(満充電状態)を判定する(ステップS
4)。
【0032】一方、ステップS3の判断が肯定的であっ
た場合、すなわち、停電オンオフ信号Siがローレベル
からハイレベルに変化した場合、ステップS4以降の停
電制御処理を行う。
【0033】まず、充電開始時点から停電発生を検知し
た時点までの時間、すなわち既充電時間をRAM38に
記憶するとともに、停電開始時刻をRAM38に記憶す
る(ステップS5)。
【0034】次に、充電制御用コンピュータ30の動作
モードを通常電力動作モードから低電力動作モード、い
わゆるスリープモードへ移行させる(ステップS6)。
この移行により充電制御用コンピュータ30の消費電流
が、例えば、通常電力動作モードにおけるアンペアオー
ダーの消費電流から低電力動作モードにおけるミリアン
ペアオーダーの消費電流に低減され、充電動作一時停止
状態が開始される。そして、この後、充電制御用コンピ
ュータ30は、いわゆる停電復帰モニタとして機能す
る。
【0035】そこで、次に、停電が復帰したかどうかを
確認するために停電オンオフ信号Siのレベルを監視す
る(ステップS7)。
【0036】外部AC電源36の停電が復帰して停電オ
ンオフ信号Siのレベルがローレベルからハイレベルに
変化したのを検知したとき、停電が復帰したものと判定
される(ステップS7:YES)。
【0037】そこで、充電制御用コンピュータ30の動
作モードを低電力動作モードから通常電力動作モードへ
移行させる(ステップS8)。
【0038】次いで、RAM38に記憶されている停電
開始時刻と停電復帰時刻(現在時刻)とから停電時間を
演算し、この停電時間の間の自己放電電流による容量減
(自己放電電流量とする。)を計算する(ステップS
9)。
【0039】次に、(2)式に基づき、充電再開時の目
標充電時間を設定する(ステップS10)。
【0040】 充電再開時の目標充電時間= 初期目標充電時間−既充電時間+(自己放電電流量/充電電流) …(2) (2)式において、初期目標充電時間とは、ステップS
1で決定した目標充電時間であり、既充電時間とは、ス
テップS4でRAM38に記憶してあるものである。ま
た、(自己放電電流量/充電電流)は、自己放電による
容量減を補うための充電時間である。
【0041】このような設定のもとで、充電動作を再開
する(ステップS11)。
【0042】そして、(2)式により設定された充電再
開時の目標充電時間の経過による充電完了判定処理(ス
テップS4)を行うとともに、再び停電が発生するかど
うかを監視する(ステップS3)。
【0043】停電が発生しないで充電し続けた場合、お
よび停電が発生してから充電復帰した場合、ともに、目
標充電時間が経過したときに充電完了と判断し(ステッ
プS4:YES)、充電を停止する(ステップS1
2)。
【0044】そして、充電制御用コンピュータ30の動
作モードを通常電力動作モードから低電力動作モードへ
移行させる(ステップS13)。
【0045】このように上述の目標充電時間により充電
を制御する第1実施例によれば、充電制御用コンピュー
タ30は、外部AC電源36による車載充電器20を経
由してのバッテリ12への充電制御中に、車載充電器2
0からの停電オンオフ信号Siのレベルを監視する。そ
して、監視中に、停電オンオフ信号Siのハイレベルか
らローレベルへの変化により、外部AC電源36の停電
を検知したとき、充電制御用コンピュータ30は、停電
発生時までの既充電時間を記憶する。そして、直ちに、
自身の動作モードを通常電力動作モードから低電力動作
モードに変更する。その後、再び、停電オンオフ信号S
iのレベルを監視する。停電が復帰したことを検知した
ときには、(2)式に示したように、停電中の自己放電
量を考慮し、初期目標充電時間から停電に至る前の既充
電時間を差し引いた残充電時間を新たな目標充電時間と
してバッテリ12への充電動作を再開する。
【0046】停電中には、充電制御用コンピュータ30
を低電力動作モードにしているので、停電中の補助バッ
テリ24の使用を最小限にでき、むだな電力の消費を回
避することができる。また、停電検知時のバッテリ12
の既充電時間に基づいて充電を再開するようにしている
ので、バッテリ12を満充電まで的確(正確)に充電す
ることができる。
【0047】次に、図3のフローチャートを参照して第
2実施例の動作について説明する。この第2実施例で
は、定電流でバッテリ12を充電して、充電容量(充電
電流量×充電時間)が所定量となったときに、満充電
(充電完了)と判断する充電制御が遂行される。なお、
第1実施例と共通する、あるいは類似する動作について
はその詳細な説明は省略する。この場合、第1実施例の
ステップ番号に20を加えた第2実施例のステップ番号
の動作(例えば、ステップS3とステップS23の動
作)が、それぞれ共通し、あるいは類似する。
【0048】そこで、まず、充電指示スイッチ32がオ
ン状態とされたとき、目標充電容量(充電用定電流×充
電時間)を次の(3)式により設定する(ステップS2
1)。
【0049】 目標充電容量=(満充電容量−残容量)×1.1 …(3) (3)式中、右辺の定数「1.1」は、充電効率により
決定される所定値である。この場合、バッテリ12の満
充電容量が分かっているので、残容量は、充放電電流I
b×時間を積算することにより計算することができる。
【0050】次に、目標充電容量を設定したときの設定
電流(定電流)により、いわゆる定電流充電を開始し、
同時に、図示していない計時手段により充電時間の計時
を開始する(ステップS22)。このとき、外部AC電
源36から供給される電力が車載用充電器20により直
流高電圧に変換され、定電流としてバッテリ12に供給
