JPH10287086A - 複式筆記具 - Google Patents

複式筆記具

Info

Publication number
JPH10287086A
JPH10287086A JP9111790A JP11179097A JPH10287086A JP H10287086 A JPH10287086 A JP H10287086A JP 9111790 A JP9111790 A JP 9111790A JP 11179097 A JP11179097 A JP 11179097A JP H10287086 A JPH10287086 A JP H10287086A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
writing
cap
guide cylinder
rotation
guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP9111790A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichi Kobayashi
小林  清一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Pencil Co Ltd filed Critical Mitsubishi Pencil Co Ltd
Priority to JP9111790A priority Critical patent/JPH10287086A/ja
Publication of JPH10287086A publication Critical patent/JPH10287086A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Pencils And Projecting And Retracting Systems Therefor, And Multi-System Writing Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 2種及び3種の筆記体を搭載したそれぞれの
複式筆記具が、ほぼ同一の部材と組立工程で構成でき、
コストダウンが可能となる。 【構成】 キャップの回転操作により各摺動コマを円筒
カムのカム斜面上で滑らせて各筆記体を前後動自在とし
て各筆記体の筆記先端部が軸先端口より出没するように
成した複式筆記具に於いて、ガイド筒は前半部に筒部を
有し、後半部には側面部に開口して前方の筒部と連通す
る3箇所の案内溝を有し、筒部における後端部の外面の
円周上の一箇所に円周方向の鍔部が突設されて、キャッ
プの回転に伴い3種目の筆記体が軸筒の先端口から突出
される位置、即ち、略240度まで回転して上記ガイド
筒に設けた鍔部が当接して回転阻止可能となる第1のス
トッパー片がキャップ前端縁の円周上の一地点に突設さ
れ、更に、2種目の筆記体が突出する位置、即ち、略1
20度まで回転してガイド筒に設けた鍔部が当接して回
転阻止可能となる第2のストッパー片がキャップ前端縁
の円周上の他地点に突設されてなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】本発明は、2種又は3種の筆記体
を搭載して、それぞれの筆記先端部を軸筒の先端口から
交互に出没自在とした複式筆記具の提供に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の複式筆記具の例として、
軸方向の複数の案内溝を有するガイド筒を先軸に固定
し、後端に夫々摺動コマを取付けた複数の筆記体をガイ
ド筒に対しその摺動コマが各案内溝に沿って前後動する
ように嵌装し、軸方向に変位する円周状のカム斜面を有
してキャップ内面部に回転一体的に取付けられた円筒カ
ムをガイド筒に対しそのカム斜面と各筆記体の摺動コマ
が接触するように組付け、キャップの回転操作により摺
動コマをカム斜面状で滑らせて前後動させることにより
各筆記体の先端筆記部を軸先端口において選択的に出没
自在とした回転繰出式筆記具が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来、回転出没式の複
式筆記具は2種の筆記体を搭載したもの、3種の筆記体
を搭載したものがあるが、それぞれ設計が異なる為に異
なる部材、異なる組立工程を必要としている。その為、
コストアップとなる問題がある。又、3種の筆記体を搭
載可能とする従来の複式筆記具は、キャップの回転方向
で隣接するガイド筒の2箇所の案内溝に2種の筆記体を
嵌挿した場合、2種目の筆記体を突出した時の回転規制
