JPH10279463A - 皮膚外用剤 - Google Patents

皮膚外用剤

Info

Publication number
JPH10279463A
JPH10279463A JP9099814A JP9981497A JPH10279463A JP H10279463 A JPH10279463 A JP H10279463A JP 9099814 A JP9099814 A JP 9099814A JP 9981497 A JP9981497 A JP 9981497A JP H10279463 A JPH10279463 A JP H10279463A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
extract
skin
acid
derivatives
salts
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9099814A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenichi Kuriyama
健一 栗山
Noriyasu Kuno
憲康 久野
Yoichi Watanabe
洋一 渡辺
Mikimasa Takisada
幹正 滝貞
Masami Senoo
正巳 妹尾
Hisami Kameyama
久美 亀山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nisshin Oil Mills Ltd
Original Assignee
Nisshin Oil Mills Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Oil Mills Ltd filed Critical Nisshin Oil Mills Ltd
Priority to JP9099814A priority Critical patent/JPH10279463A/ja
Publication of JPH10279463A publication Critical patent/JPH10279463A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 薬効成分が本来有する薬効を向上し、皮膚老
化防止効果、肌荒れ防止効果並びに湿潤効果に優れた皮
膚外用剤を提供する。 【解決手段】 リグナン配糖体と、細胞賦活剤及び/又
は湿潤剤から選ばれる1種または2種以上とを含有する
皮膚外用剤。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リグナン配糖体と
特定の薬効成分とを配合した皮膚外用剤に関し、更に詳
細には、優れた皮膚老化防止や肌荒れ改善効果並びに湿
潤効果を有する皮膚外用剤に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、乳液、クリーム、化粧水、パ
ック、分散液、洗浄料等の化粧品や、軟膏剤、クリーム
剤、外用液剤等の医薬部外品である皮膚外用剤には、こ
れらに所定の薬効を付与することを目的として薬効成分
が加えられている。例えば、肌荒れ改善、皮膚老化防
止、細胞賦活の他、切創やひげそり後の傷の治療、ひ
び、あかぎれ、ただれ、痔疾、火傷等の改善等の創傷治
療を目的に、アラントイン、アロエ抽出物、人参抽出
物、シコンエキス、胎盤抽出物、牛血液除蛋白質、発酵
代謝物等の薬効成分が配合されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
の薬効成分を配合した皮膚外用剤では、薬効成分の効果
が十分でなかったり、あるいは、薬効を得るのに十分な
量を配合すると安定性に欠けたり使用感が損なわれる
等、その改善が望まれていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、薬効成分
の効果を向上させるべく鋭意検討を行った結果、リグナ
ン配糖体と特定の薬効成分とを組み合わせれば、本来薬
効成分の有する作用が十分発揮されることを見出し、本
発明を完成した。
【0005】すなわち、本発明は、次の成分(A)及び
(B) (A)構造式(I)で示されるリグナン配糖体 (B)細胞賦活剤及び/または湿潤剤から選ばれる1種
または2種以上
【化5】 を含有する皮膚外用剤を提供するものであり、該リグナ
ン配糖体としては下記の構造式(II−a)、(II−
b)もしくは(II−c)で示されるリグナン配糖体の
1種または2種以上を主成分として含有するものが好ま
しく、また好ましい実施態様としては前記リグナン配糖
体がゴマ種子やその加湿物もしくは発芽体、またはそれ