される。
【0051】次に、外部AC電源36に停電が発生した
かどうかを停電オンオフ信号Siのレベルにより判断す
る(ステップS23)。
【0052】停電が発生していない場合には(ステップ
S23:NO)、計時中の充電時間に設定充電電流を乗
じた値、すなわち既充電容量が(3)式の目標充電容量
に達したかどうかを判定することで充電完了(満充電状
態)を判定する(ステップS24)。なお、この満充電
の判断は、バッテリ温度の変化の割合、あるいはバッテ
リ電圧の変化の割合を、予め設定した所定値と比較して
検出する周知の技術(たとえば、特開平8−33176
9号公報参照)で代替することもできる。
【0053】一方、ステップS23の判断が肯定的であ
った場合、すなわち、停電が発生した場合、ステップS
25以降の停電制御処理を行う。
【0054】このとき、まず、充電開始時点から停電発
生を検知した時点までの時間に設定充電電流を乗じた既
充電容量をRAM38に記憶するとともに、停電開始時
刻をRAM38に記憶する(ステップS25)。
【0055】次に、充電制御用コンピュータ30の動作
モードを通常電力動作モードから低電力動作モード、い
わゆるスリープモードへ移行させる(ステップS2
6)。
【0056】次に、停電が復帰したかどうかを確認する
(ステップS27)。
【0057】外部AC電源36の停電が復帰したものと
判定されたとき(ステップS27:YES)、充電制御
用コンピュータ30の動作モードを低電力動作モードか
ら通常電力動作モードへ移行させる(ステップS2
8)。
【0058】次いで、RAM38に記憶されている停電
開始時刻と停電復帰時刻とから停電時間を演算し、この
停電時間の間の自己放電電流による容量減(自己放電電
流量とする。)を計算する(ステップS29)。
【0059】次に、(4)式に基づき、充電再開時の目
標充電容量を設定する(ステップS30)。
【0060】 充電再開時の目標充電容量= 初期目標充電容量−既充電容量+自己放電電流量 …(4) (4)式において、初期目標充電容量とは、ステップS
1で決定した目標充電容量であり、既充電容量とは、ス
テップS4でRAM38に記憶してあるものである。
【0061】このような設定のもとで、定電流での充電
動作を再開する(ステップS31)。
【0062】そして、充電再開時の目標充電容量の経過
による充電完了判定処理を行うとともに(ステップS2
4)、再び停電が発生するかどうかを監視する(ステッ
プS23)。
【0063】停電が発生せずに(ステップS3:N
O)、充電再開時の目標充電容量での充電が完了したも
のと判断したとき(ステップS24:YES)、充電を
停止する(ステップS32)。
【0064】そして、充電制御用コンピュータ30の動
作モードを通常電力動作モードから低電力動作モードへ
移行させる(ステップS33)。
【0065】このように上述の目標充電容量により充電
を制御する第2実施例によれば、第1の実施例と同様
に、停電時における補助バッテリ24の電力消費を最小
限に抑制することができるとともに、停電復帰時には、
それまでの充電状態を考慮した的確な充電制御を再開す
ることができるという利点の他、満充電容量をより正確
に判断することができるという利点も得られる。
【0066】次に、図4のフローチャートを参照して第
3実施例の動作について説明する。この第3実施例は、
バッテリ12への充電に際し、定電力充電や定電流充電
等、充電モードを変えて充電制御する動作に適用して好
適な動作である。なお、この第3実施例においても、第
1実施例と共通する、あるいは類似する動作については
その詳細な説明は省略する。この場合、ステップS49
〜S51の処理を除いて、第1実施例のステップ番号に
40を加えた第3実施例のステップ番号の動作(例え
ば、ステップS3とステップS43の動作)が、それぞ
れ共通し、あるいは類似する。
【0067】そこで、まず、充電指示スイッチ32がオ
ン状態とされたとき、目標充電容量(充電用定電流×充
電時間)を上記(3)式により設定する(ステップS4
1)。
【0068】次に、ステップS41で設定した目標充電
容量の大きさに基づき、以下に説明する第1〜第4充電
モード中、所定の充電開始モードを決定する(ステップ
S41a)。目標充電容量が大きいほど若い番号の充電
モードが選択されるようにしている。
【0069】 第1充電モード:5kWでの定電力充電モード 第2充電モード:2kWでの定電力充電モード 第3充電モード:5Aでの定電流充電モード 第4充電モード:2Aでの定電流充電モード ステップS41aで決定された充電モードに基づき充電
制御が開始される(ステップS42)。
【0070】次に、外部AC電源36に停電が発生した
かどうかを停電オンオフ信号Siのレベルにより判断す
る(ステップS43)。
【0071】停電が発生していない場合には(ステップ
S43:NO)、後述するステップS50のモード判定
処理を行った後、現在の充電モードを継続するか、後述
するステップS51の次充電モードへの移行処理を行っ
た後に、充電完了(満充電状態)を判定する(ステップ
S44)。なお、この満充電の判断は、バッテリ温度の
変化の割合、あるいはバッテリ電圧の変化の割合を予め
設定した所定値と比較して検出する周知の技術(たとえ
ば、特開平8−331769号公報参照)で行う。
【0072】一方、ステップS43の判断が肯定的であ
った場合、すなわち、停電が発生した場合、ステップS
45以降の停電制御処理を行う。
【0073】このとき、まず、停電が発生した直前の充
電モード(第1〜第4充電モードの中の1つのモード)
をRAM38に記憶する(ステップS45)。
【0074】次に、充電制御用コンピュータ30の動作
