JPH10284673A - 半導体素子の薄型実装基板 - Google Patents

半導体素子の薄型実装基板

Info

Publication number
JPH10284673A
JPH10284673A JP9088063A JP8806397A JPH10284673A JP H10284673 A JPH10284673 A JP H10284673A JP 9088063 A JP9088063 A JP 9088063A JP 8806397 A JP8806397 A JP 8806397A JP H10284673 A JPH10284673 A JP H10284673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
semiconductor element
substrate
lead terminal
semiconductor
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9088063A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Kusama
敬 草間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP9088063A priority Critical patent/JPH10284673A/ja
Publication of JPH10284673A publication Critical patent/JPH10284673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K1/00Printed circuits
    • H05K1/18Printed circuits structurally associated with non-printed electric components
    • H05K1/182Printed circuits structurally associated with non-printed electric components associated with components mounted in the printed circuit board, e.g. insert mounted components [IMC]
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/30Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor
    • H05K3/32Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits
    • H05K3/34Assembling printed circuits with electric components, e.g. with resistor electrically connecting electric components or wires to printed circuits by soldering
    • H05K3/341Surface mounted components
    • H05K3/3421Leaded components

Landscapes

  • Lead Frames For Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基板上に実装する半導体素子が係合する凹部
を設けることによって、どのような種類のパッケージ半
導体素子を実装する場合でも、基板の薄型を実現するこ
とができ、半導体素子のリード端子の足曲げ加工も一切
必要としない。 【解決手段】 側面から水平方向に突出するリード端子
11を備えた半導体素子10を実装する基板20の表面
に、半導体素子10の底部が係合する凹部21を備え、
凹部21の深さh2が、半導体素子10の底面からリー
ド端子までの高さ方向の距離h1とほぼ等しい長さに形
成され、凹部21に係合した半導体素子10のリード端
子11が、基板表面に面接触するように構成してある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、側面から水平方向
に突出するリード端子を備えた表面実装型の半導体素子
を実装する基板に関し、特に、実装する半導体素子が係
合する凹部を設けることによって、基板の薄型を実現す
るとともに、半導体素子のリード端子の足曲げ加工を不
要とする半導体素子の薄型実装基板に関する。
【0002】
【従来の技術】これまで、表面実装型の半導体素子とし
ては、パッケージタイプの半導体素子が広く採用されて
いる。このパッケージタイプの半導体素子は、半導体素
子の実装技術上に最も難しい半導体チップと外部引き出
しリードとの接続が完了した状態で、素子全体がパッケ
ージによって保護されている。このため、半導体素子の
取扱い上や使用中の信頼性が高く、しかも安価で製造で
きることから、最も安全かつ低コストで民生用及び産業
用として広範囲に使用されている。
【0003】このような表面実装型の半導体素子には、
例えば、ミニフラットとも呼ばれるパッケージの側面二
方向から端子が出るSOP(Small Outline Package
)や、フラットパッケージとも呼ばれるパッケージの
側面四方向から端子が出されるQFP(Quad Flat Pack
age )、あるいは、チップキャリア等があり、それぞれ
半導体素子のパッケージ側面から水平方向に突出するリ
ード端子を備えた構成となっている。
【0004】図4は、このような表面実装型のパッケー
ジタイプの半導体素子を基板に実装する場合の従来例を
示しており、半導体素子を実装した状態の基板の断面正
面図である。
【0005】この図に示すように、従来、表面実装型の
半導体素子100を基板200に実装する場合、まず、
パッケージ側面の二方向又は四方向から水平に突出して
いるリード端子101を、実装する基板200の表面側
に向けて折り曲げ、Gull−Wing形といわれるク
ランク形状に足曲げ加工する。そして、この状態で半導
体素子100を基板上に搭載し、足曲げ加工したリード
端子101を、基板表面の図示しない配線パターン等に
はんだ付けして接続していた。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の半導体素子の基板への実装方法では、実装後
の半導体素子の実装高は、その半導体素子自体の厚さよ
り低くすることができなかった。
【0007】すなわち、このような従来の半導体実装技
術においては、図4に示すように、基板200の表面上
に半導体素子100を搭載するようにしているので、半
導体素子100を基板200に実装すれば、その実装高
は、必ず半導体素子自体の厚みと同じかそれ以上にな
る。
【0008】例えば、半導体素子の厚みは、SOPで通
常約3〜4mm程度、また、QFPでは約2.7〜4.
5mm程度あり、基板に実装した場合、必ずこの半導体
素子自体の厚みが実装高として必要となる。このため、
半導体実装基板の薄型化を図ろうとしても、この半導体
素子の厚みによる限界があり、高密度実装の向上を図る
上での制約となっていた。
【0009】また、このような従来の表面実装型の半導
体素子では、素子の側面から水平に突出したリード端子
を、上述したように実装する基板表面側に向けて折り曲
げ、クランク形状に加工する足曲げ加工の工程が必要で
あった。
【0010】このため、この足曲げ加工が煩雑で、コス
ト高の原因となっていた。また、この足曲げ加工は、半
導体素子を基板上に実装する工程とは別の工程で行なわ
れることから、半導体素子の表面実装作業全体の効率化
を阻害する原因ともなっていた。
【0011】ここで、特開平4−158555号公報に
は、ガラスエポキシ基板上に段階的に凹部を形成し、こ
の凹部に半導体ICベレットを搭載して樹脂を充填する
ことにより、半導体ICベレットの実装高を基板表面と
同じ高さとなるようにしたチップキャリア型半導体装置
が提案されている。
【0012】しかし、この特開平4−158555号公
報記載の装置は、チップ部品をワイヤボンディング等に
よって基板に実装するものであり、上述したパッケージ
タイプの半導体素子を実装する場合には適用することは
できなかった。
【0013】また、チップ部品に関するものであること
から、パッケージ半導体におけるリード端子の足曲げ工
程の煩雑さを解消するという問題自体も存在せず、上述
した従来のパッケージタイプの半導体素子が有する課題
とは関係がなかった。
【0014】一方、特開平4−307790号公報に
は、絶縁基板上に形成したICパッケージを落とし込む
穴の端面に、ICパッケージの端子に対応する位置に端
面スルーホールを形成して、ICパッケージの落下防止
と、はんだ接続後の強度の向上を図る混成集積回路装置
が提案されている。
【0015】しかしながら、この装置では、ICパッケ
ージの端子は、足曲げ工程により折曲げ加工されている
ことが前提となっており、従来のパッケージ半導体にお
けるリード端子の足曲げ工程の煩雑さを解消するもので
はなく、またそのような技術思想も存在していなかっ
た。
【0016】なお、これまで、このような表面実装形の
パッケージ半導体素子をさらに薄型化したパッケージ素
子として、TSOP(Thin Small Outline Padkage)
や、TQFP(Thin Quad Flat Padkage)が開発されて
いる。
【0017】このような薄型パッケージ素子では、例え
ばTSOPの場合、パッケージ全体の厚みが約0.8〜
1.2mm程度、TQFPの場合は、約1.0〜1.2
mm程度となっており、実装後の高さを、通常のSO
P,QFPと比較して半分以下の高さとすることが可能
である。
【0018】しかし、このような薄型パッケージは、未
だすべての半導体素子に対応されてはおらず、特定部品
に限られており、半導体素子のすべてが薄型のパッケー
ジに対応できてはいなかった。また、この薄型パッケー
ジにおいては、依然としてリード端子についは足曲げ加
工が必要とされており、この加工の煩雑さについては従
来と同様の問題を有している。
【0019】本発明は、このような従来の技術が有する
問題を解決するために提案されたものであり、基板上に
実装する半導体素子が係合する凹部を設けることによっ
て、どのような種類のパッケージ半導体素子を実装する
場合でも、基板の薄型を実現することができるととも
に、半導体素子のリード端子の足曲げ加工も一切必要と
しない半導体素子の薄型実装基板の提供を目的とする。
【0020】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の請求項1記載の半導体素子の薄型実装基板は、
側面から水平方向に突出するリード端子を備えた半導体
素子を実装する基板であって、基板表面に前記半導体素
子の上部又は底部のいずれか一方が係合する凹部を備え
た構成としてある。
【0021】このような構成からなる本発明の半導体素
子の薄型実装基板によれば、あらかじめ半導体素子を実
装する箇所に凹部を形成しておき、その部分に実装する
半導体素子をはめ込むような形で実装する。これによ
り、既存の半導体素子を薄型に改良することなく、簡易
かつ安価で半導体素子を基板に実装したときの高さを従
来より半減することができる。
【0022】また、請求項2記載の半導体素子の薄型実
装基板は、前記凹部の深さが、前記半導体素子の上面又
は底面からリード端子までの高さ方向の距離とほぼ等し
い長さに形成され、当該凹部に係合した前記半導体素子
のリード端子が、基板表面に面接触する構成としてあ
る。
【0023】このような構成からなる本発明の半導体素
子の薄型実装基板によれば、実装する半導体素子の端子
リードを折り曲げない状態で実装し、はんだ付けするこ
とが可能となり、端子リードの足曲げ加工を必要としな
い。これにより、半導体素子の実装工程において、足曲
げ工程を省略することができる。
【0024】また、請求項3記載の半導体素子の薄型実
装基板は、前記凹部の深さが、前記半導体素子の上面又
は底面からリード端子までの高さ方向の距離よりやや長
い深さに形成され、当該凹部に係合した前記半導体素子
のリード端子が、基板表面に面接触するとともに、この
凹部及び半導体素子の寸法誤差を吸収する構成としてあ
る。
【0025】さらに、請求項4記載の半導体素子の薄型
実装基板は、前記凹部の深さが、前記半導体素子の上面
又は底面からリード端子までの高さ方向の距離より、当
該リード端子の厚み分だけ深く形成された構成としてあ
る。
【0026】このような構成からなる本発明の半導体素
子の薄型実装基板によれば、凹部に係合した半導体素子
の底面と凹部の間にわずかに隙間が生じ、凹部や半導体
素子等の寸法誤差があった場合でも、この誤差を吸収す
ることができる。しかも、この隙間がリード端子の厚み
とほぼ同じ大きさなので、リード端子が折れ曲がるよう
なこともなく基板表面に面接触させることができ、これ
によって、歩留まりよく半導体素子を実装することが可
能となる。
【0027】
【発明の実施の形態】以下、本発明の半導体素子の薄型
実装基板の実施の形態について、図面を参照して説明す
る。図1は、本発明の一実施形態にかかる半導体素子の
薄型実装基板に実装される半導体素子と、この半導体素
子が実装される基板を示す実装前の状態の断面正面図で
あり、図2は、同じく実装した状態の断面正面図、図3
は、同じく実装した状態の断面斜視図である。
【0028】これらの図に示すよう、本実施形態の半導
体素子の薄型実装基板は、半導体素子10を表面実装す
る基板20に関するものである。ここで、本実施形態で
実装される半導体素子10は、素子側面から水平方向に
突出するリード端子を備えたパッケージタイプの半導体
素子で、素子側面の二方向からリード端子が突出するも
のや、素子側面の四方向からリード端子が突出するもの
で、例えば、SOP,QFP,チップキャリア等があ
る。以下、本実施形態では、素子側面の四方向からリー
ド端子が突出するQFPを実装する場合を例にとって説
明する。
【0029】基板20の表面には、半導体素子10を実
装する箇所に、あらかじめ半導体素子10の底部が係合
する凹部21が形成してある。この凹部21は、深さ
が、半導体素子10の底面からリード端子11までの高
さ方向の距離とほぼ等しい長さに形成されている。すな
わち、図1に示すように、凹部21のh2の長さが、半
導体素子10のh1の長さとほぼ同じとなるように形成
してある。
【0030】これにより、この凹部21に半導体素子1
0の底部をはめ込むような形で実装することにより、半
導体素子10の実装後の高さが半導体素子10の厚みの
ほぼ半分となる。例えば、半導体素子10の厚みが2.
7mmのQFPであれば、凹部21の深さも2.7mm
に形成することにより、実装後の半導体素子10の実装
高は約1.35mmとなり、薄型パッケージなみの高さ
とすることができる。
【0031】さらに、凹部21の深さh2を、が半導体
素子10の底面からリード端子11までの高さ方向の距
離h1とほぼ等しい長さに形成してあるので、リード端
子11が水平方向に突出したままの状態で基板20に実
装でき、かつ、そのままの状態でリード端子11が基板
20の表面に面接触するようになっている。
【0032】これにより、本実施形態の基板20に実装
する半導体素子10は、端子リード11の足曲げ工程が
不要となり、半導体素子10をそのままの状態で凹部2
1に係合させるだけではんだ付けすることができ、基板
20への実装を完了することができる。
【0033】なお、凹部21の深さh2を半導体素子1
0の底面からリード端子11までの距離h1とほぼ等し
い長さとすることで、凹部21に係合した半導体素子1
0の底面が凹部21の底面に搭載された状態で保持され
るので、リード端子11が折れ曲がるようなことはな
く、確実に基板10側との接続が確保できる。
【0034】ここで、この凹部21の深さh2を、半導
体素子10の底面からリード端子11までの高さ方向の
距離h1よりやや長い深さに形成することもできる。例
えば、凹部21の深さh2を、半導体素子の底面からリ
ード端子11までの高さ方向の距離h1より、リード端
11の厚み分、具体的には0.10mm〜0.25mm
程度大きい深さに形成するようにしてもよい。
【0035】このようにすると、凹部21に係合した半
導体素子10の底面と凹部21の間にわずかに隙間が生
じ、凹部21や半導体素子10等の寸法誤差があった場
合でも、この誤差を吸収することができる。しかも、こ
の隙間がリード端子11の厚みとほぼ同じ大きさなの
で、例えば、半導体素子10に力が加わっても、リード
端子11が折れ曲がるようなこともなく基板表面に面接
触させることができ、これによって、歩留まりよく半導
体素子10を実装することが可能となる。
【0036】このように本実施形態の半導体素子の薄型
実装基板によれば、あらかじめ半導体素子10を実装す
る箇所に凹部21を形成しておき、その凹部21に半導
体素子10の底部をはめ込むような形で実装する。これ
により、既存の半導体素子を薄型に改良することなく、
あらゆる種類の半導体素子を基板に実装したときに、そ
の実装高を半減することができる。
【0037】また、本実施形態の半導体素子の薄型実装
基板によれば、実装する半導体素子10の端子リード1
1を曲げない状態で実装し、はんだ付けすることが可能
となり、端子リード11の足曲げ加工を必要としない。
これにより、半導体素子の実装工程において、足曲げ工
程を省略することができ、半導体素子の組み立てに要す
る日程を短縮することができる。
【0038】なお、本実施形態では、凹部21の深さを
半導体素子10の底面からリード端子11までの距離と
ほぼ等しい長さに形成してあるが、これを上面からリー
ド端子11までの距離とほぼ等しく形成するようにして
もよい。この場合には、半導体素子10の上部側を凹部
21に係合させて実装することになる。
【0039】このようにすることは、リード端子11の
突出位置が半導体素子10の側面の中央にないときに特
に有効であり、半導体素子10の上面又は底面のうち、
リード端子11までの距離が長い方に合わせて凹部21
の深さを設定し、半導体素子10を、これに対応する上
面又は底面側を凹部21に係合させて実装する。従っ
て、リード端11が半導体素子10の側面中央から突出
している場合には、底面からの距離と同じになるので、
特に必要ない。
【0040】また、上述した半導体素子10は、QFP
の場合を例にとって説明してあるが、これ以外にも、例
えばSOPやチップキャリア等、種々の表面実装型の半
導体素子にも適用することが可能である。
【0041】
【発明の効果】以上説明したように本発明の半導体素子
の薄型実装基板によれば、基板上に実装する半導体素子
が係合する凹部を設けることによって、どのような種類
のパッケージ半導体素子を実装する場合でも、基板の薄
型を実現することができるとともに、半導体素子のリー
ド端子の足曲げ加工も一切必要とすることなく、容易に
半導体素子を実装することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態にかかる半導体素子の薄
型実装基板に実装される半導体素子と、この半導体素子
が実装される基板を示す実装前の状態の断面正面図であ
る。
【図2】本発明の一実施の形態にかかる半導体素子の薄
型実装基板に実装される半導体素子と、この半導体素子
が実装される基板を示す実装状態の断面正面図である。
【図3】本発明の一実施の形態にかかる半導体素子の薄
型実装基板に実装される半導体素子と、この半導体素子
が実装される基板を示す実装状態の断面斜視図である。
【図4】従来の半導体素子の実装基板を示す実装状態の
断面正面図である。
【符号の説明】
10 半導体素子 11 リード端子 20 基板 21 リード端子

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 側面から水平方向に突出するリード端子
    を備えた半導体素子を実装する基板であって、 基板表面に前記半導体素子の上部又は底部のいずれか一
    方が係合する凹部を備えたことを特徴とする半導体素子
    の薄型実装基板。
  2. 【請求項2】 前記凹部の深さが、前記半導体素子の上
    面又は底面からリード端子までの高さ方向の距離とほぼ
    等しい長さに形成され、当該凹部に係合した前記半導体
    素子のリード端子が、基板表面に面接触する請求項1記
    載の半導体素子の薄型実装基板。
  3. 【請求項3】 前記凹部の深さが、前記半導体素子の上
    面又は底面からリード端子までの高さ方向の距離よりや
    や長い深さに形成され、当該凹部に係合した前記半導体
    素子のリード端子が、基板表面に面接触するとともに、
    この凹部及び半導体素子の寸法誤差を吸収する請求項1
    記載の半導体素子の薄型実装基板。
  4. 【請求項4】 前記凹部の深さが、前記半導体素子の上
    面又は底面からリード端子までの高さ方向の距離より、
    当該リード端子の厚み分だけ深く形成された請求項3記
    載の半導体素子の薄型実装基板。
JP9088063A 1997-04-07 1997-04-07 半導体素子の薄型実装基板 Pending JPH10284673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088063A JPH10284673A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 半導体素子の薄型実装基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9088063A JPH10284673A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 半導体素子の薄型実装基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10284673A true JPH10284673A (ja) 1998-10-23

Family

ID=13932403

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9088063A Pending JPH10284673A (ja) 1997-04-07 1997-04-07 半導体素子の薄型実装基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10284673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900349B2 (en) 2006-12-04 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating an electronic device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7900349B2 (en) 2006-12-04 2011-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Method of fabricating an electronic device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0127873B1 (ko) 연부-장착된 반도체 집적 회로 디바이스용 표면-장착 팩키지
JP2857380B2 (ja) 積層リードフレームを用いたチップスケールパッケージの製造方法
JP2885414B2 (ja) 半導体装置、その実装方法および電子装置
JP2878564B2 (ja) 半導体パッケージ
US5728601A (en) Process for manufacturing a single in-line package for surface mounting
JPH10284673A (ja) 半導体素子の薄型実装基板
KR100338225B1 (ko) 반도체장치
KR100248147B1 (ko) 반도체패키지 및 그 실장용 소켓
JP3308078B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2876846B2 (ja) 樹脂封止型半導体装置
JP2000183275A (ja) 半導体装置
JP2003197828A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPH08279593A (ja) 高密度実装を可能にした半導体装置
KR200172710Y1 (ko) 칩 크기의 패키지
KR0129196B1 (ko) 별도의 실장용 리드를 갖는 반도체 패키지
JPH10223822A (ja) 半導体装置
JP2517002Y2 (ja) 半導体素子収納用パッケージ
JPH03250657A (ja) 表裏両面実装可能な樹脂封止型半導体装置
KR970010677B1 (ko) 리드프레임 구조
JP2567987B2 (ja) 半導体集積回路
JP2912813B2 (ja) 電子部品
JPH08125101A (ja) 半導体装置
JPH05102348A (ja) 半導体装置
JPH0536843U (ja) 集積回路用パツケージ
JP2004179300A (ja) 半導体装置およびその製造方法