部(ストッパー)がないので容易に突出状態に係止がで
きない問題がある。又、キャップの回転方向で離反する
2箇所のガイド部に2種の筆記体を嵌挿した場合には、
回転角度が大きくなり操作がしづらくなる問題がある。
本願は、上記問題点の解決を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記課題を達
成する為に以下の構成を有する。即ち、請求項1に記載
の発明に係る複式筆記具は、軸方向に3箇所の案内溝を
有するガイド筒を先軸に固定し、後端に摺動コマを取付
けた各筆記体をガイド筒に対しその摺動コマが各案内溝
に沿って前後動するように嵌装し、軸方向に変移するカ
ム斜面を有する円筒カムをキャップの内面部に少なくと
も回転方向で一体的に取付け、円筒カムをそのカム斜面
と各筆記体の摺動コマが接触する状態に組付けると共
に、キャップをガイド筒に対し回動自在に嵌着し、キャ
ップの回転操作により各摺動コマを円筒カムのカム斜面
上で滑らせて各筆記体を前後動自在として各筆記体の筆
記先端部が軸先端口より出没するように成した複式筆記
具に於いて、ガイド筒は前半部に筒部を有し、後半部に
は側面部に開口して前方の筒部と連通する3箇所の案内
溝を有し、筒部における後端部の外面の円周上の一箇所
に円周方向の鍔部が突設されて、キャップの回転に伴い
3種目の筆記体が軸筒の先端口から突出される位置、即
ち、略240度まで回転して上記ガイド筒に設けた鍔部
が当接して回転阻止可能となる第1のストッパー片がキ
ャップ前端縁の円周上の一地点に突設され、更に、2種
目の筆記体が突出する位置、即ち、略120度まで回転
してガイド筒に設けた鍔部が当接して回転阻止可能とな
る第2のストッパー片がキャップ前端縁の円周上の他地
点に突設されてなる。
【0005】請求項2に記載の発明に係る複式筆記具
は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、キャップの
回転方向に隣接するガイド筒の2箇所の案内溝にそれぞ
れ2種の筆記体が嵌挿されて成る。
【0006】請求項3に記載の発明に係る複式筆記具
は、請求項1に記載の複式筆記具に於いて、ガイド筒の
3箇所の案内溝にそれぞれ3種の筆記体が嵌挿されると
共に第2のストッパー片が除去されてなる。
【0007】
【実施例】先ず、本発明の第1の実施形態について説明
する。ガイド筒1は図1乃至図3に示すように、前半部
に筒部2を有すると共に、後半部には側面部に開口して
前方の筒部2と連通する3つの案内溝3を有し、筒部2
における後端部の外面の円周上の一箇所に円周方向の鍔
部4を突設すると共に後端面の所要位置の3箇所に軸方
向の小孔5を設けている。又、インクの色の異なる3本
のボ−ルペン等筆記体6は夫々の後端に受け棒7を介し
て摺動コマ8を取付け、ガイド筒1の筒部2からその後
端部を各案内溝3に挿入して摺動コマを案内溝3に沿っ
て前後動するように嵌装されている。又、摺動コマ8の
前壁面と案内溝3の前端壁面との間にはリタ−ンスプリ
ング9が介装されていて各ボ−ルペン等筆記体6は後方
へ附勢されている。尚、上記案内溝3は図5に示すよう
に3a,3b.3cで割当てられている。
【0008】ガイド筒1はその筒部2の前半部を先軸1
0の後端内孔部に挿入して円周方向の回転を阻止すると
共に軸方向の抜脱を困難にして着脱自在に固定されてい
る。ガイド筒1の後端部には円筒カム受け11が取付け
られている。円筒カム受け11は円板12の後面中心部
に所要長さのガイド棒13を突設すると共に、前面の所
要位置には3本の取付ピン14を突設した構造を有し、
円板12の前面をガイド筒1の後端面に当接すると共
に、取付けピン14を小孔5に挿入している。
【0009】キャップ15は図7乃至図11に示すよう
に、後端部の外面にクリップ取付け台16を設け、内面
の後端部には前端縁にカム斜面17を設けた軸方向のリ
ブ18と溝19を円周方向に交互に設け、内面の略中央
部には、円周上の一地点に軸方向の回転止リブ20を設
け、更に前端縁の円周上の一地点に回転ストッパー片2
1を突設している。
【0010】円筒カム22は、軸方向に変位するカム斜
面23を前端縁に円周状に設け、外面部に軸方向の溝2
4を設け、後端に小径筒部25を設けている。尚、カム
斜面23の最前端位置には切欠部26を設けている。円
筒カム22はキャップ15の内部に挿入され、その溝2
4に回転止リブ20を嵌合させて、キャップ15に対し
軸方向に移動自在で円周方向には回転不能に組付けられ
ている。キャップ15及び円筒カム22はガイド筒1の
後半外周部に被嵌し円筒カム22はガイド筒1に対して
そのカム斜面23に各ボールペン等筆記体6の摺動コマ
8をリタ−ンスプリング9によって接触させた状態に組