モードを通常電力動作モードから低電力動作モード、い
わゆるスリープモードへ移行させる(ステップS4
6)。
【0075】次に、停電が復帰したかどうかを確認する
(ステップS47)。
【0076】外部AC電源36の停電が復帰したものと
判定されたとき(ステップ47:YES)、充電制御用
コンピュータ30の動作モードを低電力動作モードから
通常電力動作モードへ移行させる(ステップS48)。
【0077】次いで、ステップS45でRAM38に記
憶されている停電発生時の充電モードで充電を再開する
(ステップS49)。
【0078】次に、現在の充電モードから次の充電モー
ドに移行するかどうかを判断する(ステップS50)。
この充電モードの判断は、例えば、図5に示すように、
予め充電制御用コンピュータ30により認識され記憶さ
れているバッテリ電圧Vbの変動の状態を参照すること
で行うことができる。すなわち、図5において、期間T
11は第1充電モードにおけるバッテリ電圧Vbの変化
を示しており、バッテリ電圧Vbが定格電圧に比較して
低い状態にあり、その第1充電モード終期には、バッテ
リ電圧Vbの変化(微分値)が徐々に急になることが理
解される。バッテリ電圧Vbとバッテリ電圧Vbの変化
(微分値)を連続的に検出することにより、第1充電モ
ードの終期(時点t11)を検出することができる。そ
して、その時点t11から次の時点t12までの期間T
12は第2充電モードを示し、同様に、時点t12から
次の時点t13までの期間T13は第3充電モードを示
している。
【0079】このようにして、各充電モードの終期を検
出したときには、次の充電モードに移行する(ステップ
S51)。最後の充電モードあるいは各充電モードの終
期を検出していない途中の状態にあるとき(ステップS
50:NO)、あるいは次の充電モードに移行した後
(ステップS51)、上述した充電完了判断処理を行う
(ステップS44)。
【0080】充電完了と判断されなかった場合には(ス
テップS44:NO)、再び、停電が発生するかどうか
のステップS43移行の動作を継続する。
【0081】満充電と判断されたとき(ステップS4
4:YES)、充電を停止する(ステップS52)。
【0082】そして、充電制御用コンピュータ30の動
作モードを通常電力動作モードから低電力動作モードへ
移行させる(ステップS53)。
【0083】このように上述の充電モードにより充電を
制御する第3実施例によれば、第1および第2実施例と
同様に、停電時における補助バッテリ24の電力消費を
最小限に抑制することができるとともに、停電復帰時に
は、それまでの充電状態を考慮した的確な充電制御を再
開することができるという利点の他、満充電までの充電
時間を短くすることができるという利点も得られる。も
ちろん、第1実施例に比較して、満充電容量をより正確
に判断することができるという効果も達成される。
【0084】なお、この発明は、上述の実施の形態に限
らず、この発明の要旨を逸脱することなく、種々の構成
を採り得ることはもちろんである。
【0085】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、バッテリへの充電中に外部電源に停電が発生した場
合、充電制御装置を通常電力動作モードから低電力動作
モードに移行させるようにしているので、停電中におけ
る補助バッテリのむだな電力の消費、ひいては主バッテ
リのむだな電力の消費を最小限の値に抑制することがで
きるという効果が達成できる。
【0086】また、停電が復帰したときには、低電力動
作モードから通常電力動作モードに復帰するようにして
いるので、充電制御装置によるバッテリへの充電を再開
することができる。
【0087】さらに、バッテリへの充電を再開するとき
に、停電検知時のバッテリ状態、換言すれば、停電検知
時のバッテリの履歴に基づいて再開するようにしている
ので、充電制御装置によるバッテリへの的確な(正確
な)充電を再開することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の一実施の形態が適用された電気自動
車の構成を示すブロック図である。
【図2】図1例の動作説明に供される第1実施例に係る
フローチャートである。
【図3】図1例の動作説明に供される第2実施例に係る
フローチャートである。
【図4】図1例の動作説明に供される第3実施例に係る
フローチャートである。
【図5】第3実施例に係る充電モードの検出の説明に供
される波形図である。
【符号の説明】
10…電気自動車 12…バッテ
リ(主バッテリ) 14…電圧センサ 16…温度セ
ンサ 18…電流センサ 20…車載充
電器 22…DC/DCコンバータ 24…補助バ
ッテリ 30…充電制御用コンピュータ 32…充電指
示スイッチ 36…外部AC電源 38…RAM Si…停電オンオフ信号

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】バッテリを充電する充電器と、 前記充電器の動作を制御する充電制御装置と、 前記充電器に前記バッテリ充電用の電力を供給する外部
    電源と、 前記充電制御装置に電力を供給する補助バッテリとを備
    え、 前記充電制御装置は、 前記外部電源の停電を検知する停電検知手段と、 前記外部電源の停電を検知したとき、前記充電制御装置
    の動作モードを通常電力動作モードから低電力動作モー
    ドに移行させて充電動作を一時停止させる充電動作一時
    停止手段と、 前記外部電源が停電から復帰したことを検知する停電復
    帰検知手段と、 前記外部電源の停電復帰を検知したとき、前記充電制御
