JPH1029016A - プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型 - Google Patents

プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型

Info

Publication number
JPH1029016A
JPH1029016A JP18613596A JP18613596A JPH1029016A JP H1029016 A JPH1029016 A JP H1029016A JP 18613596 A JP18613596 A JP 18613596A JP 18613596 A JP18613596 A JP 18613596A JP H1029016 A JPH1029016 A JP H1029016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
work
elevating
punch
press brake
elevating body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18613596A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3242845B2 (ja
Inventor
Mitsuhiko Miyazaki
光彦 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Amada Metrecs Co Ltd
Original Assignee
Amada Metrecs Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Amada Metrecs Co Ltd filed Critical Amada Metrecs Co Ltd
Priority to JP18613596A priority Critical patent/JP3242845B2/ja
Publication of JPH1029016A publication Critical patent/JPH1029016A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3242845B2 publication Critical patent/JP3242845B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 擦り傷の発生のない折曲げ加工方法および下
金型を提供することである。 【解決手段】 プレスブレーキに備えたパンチ11と下
金型1に上下動可能に備えた昇降体9とによってワーク
Wを挟持し、下金型1に対し昇降体9を相対的に下降す
るとき、昇降体9の前後両側を配置した回転体7A,7
Bを、昇降体9の相対的な下降に連動して前記ワークW
と相対的な滑りのないように回転せしめるプレスブレー
キによる板材折曲げ加工方法である。ダイ本体3に上下
動可能に支持され、かつ付勢手段によって常に上方向に
付勢されると共に上端部9Uでもってプレスブレーキの
パンチ11との間にワークWを挟持可能の昇降体9と、
この昇降体9の前後両側方に配置され、前記ダイ本体3
に回動可能に支持されると共に前記昇降体9の下降に連
動して互に逆方向に強制的に回動される回転体7A,7
Bと、を備えてなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プレスブレーキに
よる板材の折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型
に係り、さらに詳細には、ワークと下金型との間の滑り
による擦り傷の発生を抑制した折曲げ加工方法、下金型
に関する。
【0002】
【従来の技術】プレスブレーキによって板状のワークを
V字形状に折曲げ加工する場合、V字形状の溝を上面に
備えたダイ(下金型)上にワークを載置位置決めした
後、プレスブレーキに備えたパンチ(上金型)の下端部
を前記ダイの溝に係合することによってワークをV字形
状に折曲げ加工するのが一般的である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】前述のごとき従来の構
成においては、パンチの下端部をダイのV字形状の溝に
係合するとき、パンチの下端部でもって板状のワークを
V字形状の溝に押し込む態様となるので、ダイのV字形
状の溝の肩部とワークとの間に相対的な滑りが発生し、
この滑りに起因する擦り傷を生じ易いという問題があ
る。
【0004】また、パンチの下端部でもってワークをダ
イの溝に押圧する過程において、パンチ下端部とワーク
との間に僅かな滑りを生じることがあり、折曲げ位置精
度向上に問題がある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、前述のごとき
従来の問題に鑑みてなされたもので、請求項1に記載の
発明は、プレスブレーキに備えたパンチと下金型に上下
動可能に備えた昇降体とによってワークを挟持し、この
ようにパンチと昇降体とによってワークを挟持した状態
において下金型に対し昇降体を相対的に下降するとき、
昇降体の前後両側に配置した回転体を、昇降体の相対的
な下降に連動して前記ワークと相対的な滑りのないよう
に回転せしめるプレスブレーキによる板材折曲げ加工方
法である。
【0006】請求項2に記載の発明は、ダイ本体に上下
動可能に支持され、かつ付勢手段によって常に上方向に
付勢されると共に上端部でもってプレスブレーキのパン
チとの間にワークを挟持可能の昇降体と、この昇降体の
前後両側方に配置され、前記ダイ本体に回動可能に支持