らの脱脂物の含水低級アルコール抽出物である。
【化6】
【化7】
【化8】
【0006】
【発明の実施の形態】本発明の(A)成分であるリグナ
ン配糖体を一般式で表現すれば、前記の構造式(I)で
示される。すなわち本発明に係るリグナン配糖体は、2
個のメチレンジオキシフェニル基を有するアグリコン部
分と、そのヒドロキシル基にグルコース、ガラクトース
またはフルクトースの糖残基が1〜4分子結合している
糖部分とから構成されるものである。
【0007】かかるリグナン配糖体は、好ましくは前記
構造式(I)において糖残基がジグルコシド残基および
/またはトリグルコシド残基であるグルコシドリグナン
であり、さらにより好ましくは前記の構造式(II−
a)、(II−b)もしくは(II−c)で示されるも
のの1種または2種以上、あるいはこれらを主成分とす
るものである。また、その調製法は特に限定されない
が、例えば、本発明者等によって開示された(特開平8
−228793号)方法がある。
【0008】本発明の皮膚外用剤におけるリグナン配糖
体類の配合量は、リグナン配糖体の各成分の含有率の相
違により一律に規定しがたいが、例えば特開平8−22
8793号に開示された方法により調製された含水低級
アルコール抽出物のときは、0.05〜20重量%(以
下単に「%」で示す)、好ましくは0.1〜10%であ
り、粗リグナン配糖体を配合するときは0.01〜10
%、好ましくは0.05〜5%であり、また、高純度精
製物(前記構造式(I)、(II−a)、(II−b)
または(II−c)で示されるリグナン配糖体のうち少
なくとも1種以上を合計量として約60%以上含む。)
を用いるときは0.001〜5%、好ましくは0.01
〜1%である。
【0009】一方、本発明の(B)成分としては細胞賦
活剤及び/又は湿潤剤から選ばれるものである。具体的
には、それぞれ以下に示すものが挙げられる。
【0010】(細胞賦活剤)即ち、デオキシリボ核酸及
びその塩、アデノシン三リン酸(ATP)、アデノシン
一リン酸(AMP)等のアデニル酸誘導体及びそれらの
塩、リボ核酸及びその塩、グアニン、キサンチン及びそ
れらの誘導体並びにそれらの塩等の核酸関連物質;血清
除蛋白抽出物、脾臓抽出物、胎盤抽出物、鶏冠抽出物、
ローヤルゼリー等の動物由来の抽出物;酵母抽出物、乳
酸菌抽出物、ビフィズス菌抽出物、霊芝抽出物等の微生
物由来の抽出物;オタネニンジン抽出物、センブリ抽出
物、ローズマリー抽出物、オウバク抽出物、ニンニク抽
出物、トウガラシ抽出物、イチョウ抽出物、ヒノキチオ
ール、セファランチン等の植物由来の抽出物;α−又は
γ−リノレン酸、エイコサペンタエン酸、及びそれらの
誘導体、コハク酸及びその誘導体並びにそれらの塩、エ
ストラジオール及びその誘導体並びにそれらの塩、グリ
コール酸、乳酸、サリチル酸等のα−ヒドロキシ酸及び
それらの誘導体並びにそれらの塩等が挙げられる。
【0011】これら細胞賦活剤のうち、特に好ましいも
のとしては、デオキシリボ核酸及びその塩、アデノシン
三リン酸及びそれらの塩、血清除蛋白抽出物、胎盤抽出
物、酵母抽出物、オタネニンジン抽出物、ローズマリー
抽出物、トウガラシ抽出物、イチョウ抽出物、ローヤル
ゼリー抽出物、乳酸、コハク酸及びその誘導体並びにそ
れらの塩が挙げられる。
【0012】(湿潤剤)湿潤剤としては、ヒアルロン
酸、コンドロイチン硫酸、デルマタン硫酸、ヘパラン硫
酸、ヘパリン及びケラタン硫酸などのムコ多糖類及びそ
れらの塩、コラーゲン、エラスチン、ケラチン等のタン
パク質及びそれらの誘導体並びにそれらの塩、ソルビト
ール、イノシトール、トレハロース、尿素、ピロリドン
カルボン酸及びその塩、グリシン及びその塩またはその
誘導体、セリン及びその塩またはその誘導体、アルギニ
ン及びその塩またはその誘導体、グリセリン、1,3−
ブタンジオール等の多価アルコール、D−パンテノー
ル、アロエ抽出物、シコン抽出物、海藻抽出物、マルメ
ロ抽出物、ハマメリス抽出物、カミツレ抽出物、オウゴ
ン抽出物及びアルテア抽出物等が挙げられる。
【0013】これらの湿潤剤のうち、特に好ましいもの
は、皮膚の構成成分であり、従来から化粧料に配合され
ているコンドロイチン硫酸、デルマタン酸、ヘパラン硫
酸、へパリン及びケラタン硫酸等のムコ多糖類及びそれ
らの塩、コラーゲン、ケラチン等のタンパク質及びそれ
らの誘導体並びにそれらの塩である。これらの各成分
は、その起源について特に制約はなく、動物由来、微生
物由来、合成品のいずれであってもよい。また、粗の抽
出方法、精製処理方法等、製法についても特に制約され
ない。
【0014】本発明の皮膚外用剤における上記(B)成
分の配合量は、特に限定されないが、細胞賦活剤として
好ましくは、0.001〜5%、より好ましくは、0.