    装置の動作モードを低電力動作モードから通常電力動作
    モードに復帰させて充電を再開させる充電再開手段とを
    有することを特徴とするバッテリ充電システム。
  2. 【請求項2】請求項1記載のシステムにおいて、 前記外部電源の停電を検知したとき、充電開始時から停
    電発生時までの充電状態を一時的に記憶する充電状態一
    時記憶手段を有し、 前記充電再開手段は、停電復帰を検知したとき、前記充
    電状態一時記憶手段に記憶されている充電状態に基づき
    前記バッテリへの充電動作を再開させることを特徴とす
    るバッテリ充電システム。
  3. 【請求項3】請求項2記載のシステムにおいて、 前記外部電源の停電を検知したときに前記充電一時記憶
    手段に記憶される充電状態は、前記充電動作制御装置
    が、目標充電時間により充電動作を制御しているときに
    は、充電開始時から停電発生時までの既充電時間であ
    り、 前記充電再開手段は、前記目標充電時間から前記既充電
    時間を差し引いた残充電時間に基づいて前記バッテリへ
    の充電動作を再開させることを特徴とするバッテリ充電
    システム。
  4. 【請求項4】請求項2記載のシステムにおいて、 前記外部電源の停電を検知したときに前記充電一時記憶
    手段に記憶される充電状態は、前記充電動作制御装置
    が、目標充電容量により充電動作を制御しているときに
    は、充電開始時から停電発生時までの既充電容量であ
    り、 前記充電再開手段は、前記目標充電容量から前記既充電
    容量を差し引いた残目標充電容量に基づいて前記バッテ
    リへの充電動作を再開させることを特徴とするバッテリ
    充電システム。
  5. 【請求項5】請求項2記載のシステムにおいて、 前記外部電源の停電を検知したときに前記充電一時記憶
    手段に記憶される充電状態は、前記充電動作制御装置
    が、多段階充電制御モードにより充電動作を制御してい
    るときには、停電発生時における充電制御モードであ
    り、 前記充電再開手段は、前記停電発生時において記憶した
    前記充電制御モードにより前記バッテリへの充電動作を
    再開させることを特徴とするバッテリ充電システム。
JP9096137A 1997-04-14 1997-04-14 バッテリ充電システム Pending JPH10290533A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9096137A JPH10290533A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 バッテリ充電システム
US09/058,279 US5952813A (en) 1997-04-14 1998-04-10 Battery charging system and electric vehicle with battery charging system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9096137A JPH10290533A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 バッテリ充電システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10290533A true JPH10290533A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14157011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9096137A Pending JPH10290533A (ja) 1997-04-14 1997-04-14 バッテリ充電システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5952813A (ja)
JP (1) JPH10290533A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012100382A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nichicon Corp 充電制御方法、充電制御装置およびバッテリー充電システム
US8258744B2 (en) 2008-01-16 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control apparatus for vehicle
WO2012153399A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置およびそれを備える車両ならびに充電制御方法
JP2013030030A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
WO2013024645A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 日本電気株式会社 充電管理システム、充電器、およびプログラム
JP2013169050A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Toyota Motor Corp 充電システム
WO2014162989A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 三菱重工業株式会社 充電制御装置、充電制御方法及び充電制御システム