付けられ、又キャップ15はその前端部をガイド筒1に
おける筒部2の後端箇所に円周方向の回転が自由で且つ
軸方向に抜け止めした状態で嵌着されている。
【0011】そしてキャップ15の前端縁に突設した回
転ストッパ−片21がガイド筒1のツバ4と同一円周上
に配置するように位置設定されている。ガイド筒1の後
端に取付けた円筒カム受け11は勿論円筒カム22の内
部に収容され、そのガイド棒13を円筒カム後端の小径
筒部25に挿入している。尚、円筒カム受け11と円筒
カム22の間には当接スプリング27が介装されてい
る。キャップ15の後端内部にはノック棒28がその後
端頭部を後方に突出させた状態で軸方向に移動自在に配
設されている。
【0012】ノック棒28は図12に示すように前端に
開口する内孔29を有して前端面円周部にカム斜面30
を有する凹凸状の歯部31を設けている。又、ノック棒
28の前方位置には円筒カム22の後端に当接する回転
子32が配されている。回転子32は図13乃至図15
に示すように、前端外面の円周上の所要位置に係合リブ
33を突設してその後端縁にカム斜面34を設けてお
り、後端筒部35をノック棒28の内孔29に挿入して
係合リブ33をノック棒28の凹凸状の歯部31に噛み
合わせて相互のカム斜面30、34を当接させている。
従って、ノック棒28を前方へ押圧するとカム斜面3
0、34の滑りによって回転子32が所要角度回転す
る。尚、ノック棒28は前端外面部に設けた凸部36が
キャップ15の後端内面部に設けた溝19に嵌合して回
転不能にされている。回転子32はノック棒28による
ノック操作毎に回転して交互にその係合リブ33をキャ
ップ15の溝19に嵌入して後退するか又はその係合リ
ブ33をキャップ15のリブ18の前端縁に係合して前
進した状態を維持する。
【0013】円筒カム22はこの回転子32と当接スプ
リング27によって常に当接状態にあるので、回転子3
2に連動して前進又は後退する。回転子32及び円筒カ
ム22の前進状態で、先軸10に対しキャップ15を回
転操作して円筒カムのカム斜面23の最前端位置の切欠
部26を任意のボールペン等筆記体6の摺動コマ8に係
合した場合にその筆記体6の先端筆記部37が軸先端口
38から突出するように寸法設定されている。(第1図
参照)
【0014】従って、回転操作によって各ボールペン等
筆記体6の先端筆記部37を軸先端口38に於いて選択
的に出没させることができる。又、回転子32及び円筒
カム22の後退状態では、円筒カム22のカム斜面23
の最前端位置の切欠部26に任意の筆記体6の摺動コマ
8を係合させた場合でも、筆記体6の先端筆記部37が
軸先端口38から突出しないように寸法設定されてい
る。
【0015】従って、円筒カム22のカム斜面23の切
欠部26に任意のボールペン等筆記体6の摺動コマ8を
係合させた状態で、ノック棒28にノック操作を加えて
回転子32及び円筒カム22を前後動させることにより
そのボールペン等筆記体6の先端筆記部37を軸先端口
38において出没させることができる。ガイド筒1に設
けた鍔部4と、キャップ15の前端縁に設けた回転スト
ッパー片21は、キャップ15の回転を略240度の範
囲に規制して円筒カム22の回転方向の位置を使用者に
明確に感知させるもので、回転ストッパ−片21の一端
が鍔部4の一端に衝合した状態でカム斜面23の最前端
切欠部26が1種目の筆記体6の摺動コマ8と係合し、
キャップ15を逆回転させて回転ストッパー片21の他
端を鍔部4の他端に衝合した状態でカム斜面23の最前
端切欠部26が3種目のボールペン等筆記体6の摺動コ
マ8と係合するように位置が調整されている。尚、キャ
ップ15の回転範囲の中間部で2種目のボールペン等筆
記体6の摺動コマ8とカム斜面23の切欠部26が係合
するように位置設定されている。
【0016】ところで、先軸10の後端縁とキャップ1
5の前端縁とに挟まれたガイド筒1の筒部2後端外周部
には中リング39が嵌着され、その外周面には各筆記体
6のインクの色を所要位置に表示した色シ−ル40が貼
着され、中リング39とキャップ15の前端部の外周部
には窓あきリング41が嵌着されて、キャップ15の回
転操作によって先端筆記部37を突出させた筆記体6の
インクの色が窓あきリング41の窓に表れるようになっ
ている。
【0017】又、図16は少なくとも一本をシャープペ
ンシルとした複式筆記具を示しており、第1の実施形態
の他の例を示すものであり、基本的な構成は前記と同じ
なので説明は省略する。
【0018】図17乃至図20は第2の実施形態を示し
ている。キャップ50は図17に示すように、後端部の
外面にクリップ取付け台51を設け、前端縁の円周上の
一地点に第1のストッパー片52を突設している。尚、
第1のストッパー片52は、第1の実施形態に於けるス
トッパー片21と同一である。又、キャップ前端縁の円
周上の他地点に第2のストッパー片53を突設してい
る。
【0019】又、図20はガイド筒1の案内溝3a,3
bに2種のボールペン等筆記体6が嵌装された状態を示
しており、キャップ50の回転に伴い鍔部4が第2のス
トッパー片53の端面に当接する120度の範囲で回転
阻止されて2種目のボールペン等筆記体6の筆記先端部
が軸先端口から突出する。即ち、第1の実施形態は上記
第2のストッパー片53を切断線54で除去して得られ
る。
【0020】
【作用】先ず、第1の実施形態である3種の筆記体を搭
載した複式筆記具は、キャップ50の前端縁に設けた第
2のストパー片53を除去することで、キャップの回転
に伴い鍔部4が第1のストッパー片52の一端面から他
端面に当接する240度の範囲に回転可能となって、3
種の筆記体の筆記先端部が軸先端口からそれぞれ交互に
出没可能となる。尚、第2のストパー片53を除去する
ことはプレス等のパンチ作業で容易に且つ多量に打ち抜
くことが可能である。
【0021】又、第2の実施形態である2種の筆記体を
搭載した複式筆記具は、ガイド筒1の案内溝3a,3b
に2種の筆記体が嵌装されて、キャップ50の回転に伴
い鍔部4が第2のストッパー片53の端面に当接する1
20度の範囲で回転阻止されて2種の筆記体の筆記先端
部が軸先端口からそれぞれ交互に出没可能となる。従っ
て、2種、3種の筆記体を搭載した複式筆記具がほぼ同
一の部材を使って構成することが可能となる。
【0022】
【発明の効果】2種及び3種の筆記体を搭載したそれぞ
れの複式筆記具が、ほぼ同一の部材と組立工程で構成で
き、コストダウンが可能となる。又、使い勝手上の問題
点も解決される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態で、3種の筆記体を搭
載した複式筆記具の全体の縦断面図で、一部非断面で示
している。
【図2】ガイド筒の平面図である。
【図3】ガイド筒の縦断面図である。
【図4】図2のA−A線横断面図である。
【図5】図2のB−B線横断面図である。
【図6】図2のC−C線横断面図である。
【図7】キャップの平面図である。
【図8】キャップの縦断面図である。
【図9】キャップの前端面図である。
【図10】図8の図D−D線横断面図である。
【図11】図8のE−E線横断面図である。
【図12】ノック棒の一部切断側面図である。
【図13】回転子の側面図である。
【図14】回転子の縦断面図である。
【図15】回転子の前端面図である。
【図16】筆記体の一本をシャープペンシルとした場合
の第1の実施形態の他の例を示した全体の縦断面図であ
る。
【図17】第2の実施形態を示したキャップの平面図で
ある。
【図18】第2の実施形態のキャップの要部側面図であ
る。
【図19】第2の実施形態のキャップの前端面図であ
る。
【図20】第2の実施形態に於ける上記図2のB−B線
相当部の横断面図である。
【符号の説明】
1 ガイド筒 2 筒部 3 案内溝 3a 案内溝 3b 案内溝 3c 案内溝 4 鍔部 5 小孔 6 ボールペン等筆記体 7 受け棒 8 摺動コマ 9 リターンスプリング 10 先軸 11 円筒カム受け 12 円板 13 ガイド棒 14 取付けピン 15 キャップ 16 クリップ取付け台 17 カム斜面 18 リブ 19 溝 20 回転止めリブ 21 ストッパー片 22 円筒カム 23 カム斜面 24 溝 25 小径筒部 26 切欠部 27 スプリング 28 ノック棒 29 内孔 30 カム斜面 31 凹凸状の歯部 32 回転子 33 係合リブ 34 カム斜面 35 後端筒部 36 凸部 37 筆記先端部 38 軸先端口 39 中リング 40 色シール 41 窓あきリング 50 キャップ 51 クリップ取付け台 52 第1のストッパー片 53 第2のストッパー片 54 切断線

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸方向に3箇所の案内溝を有するガイド
    筒を先軸に固定し、後端に摺動コマを取付けた各筆記体
    をガイド筒に対しその摺動コマが各案内溝に沿って前後
    動するように嵌装し、軸方向に変移するカム斜面を有す
    る円筒カムをキャップの内面部に少なくとも回転方向で
    一体的に取付け、円筒カムをそのカム斜面と各筆記体の
    摺動コマが接触する状態に組付けると共に、キャップを
    ガイド筒に対し回動自在に嵌着し、キャップの回転操作
    により各摺動コマを円筒カムのカム斜面上で滑らせて各