されると共に前記昇降体の下降に連動して互に逆方向に
強制的に回動される回転体と、を備えてなる下金型であ
る。
【0007】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、付勢手段は均等に作用する流体圧装置
よりなる下金型である。
【0008】請求項4に記載の発明は、請求項2又は3
に記載の発明において、回転体がワークと接触する面
は、昇降体の下降に応じて移動するワークとの相対的な
移動を少なくした曲面である下金型である。
【0009】請求項5に記載の発明は、請求項2,3又
は4に記載の発明において、回転体がワークと接触する
面は円弧状の面である下金型である。
【0010】
【発明の実施の形態】図1,2を参照するに、本例に係
る下金型1は、左右方向(図1においては紙面に対して
垂直な方向)に延伸したダイ本体3を備えており、この
ダイ本体3の上面の前後両側には円弧状の係合凹部5が
形成してある。上記係合凹部5には、板状のワークWを
支持する前後の回転体7A,7Bが回動可能に係合支持
されている。
【0011】上記回転体7A,7Bの左右方向の長さは
前記ダイ本体3の左右方向の長さに等しく、前後の回転
体7A,7Bの間には、上端部9Uでもってプレスブレ
ーキ(全体的構成は図示省略)に備えたパンチ(上金
型)11との間にワークWを挟持可能の昇降体9が上下
動可能に設けられている。
【0012】この昇降体9の左右方向の長さは前記回転
体7A,7Bの左右方向の長さに等しく設けてある。そ
して、上記昇降体9は、ダイ本体3の複数箇所に設けた
付勢手段、本例においてはスプリング等の弾性部材13
よりなる付勢手段によって常に上方向に付勢されてい
る。しかし、上記昇降体9の上昇限位置は、ダイ本体3
を上下動可能に貫通して昇降体9に螺着した複数のスト
ッパーボルト15によって規制されている。
【0013】上記昇降体9が、付勢手段によって上方向
へ付勢され、かつ前記ストッパーボルト15によって上
昇限に規制された状態にあるとき、当該昇降体9におけ
る上端部9Uは前記回転体7A,7Bの最上部7Uの高
さ位置に等しく、前後の回転体7A,7Bに支持された
ワークWを水平に支持することができる。
【0014】前記昇降体9の上下動に連動して前後の回
転体7A,7Bを互に逆方向に強制的に回転するため
に、本例においては、前後の回転体7A,7Bが対向し
た位置に三角形状の開口部17がそれぞれ形成してあ
り、この開口部17には、前記昇降体9から前後方向
(図1において左右方向)に延伸し端部を円弧状の曲面
19に形成した係合部21が係合してある。
【0015】前記回転体7A,7Bの断面形状は、図1
より明らかなように、円形の1部に三角形の切欠部(開
口部)を形成した態様の形状である。換言すれば、回転
体7A,7BがワークWと接触する面は円弧状の曲面に
形成してある。
【0016】以上のごとき構成において、前後の回転体
7A,7Bおよび昇降体9における上端部9Uでもって
ワークWを水平に支持した状態にあるとき、プレスブレ
ーキに備えたパンチ11を相対的に下降すると、上記パ
ンチ11の下端部と昇降体9の上端部9Uでもってワー
クWを挟持することになる。
【0017】このように、パンチ11と昇降体9によっ
てワークWを挟持した状態にあるとき、弾性部材13等
の付勢手段の付勢力に抗して前記パンチ11をさらに相
対的に下降せしめると、ダイ本体3、前後の回転体7
A,7Bに対して昇降体9が相対的に下降されることに
なり、ワークWをV字形状に折曲げ加工することができ
る。この際、ワークWはパンチ11と昇降体9とによっ
て強固に挟圧保持されるので、ワークWに前後方向(図
1においての左右方向)の位置ずれを生じることはな
い。
【0018】前述のごとく昇降体9が相対的に下降され
ると、前後の回転体7A,7Bの開口部17に昇降体9
の係合部21が係合していることにより、前後の回転体
7A,7Bは互に逆方向に強制的に回動される。
【0019】すなわち、図1において右側の回転体7A
は反時計回り方向に回動され、左側の回転体7Bは時計
回り方向に回動される。
【0020】したがって、前述のごとくパンチ11と昇
降体9とによって挟持したワークWを下降するとき、ワ
ークWと前後の回転体7A,7Bとは転り接触になり、
ワークWと前後の回転体7A,7Bとの間の相対的な滑
りがなく、滑りに起因する擦り傷の発生がないものであ
る。
【0021】なお、厳密には、パンチ11、昇降体9が
上下方向に直線移動してワークWを下方向へ押し込む態
様であるのに対して、回転体7A,7Bは昇降体9の下
降量に関係して回転されるので、ワークWと回転体7
A,7Bとの間には微少の滑りを生じるが、その滑りは
無視し得る程度のものである。
【0022】既に理解されるように、本例によれば、前
述したごとき従来の問題を解消することができるもので
ある。
【0023】図3は第2の実施形態例を示すものであ
る。この例においては、昇降体9を上方向へ付勢する付
勢手段として油圧シリンダのごとき流体圧装置25を採
用した構成である。
【0024】より詳細には、ダイ本体3の複数箇所には
シリンダ27が設けてあり、このシリンダ27内に上下
動可能に備えたピストン29からダイ本体3を貫通して
上方向へ延伸したピストンロッド31が前記昇降体9に
連結してある。
【0025】そして、前記各シリンダ27は流体回路3
3を介して圧力源35に接続してある。上記流体回路3
3には、圧力源35側からチェック弁37および回路3
3を開閉可能のソレノイドバルブ39が配置してあり、
上記チェック弁37とソレノイドバルブ39との間に
は、回路33内の圧力を調節可能の圧力制御弁41が分
岐接続してあると共にアキュムレータ43が分岐接続し
てある。
【0026】さらに、前記ソレノイドバルブ39の開閉
を制御するために、ダイ本体3の適宜位置には、ダイ本