WO2017081825A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 三菱電機株式会社 パワーコンディショナ
JP2018019533A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 日産自動車株式会社 電源システム及び電源システム制御方法
US9884560B2 (en) 2015-05-21 2018-02-06 Hyundai Motor Company Method and system for controlling on-board battery charger of vehicle

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6037744A (en) * 1998-03-26 2000-03-14 Rhodes; Michael E. Vehicle time delay battery charger
US6191558B1 (en) * 1999-03-12 2001-02-20 Yazaki Corporation Battery controller and junction box with the same battery controller
FR2792788B1 (fr) * 1999-04-21 2001-07-13 Mitsubishi Electric France PROCEDE D'EQUILIBRAGE DU RAPPORT Eb/I DANS UN SYSTEME cdma A MULTIPLEXAGE DE SERVICE ET SYSTEME DE TELECOMMUNICATION L'UTILISANT
US6437460B1 (en) * 1999-10-27 2002-08-20 Daimlerchrysler Corporation Low power supervisor controller
JP2001136735A (ja) * 1999-11-02 2001-05-18 Toyota Autom Loom Works Ltd 電力変換供給方法及び電力変換供給装置並びに車両
US7469760B2 (en) * 2000-03-02 2008-12-30 Deka Products Limited Partnership Hybrid electric vehicles using a stirling engine
US6536207B1 (en) 2000-03-02 2003-03-25 New Power Concepts Llc Auxiliary power unit
US7111460B2 (en) 2000-03-02 2006-09-26 New Power Concepts Llc Metering fuel pump
US7308787B2 (en) * 2001-06-15 2007-12-18 New Power Concepts Llc Thermal improvements for an external combustion engine
FR2827715B1 (fr) * 2001-07-19 2003-10-31 Jean Pierre Chassaing Dispositif de commande pour chargeur de batterie d'accumulateurs
DE10231379B3 (de) * 2002-05-24 2004-01-15 Daimlerchrysler Ag Antriebssystem für ein Kraftfahrzeug mit einem Verbrennungsmotor und einer elektrischen Maschine
US8511105B2 (en) 2002-11-13 2013-08-20 Deka Products Limited Partnership Water vending apparatus
CN100531841C (zh) 2002-11-13 2009-08-26 迪卡产品合伙有限公司 压力蒸汽循环液体蒸馏器
US8069676B2 (en) 2002-11-13 2011-12-06 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
US20050008272A1 (en) * 2003-07-08 2005-01-13 Prashant Bhat Method and device for bearing seal pressure relief
US7310945B2 (en) 2004-02-06 2007-12-25 New Power Concepts Llc Work-space pressure regulator
US7007470B2 (en) * 2004-02-09 2006-03-07 New Power Concepts Llc Compression release valve
US7934926B2 (en) * 2004-05-06 2011-05-03 Deka Products Limited Partnership Gaseous fuel burner
US20060006007A1 (en) * 2004-07-07 2006-01-12 Steven Ernest System and method for providing electrical power to a vehicle
GB2418899B (en) * 2004-10-08 2008-01-02 Linde Material Handling Industrial truck
CN1261319C (zh) * 2004-11-11 2006-06-28 北京电巴科技有限公司 一种电动公交系统
US7692401B2 (en) * 2005-03-22 2010-04-06 Ford Motor Company High voltage battery pack cycler for a vehicle
US11826681B2 (en) 2006-06-30 2023-11-28 Deka Products Limited Partneship Water vapor distillation apparatus, method and system
CN101150259B (zh) * 2006-09-18 2010-05-12 比亚迪股份有限公司 电动车充电系统
JP4731607B2 (ja) * 2007-02-19 2011-07-27 株式会社エネルギー応用技術研究所 急速充電用電力供給装置および急速充電用電力供給方法
US8525470B2 (en) * 2007-03-13 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Using a circuit rating to establish a charge rate for an electric storage battery of an electric vehicle
CA2689931C (en) 2007-06-07 2017-02-28 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
US11884555B2 (en) 2007-06-07 2024-01-30 Deka Products Limited Partnership Water vapor distillation apparatus, method and system
US8098041B2 (en) * 2007-11-04 2012-01-17 GM Global Technology Operations LLC Method of charging a powertrain
WO2010019891A2 (en) 2008-08-15 2010-02-18 Deka Products Limited Partnership Water vending apparatus
US7932633B2 (en) 2008-10-22 2011-04-26 General Electric Company Apparatus for transferring energy using power electronics and machine inductance and method of manufacturing same
US8080973B2 (en) * 2008-10-22 2011-12-20 General Electric Company Apparatus for energy transfer using converter and method of manufacturing same
US8680813B2 (en) * 2009-02-17 2014-03-25 Chargepoint, Inc. Detecting and responding to unexpected electric vehicle charging disconnections
US9634516B2 (en) * 2009-04-14 2017-04-25 Ford Global Technologies, Llc Method and system for monitoring temperature of a power distribution circuit
US11376973B2 (en) 2009-04-14 2022-07-05 Ford Global Technologies, Llc Method and system for monitoring temperature of a power distribution circuit
EP2426774B1 (en) * 2009-04-28 2014-05-21 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charge holding method for lithium-ion secondary battery, battery system, vehicle, and battery-mounted device
US8872470B2 (en) * 2009-11-12 2014-10-28 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric drive vehicle
US20110302078A1 (en) 2010-06-02 2011-12-08 Bryan Marc Failing Managing an energy transfer between a vehicle and an energy transfer system
JP5742117B2 (ja) * 2010-06-03 2015-07-01 日産自動車株式会社 車両用の情報提示装置
NL2005026C2 (en) * 2010-07-05 2012-01-09 Epyon B V Charger for a battery, plurality of coupled chargers and method of operating.
US9290097B2 (en) 2010-11-05 2016-03-22 Robert Louis Steigerwald Apparatus for transferring energy using onboard power electronics with high-frequency transformer isolation and method of manufacturing same
US8525480B2 (en) 2010-12-28 2013-09-03 Ford Global Technologies, Llc Method and system for charging a vehicle high voltage battery
JP5506052B2 (ja) * 2010-12-28 2014-05-28 トヨタ自動車株式会社 車両用充電装置
US20120203421A1 (en) * 2011-02-07 2012-08-09 GM Global Technology Operations LLC Data association for vehicles
ITFR20110006A1 (it) * 2011-05-03 2012-11-04 Giuseppe Tomasso Colonnina di ricaric intelligente per auto, scooter e bici elettriche.
WO2014018896A1 (en) 2012-07-27 2014-01-30 Deka Products Limited Partnership Control of conductivity in product water outlet for evaporation apparatus
KR101428293B1 (ko) * 2012-12-18 2014-08-07 현대자동차주식회사 전기자동차용 보조배터리의 주기적 충전 방법
US9325181B2 (en) * 2013-07-18 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc Battery overcharge monitoring system and method
CN104348237A (zh) * 2013-08-02 2015-02-11 台达电子工业股份有限公司 电动汽车供电设备及其操作方法
US10093194B2 (en) 2013-09-30 2018-10-09 Elwha Llc Communication and control system and method regarding electric vehicle for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9457677B2 (en) 2013-09-30 2016-10-04 Elwha Llc User interface to employment related information center associated with communication and control system and method for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9205754B2 (en) 2013-09-30 2015-12-08 Elwha Llc Communication and control regarding electricity provider for wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9412515B2 (en) 2013-09-30 2016-08-09 Elwha, Llc Communication and control regarding wireless electric vehicle electrical energy transfer
US9056553B2 (en) * 2013-10-31 2015-06-16 Honda Motor Co., Ltd. Methods and systems for charging an electric vehicle
FR3014376B1 (fr) * 2013-12-11 2016-01-08 Renault Sas Procede et systeme d'endormissement d'un vehicule a traction au moins partiellement electrique
CN105730242B (zh) * 2016-01-28 2018-08-21 纽福克斯光电科技(上海)有限公司 一种基于辅助引擎的充电系统及方法
KR102361334B1 (ko) * 2018-05-09 2022-02-09 주식회사 엘지에너지솔루션 배터리 제어 장치 및 이를 포함하는 에너지 저장 시스템
CN113276700B (zh) * 2021-05-26 2022-11-01 西安领充创享新能源科技有限公司 充电机系统以及充电机唤醒休眠控制方法
US20220410755A1 (en) * 2021-06-25 2022-12-29 Zoox, Inc. Fleet charging station architecture

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4697182A (en) * 1985-09-16 1987-09-29 Sangamo Weston, Inc. Method of and system for accumulating verifiable energy demand data from remote electricity meters
US5317752A (en) * 1989-12-22 1994-05-31 Tandem Computers Incorporated Fault-tolerant computer system with auto-restart after power-fall

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8258744B2 (en) 2008-01-16 2012-09-04 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control apparatus for vehicle
JP2012100382A (ja) * 2010-10-29 2012-05-24 Nichicon Corp 充電制御方法、充電制御装置およびバッテリー充電システム
WO2012153399A1 (ja) * 2011-05-11 2012-11-15 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置およびそれを備える車両ならびに充電制御方法
CN103518302A (zh) * 2011-05-11 2014-01-15 丰田自动车株式会社 充电控制装置、具备该充电控制装置的车辆以及充电控制方法
JP5454739B2 (ja) * 2011-05-11 2014-03-26 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置およびそれを備える車両ならびに充電制御方法
US8896267B2 (en) 2011-05-11 2014-11-25 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Charging control device, vehicle including the same and charging control method
JP2013030030A (ja) * 2011-07-29 2013-02-07 Japan Delivery System Corp 電気自動車の充電システム
JPWO2013024645A1 (ja) * 2011-08-12 2015-03-05 日本電気株式会社 充電管理システム、充電器、およびプログラム
WO2013024645A1 (ja) * 2011-08-12 2013-02-21 日本電気株式会社 充電管理システム、充電器、およびプログラム
US9751418B2 (en) 2011-08-12 2017-09-05 Nec Corporation Charge managing system, charger, and program
JP2013169050A (ja) * 2012-02-15 2013-08-29 Toyota Motor Corp 充電システム
WO2014162989A1 (ja) * 2013-04-01 2014-10-09 三菱重工業株式会社 充電制御装置、充電制御方法及び充電制御システム
US9457679B2 (en) 2013-04-01 2016-10-04 Mitsubishi Heavy Industries, Ltd. Charge control device, charge control method, and charge control system
JP2014204479A (ja) * 2013-04-01 2014-10-27 三菱重工業株式会社 充電制御装置、充電制御方法及び充電制御システム
US9884560B2 (en) 2015-05-21 2018-02-06 Hyundai Motor Company Method and system for controlling on-board battery charger of vehicle
WO2017081825A1 (ja) * 2015-11-13 2017-05-18 三菱電機株式会社 パワーコンディショナ
JPWO2017081825A1 (ja) * 2015-11-13 2018-02-15 三菱電機株式会社 パワーコンディショナ
JP2018019533A (ja) * 2016-07-29 2018-02-01 日産自動車株式会社 電源システム及び電源システム制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5952813A (en) 1999-09-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH10290533A (ja) バッテリ充電システム
US7026726B2 (en) Uninterruptible power supply device
JPH06327163A (ja) 電子機器
JP3232912B2 (ja) 充電装置
JPH10164764A (ja) 電池容量監視方法
JP4435000B2 (ja) 電池制御回路、該電池制御回路を備えた電子機器、充電制御プログラム、充電制御方法
JP2020517229A (ja) エネルギー貯蔵装置の過放電防止及び再起動装置、並びに方法
JP2000166102A (ja) バックアップ方法およびバックアップ装置
JPH10210675A (ja) 充電制御方法および充電制御装置
JP5610528B2 (ja) 充電制御方法、充電制御装置およびバッテリー充電システム
JPH08272489A (ja) バッテリーバックアップ方法
JP3695727B2 (ja) 充電制御方法および充電装置
JP3785671B2 (ja) 充電方法及び充電装置
JP2002191136A (ja) バッテリ充電装置
JP3693000B2 (ja) 2次電池の充電制御方法およびそれを用いた電気機器
JP3212800B2 (ja) 車載用充電装置
CN112977064A (zh) 低压蓄电池低电量充电控制系统及控制方法
JP2809661B2 (ja) 電池駆動型情報処理装置、電池電源システムおよび電池管理装置
JP2000023384A (ja) 充電装置
JPH11206035A (ja) 二次電池の満充電検出方法および充電装置
JP7295915B2 (ja) 車両電源システム
JP3328987B2 (ja) 充電制御方法及び充電装置
JP3165119B2 (ja) 充電回路
JP2001037099A (ja) バッテリーバックアップ方式
JP2022151139A (ja) 車両電源システム