    筆記体を前後動自在として各筆記体の筆記先端部が軸先
    端口より出没するように成した複式筆記具に於いて、 ガイド筒は前半部に筒部を有し、後半部には側面部に開
    口して前方の筒部と連通する3箇所の案内溝を有し、筒
    部における後端部の外面の円周上の一箇所に円周方向の
    鍔部が突設されて、キャップの回転に伴い3種目の筆記
    体が軸筒の先端口から突出される位置、即ち、略240
    度まで回転して上記ガイド筒に設けた鍔部が当接して回
    転阻止可能となる第1のストッパー片がキャップ前端縁
    の円周上の一地点に突設され、更に、2種目の筆記体が
    突出する位置、即ち、略120度まで回転してガイド筒
    に設けた鍔部が当接して回転阻止可能となる第2のスト
    ッパー片がキャップ前端縁の円周上の他地点に突設され
    たことを特徴とする複式筆記具。
  2. 【請求項2】 キャップの回転方向に隣接するガイド筒
    の2箇所の案内溝にそれぞれ2種の筆記体が嵌挿されて
    成る請求項1に記載の複式筆記具。
  3. 【請求項3】 ガイド筒の3箇所の案内溝にそれぞれ3
    種の筆記体が嵌挿されると共に第2のストッパー片が除
    去されてなる請求項1に記載の複式筆記具。
JP9111790A 1997-04-15 1997-04-15 複式筆記具 Withdrawn JPH10287086A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111790A JPH10287086A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 複式筆記具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9111790A JPH10287086A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 複式筆記具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10287086A true JPH10287086A (ja) 1998-10-27

Family

ID=14570229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9111790A Withdrawn JPH10287086A (ja) 1997-04-15 1997-04-15 複式筆記具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10287086A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020376A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021020376A (ja) * 2019-07-26 2021-02-18 三菱鉛筆株式会社 複式筆記具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1215343A (en) Writing instrument with movable closure
JPH10287086A (ja) 複式筆記具
JP4601484B2 (ja) ノック式筆記具
JP2566095Y2 (ja) 複式筆記具
JP2606588Y2 (ja) 複式筆記具
JPH0239832Y2 (ja)
JP7374732B2 (ja) 筆記具
JP3641823B2 (ja) ノック式筆記具
JP3273860B2 (ja) 複式筆記具
JPH11314491A (ja) 複式筆記具
JP2560149Y2 (ja) 複式筆記具
JP2566099Y2 (ja) 複式筆記具
JP3542868B2 (ja) 複式筆記具
JP2605502Y2 (ja) 複式筆記具
JPH10287087A (ja) 複式筆記具
JP2566096Y2 (ja) 複式筆記具
JP2605500Y2 (ja) 複式筆記具
JPH09254586A (ja) 複式筆記具
JP3602213B2 (ja) 複式筆記具
JP2605501Y2 (ja) 複式筆記具
JP2606843Y2 (ja) 複式筆記具
JP3500197B2 (ja) 複式筆記具
JP3333034B2 (ja) 印鑑付筆記具
JP2566103Y2 (ja) 複式筆記具
JP2566094Y2 (ja) 複式筆記具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20040706