体3に対する昇降体9の上下位置を検出する適数の位置
センサ45が備えられている。この位置センサ45は、
ワークWを所望の角度に折曲げ加工するとき、上記所望
の角度に対応する位置に昇降体9が相対的に下降したこ
とを検出することができれば良いものであり、例えばリ
ミットスイッチ、ポテンショメータ、その他のセンサが
使用可能である。
【0027】上記構成において、前記例と同様に前後の
回転体7A,7Bおよび昇降体9でもってワークWを水
平に支持した後、パンチ11を相対的に下降せしめて、
前述同様にワークWをV字形状に折曲げ加工するもので
ある。
【0028】本例においては、付勢手段として複数の流
体圧装置(シリンダ)を用いており、かつ各流体圧装置
は流体回路33を介して互に接続してあるので、各シリ
ンダ27内の圧力は等しくなる。したがって、昇降体9
のほぼ全長に亘ってワークWに均等な圧力が作用するこ
とになり、いわゆる中垂れ現象を防止することができ
る。
【0029】すなわち、本例によれば、前述した例と同
様に擦り傷を防止する作用効果を奏すると共に中垂れ現
象をも防止することができるものである。
【0030】さらに本例においては、昇降体9が所望位
置まで下降されると、ワークWが所望の角度に折曲げ加
工されることになるが、前記昇降体9の所望位置への下
降が位置センサ45によって検出されたときにソレノイ
ドバルブ39を閉作動して流体回路33をロックする
と、前記昇降体9の下降が停止される。
【0031】そこで、上述のように昇降体9が所望の折
曲げ角度に対応する高さ位置に停止された状態にあると
き、パンチ11を強固に押圧することによりワークWの
折曲げ部分の塑性変形を促進してスプリングバック量を
より小さくすることができる。すなわち、本例によれ
ば、ワークWを所望の角度への折曲げ加工をより高精度
に行うことができるものである。
【0032】
【発明の効果】以上のごとき説明より理解されるよう
に、要するに請求項1に記載の発明は、プレスブレーキ
に備えたパンチと下金型に上下動可能に備えた昇降体と
によってワークを挟持し、このようにパンチと昇降体と
によってワークを挟持した状態において下金型に対し昇
降体を相対的に下降するとき、昇降体の前後両側に配置
した回転体を、昇降体の相対的な下降に連動して前記ワ
ークと相対的な滑りのないように回転せしめる板材折曲
げ加工方法であるから、滑り等に起因する擦り傷等を生
じることなくワークの折曲げ加工を行うことができる。
【0033】請求項2に記載の発明は、ダイ本体に上下
動可能に支持され、かつ付勢手段によて常に上方向に付
勢されると共に上端部でもってプレスブレーキのパンチ
との間にワークを挟持可能の昇降体と、この昇降体の前
後両側方に配置され、前記ダイ本体に回動可能に支持さ
れると共に前記昇降体の下降に連動して互に逆方向に強
制的に回動される回転体と、を備えてなるものであるか
ら、ワークの折曲げ加工時に、パンチと昇降体との間に
ワークは挟持された状態にあって位置ずれを生じること
がないと共に、ワークの折曲げ加工時には回転体が回転
してワークとは転り接触となり、滑りによる擦り傷の発
生を防止することができる。
【0034】請求項3に記載の発明は、請求項2に記載
の発明において、付勢手段は均等に作用する流体圧装置
よりなるものであるから、昇降体の全体に亘ってほぼ均
等の圧力を作用することが可能になり、いわゆる中垂れ
現象をも防止することができる。
【0035】請求項4に記載の発明は、請求項2又は3
に記載の発明において、回転体がワークと接触する面
は、昇降体の下降に応じて移動するワークとの相対的な
移動を少なくした曲面であるから、滑りがなく、擦り傷
の発生がないものである。
【0036】請求項5に記載の発明は、請求項2,3又
は4に記載の発明において、回転体がワークと接触する
面は円弧状の面であるから、ワークとは転り接触となり
擦り傷の発生を防止することができることは勿論のこと
加工が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態例に係る下金型の側断面説明
図である。
【図2】同上の正断面説明図である。
【図3】第2例を示す正断面説明図である。
【符号の説明】
1 下金型 3 ダイ本体 7A,7B 回転体 9 昇降体 11 パンチ 13 弾性部材 17 開口部 21 係合部

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 プレスブレーキに備えたパンチと下金型
    に上下動可能に備えた昇降体とによってワークを挟持
    し、このようにパンチと昇降体とによってワークを挟持
    した状態において下金型に対し昇降体を相対的に下降す
    るとき、昇降体の前後両側に配置した回転体を、昇降体
    の相対的な下降に連動して前記ワークと相対的な滑りの
    ないように回転せしめることを特徴とするプレスブレー
    キによる板材折曲げ加工方法。
  2. 【請求項2】 ダイ本体に上下動可能に支持され、かつ
    付勢手段によって常に上方向に付勢されると共に上端部
    でもってプレスブレーキのパンチとの間にワークを挟持
    可能の昇降体と、この昇降体の前後両側方に配置され、
    前記ダイ本体に回動可能に支持されると共に前記昇降体
    の下降に連動して互に逆方向に強制的に回動される回転
    体と、を備えてなることを特徴とする下金型。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載の発明において、付勢手
    段は均等に作用する流体圧装置よりなることを特徴とす
    る下金型。
  4. 【請求項4】 請求項2又は3に記載の発明において、
    回転体がワークと接触する面は、昇降体の下降に応じて