01〜3%である。この範囲であれば細胞賦活剤単独で
用いた場合より優れた細胞賦活効果がみられる。また、
湿潤剤の場合、好ましくは0.001〜70%、より好
ましくは0.1〜20%である。この範囲であればより
優れた湿潤効果が発現し、かつ、優れた使用感の皮膚外
用剤が得られる。
【0015】本発明の皮膚外用剤は、常法に従い必須成
分である(A)成分と(B)成分とを通常の皮膚外用剤
として知られる種々の形態の基剤に配合して調製するこ
とができる。
【0016】皮膚外用剤の形態としては、特に限定され
ず、例えば、乳液、クリーム、化粧水、パック、洗浄料
等のスキンケア化粧料、口紅、ファンデーション等のメ
ーキャップ化粧料、頭皮用化粧料や、軟膏剤、分散液、
クリーム剤、外用液剤などの医薬品等とすることができ
る。
【0017】本発明の皮膚外用剤には、上記した必須成
分の他に通常の外用剤に配合される成分、例えば、油
剤、粉体、界面活性剤、精製水、低級アルコール、高分
子化合物、ゲル化剤、紫外線吸収剤、紫外線散乱剤、酸
化防止剤、色素、防腐剤、香料、美容成分等を本発明の
効果を損なわない範囲で適宜選択して用いることができ
る。
【0018】
【実施例】次に参考例、試験例及び実施例を挙げて本発
明を更に詳細に説明するが、本発明はこれらになんら制
約されるものではない。
【0019】参考例1 含水メタノール抽出物の製造 予め滅菌した石英砂を300cm2 のステンレス製のバ
ットに敷き、その上に中国産ごま種子10gを撒き、蒸
留水を十分に噴霧しながら、40℃の恒温槽中で2日間
培養し、発芽させた。発芽率は89%以上であった。発
芽状態が同程度の一定量の発芽物を100mlの含水メ
タノール(80%(v/v))とともにブレンダーで粉
砕した。残渣を濾過し、濾液を濃縮乾固してメタノール
抽出物を得た。ついで、該抽出物をn−ヘキサンで抽出
洗浄して脂溶性物質を除き、含水メタノール抽出物を得
た。この含水メタノール抽出物を100ml含水メタノ
ール(80%(v/v))に再溶解し、高速液体クロマ
トグラフィー(HPLC)に供して組成を分析した。
【0020】HPLC条件は、ポンプ(CCPM、東ソ
ー社製)にカラム(Soken Pak ODS−W5
μ、10mmΦ×250mm)、紫外線吸収検出器(U
V−8000、東ソー社製)を接続し、溶出は、水:メ
タノールが90:10(v:v)から開始して、60分
後に同10:90(v:v)となる直線グラジェントを
用い、流速を1ml/min、検出波長は280nmと
した。
【0021】HPLC分析の結果、セサミンを外標準と
して含水メタノール抽出物中のリグナン配糖体の組成及
び含量を求めたところ、SG−1(構造式(II−
a))、SG−3(構造式(II−b))及びSG−5
(構造式(II−c))の3種が主成分であり、これら
は含水メタノール抽出物中に115mg存在し、その組
成はSG−1が30%、SG−3が40%、SG−5が
30%であった。
【0022】なお、各リグナン配糖体成分の化学的構造
は、前記と同条件の分取HPLCで単一成分まで高純度
化した各精製物を用い、次の方法により確認した。即
ち、各精製物に1N塩酸を加え、100℃で30分間加
水分解せしめた後、酢酸エチルで抽出し、酢酸エチル層
及び水層に分けた。酢酸エチル層は40℃以下で濃縮乾
固、TMS−PZ(東京化成工業社製)でトリメチルシ
リル化処理し、ガスクロマトグラフィー(GLC)に供
してリグナンを定量分析した(外標準:セサミン)。
【0023】このGLC条件は次のとおり。GLC装
置:ヒューレットパッカード社製5890、カラム:D
B−17HT(15m×0.319mm、film t
hickness:0.15μm、J&W SCIEN
TIFIC社製)、注入法:スプリット法(スプリット
比1/10)、カラム温度:270℃、キャリアガス:
ヘリウム。
【0024】また、水層をHPLC用前処理フィルター
(孔径:0.2μm、マイショリディスクW−13−
2、東ソー社製)で濾過し、濾液にアセトン5mlを加
えて減圧下で濃縮乾固後、TMS−PZ(前出と同じ)
でトリメチルシリル化処理し、これをGLCに供して糖
を定量分析した(外標準:グルコース、ガラクトース、
フルクトース)。
【0025】このGLC条件は、カラム:DB−170
1(15m×0.25mm、film thickne
ss:1.0μm、J&W SCIENTIFIC社
製)、注入法:スプリット法(スプリット比1/5
0)、カラム温度:180℃とする以外は前記リグナン
分析の場合と同じである。
【0026】参考例2 粗リグナン配糖体の製造 参考例1と同様の方法で得た含水メタノール抽出物を2
0mM酢酸緩衝液(pH5.0)100mlに分散さ
せ、β−グルコシダーゼ(フナコシ社製)200mg、
セルラーゼ(ベーリンガーマンハイム社製)1g及びア
ミラーゼ(和光純薬社製)1gを加え、50℃で15時
間振盪した。反応液に同容量のn−ヘキサンを加え激し
く振盪した。この抽出操作を3回繰り返し、脂溶性物質
を除いた。n−ヘキサン層を完全に除いた残液に予め水
で飽和したn−ブタノールを同容量加え、激しく振盪し
た。この抽出操作を2回繰り返し、水溶性物質を除い
た。n−ブタノール層を同容量の水で2回水洗した後、
減圧下で濃縮乾固して粗リグナン配糖体を得た。
【0027】参考例1に記載の方法でHPLC分析した
ところ、粗リグナン配糖体中のリグナン配糖体はSG−
1、SG−3及びSG−5が主成分であり、これらは粗
リグナン配糖体中に150mg存在し、その組成はSG
−1が24%、SG−3が43%、SG−5が33%で
あった。
【0028】参考例3 高純度リグナン配糖体の製造 参考例2に記載の方法で得られた粗リグナン配糖体を、
ODSを担体とする分配クロマトグラフィーに供した。
YMC−GEL ODS−A(山村化学(株)製)60
gを直径3cm、長さ50cmのガラス製カラムに充填
して水を流して平衡化した。これに前記粗リグナン配糖
体1gをカラムの上部に負荷した。水から順次メタノー
ル濃度を増加させる段階溶出法によって、分画成分を溶
出させた。30〜60%(v/v)メタノールで溶出す
る画分を集め、減圧濃縮したところ、約100mgのカ
ラム分画物が得られた。
【0029】これを分取HPLCに繰り返し供して、各
リグナン配糖体成分が単一となるまで精製を行なった。
その結果、SG−1、SG−3及びSG−5の各リグナ
ン配糖体精製物が各5〜10mg得られた。これらの全
リグナン配糖体成分の含有率は、発芽乾燥物当たり2.
5%(wt/wt)、含水メタノール抽出物当たり5.
0%(wt/wt)であった。
【0030】参考例4 胎盤抽出物の製造 妊娠3〜4ヶ月の牛の胎盤1kgを凍結、融解後不純物
を洗浄、除去し、精製水5リットル(メチルパラベン
0.2%添加)を加え、減圧、低温下で3日間抽出し、
濾過して胎盤抽出物を得た。
【0031】参考例5 オタネニンジン抽出物の製造 オタネニンジンの根250gを再切し、無水エタノール
1リットルを加えてブレンダーを用いて一昼夜撹拌抽出
し、オタネニンジン抽出物を得た。
【0032】参考例6 アロエ抽出物の製造 アロエの葉100gを細切後、圧搾し、得られた液汁に
無水エタノール100mlを加え、時々撹拌しながら室
温で抽出し、濾過してアロエ抽出物を得た。
【0033】参考例7 乳酸菌抽出物の製造 牛乳タンパク質水溶液1リットルに乳酸かん菌を1%接
種し、40℃で3日間培養する。得られた発酵乳を80
℃で瞬間殺菌し、濾過して乳酸菌抽出物を得た。
【0034】参考例8 海藻抽出物の製造 褐藻類の全草20gを細切し、1,3−ブチレングリコ
ール100mlを加え、時々撹拌しながら室温で3日間
抽出し、濾過して海藻抽出物を得た。
【0035】参考例9 オウゴン抽出物の製造 オウゴン(コガネバナの根)10gを細切し、無水エタ
ノール100mlを添加し、時々撹拌しながら室温で5
日間抽出し、濾過してオウゴン抽出物を得た。
【0036】参考例10 センブリ抽出物の製造 センブリの全草10gを細切し、無水エタノール100
mlを加え、時々撹拌しながら室温で3日間抽出し、濾
過してセンブリ抽出物を得た。
【0037】試験例1 線維芽細胞増殖試験 シャーレに培地を適量取り、マウス上皮系PAM線維芽
細胞を播種して、37℃、二酸化炭素濃度5%中にて静
置する。翌日、凍結乾燥した表1に示す各細胞賦活剤を
濃度が100μg/mlとなるようにPBS(リン酸緩
衝液)に溶解し、培地の1/10量をシャーレに添加混
和する。対照として、PBSを添加する。各試料に対す
る細胞数(A)及び対照の細胞数(B)を測定し、数1
により細胞増殖率を算出した。以上の結果を表1に示
す。
【0038】
【数1】 A:試料添加時の細胞数 B:試料無添加時の細胞数
【0039】
【表1】 *1 参考例1で製造したもの *2 参考例4で製造したもの *3 参考例5で製造したもの
【0040】表1の結果から明らかな如く、リグナン配
糖体と胎盤抽出物及びオタネニンジン抽出物に代表され
る細胞賦活剤とを組合わせることにより、非常に高い細
胞増殖促進効果が得られることがわかった。
【0041】実施例1 クリーム:表2に示す組成及び
下記製法でクリームを調製し、その美肌効果を調べた。
【0042】
【表2】 *1:参考例2で製造したもの *2:シグマ社製 *3:シグマ社製
【0043】(製法) A.成分(1)〜(7)を混合し、加熱して70℃に保
つ。 B.成分(11)及び(13)を混合し、加熱して70
℃に保つ。 C.AにBを加え、混合した後、冷却する。 D.Cに(8)〜(10)及び(12)を加えてクリー
ムを得た。
【0044】(試験方法)24〜45才の健常人15名
をパネルとし、実験的な荒れ肌を惹起する前の肌状態を
ミクロスコープカメラで撮影し、下記基準によりそのス
コアを求めた。実験的な荒れ肌は、上腕屈側部をエーテ
ル、アセトン(1:1)混液で処理することにより惹起
した。さらにその後は、7日間にわたって毎日、朝と夜
の2回被験乳液を塗布し、荒れ肌惹起の1、3、5及び
7日後に前記と同様肌状態のスコアを求めた。それらの
スコアを平均して、肌荒れの改善並びに防止効果を評価
した。
【0045】 [肌状態スコア] <スコア> <状 態> 1 肌の皮溝が不鮮明であり、角質のはがれが認められる。 2 肌の皮溝がやや不鮮明であるかまたは一方向性が強い。 3 肌の皮溝は認められるが、浅いかまたは一方向性が強い。 4 肌の皮溝が認められるかまたはやや網目状である。 5 肌の皮溝がはっきり認められるかまたはきれいな網目状である。 上記評価方法により得られた結果を表2に併せて示す。
【0046】表2の結果から明らかな如く、本発明に係
わるリグナン配糖体と湿潤剤とを配合したクリームは、
これらを皮膚に適用することにより、肌荒れの発生を防
止、改善することができ、美しい肌とすることが明らか
となった。
【0047】実施例2 乳液:表3に示す組成の乳液を
調製し、その皮膚老化防止効果を調べた。
【0048】
【表3】 *1:参考例1で製造したもの *2:シグマ社製 *3:シグマ社製
【0049】(製法) A.成分(10)の一部を加熱混合し、70℃に保つ。 B.成分(1)〜(5)を加熱混合し、70℃に保つ。 C.上記Bを先のAに加えて混合し、成分(12)を加
えて均一に乳化し、30℃まで冷却して、成分(11)
を加え、均一に混合する。 D.成分(13)の残分に成分(6)〜(9)を混合
し、Cに加え、均一に混合し乳液を得る。
【0050】(試験方法)被験乳液1品につき26〜5
0才の女性15名をパネルとし、毎日、朝と夜の2回、
12週間にわたって洗顔後に被験乳液の適量を顔面に塗
布した。塗布による皮膚老化防止効果を下の基準によっ
て評価した。
【0051】皮膚老化防止効果: [評価] [内 容] 有 効 肌のはり、つやが改善された。 やや有効 肌のはり、つやがやや改善された。 無 効 使用前と変化なし。 上記評価方法により得られた結果を表3に併せて示す。
【0052】表3の結果から明らかな如く、本発明品に
係わるリグナン配糖体と細胞賦活剤とを配合した乳液
は、皮膚に適用することにより、肌のはり、つやが改善
され、皮膚の老化を防止することが明らかとなった。
【0053】実施例3 化粧水:表4に示す組成の化粧
水を調製し、その皮膚老化防止効果を調べた。
【0054】
【表4】 *1:参考例3で製造したもの *2:参考例6で製造したもの *3:参考例7で製造したもの
【0055】(製法) A.成分(1)、(2)、(6)及び(7)を混合溶解
する。 B.成分(3)〜(5)及び(8)を混合溶解する。 C.AとBを混合して均一にし、化粧水を得た。
【0056】表4の結果から明らかな如く、本発明に係
わるリグナン配糖体と細胞賦活剤及び湿潤剤とを配合し
た化粧水は、皮膚に適用することにより、肌のはり、つ
やが改善され、皮膚の老化を防止することが明らかとな
った。
【0057】 実施例4 軟膏: (成分) (%) (1)ステアリン酸 18.0 (2)セタノール 4.0 (3)トリエタノールアミン 2.0 (4)グリセリン 5.0 (5)高純度リグナン配糖体精製物*1 0.01 (6)トレハロース*2 1.0 (7)尿素 2.0 (8)精製水 残量 *1 参考例3で製造したもの *2 東京化成社製
【0058】(製法) A.成分(3)、(4)及び(8)の一部を加熱混合
し、75℃に保つ。 B.成分(1)及び(2)を加熱混合し、75℃に保
つ。 C.AをBに徐々に加える。 D.Cを冷却しながら(8)の残部で溶解した(5)〜
(7)を加え、軟膏を得た。
【0059】実施例4は、優れた湿潤効果を有し、肌荒
れ改善効果に有効な軟膏であった。
【0060】 実施例5 パック: (成分) (%) (1)ポリビニルアルコール 20.0 (2)エタノール 20.0 (3)グリセリン 5.0 (4)カオリン 6.0 (5)含水メタノール抽出物*1 0.05 (6)オウゴン抽出物*2 3.0 (7)防腐剤 適量 (8)香料 適量 (9)精製水 残量 *1 参考例1で製造したもの *2 参考例9で製造したもの
【0061】(製法) A.成分(1)、(3)、(4)及び(9)を混合し、
70℃に加熱し、撹拌する。 B.成分(2)、(7)及び(8)を混合する。 C.上記Bを先のAに加え、混合した後、冷却して
(5)、(6)を均一に分散してパックを得た。
【0062】実施例5は、しっとり感が有り、湿潤効果
に優れ、肌に潤いを付与するパックであった。
【0063】 実施例6 洗浄料: (成分) (%) (1)ステアリン酸 10.0 (2)パルミチン酸 8.0 (3)ミリスチン酸 12.0 (4)ラウリン酸 4.0 (5)オレイルアルコール 1.5 (6)精製ラノリン 1.0 (7)香料 適量 (8)防腐剤 適量 (9)グリセリン 18.0 (10)水酸化カリウム 6.0 (11)粗リグナン配糖体*1 0.5 (12)D−パンテノール*2 0.05 (13)精製水 残量 *1 参考例2で製造したもの *2 シグマ社製
【0064】(製法) A.成分(9)、(10)及び(13)を混合し、70
℃に加熱する。 B.成分(1)〜(6)、(8)及び(12)し、70
℃に加熱する。 C.上記Bを先のAに加え、しばらく70℃に保ち、反
応が終了後、50℃まで冷却し、成分(7)及び(1
1)を加え、冷却して洗浄料を得た。
【0065】実施例6は、洗浄後の肌に潤いを付与し、
肌のかさつきを防止する洗浄料であった。
【0066】実施例7 口紅:次に示す処方及び下記製
法で口紅を調製した。 (成分) (%) (1)高純度リグナン配糖体精製物*1 0.02 (2)γ−リノレン酸 0.02 (3)乳酸菌抽出物*2 0.001 (4)赤色202号 0.2 (5)キャンデリラロウ 9.0 (6)固形パラフィン 8.0 (7)ミツロウ 5.0 (8)カルナウバロウ 5.0 (9)ラノリン 11.0 (10)イソプロピルミリステート 10.0 (11)精製ヒマシ油 残量 (12)防腐剤 適量 (13)香料 適量 *1 参考例3で製造したもの *2 参考例7で製造したもの
【0067】(製法) A.成分(3)〜(12)を加熱溶解後、3本ローラー
で練る。 B.Aに成分(1)、(2)及び(13)を加えた後、
再び3本ローラーで練る。 C.Bを冷却・成型して口紅を得た。
【0068】実施例7は、口唇の荒れを防ぎ、良好なつ
や、はりをもたらす口紅であった。
【0069】
【発明の効果】本発明の皮膚外用剤はリグナン配糖体と
細胞賦活剤及び/又は湿潤剤とを配合することにより、
薬効成分の本来有する効能を十分に発揮させることがで
きる。例えば、薬効成分として細胞賦活剤を併用した皮
膚外用剤は、安定で且つ優れた皮膚老化防止作用を有す
るため、皮膚のハリ・つやを維持し、シワ形成に高い抑
制効果を発揮し、また、湿潤剤を併用した皮膚外用剤
は、肌の「くすみ」等の発生の防止、改善に有効なもの
である。このように、本発明の皮膚外用剤は、薬効成分
の本来有する薬効を向上させることができるので、美容
や医療において極めて有用なものである。
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成10年2月6日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0013
【補正方法】変更
【補正内容】
【0013】これらの湿潤剤のうち、特に好ましいもの
は、皮膚の構成成分であり、従来から化粧料に配合され
ているコンドロイチン硫酸、デルマタン酸、ヘパラン硫
酸、へパリン及びケラタン硫酸等のムコ多糖類及びそれ
らの塩、コラーゲン、ケラチン等のタンパク質及びそれ
らの誘導体並びにそれらの塩である。これらの各成分
は、その起源について特に制約はなく、動物由来、微生
物由来、合成品のいずれであってもよい。また、その
出方法、精製処理方法等、製法についても特に制約され
ない。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0042
【補正方法】変更
【補正内容】
【0042】
【表2】 *1:参考例2で製造したもの *2:シグマ社製 *3:シグマ社製
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI A61K 7/00 AGA A61K 7/00 AGAD AGZ AGZE 7/40 7/40 31/70 ADA 31/70 ADA (72)発明者 亀山 久美 東京都豊島区上池袋4−11−9−512

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 次の成分(A)及び(B) (A)リグナン配糖体 (B)細胞賦活剤及び/または湿潤剤から選ばれる1種
    又は2種以上を含有することを特徴とする皮膚外用剤。
  2. 【請求項2】 リグナン配糖体が、下記の構造式(I)
    で示されるリグナン配糖体である請求項1記載の皮膚外
    用剤。 【化1】
  3. 【請求項3】 リグナン配糖体が、下記の構造式(II
    −a)、(II−b)もしくは(II−c)で示される
    リグナン配糖体の1種または2種以上を主成分とするリ
    グナン配糖体である請求項1または2記載の皮膚外用
    剤。 【化2】 【化3】 【化4】
  4. 【請求項4】 リグナン配糖体がゴマ種子やその加湿物
    もしくは発芽体、またはそれらの粉砕物、またはそれら
    の脱脂物の含水低級アルコール抽出物である請求項1、
    2または3記載の皮膚外用剤。
  5. 【請求項5】 細胞賦活剤が、デオキシリボ核酸及びそ
    の塩、アデノシン三リン酸、アデノシン一リン酸などの
    アデニル酸誘導体及びそれらの塩、リボ核酸及びその
    塩、グアニン、キサンチン及びそれらの誘導体並びにそ
    れらの塩などの核酸関連物質;血清除蛋白抽出物、脾臓
    抽出物、胎盤抽出物、鶏冠抽出物、ローヤルゼリーなど
    の動物由来の抽出物;酵母抽出物、乳酸菌抽出物、ビフ
    ィズス菌抽出物、霊芝抽出物などの微生物由来の抽出
    物;ニンジン抽出物、センブリ抽出物、ローズマリー抽
    出物、オウバク抽出物、ニンニク抽出物、トウガラシ抽
    出物、イチョウ抽出物、ヒノキチオール、セファランチ
    ン、ブドウ種子油などの植物由来の抽出物;α−及びγ
    −リノレン酸、エイコサペンタエン酸及びそれらの誘導
    体、コハク酸及びその誘導体並びにそれらの塩、エスト
    ラジオール及びその誘導体並びにそれらの塩、グリコー
    ル酸、乳酸、サリチル酸などのα−ヒドロキシ酸及びそ
    れらの誘導体並びにそれらの塩から選ばれる1種または
    2種以上である請求項1、2、3または4記載の皮膚外
    用剤。
  6. 【請求項6】 湿潤剤がコンドロイチン硫酸、デルマタ
    ン硫酸、ヘパラン硫酸、ヘパリン及びケラタン硫酸など
    のムコ多糖類またはそれらの塩、コラーゲン、ケラチン
    などのタンパク質またはそれらの誘導体並びにそれらの
    塩、ソルビトール、イノシトール、トレハロース、尿
    素、ピロリドンカルボン酸及びその塩、グリシン及びそ
    の塩またはその誘導体、セリン及びその塩またはその誘
    導体、アルギニン及びその塩またはその誘導体、D−パ
    ンテノール、アロエ抽出物、シコン抽出物、海藻抽出
    物、マルメロ抽出物、ハマメリス抽出物、カミツレ抽出
    物、オウゴン抽出物及びアルテア抽出物から選ばれる1
    種または2種以上である請求項1、2、3、4または5
    記載の皮膚外用剤。
JP9099814A 1997-04-01 1997-04-01 皮膚外用剤 Pending JPH10279463A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099814A JPH10279463A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 皮膚外用剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9099814A JPH10279463A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 皮膚外用剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH10279463A true JPH10279463A (ja) 1998-10-20

Family

ID=14257324

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9099814A Pending JPH10279463A (ja) 1997-04-01 1997-04-01 皮膚外用剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH10279463A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060388A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Activateur de cellules

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001060388A1 (fr) * 2000-02-15 2001-08-23 Kabushiki Kaisha Hayashibara Seibutsu Kagaku Kenkyujo Activateur de cellules
JP4844786B2 (ja) * 2000-02-15 2011-12-28 株式会社林原生物化学研究所 細胞賦活剤

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4549625B2 (ja) 人参サポニン代謝産物を有効成分とする微細乳化粒子及びその製造方法、並びにこれを含有する皮膚老化防止用の化粧料組成物
EP1600143B1 (en) SKIN PREPARATION FOR EXTERNAL USE CHARACTERIZED BY CONTAINING SUGAR DERIVATIVE OF a,a-TREHALOSE
WO1999016415A1 (fr) Utilisation de l'acide ellagique et de ses derives en cosmetique et en dermatologie
JP2002020225A (ja) 保湿組成物
JPH10182412A (ja) 外用剤
JPH09291011A (ja) 外用に適する組成物
JP2008088075A (ja) プロフィラグリン/フィラグリン産生促進剤、表皮角化細胞増殖促進剤、表皮/角層正常化用皮膚外用剤、プロフィラグリン及び/又はフィラグリン産生促進方法、及び表皮角化細胞増殖促進方法
JP2002212087A (ja) 皮膚外用剤
JP6729913B2 (ja) 抗炎症剤
FR2735981A1 (fr) Composition cosmetique ou pharmaceutique contenant un extrait de plante du genre foetidia
JPH10114670A (ja) 外用に適する組成物
JP3278138B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH06336422A (ja) 皮膚外用剤
JP3507635B2 (ja) 外用に適する組成物
EP0835121A1 (fr) Composition cosmetique ou pharmaceutique contenant un extrait de plantes du genre filicium et utilisation dudit extrait pour stimuler la synthese des glycosaminoglycanes
JPH0899860A (ja) 皮膚外用剤
JPH07126143A (ja) 化粧料
JPH10279469A (ja) 皮膚外用剤
JPH09315930A (ja) 皮膚化粧料
JP3101090B2 (ja) 皮膚外用剤
JPH10279463A (ja) 皮膚外用剤
JPH10279464A (ja) 皮膚外用剤
JP2021187787A (ja) エクソソーム分泌促進剤、エクソソーム取り込み促進剤、エクソソーム分泌促進用美容組成物、及びエクソソーム分泌促進方法
WO1997035557A1 (en) External skin-care composition
JP2009249366A (ja) コラーゲン産生促進剤、及び老化防止用皮膚外用剤

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040401

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040401

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040528

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20040701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050208

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050712