    移動するワークとの相対的な移動を少なくした曲面であ
    ることを特徴とする下金型。
  5. 【請求項5】 請求項2,3又は4に記載の発明におい
    て、回転体がワークと接触する面は円弧状の面であるこ
    とを特徴とする下金型。
JP18613596A 1996-07-16 1996-07-16 プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型 Expired - Fee Related JP3242845B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18613596A JP3242845B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18613596A JP3242845B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH1029016A true JPH1029016A (ja) 1998-02-03
JP3242845B2 JP3242845B2 (ja) 2001-12-25

Family

ID=16182994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18613596A Expired - Fee Related JP3242845B2 (ja) 1996-07-16 1996-07-16 プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3242845B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092253A3 (en) * 2001-05-11 2009-09-11 Wilson Tool International, Inc. Press brake assemblies, tool holder apparatuses, and components thereof
KR100988161B1 (ko) 2010-01-13 2010-10-18 (주) 태광피앤티 절곡장치용 금형
KR102204663B1 (ko) * 2020-08-24 2021-01-19 이춘우 롤링타입 밴딩 프레스장치
CN114346002A (zh) * 2021-12-29 2022-04-15 中国核工业二四建设有限公司 一种不锈钢板弯折装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002092253A3 (en) * 2001-05-11 2009-09-11 Wilson Tool International, Inc. Press brake assemblies, tool holder apparatuses, and components thereof
KR100988161B1 (ko) 2010-01-13 2010-10-18 (주) 태광피앤티 절곡장치용 금형
KR102204663B1 (ko) * 2020-08-24 2021-01-19 이춘우 롤링타입 밴딩 프레스장치
CN114346002A (zh) * 2021-12-29 2022-04-15 中国核工业二四建设有限公司 一种不锈钢板弯折装置
CN114346002B (zh) * 2021-12-29 2023-11-10 中国核工业二四建设有限公司 一种不锈钢板弯折装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP3242845B2 (ja) 2001-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02224821A (ja) 板材曲げ加工機械
KR101892103B1 (ko) U볼트 성형장치
JPH1029016A (ja) プレスブレーキによる板材折曲げ加工方法及び同方法に使用する下金型
JP4517586B2 (ja) ダブルカム装置
TW210295B (ja)
US5476252A (en) Clamping apparatus
JP2022530811A (ja) 回転可能なブレーキシューを有するレールクランプ
WO2021109172A1 (zh) 自回程重型无痕折弯模
SU1296004A3 (ru) Устройство дл направлени и торможени полосового упаковочного материала
JP2003220528A (ja) 移動体のクランプ装置
CN115355814A (zh) 一种钢板弹簧平面度检测设备
EP0370582B1 (en) Device for bending the rim of a sheet
EP0400006A1 (en) Forming parts from ductile materials
JP2586481Y2 (ja) クランプ装置
JP2591768Y2 (ja) プレスブレーキのラム傾き検出装置
JP2001179499A (ja) プレス型における突き上げ騒音防止方法及びプレス装置
JPS6228350Y2 (ja)
SU1722659A1 (ru) Устройство дл штамповки
JPH0442007Y2 (ja)
JPS6320410Y2 (ja)
JPH0412329U (ja)
JP2510204B2 (ja) 折曲げ加工機
JP2544746Y2 (ja) 射出成形機の金型脱着クランプ装置
JPH0315215Y2 (ja)
JPH0654420U (ja) プレス成形装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees